2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆海外オプション研究所 Part1★

1 :Deep ◆GRRPdDaVH. :04/08/30 15:05 ID:sx0JlhNY.net
海外先物オプションの話題や情報交換の場です
個別株式オプション、指数オプションもOKです
みなさん仲良くお願いしますよ

先物オプション 取引所リンク
http://www.cme.com/
http://www.cbot.com/
http://www.nymex.com/
http://www.nybot.com/
http://www.eurexchange.com/
http://www.liffe.com/

株式オプション 取引所リンク
http://www.cbot.com/
http://www.iseoptions.com/

オプション分析サイト
http://www.ivolatility.com/
http://platinum.optionetics.com/


127 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 18:21:59 ID:s8A666Ny.net
>>126

125だけどDAXってドイツだよな
んじゃ125の俺は間違いだね、
これって先物のランク?オプのランク?
KOSPI は韓国かな、いい事きいた。ちょっと興味あるんでしらべてみます
これって日本で取引できる所ある?

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 22:23:25 ID:8v9lkN59.net
>>127
全部、株価指数のオプション市場。
KOSPI はもれも今調べているところ。もしかすると韓国に行かないと
取引できない可能性もあるかも。何でか知らないけど、宝くじ感覚で
オプション取引する国民性らしい。とにかく出来高は世界一。


129 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 22:31:19 ID:s8A666Ny.net
調べたらドイツの3倍くらいぶっちぎって1位なのな、やるなコリアン

>何でか知らないけど
性格も食い物もアツイ人たちが多い国民性でしょう

俺S&Pが一位かと思ってた
宝くじ感覚ってことはロングが多いのかな

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/13(土) 22:35:08 ID:s8A666Ny.net
ttp://www.orient-trade.co.jp/WhatsNew/keb.html

オリエントでできるのかな?N225ボラ低すぎだし良いかも

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/17(水) 17:56:45 ID:I7MRYQlc.net
IBで個別株のオプションの場合 証拠金はどういう計算になるんですか?
ストライク時に現物買えるだけの金が必要なんですか?

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/17(水) 20:54:08 ID:eQSmRevt.net
http://www.interactivebrokers.com/en/trading/marginRequirements/stockIndexOptions.php?ib_entity=llc

少しは自分で探して考えてよ
ちっぽけでも投資家でしょ?

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 02:50:41 ID:cSMtpSr4.net
>>131 じゃないですけど、そのページはよく読んでるんですが、
スプレッド組むと証拠金は論理的な最大損失額ですむけど、
もし権利行使されちゃったらどうなるんだろう。本当は書いてある
のに私の英語力では読み取れないだけだったりして……



134 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 02:52:32 ID:cSMtpSr4.net
っていうか、それを IB に質問するのになんて書けばいいのやら。
差額決済は OK ですかって聞けばいいのかな。
pay or receive the difference? でいいのかな。

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 03:31:53 ID:ZZvF7K2u.net
現物渡されたら、株の必要証拠金を計算される
足りなければ強制決済されるだけ

口座残高1万ドルで120ドルのプットを権利行使されたばあい
現在値が100ドルの場合は、損失が2000ドル、現物が1万ドル相当
よって口座残高1万ドルマイナス2000ドルで口座残高は8000ドルに減少し
必要証拠金が1万ドルの現物株に対して5000ドルの必要証拠金なので
3000ドルの余

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 04:44:06 ID:cSMtpSr4.net
>>135
わかりやすいご説明、ありがとうございます。
$5,000 の証拠金は、株を売ってしまえば戻ってくるのですよね。
それから、コールを権利行使された場合は、株を空売りしたことに
なるという認識でよいのでしょうか。

よろしくお願いします。

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 06:31:59 ID:h2sUnnhA.net
131です
ありがとうございます
他に比べて安すぎるような気がしたので他にも始めるのにあたって
必要な物があるのかと思ってました。

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 15:48:47 ID:Gr7127Fu.net
コールを裸で売ることはしないので、実際に権利行使されたことはありません。
おそらくショートポジションということになると思うのですが、経験していない
ので断言は避けたいと思います。

現物を保有した状態でのカーバードコールを行使されたことは何度もあります。
当然のごとく現物が持っていかれますw

予想に反して、売っているオプションがインザマネーになってしまうと、いつ行使
されるかわからないのでロスカットするなりの対処が必要だと思いますね。

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/08/18(木) 22:30:30 ID:cSMtpSr4.net
>>138
大変ご親切な説明、どうもありがとうございました。m(_ _)m

140 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/02(金) 12:09:50 ID:gvfmbQ9n.net
そろそろ QQQQ の MACD が買いサインを示しそうですね。
Put の売りを仕掛けるチャンスですね。
なんだか、ここのところ、1か月単位で上昇と下行とを繰り返していますね。


141 : :2005/09/02(金) 14:27:49 ID:aruOqDFx.net
もしよかったら教えてください。

海外のオプションは、個別株、株指数、(商品)の流動性は
どんな具合ですか?

すなわち先の限月の方が流動性いがいにある、なんてことはありませんでしょうか?
それを聞けば市場の具合が推測できると思うので。

142 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/04(日) 08:15:34 ID:ibFceoYE.net
その市場に興味があり、投資をしようと思うのであれば
自分で納得がいくまで調べるのが筋だろう
なぜ、最低限の努力をせずに安易に他人に質問するのか理解出来ない


143 : :2005/09/04(日) 11:50:23 ID:4JXDOtI9.net
断片的情報よりも実地にやった者のまとめの方が手っ取り早いですよ。

ましてコトバの壁もありますしね。
断片情報で誤解する可能性もじゅうぶんです。

また、それほどの重要性はありません。
原油張らなくても株と原油が関係あるのといっしょですよ。
結局OP市場の具合は日本市場にも影響与えます。
いちいちすべてを網羅することはできず、はしょってもかまわんでしょう?
何か相場張るのに、発注システムの質問とかいちいちしてるのと
これは意味が違いますよ。

結局、指向するマニアがいるだけで実際実用レベルで打ち回してる
マニアがものすごく少ない、ってことはわかりました。
何も言わないごくごく少数の大口プロはいるんでしょうけど、ね。

まあ、そうですよね。
中国人のマニアとか日本市場で打ってきても、たいていは返り打ちでしょうし、
それと似たようなもんだと思います。

すなわち俺は相場マニアであって相場システムマニアではありません。

>>142
相場システムマニアの常套句

144 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/04(日) 11:55:46 ID:L7fSHPfh.net
香港より日本市場のほうがでかいから、こっちで勝負してる中国人は多いよ
先物はシンガポールでもできるけどオプションはシンガポール流通量が少なすぎるし
どうしても大証にきちゃいますね 先物でよく言われる外国人の何パーセントかは彼らですよ

まあ、返り打ちってのは当ってるかもしれないけど、日本人だってほとんどは勝ってないですからね

145 : :2005/09/04(日) 12:00:06 ID:4JXDOtI9.net
>>144
どうもw
どうしうち、ってところでしょうか。w
わらいごとじゃねーですがw
ありさまとか参考になります。
けっこう入って来てるんですね。
バクチ好きですもんね・・・

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/04(日) 12:52:57 ID:F1643Dya.net
るーぷ得意の自作自演か

147 : :2005/09/04(日) 15:08:41 ID:4JXDOtI9.net
るーぷは悪く言ってもかまわんですが、
間にヒトに悪いでしょ?

しょーがねーなー、ばかは。

148 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/04(日) 19:18:13 ID:XFwBApwA.net
どうでもいいが、やるならまず自分で調べろ
だいたい質問が漠然としすぎだ
ある程度調べて、実際はどうなの?って聞くならわかるが





149 : :2005/09/05(月) 09:07:52 ID:Yo8BH5mQ.net
わかりました。もし知っていたら教えてください。

SP500オプションの当限、期近、先限の取引量のだいたいの比率。
先限で1日数枚でも出来高あるのか?(各行使限月ごとに)

WTI原油オプションの当限、期近、先限の取引量のだいたいの比率。
先限で1日数枚でも出来高あるのか?(各行使限月ごとに)

多少質問の意図がわからなくても、雑談程度でけっこうですので、
気軽にお答え願えれば幸いです。

150 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/05(月) 10:12:51 ID:pi4gavoo.net
S&Pには指数オプションと先物オプションがあるけど、どっち?
それぞれ倍率も違うし、取引方法もちょっと違うんだよね
先物ならCME、指数ならCBOEのページを見れば確認出来るでしょ

http://www.cme.com/trading/dta/del/delayed_quote.html?ProductSymbol=SP&ProductFoiType=OOF&ProductVenue=R&ProductType=idx

http://www.cboe.com/DelayedQuote/QuoteTable.aspx

http://www.futuresource.com/quotes/options.jsp?s=CLV05&r=CL

151 : :2005/09/05(月) 12:38:38 ID:Yo8BH5mQ.net
ちょっとしか解読できませんが、それなりに参考になりました。
ありがとうございました。

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/05(月) 13:42:36 ID:pi4gavoo.net
ちょっとしか解読出来ないんだ
じゃあ、やめたほうがいいよ

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/05(月) 23:12:52 ID:tM0qZXvb.net
なんだ、今日は Labor Day か。

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:53 ID:KS9kct9N.net
海外に口座を作ろう!! part2(?)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1126121151/

155 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/17(土) 07:32:31 ID:flXLenrH.net
ここ 2 日、QQQQ が 20 日平均移動線まで下がって
ポジション建て直そうかと思ったけど、昨日は少し
上がったね。
このままプットの売りを手仕舞わずにもう少しようすを
観てみるか。


156 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/21(水) 10:17:42 ID:DmTHIMCg.net
アメリカの株価指数は方向感のない動きになつてきましたね。


157 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/09/23(金) 03:35:12 ID:P0WFUlp0.net
そうだよね。
いつかやってみたいな。アメリカの株価指数先物は。

158 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/25(火) 14:44:07 ID:oOIeyMxQ.net
私は金持ちに入るのかな?
20代で資産3億、現在は30すぎですが6億ほどです
5年で倍にしかなってませんけどね
ヌッシー様に比べれば、まだまだですよね

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/29(土) 21:07:12 ID:1DGYXK52.net
レフコは破綻ですか?シカゴダイレクトは大丈夫なんですか?どなたか教えてください。



160 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/10/29(土) 21:47:30 ID:r7vX8Bs6.net
>>159
直接聞いてみればどうですか?
たぶん荒れるだけだから、結果はレポしなくていいよ。

161 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/11/06(日) 14:28:49 ID:SmqTqQgG.net
sage

162 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/11/06(日) 14:34:17 ID:SmqTqQgG.net
2

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/14(水) 08:54:31 ID:yIy0x6yV.net
おーいきたでー

164 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/17(土) 13:30:35 ID:JfjeVyT6.net
オプションE-MINI SQ。
ES DEC05 1295 C * -1
ES DEC05 1220 P * -2
無事、義務消滅。
$115 げっつ。せこい儲けである。


165 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/25(日) 18:01:23 ID:cogyqbeA.net
ES JAN06 1175 P * -1 @ 0.8
ES JAN06 1320 C * -1 @ 0.75
S&P 20 日間ボラティリティで SQ まで 2σ以内。

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/26(月) 22:25:03 ID:7vCWwTfi.net
IB の TWS でオプの損きりを原資産に合わせてできればなぁ。
損きりは売値の3倍って決めてはいるけど、少し相場が乱降下すると
すぐひっかかってしまう。。。

米国の利上げ打ち止めが見えないと ES はこの調子で動かずかな。

167 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 16:00:23 ID:9lXDNKuG.net
>>166
出来るよ!
原資産の値動きでアラートかけて、トリガー発動で
オプションに仕切り注文を入れる。ためしてみて〜

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 17:01:43 ID:Vl2Al297.net
>167

く、くわしく
これで、夜寝れる?

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 17:17:57 ID:35cLuZ2v.net
>>168
詳しくって言われてもな〜、自分でAlarts開いて条件入れてみなよ〜
例えばAAPLが100ドルつけたら、2006JAN 100CALLを成行きで買うとか

If the double last price of AAPL is greater than or exactly 100.00
then submit a buy market order for 1 AAPL Option and display pop-up
message and flash the row on TWS windows and play sound(Siren).
The conditions csn be satisfied durring regular trading hour only.

こんな感じだあね、まずは自分でおやり

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 17:40:06 ID:Vl2Al297.net
>>169

そこまでは出来てた、でもそれで手仕舞いなの?
1枚買っちゃって終わりなんじゃないの?

あとdouble last pricってなんでしょうか?

171 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 17:51:32 ID:35cLuZ2v.net
>>170
100コールに1枚売りがあれば、1枚買えば手仕舞いになるでしょ。
ダブルラストプライスは、その値段を2回ヒットしたらという条件
ほら、一時的にスパイクして値段付けちゃうこともあるでしょ。
まあ、普通のシングルでもいいけどさ

172 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 18:08:17 ID:Vl2Al297.net
そうなんですか、ありがとうございます
両建てになっちゃうような気がするんですが
大丈夫なんですね 


うーんでも
default priceとラストプライスしかメソッドのプルダウンに出てこないです
もうちょっと調べてみます
マジで、ありがとうございます。感謝です、睡眠時間が増えます


173 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/29(木) 18:18:13 ID:0bzhGapE.net
>>172
IB TWSは両建は出来ないよ、ショートしているオプションに買いを
入れれば自動的に手仕舞い。日本みたいなことはないから大丈夫。

Last
Double Last
Double Bid/Ask

この3つが出るはず、ちなみにうちはTWS Build 853.8
最新のはなんかログイン出来ない不具合が出たので一つ前にしてる

174 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 08:47:04 ID:IBSj7m34.net
IB のアラート試そうと思ってたら朝まで寝てしまった。。。
しかし ES も動きませんな。
op 売りなので結構なのではあるが。


175 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 09:43:27 ID:LRU34Osm.net
ESのオプションって流動性はどんな感じですか?
Yahoo.comでもティッカーにESって入れても見れなくて
先物のほうはbarchart.comで見れるんですけどね

176 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 11:50:38 ID:IBSj7m34.net
常に数百枚の板はある。
でも OTM だと bid と ask で $0.5 〜 $1 のスプレッドがひらいてるので
やりにくいのはあるな。

177 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 12:04:23 ID:IBSj7m34.net
↓ここでみれるよ。
http://www.cme.com/html.wrap/wrappedpages/end_of_day/daily_settlement_prices/ez.html?h=1

178 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 12:11:14 ID:LRU34Osm.net
ども、サンクスです 見ずれ表っすね
NQとかYMのオプとかってやったことあります?

179 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 12:25:03 ID:IBSj7m34.net
指標関連は ES しかないな。
個別株 op はあるよ。 MOT, AAPL で LEAPS とかやってた。

180 :名無しさん@大変な事がおきました:2005/12/30(金) 12:33:37 ID:LRU34Osm.net
自分も個別ばっかなんで
先物OPもやってみたいなって思って

GOOGやSUN、CSCOとかすかね
あと個別っていってもいいんでしょうけどSPYとかQQQQとか
LEAPSはしかけても買いたい株とかできると崩しちゃいますね、我慢が足らない

181 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/06(金) 11:38:24 ID:AkhLZWot.net
GMのボラがまた上昇ぎみ
少し売ってみるぞ
こえー

182 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/07(土) 19:18:40 ID:hd1Z0h0K.net
GM かチャレンジャーだな。
死なないことをいのっている。

ここんとこの上昇で
ES JAN06 1320 C @ 0.75 は $1 でロスカット。

183 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/07(土) 19:22:51 ID:hd1Z0h0K.net
パン好きなオレは PNRA って現物をかってみた。
\100 で買った本で知った。

いきなり 3% 下げてるよ。。。

184 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/07(土) 21:11:20 ID:E0Ez4rzL.net
GMのPUT指値に届かずショート出来なかった
ボラは降下したね

SUNWもボラが50%超えておもしろそう
ああ、こんなことしてるといつか破産なんだろうな

以前はゲノム系の高いボラ売って死にそうになったし

185 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/11(水) 23:47:13 ID:Jncta9Hu.net
金先物のオプションはドコで売買できますでしょうか・・
先物はIBでECBOTのZG、YGというのを取引しているのですが、
それのオプションに相当するもの?があったらコールを買いたいのです・・


186 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/31(火) 09:36:34 ID:J5zmyp73.net
意味ないね。

187 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/01/31(火) 09:37:13 ID:J5zmyp73.net
意味ないね。

188 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/06(木) 22:15:59 ID:bgB6H+As.net
>>184
もれもGMとかIVが50〜70%以上のものをやってたけど、
やぱーり怖くなってやめた。今はINTCとかYHOOとか
30%台のでまたーりやてる。

ところで、IBのOptionTraderでNSM(ナショナルセミコンダクター)
の2008年1月限のオプションが表示されないんだけど、
みなさんどうですか?

189 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/06(木) 22:21:18 ID:RzQUnL6N.net
>>185
英語できるならcadentがいいよ
個人なら


190 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/20(木) 07:49:13 ID:+wdK23yS.net
海外オプションをはじめたいのですが、どんな証券会社があるのか、手数料の仕組みはどうなっているのか、
どこの取引所でどんな銘柄が上場しているのか等、わからないことばかりで手が出ません。
初心者向けの本、サイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。


191 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/20(木) 10:57:03 ID:NeFWmtYO.net
本なんかに頼らない
自分で切り開く
そんな姿勢が大事
頑張れ

192 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/20(木) 10:58:27 ID:/9TstP5q.net
>>190
http://www.option-dojo.com/


193 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/20(木) 12:20:23 ID:+wdK23yS.net
レスありがとうございます。
これまで国内の証券会社、先物会社でしか取引したことがなく、日経225オプションは経験がありますが、
海外の会社に口座開設したことがなく、海外市場の事情がわからなくて手が出せない状況です。
口座開設の手順は日本の証券会社と同じなのか、入金はどこの銀行からできるのか、出金は日本の銀行口座に振り込んでくれるのか、税金はどうなるのかなどそのへんからわかりません。
海外の証券会社のページを訳しながら勉強していくしかないのでしょうか?


194 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/25(火) 04:09:57 ID:B6chMP/U.net
4月限で Covered Call が in して持ち株召し上げられたんですが、
このときも fee (exercise? assignment?) 取られるのって普通ですか?

で、図らずも現金に余裕が出来たので、ATM call 1枚売って、
その金で OTM put 5枚買ってみました。ともに5月限。
ちょっとここのところ加熱しすぎと思うんですが。


195 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/25(火) 08:44:18 ID:LkI9H3sP.net
>>194
普通です。あきらめること

196 :194:2006/04/26(水) 01:46:07 ID:Fr0GXETQ.net
ありがとうございます。
行使「される」ときも取られるんですが、、、なんか腑に落ちんのですが、しょうがないですね。
ツメが甘かったということで。

>>193 頑張っていきましょうや。
日本での口座開設と手順的にはあんまり変わらないと思いますよ。
当該の会社の手順に従うだけです。とりあえずググってみては?
まあ、臆せずにチャットとかメールとかで直に聞くのが一番だけどね。

197 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/26(水) 16:17:52 ID:yvut+KUt.net
先物を生んだのは日本だけど
オプションを世界で一番はじめに
考えた国ってどこだっけ?

198 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/26(水) 16:31:24 ID:fcs6bSVi.net
オプションも日本の米相場

199 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/27(木) 00:28:13 ID:WAC9RAKQ.net
チューリップの球根て聞いたことあるけど、発祥はコメなのか?

200 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/27(木) 00:54:53 ID:YC4pjtDu.net
>>199
堂島の米相場
チューリップはデリバティブとは関係なく、投機の走りとして有名。

201 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/27(木) 01:11:37 ID:DgMUNYwG.net
南海泡沫事件 (South Sea Bubble)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6


202 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/27(木) 01:18:33 ID:BFkTRdNf.net
まだこのスレあったんですね


203 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/29(土) 23:49:24 ID:/P44C0If.net
age

204 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/05/09(火) 08:35:22 ID:ZkbNMSVZ.net
日本デリックスのオプション取引は、相対取引だって、謳ってあるけどマジいいのかな。

205 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/05/09(火) 09:46:43 ID:7H9WwhIY.net
>>204
相対取引って、日本デリックスが玉を引き受けるって意味?
海外オプションを謳う限り法規制はないけど、
デリックスが玉を引き受けることってできるのかねえ?

206 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/05/16(火) 03:39:08 ID:pOTX2F8P.net
売りを手仕舞いしようとしたら、両建てになってしまいますた。
OTMだし、いまのところ実害はないけど。

207 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/20(火) 00:02:54 ID:0OUVk3P9.net
さてさてJUN物もPUTの売りがインして現物をずいぶんと
持たされてしまいましたよ。カバードコールにするなんて負け組のやること
なんでここからさらにPUTを売りますよ。

みなさん儲かってますか〜!

208 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/20(火) 03:13:49 ID:0OUVk3P9.net
あ〜、増田さんもめんどうな商売やめればいいのにね〜

忘れた頃に「○○は手仕舞いしてもよろしいでしょうか?」と訊かれても
「そんなもん知るか?!」となります。例えば、ゴールドのプット売りについて
レターで取り上げたのは1ヶ月半も前のことです。取り上げたプット売り戦略は
そのとき仕掛ければすぐにプレミアムが剥げたので利益になりました。

手、推奨した後にあの急落じゃあ、逃げれない人もでるわな、
他人に相場なんてすすめるもんじゃないね、特に金とって

209 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 14:32:12 ID:c/9o2/0D.net
忙しくさせとけばヌッシー様がこれなくなるから
それはそれで2ちゃんねるのためになるのだよ。

210 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 14:39:48 ID:xYXrEeQd.net
>>208

増田さん
日経225オプはやめとけって
くどく言ってるのにいまだに225OPの事きかれるから
とうとう別料金にしたね
別料金て言うより、余計な金かかると思えばこないだろうってことなんだろうけど

以外にその分の金払ってでも質問してくる人とかいるんだろうなぁ

211 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 14:44:46 ID:ST0fTXSu.net
増田さんって相場で十分稼げるハズなのに
また相場以外でも会社からサラリー沢山貰っているだろうに
何故、あんなめんどくさい百害あって利は少しなことやってるんだろ

いい人なのかな

212 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 14:57:47 ID:xYXrEeQd.net
さびしん坊らしい 
ってきいた アメリカのファンド会社からオファーあったのに蹴って馬鹿日本人相手にメールの返事書いてる
クラブの会費から上がる金なんて、彼の収入から言えば誤差みたいなもんだし
一日でそのくらい以上儲かったり損したりしてる

みんなに尊敬されて先生ってよばれたいんだと思う


213 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 15:18:24 ID:c/9o2/0D.net
また自作自演か。
別にいいけど

214 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 15:33:42 ID:xYXrEeQd.net
ちがーよ 証明できないけど
たしかに一人でやってる会話みたいだな

もちろん増田本人でもないよ

215 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/06/25(日) 15:43:41 ID:c/9o2/0D.net
気にせず続けてくれ。

216 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/07/21(金) 11:41:31 ID:B7RToYqT.net
このスレ終了

217 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/11(金) 06:23:36 ID:cQu0w+jy.net
LEAPS売りは儲かると書籍を書いてお金儲けをしている人がいるようですね
安易なLEAPS売りは危険ですよ、猿真似して儲かれば苦労しないよね
何冊も本を書く人は信用してはいけません

218 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/11(金) 06:34:08 ID:cQu0w+jy.net
10年以内に1000億稼ぎたいというあふぉを見かけたが
その1000億円で何をしたいのだろうか
ゲームのハイスコアみたいなものか?

私が中長期で売買するのは、相場ごときに一喜一憂するのは嫌だから
システムに従い淡々と発注するほうが気楽だ
銘柄の見直しなんて1年に2回で十分だ

219 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/20(日) 23:44:59 ID:QgB4cbVz.net
>>218 言いたい事が理解できない。
you have to study japanese.


220 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/21(月) 14:28:28 ID:fAvxXWY6.net
>>219
それは、君が馬鹿だからだろ
生まれ変わってこい

221 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/21(月) 20:55:08 ID:gJOt9Aci.net
>>218>>220=日本語をちゃんと使えるようになる事から始めようぜっ

Let’s study japanese!

you understand?



222 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/21(月) 20:56:47 ID:gJOt9Aci.net
つーか読んでワロタ!
>>218 本当に何が言いたいのか理解できない。
とりあえずモロコシ体操のお姉さんのアイコラを見ながら・・・までは理解できたのだが(ry



223 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/21(月) 21:20:42 ID:fAvxXWY6.net
その前に、お前は日本人じゃないのか?
それとも親があふぉなのか?

遺伝だったら仕方ないな

224 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/26(土) 00:06:08 ID:Zo97sGS2.net
「オプションには優位性がある」なんてことを本気で信じている馬鹿がいまだにたくさんいる。
増田の本で書かれてることの嘘も見抜けないならどの道いずれは大損こいて撤退になるだけ。止めとけ。



225 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/26(土) 01:42:29 ID:AoaGX9jN.net
増田がBTDと名乗ってたときから知っている。
彼の尊敬するカプランはオプションではなく、予想と印税で
財をなした。


226 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/26(土) 07:18:48 ID:UfTcsP5X.net
1行目と2行目以下の繋がりは?
増田ヌッシーを知ってるキミが偉いんだぞってこと?

総レス数 1000
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200