2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新規】口座開設の審査は厳し過ぎ!【取引】

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/08/14(月) 16:49:25 ID:U62n1BxK.net
先物取引の口座設定を申し込みました。
預金資産や証券等、持ち家か借家か、資産状況を全て聞かれました。
その上に「不適格者申出書」という聞えの悪い書類まで必要とのこと。
そこまでしないといけないの?
「行政指導が・・・」との話ですが、いくら何でも行き過ぎなのでは!?

56 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 16:55:34 ID:RLaAL0QN.net
>>55
損は100%おしつける、に対してのレスだろ?
利益は分配、損は自分持ちてなら納得いかねーのもわかるんだよ。

高い手数料払ってるから100%儲かる情報のみ提供しろ、てんなら
悪いが頭悪すぎる。審査落ちするのも頷ける


57 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 18:21:28 ID:A/pS15ZQ.net
やっぱり害務員か。。
鴨客の利益は鴨が死ぬまで手数料で振り続ける。
出金拒否,手仕舞い拒否が営業方法だって堂々と言って退けるなら
せめて口座開設の時に、余すとこなく鴨に伝えろよ。
害務員の相場なんて当たる訳ないさ。
上がります、上がりますって
毎日が買い場なんだからさー。ハハハ
テスウリョウドロボー。

58 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 18:36:43 ID:oV6dJ4B+.net
>>51
ひまわり、ドットコモで口座もってるがドットコモが開設まで一番早かった。


59 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 19:30:13 ID:RLaAL0QN.net
>>57
だから何言ってるの?何の話?
お前周りからズレてる、て言われるだろ?

損得が自分にかえるのは当たり前、て話だよ?


だいたい委託が買いしか勧めないなら大衆店の手口は常に買いのみか?

60 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 19:38:35 ID:RLaAL0QN.net
>>57
だいたい買いからでも売りからでも入れるのが
先物のメリットの一つなのに買いばっか勧めて
どういうメリットあんだよw

まぁ第一の金買いは有名だけどな

61 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 21:27:00 ID:A/pS15ZQ.net
きみってけっこう柄悪いね。

まっアスカってとこかな。
不幸な人生だな。同情しますよ。


62 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 21:31:36 ID:qMDfV7R4.net
第一の金買いは別格だろうね・・・(笑)

ところで、買いからでも売りからでも、平等に始められる商品先物市場を知ったら、
日歩やら色々とオマケが付いてくる株の信用売りなんて、よっぽど怪しげだと思う。
なのに、なんで先物だけが、そこまで危険視されなきゃいかんのかな?
ってかオレの今年の成績なんだけど・・・、
株の現物でマイナス、株の信用でマイナス、FXでマイナス、先物でプラス
そして全体を合計してプラス。
先物のプラスで他のマイナスをカバーしてる。
オレは先物が一番安全だと思うな。
別にオレの損益がプラスだから言ってるんじゃない。
株なんて勉強しまくって、考え抜いて取引したって、最後は「当てもん」だと思う。
先物なら、勉強して考えて取引すれば、報われるケースが非常に多いからね。
もっと商品先物市場の合理性を評価して、市場が広がってもおかしくないだろうね。

63 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 21:54:48 ID:zNxPoMZy.net
>だいたい委託が買いしか勧めないなら大衆店の手口は常に買いのみか?

わかっててトボケルなw
大衆店は客に買いを勧めておいて売り向かうから玉尻ではバレへんだけやないか?
それが害務の仕事やろッw


64 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 21:58:41 ID:RLaAL0QN.net
>>61
ことばのキャッチボールが成立しない…w
つーか第一でやられたんだな…同情はしませんw

しかしアスカて名前よく見るなぁ。上場でもないのになんでだ?
事件でも起こしたか?

65 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 22:19:47 ID:Xr8Wb+jH.net
「申出書」を今日書きました。
年収500万以下なので。
ちょち、メンドかった。

66 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 22:57:17 ID:RLaAL0QN.net
>>63
釣りか本気か迷う。今だにこういうこと信じてるやついるのかな?

だいたい売りむかってるとして売り向かった会社はどうやって儲けるんだ?

今年六月までのオイル、金属の上げの損は手数料じゃおっつかねーよ?

どーゆー理屈で買いを勧めて会社が売り向かうのかマジでわからん。教えてくれ

67 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 23:23:41 ID:yL3NAlp5.net
いまどき向かい玉やってる会社なんてないだろW
アスカの名前がよく出るのは自主廃業が近いせいかな?

68 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/25(月) 23:27:08 ID:qMDfV7R4.net
>>65
どこがどうメンドかった?特に年収500万以下で何がメンドなの?
最近は開設してないんで教えて〜

69 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/26(火) 00:16:14 ID:unmb/e1d.net
>>64

アスカっていうのはめっちゃたち悪いんだよな。
社員の風貌もヤーさんみたいだし。
ガイムイン、もっと勉強しろよん。
つーかほんとはアスカだろ。

ガイムインはまったく自己中なんだよな。
話は自分の思う方向のみいくものじゃないのに。。
そんなんじゃ新規出ネーベ。

70 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/26(火) 00:19:34 ID:lEUSrytI.net
>>69
酔ってんのか?

71 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/26(火) 00:36:54 ID:1QpZxwmG.net
うちは、管理訪問のとき録音とってるよ。そこまでしなくてもって感じ、今まで何件もそれで流れた。申し出書とか両建ての度にいるし、この前新規の客に、限月違いの鞘取りしたいって言われて困ったわ。管理に初回から両建ては駄目って言われるし。

72 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/27(水) 09:44:19 ID:wZ/2UyCJ.net
こっちから両建てをすすめたんじゃなくて、顧客から限月違いの鞘取したいって言うんなら
ええんじゃないん?

73 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/27(水) 09:49:10 ID:btfyHDiv.net
>>72
うちの場合管理部の面談、申し出書の差し入れを経て
審査して許可が出れば取引できますな

74 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/27(水) 21:00:29 ID:ulwnXcLb.net
一体これが自由競争の市場か?
なーんだかんだ理屈をつけては、顧客保護の名の元に余計な規制しまくらチヨコ・・・
この10年で、護送船団方式の銀行業界がボロボロになったが、官僚って変わらない。

75 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/27(水) 22:49:09 ID:MrOiT1Mr.net
わからんこと言うね? わたしゃ無職ですが、ちゃんと口座開設できましたが。

76 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/28(木) 04:45:10 ID:cJQ9B4aO.net
三井・・豊・・アイメックス・北辰物産・・どうかな?手数料は?
三貴か?この辺どうなの・・簡単に審査通るかな〜チャーと使いたくて
5本気配もそれぞれスピード違うし・・タイガー速い・・アイメ・・・ここ遅い・最大8秒遅れ
??貿易・・他社と比較したら意外と」ばらばらの気配・・ちなみにADSL50Mで比較した!

77 :65:2006/09/28(木) 22:06:05 ID:zFrdeafu.net
>>68 メンドかった

申し出書が全文手書きだったこと。

78 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/28(木) 23:58:50 ID:CKxbUTxd.net
どんなこと書かされた?何か指定された文を書くんだろうが、どんな内容だった?

79 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/29(金) 23:47:57 ID:h9feJVGD.net
取引銀行と残高を書かされ、取引に充分な資産を持っていると思う、ということ。
(そう思ってるから申し込んでるんだが!)
(実際は10万でも始められる訳だし!)
そして、取引は自己の責任において、自己の資金の範囲内で行う、ということ。
(そんなことは当たり前だろ!幼稚園じゃあるまい!)

オレの場合は、こんなことを書くように指示があった。
こんなこと、いちいち書かせることに何の意味があるのかね・・・・?
馬鹿らしいし、情けないし、やる気が失せるよ。


80 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/30(土) 00:14:40 ID:+q8BAqAh.net
>>79さんは先物初心者でしょう?
初心者に申出書を書かすとこは絶対やめたほうがいい。
預けた金はすべてが当然の事だが返ってこないと思ったほうがいい。
そことの取引だけは絶対やめるべきです。


81 :79:2006/09/30(土) 00:28:43 ID:Z+rMmnlc.net
ほう!書かせるとこと、書かせないとこがあるのかな。
オレは、ま!実は3社目の口座を開こうとしたんだけどね。

対面取引で、銀行預金残高を教えるのは考えものだろうが、
ネットなら関係無いんじゃないかな?
そういう危険性は別として、余計な書類を書かせる会社とは、
基本的には取引したくないのは確かなんだが。


82 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/09/30(土) 00:42:47 ID:+q8BAqAh.net
ネットでの口座開設で申出書?
ありえんと言うかわからない。
そこはやめといた方がいい。
なぜか?と言われても何とも言えないがやめといた方がいい。

83 :65:2006/10/01(日) 01:09:14 ID:xfs+SE9h.net
行政の指導の元に、協会が書かせるように
なったんじゃないの?

>>78
例文をほぼ丸写し

84 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/01(日) 09:59:38 ID:dI6qIUZx.net
れれれ・・・例文って!どどどどど・・・・んなの!?ハァハァハァ

85 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/01(日) 11:18:54 ID:whU7RJUc.net
>>84

「私○○○○(名前)は、年収が○○万円(500万円未満)で、
貴社の定める準受託制限者に該当しますが、取引の仕組みやリ
スクを十分理解致しましたので、現在○○銀行○○支店に保有
する○○万円(本人しか知り得ない情報:虚偽内容を書かせる
取引員もある)の範囲内で、自己の判断により取引へ参加させ
て頂けますようお願い申し出ます。
(日付け)
(申出人名・捺印)
(取引員名)
(代表取締役社長 ○○○○殿)

全て自筆で便箋等に清書してもらってました。

86 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/01(日) 22:53:19 ID:BNKYmWyM.net
そもそも申出書というのは自分から書くのが普通で、外務員に勧められて
書くものではありません。

87 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/01(日) 22:56:47 ID:BNKYmWyM.net
ttps://commodity.uwg.jp/uckouza/pdf/mouside2.pdf
これなんかも全体変!!!

88 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/01(日) 23:10:08 ID:BNKYmWyM.net
まともな商品取引員なら申出書なんか書かせない。
審査に通らなかったと言って取引を拒否する。

89 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/01(日) 23:13:41 ID:dI6qIUZx.net
ありがd!
それで、銀行名と預金残高とか、証券会社と保有株とか、書かされたって話にもなる訳ね。
なんか意味のなさそな書類を書かされるんだねぇ。
逆に言えば、別に出してもどうってこともなさそうだけどね。

とはいえ変な書類を出せと強要する会社や業界かと思うと、取引する意欲自体が冷えるな。
なんか幼稚なママゴトに付き合わされているようで・・・


90 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/11(水) 21:46:27 ID:mcWt5qSJ.net

言われるままに出しときゃ口座なんて作れるんじゃねーの?

91 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/16(月) 20:33:27 ID:cPZsYIIb.net
そういう問題ではない。
そんな訳の分らん書類を出させている業界では、社会的に認知もされようがない。





92 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/28(土) 20:35:34 ID:QZo2fytj.net
問題は、過去に頻発した、外務員の口八丁手八丁の行き過ぎた営業にあるんじゃネ?

こういう文面の申出書を書かせるってことは、
何があっても、最終的に顧客に非があるように持っていく為の材料としか見えんが?

外務員の行き過ぎが原因で問題が起こったなのに、いざという時は顧客の非にする。
その為の書類を予め行政が指導して書かせているのか?
まずは外務員の教育と管理をマトモにするのが先だろ。根本から間違ってないかネ?



93 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/28(土) 20:45:14 ID:g2uhbEI2.net
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃│‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃│‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃  /⌒\      /⌒\ │|│‖
│|   / /\ `⌒ '⌒ヽ  /  ̄ ̄\.‖
    / /    丶   ヾ / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ノ  」      \    |/━     ━|
 (((((/      / ̄\  | -・-    -・-/ ̄~\
         //\_⌒(6   ( ・ ・ )  ノ _/\\
       //      ̄ ヽ , 〜〜、 /  ̄   ..\\   ほほう
 ビタンッ  / ∧⊃       ヽヽニニニフ/       ⊂∧ \
     <_/           \__/          \_>



94 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/30(月) 00:17:38 ID:m5uXxOIk.net
こんな変な書類を書かかせるのは嫌なんですがって言いながらも、頼んできたよ。
役所か取引所の指導らしい。
書類がないと後で困るらしい。

あと、個人的な相場感を客に語っても何かマズイらしい。
相場観を語っているサイトなんて沢山あるのにね。
最終判断は自己責任でするから、あんた個人はどう思うのよ!って聞いたけど、
最近は上の方の指導で、上がるか下がるかの話は出来ないとか何とか・・・
相場の取引の会話で、上がるか下がるかの話は出来ないって、お笑いネタだね。



95 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/14(火) 07:41:19 ID:p3gpCefX.net
私の場合は何も問題なしでした。
結局のところ定職がある人は基本的にOKのようですね。
むしろ本当の投資家ってリーマンなんてしてないと思うけど!逆なんですね(笑)

96 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/17(金) 00:42:33 ID:Wfa/1Md1.net
矛盾してる

97 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/18(土) 20:21:33 ID:QoQ5PD8E.net
つうかこんなもん馬鹿正直にかかんでも
儀式みたいなもんなんだし

98 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/19(日) 00:17:32 ID:nckFlZ1y.net
知ってる人は知っている。お決まりのフレーズを書いとけば、それでいいんだよね!!

でも知らん人にとっては、やっぱり胡散臭いな〜、何か危険とか聞くし〜、やめとこ!
って感覚になることもあり得るかもね。

無用に馬鹿っぽい制度を強要してるのは、業界にも投資家にも損な話なんだろなぁ。
ちょっと情けないねぇ。

99 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/10(水) 00:36:05 ID:IQ4ymv/o.net
やったよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!

100 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/10(水) 07:18:22 ID:ktIpLCMd.net
やっちゃいましたか〜〜〜〜〜〜!!!!!

101 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/25(木) 22:27:18 ID:sovFuT9S.net
口座開きたい〜年収200万貯金 40万 どうですか 三井とか北辰物産
など??アイメは無理か・・・


102 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/26(金) 01:25:15 ID:Wme9cxnk.net
>>101
適当な額書いとけ

103 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/26(金) 01:28:45 ID:Jc9JctDU.net
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃│‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃│‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃  /⌒\      /⌒\ │|│‖
│|   / /\ `⌒ '⌒ヽ  /  ̄ ̄\.‖
    / /    丶   ヾ / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ノ  」      \    |/━     ━|
 (((((/      / ̄\  | -・-    -・-/ ̄~\
         //\_⌒(6   ( ・ ・ )  ノ _/\\
       //      ̄ ヽ , 〜〜、 /  ̄   ..\\   ほほう
 ビタンッ  / ∧⊃       ヽヽニニニフ/       ⊂∧ \
     <_/           \__/          \

104 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/31(水) 19:06:43 ID:YqxS3BHd.net
預金額のコピー出せとか?言われないですか?会社に本人確認の電話は行くのですよね?
実際10万あれば
開けるのかな???年収も貯金額も調べられないですか??

105 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/31(水) 23:25:59 ID:87baZsJi.net
免許書のコピーは必要。会社に電話なんかかけてこない。適当に預金800投資金額200年収500以上
肩書きは課長位でok
初回入金は取引する会社によってちがう。それぞれ違うよ
初心者はここで取引先選べば
ttp://factualsite.com/online/online.htm
これだけは絶対に覚えておいて満玉 ナンピン 追証 
これらをしなければすぐには死なない。すぐには、、、
勝つことよりまず生き残ること。

幸運を。


106 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/14(水) 19:41:34 ID:fjDrXift.net
口座だめだ〜大丈夫か?収入証明書とか預金額のコピーは??必要??
肩書きも?働いてる年数は?

107 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/14(水) 19:43:50 ID:fjDrXift.net
適当に書いたら収入証明と銀行預金残高のコピー見せろ、言われない?
ある人は?銀行残のコピー送ったとか??

108 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/14(水) 20:50:41 ID:fjDrXift.net
mm

109 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/15(木) 21:44:51 ID:fxYiRpvL.net
いわれねーよ
適当でおk

110 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/17(土) 21:25:20 ID:xnfRNIwv.net
70歳以上で無職だと文章を書かされるぞ
貯金いくらあるとか
貯金通帳のコピーはないが


111 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/04(日) 01:14:35 ID:7semr4C3.net
保守

112 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 15:00:26 ID:XN0yffZ/.net
あげ

113 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/09(月) 18:19:42 ID:XN0yffZ/.net
無職でも口座開けるとこありますか?


114 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/13(金) 11:58:27 ID:Q9VkfTAb.net
投資経験嘘ついてばれますか?
一ヶ月なのに1年と書いておきました
やっぱ経験結構ないと絶対開けないの?

115 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/13(金) 12:23:28 ID:y/wkgn/N.net
会社による。なくても開ける場所はある。投資資金が500万以下だと
おとされるかも。。。

116 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/15(日) 02:02:56 ID:UGxbKLAP.net
決済のかけ方を教えましょう。
【グローバリー福岡支社の場合】
午後1時過ぎ頃、成合と言う者から電話がかかってきたので、すべて決済をかけるように伝えた。
成合はちょっと待ってください、と言って、國村勇起に電話を代わる。 
國村勇起:不足額があるから決済がかけられません。
私:どうしてですか。どういう法律があるから駄目なんですか。
國村勇起:あなたのいっていることはキチガイですよ。そんなことはできませんよ。
私:とにかく、根拠となる法律を言ってください。
國村勇起:不足している状態では決済をかけられないんですよ。不足額を埋めるには1月一杯がかかるって言ったじゃないですか。どうしてそれまで待てないんですか。
私:とにかく具体的に法律の名前を教えてください。
國村勇起:あんた法律法律って、そんなことができると思っているんですか。例えば水道代・電気代だってきちんと払わずに使うことはできませんよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:そんなことを言われてもねえ。具体的な法律を言ってくれないと。
國村勇起:じゃあ、もしすべて決済をして、あなたはあとで不足分の金を払ってくれるんですね。
私:はい、払いますよ。で、具体的な法律は何なんですか。
國村勇起:あんた、法律法律って‥‥‥ 
私:とにかく具体的な法律を言ってくれないと。‥‥‥こっちも仕事が忙しいので。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
國村勇起:ちょっと待ってくださいよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:すべて決済をかけて下さい。お願いしますよ。
と言って電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという嘘がきかなくなる。根拠となる法律も言えなかった。
というような形で決済をかけられます。


117 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/15(日) 02:03:53 ID:UGxbKLAP.net
続き
その後、3時ごろまで約10回携帯電話にかかってきたが、無視してそのままにしておいた。
留守電の伝言が1件入っていた。
内容:
「あのグローバリーの國村(勇起)ですが、すべて決済をしておいてくれと言い残されましても、何月何日、どこの市場のものなのか指示を受けないことには出せないものですから、至急折り返し連絡をお願いします。」
3時過ぎ頃、職場に國村勇起から電話がかかってきた。
職場で個人的な話はできないので、携帯電話にかけるように伝えた。
そして、職場を少し離れた。再び國村勇起から携帯に電話がかかってきたので対応した。
私:出たよ。決済は?
國村勇起:あの、気持ちもわかりますけどちょっと話を聞いてください。
 そう言ってまだ取引を続けることを勧めてきた。
私:決済かけろ。
國村勇起:不足金があると決済かけられないんですよ。損失補てんの法律で決められているんですよ。
私:損失補てん?え?そういう法律があるの?「損失補填法」っていう名前?
國村勇起:え、ええ。株式の世界じゃ有名ですよ。
私:ふーん。知らないなあ。あとで調べておこう。
※ その夜、「損失補填法」という法律についてインターネットで検索してみたが、1950年に成立した法律で、炭鉱のことと関係して制定されたようです。株式市場のこととは関係がないようです。
その後も、取引を続けることを何度も勧めてきた。
私:俺も仕事が忙しいから。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
と言って、電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという根拠となる法律は「損失補填法」だという嘘をついた。
その後、7回携帯電話にかけてきたが、無視してそのままにしておいた。
その日の夜、携帯電話に営業課からかかってきたが、無視した。


118 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/15(日) 02:04:31 ID:UGxbKLAP.net
続き
しばらく日が経ってから営業の江口伸吾(営業管理部)から留守電に伝言が入っていた。
「もしもしお世話になります。こちらグローバリー福岡支店営業管理部の江口と申します。お世話になります。
決済されてから何度も連絡しておりますが、一応ご確認で電話しております。残金が○○○○○○円残っている形になっております。こちらご返金等を希望されている場合は営業管理部の方までご連絡をいただければと思いますのでお願いします。失礼します。」
その後返事をせず、無視し続けた。
しばらくして○○○○○○円私の銀行口座に振り込まれていた。
その後は一切電話はかかってきていない。

※私の体験談でした。登場人物は実在の人物です。福岡支社には他に松岡慶祐(30代位、営業管理部)、池口正織(30歳前後、営業部第一課)、山本峰誠 (20代位、営業部第一課)という者もいます(した?)ので、ついでに伝えておきます。一般市民の方は気をつけてください。


194 :負田:2007/01/21(日) 21:34:16 ID:QSNgXoEV
>>191

オマエいくら損したんや?そんなもん貼っつけてるヒマあったらバイト行って
借金返せYO!カカカwww

っつーかスレ見てないか・・・クズが・・・

めんどいからコピペw


195 :名無しさん@大変な事がおきました :2007/01/23(火) 22:21:16 ID:1MfZ1dtc
負田、おまえは 國村勇起か?
196 :名無し :2007/03/12(月) 23:09:27 ID:uAqlKYRz
嗚呼!
197 :名無しさん@大変な事がおきました :2007/03/17(土) 22:20:54 ID:DCqZCqKq
キチガイの分際で「・・・クズが・・・」なんてよく言えるな「カカカwww」


119 :匿名:2007/04/29(日) 08:33:38 ID:H7LNjcU6.net
三井落ちました

120 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/29(日) 10:14:07 ID:mKzVmQQK.net
>>119
どうして?

121 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/06(日) 00:54:08 ID:pqD1rXBd.net
ひまわりで開けたので、三井は差し出し書を出さなかった。

122 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/06(日) 14:38:45 ID:DkfJ4MJN.net
一度落ちると喪明けはいつ?

123 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/20(水) 08:41:15 ID:QkUCRTzn.net
無職じゃやっぱ厳しいぽいな。
金融資産3000万ぐらいじゃ大抵断られる。
レバ低くていいからとりあえず選択肢としてもっておきたかったんだが。

124 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/24(日) 02:43:52 ID:N3DycRgP.net
職あり
株暦0
FX暦0
他の投資経験0
貯金100万
2社の口座が作れました。

ドットコモからはプレゼントの本も頂きましたが、
取引ツールがまともに動かなかったです。

ツールが悪い分、審査も甘くなってる様です。


125 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/24(日) 16:48:35 ID:95tlOv2s.net
年収500、経験1年以上ならどこでもおkだろう
経験や資産で総合判断するけどね
定職が無いと厳しい
一筆差し出せとなってしまう事が多い


126 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 15:50:14 ID:5LzKeAsR.net
あんま評判悪くないとこでちゃんと電話審査ありって書いてあるところで受ければ結構通る(無職でも
日経先物やfxの経験がそれなりにあってある程度(多分1000万ぐらい)の
金融資産の大きさと商品口座に使ってもいい資金の割合があんまり極端じゃないこと

電話は最初はちょっと尻込みしたけど対応は思ってたよりはかなりよかった。

127 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 15:16:41 ID:rxGxuw6c.net
おいらは郵便局に勤めてるということで落とされた
郵便局だと申出書出しても微妙・・。


128 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 15:32:27 ID:tspXLPz4.net
え?なして?

129 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 23:34:02 ID:t4bSu0xL.net
>>128
ガイドでは適合性の原則に反すると出ているね
公金取り扱いにかかわる業種や部署にいる場合は
もうはなからだめなとこあるね
いまでもときどきあるじゃん先物で公金使い込みとか
スケートの元会長さんとか(これは公金じゃない)
どっかの町長とか
そういうお客を持った事のある会社ではない?


130 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 23:53:23 ID:gOZPIdYg.net
http://www.aozora-jikken.com/nisiki/////jikken/omosiro/dejikame/index.htm

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 23:56:56 ID:j4bvkdS0.net
http://babu.jp/~kojima/jouhou/hagaki.htm

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/29(金) 00:02:55 ID:8hLFthZj.net
http://www2u.biglobe.ne.jp/~keshiin/index2.htm

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/29(金) 00:13:19 ID:T9hCLup/.net
>>127
他の会社だったらだいじょうV

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/02(月) 19:03:34 ID:7cexUkDX.net
おいはブラックライトの事を知ってるちゅーだけで途中で契約解除させられた。

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 00:20:06 ID:8Rx62Zkq.net
なきそうです

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 07:01:18 ID:vzFt2eTP.net
亡き、僧、です。

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 07:44:07 ID:ZjxfYF9x.net
初めてこのスレ書くけど。
ホームトレードだげど
口座開設申込書に、職業、総資産、経験とか
まともに正直に書いたことない。
でも断られたことも問題が起きたこともない。
ほんとに厳しいの?

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 11:01:00 ID:yw6VI86+.net
>>137
>ホームトレードだけど
 本当に厳しいの?

馬鹿?

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 11:47:40 ID:gifrtx+p.net
将来的には金ミニ、ノン大などに大衆を押しこめ、ファンドや商社、当業者が中心に取引されるように誘導いたします。

140 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 12:28:59 ID:y+r1kMil.net
むこうも商売。

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/23(月) 14:49:08 ID:tyO/Clp1.net
資産50万でフリーター、投資経験は株現物のみ1年未満の俺でも通ったぜ

142 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 23:33:28 ID:g4d8ZL1h.net
あちは外務員時代「赤線」の事を間違えて言ったら
支店長に殺されそうになった。


143 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 23:38:52 ID:g4d8ZL1h.net
入院した。

144 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 05:49:54 ID:t4UqAWzw.net
こんなもん真面目に書くなよ。とりあえず資産1000の年収500、投資経験、定職アリって書いときゃ通るよ。向こうも義務で聞いてるだけだからウソだなって感じていても突っ込まれないよ


145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:43 ID:pcwe4dRT.net
さてここで質問です。
この郵便物をもじった誹謗中傷はだれがしているんでしょうか?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1183274350/31
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1146481643/908

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 11:57:29 ID:bmQ8/Sqh.net
口座開設申込書に、職業、総資産、経験とか
まともに正直に書いたことない。


147 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 13:36:23 ID:+YUum5fu.net
対面は厳しいほうがよい。会社、客 両方にとって。

148 :お困りさん:2007/08/30(木) 10:53:07 ID:jMW0R5r4.net
予想ネットというお小遣い稼ぎをやっています
自分はまだ中2ですが、親にバレないように口座を作りたいです
身分証明のいらない口座開設 簡単な予想ネットからの換金
など知ってる人いませんか?
換金を手伝ってくれる人はいませんか?

149 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 13:17:43 ID:si3gi9CR.net
>>148
.∩__∩
/ ノ  \ヽ
| ●  ● |  
|∪ (_●_) ミ
彡、 |∪| ノ
/  ∩ノ⊃ヽ
 \/ _ノ | |
.\ ` /二二ノ
   ̄"

150 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 22:18:14 ID:XSEoOhW/.net
>>148
中2におしえらる訳ないだろ
成人でも教えん

151 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 04:36:56 ID:s6igdIFK.net
年収600、資産4000以上(ほとんど株の儲けですけど)
って正直に申し込んだのに
3週間も待たされた挙句に
マネックスでは落とされました。。

どういう基準なのでしょう??

ドットコモでは3日で口座開設。。

どういうことでしょう?

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 18:44:33 ID:iU9c6+YO.net
>>151
マネックスは9月いっぱいでCX部門を廃業するからじゃないかな?
これは今日いきなり聞かされたわけなんだが…
引っ越し先さがさなくちゃいけなくなってしまった。

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 00:34:05 ID:GEI4uTE8.net
三貴に落とされた。

申し込んだ内容は同様でUWは通ったのに・・・

マネックスみたいに三貴廃業か?

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 21:59:33 ID:WrfvZel6.net
>148
自分の言う 中2と親をそれぞれ
(北X鮮工作員かアxxxダ戦闘員かマxィア893)と(公安かFBIかCIA)に
置き換えれば簡単に分かるだろうに・・・。


155 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/02(日) 22:14:04 ID:AdFYzStw.net
日経225ミニなら簡単に通るんじゃねえの
あれも先物?
商品先物とは違うんじゃねえの

156 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/12/06(木) 20:05:22 ID:NMbog7Ec.net
>>423
http://ameblo.jp/chiaaii/
http://www.hikaku.com/fx/search/cp.html

オレはここ見てめぼしい案件見つけて申し込んでる
ここ数ヶ月嫁と二人でかざかやコスモやらで手数料差し引いても12万円ぐらい稼いだ

家族でやれば更に( ゚Д゚)ウマー

総レス数 273
86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200