2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『おやじ達のララバイ』 Part14

1 :小嶋 ◆KojimaFnPg :2008/11/04(火) 17:48:02 ID:tuGg06sQ.net
【相場に生きるおやじ達へ送る子守唄】

相場に関する話題、雑談、何でも結構ですが、この村に参加
される方はコテを付けて参加してくださいね。

村民に対する個人的な誹謗中傷は硬くお断り致しますよ。

前スレ: 『おやじ達のララバイ』 Part13
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/deal/1218805685/

959 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/10(木) 20:00:24.30 ID:EVsvEXd1.net
Kenさん、余裕だね!
しかしいい所で仕込んだね!(笑

960 :Ken:2014/07/10(木) 20:06:17.46 ID:oWZ5wBK6.net
どもです。
いい所で買ったかどうかは、最低何日か後にならないと
わからんと思ってますが。
もう少し下がっても良いがな〜。次は64000円台に
買い指値って感じです。

961 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/10(木) 20:10:27.36 ID:qWCCXaTq.net
昔、先物板に売っちゃんっていう人がいたけど、いつごろからいなくなったの?

962 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/10(木) 20:30:33.53 ID:qWCCXaTq.net
このスレを創立したのは彼だったとおもうが・・・

963 :Ken:2014/07/11(金) 01:00:27.43 ID:N+6xG9vX.net
売っちゃんか小嶋さんか、どっちが創立者だったか知りませんが。。。
売り殿はここへ来なくなって5−6年になると思いますよ。

964 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/11(金) 01:06:49.32 ID:r5YlE9j8.net
そうでしたか。ありがとうございます。

965 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/11(金) 07:49:29.79 ID:uKWe5t3B.net
売っちゃんは、奥さんが出来てからはこの板を余り出なくなりましたね
最後は名無しで出ていたんですけどね!

966 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/11(金) 11:02:13.14 ID:r5YlE9j8.net
>>965
子持ちの奥さんをもらったということは知っています。彼は親の遺産(駐車場だったか)があるので相場をやらなくても食べていける身分だったようですね。

967 :Ken:2014/07/11(金) 20:58:20.07 ID:N+6xG9vX.net
そうでしたね。
売っちゃんが結婚した時には、その話題が多かったですね〜。
懐かしいな。

自分もサラリーマンなので、相場を止めても食べていける。
むしろ相場をやらない方が暮らし向きが良かったりして!(笑)

968 :Ken:2014/07/12(土) 00:18:12.91 ID:RwwXit4O.net
週末11日は売買なしの一日だった。

969 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/12(土) 00:30:08.02 ID:ani4Bft7.net
Kenさんは先物板では古いですね。 何年前から書き込みしていたのですか?

970 :Ken:2014/07/12(土) 11:11:24.12 ID:RwwXit4O.net
はっきり覚えてませんが、遅くとも2007年くらいには先物板に
書き込みしてました。先物はその10年前からやっていましたが。

その間全部で5つの業者の仲介を受けた。最後の3社は事業継承
などで社名が変わっただけなので、実質3社かな。って誰もそんな
こと興味ないよね・・・

971 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/12(土) 11:57:14.95 ID:ani4Bft7.net
>>970
こんにちは。私は今でこそ商品先物はやっていませんが、昔はやっていました。フジ・フューチャーズで取引していたときはパラジウムの暴騰相場がありました。そのときにかなり儲けましたがその後に株式の信用取引で大損しました。
フジの次はオリエント貿易でした。現在のエイチ・エス・フューチャーズです。でも無茶な取引をして素寒貧になってしまいました。それで資金が少なくてもできるFXをするようになりました。

972 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/12(土) 12:01:20.00 ID:ani4Bft7.net
今 インターネットを見たら、エイチ・エスが廃止になってオンライントレード事業は日産センチュリー証券に譲渡されたと知りました。

973 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/12(土) 12:48:32.49 ID:bvxMXxlT.net
センチュリー証券の取引システムの何とまぁひでぇのなんのって
今時考えられんほど幼稚なシステムに呆れてしまう!
ユニコムの時は文句のつけようが無いほど素晴らしかった!
当然かなり儲かった!特にデイトレはピカイチだったなぁ!

974 :Ken:2014/07/12(土) 12:52:06.35 ID:RwwXit4O.net
そうでしたか。パラジウムの狂乱相場、自分はまだお金を少ししか
動かしてなかったので、参戦は不可能でした。見てるだけで怖い感じ
だったなあ。

FXはどうですか? 自分は商品よりも難しいと感じるために全く
手を出してません。

業者の統廃合が進んで、今はトータル20社を切ってるでしょうか?
全盛期は50社前後あったと思いますが。。。

975 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/12(土) 13:06:10.77 ID:ani4Bft7.net
>>974
国内の業者ではヒロセ通商をはじめ いくつかの業者を使いましたが、数年前に金融庁からの通達で国内業者は客の資金の25倍までしか使えないようになってしまいました。それで海外の業者を使っています。
資金が1000円でもその500倍もの為替取引ができます。送金は国内銀行に業者の口座があって手数料はかかりません。追証がないことがありがたいです。市況2板の活況ぶりは先物板とは比較になりません。
含み益でポジションの上積みができますのでうまくいけば>>953のようになることもあります。

976 :Ken:2014/07/12(土) 13:43:32.40 ID:RwwXit4O.net
そうですか。
高いレバレッジは、高い破産確率を意味すると思っています。
よって、自分は、持ってるお金の1割ほどの証拠金しか建玉に
使ってません。

977 :Ken:2014/07/13(日) 00:27:16.19 ID:k0BYb8t9.net
日産センチュリー証券のシステムってそんなに酷いでしょうか?
自分は日計り商いをしないので、そういう用途でどうなのかは考慮してませんが。

978 :Ken:2014/07/13(日) 14:32:04.44 ID:k0BYb8t9.net
日本に商品先物がなくなると市場経済としてどれくらいの問題があるのだろうか。
海外市場があれば実需筋や生産者のヘッジはできると思いますが、為替のヘッジを
別途せねばいかんしな。。。

致命的な問題がなさそうだから、経済産業省はあまり力を入れないのでしょうか?

979 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/13(日) 17:35:08.70 ID:1Qe20LT7.net
>>976   
先物板ではすぐに投稿制限がかかってしまいますね。何時間も解除されません。市況2板ではあり得ないことです。
Kenさんが相場で長生きを続けて来られたのは資金管理がしっかりしていたせいだとおもいます。
昨夜は原油が急落しましたね。>>958でKenさんが買い増しされてからも続落しました。でもまたナンピン買いをするだけの余裕がKenさんにはありますから最終的にはいつものように勝って終わるのでしょうね。
損切りされたことは殆どないんじゃないですか?

980 :Ken:2014/07/13(日) 18:58:08.55 ID:k0BYb8t9.net
過去に損切りしたこと、入門して1〜2年の頃を除くと3回ほどしかないでしょうか。。。しかしながら、1回当たりの枚数が多くて
損失金額は莫大になってしまいました。

昔から余裕のある資金配分を心掛け、相場が反対へ行ってもナンピンで徹底的に抗戦する戦法にて半年とか1年がかりで取り返すような
戦い方をしてきました。

しかし、連勝を重ねることで、ついつい気が大きくなり欲の皮も突っ張ってしまい、資本に対して大きな取引をしてしまった時期があり、
その期間に粗糖で2回、原油で1回、大負けを食らいました。

その3連敗で目が覚め、以来、昔のような、あるいはそれ以上に余裕のある資金配分を心掛けています。相場で生き残るには、大勝を狙う
のではなく、負けないことだけを考えることが必要でしょうか。

981 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/13(日) 19:22:17.12 ID:1Qe20LT7.net
>>980
なるほど負けないことを考えることは大切ですね。 仕掛けるタイミングと利食い所の判断の的確さも必要ですね。 私も資金が増えてきたらレバレッジを低くしていくつもりです。
海外のFX業者では金・銀・白金・パラ・原油などが24時間取引できます。有難い時代になりました。お互いに夢を追っていきましょう(^^)

982 :Ken:2014/07/13(日) 20:06:11.97 ID:k0BYb8t9.net
専業の方には24時間取引があるといいんでしょうね。
自分の場合、会社勤めが本業なので相場はあくまで趣味の範疇で、基本は東京とNYの終値しか見ないような方法なんです。
やり方は違えど、夢を追うことでモチベーションを高めることは確かでしょうね。

983 :名無しさん@大変な事がおきました:2014/07/13(日) 20:25:10.77 ID:1Qe20LT7.net
日足チャートを中心に見るのですね。 ディトレードも日足の動きを見て「今日あたりはそろそろ再上昇するかな?」なんて考えることもあります。
でも分足が中心になります。 一日の中で大きく上下することもありますから。
市況2板を見るとFX専業者は少ないとおもいますが、株式掲示板や市況1板を見ると専業者の書き込みが一日中続いています。

総レス数 983
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200