2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

両建てについて

1 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 19:06 ID:Q/1LpNK0.net
語ってください。

その理由。
その手法。
そして、その結果を。

2 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 19:13 ID:9hGHYbZ7.net
りょうたて・・・素敵な響きです
私の父親はこれで殺されました

無念だ

3 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 19:28 ID:Q/1LpNK0.net
その経緯を詳しく。

4 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 20:55 ID:q2LeE4g+.net
曲がったときに、相場が因果玉の約定値まで戻ってくるまで凍結させるのに使う方法。
欲を出して途中で途転すると大概失敗しとんでもない損失を被る。


5 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 22:32 ID:6pEcirPv.net
日本はお休みでつまらんのー
週明け原油の高いところがあればNY原油のロング玉に対して
IPEのブレントオイル売りでも仕掛けてみるかな

6 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 23:01 ID:7+CWcyoC.net
つーか、外し方を教えてくださいな。

7 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 23:25 ID:2Q6Fj5Sx.net
>>6 同時出合いで両外し

これなら悩まなくていいだろ

8 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 23:35 ID:eU0TEq2s.net
両建ては8割がた失敗した。
原因は利益の出た玉を先に仕切ったから。

9 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 00:56 ID:KkfnKVQ1.net
両建ては余りやらないが
大体6割か7割位成功すると思うが。
あんこなら問題は無いのだが曲がり玉の両建ては
なかなか外すのがむずい。
余り売り買いの差が有るとなおさらだ。
極力遣らないことだ。
だが、両建てで助けられた事も有るので絶対ではない。

10 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 08:39 ID:bDPDLlM3.net
両建ては無意味だよ。仕切って出直ししたほうがまし。
両建てをやってる奴に理由を子一時間問い詰めると最終的には精神論に辿り着く。

11 :超初心者:04/05/03 09:08 ID:4A2hdbU3.net
東京ガソリン
10月の買いを30,440円で15枚
その後勧められるがままに
9月の売りを31,010円で15枚建て、
両建てしました。(今思えば無知すぎた)
値下がりしたときに両建てしたため
50万ほどマイナスになってます。
どなたかいい対処方法を教えてください。




12 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 09:11 ID:4HGmSq9S.net
>>10
両建てまんせーな人は
相場精神論、相場技術論がすきなんだな
まあ、昔気質の相場師を目指してるんだろうが

でさ、ここでいう両建てってロングのポジションに対して天井圏で
売りの玉を入れていくツナギポジションのことなの?それともまるで
悪徳取引員にだまされて損失拡大を防ぐために当てるパッチのこと?
あるいは、なんかこう超短期取引で両建てして利益に持っていく
すんごいやり方があるのかな

13 :1:04/05/03 09:33 ID:vYLh9fkN.net
>>12
意味は限定してません。
両建てにもいろいろな使い方があるということを晒して頂きたいのです。


14 :cha:04/05/03 10:34 ID:dN4GFCj5.net
>11
ガソはやったことありませんが、
私も初心者の頃、外務員の口車に乗って両建てして
先物地獄にはまった同士として助けになればと思います。

(今じゃ、外務員はばっさり切って、両建てしようなんて
思いもしませ〜ん。)

仕切りは、利益が出ている方をりぐったあとに生じるもう
片方のマイナス分に対する追証に耐えうる資金があるときに
行います。天井を大体予測しておいてそれよりも余裕を持った
追証用マネーを準備しておくことが必要です。

両建てを保持するのは、その追証に耐えうる資金が無いとき、
あくせく働いて資金になる給料を稼いでいる間です。
ま、要は時間稼ぎです。

んじゃ、健闘と復活をお祈りしていま〜す


15 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 10:45 ID:FtMG2X6c.net
>>14
時間稼ぎも何も、両建てになった時点ですでに the END だがね。
何を寝ぼけたこと言ってるのだ。

両建ての方はずしは、残すほうを新規に立てるのとまったく同じ

16 :1:04/05/03 11:03 ID:vYLh9fkN.net
しばらくの間、「両建て」の意味を限定しましょうか。
まずは「損切りしたくない時の両建て」。

個人的にはへタレのすることだと思っていますが、もしかしたら
ものすごい効用があるかもしれないので、御意見お願いします。

17 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 11:28 ID:Gq8bdWhV.net
>16
おれもGW明けにそれやるつもりだが、非常に危険。
損失のみで利益は無いものと思え。
損失は今より大きくならないように。

そのように考えてかからないと、大失敗となる。
15の言いたいことと同じだよ。

18 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 11:37 ID:yI5VIx+f.net
資金と時間と精神力のある人には有効な手段だと思う。
例えば去年の3月の話。
31000で買い建てた直後下がったので30000で売り立建てる(両建て)。
SL連発の後、そろそろ底と思い24000で売り玉を外す(6000利益)。
その後23100まで下がり一時は追証15発食らうも買い玉保持。
5ヵ月後の納会前日31500で買い玉を外す(500利益)。
両建て玉に限定すれば5ヶ月半で6500の利益。まあ、効率は良くないか?

19 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 11:39 ID:4HGmSq9S.net
両建ては通常取引員の支配下に置かれたカモが損失拡大を恐れて
行う行為である。この場合において取引員は向い玉にを決済する
のかそれとも取引員も逆側にさらに建玉しポジションフラットに
するのか?やはり後者でしょうか、悪徳取引員の方、語ってください

20 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 11:49 ID:4HGmSq9S.net
損切りできず、両建てを選んだ時点で負け組決定です
相場には向いてません、早めに足を洗いませう

わたすのばやい値洗益の出ているポジションに対して両建てすることは
あっても損勘定のポジションに両建てすることはありません。

21 :1:04/05/03 11:54 ID:vYLh9fkN.net
>>20 値洗益の出ているポジションに対して両建てする

どういう効果があるのですか?

22 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 11:59 ID:4fErM5vr.net
>>21
税金の関係で利益を翌年に繰り越したいときに利益でてるの両建てをすることがあるね。
ソン切りしたくないための両建ては全く無意味。得々と語ってるヤツがいるが相場に向いてないと思う。
アメリカじゃ両建てポジション自体を認めない。

23 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 11:59 ID:atmdX41f.net
>>21
様子見でしょ。
俺も利パッチしかはかせへんです。
もし、両建てやってしまったら損切りからがセオリーでは?

24 :1:04/05/03 12:13 ID:vYLh9fkN.net
>>22
評価益と税金が関係あるのですか?
>>23
すみませんが、よくわかりません。
その両建てを始める状況、解消する状況、そしてその利点を説明していただけませんか?

25 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 12:19 ID:4fErM5vr.net
>>24
利食いして確定した利益には税金がかかる。
両建てした根洗駅には税金がかからない。翌年に利益を繰り越せるだろ。

26 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 12:23 ID:VrkvqAsd.net
アメリカって制度的に両建て認めてないんですか?
一部の株ブローカーのオンライントレードでツナギ売り
が可能だったような記憶があります。先物系は無理ですね
なんか制度的というよりは、アメリカ人にはわざわざ
同銘柄を両建てとかツナグなんてめんどうなこと理解
出来ないんじゃないかと思ってました、彼らって単純と
いうか一直線でしょ考え方が

27 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 12:33 ID:VNJiQMfN.net
個人なら12月末、法人なら年度末近くで発生した利益を挿んで両建て、(俗語
あんこ)そのままま新年度に持ち越し利益の先送りをする行為。
決済が基準だから含みの損得は決算では計上しない。

28 :1:04/05/03 12:37 ID:vYLh9fkN.net
>>25
年内には利確したくないが、利が乗ってるポジを翌年まで持ち続けるだけだと
年末年始の変動によって含み益を吐き出してしまうかもしれないので
両建てによって価格変動の影響を消す
ということでしょうか?

29 :超初心者:04/05/03 12:49 ID:4A2hdbU3.net
11です。
損勘定のポジションに両建てしてはいけないのは
今では理解できています。
もうそのようなことはしませんが
すでに両建てしてしまったものについてはどのようにしたら良いでしょうか。
皆さんに対処方法をご教授いただきたい。
できれば両玉同時に仕切ること以外で・・・

30 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 13:09 ID:vYLh9fkN.net
>>29

>>23

31 :ぉぃたふcけr ◆a.0e5YxqBY :04/05/03 13:10 ID:nrKkN1wM.net
>>25

しかし、いずれ確定した会計年度の税金を支払うことになる。
手数料を払う分だけ損だね。

32 :1:04/05/03 13:20 ID:vYLh9fkN.net
>>31
税率を下げられるなら、少しは意味あるかもしれません。
今のところ、僕は興味無いですけど。

33 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 13:25 ID:2nJo6mKV.net
>29損勘定のポジションに両建てしてはいけないのは
> 今では理解できています

ぜひ教えていただきたい。
同じ状況二度目で、GWあけに
4追証で両建てしようとしています。

34 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 14:39 ID:atmdX41f.net
>>33
あのですね、悪い事は言わないから一度全部仕切るべし。
攻めの両建ては、まだ良いけど守りの両建てはヤバイって!
追証かかった時点で読みが間違った訳だから損切りして
もう一度ポジション考えるべし。
確かに損確定は嫌だろうけど、思いきるべし!
頑張ってください。

35 :1:04/05/03 14:55 ID:vYLh9fkN.net
>>34 攻めの両建て

具体的にはどういうものなのでしょうか?

36 :テクニカルハンター:04/05/03 16:14 ID:odcPgIAV.net
>>35

ドル/円。 名前: yokoyama [2002/07/05,19:20:46] No.484
なかなか、動きません。 こうなるとシナリオを書き直す必要がでてきます。 
そうです。一旦 円安に行かなければ、気持ちよく下げられないのかもしれません。 
なにも びくびくする事はない。 かえって喜ぶべきだ! その通り。
さらに儲けられるということですね。 買うんだよ。買う。ドルを!  どうするか?
しょうがねえ 教えるか。 今まで売ってきたドルは、維持したまま120,85円の逆でドルを買う。 
枚数は 今までのドル売り玉の2倍。
その後 上げどまりを待って 買い玉を利食い ドデン売り! という作戦。 両建てか?
と いわれるかもしれないが、臆病者が使う 守りの為の両建てじゃあねえんだよ!
そうよ! 攻めのための両建てよ。 この方法で儲けろや!

37 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/03 16:20 ID:jlBWe0jU.net
損切りドテンは福の神

総レス数 780
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200