2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

金オプション取引について

1 :名無しさん@大変な事がおきました:04/04/13 16:47 ID:Uzj7FYWR.net
期待しつつ

70 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/07 18:49 ID:iKSt2fx+.net
>>65
疑問解消しました。取引員の中では建玉の古い順なんですな。

71 :ケツ掘ってくれる兄貴募集中:04/05/07 22:34 ID:m9u0Fq4U.net
ヨーロピアンの方がいいっす。
ヨーロピアンの売り方の有利さとアメリカンの買い方の有利さではヨーロピアンの売り方のほうが度合いが大きいですから。

72 :OPTION:04/05/08 09:59 ID:fniGnDQk.net
先物OPTIONは先物建玉に影響を及ぼすのでアメリカン。
225は指数OPTIONだから途中で権利行使のし様がない。
ヨーロピアンは差金決済のみ、じゃなかったかな?

売り方は、先物の半分(予定)の証拠金+受け取りプレミアムが必要証拠金になります。
割り当て食っても、2倍必要にはなりませんね。

TGEのシステムはオンライン前提ではないので、HTでも人手で会員端末に打っているらしい。

権利行使は、すでにあるポジションを受け取れるのではないですよ。
売ること買うことが出来ると言うことです、売り方は、売りに応じる(買う)・買いに応じる(売る)
なければなりません。

73 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 13:01 ID:zx1a/hiZ.net
>>71
アメリカンの買い方の有利さって、プレミアム売買の相手方がいない場合だけだもんな。
そういう状況って、大幅なITMとか、ボリュームが小さいとかぐらいしかないし。
それにしても、オプション取引は期近と期先、どちらのボリュームが大きいのだろうか?
225が期近なのはわかっているのだが。

74 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 13:06 ID:cNOpPeLD.net
>225は指数OPTIONだから途中で権利行使のし様がない。
>ヨーロピアンは差金決済のみ、じゃなかったかな?

馬鹿か?225指数先物に対するオプションなんだろうが。
それに225が差金決済なのは指数だからであり、オプションタイプは関係ない。

75 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 13:11 ID:cNOpPeLD.net
>>73
買い方が有利ということはないよ。権利行使した時点でプレミアムは消滅する。
建てた時に買い方が売り方に支払ったプレミアムは返ってこない。
買い方が有利なんて言ってる奴は仕組みを理解してないだけだろ。

76 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 13:32 ID:eKXmTxbl.net
つーか、世界的にはアメリカンのほうが主流だからなぁ。
途中で権利行使出来ないヨーロピアンタイプはクソ。

77 :ケツ掘ってくれる兄貴募集中:04/05/08 18:23 ID:7ym7Z6jE.net
>>76
途中で権利行使ができないからこそ売り方は安心なんですよね(´・∀・`)

78 :OPTION:04/05/08 20:33 ID:fniGnDQk.net
先物OPTIONならタイムバリュウを捨ててもデルタ1にする事も考えられるから
アメリカンが理にかなう。
指数OPTIONでは原市場にポジション移行できないのだから、ヨーロピアンでしか
ありえない。
と思うのだがヨーロピアンの先物OPTIONなんて有るのかな?72でも自信ないから
“?”を付けたのにいきなり“馬鹿か?”はないよなぁ
>>74
225は指数OPTIONですよ。
以下OSEより
日経225オプション取引は,日本経済新聞社が算出・公表する日経平均株価
(「日経225」)を対象としたオプション取引です。



79 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 22:52 ID:0tN+roUt.net
74は大ばか者決定です
指数オプションと先物オプション、取引してないバーチャ野郎には
違いを身をもって体験してないんだろうな

俺なんか原油先物オプションのコール売りがインして売玉持たされ
そうな悪寒

80 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/08 22:59 ID:zx1a/hiZ.net
>>75
折角、価値のついたプレミアムも売れなければ利益が出ない。
ヨーロピアンタイプだと、売れなければ諦めるしかないが、
アメリカンタイプだと、プレミアムが売れなくても
タイムバリューを放棄して本質的価値だけを抜き取る事も出来る。
源資産価値の変化で本質的価値を失う前に権利行使できるという点で、
アメリカンの買い方の有利さを説明したわけだが。
まあ、それがタイムバリューの放棄に見合うかどうかは別次元の話だが。

81 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 02:25 ID:ugyZU3uC.net
ヨーロピアンな先物オプションは、うーん
CMEのお天気先物オプくらいかな、商いないけど


82 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 06:04 ID:Uc/vYuU7.net
>>80
考え方の違いだろうね。OTMで売ったオプションがITMになった時点で売り方は損失を抱える
ことになる訳で、それは買い方が権利行使するかどうかとは関係ない。
買い方が権利行使しても、その時発生した先物のポジションを納会まで持ってればいいだけの話。

83 : :04/05/09 09:33 ID:pDvP4ZvC.net
まあ、なかよくやりましょうよ。
本が横行してるけど、実はこれ(オプション)って個人個人の手口や
とらえかたが千差万別な種目だと思うし。
イメージの品目とも言えるし、とらえ方やイメージはひとそれぞれだと思います。

どちらにしても実地に始まれば、それぞれイメージできると思います。
最初のギャップを利にできるのは組織的なプロだけで、
それを利にできると思う初心者が食われてしまうだけだろうし。
まあ、俺も初心者なんで最初は見です。

アメリカンだとしたら、最初は両建て小枚数で実地トレーニングが
必要かもしれませんね。
結局は経験が無いと、思わぬアナがある、なかなか計算や感情だけでは
どうにもならないものでしょうし、ね。
先行してやられる方の手口の断片でも興味があります。
板上の値付けは興味ちんちんですね。
最初っからプログラムが主導するのか?

84 : :04/05/09 09:37 ID:pDvP4ZvC.net
いっとう最初は、裁定売買で大きな利を得る組織プロが出るでしょうね。
手動でそれをやる(間隙を突いて)つわものいたら、
書いてくれたら、うれしいです。

どうせ、そんなおいしいのは、最初のいっしゅんだけでしょうし、
たいした(秘密にするような)手口にはならないでしょう。
期間限定です。(たぶん最初のごく短い時間)

ヘタにやろうとすると、俺らは火ダルマですから、見るしか無いです。

85 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 10:09 ID:yl7b6Riu.net
金オプション、そんなに盛り上がるのかな?
たぶん上場したはいいけどショボーンじゃないの

86 :ケツ掘ってくれる兄貴募集中:04/05/09 10:28 ID:QXz5FDx9.net
>>85
そうならなければいいですね(o^ー')b
しかし穀物は10年以上経っているのに一向に改善の気配が見れません(´・∀・`)

87 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 23:37 ID:X5KbDZ7D.net
>>86
ボリュームが小さいと、手を出すのも怖いしな。特に、ショートは。
金オプションは是非盛り上がって欲しいですね。メジャーな商品なんだし。

88 :ケツ掘ってくれる兄貴募集中:04/05/10 19:30 ID:yC4mnJcd.net
取引員自体があまり積極的ではないみたいですね。
大量にMMしてもらえれば、参加者も増えると思うのですが・_・y━””

89 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/10 19:42 ID:krChBMp5.net
>>88
オプションの説明が出来る外務員が殆どいないのと、純増に繋がらないからだろうな。
リスクファクターの説明が出来る外務員は希少だろうし、教えても理解できる外務員も少なさそう。
ttp://www.ueda-net.co.jp/hb/jpn/gyomu/iro/risk.html

90 :OPTION:04/05/10 21:16 ID:HZtHTY3W.net
TOCOMは、SPANを採用しろよ!

取引員は、手数料を振っても預かりを飛ばす外務員を評価するな!

91 :お〜い:04/05/11 22:13 ID:ZOWu07NL.net
ホームトレイダー、やってみるかい?
お〜い
営業マン、注文取れそうかい?

92 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/11 22:41 ID:PLN1Pgiz.net
>>91
グロのHTなんで、挑戦してみようとは思っているけどね。
先限が中心になるのか、2〜3番限が中心になるのかが気になるけどね。

93 :名無しさん@大変な事がおっこたら面白いね:04/05/12 22:33 ID:Y6rX2BNo.net
GOLDで有れば期近でも、他市場に繋げる業者は数Tickも飛ばさなくても旨みが
有るでしょうから、商いが厚くなって十分いけるのでは。期先は期先で厚いタイム
バリュウねらいの輩も出るでしょうから、それぞれ使い道があるのではないかな。
あとはやっぱり、SPANならストラテジーに幅が出るからこれ次第かな?


94 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/12 22:47 ID:E6ayZUUO.net
通常はオプションでも先物でも欧米であれば期近がメインになるのに
当業者の参加が少なく、一般大衆とそれを食い物にする取引員や商社が
期先で盛り上がる異常な東京賭博市場でオプションが盛り上がるのか疑問です

当限のオプションをプレミアム剥げるのを狙って売っていたのに予想が外れ
ITMになり権利行使されて当限の先物を持たされたらこりゃもう最悪です。
出来高うすい当限なんて反対売買にも気を使います

先物が先限主導の日本の商品先物じゃオプションはやりたくないですな


95 :名無しさん@大変な事がおっこたら面白いね:04/05/12 23:11 ID:Y6rX2BNo.net
やりたくない物をやることはないよ。でも、もっと苛め様と思えば苛められ
るのに、大曲玉を放置した大衆や、アホ外務員が仕切らせてくれなかった玉
に、そこそこで合わせてくれる、自己や商社玉も有るのにね。
 それから、予想が外れたのを市場のせいにするなら世界中何処であろうと
張らない方がいいよ。

96 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/12 23:20 ID:E6ayZUUO.net
>>95
もちろん東京の金オプションなんてやりませんよ
私NY金でやってますから。

売ってるオプションがインして先物のポジション持たされる場合あるでしょ
NYなら当限に流動性あるから問題ないけど、東京のような状況では
厳しいんじゃないのかということ

97 :名無しさん@大変な事がおっこたら面白いね:04/05/12 23:30 ID:Y6rX2BNo.net
>>96
ショート派ならむしろ、なんも考えない成行が飛んできそうなTOCOMも
美味しいかもね。
TOCOMの期近の流動性にご不満ですか?一体どれほどのLotなんですか?

98 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/12 23:44 ID:E6ayZUUO.net
>>97
いやロットなんてたいしたことないんですけどNY金先物なら10枚位が最大
成行きで執行するのが困難な市場ではあまり取引したくないということです
NY金もフロアートレーダーに食われるので成行きでは流しませんが・・・
緊急時にはどうしても成行きにする可能性がありますからね

オプション上場で東京の当限が面白くなる可能性もありますかね?

99 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/12 23:46 ID:205HZ/+B.net
>>96

昨日の、IV、デルタ、ベガは?

100 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/12 23:52 ID:E6ayZUUO.net
>>99
はて、何が言いたいの?
ストライクプライス、限月指定してくれないと答えようがないんですが


101 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/12 23:58 ID:iGLTdroo.net
昔商品先物のオプションをやろうとしたら、
金融関係の人に、「マーケットに直接つながない日本の市場では
オプションの売りも買いも外務員にカモにされますよ。圧倒的に不利です。
やるならシカゴ(海外)でしょう。
日本ならまともな(フェアーな)のは日経225指数オプションしかないですよ。」
と言われたのですが、いまいち意味が分かりません。
だれかわかる人解説してください。

102 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 00:01 ID:SkarXWEI.net
>>99
375C,,375P
20.2%,IV,20.2%
0.57,delta,-0.43
0.290,vega,0.290
-0.209,theta,-0.209
104,volume,103
124,open int,7368

103 :名無しさん@大変な事がおっこたら面白いね:04/05/13 00:05 ID:4GbpIOaB.net
>>98
実はσ(- -;TOCOM端末の居る仕事です。NY10枚なら100oz×31g×10枚でTKY
30枚ですよね。余程間が悪くなければ悪くても2Tickでこなせると思います。
現状で、もちろん成行の話です。面白みと言うか板に厚みは増すとは思いますよ。
ところでNYでは10枚のSTOPではどの程度滑ってしまう物ですか?


104 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 00:08 ID:SkarXWEI.net
>>99
先程のは期近で、下記が3番限、2番限は出来ず

380C,,380P
18%,IV,18%
0.49,delta,-0.50
0.686,vega,0.686
0.079,theta,-0.078
83,volume,163
2959,openint,1417

105 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 00:14 ID:en8beJ0L.net
>>96=100

普通指定がなければ、ATM(NTM)で、限月は期近では。
本当にNYでトレード、してるの?

106 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 00:23 ID:d6wKmNYL.net
>>105
まあそういう言いがかりだと思ったからスルーしたんですけどね

>>103
ストップマーケットで入れて
0.1から0.3は平時でもすべりますかね
荒れたときの天然ガスに比べればかわいいもんですが


107 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 01:10 ID:d6wKmNYL.net
そうそうTOCOMがISVとごにょごにょやってるようだけど
ユニコムさんj-traderでTOCOM銘柄提供してくれないかな
ついでに金オプションも

TOCOMのオプション取引システムってスプレッド注文に対応するの?
これも対応してくれないと不便だな

108 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 12:17 ID:QOl9HRNy.net
>>69
遅ればせながら
TGEはアメリカンです。

皆さんはTGEのオプションが成功しなかった理由は
何だと思いますか?
またマーケット・メイク制度がうまく機能しなかった理由
についてもご意見をいただけたら幸いです。
(なぜ取引員がやりたがらないのか、改善の余地はあるのか、など)

ちなみに
こちらをご覧になっている皆さんは
金オプションが成功するか否かについては
意見が分かれるとは思いますが
「成功して、取引の選択肢が増えてほしい」
と願っているのは共通していると思います。
ご意見よろしくお願いします。




109 : :04/05/13 13:53 ID:rkbl3JUw.net
大衆がかんたんに参加できる売り買い為替オプションが無いのだから、
金オプションは期待です。

1枚の単位が小さいってのも、俺なんかにはすごく助かるんです。
やっとITMやOTMの近いところが気安く打てる
(なんて言わない方がいいか・・・先物だったら1枚でも手にあまるんだから)
って感じで期待です。

ほんとは大衆向け為替オプションもあったらいいんですけどね・・・
ものすごいはやると思う。
ちゃんと考える一般人には、証拠金よりずっと安全だと思う。
ってーかそれでこそ証拠金為替も安全度が高いけどあんま儲からない打ち方も
できるってーか、ってーかいきがってるだけのばかですけどね俺は

どうでしょう?

ずばり言えば、証拠金の画面で売れば、(証拠金為替の流通ルート)
ものすごくはやりませんか?金オプション。
第3の主要通貨と考えたがる人もいるみたいだし。

110 : :04/05/13 19:10 ID:VHK2NKZe.net
日商岩井フューチャーズ
※当社では金オプション取引は対面営業でのみお取り扱いします。
電子取引(ホームトレード)での受注開始は未定です。
http://www.nifts.co.jp/notice/g_option.htm


111 : :04/05/13 19:16 ID:VHK2NKZe.net
>>110 つづき
委託手数料 1枚あたり10,500円(税込)

なんか悲しくなるな やっぱりする側よりも、させる側か

112 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/14 01:08 ID:xJC69S/c.net
>>111
そんなに手数料取られたら、手数料でプレミアムが吹っ飛びそうだ。
ショートはするなと言わんばかりの手数料だな。

113 : :04/05/14 09:20 ID:9aG5Gyu5.net
ものすごい計算してますねw
金現物140万の0.7%でしょうか?w

論外です。

114 : :04/05/14 18:24 ID:q4IcfAmt.net
第一商品 金先物取引オプション 取引要綱
委託手数料 1枚あたり 新規建玉 2,625円  仕切 1,050円 (ともに税込)
http://www.dai-ichi.co.jp/jouhou/option/default.htm

ここやグロの往復840円(日計り525円)と比較すると
日商岩井は ぼっ(略

115 :田中れいな:04/05/14 22:31 ID:g7bflbGc.net
1 グローバリー 往復840円 日ばかり525円 HTあり(携帯は来月から)
2 第一商品  新規建玉 2,625円  仕切 1,050円 HT未定
3 日商岩井  10,500円(片道?) HT未定
4 ひまわりCX 手数料不明 HT未定

その他はどうですか?

116 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/14 23:00 ID:OaoCpexx.net
いよいよ、来週だな。
何番限が取引の中心になるのか気になるけど、わかる香具師はいねぇか。

117 :名無しさん@ヘタレ:04/05/14 23:38 ID:qlV2rm5M.net
>れいなさん
 ひまわりの手数料は片道945円。HT対応は冬みたいですよ(・∀・)

118 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/15 01:25 ID:ye5ZvsJF.net
参考になるかどうかわからないけど、いちおう穀物は期近みたいだね
それにしても出来高がすごいね 金オプションもこんなだったら・・・
http://www.tge.or.jp/japanese/jm108.html

119 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/15 02:05 ID:ye5ZvsJF.net
エース交易
6月1日(火)より、注文受託を開始致します。
取引手数料 新規 1,050円 仕切 262円 (お預かり証拠金 100万円未満 の場合)
http://www.letace.net/cgi-bin/wn/detail.cgi?id=200401301648092834
http://www.letace.net/service/op.html


120 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/15 14:44 ID:dOiOP1k6.net
>119

さんきゅう!
ということは、
HT可、手数料1000円以下を満たすのは
グローバリー
エース交易
のどちらかだな。
みなさんはどこにする?

121 :田中れいな:04/05/15 15:44 ID:2KjW4yhf.net
1 グローバリー 往復840円 日ばかり525円 HTあり(携帯は来月から)
2 ひまわりCX 片道945円 HT冬から
3 エース交易 新規 1,050円 仕切 262円 (お預かり証拠金 100万円未満 の場合)
        証拠金は他社の倍 HT6/1より
4 第一商品  新規建玉 2,625円  仕切 1,050円 HT未定
5 日商岩井  10,500円(片道?) HT未定  

122 :田中れいな:04/05/15 15:54 ID:2KjW4yhf.net
ところで税金は申告分離ですか、雑所得の総合課税になるのですか?

123 :田中れいな:04/05/15 16:01 ID:2KjW4yhf.net
毎日の値段チェックでよいサイトはありますか?
TOCOMには見当たらないみたいですし、他社は会員登録が必要だったりするので、ログインも会員登録も無しで、リアルタイムでなくても良いので4本値出来高がチェックできるサイトはありますか?

124 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/15 17:06 ID:nSaF9T62.net
始まったらTOCOMでやるでしょ。

125 : :04/05/15 20:30 ID:y1QV4xGM.net
豊商事 東工取金オプション取引も出来ます。
http://www.yutaka-shoji.co.jp/futuresdirect/

126 :名無しさん@ヘタレ:04/05/16 02:12 ID:NXPjr1p9.net
>れいなさん
 ネダンチェックドゾー( ´Д`)ノ■
http://cx.himawari-group.co.jp/index.cfm?fuseaction=Investment.futures&Kind=2&item=Price

127 :田中れいな:04/05/16 13:43 ID:dXEUpB2L.net
1 グローバリー 往復840円 日ばかり525円 HTあり(携帯は来月から)
2 豊商事   往復840円 日ばかりも同じ? HTあり(i-modeもあり) 証拠金不明
3 ひまわりCX 片道945円 HT冬から
4 エース交易 新規 1,050円 仕切 262円 (お預かり証拠金 100万円未満 の場合)
        証拠金は他社の倍 HT6/1より
5 第一商品  新規建玉 2,625円  仕切 1,050円 HT未定
6 日商岩井  10,500円(片道?) HT未定  

128 : :04/05/16 13:59 ID:X6ryqabH.net
プロは豊、大衆はエース、そんなとこがおすすめ、
歴戦の勇士は、あえてグローバリーでケンカ腰でやる、ってか?w

手数料1枚均等ってのもおかしい感じはしますが。
捨てオプション買いの戦術は使え無いっぽいですね。
逆に言えば、でかいオプション(ITMとか)は安いです。
ただ、よく考えてみると、日経平均の1/9なんですよね。建玉サイズが。

日経平均でかすぎw

129 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 14:16 ID:9bPLTv4t.net
板情報見たいね

130 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 14:31 ID:LCbmo3m3.net
あれれ? ユニコムやらないの??

131 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 16:04 ID:MszdKTJR.net
>>128
>日経平均でかすぎw
禿同。当方、1枚で20マソ擦ってしまった経験あり。
先物で最初に入金した額とカワンネーヨ

132 : :04/05/16 16:11 ID:X6ryqabH.net
ゴム指数1枚もけっこうでかいけどね。
相場の読みは当たってたのに、戦術的な指値だけで
逆指値食われたことがあった。

逆に言えば、やはり、捨てが基本戦術じゃないかなあ?オプションは。
あせってバランスしてるようでは、プロに値巾をぜんぶ取られてしまう。
値巾だけで負けるにじゅうぶんだと思うね。

慎重に手順計画すれば、金も、先物オンリーよりずっと安全に張れるはずだと思う。
オプションを併用すれば。
じっくり状況見てから、小さく安全に手口研究始めたいと思う。

133 :田中れいな:04/05/16 18:13 ID:hXrJHMgn.net
ガソリンはいつからスタートですか?

134 :田中れいな:04/05/16 18:57 ID:hXrJHMgn.net
1 グローバリー 往復840円 日ばかり525円 HTあり(携帯は来月から)
2 豊商事   往復840円 日ばかりも同じ? HTあり(i-modeもあり) 
3 カネツ商事 片道525円 日ばかりは手仕舞い無料 HTあり(携帯も全社可)
4 ひまわりCX 片道945円 HT冬から
5 エース交易 新規 1,050円 仕切 262円 (お預かり証拠金 100万円未満 の場合)
        証拠金は他社の倍 HT6/1より
6 第一商品  新規建玉 2,625円  仕切 1,050円 HT未定
7 日商岩井  10,500円(片道?) HT未定

135 :ハム太郎 ◆dxXqzZbxPY :04/05/16 20:45 ID:/RbRy+E4.net
グローバリーHTでは

※金オプションは17日の値段がつくまでは
注文をお受けすることができません。
あしからずご了承ください。

だそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

136 :名無しさん@大変な事がおっこたら面白いね:04/05/16 21:35 ID:P6FnNeV5.net
とりあえず、様子見がお勧め

137 :田中れいな:04/05/16 22:13 ID:hXrJHMgn.net
みんなが様子見だったら、いつになっても穀物と同じだったりして(´・∀・`)

138 :田中れいな:04/05/16 22:14 ID:hXrJHMgn.net
人柱になる人いないのかなあd(゜∀゜d)

139 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 22:59 ID:lAnMhC4v.net
>>138
>>135につき、人柱にはなれませんでした。1日だけ様子を見ます。

140 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 23:31 ID:LCbmo3m3.net
ユニコムも HT でできるぞ
でも、手数料が往復2500円もする!?
やぱりオプションはカネツか


141 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 23:40 ID:jVCHSzzg.net
2〜3日様子をみて流動性がある程度あるならやってみるつもりだが、俺のやってる取引員
ではHPでもメールでも金オプについては何も発表が無いんだよね。電話で聞いてみっか。

142 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 23:43 ID:xpm21N+7.net
当然サクラはいるだろう。盛り上げなきゃね。

143 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 23:54 ID:LCbmo3m3.net
金みたいな動かないのは、売り売りで大儲けできそうなんだが

144 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/17 07:55 ID:DhdYgLK0.net
ユニコム
買いしかできん
・・・_| ̄|○


145 : :04/05/17 08:27 ID:NFiHFQjA.net
もう、ぜんぜん様子見決定って感じじゃん・・・

グロに拍手ってとこか・・・

146 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/17 08:47 ID:QKm2VSpG.net
>> 買いしかできん
信じられん、サイテー

147 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/17 10:32 ID:rjmbHZMS.net
>>144
あーそれは以前からだよね。
おいらが穀物オプションやってたときも相場表はユニコムで、注文はダイワF(現ひまわりCX)でやってた。
まあ穀物OPは今は見る影も無いが、金はどうなんだか。

148 :  :04/05/17 13:44 ID:GkD6KpcB.net
>>144
ユニコム、金オプまだぁー。
はやくはやく。

149 : :04/05/17 13:58 ID:NFiHFQjA.net
なんか安くねえ?

やっぱ買いか?
古典的デルタヘッジもかませるんじゃねーの?
俺はばかだからわかんねーけど。

本日のミストレードとしては、

6P1350 - 5

ってやつかな?
1枚だけだが、数枚だったら、先物とデルタヘッジで既に勝ち決定。(は言いすぎ)

けどなんか面白そう。
上記1枚+先物買い1枚で廉価合成6C135ができあがる。
少量のユーロカバワラプットをかませば、ほぼ完璧、安全お楽しみセット
ができあがる。
万一、1400円くらいまで上がったら、先物だけ外せば良い。
それでなおかつお楽しみだけが残る。

150 :田中れいな:04/05/17 18:17 ID:oaZmfcxZ.net
予想に反して穀物よりがんばってますね(o^ー')b
みんなでたくさん参加して盛り上げていきましょう(^。^)y-゜゜゜
私も来週あたりから参加しようかな(^v^)

151 :田中れいな:04/05/17 19:34 ID:oaZmfcxZ.net
1 グローバリー 往復840円 日ばかり525円 HTあり(携帯は来月から)
2 豊商事   往復840円 日ばかりも同じ? HTあり(i-modeもあり) 
3 カネツ商事 片道525円 日ばかりは手仕舞い無料 HTあり(携帯も全社可)
4 ひまわりCX 片道945円 HT冬から
5 エース交易 新規 1,050円 仕切 262円 (お預かり証拠金 100万円未満 の場合)
        証拠金は他社の倍 HT6/1より
6 ユニコム 往復2500円 HTあり 買いのみ
7 第一商品  新規建玉 2,625円  仕切 1,050円 HT未定
8 日商岩井  10,500円(片道?) HT未定

152 :人柱特攻隊:04/05/17 20:09 ID:OXu5BGuK.net
4P1350ピンを引成で注文を出すも不成立。
4C1450ピンと組み合わせてショートストラングルを形成するつもりだったから、
必要証拠金は3マソ×2の6マソのはず。
投資可能額15マソあり、プレミアム証拠金は受け取りプレミアムで補充可能なのに、
なぜか証拠金不足扱いにされる。これってどうなの?

153 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/17 21:12 ID:/yEEs/Cc.net
こんなに盛り上がらないんじゃー、様子見や不参入の方が勝ち組みか

154 :名無しさん@大変な事がおっこたら面白いね:04/05/18 00:09 ID:WkP0GLub.net
まぁ、初日はこんなモンでしょ!訳解らん内に盛り上がる方が短命では。
外務員の多くは理解してないだろうし、TOCOMの講習&試験は最低レベルだった様。
案外、ブロカー側の準備が出来てないみたいです。


155 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 00:21 ID:SXpl9dD6.net
「社長、オプションなんて先物より簡単ですよ!ドーンといきましょう!」

先物外務員なんてこんな感じだろ。

156 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 04:45 ID:J5ZptihK.net
>>155
「もし負けても、損失限定ですから」と言いながら_/損益表を見せて、
コールロングを満玉張らせそうだな。

157 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 07:22 ID:TUu3Olmu.net
>>155
逆に進めないんじゃない?
だって回転率悪くなって手数料振りにくいし。


158 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 11:31 ID:e19lA52h.net
出来高半減・・・_| ̄|○

159 : :04/05/18 11:36 ID:rstq/dcK.net
6P1350、 2円で10枚、

うまいことやってるやつがいるな。w
俺も買いたいよ。それは。さすがに。

160 : :04/05/18 11:38 ID:rstq/dcK.net
出来高少なくても利用できるかも?
使ってる会社がオンライン対応したらやってみよっと。
買いで安いのだったら、危険は最小だよ。
ってーか組み合わせて面白い。

161 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 12:02 ID:SCfUh++6.net
0504-1400のプット、コールは買いのバタフライでも仕掛けたかね、売りの仕掛けかね。
期先が出来るとはびっくりですけどね、夢があって良いな〜

162 : :04/05/18 12:10 ID:rstq/dcK.net
>>161
おー、そうですね。バランス良くできてます。
しかも1400ってのがいいですね。

たぶん期近の何かを昨日あたりから仕込んでいて、
もしくはこれから仕込み中で、組み合わせの計画があるのだと見ました。

地場プロらしい、マジメで、すがすがしい手口ですね。
内容はよくはわかりませんが。
上品な感じです。
買いか売りかはわかりませんが、0504年まで、違う建て玉がスイングする
ことでしょう。ちょっとづつ。
俺なんかにはアタマ悪いので、ようけできることではありませんが、
応援してます。

163 : :04/05/18 12:16 ID:rstq/dcK.net
へたすると、地場プロAが買い、Bが売りで成立したのかもしれませんね。
いいことです。
どちらにせよ、両方とも取るかもしれません。
0504までは長いですからね。
そして先物の0504は流動性抜群です。
スプレッドもほとんど無い。ってーか1円以外見たこと無いです。
見てみたいですねえ、その手口。
さすがにここまで来ると無理ですけどね。

164 : :04/05/18 12:21 ID:rstq/dcK.net
うっ、よく考えてみたら、ぜんぜん安すぎる!
買ったのはプロ、売ったのはそうじゃない、シロートもしくは
シロートレベル組織、

俺にも、1枚づつ分けてくれw

165 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 12:47 ID:SCfUh++6.net
>164
安すぎですか、なるほどなるほど、
どなたか、理論値教えて下さい。


166 : :04/05/18 12:53 ID:rstq/dcK.net
理論値はわからないのですが、そのバタフライポジション、
俺みたいなヘタクソでも利用できる、
けど、売りポジションは、横腹が痛くなるような利用になりそうです。

一方で理論値も知りたいです。俺も。

167 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 13:25 ID:3QmoJ9wj.net
理論値よりもnymexの価格を換算したほうがよさそう。
厳密にやると値段と行使価格と期日を同時換算する必要あるので面倒だけど。

168 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 13:40 ID:rjK/SYtD.net
tocomのページを見ても、理論値やデルタは表示されてませんね。
どこか、いいページを知っている人はいませんか?

169 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 13:46 ID:RKK/XWvB.net
新規!両建て!追証!の先物屋がギリシャ文字分かるのかな?

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200