2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

両建てについて

1 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 19:06 ID:Q/1LpNK0.net
語ってください。

その理由。
その手法。
そして、その結果を。

102 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/07 02:41 ID:VxebpEnc.net
建玉技術論から見れば両建ては無意味。以上。終了。

103 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/07 03:10 ID:nkS6KkBy.net
手数料がなければともかく、
実際の金額計算の面で言っても両建は無意味どころか損害にしかならない。

損が出て、逆に玉を立てるぐらいなら、
本来はそこで損切るのが妥当。

104 :1:04/05/07 03:27 ID:jNeT6ZnQ.net
>>101
トレーディング的には無意味という意見はでています。
私もそう思っています。
両建てする方達からは、両建てをする状況の説明はあるのですが、
仕切らずにわざわざ両建てすることに
どういう意味がある(と思っている)のかは説明がありません。
精神的なものでも構わないのですが、みなさん、いかがでしょうか?

105 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/09 14:27 ID:DO2IvKij.net
日経先物のように日中の動きが速い場合
買いを返済して売りたててなんてやってちゃ面倒。

1枚常に売りたてておいて、
  上げなら2枚買い建てて 下げなら2枚返済して
 判らなくなったら両建てにして

と、買だけで調整した方が楽。
証拠金は2倍になるけど、
追証が来た分の保険だと考えれば問題ない

まあ最初に売り建てる代わりにデルタの大きいITMのオプションを売っておけば
タイムディケイだけ得なんだろうけど
オプションは値動きにつれてデルタが変わるし、上がりすぎれば流通性を失うしで
その乗換え都度、手数料いるし、面倒だしね。

106 :田中れいな:04/05/12 18:53 ID:oFpm3dpM.net
>>105
その方法をもう少し詳しく説明してください。

107 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 04:44 ID:VbOsCDb8.net
kawase de renkinjutsu

108 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/13 09:20 ID:w2UkbxoD.net
>>105
> 判らなくなったら両建てにして

たしかに執行は楽だけど損して破産するよ

109 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/14 00:46 ID:JLfyGO/m.net
両建てメリットを敢えて書かないようにしてるのか?
漏れは為替先物で両建てできないと利益を出し損ねるパターンを
いくつかしってるし使ってる。ついでに言うとIFO注文ができないとだめ。
常識だとおもってたけどそうでもないんだな。

110 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/14 01:07 ID:8FCHfUMF.net
気分的には両建の方が気が楽だと錯覚しやすいが、
実際に金額計算してみると両建は損なんだよな。

ただ、心理的に楽になれるという意味でメリットになることがあるかも知れない。

111 :筆記まん  ◆1KRa3JTPyY :04/05/14 01:11 ID:Aqo83jKZ.net
超短期トレード 日ばかりなんかの時は
例えば
買いをいれて 少しも利が乗らず いきなり下へ噴出した時
さぁ やばい・・
放置 か 損切りドテン か ナンピン か 両たて
の選択肢があり
放置して 戻ってくればよし
戻らなければ 大きく損切り

損切りドテンして ドテンしたところが 目先底なら
ダブルパンチ

ナンピン した場合 戻ってきた時 利も乗る
さらに下抜けしたら 痛々しい

両たてしたら 利が はげる前に ストップかけれたら
もしかしたら 売りも 買いも取れるかもしれない

一つの可能性ですね・・・
保合いの時は せこく 稼げるけど 大きな波で駆逐されるかも
効率が いいも 悪いも やり手の腕と運しだいですか・・

私もいろいろやってみましたが 結局 対極的な方向を見誤ってなければ
しばらく放置しておれば ずいぶんと 利が乗ります
両たてしてる段階で 利の限定しているので 最近は使用しません

112 :筆記まん  ◆1KRa3JTPyY :04/05/14 01:16 ID:Aqo83jKZ.net
恐らく 相場の目的は 儲けること・・
楽しむって人もいるかもしれませんが・・

一番 安心して 利が取れるのは
いい線を見つけて 乗せていくのが いいのでは・・

両たても ナンピンも 稼ぐのに 時間が かかる感じが・・
いや・・私が やり方を見つけてないだけかもしれませんが・・・
ナンピンは 大損したので もうしません

113 :1:04/05/15 10:10 ID:FxlVzzj4.net
>>109 為替先物で両建てできないと利益を出し損ねるパターン

差し支えなければ教えていただけませんか?

114 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 22:29 ID:rKo4og8I.net
デイトレードのシステムトレード
やり方は簡単

寄り付き前に両建ての成り行き注文を出し、同値で約定させる。
寄り付きで両建てが約定したら売り玉、買い玉両方に利食いの指値注文を入れておく。
値幅は売り買いともに同じ値幅で。指し成り注文、不成り注文でもよい。
一日で上下に変動する市場なら確実に勝てる!!
利食い値幅は市場によって違うので自分で調べよう。

両建ての出来ない米国市場などではブローカーを2つ使えばできる。
1つのブローカーで買い、もう1つのブローカーで売り。

115 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 22:35 ID:HN8SKz9F.net
>>114
利食いしか想定していない常勝システム、発見!

116 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/16 22:50 ID:xKp1GOJr.net
>>114
諸刃の剣やね
けどその孝作いいね

117 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/17 08:56 ID:heSFPxrG.net
注文時の値段を中心に大きく上下に振れてくれればいいけどね
片側に振れたまま戻らなかったら…

118 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/17 20:01 ID:9hqVqOj0.net
>114
これはオーシーオー・オーダーとイフ・ダン・オーダーの合成みたいな感じですね。
業者が用意した注文だけでカンタンに実現しようとすれば
両建てせざるを得ない。
しかし、オーシー・オー・オーダーで執行された注文に応じて
自分でイフ・ダン・オーダーを出せば、両建てするには及びません。
そういう手間がイヤならば、両建てして手数料を払ってください。

119 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/18 16:53 ID:rgmJJEXP.net
日経平均先物なんかだと最近寄り付き直後の5分振動するパターンが多いから >>114でも勝率は高いかもね。
ただ、振動幅で抜ける範囲は30円程度かな。


120 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/19 19:03 ID:ohxrFiBy.net
>>119
今日は70円抜けたね。両方で140円、14万円なり。
ガソリンは昨日抜けた。今日はストップ張り付きだけどリスクはゼロ。
両建てだからね。

121 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/20 10:48 ID:WjbrA22o.net
a

122 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/20 11:21 ID:1gdvpSLD.net


123 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 18:11 ID:lekxxH78.net
>>114
日経先物で調べてみた。
±20円で勝率70% (ただし現実には高値では売れないものだから±30とした)

片方だけが返済出来て片方が残ってしまった場合に終値で返済したとすると 残念ながら平均はプラスにならなかったよ。
大きく負ける日に損切りが出来るかどうかだね


124 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 22:14 ID:xiE6SDHx.net
初心者が手を出した口です。ご教授ください。
海外原油で両建ての状況です。成り行きで両外しをしようと
思っています。最近の振り幅からだと大負けしますか?
やはり成り行きに任すしかないものですか?


125 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 22:37 ID:GP05unnh.net
>>124
????? 両建て両外しに振幅が関係あんの?
つーか、ネタ???

そもそも海外原油って・・・・・大丈夫か?

126 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 23:16 ID:xiE6SDHx.net
いや、ただ今売りも買いも投げてしまうと大損しますよって
言われ心配になったもので。そーゆーものかなと;;成り行きでも関係ないですか。
心配になるくらいならやらなきゃいいのにね。

127 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 23:32 ID:eoivloZ6.net
両建てした時点で大損してるんだね。
両外しすれば損を変えずに決済できますので決済してもらって二度と手を出さないことだね。

128 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 23:39 ID:xiE6SDHx.net
その通りです。
では一日の間にどれだけ動いても関係ないって事ですか?
まただまされそうになったわけですか。ぐすん。


129 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/21 23:55 ID:eoivloZ6.net
同じ時刻に両方決済すれば値動きはほぼ関係ないですよ。
取引の明細はもらいましょう。そうすればインチキも出来ないでしょうから。

130 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/22 00:06 ID:F7rLd3lE.net
ありがとうございました。もう2度と手は出しません。
最後に一ついいですか?くどいようですみません。
成行でも、同じ時刻に注文すればほぼ関係ないって事ですよね。
相手が成行きなんで、成行きなんでと連呼してくるものですから;;

131 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/22 00:31 ID:jTzJ1Vlq.net
>>130
まず、「海外先物」でぐぐれ。
で、業者が悪徳だと知れ。
話はそれからだ。

132 :赤服 ◆7pV.Voodoo :04/05/22 00:55 ID:x8i/wRCf.net
まっとうなFCMのStatementに両建てが記されるはずは無いんだが、
この子の場合は多少の損得よりも退場することを優先だね。

133 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/22 01:26 ID:2ofvihy8.net
>>130
流動性の低い市場なら同時刻に注文を出しても値段が大きく違う場合があります。その市場次第ですね。
しかし、わざわざ海外でやっているという点で呑み屋の可能性が高いのであまり関係ないかも。

134 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/22 01:27 ID:2ofvihy8.net
赤服さんの指摘通り、海外には両建てはありませんから、注文も実際には出してないんじゃないかな?

135 :赤服 ◆7pV.Voodoo :04/05/22 01:35 ID:x8i/wRCf.net
>>133
現地の昼間取引の寄り付きで出せばよい。
やったことないけど、5セント以内には入ると思う。

136 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/22 07:36 ID:F7rLd3lE.net
みなさんありがとうございます。
市場はロンドンらしいです。
値段が大きく違う場合があるとありましたが、この市場はどうですか?
海外には両建てってないんですね。
だまされたんだなやはり。うぅ。


137 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/27 23:39 ID:DbDZ17JJ.net
何とか退場出来そうです。もう手は出しません。
ご迷惑お掛けしました。

138 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/18 06:28 ID:o+ZttZ9o.net
今日は両建て日です

139 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/21 00:58 ID:0bq8boFZ.net
税金とか手数料デイトレ割引の話ばっかり出ているけど
林輝太郎的なツナギ技法についての意見が全く出てこないのはなぜなんだ?
みんな以前は商先やってた口なのではないのか?
それとも商先でもツナギをしないってか?

140 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/22 11:09 ID:XEk7ldWr.net
そんなカビの生えた古臭い取引はしません

141 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/22 11:21 ID:Xb0wQkDN.net
ツナギを着てデイトレード

142 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/22 12:59 ID:Vid1p/fb.net
ツナギ売買の意味がやっとわかりました

143 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/23 01:56 ID:m8zbkst/.net
ウナギ蒲焼の味がやっとわかりました

144 :ガイシュツならスマソ:04/06/27 07:29 ID:o4n/4Fxu.net
市況2よりコピペ

また、外国為替証拠金取引における同一通貨ペアの両建て取引
については、単にポジションが調整される効果しかないにも関わ
らず取扱手数料等のコストが二重にかかるなど、不合理な面があ
り、原則として禁止することが適当である。

外国為替証拠金取引に関する規制のあり方について
金融審議会金融分科会第一部会報告 平成16年6月23日
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/siryou/kinyu/dai1/f-20040623_sir/01.pdf


ヽ(`Д´)ノ

145 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/27 07:32 ID:ZxkzkweD.net
>>144
金融審議会に林輝太郎のツナギ売買入門読ませたい

146 :赤服 ◆7pV.Voodoo :04/06/28 08:20 ID:7uNSUkTx.net
そもそも、同一通貨ペアの両建てに利益があるというのは錯覚だから、
ノーポジションは両建てと同じ効果があるというふうに二重錯覚すれば、
正常な理解に到達できる。

147 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 11:56 ID:oAKahHjS.net
短期でサクッとキメるならばな。

148 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 11:57 ID:oAKahHjS.net
あ、ここは先物スレだった。スレ違いスマソ。

149 : :04/06/28 13:29 ID:DI7PUt7J.net
俺は初心者は両建てから始めるべきだと思う。
負け、を最初から覚悟すべきだって意味だ。本気。

たとえば、なんでもいいが、金で行こうか?
初心者俺(今でも初心者だが・・・)にやらせるなら、
まず、売り買いで建てろって言う。
値巾取ろうとして失敗するから、けちょんけちょんにけなすね。
一回仕切らせる。
これも値巾取ろうとして失敗するから、やはりけちょんけちょんにけなすわけだ。
都合、何千円かと手数料の損だ。安いもんだな・・・ふむ。

次に同値で両建て1枚づつ。
いくらで高い(売りたい)か、いくらで安い(買いたい)か、
メモらせる。そこまで待つわけだ。いつまでも。

誰かやってみろよ?次続行するぞ。
絶対、その方がいいね。ただでトレーニングしてやる。
ヘタだが、トレーニングだけはできるぞ。俺は。
トレーニングマニアだからな。

150 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 14:03 ID:lnp1fmcO.net
>>149
あたまおかしいんじゃねえの? すっこんでろ

151 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 14:14 ID:XO5SPBeh.net
国内で両建てのできる会社がいくつもあるし、海外でも数社ある。
これはそれを利用する人がいるからなんだよ。興味ないヤシはやらなきゃいいだけ。
両建て禁止の答申は悪徳業者が顧客の片張り玉が引かされているときに追証を入れさせるまでのツナギとして安易に両建てを使うことを禁止したものだろう。追証を入れさせて客がドンドン深みにはまり、業者は手数料をふんだくる、という例がおおかったんだろうな。
悪徳業者がいなければ両建ては禁止されることもなかったんだよ。

152 : :04/06/28 14:19 ID:DI7PUt7J.net
意味がわかるやつがやればいい。
中級者以上ってことになってしまうが、
たとえばスランプの中級者も歓迎だ。俺は初級者だがなw

いきがってるとしぬぞ。おまえ。

やるやつ(初心者)はイノチが助かるかもしれんぞ。
わからなきゃ、結局、いつかしぬ。
多少の掲示板タタカレなぞにイノチは替えられんだろ?う〜ん?w

153 :◆ikfwmCJVs6 :04/06/28 14:35 ID:NwMEif1D.net
考えてる様にはいかんし、金は手数料高いから両建てにはむかん
両建てで堪えるのならプラチナ、コーンかな油ってのもあるがな
ただどうせなら、バタフライやストラドル、スプレッドを覚えたほうが良いな
それだとコーヒーが良いだろう

金があるならバタフライをお勧めする、感覚さえつかめれば
資金にまかせて年間グロスでプラスにするのは初心者でも比較的容易だ
ただし、其の場合コーヒーなど日柄で動く銘柄はさけるべきだな
初心者に日柄が判るとも思えん訳で、少し勉強が必要だろう

>>152が言ってることは多分、最初から破たんしていると思われる


154 : :04/06/28 15:21 ID:DI7PUt7J.net
サルさん、あなたのように経験も深く、うまいヒトにかみつくつもりはなく、
だまってようと思ってましたが、けっこういいかげんなこと言ってません?
あなた?

どうせ負けるなら、って主旨だったのですが、(ワタシが言ったのは。
けっこう本気の好意です)
あなた初心者にできもしない戦法をよく伝授しますよね?
そしてけっこういいかげんですね。
サヤ取りの実際として、バタフライとかあるのかもしれませんが、
戦法、手口としてどおこお、ってわけじゃないんでは?
日柄についても、それは株で言えば凪ぎで、その凪ぎのために
結局は上か下に離れざるおえないのですが、(内部要因。
買ったものは売らねばならない。逆もまた真。)結局あなた、
けむに巻いてるだけで何も言って無いのと同じでは?
スプレッドってアンコのことですか?
待ち方教えてやりゃいいじゃないですか。そこまで言うなら。
それがいちばんかんたんでしょ?
ストラドルってよくわかりませんね。
オプションで両建てすればストラドルですが、言い方自体がもったいぶりすぎ。

あなた、本当は悪意があるんじゃないのですか?
初心者たぶらかし、ってやつ。
どうしてだかはわからんけど。
嵌めるなら嵌めるで、もっとシンプルに行こうよ。
それでじゅうぶんは麻里ますからね。

155 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 15:27 ID:Jwkp21nb.net
結局猿はいくら運用してんだよ
多いような少ないような・・・・・・はっきりしる!

156 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 15:39 ID:q696zyQB.net
バタフライってなに?
オプションの戦略?
先物鞘取りの戦略?

157 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 17:16 ID:+S7hoFcr.net
猿は「2chで大衆を煽って自分だけ得する売買を得意とする」
って、NYAN氏に全ての手口をバラされかけて焦ってたよね。
で、ほとぼりが冷めるまで隠れてた。
最近やっと出てきたのに、あんま叩かないで下さいな。

158 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 17:24 ID:He5EXnu7.net
nyanが死んでしまった今となってはそのことを知る人はどのくらいいるのだろう・・・

159 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 17:56 ID:+S7hoFcr.net
勝った者が正義。
それは、相場の世界でも同じ事…死人に口無し…ナムー

160 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 18:24 ID:YodnVhAG.net
えっ!?nyanさんって飛んじゃたの?
たしかに総資金の50%も建ててたら、いつかアボーンしますよね
かなりの資金でやってたみたいだから、
欲出さず資金の5〜10%位でも十分だったのに
勿体無いですね

161 :カケダシ:04/06/28 19:56 ID:6rRvR4tM.net
過去ログを読めないユーザーのために、nyan珍走事件について解説しよう。

素人張りで身動きの取れなくなったnyanに、人を見る目のない猿が手を貸したのが事の始まり。
世間知らずのnyanは得意気に2chでポジションを語り出したため、見るに見かねた猿が意見するが、
それが気に障ったコンプレックスの強いnyanは、猿との連合での板操作の手口をバラすと騒いだ。
そもそもnyanの書き込みを読めばオツムの程度は分かったはずで、初めから連合の結果は目に見えていた。

しかし相場を全く理解していないnyanの書き込みは支離滅裂で、結局は失笑を買っただけだった。
全国規模でバカをさらしたnyanは2chから撤退し、その後死亡。最期まで学習できない素人だった。
度重なるネット上でのトラブルに嫌気のさした猿も2chから一時撤退したが、最近復帰する。
猿の書き込みは素人が読むと誤解しやすいが、その点に全く配慮がないため常にトラブルを招いている。

162 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 20:49 ID:+S7hoFcr.net
nyanの資産に目をつけた猿が、それを使って鞘操作をして稼いだんだよ。
で(2ch含む)大衆を騙す事を汚いと思ったnyanと
相場なんだから弱い奴は負けて当然と思う猿とで意見の相違があった。
全てをばらすと宣うnyanに猿はびびったが
資金配分のできなかったnyanは自らアボーンしました。

という新日本昔話のネタにもなりそうな教訓を含んだお話でした。

163 : :04/06/28 21:27 ID:5SS3bDkM.net
要するに猿と猫がケンカしたって事でいいのかな?

164 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 21:36 ID:rEmRwFau.net
ほほう。解説どうも。
で、nyanはいくら運用してまちた?

165 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 22:14 ID:3t0q1wlc.net
億でつ


166 :カケダシ:04/06/28 23:25 ID:WMwrbw4v.net
>>162
ネット世代は2chの影響力を過大評価しすぎだろう。ここで煽って動く玉なんざゴミみたいなもんだ。
若干補足しておくが、猿の板操作は陳腐な手口で、ここで公開されて困る程の大層なものではない。
猿が狼狽した理由は、名前と電話番号まで教えた相手が正真正銘のバカだという事実に気付いたためだ。
何をしでかすか分からない非常識なnyanの被害を恐れた猿は和解を打診し、両者手打ちとなった。

nyanが暴露を仄めかしたのは、自分にとっての聖域であるネット上で年下の猿に叱責されたのが原因。
最後まで自分が利用された事にも気付いてもいなかったオタク中年だ、その知性と行動は推して知るべし。
電話連絡取り合ったオペレーションの最中も、nyanは何をやっているのか全く理解できていなかった。

>>164
2千万程度だったかな。資金は会社をクビになったときの退職金もつぎ込んで相場を張っていた。
月に500万稼ぐと夢を語っていたのだが、どうやらプラスとマイナスを間違えてしまったらしい。

167 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/28 23:50 ID:rEmRwFau.net
>>166
文章うまいナ

で、nyanは2000マソ?驚くほどの金額じゃないナ。
(業界平均は600マソ)

猿が2000マソを当てこんだのなら、あいつはつまりnyan以下か。
なんだ、猿って大した事ないんダナ。もっとつげえ奴かと思った


168 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/29 08:49 ID:eW9/uBXx.net
いずれにしてもだ、他人に両建てを勧める奴は
害務淫か、それ以下の糞

169 : :04/06/29 08:54 ID:SB7vRT+d.net
うおお!
面白いですね。

やっぱ、昔のカケダシさんとは別人、
おっと、これは名跡っていうの?どざえもんとか三太夫とか言うたぐいですね。

う〜ん、マンダム

170 :◆ikfwmCJVs6 :04/06/29 12:38 ID:MecpOf2O.net
こりゃ凄い事になってるな^^
まぁどうでも良いが、ニャン氏と仲たがいしてると思ってる時点で真そうを知らないんだな
此処で仲たがい演出して楽しませて居ただけだ(ぷっぷくぷ〜
相場の合間に楽しんで何が悪い、引っ掛かってる事認識したらどうだ(ゲラププ
チャットでしめし合わせて、2ちゃんの華作っただけだよ
僕とニャン氏の他に2名しか真相を知らないから無理もない事だが
確かに既に連合は破たんして居るな、連絡はもう取ってないし
自分以外の資金を管理する能力まではないのでな
資金の事をなんだか知り違ってる様だが、僕は今8000でつ
今年500%こえました^^去年まで1500を越えた所で足踏みでしたが
巧い事いきましたでつ^^うは〜

171 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/29 13:00 ID:ZWvUrULi.net
猿と猫が裏で仲良くしてるのを、桃が嫉妬して
先物板すべてを巻き込む地獄絵図が展開した事もあったよね。
あの時は、猿もマジでビビってた。なつかしーなー^^

172 :◆ikfwmCJVs6 :04/06/29 13:45 ID:MecpOf2O.net
あれは正直引きましたw

173 :171:04/06/29 13:54 ID:ZWvUrULi.net
>>172
メールマガジンでも発行したら?
需要あると思うよー!

174 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/29 14:09 ID:xQfYMkb3.net
お金さえたっぷり用意できれば両建でも追証でもどっちでも勝てる。
結局資金力。

175 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/29 14:14 ID:g+Qa7s+R.net
猿はいったい何才よ?

176 :名無しさん@大変な事がおきました:04/06/29 17:55 ID:Fv5+Qw4J.net
以前はある会社の営業マンまかせてやっておりましたが追証、
両建てにはまってしまいとんでもないことになっておりました。
そこで知り合いの知っている人へ相談したところ
損失を救済してもらいました。
先物で被害にあっている方の相談室です。
サイトはここです。
http://www.sakimonohunter.com/


177 :カケダシ:04/07/02 13:50 ID:InDXsuHb.net
>>170
そういうことでOK、そう過敏に反応しなくともよろしい。今さら何も出てこないよ。
煽りだのハメコミだのいろいろ言われているが、特に釈明する程のことでもないだろう。
猿はいつも思考にタイプが追いついていない印象を受けるのだが、日常でも早口なのかな?
舌足らずな相場の解説が素人の誤解を招くのは、塾講師の経験からも分かるはずだが。

猿を非難してるのではないよ。素人のあしらいが下手だと忠告しているだけだ。
特にnyanの場合、掲示板の世界が逃避と補償の場なのは始めから明らかなことで、
ネット上で優位を誇示しなければ気が済まない参加者の事情も察してあげてほしい。
そんな人間に向かって、テクニカルぐらい勉強しろなどと追い詰めたのは不味かった。
あの手合のドグマは【我を褒め称えよ】だから、余計な刺激を与えてしまったんだよ。

なにはともあれ、大豆の乗せが上手くいって良かったじゃないか。おめでとう。
これは皮肉ではないよ。猿の書き込みは好きだから、いちファンとしてね。
そして、猿とhageの意外な場所での邂逅を記念したい。はは。

178 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 19:39 ID:l/QRZV7t.net
すいません 初心者の質問なんですが

現在 両建て中なんですが
売り10枚 買い10枚で 205万円です。
50万マイナスで両建てしたのですが 両方仕切ると約100万円残るといわれました。
あとの50万円は手数料なんですか?
何度か売り買いはしています。 
手数料って あとで一度に引かれるのですか?




179 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 19:48 ID:Vww5A7h1.net
178さん 何を どの値段で持ってるのですか? 手数料は、物によってそれぞれ違いますよ!

180 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 19:53 ID:EiG6Oh61.net
>>178
あとで一度に引かれるんだが 50万はたかい。
手数料がいくらかってことは契約を結ぶときに交付された書類に書いてある。
20枚で50万なら一枚25000円だがそんな銘柄はない。



181 :178:04/07/02 19:57 ID:l/QRZV7t.net
説明不足ですいませんでした
灯油です。 32800円の売りを10枚
        33300円の買いを10枚です。 

それまでに 売り買いは何度かしています。

182 :178:04/07/02 20:02 ID:l/QRZV7t.net
手数料は往復で8000円弱です。
手数料が後で引かれるのでしたら何度か売り買いして それくらいになったようです

勉強不足でした。
両方仕切りたかったのですが 売りが仕切れなくて持っています。
元の資金が105万円です。
利益が出たのですが 営業に薦められて
こちらも欲に駆られて 進めていって 結局にっちもさっちも行かなくて
両建てする羽目になりました。
結果論ですが 早めに仕切っておけば・・・・ (ノД`)シクシク

183 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 20:13 ID:Vww5A7h1.net
今 一気に仕切ったら マイナス64万ぐらいですね 手数料入れて タブン!

184 :180:04/07/02 20:16 ID:EiG6Oh61.net
今度取引するときは営業マンを使わない、オンライン取引にするとよい。
往復手数料が1000円でできる会社がいくつもあるから。

185 :178:04/07/02 20:22 ID:l/QRZV7t.net
清算すると 100万くらいといわれましたので
手数料が50万くらいみたいですね。
40枚分の手数料ということですか?
損幅が少ないうちに 仕切るつもりです。
今日は仕切れませんでした。

このスレを読むと 両建ては失敗だったような・・・
ただ 営業に 追証がかかるけど仕切れないので両建てしましょうといわれて建てました。
そのほうが安全で安いと。
仕切れないと追証追加の嵐になると脅されて・・

自己責任なので 月曜日には仕切れたらいいなとと思います
仕切るチャンスは2度ばかりありましたが 欲に駆られて そのまま持ってました。
自己責任ではありますが 営業の言葉はもう信じないでしょう。

みなさま ありがとうございました

186 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 21:37 ID:ytZK0lkk.net
>>185
ていうかさ、損益の計算くらい自分でできる範囲にしておけよ。
営業が100万て言ったらそれ信じるだけってんじゃ、いくらぼったくられても
文句も言えないだろうに。

もっとまじめにやれ。

187 :理想:04/07/02 22:12 ID:1cJFOG1D.net
もしも、の計算だけどこんな考えでできればなんとかなるんじゃない?

売32,800 x 10枚
買33,300 x 10枚
今日の終値:30,020

もし月曜の朝に今日の終値あたりで始まったと仮定して、NYや円安の影響で値上がりすると予想する。
まず「売32,800」を30,000で買い戻しができたと仮定。その後価格上昇。数日(数時間)後に30,700になった時に「買33,300」を売り損切。

それで計算すると:
売32,800 x 10枚 ==>30,000買 = +2,800,000.
買33,300 x 10枚 ==>30,700売 = -2,600,000.
手数料 8,000/枚 x 10枚 = -80,000.
消費税 4,000/枚 x 10枚 = -40,000.
-----------------------------------------------
+32,000.
計算上ですが....
ここ数日の値動きがうまくハマれば...
もちろん他の計算方法もあるけど。(逆の場合:値下がり方向)
EXCELで数式できれば損益計算はできるでしょ?

あくまで理想の追求と仮定での話し。

178さん、どう思います?


188 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 22:19 ID:0LzXRG4l.net
そんなうまくいったらだれも苦労せんでしょ

189 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/02 22:35 ID:3wOvyMhu.net
178では灯油となっています。
187の理想さんの「今日の終値」はガソリン1月限。
同じ限月で両建てしているのであればマイナスは変わらないですよね?
なぜ売りの10枚が仕切れないかわかりませんが
朝の寄り付きで一気に売りも買いも仕切ればマイナスはかわりませんよネ?
(勿論、全部仕切れればの話、SH、SLでなければ仕切れると思いますが)
売り、買いのどちらかを先に切って上げか下げを待つ....
勿論その通りにいけばそれにこしたことはありませんが
逆にいけばマイナスが増えるだけです。
ハッキリとわかるんであればそれでもいいかと思いますが
100%わかれば負ける筈はない。
全部仕切って枚数減らして再度挑戦の方がいいと思いますヨ!
外務員は枚数が多ければそれでいいわけで仕切れないというのは本当かな?と疑問です。

190 :理想(187):04/07/02 23:00 ID:1cJFOG1D.net
188さん、
ごもっとも。私も書いててそんな上手い話ねーだろーと思いながら書いていました。
でも悪徳外務員よりかはマシと思っていただければいいんですが。

189さん、
すっかりガソリンかと思ってしまいました。(私は今、1月限で取引中なのでその値段のことしか頭にない...)
仕切って枚数減らすのが妥当ですよね。初心者にいきなり10枚はキツイし、資金も耐えられるだけ持っていなさそうなので

「両建て」ってタブーに思われているけど、玄人で成功してる人もいるんですよね。
私は素人で成功していないけど。


191 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 01:52 ID:NYdunziM.net
両建てしている玄人?
両建てしている時点で・・・

だよね?普通に考えて。
間違ってたら叱ってください。


192 :ナル:04/07/03 02:00 ID:+0FjnYzH.net
メッ!

193 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 02:08 ID:V/o/BnEf.net
>>191
両建している玄人って結構多いと思うぞ。
昔から商品やってる人は林輝太郎ばりのツナギ売買がメインの人が少なくないので。

194 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 02:22 ID:NYdunziM.net
>>193
そうなの?
よくわかんないけど、両建てしてる時点で
読みが外れてる & 損きりできてない
って思っちゃうんだけど、ダメですかね?




195 :ナル:04/07/03 02:32 ID:+0FjnYzH.net
194の先生
そのとおりです
ただ、こういう経験が あると思いますが
ずーーと待ってれば 値段が戻って損切りしなくても
よかったのにぃ・・と思うことが・・・
つまり 両たてはそういう 欲張りの方の
夢のシステムなのです
まず 両たてをして どちらか 大きく吹いたほうを
利食います
そして ずーーーと待って もう一方も戻れば
利食います
相場観がなくとも、どちらもとれるかもしれない 夢の戦法です

ランダムウォークで 資金管理のみでやりくり
できる方なら ぼちぼちいけるのでは・・・
と思ったりする・・・

戻らなかったら どうするの・・?という質問もありますが
戻らないようなものに手をださない
戻らないと ようは 方張りで言う曲がったという状態です

196 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 02:48 ID:NYdunziM.net
ナルさん説明どうもでした〜!

つまり、普通にやるならやってはダメと^^

最近カワセとかの勉強初めてばっかで両建てする人の不思議な考え方が
まったく理解できなかったっす。

197 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 03:23 ID:FLMefTjF.net
>>185
これ悪徳外務員の典型的な手口だね。即刻取引中止すべき。まだ続けたいならHTに以降しましょう。

>>195
>つまり 両たてはそういう 欲張りの方の夢のシステムなのです
うーむ。良いこと言いますね。正にその通り。個人的な考えとして両建て肯定な人はいつも損している
人が多いと思う。自分も始めた頃はそうでした。今は損切りを躊躇なくできるようになって安定的に利益
を出せるようになった。そうなってくると両建ての無意味さがはっきりと理解できるようになった。

198 :178:04/07/03 13:07 ID:Xu0DLUdj.net
みなさんの きびしい意見 優しい意見 ともに参考になりました。
ありがとうございます。
月曜日に全部仕切ろうと思います。

ただ どちらかに張り付いたら仕切れなくなりますね。
金曜は 張り付きから100円はがれたときでも 全部は仕切れないので危険です!と言われ
結局両建てのままです。
どれくらいの幅でしたら仕切れますでしょうか?


199 :理想(187):04/07/03 13:37 ID:h3EjtTYh.net
いままでの状況を考えると外務員はかんたんに仕切らせてくれないと思いますよ。
何度も両建てさせて手数料をガッポリ稼ぐのが仕事ですから。
仕切りの値段は相場状況で変わるので私は何もアドバイスできませんが、
あなたの「仕切りたい」という意思をその外務員は拒否するようだったら対処できるいろいろな機関もあるので問い合わせてみたらいかがでしょうか。

「先物」「被害」で検索してみたらけっこうあるんですね。
http://www.sakimono-higai.jp/index.html とかいいかも。

両建てのスレと内容が変わってしまいましたが頑張ってください。
「先物」が悪いのでなくて「外務員の営業方針」が悪いのですからあまり先物を悪く思わないでくださいね。
先物の恐ろしさを熟知できなかったあなたの「自己責任」を問われることもありますし。
今後も頑張ってください。

200 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 13:49 ID:IynCWHBk.net
元の資金が105万だったら現時点で30万くらいの利益は確定されてるんだから
落ち着いてゆっくり対処したほうがいいやね。

201 :名無しさん@大変な事がおきました:04/07/03 14:34 ID:xkK99bJy.net
同限月で両建てなら、当月でもないかぎりいそぐ必要無いでしょう。
上げ下げ見ながら1、2枚ずつ少しでも有利な値段で仕切っていったら。

総レス数 780
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200