2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

両建てについて

1 :名無しさん@大変な事がおきました:04/05/02 19:06 ID:Q/1LpNK0.net
語ってください。

その理由。
その手法。
そして、その結果を。

517 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/30(土) 15:35:32 ID:pxXX2Ab+.net
>>516
では参加

518 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/30(土) 16:15:23 ID:pxXX2Ab+.net
為替取引の経験でしか無いので先物で通用するかは、
解りませんが、両建てでも投資額によって両建の方法が
変わると思います。投資金100万以下での両建ては、熟知して無いと危険だと思います。
両建てを試みる時、成功か失敗かは、両建てする前に
すでに決まってと思うのですが・・・・・
でも、永遠のテーマは両建てをどう解除するかですね・・・・・



519 :火だるまの両建て師:2006/10/02(月) 10:25:33 ID:3yjreCeH.net
6月限、寄りで買い一枚入れますた、
二枚買えない、売り玉外せないチキンな漏れです…orz



520 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/02(月) 10:31:34 ID:CCeHzRpU.net
下に行くか?

521 :火だるまの両建て師:2006/10/02(月) 14:37:10 ID:3yjreCeH.net
2309円の売り玉2306円で外しますた!

二組の+の両建てと二枚の買い越しでつ



522 :火だるまの両建て師:2006/10/02(月) 15:59:27 ID:3yjreCeH.net
↑値洗いがまだ、
−81,000円ありまつ…orz


523 :火だるまの両建て師:2006/10/03(火) 10:30:40 ID:eHxr4894.net
ひぇ〜、又 曲がった…orz

寄りで6月限、二枚の売り玉建てて完全両建てにしますた。

ちょっと、仕事真面目にしようかな!?



524 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/03(火) 18:58:30 ID:isrSW4b0.net
まだまだ〜

525 :火だるまの両建て師:2006/10/03(火) 23:23:05 ID:eHxr4894.net
おいおい、放置してた8月限の最安値売り玉の2236円に再度利が乗りそうでつ!(^-^)/

しかし、満玉張ってるし、この先…
♪(*^ ・^)ノ⌒☆

526 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/03(火) 23:57:04 ID:89buGWT1.net
損はさむんじゃ、証拠金増えないし、
両建てって問題の先送りで、ほとんど意味なくない?
損がでかいと、結局はずすのにもリスク高くなるし、更に読みが
外れて預かりが底をついてデットロックってことにでもなれば、おわりだし。
損はさむなら、日々の値動きを見て自分の残り余剰金と値洗いにご相談くだされ。


527 :火だるまの両建て師:2006/10/04(水) 09:53:12 ID:Gkz5u0wQ.net
>>526さん、ご心配ありがとう!

要するに、うんと下げてくれて底辺りで買い玉建てられたらOKでつ!

その買い玉に利が乗ったところで少しずつ売り玉を外していけば、そんなに危険じゃ無いですよ。

後は資金を追加出来るか、+の両建てを一組外すかが問題です。

まぁ、しばらくは静観しますが…



528 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/05(木) 05:17:13 ID:aBbHKjxQ.net
損をはさむ??両建てって? なんじゃそりゃ?
損をしたら、損切りだろうが・・普通・・

両建てをして、負けを認めたくないのは、気持ちとしてはわかるが・・
まあ、大抵の場合は、手数料を余計に払って、両建て両損となるだけだ・・

こんなやり方を勧めるのは、悪徳外務員だから、そこでつけられた悪い癖が抜けてないのだな!
両建てをするヤシは・・

(注)もちろん、限月間鞘取りや、ストラドルなどの、戦略的なものは除くが・・

529 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/05(木) 14:47:35 ID:AuxdGFUz.net
太平洋なんて初めから両建て勧めてるジャン!両建ては先物ではないなんて電話してきた子言ってたけど詐欺だよ!

530 :両建@ポン円rpkxr157 ◆3uP/KwVvkU :2006/10/05(木) 23:37:39 ID:4FgVa6cl.net
為替の話しか出来ないが・・・・・
火だるまの両建てレベルが違い過ぎて・・・・・・・
1)感性が無い・・・・
2)両建を理解出来てない・・・・・
3)どう利益を出して行くかが見えない・・・
損失補てんの両建て・・・なのでは・・・・・・
両建ては、誰でも簡単に出来るが、解除を理解出来ないのでは・・

両建ての解除方法説明できる・・・・・・


531 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/07(土) 07:18:06 ID:mYncJd9X.net
両建て有効説を唱える奴は
なるほど馬鹿ばっかり

532 :火だるまの両建て師:2006/10/08(日) 12:04:52 ID:DCMtwvwQ.net
百万円程度の資金で金玉建てられるのはせいぜい一枚
そんな一枚を損切りしたら一発でアポーンでつ!

手数料が安いので、とりあえず両建てして、次に建てた玉で元を引くってのもありますよ。

とにかく、高利益をあげるよりも負けないこと、長生きしてたら年に一回位チャンスはありますので…



533 :小者ど素人:2006/10/08(日) 12:55:30 ID:svJzoC1/.net
最初のポジが間違っていなかったのなら両建てする必要はないので、
両建ては損の拡大を防ぐ方法の一つと考えてまつ。

例えば2枚の買いポジに対して、ドーンと下がってヤバイと
思ったら1枚の売りを入れまつ。

そこから更にドーンと下がったら2枚目の売り入れて
損を固定。自分の読みが外れてて買いが失敗だったと
負けを認めたら決済。
それでも損金額は2回目以降は膨らまない。
戻せば外して行きまつ。

逆に1回目1枚入れてすぐに戻したら?
または更に上に行ったら?
儲けは減るけど損をしてないのでノープロブレム‥
買いが間違ってなかったと判断したら外しまつ。

手数領分の損はそれよりずっと大きい損失を被る
事を思えば安いモノ‥と考えて目を瞑りますw

それなら1回目で1枚外せば?と言う疑問には
損確になるのでパスw
ドーンと下がったあと揺り返しで戻す事も多いので、
その時点で逆ポジ決済ので利確を入れて、また下がっても
利確分は損が少なくなるし、逆にそのまま上がってくれれば
余分に利益が増える事になるパターンも多いので‥
これは品物によっては通用しないモノもあるみたいですが‥(^^;)

相場は儲ける事より損をしない事を肝に銘じてやっていこうと
ど素人なりに考えてまふ。


534 :両建@ポン円rpkxr157 ◆3uP/KwVvkU :2006/10/08(日) 15:48:48 ID:gHO0UFMn.net
私は、両建てを使いこなせるか(経験と研究心)と資金力どちらで
両建てを語るかで、答えは変わると思います。
為替7年 両建て5年に成りますが・・・・・・
通常取り引きと両建て取り引きで共通してるのは
1)資金力
2)資金管理力
3)相場を読む感性(トレンドの転換)を読めるか
4)指標(情報)を理解する分析力・・・・・・
以上が備われば両建ては必要無いと思いますが?
それでも両建ては、有効だと言えるのなら
ぜひ意見交換したいですが・・・・・・






535 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/08(日) 23:01:05 ID:C51WOmMp.net
>>533

>例えば2枚の買いポジに対して、ドーンと下がってヤバイと
思ったら1枚の売りを入れまつ。

??? 漏れには、さっぱり分からぬ ???

ドーンと下がってやばいと思ったら売り「落ち」で損切りだろうがぁぁぁ・・・

それに、両建てをうまく立ち回って、利益を出せるような高等な戦術ができるのなら・・
元から間違った買いポジなど建てぬと思うし・・

>相場は儲ける事より損をしない事を肝に銘じてやっていこうと
ど素人なりに考えてまふ。

損をしない事ではなく、損をいかに小さくするかという事を肝に銘じてやらなければいけないのに・・
わからないのかなあ・・
(損をしない事を肝に銘じていると、それは、損を最後まで認めないことになり、最後は退場を食らうほどの
再起不能な負けに繋がるぞ!!)

536 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/08(日) 23:38:38 ID:m5V+AEEO.net
>それに、両建てをうまく立ち回って、利益を出せるような高等な戦術ができるのなら・・
>元から間違った買いポジなど建てぬと思うし・・

同感


537 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/09(月) 02:03:46 ID:5i96MDTC.net
含み損はまだ損失じゃない=だから損切りせず両建するほうがいい

・・・とか、こういう風に考えるんだろうね、両建てする人は
少しでも知性があれば、片で建てたものをスッパリ損切りする方が
シンプルで効率良いってことに気付くんだろうけど、玉を持っている
「感覚」とやらを信仰してるのかな。ノーポジで相場を眺める方が
よほど感覚を保つには良いのにねw

まーでも下には下がいる世界だから、損切りすら出来ない値頃逆張り馬鹿
よりは数段マシだよ。取りあえずフタするだけでも

538 :火だるまの両建て師:2006/10/12(木) 19:44:22 ID:mklpBeUM.net
そりゃあ、漏れは下手くそですよ…orz

一枚の曲がり玉を救うのに満玉建てまつ、
しかし、とりあえず生還しますので…

まぁ今回のように、同じようなポジに玉を固めてしまうとつらいもんがありますが…

ましてや、携帯の電波も入らない現場で出張してたら訳ワカメ(>_<)

539 :小者ど素人:2006/10/12(木) 20:28:40 ID:JS+8uQoQ.net
>>534〜537
いや、全く持って皆さんの言われる通りだと思いまつ^^;

どヘタだから、ドタバタやってまつ。
イッパツでバシっと良いポジションを決められれば両建ては
必要なし‥つまりはヘタを打つからやってる事でつ‥^^;

まず資金管理ありきだと思っていまつが、ここのスレは
両建てについてだったので、その辺りの事ははしょって
書きましたでつ。

どっちに行くかは判らない中で相場を張って自分のポジションに
自信がないものだから、ちょっと逆にブレただけで損切りの
山を築いてきたと言うヘタをやって来た経験から、もし本当に
自分の予想がハズれた時に大怪我をしない様にと、自分なりに
ルールを決めて、やる事にした、そのやり方を書いてみましたでつ。

良いバシッとポジションを決められる様なウマイ人には
関係のない事ですから、私の様にヘタな人の何かの参考に
でもなれば‥と言うところで捉えて貰えれば嬉しいでつ^^

540 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/12(木) 22:18:15 ID:nDzSgzkH.net
>>539

両建ては、株式では、長期保有している銘柄に対して、地合が悪いときに、リスクヘッジのために、
信用売りをして凌ぐという戦法は、確かに存在する。

また、先物では、限月間、市場間、関連銘柄間のブレを狙いに行く裁定取引(さや取り)といった戦法も存在する。
しかし、先物で、同じ市場の同じ銘柄、同じ限月のものを両建てするというのは、絶対におかしい!
自分の予想が外れた時には、損切しかない! そこで両建てをしてはならない!

損切の山を築いてもいいではないか・・ それを乗り越えて、うまくなっていくものだ!
(もちろん、何故損切になったかという検証は必ずしなければならない・・)

ヘタな人ほど、損切をやりたがらない! 両建ては、悪あがきだと心得る必要がある!
損切は、相場をやる以上、避けては通れないコストと考えるべきである!

541 :540:2006/10/12(木) 22:44:54 ID:nDzSgzkH.net
まあ、あんまり書くと、先物の営業マン(外務員)が困るだろうから、このくらいにしておこう。

外務員は、一人あたりで、生きている客は、せいぜい5人くらいしか持っていないだろうから、
その数少ない客から、いかに手数料を取るかという手段として、必ずといっていいほど両建てをすすめてくる。
漏れも昔、そのセールストークに関心したものだ・・
「一旦、両建てにして、凌ぎましょう! 底で、売りをはずして、戻りを待てば両方取れますよ!」なんて
もっともらしく言って勧めてくる・・思わず、納得しそうになってしまった・・

でも、よく考えればわかるはず・・そんなの簡単にできるわけないだろ!!上級者でも極めて難しいのだ!
(両建て両はずしで両方利益が乗る確率は、20%以下という話をきいたことがある。)

542 : :2006/10/24(火) 01:24:36 ID:qsNFUef1.net
じょうすい

543 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/24(火) 10:02:40 ID:JmyOPRCt.net
両建指図書って何ですか?

544 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/26(木) 04:13:29 ID:7kqISusK.net
両方利益は錯覚
両建てした瞬間から上だろうと下だろうと
利益はでない

545 :火だるまの両建て師:2006/10/29(日) 21:21:37 ID:03ClkxUZ.net
2100円割らんかったので売り玉外せなかった…

押し目でも買えなかった。

結局、一昨日、2290円で買い参戦しますた。

こうなったら、値洗い+で退散しまつ!
下げたら、損切りしながら買い直し!



546 :火だるまの両建て師:2006/11/05(日) 21:28:26 ID:MUGOvCGW.net
案外早く利が乗ってきますたが、2日分とは言え 急騰し過ぎ
もう一波乱あるの!?

年末にかけてゆっくり、押し目を入れながら上がって欲しいものでつ!

上で買い玉外すのは難しいけど、この時期ならなんとかなりそうで…
勿論、一度に外すなんてリスクは負いませんよ!



547 :火だるまの両建て師:2006/11/18(土) 21:22:31 ID:xd5c01cI.net
とりま漏れの玉を整理してみまつ、携帯からだから上手く出来たら良いな…

買い玉 売り玉
E2373×1
E2361×1

E2311×1
E2301×1

I2290×1
E2270×2



G2236×1
G2215×1

恥ずかしながら、これで満玉でつ…orz

ここから、買いを入れたいのでつが、
資金を投入するか、+の両建てを外すか迷いますたが、
6月限の2311×1売り玉を損切りしまつ!

今から、月曜日寄り成りの注文入れまつ…



548 :火だるまの両建て師:2006/11/18(土) 22:47:54 ID:xd5c01cI.net
うーん、(>_<)


549 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/18(土) 22:50:41 ID:ZaNzX66Q.net
>>547
どれが買いか?売りか解りません?
曲がったら、両建て建てているんですか?
曲がったら、売り、買い両方取れる人なら、そんなに
曲がらない気がしまつ
ので、その手法は、???? 


550 :火だるまの両建て師:2006/11/19(日) 00:01:02 ID:xd5c01cI.net
上から、買い買い、売り買い、買い売り、売り買いでつ…orz

買い建ちする⇒曲がる⇒損切りする。
売り建ちする⇒曲がる⇒損切りするの繰り返しよりは、

とりあえず買って曲がったら両建てする、大きく下げたら買い建てし曲がったら両建てする…

底値辺りで買い、利が乗ったら少しずつ売りを外し、高値因果玉も±0で外します。

結果的には、少しずつ外した売り玉の利益と最高値の買い玉と底値の難平玉の処理で窮地を凌ぎます。

両建てはもともと身を守る為のもの、ノーリスク、ローリターンで…orz

まぁ今回は一度いじり損ね、底値の買い玉を建てられなかったこともあるので、値洗い±0でOKかと思ってまつ


551 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 02:07:02 ID:BMIzF8ov.net
>>550

こんなことやってたら、そりゃ「火だるま」になるわな!
両建てで身を守るなんて・・ ホンキでノーリスク、ローリターンて思っているのかぁ〜??
身を守るには、損切りしかないのに! 

552 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 02:27:26 ID:qMxis/SF.net
両建を上手に使える腕を持ったら
下手な損切りをしなくてすむ・・・!
相対と違ってネット取引なら
手数料なんてタダみたいなもんだからね。

553 :売っちゃん。 ◆1X3RLEKtZE :2006/11/19(日) 02:37:54 ID:qMxis/SF.net
ついでに言うと
どの銘柄もある程度のボックスの中で動いてるんだから
間違えたら、いったん撤退したつもりで両建する。
その後の動きを見て再度仕掛け直す。
満玉勝負してる人には出来ないけどね!


554 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 03:21:09 ID:TkJL7ggQ.net
>>553
>撤退したつもりで両建する
いったん仕切ってその後の動きを見て新たに建てるのとどう違うの?
両建てなんて資金が拘束されるだけでまさに百害あって一利なしだと思う

両建てを上手に使うってどういう事ですか?
マジレスお願いします

555 :売っちゃん。 ◆1X3RLEKtZE :2006/11/19(日) 04:50:45 ID:sioEAK1Q.net
>554
基本的に同じ・・・。
違いは、資金は拘束されるけど預かり金が減らないって事。
うまくやれば損を出さずに仕切れるチャンスが生まれる・・・!
結果的に損の拡大になる時もあるけど確率的には、
より高いとこで売り、より安いとこで買うんだから
抱き合わせでチャラ以上にする事が多いよ。

556 :売っちゃん。 ◆1X3RLEKtZE :2006/11/19(日) 05:09:15 ID:sioEAK1Q.net
具体例としては、仮にガソリンを週末の59,020円で買ったとする。
来週、値段が下がって58,000円を割れそうなら処分するか、
難平するか、様子を見るか考えるでしょ?
自分の答えが決まらない時、両建にします。
その後の動きを見て決断してもいいし、そこから乗せる事も
出来るでしょ。見切り千両なんて言うけど相場はジタバタしたほうが
ずっと面白いと僕は思っています。


557 :火だるまの両建て師:2006/11/19(日) 07:51:10 ID:pDTZpyO5.net
売っちゃん、ありがとうございまつo(_ _*)o

今年の5月には銀の天井売り取りました(NYの証拠金上がるってことで…)
しかし、こんなんはまぐれです。

金はだいたい、11月頃から徐々に上がって、年明けに急騰してから急落するパターンが多かったです。

一昨年もまごまごして両建てだらけですたが
暮れに売りを損切りし全て買いの片張りにしますた。
結果は年明けに急落してダブルパンチ…

やはり、両建てはいっぱい建てて、売り玉の平均値を上げ、買いの平均値を下げつつ

時々利食いし、難平でチャラにしながら泳いでいけば、ノーリスク、ローリターンですが、
負けて退場する確率はうんと下がりまつ。

558 :551:2006/11/19(日) 09:46:59 ID:BMIzF8ov.net

あ! そういや漏れも両建てやるなあ! そういえば!
但し、年末の確定申告を睨んでの損出しの為だけどね!税金は先延ばししたいしね!
11月27日からいよいよガソリンの両建て開始だあ!
(ストップが付かない寄り付きで同銘柄同限月に売り買い同時に立てる。)
 

559 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 10:59:51 ID:5w8ElR3J.net
両建ては心理的セーフティネットだ。
リスク管理やトレンド感覚などで心理的には有効である。
ある程度のレベルまではかなり有効だったりするが、
それ以上の人間には手数料の無駄でしかない。

560 :売っちゃん。 ◆1X3RLEKtZE :2006/11/19(日) 11:15:36 ID:VqnOWJUa.net
>559
僕は両建肯定派だから一言・・・。
程度とかレベルって言い方は上からの言葉でキライ。
それに無駄があってこそ人生楽しいと思う・・・。
遊びの無い人生なんて・・・!

561 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 12:12:50 ID:5w8ElR3J.net
>>560
百歩譲って書いたつもりなんだが。。orz

月に数十万(いろんなヤシがいるだろうが)余計に手数料払うのが
楽しい遊びならそれでいいんじゃね。
漏れはその金でもっと楽しい遊びするよ。

562 :売っちゃん。 ◆1X3RLEKtZE :2006/11/19(日) 12:44:25 ID:VqnOWJUa.net
>561
そうなんだよね。
人それぞれなんだから・・・。
僕が言いたかったのは本人が満足してるのに
他人が上からコバカにした様な物言いに対しての言葉です。
ここは(2ちゃん)聞かれても無い事を親切(?)にも
教えてやろうって人が多すぎるんです・・・!
その教え方も品が無さ過ぎる・・・!
気分を害されたなら、これで退場しますので
お許し下さい。



563 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 13:14:59 ID:OzlWcU1T.net
計算期間内で相場は反転する致命的な勝手な仮定条件下で、開発した指標では、
利益を手にする可能性が低いと言わざるを得ない。

所詮は、ボックス・ノーリスク、ローリターン厨房

564 :火だるまの両建て師:2006/11/26(日) 23:24:01 ID:Wjv+T+oX.net
古い話ですが、先の月曜寄りで6月限の2311円の売り玉2370円で損切りしますた。

手込み6万の損切りで、−7.4万の値洗いが±0で横ばいしてまつ。

今、3組の両建てと二枚の買い越し、
のんびり行きますので…(=^▽^=)



565 :火だるまの両建て師:2006/12/16(土) 08:38:13 ID:LkpR7iVZ.net
古い話でつが先週の木曜日、金6月限 後場寄りで2361円と2301円の買い玉2332円で
押し目の狼狽売りしてしまいますた(T_T)

値洗い+で少し利益が出ていたのに欲が出て…orz

結局、値洗い−92,000円の3組の両建てが残りますた。

しかし、又、買い場がありそうな悪寒(^ε^)♪

566 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/16(土) 22:22:30 ID:bO+/Yqko.net
両建て最高!!
負けてくれないと儲かる人もいなくなるからねw

567 :火だるまの両建て師:2007/01/06(土) 21:52:13 ID:zAPbpAWo.net
みなたま、あけおめでつ、

古い話でつが一昨日、先限で2439円で売り建てして昨日利確しますた。
今朝NY金見て転けますた(>_<)

とにかく、まだまだ生きてまつので今年もよろしくです!



568 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/15(木) 19:29:10 ID:CGojbq8P.net
age

569 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/16(金) 02:38:26 ID:IzUfTTdi.net
火だるま でてこいやー

570 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/20(火) 14:27:31 ID:Ib/H1u30.net
age

571 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/20(火) 16:04:04 ID:qtadImO1.net
ローリングのヘッジで両建というのなら俺はよくやっている。


572 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/20(火) 21:13:59 ID:sAcYGDp5.net
>>571
 kwsk!

573 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/20(火) 21:50:50 ID:qtadImO1.net
両建てというよりローリングの事は取りあえず無視して
片建する気で相場を見て反対の建玉をすると言った方が正しいかな?


574 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 00:39:26 ID:maS82Xnp.net
ただの現実逃避

575 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/28(水) 03:19:03 ID:Uz4FxzbB.net
火だるま でてこいやー

576 :火だるまの両建て師:2007/03/02(金) 19:22:43 ID:FoNUKYv3.net
このスレまだあったんですか…orz

2ヶ月ぶりでつ(^-^)/

あれから、買えば下がる、売れば上がるの繰り返し、
昨年までは三回に一回は予想が当たっていたのに参りますた(T_T)

まぁ、9回失敗したので、これからは4回連続で当たりですよね(b^-゜)

ちなみに、昨日の10時半、2月限2612円で売り建てしますた!
昨日、今日、来週の火曜日まで売りで大丈夫かな(=^▽^=)



577 :火だるまの両建て師:2007/03/05(月) 15:14:08 ID:wKX+T9sX.net
明日まで待てずに利確しますた!

ローリングして値洗い良くしなきゃいけないのに
今月は出費が多いので目一杯利確してしまいますた!

金玉6の両建てで、値洗い−266,000円でつ(>_<)



578 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/05(月) 15:49:32 ID:08X571n8.net
失敗は成功の元よ〜 日々勉強で勝つのよ〜 うはうは^^

579 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 23:12:41 ID:SHgRcrIa.net
対面取引でなければ両建てで損するとしても1枚につき500円位。
ザラ場で逆に走り出したら取り合えず両建て。
MACDなりSTCがMAXまできたら勝負。
ときたま往復取れるwww

580 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 23:53:25 ID:qZjVCmiB.net
現実逃避

581 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/09(金) 00:12:41 ID:Kx3jHapT.net
その通り

582 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/09(金) 00:17:25 ID:Kx3jHapT.net
いや、そうでもないか

583 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/09(金) 05:06:59 ID:DE5GV2Sq.net
なんとなく

584 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/10(土) 13:09:46 ID:kQCNtbCS.net
いいんじゃね?

585 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/17(土) 22:48:35 ID:+X8ovJLw.net
両建は、はずし方が分からないヤシでは、やるだけ無駄。
しかし分かるヤシにとっては、最強の方法だお。


586 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 06:26:19 ID:4cjfhdbF.net
>>585
さらにレベルアップすると、両建は無駄だったと気付く

587 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 08:07:26 ID:oaEL7UC4.net
損もしないが儲けもない。
両建て中の「時間」をどう評価するかだお。

588 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 09:53:05 ID:4cjfhdbF.net
安易な安心感=無意味な弱き心

589 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 10:45:04 ID:4cjfhdbF.net
>>585
>両建のはずし方が分かるヤシにとっては、最強の方法

将来を予測した上で、さらに想定もしている 
しかも自分に有利な方向に

590 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 22:36:50 ID:nSZAQdHe.net
ていうか、はずし方がわかる人なら
わざわざ 両建てしなくても
その時点で片張りエントリーすれば
いいんじゃないの???

591 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 22:41:10 ID:0vMpoBd+.net
昔は両建てに追加の証拠金は必要なかった。


592 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 23:24:50 ID:BsNO2pRu.net
1.片建てA玉が曲がる
2.Bで両建て

3.Aを決済(片建て感覚)
4.残った裸のBを決済(片建て感覚)

1の片建てが失敗、かつ3、4の片建て決済によるトータルトレードが成功する確率は?

593 :現役外ム員:2007/03/18(日) 23:48:35 ID:s233wejf.net
行動心理学とかなんとかによると
普通の時でさえ人間は必ずしも、正しい選択をする訳ではないらしい・・。
限られた資金と時間の中で感情を完璧に保ち正確なジャッジをする確率は?

594 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/18(日) 23:54:41 ID:BsNO2pRu.net
>感情を完璧に保ち正確なジャッジをする

相場には向かない精神構造
相場から学んだ形跡なし

595 :現役外ム員:2007/03/19(月) 00:29:06 ID:RwBxiSTl.net
向いてる奴もそうでない奴も、みーんな参加できんだなぁ 相場は・・。
向いてるとか向いてないとか、儲かるかどうかなんて
やってみねぇとわからないよななぁ
誰かが言ってた。
相場は『わからんもんを、わかった顔して損しにいくもの』ってね
やばいかもしれないから両建とか
利が乗っててあんことか使い方いろいろ
個人的にはアリなんだなぁ両建て。

596 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 13:37:51 ID:quC/1NW4.net
両建てを必死こいて否定する奴って何なの?w

損を確定させて相場の肥やしになれってことだろ?w

597 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 13:43:29 ID:quC/1NW4.net
>現実逃避
>安易な安心感=無意味な弱き心
>相場には向かない精神構造
>相場から学んだ形跡なし


わざわざ煽り文句並べて他人の相場観に何でそこまで粘着するかねえw
どういう理由があるのかねえw

598 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 21:13:44 ID:anYNntmr.net
石橋を叩いて渡るなら両建ても一つの方法。
理論上手数料分損するけど
いきなり寄りからSL/SH張り付きなんて日本じゃ極当たり前だからね。
曲がったら悲惨でしょ?流動性とオプションが未熟な日本じゃ戦術の一つだよ。

599 :火だるまの両建て師:2007/03/19(月) 21:25:12 ID:fb+K6RI/.net
今日寄りで両建ての買い玉を外すつもりですたが、仕事が忙しかったので止めますた…

明日は新規売り建てしようかと思ってまつ
小さく利食いして、大きな損切りはショックが大きいので、
両建てしたら、新規を建てて小さい損切りするか、
いっぱい両建てしまくってローリングでつなぁ…orz



600 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 21:52:37 ID:w9IASZJ2.net
両建て肯定派:だってもまえ、リスク管理重要だろ?
両建て否定派:んなこた〜わかってる。
       ポジション解消でなくて両建てする利点て何?
両建て肯定派:だから、両建てすれば安全だろ?
両建て否定派:だから・・・

エンドレスw

601 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/19(月) 22:40:44 ID:hHiH96Qb.net
>両建て肯定派:だから、両建てすれば安全

思考停止しているサンプルが、>>596

両建ては、相場観ではありえない 逆
相場撤退予定者の悪あがきの寝言

602 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/20(火) 03:16:37 ID:vJzQHW/J.net
掛け算九九できない程度の
奴らが両建て最強って言ってんだろ

603 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/20(火) 03:17:37 ID:vJzQHW/J.net
まぁ7の段は無理だろ

604 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/21(水) 09:11:29 ID:IU3oEH4S.net
自律的な相場参加者は、拘束されてるより少しでも運用したほうがいいと俺は思う。


605 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/21(水) 19:51:29 ID:oNRdPhzw.net
2chのレベルでは両建てなんて高等テクは無理だろう
所詮往復ピンタが関の山〜w

606 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/30(金) 21:31:34 ID:+sR1bGP7.net
一番いい方法は

607 :火だるまの両建て師:2007/03/31(土) 16:41:28 ID:ptDhk0hO.net
HTなら片道200円くらいの手数料だから、両建てしまくってローリングで…

例えば値頃売りをした場合、30円上がったら両建てしてもう70円上がったら売り建て
30円上がったら両建てして又70円上がったら売り建てる
天井売り取ったら
底値を抑えて、売り建てを下から少しずつ外して行く…

金の証拠金アップでそんなこと出来無くなりますた(T_T)


608 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/31(土) 17:00:08 ID:kVPQzRSD.net
いやいやまってるでー

609 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 00:18:27 ID:XF6g9IpQ.net
トラップトレードの両建

例えばドル円、1円毎に売り買い10枚、各1円利碓2円損切り。どーよ。





610 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 23:50:04 ID:GMj5x3td.net
おまいあほ

611 :火だるまの両建て師:2007/04/05(木) 16:34:29 ID:2tkKm4w9.net
月曜日の引け値買い玉がヒットして値洗いだいぶ良くなっています。



612 :火だるまの両建て師:2007/04/09(月) 11:47:19 ID:oG2x7Z5S.net
もうちょっと上げてくれたら高値因果玉仕切って含み損減らした両建てにしたかったけど、
結局先週の買い玉+70円で利食いしました。



613 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 17:31:43 ID:K/oqKHbM.net
なかなかやるの〜

614 :火だるまの両建て師:2007/04/13(金) 21:53:44 ID:4ZOelYH7.net
火曜日は我慢したけど、水曜日2月限2613円買い玉仕込みますた。

木曜日は気持ちが売りになって12月限の買い因果玉2606円を前場引け直前+10円で外し、
今日は後場2月限2611円で売りますた。

さっきまで換算値−10円だったのが、今キトコが680jを越えてしまい、月曜日は損切りして建て直しかな!?

証拠金アップで玉数減ったけど、なかなか追い証かからず、
良し悪し交差の今日この頃…orz



615 :火だるまの両建て師:2007/04/26(木) 21:56:47 ID:QPrS3r2G.net
昨日の後場寄りで2月限の両建ての買い玉2613円を
追い証付かないように2623円で仕切りました。
すかし、今日−1000円で追い証かかりますた。

対抗の売り因果玉は2505円でつ
でも、来たかな…(^O^)/



616 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/27(金) 01:45:11 ID:xP5xmmMG.net
なかなかの寝業師じゃのぅ

総レス数 780
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200