2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東工取ゴムのザラバ化について語りあうスレ

69 :るーぷ ◆cnH6MPVwpc :05/01/09 14:43:02 ID:AA0hcICB.net
そうかなあ?
当たるモノも育てなければ無理だと思うけど?
在来のファンを逃す危険を犯しても、ザラバ化ミニ化は
有望だと思うけどねえ?

金OPはスカくさいけど、それだってわからないと思うよ。
石油OPは間違いなく有望な企画だ。
ミニゴム指数ザラバ
ってのがもっとも有望となる。ゴム関係だと。
単純だが真実に近い気がする。
株や債券でも多様な商品が出てきており、
一般ファンにとっては現物のハンデがクローズアップしてくると思うよ。
世界的には確かに、ヘッジファンドなどは商品に着目してる。
が、それはヘッジファンドであるからであって、けっして一般大衆では無い。
かんたんに言えば、同じキワモノでも、
商品よりも中国株の方が魅力あると考える一般人が増えている。
俺は商品より中国株のが危険だと思うけど、一般にはそう思われないと思う。
まして中国株指数ミニが相対売買されるなら、
それが実にいんちきな操作可能な指数だろうが、
参加するものは増えるだろう。
俺が言いたいのは、商品より株がいい、ってことでは無く、
ザラバ化ミニ化指数化は、避けて通れない道だと言うことだ。
すなわち、常に一般の場違い筋こそが、商品市場のエネルギーになってきたから。
それをどこどこの会員や地場筋に燃料になってくれ!って言っても、
ぶすぶすいうだけで、たいして燃えないだろうし、燃えたら再燃焼は不可能だし。

なにを俺は東工取を擁護してるのか?w
どうだっていいんだがw

総レス数 190
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200