2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【先物激安】GMOインターネット証券【450円】

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/11/04(土) 22:14:51 ID:8XNX+sf9.net
27日から225先物が一枚450円で始まるが正直どうなの?

GMOインターネット証券株式会社
http://sec.gmo.jp/

社長ブログ2.0
http://blog.gmo-sec.jp/

78 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/20(水) 16:11:32 ID:DXM1/l0B.net
>>77
そう?
昨日は他所でも慌てて損きりしたけど、他社は
すぐ通ったよ。-スワップ分だけでセーフだったのに
ここは・・・

79 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/21(木) 17:12:35 ID:JpxQfaDA.net
>>78
状況がまったく違うのに他社はすぐ通ったって。。。
おまえ、やっぱりおかしいよ。相手があって成立するのが取引なんだから
局面が違えば反応も違ってくるのは当たり前なんだよ。
はっきり言えるのは、レートの急変時に蹴られるのは他社でもよくあるケース
だということだ。

80 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/21(木) 18:32:59 ID:KUg0chKw.net
>>79
状況が違うって言われりゃ、そのとおりなんだろうけど
ほぼ同時刻のはなしなんで、心情的には、ここは・・・って思うよ、やっぱり。

>他社でもよくあるってケース
始めて2ヶ月で、3社しか使ってないんで、そうなの?ってのが正直なとこだな
しばらく他社のスレものぞいてみるよ。他社でも良くあるのか、興味あるんで

81 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/21(木) 23:26:26 ID:uvAue+pW.net
姉妹スレ?

株式板・・・主に株取引(GMO証券全般)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1165545057/

市況2・・・外貨建証拠金取引
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1158828067/

先物板・・・日経225先物取引
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1162646091/

82 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/12/28(木) 10:30:56 ID:v5lXf7V+.net
伸びないねぇ・・・

みんな使ってるの?

83 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 04:20:13 ID:UiN+3srb.net
先物は株に比べてかなり使いやすくなったな。
先物日本一も近いかもしれないな!

84 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/02(火) 23:42:13 ID:abPLy/By.net
ここ使おうと思ってたけど、松井がスピード注文(板クリック)対応するから松井にするよ。

センチュリー>松井くらいの手数料価格差なら考えるけど、
松井>GMO程度ならあまり気にならないし。

85 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/26(金) 13:05:59 ID:GjHNxQpy.net
age

86 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/26(金) 16:08:05 ID:zVIXj40e.net
Webベースならここが一番使いやすいと思うが、ツールがないのが痛い。
早くツール作れよ!

87 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/26(金) 20:25:48 ID:GjHNxQpy.net
えっ?

88 :asdfgh:2007/01/27(土) 05:56:41 ID:DfSNj8Gw.net
テスト

89 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/28(日) 19:37:56 ID:J8Sm1UDH.net
いい

90 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/02(金) 15:37:02 ID:3/UDd5QQ.net
へ? まだツールないんだったの?

91 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/09(金) 01:52:15 ID:V2JGiL76.net
ここって携帯から225の注文できんの?

92 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/17(土) 21:40:28 ID:QtkRyNBe.net
できん

93 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/26(月) 10:57:11 ID:IiTrzHC1.net
先物の約諾書送ったけど連絡ありません。おなじ日に楽天にも送付。
こっちは口座開設OKの連絡が既にありました。
ここは送付してからどのくらい待たなければいけないのでしょうか?

94 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/26(月) 22:08:58 ID:zHpfELzp.net
ここって先物リスクを認識してるかの電話面接みたいなのってある?

95 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/02/26(月) 23:02:23 ID:HEeFj84w.net
ない

96 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/05(月) 10:48:30 ID:bVBZdhme.net
225キャンペーン続けてくんないかな。

97 :名無しさん@大変な事がおきました :2007/03/05(月) 17:02:09 ID:T8DynjU2.net
225はオリックス証券も結構安い。

ミニ日計り往復105円

98 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/09(金) 19:18:38 ID:N4+azzop.net
値上げ嫌

99 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/11(日) 15:56:55 ID:pFRWWwm3.net
ほしゅ

100 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/20(火) 09:20:40 ID:Gue1DFH4.net
ネット○ネー5月号ののPRページヤバスwww

HPは訂正してるけどこれは…ガクブル

101 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/25(日) 18:15:23 ID:8o/Hit61.net
いい

102 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/28(水) 18:02:44 ID:Jme6Q55m.net
ageage

103 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/02(月) 15:19:31 ID:b0/x4Zku.net
質問

ここの先物には 引け成とかないの?

104 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/02(月) 21:27:44 ID:9p4b/uGq.net
引け成、あるよ。

105 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/03(火) 11:58:26 ID:9rJYDiDF.net
>>104

ありました。有効期限のところクリックしたら出てくるなんて分からずに、昨日反発狙いで買ったの
引けで買いを処分したかったのに
持ち越すハメに・・・

結果オーライでしたが、怖いところでしたw

106 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/16(月) 00:33:47 ID:oRomQdah.net
逆指値と引け成同時に使えますか?

107 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/16(月) 22:33:53 ID:F0wJSaIw.net
1408サムシングホールディングスは仕込み時か?
中間期下方修正を出したばかりなのに、4月18日に個人投資家説明会を開く。
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070418.html
投資家からの集中砲火覚悟か、それともサプライズネタがあるのか。
出来高少ないから明日あたりちょびっと買うか?
大化けするかもしれないし、社長の話聞いてどうしようもなければ投げればいいかと。

108 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/22(日) 09:54:59 ID:nJLZ4Rri.net
なんて過疎だ・・・

109 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/22(日) 10:40:38 ID:BzQl3e48.net
5月から先物手数料大幅値上げかよ

日経225オプション手数料は今でもぼったくりだし

どこが最低水準の手数料なんだ?



110 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/22(日) 10:52:00 ID:lzWA+jy8.net
>>109
と思うなら使わなければいいだけだろ。値上げしても依然として安い水準だけどね、先物は。

111 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/22(日) 13:07:18 ID:zjB3QmEc.net
大証に払う金額考えたら日経先物は100円、ミニは10円で十分。
キャンペーン料金でもぼったくり。

112 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/22(日) 23:41:37 ID:lzWA+jy8.net
>>111
おまえはなんにもわかっちゃいない。損益分岐点はそんなに低くない。
設備投資、システム投資、固定費、適正利益をまったく度外視した計算をしても意味ない。

113 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/24(火) 20:34:37 ID:5SxzYGqJ.net
モバイルまだかよ!!

114 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/25(水) 01:11:37 ID:yya/8szc.net
225miniって、キャンペーン終了したら150円,往復で300円だから、安くないね。
オリックスだと日計り往復105円だし、楽天も日計り往復210円だけど5月はキャンペーンで105円。
ラージがこれだけ安いんだからミニももっと値下げすればいいのに。

115 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/04/26(木) 19:35:40 ID:3vjRPs8D.net
いらね

116 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/02(水) 07:55:59 ID:cQXEBwCa.net
>>112
ゴミ社員はうだうだ言ってないでとっとと値下げしろ

117 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/02(水) 10:36:48 ID:JdOc+5+w.net
>>116
他社へどうぞ。引きとめたりしませんから。

118 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/02(水) 11:58:50 ID:eShxXM/N.net
貧乏人ばっかのスレだな
俺は野村證券並みの手数料とられても儲かるぞ
んな100円くらいの差気にするなよ
貧困層

119 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/02(水) 13:09:01 ID:SXsFhR9i.net
>>118
そういう無神経でレベルの低い発言を聞いていると
君がいかに儲けてないか良くわかるよwww。
負け犬乙。

120 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/02(水) 17:07:02 ID:+alRdJSX.net
これ以上の値下げは、大証の取引参加業者にならないと無理なんでないかな

121 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/03(木) 10:25:06 ID:HvlV6QlV.net
先物屋さんよ。
俺がトレードアイランド参加したぜ、FXパワーを見せてやるよ。

何度も1位になり、雑誌の取材を受け天才トレーダと呼ばれ、トレード界のアイドルになるのが目標。
そのためにがんばる!

122 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/03(木) 13:09:54 ID:MiKh+Qj5.net
システムがしょぼいんだから手数料で勝負するしかないだろ。

とっととラージ手数料値下げしろ>バカシマ



123 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/03(木) 16:02:33 ID:f7uuvqGI.net
モバイル&約定メール対応してくれたら口座開設する

124 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/03(木) 21:17:32 ID:a3Q/d7ug.net
システムはしょぼくないぞ。インターフェイスは確かにしょぼいが。


125 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/05(土) 19:29:21 ID:B5P4VcLT.net
【脱税野郎】なぎ ◆Cmr3000IN.= いちご=◆yJ1RKONAMI
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175237704/
脱税を認識している悪質な脱税野郎で犯罪者です

http://hissi.dyndns.ws/read.php/livemarket1/20070313/bEJxNE05bGIw.html
24 :なぎ ◆Cmr3000IN.:2007/03/13(火) 02:24:13 ID:lBq4M9lb0
1億以下で来るなんて聞いたことがない

29 :なぎ ◆Cmr3000IN.
1000万以下ならまずスルーされる
そいつ捕まえるのにいくら税金使われるか考えたら誰も捕まえようと思わない
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1177477804/249-

251 名前:レクイエム ◆/mFVW4oFBI [sage] 投稿日:07/05/04 01:29 ID:???
(いちごは)HDDの構造について知ったかぶりをして
指摘されたことをまだ根に持っているのか..
馬鹿はストレートに鼻をへし折るとアレですね、以後気をつけよう

260 名前:レクイエム ◆/mFVW4oFBI [sage] 投稿日:07/05/05 03:40 ID:???

>> 259
彼(いちご)は社会に接点もなくスキルのない人なんですね

126 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/08(火) 13:07:43 ID:4aVCyoy1.net
age

127 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/22(火) 20:58:57 ID:y7EjPgt/.net
mini99円記念age

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/24(木) 20:44:10 ID:tzqGtoJ8.net
mini99円だけど、日計り返済有料だから・・やっぱりsage

129 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/05/25(金) 11:14:24 ID:E4bf1JVW.net
1泊2日でオーバーナイトも取りに行く俺にはGMOが最高。

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/05(火) 23:23:01 ID:DnPbZeZs.net
http://www.nc-sec.co.jp/news_info_detail.aspx?id=151
お客様各位 平成19年6月5日       日産センチュリー証券株式会社

日経225先物手数料の引下げについて

平素は日産センチュリー証券をお引き立て賜り、誠にありがとうございます。
日産センチュリー証券は、6月11日(月)約定分より日経225先物取引取引手数料を一気に55%下げ、1枚あたり840円(税込)とします。
インターネットでの日経225先物取引のパイオニアとして、実質業界最低水準の手数料を実現します!
■適用開始日:平成19年6月11日(月)約定分より
〔現 行〕1枚あたり1,890円(税込)日計り返済分無料
  ↓
〔改訂後〕1枚あたり 840円(税込)日計り返済分無料
※ 日経225オプション取引については、今回引下げの対象とはなりませんので、ご注意ください。
---------------------------------------------------------------------------------------

GMOより安いけど、130%というのと、J-Traderが、なんかごちゃごちゃしてる。

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/06(水) 20:21:19 ID:/0TzMtYD.net
先物、来週からやろうと思ってるんですが
ハッチュウ君重いですか?
web発注はやりやすいですか?

あと証拠金少ない方は要らないという事は今だと
80万くらいでSL両方建てられるという事ですか?

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:39:44 ID:pG/ErZwe.net
指値と逆指値の同時注文、いわゆるペア注文(=W指値=ツイン指値)を早く実現して欲しい。

133 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:41:00 ID:eV7J/Pwg.net
FXで実装済みだから、お望みならFXで使ってやってくれ。

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:41:58 ID:J+DUJA/r.net
>>132
API使って自分で作れ馬鹿

システムは現状のままで良いから手数料値下げしろ>GMO

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 00:46:35 ID:pG/ErZwe.net
>>133
すいません。日経225先物の話でした。 byタイコム難民

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/07(木) 01:06:18 ID:eV7J/Pwg.net
日経は当分先の話だろうね。GMOはAPIを公開したことで、その辺のことは
ユーザに下駄を預けた形を取ったからね。

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/09(土) 14:36:12 ID:1F7WedoD.net
能力さえあれば自分で作れちゃうからな

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/09(土) 21:26:23 ID:gbcbkc+6.net
「日経225先物」取引手数料値下げのお知らせ
【1枚あたり840円・日計り返済手数料無料】
http://www.orix-sec.co.jp/info/2007/i_0608_2.html

オリックス オンラインでは、2007年6月18日より日経225先物取引手数料を20%引下げ、1枚あたり840円にいたしますので、お知らせしたします。日計り返済手数料は無料ですので、日計りの場合は実質1枚あたり420円で業界最低水準の手数料となります。
また、同時に先物取引、オプション取引の発注機能に通常注文と逆指値注文を組み合わせて発注できる便利な機能「プラス逆指値」のサービスを開始いたします。


139 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/16(土) 21:51:11 ID:iubH+svb.net
ここ、FXで成行きだすと、処理中とかいうのがでて、買いはプラス1ポイント、
売りでマイナス1ポイントにほとんどなる・・・。そんなに動いてない時でも、なんで?


140 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/16(土) 22:24:20 ID:D6rYLhKU.net
>>139
成行だろ? ほとんど1pipsで済んでるってことはなかなか優秀だってことだが。
他の業者歴とかあんまり無いのか? 2〜3pips飛ぶ業者がたくさんある業界だぞ。
いやなら指値でやれよ。成行感覚で差したいなら近いところを指しとけばいいだろ。

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/18(月) 02:19:13 ID:UeY8HaMZ.net

GMOは半年もしないうちに激安じゃなくなったな。
日計りラージ最安値はオリックスと日産センチュリーの1枚840円ね。
高島は早く値下げしたらどうなん?

142 :三郎:2007/06/22(金) 20:54:30 ID:o6pKxolA.net
マイ株式先物取引ルール
DMIの+DIとーDIがデッドクロスした翌日以降かつストキャスティクス(スロー)が40%以下で買戻し、買建てる。
MACDを参考にして、ストキャスティクス(スロー)が80%以上から転売り、売り建てます。

143 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/22(金) 22:52:27 ID:8oOIoU60.net
手数料高すぎだよ
とっとと値下げしろ


144 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/24(日) 12:57:42 ID:cDUoZsaY.net
これからはGMOインターネット証券の時代ですよ

145 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/24(日) 18:25:40 ID:k1KiIWRj.net
時代ねぇ
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070615049.html

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 00:43:14 ID:zLbhkklj.net
手数料2倍に値上げするような悪徳GMOなんか××


147 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 22:07:35 ID:oomuN76f.net
>>146
何を値上げしたの?

148 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 23:59:18 ID:Q6HtChFh.net
>>147
146がアホな文句垂れてるだけ。実際はキャンペーンが終了したってだけ。
キャンペーン価格が終わったのを値上げとは言わない。

149 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/25(月) 23:59:21 ID:uvInTK09.net
先物ラージを1枚225円から450円に値上げ


150 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/28(木) 00:13:57 ID:GLBS+i5l.net
手数料大幅値上げしたんだからサーバ増強しろよ

板乗りと約定の帰りが遅くなってるぞ





151 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/06(金) 23:24:34 ID:Bn/Dzy3M.net
225先物とオプションの建玉上限が倍になるらしいが、
200枚も建てる個人いるのかw
法人相手なのかなw

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 07:58:26 ID:QaH2/q+6.net
>>151
100枚限度に引っかかってちょっと困っている個人が現にGMOにいるじゃないか。

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/07(土) 12:02:22 ID:AG/JUAvf.net
>>151
今までに最高見た枚数は、俺の場合800枚だった。
10円抜きでもたった数分で800万円かぁ…と、うらやましかった。

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/09(月) 01:09:51 ID:w48fiDOt.net
個人でも100枚200枚程度なら張るだろ。
でも手数料割高なGMOでは張らないだろうけど。


155 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/09(月) 09:19:37 ID:pz9KAjY+.net
>>154
おまえ、業界の手数料平均値を知らないのか? GMOが安い部類なのは常識だ。
特にスイングなら最安値。

156 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/09(月) 23:55:02 ID:gmW3PoXG.net
>>154
バーチャファイターだな

157 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 16:52:33 ID:ORX4oQ3N.net
日経先物ミニの日計り手数料

1枚
GMO 198円
松井 126円
楽天 105円
オリックス 105円
リテラクレア 105円

10枚
GMO 1980円
松井 1260円
楽天 1050円
オリックス 1050円
リテラクレア 1050円

GMO高いよ
早く値下げして下さい



158 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 17:00:45 ID:Tfq7/fU7.net
>>157
藻前のような小口は相手にしてないんだろ。
大口200枚の時代なんだよ。

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 17:05:56 ID:4qmW5E9W.net
10枚やるならラージ1枚じゃダメなの?
刻値が違うのを重要視するなら仕方ないが

160 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 17:39:25 ID:aIjhLww/.net
miniって99円じゃねーの

161 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/10(火) 20:01:35 ID:BWoy0u2y.net
>>158
ラージ200枚なら1日の上限手数料が決まってる証券会社のほうがずっと安い。
ラージ200枚でGMOみたいなぼったくり業者使う馬鹿いないだろ。


162 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/11(水) 22:01:06 ID:a8hyz13+.net
>>161
200枚に限度引き上げたのは、実際にGMOで200枚使ってる人がいるからじゃね?

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/11(水) 22:35:41 ID:w9V7Zz7J.net

本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖 (単行本)

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AF%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%A4-
%E9%9F%93%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E6%B8%88%E2%80%95%E8%BF%AB%E3%82%8A%E6%9D%A5%E3%82
%8B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E5%86%8D%E6%9D%A5%E3%81%AE%E6%81%90%E6
%80%96-%E4%B8%89%E6%A9%8B-%E8%B2%B4%E6%98%8E/dp/4883926001

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4883926001

■本の内容 
[要旨]
日本のメディアは報じないが、 韓国は今、大変なことになっている! 崩壊寸前の泥沼経済の国際収支と六つ子の赤字!世界で唯一の赤字中央銀行!恐怖の全教組と平準化教育!逃げ出す人・金・工場!大丈夫か?韓国。

[目次]
第1部 悪循環にもがく韓国経済(六つ子の赤字;泥沼の国際収支;円キャリーの逆襲;通貨危機再来の悪夢);
第2部 崩壊する韓国社会(韓国輸出企業の実態;恐るべし全教組と平準化教育;植民地経済大国;逆単身赴任の悲惨な現実 ほか)


164 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 12:35:56 ID:oXdQMwy6.net
>>162
頭大丈夫か? 限度を引き上げる前にどうやって200枚使ったんだよ?
因果関係が真逆だろうが。

165 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 12:38:15 ID:oXdQMwy6.net
>>161
ひまわりは上限を撤廃したし、過去の鯖落ちトラブルやらも考慮すると
ひまわりよりGMOの方がマシだしな。他にどこがマシなのか言ってみな。

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 17:03:34 ID:8QpvgK4l.net
http://sec.himawari-group.co.jp/trade/futures/fee.html
ひまわり上限手数料撤廃なんかしてないけど
デマ情報流すなよ>>165


167 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 18:04:20 ID:duvVDO3D.net
>>166
http://sec.himawari-group.co.jp/news/index.html?regNo=411&pageNo=2#newsDetail
確かにいつまでも古い情報を載せてる向日葵も紛らわしいな。

>>164
説明が変だった。言いたかったのは、
100枚超の発注をしたい客がいて、GMOに要望があったのでは?
ってこと。。
まぁ、そんなケンか腰になるなよww

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/12(木) 22:08:42 ID:I3iUF5ys.net
楽天とかトレイダーズとか1日の手数料の上限あるけど

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/13(金) 02:19:30 ID:0ZbjcdRD.net
>>166
おまえがデマだろ。手数料上限制度は終了と明確に書いてるだろ。


>これまで行っておりましたデイトレード手数料上限制度「らくらくトレードパス」、
>「ミニミニトレードパス」は終了させていただきます。
>ぜひこの機会に日経225先物取引をご利用いただければ幸いです。
>また、この件に関しましてご質問等ございましたらお問合せください。
>
>証券企画部
>フリーコール:0120-70-8890 (平日8:00〜18:00)
>E-mail:sec@sec.himawari-group.co.jp

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 01:43:05 ID:sRkFtcGA.net
まだ終了してないじゃん
嘘ばっかりだな


171 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 10:43:33 ID:qNYqhLbs.net
マネックスならラージ1枚日計り525円なのにGMOは900円。
GMO高すぎだぞ。とっとと値下げしろ。


172 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 10:55:14 ID:ri4Mxf00.net
>>171
マネックスは期間限定のキャンペーン価格だろ。

173 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 11:02:01 ID:/oYBD1RV.net
高杉高杉って何枚やってんだよ?言って味噌。
ラージ換算でだ。

174 :_:2007/07/14(土) 11:38:34 ID:ouNaeONe.net
>>171
GU、GDが多くて日中のボラが小さかったりするから今の日経はスイングが一番。
それからいえばGMOは最安値だ。
ま、大体、2泊3日くらいが一番儲かるね。
17920の買い玉を18300で返済したり、18300の売り玉を17980で返済したりで
ここんとこかなり儲かったが、日計りではこうはいかないからね。

日計りしかやらないならマネックスでやればいいだけだろ?
別にGMOに文句垂れる必要はないわけで。納得した使い方してるやつが使えばいい話。

175 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 12:13:36 ID:Bwb+C7Rv.net
GMOはぼったくり。
早くラージ1枚225円に値下げしろ。


176 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/14(土) 13:40:12 ID:ri4Mxf00.net
>>175
単なる粘着の妄想オタ。
他に書くことないのか。

177 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/15(日) 10:20:08 ID:C9eycydv.net
GMOはぼったくり。
早くラージ1枚225円に値下げしろ。


総レス数 494
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200