2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】誰かがすごい勢いで回答するスレ【即答】

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/12(水) 16:36:38 ID:fdKAsAlW.net
マッハの早さだ!質問待ってるぜ!
どんな質問でも、ちょちょいのちょいさ。

404 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/18(木) 23:02:44 ID:rWAp2qh4.net
誰か、取り組み高と出来高の違いをわかりやすく教えてください。

405 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/19(金) 00:02:51 ID:wBKp8Mqh.net
取組高
売りと買いとが取り組むということから、成立した建玉を『取組』といい、この未決済売買契約の数量を『取組高』という。

出来高
市場において成立した売買約定の数量のことをいい、売買高とは異なる。

売買高
取引所における売りの数量と買いの数量の合計数量のことで、出来高とは異なる。

406 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/19(金) 08:48:52 ID:u1jhIduP.net
eワラントのことですが、今日例えば、権利行使価格17500円(4月1日満期)
のコールを1万ワラント買うとします。

始値が17300円で、その時の売値5.0円。この時買いました。
終値が17400円で、が買取値6.0円。大引けで売りました。

(6.0円−5.0円)×1万ワラント=1万円の儲け(手数料、税金などを除く)
でよいのでしょうか?
今日は、17500円に権利行使価格が達していないので、無効というのではないですよね?
初心者ですみません。





407 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/30(火) 16:24:20 ID:kYQTC65Y.net
きょう東京ガソリンで大引け10分前くらいに1枚の売りの指値成行注文が出したんですが約定しませんでした。
ザラバ引けではなかったと思うのですが、ほかに考えられる理由はあるでしょうか?

408 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/30(火) 16:24:59 ID:kYQTC65Y.net
age

409 :ボーダー:2007/01/30(火) 19:58:48 ID:Br4UYjhX.net
指値成行?STOPLOSSのことか?
引成注文なら、通ったと思われ。
1.考えられるのは、単純に、指した値段にならなかった
2.注文ミス
3.発注ミス
4.システムミス
とかだが、みるかぎり、1.が有力

410 :IQ160:2007/01/30(火) 20:05:59 ID:Uxdzkk30.net
指し成りとか引け成りは早めに出さないと約定してないこと結構あるよ。
遅くに出すと順番が後ろに来るから相手がいないことがある。
売るのも買うのも相手があってのことですから。


411 :IQ160:2007/01/30(火) 20:13:34 ID:Uxdzkk30.net
PS:ガソで10分前はまず約定しないと思ったほうがいいですよ。

412 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/30(火) 20:30:18 ID:G+3Ui7vL.net
>>407
最近のガソは出来高が少ないので、10分前だと(順番的に)約定は難しいよ。
2〜3年前に比べて、超閑散相場になっちゃったもんね・・・

413 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/03(土) 18:59:44 ID:o4MS4lst.net
初心者ですが質問お願いします。
追証とは値洗い損が、取引本証拠金の50%を超えたら発生するのは理解しましたが、
例えば、口座に100万円入っていて、期先の銀を1枚だけ買って、
値が7円下がってしまい、値洗い損が42000円になって、
取引本証拠金の50%を超えた場合、
追証が発生するのでしょうか?

それとも、口座には100万円入っているので、
42000円の値洗い損だけなので、追証は発生しないのでしょうか?

よろしくお願いします。

414 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/04(日) 12:08:51 ID:vdEhepLG.net
>>413
追証は発生するけど、追加で入金する必要はありません。

415 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/04(日) 14:22:50 ID:v3uT6JTY.net
>>414 ありがとうございます。
今週辺りから、商品先物初参戦したいと思ってます。

416 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/04(日) 20:33:40 ID:Ni6X96Qi.net
海外のメタル系のチャート見られるサイトないですかね?


417 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

418 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/08(木) 17:49:24 ID:eOy6pUd2.net
商品先物の会社で、注文の期限が無期限のところってありますか?
どこも当日や今週中しかないみたいです

419 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/08(木) 17:56:02 ID:eOy6pUd2.net
>>416
LMEのホームページ

420 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/08(木) 21:52:58 ID:ba0hEuaU.net
>>419
ありがとうございます。

421 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/09(金) 01:27:21 ID:tm1A/0p7.net
LMEのホームページ

422 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/09(金) 02:22:52 ID:PrRBi5nC.net
LMEのホームページ

423 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/13(火) 14:37:09 ID:Zkl5W0ru.net
日経225のチャートを時間足で見たいのだけど、タダで見れる方法ないですか?

424 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/14(水) 16:07:56 ID:3PpcCU1L.net
>>423
ひまわり証券の口座開けば、時間足チャートは見られた。

425 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/14(水) 18:25:24 ID:jKGC68Wy.net
>>418
たぶんない

426 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/16(金) 21:14:20 ID:kKoGOvrP.net
先物を使った「裁定取引」と「リスクヘッジ」って何が違うんでしょうか?
なんか同じなような・・・

「裁定取引」は現物と先物のサヤを取ることだけを目的とした手法。
「リスクヘッジ」は現物のリスクをヘッジするために先物を利用する手法。

元の目的が違うだけで、結果的にこの2つは同じことではないんでしょうか?
何というか、わかってるようでわかっていないモヤモヤした感じです。
どなたかこのモヤモヤ頭をスキッっとクリアにする気持ち良い回答を下さい!


427 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/16(金) 22:49:08 ID:GkEM+7QM.net
今日のガソ、近いA本だけが上げたのって何でですか?
知ってる方教えて下さい、お願いします。

428 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/18(日) 21:56:53 ID:DKK+U8Jt.net
去年軽い気持ちでやった先物ミニで9千円利益が出ました
でも確定申告が必要だなんて知りませんでした(´・ω・`)ヤルンジャナカッタ
どうやればいいでつか?Eトレから書類とか取り寄せるんでしょうか?

429 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/18(日) 22:03:29 ID:rkQD9zD1.net
追証4万円くらい2週間延滞してます。ログインできまへん、入金次第でスグに開いていただきますか?

430 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/19(月) 07:22:16 ID:YmoCSmKI.net
>>428
まず年間で20マン円以上儲けろ
税金の心配はそれからだ

431 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/19(月) 08:26:14 ID:e65QbsH7.net
>>429
逃げろ

432 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/19(月) 16:05:20 ID:Am+AZhhO.net
>>426
裁定取引は投資方法のリスクヘッジ
>>427
買い注文が多かったから

433 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/19(月) 23:59:09 ID:XN2uyA8E.net
ザラバ銘柄でも板寄でも、
50枚以上の発注を出したら、
委託者と取引員の名称が場に公開されるっていうのは本当ですか?

434 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 07:26:20 ID:/JY0FG9G.net
確定申告するのに必要な添付書類は?教えてください。

435 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 07:33:26 ID:UNGPps6f.net
>>434
取引員に電話すれば昨年分の売買明細書を送ってくれるよ。それでOK.

436 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 11:12:01 ID:CQV/dxuB.net
誰か、2000/4/17と2001/9/11のオプションの各権利行使価格の
始値、高値、安値、終値知ってる人いませんか?


437 :436:2007/02/21(水) 11:12:58 ID:CQV/dxuB.net
間違いました。
誰か、2000/4/17と「2001/9/12」のオプションの各権利行使価格の
始値、高値、安値、終値知ってる人いませんか?


438 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 21:37:36 ID:oopRNe44.net
>>437
日経新聞に載ってない?
図書館に行って縮刷版みて見れば

439 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 21:38:29 ID:didoFHlf.net
先物で損を

させられた分に関しては←重要

裁判を起こせば取り戻せる

本当ですか?

知り合いが手付け金を貸してくれと言うんだが…
先物に関して何も知識が無いので、ここで聞くしか無い。

金を返してもらうために働いてくれるのは、営業OB(メイン、ノウハウを知ってるらしい)
司法書士、弁護士。

損金は、1000万円。取り戻せそうな金額は、500万円。

42万円貸してくれと言われた。80万円すでに別で貸してる。

そいつを手篭めにしていいですか?

つか、そんなのできるの?

440 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 22:18:15 ID:didoFHlf.net
期待AGE

441 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/21(水) 22:51:53 ID:80pqLsg9.net
無意味な両建て、買い直し売り直し分の手数料を取り返すのは難しくない。
売買差金(純損金)は無断売買で無いなら難しい。
仲介を生業にしている営業OBが絡むなら、
取り返したほとんどは仲介料として取られると思った方がいい。
借金してるくせに1000万つぎ込む奴とは付き合わないほうがいい。

442 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/22(木) 04:30:21 ID:4+xyVKTh.net
>>441
ありがとう



443 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/22(木) 09:42:26 ID:xizEy3iV.net
昨日 初めて確定申告に行ってきたけど、売買明細書は出さないとまずい?

444 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/22(木) 10:17:18 ID:zK+CLeTS.net
昨年、いや一昨年末に投資資金が破綻して昨年は取引ゼロ…確定申告しなくて楽だな〜…むなしいけどorz

いきなりなんですが、昨日スロットして思った事。
パチ・スロの景品交換用のゴールド(1g)ありますよね?
あれ、(1g)の奴は2500円換金ですが現物の売買に持ち込めるんですかね

445 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/23(金) 12:19:21 ID:Qtpss/c4.net
>>444
スロする金あるなら先物をやるが良い!

446 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/23(金) 12:51:26 ID:Umrck03w.net
先物の経営て儲かりますか?社長さん

447 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/23(金) 13:18:05 ID:4esltHWP.net
>>444
多分無理、純度が基準以下だとおもう。
刻印も必要なはずだし。
商品の金は、パチンコ屋の近くにある買取所に持っていったら買い取りしてくれるの?


448 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/23(金) 21:02:30 ID:C2HM0yQg.net
 先物取引に関して、至極初歩的な質問です(地方の経済系私立大学1年生です)。

 商品先物取引が、将来的に実際に取引する商品の売買権利自体をを取引
することだというのは、図解本などでやっと理解できたのですが、その先が
わかりません。

 例えば、6ヶ月先の小麦の商品先物取引をしているとして、先物価格が
どんどん上昇していったとしたら、6ヶ月先に例え小麦に実際の需要が無くても、
商品の価格だけが上昇している状況になっているんですよね?
需要が無いのに、取引権利の価格だけが高額になっているという現象が、
いまいちピンとこないのですが、これはどういう現象なのでしょうか?

 やはり商品先物取引の価格上下というのは、実際の商品取引にもかなりの
影響があるのでしょうか?

 抽象的な質問で申し訳ありません。
 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

449 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/23(金) 23:38:28 ID:Qtpss/c4.net
>>448
需給に関係無く、掛け離れた値段がついてても、
納会間近になると適正な値段に修正されるものです。
ほら、暴落納会とか暴騰納会ってあるでしょう?
だから期近の限月は値幅制限が無いんですよ。
いや、他にもちゃんとした理由があると思うけど、
そんな認識でいいんです。
まぁ勉強するのはいいけど、まとまったお金無い学生の身分の人には先物は勧められない

450 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/24(土) 00:10:56 ID:4q/Da9z1.net
>>449

 参考になりました、ご返答ありがとうございます。
 期限が近くなると、市場が自然に適正価格へ帳尻を合わせようと
動くんですね。うまくできてるものなんですね〜納得。

 貯金もそれほど無いですので、いろいろなスレッドを見ながら
勉強するだけにしておきます(以前NHKスペシャルで、
世界の三人のディーラー《確か日本の銀行とアメリカの投資家と
香港の投資家だったと思います》の攻防戦を描いた番組をやっていて
興味が生まれたものでして・・・。)

451 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/25(日) 19:46:59 ID:P9vBvOWa.net
繰越損失の確定申告をしなければならんのだが
取引員が送ってきた損益証明書は
源泉徴収票と同じB第二票のウラに貼っちゃっていいんでしょうか?

452 :ちょっと道をお伺いしたいのですが:2007/02/26(月) 15:52:55 ID:0Vsajj9O.net
モナー観光さんってこちらにはございますか?

453 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/26(月) 22:31:38 ID:wSaENzFF.net
来月からNg豆が75000円になるってほんと[

454 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/27(火) 08:38:01 ID:ekVHNSFT.net
すみません、質問お願いします。

昨日の東工の先限の前日比が、
どこのサイトも表示されていなかったのは、
なぜでしょうか?


455 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/27(火) 08:40:12 ID:r74h/yC4.net
新限月!

456 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/27(火) 08:45:03 ID:ekVHNSFT.net
>>455
ありがとうございます。


457 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/27(火) 19:58:26 ID:gG+IrkCN.net
今日の時点で先物始めるなら、どこで口座開いたらよい?

458 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/28(水) 09:22:54 ID:tdyuvYZt.net
>457
取り引きしたい商品と、どんな取り引きをしたいかに依る

459 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/03(土) 19:03:41 ID:YOI9iO89.net

10円玉の銅原価っていま10円以上する?
するならいくらぐらいなん?

460 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 00:06:12 ID:seeBDhmN.net
>>451
税務署で聞いてみて
>>452
いません
>>453
相場に聞いて
>>459
上場してないので分からないが10円以下だと思う
紙幣や、硬貨を傷つけるのは法律で禁止されているので、
加工して売りさばくつもりならやめて

461 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 08:19:28 ID:G1YonWHO.net
先物の値動きはどこで見れるのでしょうか?
またどこがおすすめでしょうか?

お願いします。


462 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 08:26:54 ID:FZt/+riI.net
口座をひらけば見れる
お薦めはトレードのスタイルによって選べばいい

463 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 08:31:48 ID:OUmHM3UN.net
お金を入れてつぶれたら、もどってこないんでしょうか?

464 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 08:36:01 ID:ikMrlXBU.net
>>462
ありがとうございました。

465 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 18:59:58 ID:FHAttjno.net
>>461
商品先物?
日経平均先物?


466 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 19:10:18 ID:1Eq5F1YE.net
東京工業品取引所(東工取)の南学政明東工取理事長は7日の定例記者会見で、国民
生活センターの報告書において、不招請勧誘の禁止を商品先物取引にも導入すべきとの
提案がされているほか、金融審議会における議論では商品先物取引も含めて議論が必要
だとされた。

(不招請勧誘の禁止を 商品先物取引にも適応すれば FXの様にイメージがよくなり、爆発的に顧客が増えるとおもう)

467 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/08(木) 21:13:47 ID:jCwy0wop.net
現在、日経先物ミニ225の建て玉があるのですが、月限が2007/3なんです。
これは明日になると自動的に2007/6になるのですか?それとも強制決済なんですか?


468 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 10:00:37 ID:RASJpOTH.net
商品先物の手口(!?)の見方を教えて頂けないでしょうか?
取引には買いの買い・売りの買いと、買いの売り・売りが
あると思うのですが・・・。(^^;

こんなのです。
【ゴム】
ACR  560買
カネツ  269買
岡 藤  192買
   ・

   ・
丸 紅  287売
三菱フ  457売
三井フ  519売


469 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 10:31:42 ID:UBTB4yL1.net
>468
オプションと勘違いしてないか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:04:56 ID:jYxC1WCP.net
ネットで商品先物しようと考えてます。
銘柄はメインは貴金属系で、たまに穀物で遊べたらと思っています。
資金は100万円で、金でも難平しながら気長に買ってみようかなと考えてます。
どこの会社がよろしいのでしょうか?最近潰れそうとかよく聞きますので…


471 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 14:20:56 ID:UBTB4yL1.net
>470
まずは本で勉強しては?
クリアリング・ハウスくらいは理解しておきましょう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:41:07 ID:jYxC1WCP.net
>>471 
470です。クリアリング・ハウスは日本でも、もう導入されたんでしたっけ?
以前はアメリカの方ではそういう機関があり、潰れても換わりに清算してくれ、
安心だよと読んだことあったんですが…。

バタバタ売買はするつもりもなく、金でじっくり勉強しようかなと思ってます。
どこが最適でしょうか?教えて下さい。


473 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 14:55:59 ID:UBTB4yL1.net
>472
クリアリング・ハウスはもう導入されてますよ。

東工onlyならどこでもやってるから好きなとこでやれば良いじゃないかな。
人気があるのはフジFや北辰や三井物産Fかな、良く知らないけど。
手数料がダントツで安いのは三貴だね。
ザラバ中に頻繁に接続できなくなるけど、
年に数回、寄りでしか取り引きしない俺にはそれで十分。

474 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 14:57:01 ID:oX7wkxbs.net
>>468
手口は売買の差し引きで出る数字っすね。
出っ張った方の数字っつーか。

例えばそのACRの560買ってのは、その日のACRの売買が

売 100   買 660  差し引き 560買  であったり
売 10000 買 10560 差し引き 560買 だったりするわけで。

売買の中身(新規売り・転売り・新規買い・買戻し)については

http://www.tocom.or.jp/jp/souba/rubber/torihiki.html

TOCOMのこういうページで前日の取り組みとの比較したりすれば掴めるかな。


475 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 14:58:02 ID:em2Laqtb.net
>>472
何を重視するかによる。
手数料なら大起がいいだろうし、安心感なら業界トップのフジじゃまいか?
比較サイトで色々見てみたら?

476 :博徒:2007/03/16(金) 15:01:27 ID:oX7wkxbs.net
あー珍しくまじめなレスしたぞ。
善行したんだからゴム上がりやがれ。





477 :博徒:2007/03/16(金) 15:03:36 ID:oX7wkxbs.net
>>475
比較サイトはこことかいっすよね。

http://factualsite.com/online/online.htm

とさらに親切なことをしてゴム爆上げを祈願。

478 :473:2007/03/16(金) 15:14:51 ID:UBTB4yL1.net
>472
あ、すまん。
もはや三貴は最安じゃないんだな。
>475 大起安いね。

479 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 15:24:57 ID:PN4nEVBX.net
三貴のメリットはもうなくなった!?
手数料10円、日計り5円なら使ってもいいが。
あくまでも個人的な意見として。

480 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 19:54:54 ID:RASJpOTH.net
>>474
勉強になりました!
ありがとう!(^^

481 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/16(金) 22:54:27 ID:S+FHn4yj.net
シカゴは何時から始まりますか?

482 :名無しさん@大変な事がおきました :2007/03/19(月) 09:13:38 ID:AtQrFw9N.net
>>473>>475>>477
有難うございます。ちょっくら金でも買ってみます。

ゴム上がるように コンドームいぱい買い占めます。






相手おらんけど・。・・・


483 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/27(火) 09:56:23 ID:OhUCDolQ.net
入りやってそろそろ入るらしいですね?

484 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/27(火) 23:57:05 ID:+B3lxezA.net
FXチャート 見る奈良(1分・5分・10分・15分・20分・30分・1時間・・・)
どれが良いですか?

485 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/01(日) 00:09:13 ID:ZS8Tgx8T.net
ネットで商品先物をはじめようと思っています.

ただ家族には知られたくないので,はがきなどを送ってこない業者が
よいのですが,そのような業者はありますか?

486 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 03:32:37 ID:l1Pt2O9i.net
最後66に戻して引き分けですねw  おやすみ

487 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 10:09:12 ID:CLJTErqZ.net
田舎にほぼ手付かずの土地があるんだけど、ホントにド田舎で、杉やらヒノキが植えてあるのもほったらかしなんすよ
別荘っぽくてログハウスタウンっぽくてってのにしたら金持ち寄ってくるかな

488 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 14:01:24 ID:x7zyqh4H.net
発会から納会までの一代チャートがわかるサイト教えて!

489 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 14:51:48 ID:PuTCfTd+.net
すみません、教えてください。
先物業者でおすすめってありますか?

何を基準に選べばいいですか?

490 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 15:16:57 ID:ZdfgovAu.net
お勧めはネット専業のドットコモ。
営業マンのいるほとんどの取引員はマジでやばい。
基準はオンライントレードのみ扱ってるところ。

491 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 15:21:31 ID:PuTCfTd+.net
ありがとうございます。

金融庁に登録されている業者でもやばいんですか?
勧誘を断れるなら大丈夫でしょうか?

492 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 15:31:16 ID:ZdfgovAu.net
元外務員なんだが、この業界は完全に斜陽している。
収益が上がらないので、人件費のかかる取引員は相当数倒産する可能性あり。
先週もアイメックスが倒産した。
勧誘を断れるとか断れないという問題ではない。

493 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 15:47:53 ID:VVrxbF+K.net
>>492
オリエント、フジ、ハーベスト、岡地、タイコムの中で
ヤバイ所はありますか?


494 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 17:30:35 ID:7rV4/X/3.net
やばいとこは無い
お薦めはオリエント

板止せの場中に売買できるのは、真面目にいい

495 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 17:45:33 ID:PuTCfTd+.net
ひまわりはどうですか?

496 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 17:46:43 ID:3xwP2FLt.net
コーンの次は何が面白いですか?
これから粗糖はどうかな?
誰か教えて

497 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 17:46:50 ID:USCGKpZK.net
名前が悪いな

498 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 17:55:33 ID:7rV4/X/3.net
鞘とるならひまわりいいな
コーンの次はコーン
まだコーンが主役

499 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/12(木) 16:33:44 ID:VhneDadC.net
お願いします。
商品先物の場合決済した日の翌日出金は可能ですか?
証券会社によっても違うと思うのですが。大体で・・お願いします

500 :某外務員:2007/04/12(木) 16:41:40 ID:kKScGVFg.net
翌日可能です

501 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/12(木) 16:46:09 ID:VhneDadC.net
ありがとうー

502 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/01(火) 14:32:39 ID:m/KP1xzX.net
商品先物で一番ボラティリティの高い商品は何ですか?
FXはポンド系がボラ高くてウマーなのですが商品先物についてはまったくのど素人でわかりません

503 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/01(火) 15:46:42 ID:LfOSdOCw.net
>>502
ばれいしょ

504 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/01(火) 16:01:38 ID:zxiMP4Ie.net
そんなマイナーなw

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200