2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】誰かがすごい勢いで回答するスレ【即答】

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/04/12(水) 16:36:38 ID:fdKAsAlW.net
マッハの早さだ!質問待ってるぜ!
どんな質問でも、ちょちょいのちょいさ。

721 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/17(土) 17:16:44 ID:x16bs+W6.net
日経225先物の口座を楽天かイートレードで開きたいのですが、
無職でも可能かどうか、大体の予想でもいいので教えてください。
用意できるお金によるのなら、どのくらいが目安でしょうか。
それぞれ株の信用口座は既に持っていて2、3年まえから多少利用しています。

722 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/17(土) 17:50:49 ID:x16bs+W6.net
>>721
自己レスです。
既に持っている株の口座の登録は職ありだった時代の職業のままになっています。

723 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/18(日) 15:54:31 ID:+5T/NVLa.net
皆さんは株取引と先物取引どちらが稼げると考えていますか?
あと、私は公務員でして平日には取引に集中することは難しいです
株取引は休日できないようなのですが先物取引もできないのですか?

724 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/18(日) 16:16:41 ID:Z79jIJBg.net
>>721
225先物を追加するために新たに職業を書くことはないと思います。
300もあれば十分かと。

725 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/18(日) 21:12:49 ID:l+V6iXgI.net
>>724
ありがとうございます。
イートレを見たところ、確かに新たに基礎スペックを登録する必要はないようですね。
すいません。勘違いしてました。とにかく申し込んでみます。

726 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 03:32:29 ID:Wbm/ybYb.net
特定の商品の長期保有(3〜10年)を考えているのですが、
先物の限月ごとに決済→新規を繰り返さずにじっと放置する方法はありませんか?
商品ファンドはたいていいろんな銘柄を組み合わせているので個別を保有したいんです


727 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 08:56:52 ID:NlHTy26/.net
>726
商品を長期保有したいなら現物で買って保管しておけば良いんじゃないか?
先物取引をしたいという話なら、
ロールオーバーして限月を繰り延べていかなきゃならない。
まず、先物取引の仕組みを勉強してはいかがでしょうか。

728 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 12:39:30 ID:/wSAtU1O.net
先物225について質問です。
ラージは毎月決済、miniは三ヶ月に一度決済という仕組みになっているのでしょうか?

729 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 15:37:29 ID:iKV6dPAq.net
>>728
ラージもミニも同じ、3ヶ月に1回です。

730 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 17:11:57 ID:/wSAtU1O.net
知ってるわ バーカ

731 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/20(火) 19:06:58 ID:UODiiEjj.net
お前みたいな奴は儲けとは無縁だなww

732 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/21(水) 07:30:01 ID:31zrLRKG.net
東京は出来高少ないのでシカゴなどで取引したいんですが
日本で解説できるところはないのかな?


733 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/21(水) 12:17:10 ID:eoFAQt/q.net
早いもので今年も後1か月ちょっとですが年末はいつまで相場があるのでしょうか?また年明けはいつから始まりますか?教えて下さい。(^^ゞ

734 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/21(水) 13:11:29 ID:3QJVokxN.net
日経平均先物をはじめようかと思っています。
株では、一日に同じ銘柄を複数回売買すると(それが可能な場合)、買った値段が平均化され「平均取得単価」になってしまいますが、先物ではどのような扱いになるのでしょう?

15000円買い→15050売り(+50)
15100円買い→15150売り(+50)
と二回繰り返した場合、やはり平均取得単価、15050円として計算されるのでしょうか?

735 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/21(水) 23:47:07 ID:31zrLRKG.net
>>734
業者によるけど俺のとこは注文ごとにバラバラに表示される
売りの時は1つ1つに売り注文を出していく
いろんな値段で買い捲ったら枚数が合計されて価格が平均になるなんてことは無い
ただ業者によって違うので確認を


736 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/21(水) 23:47:45 ID:31zrLRKG.net
>>733
http://www.tse.or.jp/news/200612/061208_a.html


737 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/22(木) 08:25:17 ID:o7JLS4uV.net
736ありがとう

738 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/23(金) 11:03:21 ID:eC48WK3e.net
>>735
ありがとうございます!
証券会社は今のところ楽天しか使っていません。
信用口座を開く許可は出たのですが、まだ入金していません。
ここのところの下げ相場で現物の株に含み損が発生してしまいました。
このような事態に備え、ヘッジをしておく必要を強く感じています。
本を買って勉強し、また先物の口座を開く準備を始めました。
なので先物で大きく儲けようと思っているわけではなく、あくまで思惑が外れた場合の対処として使いたいと思っています。
まずはミニからですかね・・・



739 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/07(金) 03:46:30 ID:jiLk0m//.net
引け後に追証余裕額がマイナスになると追証になりますが、ザラ場中だと
どうなりますか?

740 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/07(金) 14:05:15 ID:HZncAr2k.net
商品で一番メジャーなチャートソフトってなんですか?

741 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/07(金) 17:50:22 ID:Uw+r+iP2.net
来年1月からのアラビカのザラ場化に対応している取引員を教えてください。
ちなみに私の使っている大起はダメみたいです。

742 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/08(土) 17:27:40 ID:3cdh1CGi.net
順鞘と逆鞘の定義ってなんですか?
基準がワカラナイ・・
どっちを売ってどっちを買うの?(言葉の意味あってますか?)

743 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/09(日) 15:25:02 ID:3hdG57hP.net
先物やFXは税金の申告が面倒臭いので株しかやらない。
株は特定口座で源泉徴収アリなので楽。
先物やFX自体にはそれなりに興味もあるのだが。

俺以外にもそういう考えの奴は居る?

744 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/11(火) 00:43:44 ID:TRu63ljF.net
期近が安く先ほどプレミアムついて高いのが順
将来価格ほど安いのが逆

745 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/23(日) 13:55:13 ID:VuRabm7J.net
商品先物の業者の審査は厳しいですか?
無職です

746 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/24(月) 22:57:46 ID:clgEYsfC.net
厳しくはないけど普通電話審査される
収入 金融資産 売買方針など2,3分程度

747 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/27(木) 15:57:21 ID:j4nOfGIu.net
日経225先物の注文の有効期間についてお尋ねします。
マケスピで買い建てしたのち、ロスカットもついでに入れておこうと逆指値を入力しようと思ったところ、注文は本日中までしかなく、株のような「今週中」というプルダウンメニューがありませんでした。
これは仕様だとのことです。
いくつかの証券会社に電話で聞いてみたのですが、うちはやっていません、というところばかりでした。
いつも場に張り付いていられるわけではないので、少なくとも翌日の値動きに対してのロスカットを前もって入れておかないと不安です。
これができる証券会社はありますか?

748 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/29(土) 01:24:30 ID:F6gv9JYE.net
現在E*TRADEで株式の売買のための口座(特定口座源泉徴収あり)を持っているのですが、
ネット上から日経先物の口座を開設した場合、先物の売買もすべて源泉徴収あり
になるのでしょうか?または先物分は確定申告が必要なのでしょうか?

749 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/09(水) 19:52:49 ID:G7UkXwNI.net
>748
先物に源泉徴収はないよ。
確定申告すべし。

750 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/10(木) 14:56:16 ID:LMIZwUbn.net
指値、逆指値、引け成り
の3つの注文を同時に出せるネット証券会社ってありますか?

751 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/13(日) 18:26:07 ID:P/kEw4jc.net
先物取引を始めたいのですが、金融資産の条件が300万円以上となっています。
金融資産が200万円程度しかない場合は開けないのでしょうか?
よろしくお願いします。

752 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/17(木) 10:00:12 ID:FTVS6asM.net

>>750じゃないが、
日経225先物で、逆指値と引け成りを同時に出せるところ、おれも探している。
ようはロスカット設定で、引けになったら自動決済ってことなんだけど。

カブドットのW指値+引け成りでできるらしいが、他にないか探し中。
>>750もたぶん、W指値+引け成りでいけるんじゃないか?

753 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/17(木) 11:35:30 ID:AGfczTeV.net
>>751
金融資産は300万だと言えばいい。

754 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/17(木) 16:36:23 ID:FTVS6asM.net
入金するときに、別に300万入れないといけないわけじゃないしな

755 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/18(金) 22:08:59 ID:CxNikoEy.net
>>753,754
ありがとうございます
別に口座を開くのに絶対300万必要ってわけじゃないんですね

756 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/23(水) 20:39:42 ID:i8n2WyFm.net
すみません。質問です。

携帯から始値から前場終了後までの1分足or5分足ごとの
高値・安値がわかるサイトをご存知でしょうか?
全然見つかりません・・・。

757 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/30(水) 13:46:49 ID:Rxv3PZd8.net
海外の商品の発会値/納会値を見れるサイトないですか?
 

758 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/30(水) 14:03:50 ID:ptnnDf5n.net
さんこうになるサイトのコメントはどこでしょうか?

759 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/01/31(木) 23:42:22 ID:LTBw5H2L.net
先物(金とか)って、一日に何円ぐらい取引されてるんですか?
商品のトレードに興味を持ってるんですが、為替や大型株と比べて出来高が少なそうなのが心配です。

760 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/01(金) 01:04:28 ID:GomvvMrQ.net
「利益ジャンプ」とか「アンコ」とかという言葉の意味がわかりません。
具具ってもわかりません。
親切な人、教えてください。
お願いします。

761 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/01(金) 01:15:20 ID:+Vw9AkB0.net
今年からFIMAに変わってNWEGという取引員が参入しましたが、
NWEGとは何の略ののでしょうか?
FIMAはソシエテの子会社でソシエテの委託会社だったようですが、
NWEGがそっくり引き継いでいるのですかね?
宜しく、お願いします。

762 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/01(金) 01:23:04 ID:jveOgOKj.net
アンコは、利が乗っている玉に対して、
一時的に逆の玉を建てて(両建て)、
利益を確保すること。

763 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/01(金) 01:24:08 ID:GomvvMrQ.net
>>756
HTの口座を開けばいいんじゃないの?

>>757
1日の寄り付きから大引きまでってこと?
だったらFuturesource.comあたりでいいのでは?
なにか勘違いしてたら訂正してください。

>>758
短期的だと、お金払えばいいとこあるかも。
中長期的にはここもいいと思うけど。
ttp://tanakanews.com/index.html

>>769
何円って・・・出来高のこと?
だったら、とりあえずこれでどう?
ttp://www.fuji-ft.co.jp/chart/kin/index.htm

764 :757:2008/02/01(金) 09:03:17 ID:bjBP4J/z.net
いえ、一代の発会から納会までです。
鞘の動きを見てみたいので。

765 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/01(金) 16:15:57 ID:k5+HdXVe.net
>>762
ありがとう。

>>757
ここはどう?
ttp://www.turtletrader.com/hpd.html

766 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/02(土) 21:29:39 ID:+ytPGQOJ.net
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、兄としてはやはり心配になってしまうのです。


767 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/03(日) 00:21:05 ID:0U4Sd/gM.net
ダウ先物等の海外株価先物指数のリアルタイム板を見たいのですが
簡単な登録で無料のところはありませんか?
検索すると5秒チャート以下のものは見つけられませんでした

ひまわり証券は15分遅れでcmeのトライアルはクレッジトカード記入が必要
ハードルが高いです

768 :757:2008/02/03(日) 11:44:23 ID:1Ab9ql53.net
>765
これでみれそうですね。ありがとうございました。

769 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 16:47:14 ID:WCyhRJAE.net
金地金、プラチナ、金ETF Part3
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1201359876/

の235です
誰か詳しい人、色々聞きたいんだが誰かいる?

770 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 16:58:00 ID:WCyhRJAE.net
解決したぽいです

771 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 18:44:26 ID:oxgEKf5z.net
解約したんかい?

772 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/07(木) 19:56:52 ID:oxgEKf5z.net
先物もやりようによっては安全なんだけど、
アクセルがいくらでも踏めちゃうからなー。
あと手数料。ネットで自分で取引したほうが、はるかに安い。
6枚を対面取引(外務員に頼むこと)だと、
もうすでに4、5万円くらい外務員に取られてる。
6枚のネット取引だと手数料3〜5千円。

773 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/08(金) 02:34:28 ID:Z6x2ZbGb.net
色々な板・スレなどみたら、株・FX・先物などをやらないで
地道に生活していた方が確実に稼ぐ事ができ良いと思ったのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

774 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/08(金) 09:35:06 ID:k+47+0pL.net
そうです。

775 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/08(金) 17:31:23 ID:iGF6KYvC.net
先物は申告分離、現物は短期譲渡所得。

貴金属の先物を現受けして出庫して田中貴金属とかで買い取ってもらったら、税金はどうなるの?
貴金属の先物を現受けして現渡ししたら、税金はどうなるの?



776 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/08(金) 17:38:46 ID:iGF6KYvC.net
↑は現受け時点より、現渡し・売却時点での価格の方が高い場合についてです。


777 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/12(火) 08:11:50 ID:TcGLd4bY.net
よく「保険のためにオプションをたてる」といいます。
では、以下の具体例を用いて質問させてください。


6月限の先物「13400」でLを立てたとします。
でも、これでは暴落したときに損をします。
よって保険のために、プットを買います。
例えば5月限「13500」のプットを買いました。

以下、質問です。
1)この判断は正しいでしょうか?間違い、ないしは「もっといい手順がある」という方法があれば教えてください。
2)仮に5月SQまでに大暴落したとします。この場合、プットと先物を相殺(?)することになるでしょうが、この具体的手順はどうしたらよろしいでしょうか?
マケスピ・HETなどにはどこにも記載されていないような・・・?

778 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/21(木) 08:49:55 ID:BYnkVUqv.net
>>777

1)
ふつう、原資より安い価格帯のプットオプション使うんじゃね
まあ、どれが良い方法なのかはケースバイケースでそん時の値段の付き具合だけど

2)
SQまで持ってれば勝手に差金されて金が戻ってくる・取られるので相殺になるよ
あるいは両方とも適当なところで手仕舞えば金が取られたり入ってきたりで相殺になる

あなたの口座で帳簿上、相殺になるって話であって、相殺したけりゃ相殺注文ボタンとかを押さなくてはいけない
と言う話ではないよ

アメリカンタイプだと途中で権利行使とかできるけど
大証のオプションはユーロピアンタイプだよ
詳しくは(オプション ヨーロピアン アメリカン)とかでググレ

779 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/06(木) 16:42:25 ID:e5dwFXNJ.net
オークションに出品しようと思うのですが相場わかりません
お願いします

FFCC限定モデルPSP本体(カスタムファームウェア導入済み)+2Gメモリースティック+旧型PSP(カスタムファームウェア導入済み)スティック難あり
+PSPソフト20本くらい
質問場違いでしたら本当にすみません

780 :博徒:2008/03/06(木) 16:43:21 ID:P/4HCtiZ.net
2000円スタートってところだな

781 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 14:43:19 ID:+QjHLdTZ.net
>>778
どうもありがとうございました。
勉強して大分理解できました。


では、改めてもう1つ質問させてください。
いわゆる複雑な技法を用いずに、単純にオプションを買うだけだとします。
この場合、アウトオブマネー(でよかったかな?要はこのままSQになるとカミクズになる値)を買っておいて、仮にインザマネーにドカンと値が変化したらばボロもうけ、ですよね。

1)上記命題は正しいでしょうか?
2)正しいとしたら、基本的にはいつ新規買いを行うものでしょうか?
私はかつて月末に購入して、日々目減りする値に涙目でした。
たとえば4月であれば、17日あたりで買っておくのがいいか、それとも4月SQ間近に買ってすぐに売ればよいのか・・・

782 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 15:55:47 ID:L31kBJrC.net
1 ぼろ儲けではない ドカンの大きさにもよるがちょろ儲けだと思う
2 いつ買うのがよいか というのはドカンがいつ来ますかと同じで答えは誰も知らん
基本的にオプションは手に持ってると溶けていく宝くじだと思え あたらなそうならさっさと転売 

もちろん一番時間価値が剥げやすい期間というのはあるが 見てもわかるように
理論であって現実は毎日見てなれるしかない

あえていうならsq間近はギャンブルだと思う とくに前日に買うとか
おもしろいかもしれんが儲からない

783 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 19:46:07 ID:yJ48Hb5w.net
初心者です。
多分、例年ある質問だと思うのですが、教えてください。
確定申告をしようと思っているのですが、
給与所得がある場合、申告書にこれを書く必要があるのでしょうか?
書くと、税額が計算され、二重に払うことになるというような事はないのでしょうか?

784 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 19:57:04 ID:H2LS14Jh.net
今度田中貴金属の金の積み立てをしようと思うのですが、先物との違いが
分かりません。そもそも、先物の仕組みが分かりません。投資信託止まり
な自分にご指導お願いします。

785 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 20:29:35 ID:+QjHLdTZ.net
>>782
ありがとうございました

786 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 22:23:31 ID:ovBeUqep.net
金は頭打でこの先上がっても微々たる物
投資信託もサブプライムで世界各国の株価下落を見れば分散投資の意味をなさず
では、何を買うか?

ドル円or日経平均225採用銘柄

787 :R・田中一郎 ◆/o....orz. :2008/03/09(日) 22:57:01 ID:nWj8TCVj.net
>>783
必要ありますよ 
税額に関しては源泉徴収で支払っていますので分離課税分のみの支払いとなります
先物による所得ですよね? そうすると分離課税の申告書(申告書Bと申告書第三表)ですね

作成は国税庁のHPの申告書作成コーナーを利用すると簡単です
必要な数字を入力すれば自動で計算して数値を入れてくれるので
計算間違い、記入もれを防ぐことができます。

厄介なのが「先物取引に係る雑所得の金額の計算書」で取引ごとに項目を書かねばならないのですが
HP取引だと年間取引回数が膨大なのでまとめて記入して別に先物会社のHPから一覧をプリントして添付しています

788 :R・田中一郎 ◆/o....orz. :2008/03/09(日) 23:00:34 ID:nWj8TCVj.net
先物取引の利益には合計20パーセントの税金がかかりますので
確定申告後 銀行等で15パーセント分の振込みが必要です
市町村税5パーセント分は後日役所から通知が送られてくると思います。

789 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/09(日) 23:44:15 ID:l+VY02sj.net
先物ミニのスキャルピングってどうゆう意味ですか?すいませんが教えてください。

790 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/13(木) 20:57:38 ID:ZuQQn8JD.net
NY原油の日中足が見られるサイトはありますか?
リアルタイムでなくていいです。

791 :R・田中一郎 ◆/o....orz. :2008/03/13(木) 23:59:07 ID:2+foNsqR.net
>>790
ドットコモディティの無料分析チャート「フューチャーズアナリスト」はお勧め


792 :790:2008/03/14(金) 15:54:13 ID:hVIpCA2X.net
>>791ありがとうございます。

793 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/14(金) 16:06:49 ID:2/biWwsf.net
本日SQ日の日経平均先物の2限月の出来高が少ないのは、SQ日には当たり前の事ですか?
1限月は通常通り取引されているようですが、2限月も取引できるのでしょうか?

794 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/16(日) 01:20:29 ID:a2sPv4re.net
残玉の見方が分りません
どなたか教えてください
あと決済した場合の書き方を教えてください

小豆1−2
ガソリン2−2

795 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/16(日) 08:55:33 ID:wSlTUZZv.net
横棒の右側が「買い」で左側が「売り」だよ 簿記の記帳の仕方だよ マイナスの意味じゃないよ

A 3回買ったら
  -1
  -1
  -1

合計 -3

B 一枚売ったら
  1-
合計
  1-3

C 買いを2枚手仕舞いしたら
  2-

合計
  1-1


796 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/21(金) 07:05:43 ID:NzLu/2sh.net
先物情報だけ、×印付くようになった。
おまいらには、どう見えますか?
ttp://www.datadepot.org/usplus.html

797 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/03/28(金) 11:30:48 ID:xne0NEMn.net
FXにてMJを利用し200倍レバのNZドルを10LOT購入したのですが。
一日でスワップが7600円近くついていたのですが計算では一日1700円ではないのでしょうか?
翌日もどうなるか検討しようと思ったのですがロストカットされてしまって
検証出来なくなってしまいましたので、分る方いましたらヨロシクお願いします。

798 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/17(木) 16:44:36 ID:qRHiMC/V.net
明治物産の噂ってどうなのでしょうか?

799 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/17(木) 22:10:35 ID:Ws63RLUY.net
先物に興味のある友人がいるのですが証券会社に友人の事を教えてあげるにはどうすればよいでしょうか。

800 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/17(木) 22:23:00 ID:/VfRmeD2.net
なんで君がわざわざその友人の事を教えなきゃなんないのよ?
興味ある本人が問い合わせればいいじゃない。
せいぜい取引会社を教えてやるくらいでしょ。

801 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/18(金) 17:23:24 ID:4NbuyWp8.net
オンライントレードを始めたいのですが、教えてください。
ネット上での注文は、そのままシステムを通して発注されるのでしょうか?
それとも一度外務員を介するのでしょうか?

慣れるまで少額で取引したいのですが、人間が介すると枚数の少ない注文は後回しにされたりしないかなと。
会社によりけりであれば、システム経由でそのまま発注できるところを教えて頂きたいです。

802 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/18(金) 22:22:04 ID:cVwQkbpc.net
そのまま

外務員を介したりしない

803 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/20(日) 06:33:52 ID:JBT0jKgb.net
ドットコモディティで口座開設を考えているのですが、
ここのツールは歩値と約定出来高は何段まで見られますか?
ちなみにカブコムの無料ツール(カブボードフラッシュ)で
10段(10約定)分の時間・金額・約定出来高が、
有料ツール(カブマシーン)だとその日の全ての約定状況が見られます。

804 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/22(火) 12:39:23 ID:orKaUwbw.net
ストップ安のときは買い注文が、ストップ高のときは売り注文が必ず約定しますか?


805 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/22(火) 13:25:36 ID:kqVgqt1q.net
出来高があれば必ず約定します。

806 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/22(火) 14:40:30 ID:orKaUwbw.net
>805
回答ありがとうございました。



807 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/23(水) 17:15:27 ID:nTeHOGfe.net
17歳♀ 17:30までに>>300でおっぱいうpします
http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1208935169/l50


808 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/15(木) 13:33:27 ID:TZXf2xpx.net
先物のロールオーバーについて質問です
例えば三月限の買建てポジションをもう少し先でも持っていたいとき
三月限を決算すると同時に六月限を新たに買建てる
この方法しかないのでしょうか?

809 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/15(木) 14:09:42 ID:qb6JKTk/.net
>808
それしかない

810 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/15(木) 22:42:07 ID:H5Qe/q6V.net
(・A・)イクナイ

811 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/01(日) 19:01:15 ID:/rasjk1m.net
質問させてください
先物取引というのはあるAという商品を未来の○月○日にいくらで買える権利を売買することによって
現在と将来の、物の価格変動のリスクをヘッジするのが使い方と仕組みであることはわかったのですが
オプション取引はどういう仕組みで本来どういった使い方をされるのでしょうか?
ネットで調べてみましたが僕の頭ではいまいちわかりません。

812 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/01(日) 19:20:54 ID:RPhElqyD.net
ほとんど同じと考えていいと思いますよ
ただオプションの場合有効な価格帯も決まっていて
*円で売れる権利、*円で買える権利 とか

よってより先物より安価により柔軟なヘッジや投機が可能になります
複雑なポジションを持つことで
上にも下にも動かないと儲かるとか
上か下かわからんが動くと儲かるとか
*日までに*だけ動くと儲かるとかね

しかし柔軟だからといって儲けやすいということは有りません
複雑さのためか自分の事を頭が良いと思っている人に好まれる傾向があるので
自分の頭でイマイチわからんと思うなら、ほっておいて良いと思います

813 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/01(日) 19:24:29 ID:/rasjk1m.net
>>812
ほんとうにものすごい速さの解答ありがとうございます。
そうですねわからないものには手を出さないほうが賢明ですよね。

814 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/02(月) 10:09:20 ID:/AS+OvN1.net
>811
キミが言っているのはオプションだよ。
オプションは売買する権利なので行使しなくても良い。
先物取引は、ある期日に売買する契約なので、
必ず履行しなければならない。
さもなければ反対売買をして差金決済をする。

815 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/02(月) 14:38:05 ID:04HMQfKm.net
>>814
解答ありがとうございます
ちょっとこんがらががって来ましたが
理解するよう努力します

816 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/02(月) 14:40:33 ID:04HMQfKm.net
こんがらがって、でした。

817 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/02(月) 14:53:11 ID:/AS+OvN1.net
>816
例えばキミが6ヵ月後に1万米ドルを手に入れることになっているとする。
6ヵ月後のレートが解らないので、リスク・ヘッジを考える。
[先物の場合]
6ヵ月後に1ドル105円で売る契約をする。
6ヵ月後にレートに係わらず105万円手に入る。
[オプションの場合]
6ヵ月後に1ドル105円で売る権利を買う。
6ヵ月後レートが110円なら市場でドルを売って110万円を得る。
レートが100円ならプット・オプションを行使して105万円を得る。

オプションの方が得に見えるが、プレミアムという割増金が付くので、
オプションで益を出すには実際には難しい。


818 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/02(月) 15:04:07 ID:04HMQfKm.net
>>817
なるほど。オプションのほうが柔軟に対応できそうに見えますね

819 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/07/20(日) 22:38:22 ID:e9MbyWbA.net
◆←これ名前の欄にどうやって出すんですか?

820 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/07/24(木) 16:17:18 ID:VANUqnIz.net
真剣に真剣に質問です。。
ちんこの長さってどうやって計るんですか??
真剣に悩んでるので誰かお願いしますm(__)m

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200