2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【極めろ】一目均衡表【極めたい】

1 ::04/10/09 17:32:36 ID:Hq7IcqCo.net
【極めろ】一目均衡表【極めたい】




348 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/03(木) 22:17:28 ID:UKE02i+T.net
>>337
>>346
じゃあ、続きを

>モミアイが一番今まで負けてきました。


『波動により小、中、大勢の方向を決定し置くこと』


例としてドル・円のチャートを見てください
1/14〜2/26まで小幅の持ち合い相場です
2/27に陰線で下放れしました

小勢波動だけを見ますと小幅持ち合いですが、これを中勢波動で見るとどうなるでしょうか

12/27〜1/23を下落基本波動中の第1波とすると、
安値1/23〜2/26までが下落基本波動中の第2波、
2/27の下放れが第3波につながるというように、基本波動で説明ができるようになります

時間関係を調べてみますと、
持ち合いの始まり1/14〜持ち合いの終わり2/26が32日(≒基本33)
安値1/23〜2/26までが25日(≒基本26)となっています

つまり小幅持ち合いと言うものも、中勢や大勢から見れば基本波動に還元できるわけです
今現在の相場が、下落基本波動なのか、上昇基本波動なのか小、中、大勢ごとに分からなければいけません
また小、中、大勢の基本波動中の第○波なのかということがわかるように波動観を磨く必要があります





349 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/03(木) 22:22:33 ID:UKE02i+T.net
さて、今現在の相場観ですが、ショージキわかりません

3/17が、基本65、その他の根拠により反発の起点になることは、前に書きました

その後、基本9である3/28までの上げ幅が1183円
これは、2/12〜2/27の上げ幅1182円とわずか一円違いです
当然、相場は一押しして2番底をつけにいくと考えたのですが、押しはわずか一日でした

今日4/3は直近の高値2/27から26日目です
今日が安値で決まって(ただし3/17を割ってはダメ)、その後陽線が立てば本格買いと考えていたのですが、高値で決まってしまいました
(NYダウも今晩で直近の高値から26日目です)

これで、波動の認識をやり直さなくてはならなくなりました
今は、遅行スパンと均衡表各線との関係を注視するだけにしています
(とくにスパンと実線との接触)

波動観がハッキリしないときは、休むほかありません
いずれ相場のほうが教えてくれるでしょう

350 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/03(木) 22:27:07 ID:UKE02i+T.net
>>347
まあ、働かずに食おうというんですからね
そんなに甘くはないでしょう

総レス数 1002
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200