2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【先物激安】GMOインターネット証券【450円】

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/04(土) 22:14:51 ID:8XNX+sf9.net
27日から225先物が一枚450円で始まるが正直どうなの?

GMOインターネット証券株式会社
http://sec.gmo.jp/

社長ブログ2.0
http://blog.gmo-sec.jp/

125 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/05(土) 19:29:21 ID:B5P4VcLT.net
【脱税野郎】なぎ ◆Cmr3000IN.= いちご=◆yJ1RKONAMI
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175237704/
脱税を認識している悪質な脱税野郎で犯罪者です

http://hissi.dyndns.ws/read.php/livemarket1/20070313/bEJxNE05bGIw.html
24 :なぎ ◆Cmr3000IN.:2007/03/13(火) 02:24:13 ID:lBq4M9lb0
1億以下で来るなんて聞いたことがない

29 :なぎ ◆Cmr3000IN.
1000万以下ならまずスルーされる
そいつ捕まえるのにいくら税金使われるか考えたら誰も捕まえようと思わない
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1177477804/249-

251 名前:レクイエム ◆/mFVW4oFBI [sage] 投稿日:07/05/04 01:29 ID:???
(いちごは)HDDの構造について知ったかぶりをして
指摘されたことをまだ根に持っているのか..
馬鹿はストレートに鼻をへし折るとアレですね、以後気をつけよう

260 名前:レクイエム ◆/mFVW4oFBI [sage] 投稿日:07/05/05 03:40 ID:???

>> 259
彼(いちご)は社会に接点もなくスキルのない人なんですね

126 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/08(火) 13:07:43 ID:4aVCyoy1.net
age

127 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/22(火) 20:58:57 ID:y7EjPgt/.net
mini99円記念age

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/24(木) 20:44:10 ID:tzqGtoJ8.net
mini99円だけど、日計り返済有料だから・・やっぱりsage

129 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/25(金) 11:14:24 ID:E4bf1JVW.net
1泊2日でオーバーナイトも取りに行く俺にはGMOが最高。

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/05(火) 23:23:01 ID:DnPbZeZs.net
http://www.nc-sec.co.jp/news_info_detail.aspx?id=151
お客様各位 平成19年6月5日       日産センチュリー証券株式会社

日経225先物手数料の引下げについて

平素は日産センチュリー証券をお引き立て賜り、誠にありがとうございます。
日産センチュリー証券は、6月11日(月)約定分より日経225先物取引取引手数料を一気に55%下げ、1枚あたり840円(税込)とします。
インターネットでの日経225先物取引のパイオニアとして、実質業界最低水準の手数料を実現します!
■適用開始日:平成19年6月11日(月)約定分より
〔現 行〕1枚あたり1,890円(税込)日計り返済分無料
  ↓
〔改訂後〕1枚あたり 840円(税込)日計り返済分無料
※ 日経225オプション取引については、今回引下げの対象とはなりませんので、ご注意ください。
---------------------------------------------------------------------------------------

GMOより安いけど、130%というのと、J-Traderが、なんかごちゃごちゃしてる。

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/06(水) 20:21:19 ID:/0TzMtYD.net
先物、来週からやろうと思ってるんですが
ハッチュウ君重いですか?
web発注はやりやすいですか?

あと証拠金少ない方は要らないという事は今だと
80万くらいでSL両方建てられるという事ですか?

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:39:44 ID:pG/ErZwe.net
指値と逆指値の同時注文、いわゆるペア注文(=W指値=ツイン指値)を早く実現して欲しい。

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:41:00 ID:eV7J/Pwg.net
FXで実装済みだから、お望みならFXで使ってやってくれ。

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:41:58 ID:J+DUJA/r.net
>>132
API使って自分で作れ馬鹿

システムは現状のままで良いから手数料値下げしろ>GMO

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:46:35 ID:pG/ErZwe.net
>>133
すいません。日経225先物の話でした。 byタイコム難民

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 01:06:18 ID:eV7J/Pwg.net
日経は当分先の話だろうね。GMOはAPIを公開したことで、その辺のことは
ユーザに下駄を預けた形を取ったからね。

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/09(土) 14:36:12 ID:1F7WedoD.net
能力さえあれば自分で作れちゃうからな

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/09(土) 21:26:23 ID:gbcbkc+6.net
「日経225先物」取引手数料値下げのお知らせ
【1枚あたり840円・日計り返済手数料無料】
http://www.orix-sec.co.jp/info/2007/i_0608_2.html

オリックス オンラインでは、2007年6月18日より日経225先物取引手数料を20%引下げ、1枚あたり840円にいたしますので、お知らせしたします。日計り返済手数料は無料ですので、日計りの場合は実質1枚あたり420円で業界最低水準の手数料となります。
また、同時に先物取引、オプション取引の発注機能に通常注文と逆指値注文を組み合わせて発注できる便利な機能「プラス逆指値」のサービスを開始いたします。


139 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/16(土) 21:51:11 ID:iubH+svb.net
ここ、FXで成行きだすと、処理中とかいうのがでて、買いはプラス1ポイント、
売りでマイナス1ポイントにほとんどなる・・・。そんなに動いてない時でも、なんで?


140 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/16(土) 22:24:20 ID:D6rYLhKU.net
>>139
成行だろ? ほとんど1pipsで済んでるってことはなかなか優秀だってことだが。
他の業者歴とかあんまり無いのか? 2〜3pips飛ぶ業者がたくさんある業界だぞ。
いやなら指値でやれよ。成行感覚で差したいなら近いところを指しとけばいいだろ。

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/18(月) 02:19:13 ID:UeY8HaMZ.net

GMOは半年もしないうちに激安じゃなくなったな。
日計りラージ最安値はオリックスと日産センチュリーの1枚840円ね。
高島は早く値下げしたらどうなん?

142 :三郎:2007/06/22(金) 20:54:30 ID:o6pKxolA.net
マイ株式先物取引ルール
DMIの+DIとーDIがデッドクロスした翌日以降かつストキャスティクス(スロー)が40%以下で買戻し、買建てる。
MACDを参考にして、ストキャスティクス(スロー)が80%以上から転売り、売り建てます。

143 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/22(金) 22:52:27 ID:8oOIoU60.net
手数料高すぎだよ
とっとと値下げしろ


144 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/24(日) 12:57:42 ID:cDUoZsaY.net
これからはGMOインターネット証券の時代ですよ

145 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/24(日) 18:25:40 ID:k1KiIWRj.net
時代ねぇ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070615049.html

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 00:43:14 ID:zLbhkklj.net
手数料2倍に値上げするような悪徳GMOなんか××


147 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 22:07:35 ID:oomuN76f.net
>>146
何を値上げしたの?

148 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 23:59:18 ID:Q6HtChFh.net
>>147
146がアホな文句垂れてるだけ。実際はキャンペーンが終了したってだけ。
キャンペーン価格が終わったのを値上げとは言わない。

149 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 23:59:21 ID:uvInTK09.net
先物ラージを1枚225円から450円に値上げ


150 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 00:13:57 ID:GLBS+i5l.net
手数料大幅値上げしたんだからサーバ増強しろよ

板乗りと約定の帰りが遅くなってるぞ





151 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/06(金) 23:24:34 ID:Bn/Dzy3M.net
225先物とオプションの建玉上限が倍になるらしいが、
200枚も建てる個人いるのかw
法人相手なのかなw

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 07:58:26 ID:QaH2/q+6.net
>>151
100枚限度に引っかかってちょっと困っている個人が現にGMOにいるじゃないか。

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 12:02:22 ID:AG/JUAvf.net
>>151
今までに最高見た枚数は、俺の場合800枚だった。
10円抜きでもたった数分で800万円かぁ…と、うらやましかった。

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/09(月) 01:09:51 ID:w48fiDOt.net
個人でも100枚200枚程度なら張るだろ。
でも手数料割高なGMOでは張らないだろうけど。


155 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/09(月) 09:19:37 ID:pz9KAjY+.net
>>154
おまえ、業界の手数料平均値を知らないのか? GMOが安い部類なのは常識だ。
特にスイングなら最安値。

156 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/09(月) 23:55:02 ID:gmW3PoXG.net
>>154
バーチャファイターだな

157 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 16:52:33 ID:ORX4oQ3N.net
日経先物ミニの日計り手数料

1枚
GMO 198円
松井 126円
楽天 105円
オリックス 105円
リテラクレア 105円

10枚
GMO 1980円
松井 1260円
楽天 1050円
オリックス 1050円
リテラクレア 1050円

GMO高いよ
早く値下げして下さい



158 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 17:00:45 ID:Tfq7/fU7.net
>>157
藻前のような小口は相手にしてないんだろ。
大口200枚の時代なんだよ。

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 17:05:56 ID:4qmW5E9W.net
10枚やるならラージ1枚じゃダメなの?
刻値が違うのを重要視するなら仕方ないが

160 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 17:39:25 ID:aIjhLww/.net
miniって99円じゃねーの

161 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 20:01:35 ID:BWoy0u2y.net
>>158
ラージ200枚なら1日の上限手数料が決まってる証券会社のほうがずっと安い。
ラージ200枚でGMOみたいなぼったくり業者使う馬鹿いないだろ。


162 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/11(水) 22:01:06 ID:a8hyz13+.net
>>161
200枚に限度引き上げたのは、実際にGMOで200枚使ってる人がいるからじゃね?

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/11(水) 22:35:41 ID:w9V7Zz7J.net

本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 (単行本)

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%A4-
%E9%9F%93%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E2%80%95%E8%BF%AB%E3%82%8A%E6%9D%A5%E3%82
%8B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E5%86%8D%E6%9D%A5%E3%81%AE%E6%81%90%E6
%80%96-%E4%B8%89%E6%A9%8B-%E8%B2%B4%E6%98%8E/dp/4883926001

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4883926001

■本の内容 
[要旨]
日本のメディアは報じないが、 韓国は今、大変なことになっている! 崩壊寸前の泥沼経済の国際収支と六つ子の赤字!世界で唯一の赤字中央銀行!恐怖の全教組と平準化教育!逃げ出す人・金・工場!大丈夫か?韓国。

[目次]
第1部 悪循環にもがく韓国経済(六つ子の赤字;泥沼の国際収支;円キャリーの逆襲;通貨危機再来の悪夢);
第2部 崩壊する韓国社会(韓国輸出企業の実態;恐るべし全教組と平準化教育;植民地経済大国;逆単身赴任の悲惨な現実 ほか)


164 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 12:35:56 ID:oXdQMwy6.net
>>162
頭大丈夫か? 限度を引き上げる前にどうやって200枚使ったんだよ?
因果関係が真逆だろうが。

165 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 12:38:15 ID:oXdQMwy6.net
>>161
ひまわりは上限を撤廃したし、過去の鯖落ちトラブルやらも考慮すると
ひまわりよりGMOの方がマシだしな。他にどこがマシなのか言ってみな。

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 17:03:34 ID:8QpvgK4l.net
http://sec.himawari-group.co.jp/trade/futures/fee.html
ひまわり上限手数料撤廃なんかしてないけど
デマ情報流すなよ>>165


167 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 18:04:20 ID:duvVDO3D.net
>>166
http://sec.himawari-group.co.jp/news/index.html?regNo=411&pageNo=2#newsDetail
確かにいつまでも古い情報を載せてる向日葵も紛らわしいな。

>>164
説明が変だった。言いたかったのは、
100枚超の発注をしたい客がいて、GMOに要望があったのでは?
ってこと。。
まぁ、そんなケンか腰になるなよww

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 22:08:42 ID:I3iUF5ys.net
楽天とかトレイダーズとか1日の手数料の上限あるけど

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/13(金) 02:19:30 ID:0ZbjcdRD.net
>>166
おまえがデマだろ。手数料上限制度は終了と明確に書いてるだろ。


>これまで行っておりましたデイトレード手数料上限制度「らくらくトレードパス」、
>「ミニミニトレードパス」は終了させていただきます。
>ぜひこの機会に日経225先物取引をご利用いただければ幸いです。
>また、この件に関しましてご質問等ございましたらお問合せください。
>
>証券企画部
>フリーコール:0120-70-8890 (平日8:00〜18:00)
>E-mail:sec@sec.himawari-group.co.jp

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 01:43:05 ID:sRkFtcGA.net
まだ終了してないじゃん
嘘ばっかりだな


171 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 10:43:33 ID:qNYqhLbs.net
マネックスならラージ1枚日計り525円なのにGMOは900円。
GMO高すぎだぞ。とっとと値下げしろ。


172 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 10:55:14 ID:ri4Mxf00.net
>>171
マネックスは期間限定のキャンペーン価格だろ。

173 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 11:02:01 ID:/oYBD1RV.net
高杉高杉って何枚やってんだよ?言って味噌。
ラージ換算でだ。

174 :_:2007/07/14(土) 11:38:34 ID:ouNaeONe.net
>>171
GU、GDが多くて日中のボラが小さかったりするから今の日経はスイングが一番。
それからいえばGMOは最安値だ。
ま、大体、2泊3日くらいが一番儲かるね。
17920の買い玉を18300で返済したり、18300の売り玉を17980で返済したりで
ここんとこかなり儲かったが、日計りではこうはいかないからね。

日計りしかやらないならマネックスでやればいいだけだろ?
別にGMOに文句垂れる必要はないわけで。納得した使い方してるやつが使えばいい話。

175 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 12:13:36 ID:Bwb+C7Rv.net
GMOはぼったくり。
早くラージ1枚225円に値下げしろ。


176 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 13:40:12 ID:ri4Mxf00.net
>>175
単なる粘着の妄想オタ。
他に書くことないのか。

177 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 10:20:08 ID:C9eycydv.net
GMOはぼったくり。
早くラージ1枚225円に値下げしろ。


178 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 11:51:52 ID:jl89Fk3R.net
証券会社を利用する立場であれば手数料値下げ歓迎のはずなのに
値下げ要望書き込み者を誹謗中傷する人はどういう立場なんだろ?

179 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 12:32:23 ID:U5/jumFv.net
3レスに1レスがその手のレスだったら反発食らうわな

180 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 14:00:26 ID:QYHHmuoH.net
>>178
普通に考えて、GMOは「高すぎ」「ぼったくり」という程の料金ではないと思う。
「値下げ要望書き込み者」という程上品な書き込みではなく、
同じ内容のコピペうんざり。

181 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 18:27:29 ID:ivdgdCrz.net
大証の料金に比べたら明らかにぼったくりだろ。
GMOだけじゃないが・・

182 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 20:12:13 ID:N2mWdOtu.net
ネット証券なんてどこもかしこもぼったくり
ラージ1枚225円に値下げしたとしても高杉


183 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 20:49:02 ID:PJC6Kz7N.net
会社の設備償却、間接経費がどれ位掛かってるかワカラン経営素人さんへ。
ラージ出来高10万枚の5%シェア取ったとしても1枚500円で250万、
ミニ出来高20万枚の5%で1枚100円で日ゼニ計350万しかならんのだよ。
売り上げベースでだよ。ここからすべての経費がマイナスになるのだよ。
ラージ1枚1万が千円になれば既に十分に安い。今は米国のほうが高い。
断っとくが証券勤務じゃないからね。



184 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 22:25:38 ID:BlFp549G.net
>183
証券勤務末端社員乙

185 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 22:37:30 ID:PJC6Kz7N.net
AFO

186 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 22:39:22 ID:PJC6Kz7N.net
3円ならもっといいか?

187 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 22:54:20 ID:HgNr0sYi.net
(250万+350万)*200営業日=年間12億
∴OK!

188 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 23:05:55 ID:PJC6Kz7N.net
ラージミニ合計350*200=7オクね。
実際にシェアトップがどこでどれくらいかは知らんよ。
800万のレクサスの単純な原価が600万と思うヤツはいないだろう。
それと同じこと。


189 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 09:25:30 ID:4TPP1T3J.net
証券会社なんか赤字だろうが倒産しようがどうでもいいから
手数料安くしろ。


190 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 09:28:19 ID:4TPP1T3J.net
ちなみにEトレの決算見ると人件費+設備関係の費用が
取引所に払ってる費用の倍程度だぞ。
つまり取引所に払ってる費用の3倍程度が原価だ。
∴まだまだ手数料を安く出来る。

191 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 09:41:54 ID:7AgEgTkN.net
>>189
ははは、論外。
いつまでも同じこと言ってろ。
その認識ではどのみち儲からん。

192 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 10:31:56 ID:O/FXXm/t.net
>>190
@Eトレの決算とは、業務及び財産状況に関する説明書でも見てるのかな。
取引所に払っている費用については非公表ですが?
190が言ってる「取引所に払ってる費用」というのは取引関係費のことだと思われるが、
取引所に払っている費用以外の費用も含まれている。
AEトレとGMOは会社の規模が違うんだから、GMOがEトレ程度の訳ない。
B人件費+設備関係の費用にも各種費用はある。PLを見ろ。
C適切な利潤についての検討がない。

193 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 10:43:46 ID:yynghW7E.net
>>189
おまえ、いい加減どっかいけ。どうしてもカキコすんならコテを付けろよ。あぼんするからよ。

194 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 10:45:24 ID:W/ke6YC6.net
>>193
おまえがどっか逝けよ。


195 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 10:49:01 ID:W/ke6YC6.net
GMOはコストを抑えて低料金にすると会社立ち上げのときに
宣言していたのを知らないのですか?

それなのに日計り手数料が
 マネックスよりも高い
 日産センチュリーよりも高い
 オリックスよりも高い
って詐欺じゃないですか?





196 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 10:55:36 ID:O/FXXm/t.net
>>195
他社が値下げしてきたから目立たなくなったが、
会社立ち上げのときの手数料は十分に安いぞ。
コストを抑えて低料金にするという公約は果たしているのではないか。

意図的に書いてると思われるが、
マネックスはキャンペーン価格だろ。
キャンペーン価格と通常価格を比べる事自体が間違ってる。
何度も同じ事を書かせるな。

197 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 11:00:06 ID:W/ke6YC6.net
>>196
>会社立ち上げのときの手数料は十分に安いぞ。

またまたぁ。
ジョインベストのほうが安かったろ。
それで慌てて料金改定したんだろ。
1年前のことすら覚えてないのかよ。



198 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 11:06:29 ID:O/FXXm/t.net
>>197
先物の話をしてるんだろう。
株に話をすりかえるのではない。

199 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 11:44:45 ID://ZMCX/E.net
>>195
一番安くするとは言ってないだろ?
詐欺じゃね〜よ。
文句あるならマネックスでもどこでも逝けばいいのに・・・

200 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 11:57:45 ID:Cbj/LUPc.net
>>198
会社立ち上げ時に先物なんかやってないじゃんかよ
おまえの話は矛盾だらけw

201 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 11:59:56 ID:Cbj/LUPc.net
>>191
なぜ論外なんだ?GMO倒産しても困らないぞ
証券会社の代わりはいくらでもあるしな
困るのはGMO株高値掴みしてアホールドしてる下手糞だけだろ

202 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 12:42:00 ID://ZMCX/E.net
>>201
倒産するような料金設定にする証券会社があるとでも?

「倒産しようがどうでもいいから手数料安くしろ。」

ってオコチャマですか?

203 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 13:05:33 ID:ljSWURqL.net
|  どうですか?
|  釣れますか?                  ,
\                         ,/ ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,/     ヽ
   ∧∧        .∧_∧   ,/        ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ) ,/           ヽ
  (|  |)       (    つ@             ヽ
 〜|  |     .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                 ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
  _________∧___________

|  今日もGMO株アホルダーが釣れました。
|  もうそろそろ帰るよ。


204 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 14:32:24 ID:bL/CqB0S.net
>>202
ということはちょっと前までの料金設定である
ラージ1枚225円は赤字ではないということだな。

早くラージ1枚225円にしろや。



205 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 15:32:50 ID:hUBgwQXG.net
>>204
キャンペーン価格だろ・・・

206 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 20:08:06 ID:2r7fCipd.net
GMOのコストが高いのは愚図で鈍間で役に立たないパソヲタを大漁に飼ってるからだろ。
専門家にシステムを外注すればコスト大幅削減だよ。

207 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/16(月) 20:24:32 ID:yynghW7E.net
>>206
おまえ、日本のシステムインテグレータ業界のこと、何も知らないな。
おまえのいう専門家とやらが一番のぼったくりなのが日本なんだよ。
その代表例が富士通だ。名だたる大企業ですら長年、食い物にされてきた。
他の業者も似たり寄ったり。しかも、ぼったくっておいて不具合満載だ。

要するに、何が言いたいかというと、なにも知らないアホは黙ってろってこと。

208 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/17(火) 21:56:58 ID:EGqp8OBR.net
富士通って商社だろ
富士通が日本のシステムインテグレータだと思い込んでるって痛杉


209 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/17(火) 22:35:14 ID:GZbbZG+S.net
GMOはぼったくり。
即座にラージ1枚225円に値下げしろ。
早くラージ1枚25円に値下げしろ。
それで潰れるならささっと潰れろ。


210 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/17(火) 23:56:50 ID:aYdkPEzc.net
>>207
ならさ、なぜシステムを社内で開発していて外注するより低コストなはずのGMOが
システムを外注している他より高い手数料なのさ?


211 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/18(水) 00:00:46 ID:McYrn0ud.net
GMOはぼったくり。
即座にラージ1枚225円に値下げしろ。
早くラージ1枚25円に値下げしろ。
ミニも1枚2円に値下げしろ。
それで潰れるならささっと潰れろ。

212 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/22(日) 15:20:57 ID:+wEpQ72m.net
>>211
おまえ、いい加減にしろよ。そんなに気に食わないなら他の業者に行くだけだろうが。
俺は気に入ってるから使い続ける。潰れてもらっては困るな。

213 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 22:25:21 ID:7bngtkc+.net
GMOは安い手数料にするって言って証券会社始めたんだよ。
安くしないのは嘘吐きだ。
批難されて当然だ。

214 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 22:47:47 ID:UhDUKcS7.net
GMOは公約を守るべきだ。
ラージ1枚25円、ミニ1枚2円にしろ。
ラージもミニも10枚以上は定額にしろ。
安い手数料というのは他の会社よりも1桁安くないと安いとは言わないんだよ。
どうだ反論できないだろ。

215 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 23:19:42 ID:wgdYBt6z.net
>1桁安くないと安いとは言わないんだよ。
一人で言ってんだよね〜。


216 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 23:24:24 ID:rne7b7nh.net
ラージ1枚200円でいいから値下しろ。

217 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/24(火) 23:59:16 ID:8uvLiizj.net
ラージ1枚20円に値下げしろ。

218 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 02:38:02 ID:AnC3yBZC.net
逆指値お願いします。

219 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/30(月) 19:16:26 ID:Clyp4CAb.net
逆指値なんかいらないから手数料値下げしろ


220 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/07(火) 12:50:05 ID:B62ZN8ST.net
日経225先物取引の通常手数料値下げを実施いたします。
8月13日(月)約定分より 1枚350円

221 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/07(火) 16:10:06 ID:/ghWFSu3.net
350円でもマネックスより高杉だぞ。
1枚225円に汁。

222 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/07(火) 18:05:24 ID:w5ZFkhde.net
9月1日まで我慢しろ。マネッ糞より安くなるから。

223 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/07(火) 22:47:30 ID:aW+JLdzX.net
我慢ならん
今すぐ値下げしろ

224 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/08(水) 01:30:13 ID:3etYslHE.net
>>223
今すぐマネ池。

225 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/11(土) 02:24:00 ID:mQpSEBuv.net
まだweb注文しかしたこと無いんだけど
(今の処、返済注文に3〜5秒)
発狂君の方が早いですか?

総レス数 494
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200