2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

金ミニってどうよ?

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/06/27(水) 07:57:59 ID:n5gvml9x.net
東工取で新たに上場される金ミニ取引関連の情報を求む。

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 00:24:58 ID:92ErSw4f.net
ミニ金で資産運用ってあーた...

小中学生に小遣い稼ぎでやれ、とPRした方がいいぞ。
大人だったら弁当代を稼げ、くらいのキャッチコピーが欲しかったw

129 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 01:16:42 ID:fUbfjwTM.net
自販機の設置セールストークにタバコ代を稼ぐつもりでどうですか〜なんてのがあったがw

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 06:05:40 ID:LbdGEktr.net
8限20枚ってあーたね
手数料無料でも
返せないんじゃな
初日に大量に建ったのはどうすんだろ

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 09:14:36 ID:534MpsC6.net
納会で決済。それしか方法なし。
上場ご祝儀で建てたはいいが、落とせないんでは何のために建てたやら?
結局、その間、投資資金は眠るわけで、株や為替にチャンスがあったとし
ても、手元資金なければ、見てるだけ。

132 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 09:43:18 ID:Yz+sIVw+.net
しかし、ま、普通になくなるだろね、金ミニ。
関係ないけど東穀、NON大豆ラージ作れ。


133 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 11:53:37 ID:0KOaY0dU.net
今の焦点は期先の出来高が1000枚を切る日がいつくるか?かなw

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 15:41:46 ID:wqzC5MOS.net
今日は4,000枚以上出来てるな。

135 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/07/25(水) 17:01:35 ID:d8uqAUc9.net
ニホンの商品相場のシロートなんて、負け組ばっかでしょ?

それとも、手数料で稼いでる連中か、対照玉呑みで稼いでる連中かは知らんけど、
イロハのイもわからんで、適当なこと言われても・・・

どうせ、あんたら実は単なるシロート。
ぜんぜん相場の技量も無いよ。

俺がある、って意味じゃ無いけど、そのくらいはわかる。

まあ、だいたい手数料組だな。

そんな心配しなくても、そのうち「確実に」失業するから、
順番に待ってれば?

カバワラにも負けるよ。終いには。

なんとなくレベル低すぎて、と言うよりなんちゅーか、
ココロザシが低すぎて、応援する気が失せてきた。

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 17:46:19 ID:DF13JgDf.net
↑相も変わらず精神分裂気味にキャンキャン一人で吠えてる電波君よ、
勝手に金ミニなんぞに期待を寄せ、勝手に失望した挙句に逆ギレか?
オツムがしっかりした奴ならハナから相手にせんぞ、こんな糞銘柄は

悪いこたぁ言わないから早めに病院に逝って観てもらったほうがいいぞ
窓に丈夫な鉄格子のついた部屋で暫く静養するべきだ

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 20:16:03 ID:o+DiHCEo.net
>>135
勝ち組が高密度で存在する
先物探花の芳名録でもぜんぜん話題になっていませんが何か。

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 22:02:53 ID:j2FD8ety.net
>>127

>倍率10000倍で刻み0.1円、手数料は従来の金と同じ

これ、いいね。実現しないかな。できたら絶対やるよ!
一日に30円動くと300ティック30万・・・実現しないかw

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/25(水) 23:46:21 ID:+Ao3NfOx.net
先物はハイリスク・ハイリターンに限る。
追証心配するなら、証拠金上げて調整しろよ。証拠金高くても
ハイリターンの可能性あれば、取引する奴多いはず。
いっそうのこと、手数料(定率会費)も発注枚数に対して1枚10円
とかにしろ。
見せ玉出せば出すほど手数料(定率会費)かかれば、見せ玉減るし、
市場も透明性増すし、値動きも大きくなるように思う。いらん注文
で流れ止められる可能性減るからな。

140 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 02:24:33 ID:LEP8emMa.net
なるほど、発注に対して手数料を課金するってのは妙案だねぇ
見せ玉なくなれば値動きも少しはマシになって人気も回復して
結果的に取引所も潤うようになるかもしれん

トコムも少しは脳ミソ使えよな・・・つっても無いものは使えんかw

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 08:42:45 ID:+2Z5orXh.net
最近は投資でも投機でも他にいいのがあるからなあ
いまさら商品なんかやるのはマニアなんだよ
素人向きのものを開発してもなかなか人は集まらんね
手数料無料が5社くらいあるが
それでもこんなもんだ


142 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 11:48:36 ID:LW3SRdmJ.net
しかし手口非公開になったら、そのマニアも撤退する予感が。
「市場のプロ化」を進めているようだから、機関投機家だけの市場になるのかな。
だったらなんでミニなんか上場するのか不明。

143 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 16:07:02 ID:q8OK8c4n.net
「ETFに対抗すべく、我々トコムも対抗手段を講じなくてはッ!」

ってだけの話でしょ、小学生レベルの知能しか持たない連中だものW

144 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/26(木) 20:13:09 ID:a93or1MP.net
マーケットのプロ化で素人(委託者)はミニ市場へ移行しろってこと
だろ。でも素人はバカ高手数料払ってまで商品はせんよ。
為替や日経225先物のほうがはるかに面白いしな。
大証、金融取引所へ客が流れるのを加速させるだけだ。
まぁ、商品マーケットは商社や一部のプレーヤーで小さくやって
いけばいいよ。


145 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/27(金) 09:44:59 ID:gYK2Uf9A.net
今日、ミニ2555円で買っちゃった。
しかも5枚も。
でもミニって何で、300枚の見せ玉が乗ったり消えたりしてるの?


146 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/27(金) 21:22:18 ID:hDaPJTBB.net
ラージあれだけ出来たのに、ミニは閑散だな。やっぱり、上場廃止銘柄
だな。

147 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/28(土) 23:09:06 ID:eQlqrzNh.net
軽油もそうだし、金オプションもそうだけど、
出来高低迷しているのに
上場担当役員や理事長が責任を取らないのは、
役所の庇護厚い会員制取引所だから。
株式会社化したら、即退陣を求められるでしょ。
株式会社化目指す心理が判らん。
あ、そうか、辞めたいんだな。


148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:14:26 ID:dL6iAo/l.net
パラジウム事件でも誰も責任取らなかった記憶があるけど。
上場失敗くらいで責任とるとは思えないな。
株式会社化は上場目的→創業者利得目当てなんじゃないの。
上場したら引き受けた株式を売却して店じまいする取引員もでるのでは。

149 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/07/29(日) 13:31:58 ID:LwfWLra0.net
えっ?上場(株式会社化)するの?

それだと、たぶん、もう儲からないと見切った、ってことか。

上場後に暴落すれば、大証あたりが買ってくれるカモ?
無理か?
社員抜きで、権利だけなら、買ってくれるとこありそう。

>やめたい

それって、皮肉じゃ無く、単なる図星なよーな気が・・・

150 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/07/29(日) 21:27:42 ID:T3V/jxyW.net
資金調達が目的だろ。株式会社にして第三者割り当てで金出した
アホの金を湯水の如く使う、そんなとこだろ、本当のところ。
上場予定はないようだから、既得権益を守りつつ、自分達の懐を温める、
いやぁ、すばらしい発想だ。
本来は定率会費引き上げたいんだろうが、今のところ上限10円しかない
し、実際に引き上げたら多くの反発を買うから、別のところから資金調達
。お見事、山田君、座布団一枚やってくれ。

151 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/07/30(月) 05:11:32 ID:3LRSgN6A.net
にんきょう道の方々のみか○め料みたいなもんですかね?

そう不自然じゃ無い、と思えてしまえる時点で、
なんか終わってる気もしてきますが。

まあ、最終的には上場売却して清算するんでしょう。
その時、一回こっきりの逃げるチャンス(株売り逃げるチャンス)
が来るんでしょうが、どうかなあ?

IPOカモも無限じゃ無い気もしますけどねえ・・・
はたして、逃げ場があるのか?

うっしっしっしっし

152 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/01(水) 17:38:16 ID:PCvvGcnF.net
東工取の思惑通りに委託者がラージからミニに移行しない。
ここは強権執行で強制的にミニに移すしかない。10枚買いの
客は100枚を強制的に建てさせ、足りない証拠金を入れさせる。
そうすれば先物会社も手数料取れるし、取引所もラージより割高な
定率会費を取れる。もうこれしかない。

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/04(土) 10:35:15 ID:7QjcmQPG.net
商品先物は初体験の俺が口座開いてやってみた。
1枚あたり建値が日経ミニよりさらに少額で、仕組自体はかなり魅力的なのだが、
商品先物業界の胡散臭さを払拭しないと個人はやってきそうになさそうだ。
先物版見ても、この業者は潰れるとか、外務員必死だなの話だとか、とても関わりたくはない。
例えば安心感のある大手証券会社が金ミニ、その他主要商品だけ取り扱えば需要はあるとオモタ

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/04(土) 13:52:32 ID:dBQH3Bke.net
無茶いわんでくれ

155 :委託者:2007/08/04(土) 19:41:26 ID:VEAzKyHZ.net
>>153
>>この業者は潰れるとか、外務員必死だなの話だとか

それが怪しくて面白いんじゃないの。
穀物の納会勝負なんて最高に楽しいぞ。

156 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/05(日) 00:26:09 ID:YhryGVAY.net
仮に大手証券会社が商品先物を扱う時が来た時は、今の先物会社は存在
しない。客を騙し、追証、追証で有り金全部吐き出させ、手数料も搾り
取る、それが先物会社の営業だし、そこに大手証券会社が参入するには
既存の会社が消えてくれないと。
先物会社と一緒にされると、自分達のイメージダウンになるだろうからな。
監督官庁も金融庁になることが必須だろう。


157 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/08/05(日) 09:45:13 ID:xYkG9T2C.net
ネット証券の口座で同一共通証拠金なら、
金ミニとか原油ミニとか
はやると思いますよ〜

実は、株系のヒトって、これらよりずっとあやしい、不安定で根拠の無い、
マイナー糞株
もやってるわけで、ぜんぜんそおいう意味の問題、流動性、スプレッド等、
は無いと思いますね。

158 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/05(日) 09:50:44 ID:o7uDWiiD.net
油のミニとかあったら参加するね。
金ミニは手数料無料期間過ぎたら
絶対やらん。

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/05(日) 10:19:11 ID:4rXDqxEi.net
やはり上場廃止。
委託者がラージからミニに移る為には手数料(定率会費)がラージ
の10分の1であること。
商社などの自己玉を入れないこと。
そうでなければ、わざわざミニ上場した意味ない。


160 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/06(月) 12:09:38 ID:G6n9EPeg.net
盛り上がれ、盛り上がれ、盛り上がれ、ミニ金♪♪
先物の♪♪
未来を♪♪
かけて♪♪



161 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/06(月) 15:44:19 ID:8ceKXuRf.net
期先の出来高、今日で3日連続で2000枚にすら届かず
さーて、そろそろ1000枚割れの日が近付いてきたかな?(^д^)ギャハハ

162 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/06(月) 23:03:36 ID:UpcRmsFA.net
おれはじめて商品やったけど、商品て遠い期日のやるんだ。
株の先物みたいに期近やっちゃったよ。

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/06(月) 23:21:34 ID:rq4L5E5m.net
>>162
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
俺も日経先物と同じと疑いもせずに、
初取引は携帯で期近を成行買い注文してしまった
後で出来高見て青くなった。1枚だったからまあ良かったが

164 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/06(月) 23:30:15 ID:UpcRmsFA.net
>>163
なんかえらい板が飛んでるなって思ったんだよなw
ミニだからかなと思ってた。

165 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/08/07(火) 03:32:28 ID:NUHsBltI.net
差額決済だったらからよかったですね。

何も言われないけど、通常の商品でそれやって、
玉締めさせられてるヒトもけっこういるような気がします。

まあ、そおいう意味でも、最低限のシロート向きでしょ?

ある意味、シロート側は現受けできない、現渡しできない、ってのは論外。
一方的に締められる可能性があるのだから。
指数差額決済で、はじめて、ある一面だけイーブン、ですよ。


あまりにも期近、当限持つのが恐怖なので、金ミニまで出来が少なかった、
先の出来が多かった、のです。

ある意味、まったくのシロート、あかちゃんですよ。連中も。
ハナクソみたいな値飛びを必死に追う連中です。(←自分かよ?

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/07(火) 23:18:32 ID:NcTalcV0.net
残すか整理するか。

(住商エレクトレード社長日記より)

東工取のミニ金が低迷してますね。プロにとっては取引単位の割りに手数料が
高いので使い勝手が悪いのが偶に傷。後は一般投資家が徐々に流入してくれる
のを待つだけですね。ストップロス有り、低レバレッジの商品と言う新しい
コンセプトの商品ですので、何とか成功すると良いですね。

低迷していると言っても、中部関西連合で上場されている商品よりは、まだまだ
ましです。 中部のガソリン、灯油を除くと、中部関西連合の中で、まともな
流動性が確保されているのはなさそうです。今朝、久々に日経新聞の商品毎の
出来高を見たのですが、未だに軽油とか取引されているのですね。 ちょっと
びっくりです。

そろそろ、残すものと整理するものを分ける時期かと思います。

167 :メグ:2007/08/07(火) 23:49:35 ID:DB/6H/3U.net
10日から取引開始のファンドは金のみですか?

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/10(金) 06:35:11 ID:2QpzP/vj.net
大証の金ETFだったら、東工取とは関係ないぞ。

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/13(月) 18:04:14 ID:w2dJZbj/.net
商品先物市場活性化の起爆剤として期待を集めたミニ金は不発弾に
終わりまつた。やはり、一発では足りなかったっぽ。次はガソ、灯油、
原油、ゴム、白金、銀、パラ全てを10分の1サイズで投下。
定率会費はラージサイズと同じで、取引所はウハウハ。

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/13(月) 20:11:38 ID:Je3FAilm.net
これだけ出来高少ないのに、まずまずのスタートなんだってさ。

171 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/08/13(月) 20:16:26 ID:sCBTTx+o.net
金現物とか、はやらなくなり、
金ETFと金ミニがかなりはやる未来、ってのも
まあ、ありえないわけじゃ無い。

商品先物をシロートがやる未来、なんてのより
けっこう自然だったろ?

172 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/13(月) 20:20:17 ID:f4R15Gk1.net
金ミニは金普通より上鞘になるよう誰かが誘導している。
しかし出来高3,000枚程度の低倍率商品でこんなことをするとはご苦労なこった。
自動でやってるのかも知れないけど、下手な小細工しない方が委託者の
信頼を得られるのではないか。

173 :小鳩:2007/08/13(月) 20:48:34 ID:gwAbWRxv.net
5円程度でモミモミ。手数料が420円では赤字っす。

174 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/13(月) 21:05:28 ID:/ecQGRyR.net
>>173
さっぱり動かんね。
損益分岐点を行ったりきたりしてるだけ・・

175 :小鳩:2007/08/13(月) 21:14:29 ID:gwAbWRxv.net
基準値+3円と−3円に300件の注文が立ってる。
あれが防波堤になってるのでDTでは旨みゼロ。+5、-5はありえないね。
オーバーナイトで+25なら2500円あるけど、暴落で-70ってので1週間分
持ってかれる。これやるなら、借金してもガソの方が面白いね。
あの300は潰そうとしてる何かの力だと思う。

176 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/08/14(火) 02:04:14 ID:D+3I38aL.net
考えすぎ、と言いたいけど、そうとは言い切れないカモ?

常に上ザヤなら、金ETFの大衆需要が増える。
大口が裁定やるなら、ラージで売買すればいいわけであって、
意外に何かをかすってるカモ?な。

177 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/08/14(火) 02:07:44 ID:D+3I38aL.net
本気で突破口開くなら、指数現金差額決済の相対オプションだよ。流動性ある。

問題は流動性、マーケットメイクの必要が生じるけど、な。
そっちでサヤ(バイアス)が生じたら、逆に人気化の一因になるし、ね。

178 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/14(火) 02:37:01 ID:3VM0oDzC.net
今手数料無料だから1円抜きしまくってるよ
今のところマイナスの日なし、笑い

179 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/14(火) 07:18:04 ID:kyXwbPyW.net
手数料無料終わったらどうするアイフル?
ミニ金1円抜いても出来高考えたらしれてるよな。ジュース代は
出ても、なかなか晩酌代までには到達しないような気がする。

180 :小鳩:2007/08/14(火) 07:56:05 ID:3pWoXvIH.net
3円取って、10枚なら3000円。証拠金12万円・・・
17日から1枚往復250〜500円よっしゃー16日まで抜きまくろう・・・・って
出来高がぁぁぁぁ

181 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/14(火) 08:25:35 ID:LBHafUWk.net
今日プラテンしたら、とりあえず手数料ゼロのうちに決済しとこ

182 :小鳩:2007/08/14(火) 09:19:26 ID:3pWoXvIH.net
あ、あかん。買えひん。

183 :小鳩:2007/08/14(火) 16:27:03 ID:TYEF7lPP.net
9月28日まで無料期間延長だそうだが

184 :181:2007/08/14(火) 21:13:44 ID:QVbPhDuH.net
プラテンした。
今日終値で利益500円w

185 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 00:09:51 ID:4EcUd/WL.net
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」
の文字が!
 焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかと
ワクワクしながら弟を一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで
来た時に目にした光景は閑散とした客が誰一人としていない店頭で
一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで 焼きつづける
電気店主夫婦・・・

 子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前
まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと
帰宅した。

 それから月日は経ち電気屋は無くなった。


186 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 00:29:19 ID:4EcUd/WL.net
新聞に折り込まれた広告を見ると、TOCOMの金ミニ上場キャンペーンのチラシが入っていた。
そのチラシには「上場記念、金ミニでの手数料を無料」の文字が!

無料が大好きだった俺は、タダで金ミニがやれるのかと
ワクワクしながらトレードして2週間後。
目にした光景は、閑散として客が誰一人としていないマーケットで
一生懸命テレコールをしながら斜陽産業を支え続ける取引員 。

あまりにも寂しい雰囲気だったので、「俺がマーケットメイカーになってやる」との
勇気も湧かず、遠巻きにTOCOMを見て、おまえらに学習能力はないのかと絶望した。

それから月日は経ち、某取引所は無くなった。

187 :小鳩:2007/08/15(水) 08:20:38 ID:cMQHQ58w.net
1200とったどーー (あほかっつーの)




188 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 09:37:57 ID:bLn/qNU+.net
現在含み益800円

189 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 10:34:03 ID:XA9Unmwc.net
まだ期先出来高1000枚割る日って来てないんだな
上場後1ヶ月以内に来るだろうと上場前に予想してたんだが・・・
手数料無料キャンペーンの追い風を受けて健気に頑張ってるね(爆)

190 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 11:02:42 ID:cMQHQ58w.net
300枚の壁が無くなったぞ。つーか、証拠金360万円必要な壁って・・・

191 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 14:11:28 ID:/HmXBnZS.net
期近の恐怖。

192 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 15:00:23 ID:p3GJWOgI.net
現在含み益3200円

193 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 15:39:29 ID:s4k9jC4C.net
今日はモミモモで6800取ったどー (って、ラージやれよ)

194 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 15:41:19 ID:p3GJWOgI.net
結構ドカンと下がる気がするんだど、どうおもう??

195 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 16:53:30 ID:s4k9jC4C.net
暴落防止がプラスマイナスの300注文だと言う事は気づいていました。このストッパーが無いと初心者以外でも
意図して操作可能になってしまうと思います。
上げ、下げは基本的にラージと同じ理論のようです。「売り」の練習には良いかも。


196 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 20:44:45 ID:W3+ZTcmK.net
ミニ金やってみたいですが、取引員はどこがいいんですかね?

197 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 21:10:50 ID:U8kmuF4y.net
<<196 ・・・・・(汗)

外務員取引だと手数料が1枚あたり数千円なので、前の日に売玉建てーーの
-70円の暴落があれば・・・・(ふ、不毛だ)
日計+10取れたら、マイナス4000円ぐらいでしょうか。

金ミニはDT向けで、ドットコモディでは往復210円(日計り)9月までは無料
なので、証拠金が2万ほど余っている方なら、ガソの手数料を捻出可能です。


198 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 21:21:52 ID:7zW8uSKk.net
エース交易はやめたほうがいいよ。(ミニやってるかしらないけど)
営業員の電話が半端じゃなくしつこく、かけるなといってもかけてくるので、本社にクレーム言った。
そしたら止まった。
でも、業務停止くらってるなwあれじゃくらうよ。

199 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 21:25:09 ID:W3+ZTcmK.net
ありがとうございます。
ドットコモディみたいなところがよいかもしれませんね。

200 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/15(水) 21:39:28 ID:7zW8uSKk.net
>>199
おれもドットコモでやってるよ。

201 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/16(木) 15:20:20 ID:Any6PrSz.net
含み益5400円 利ぐうべきか・・??

202 :小鳩:2007/08/16(木) 22:23:22 ID:2WOERIFG.net
>>201
決済できなんだらラッキーでしたね、明日朝いちで1枚5000円はとれまっせー

203 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/17(金) 09:23:21 ID:9gHfouKB.net
>>202
利確したなりよ^^ 16800えんw

204 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/17(金) 19:47:50 ID:mP8xG8LN.net
ロスカット制度意味なし。

205 :小鳩:2007/08/17(金) 22:07:18 ID:H2Kod9mx.net
おらは6マソ。ガソでも仕掛けようと・・・げっストップ。はやっ

206 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/20(月) 12:18:55 ID:tCKNVV0X.net
きょう買いから入ってみた
商品相場は今これだけしかやってないので
このスレがもり下がってるので残念


207 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/20(月) 15:33:07 ID:JosgpKyQ.net
俺毎日1万くらい稼いでるよ
株の片手間でお小遣い稼ぎになるし
そういや最近出来高が増えてきたけどどっか新しい会社が参加したのかな?

208 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/20(月) 23:36:03 ID:+XaDhccC.net
今日は午前中モミモミ5枚x2回で8900円をGET
明日が予測出来ないのでノーポジ。

209 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/21(火) 22:08:14 ID:WUIRS3eM.net
今日のモミモミは失敗。買玉8枚が仕切れずオーバーナイト。
3:25の売玉も建てられず、あううう。でも終値-10の約定玉だし、死にはせん。


210 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/21(火) 23:17:45 ID:CRlnTi4p.net
ドットコモのチャートソフトって、インストール方式ですか?

211 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/22(水) 23:12:26 ID:mQX3q8ql.net
>>206
1700円もうかった
ふつうに金先物しとけば10倍か・・・。

でも貧乏人はしばらくココでいいや
でも本当はガソリンが好き

212 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/22(水) 23:18:28 ID:kYE+Aj4M.net
ガソリンは面白いのかえ?

213 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/08/23(木) 05:16:06 ID:HHBzjoDy.net
いいんだけど、流動性が無さすぎ。
みんなさんざん言ってるが。

ただ、もし、流動性があれば、最高の投機品目だと思う。
シロートも安心して遊べる。

現状だって、非常に教育的なザラバだと思う。
教育的って賭博教育なんだが・・・

その意味では、初心者向きとも言える。
失敗したとしても、相場の基本を習い考察するにはうってつけだ。
株よりも、そうだと言えるんじゃ無いかな?
株は実は、ちょー高度で抽象的に過ぎ、操作も容易だと思う。
これ(金ミニ)は、実は、もっともハンデは小さいだろう。
もっともマジメな意味で初心者に向いてる。
まあ、それでも初心者はカモられるんだけど。
痛手も小さくなりやすいよ。
その割には、世界経済だし、教育的だし。

214 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/23(木) 06:19:44 ID:vE/gIxjh.net
手数料もミニにしてくれないと割に合わない。


215 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/23(木) 06:55:52 ID:V90PHNAX.net
日経先物ミニなんて100円だぞw
しかもキャンペーンでしばらく50円になる。

216 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/23(木) 09:28:19 ID:yyXZyfX4.net
コムウェルが手数料ゼロ円キャンペーンを10月19日まで延長してるぞ。
http://www.tcwnet.jp/campaign/

217 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/24(金) 14:27:31 ID:Tf0mPvH+.net
手数料安くすれば流行るのに。

218 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/24(金) 15:21:37 ID:Tf0mPvH+.net
株は差金があるから、商品のほうが有利だよな。

219 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/24(金) 15:34:50 ID:D5WsB3qi.net
商品は夜中に動くからおもしろくないよ。

220 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/08/24(金) 16:06:38 ID:Zm3hnpua.net
確かに日経平均先物ミニは、最高にコスト安いが、
最高にどんどん負けやすいって・・・一般的には。

金のが、シロートは粘りやすいと思うよ。

221 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/08/24(金) 16:10:38 ID:Zm3hnpua.net
FXも同様。

いっけんかったるいような為替カバワラ(資産型)のが、
シロートは粘りやすい。

小分けにできるのが大きいね。

その意味では、金が現金差額決済の流動性あるオプションがあれば、
ふつうのベテラン投機マニアなら、半永久的にやれるだろ。
日経平均だとそうはいかないよ。実際には。
この板見るような商品系のヒトでも、死にぞこなってんじゃないの?

222 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/24(金) 16:41:44 ID:Tf0mPvH+.net
日経が難しいのはどうして?


223 :Loop ◆cnH6MPVwpc :2007/08/25(土) 01:12:06 ID:nVNDssCQ.net
わからんけど、結果的にそうなる。

参加者の平均レベル、たぶんでかい玉の大プレーヤーが強いんだろ。
少数側のシロートが徹底的にカモになってしまう。
結果的、最終的には。

たぶん、ミニ金と、流動性ある金オプションがあれば、
ずっと楽だと思う。

224 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/25(土) 02:11:43 ID:tdG2Ut21.net
金ミニよりも俺は超ミニがいい。

225 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/25(土) 11:47:07 ID:rCvXLv+r.net
>>222
じぶんは日経の方がやりやすい

226 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/08/26(日) 09:09:03 ID:2llaUzPK.net
生き残りバイアス、=例外、ってことだろ?

意識がある、って時点で統計的には例外バイアスがかかってるわけだ。

マジメに言っちゃえば、日経の場合、シロートは、
ETF現物(金で言えばミニ)とカバワラの組み合わせくらいなら、
もっと勝率上がるんだろ。きっと。

マジメに言っちゃえば、ETFと比べれば資金も少なくて済むし、
手数料割合も安い。金ミニのが。

さらに言っちゃえば、本質的に株の方が、値段の裏付けにはとぼしい。
本質的に不安定な面が多い。
金は今や、けっこう工業用にも使われているので、
あまり投機化高値ゾーンに無ければ、安定性は高く、
株よりは本質的にはシロート向けだと思う。

要は、ポジションサイズがおかしかっただけのハナシ。
悪徳外務員、悪徳会社が多かった、ってだけのハナシで
指数決済のミニ商品先物の本質的な健全性は、かなり高いよ。

227 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/08/26(日) 09:16:11 ID:2llaUzPK.net
まあ、そおいう意味では、日経平均も、

ETF現物
ミニ先物1枚単位
大証オプション1枚単位
カバワラオプション併用、4C10000みたいのも使う

このくらいのレベルに落とし込むなら、低位シロートだって、
それなりにやれる感じはする。
ただ、値動きがたまたまレンジに固定されてる、ってだけで、
本質的な不安定さは、金の比では無いような気がする。
その辺理解して無いと、結局つらいような気はする。

逆に言えば、時間と計算と買い(オプション買い)で、取れ無いことも無い気がする。
ただ、目先勝ちたいせっかちだから賭博マニアなわけで、
その辺がぜんぜんつじつまが合わないわな。

228 :Loop ◆pCagQ2VMTg :2007/08/30(木) 11:45:14 ID:JSSL7O1E.net
保守しときます。

もっともビギナー向きであることは、間違いありません。
期先作るべきですけどね・・・先は半年刻みだってかまわないんですが・・・

ラージが、8年12月限発会する時、
ミニも8年12月限やってみる(発会してみる)べきだと思います。

119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200