2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ドットコモディティ〜2枚目〜■■

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/01/14(水) 21:41:21 ID:DaGTpnKn.net
ドットコモディティ
http://www.commodity.co.jp/

676 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/11(月) 09:44:22.03 ID:+jsCUlzN.net
>673

大手をISVにでも移行したんじゃないかな?
CQGも追加したし。

でも、使いにくいとかですぐに戻ってきたりして・・・。

フォーミュラの方が使いにくいのでそんなことないか。

677 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/11(月) 10:13:50.27 ID:k6glTgMH.net
>676
なるほど、
各社操作性を向上させるのを渋り、
成行を推奨し、注文変更・注文値変更をしにくくしているのはその為だったんですね。
設備投資を嫌がるというより、上客が他の客を喰いやすいようにしてたんだ。



678 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/12(火) 00:57:34.12 ID:LRXkiOcF.net
バタチョ〜ン!

遺憾ではありますが、

震度6強の余震が起こったわけでありまーーす!

679 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/12(火) 10:13:32.87 ID:Ysl0EC1O.net
システムの比較サイトに、他社も導入しているISVシステムの分まで
加点してもらって必死だね。
(月600ドルの固定費払わないと使えないシステムなのに)

他社でも同じISV導入してるのに評価してもらえてないよね。
(海先も同様)

なぜ、ここだけが加点(優遇)されてるの?

アンフェアだよね。

これじゃ、港区・千代田区・中央区といっしょだ。



680 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/12(火) 13:57:57.04 ID:ZjGQItl3.net
ある会社の証拠金がマイナスになってしまい、残金を分割で払っている。
コモで口座開設できますか。

681 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/13(水) 09:32:32.50 ID:eyrmSzpJ.net
他で取引する金があるなら
先に残金払った方がいいのでは?

もう既にBL入りで開設NGだとは思いますが・・・

682 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/13(水) 17:20:58.03 ID:jOXEah1s.net
「複数相場表」、マイクロソフトのシルバーライトを使っているらしいが、
起動ボタン押してから、毎度PCほぼ数分フリーズする。
情報画面の枠や時間遅れの固まった値段が表示されるのに約60秒。
まともにPCが動き出し、リアルタイム?の値が表示されるのに
強制割り込み(ctr+alt+del)かけて、それから120秒以上。
合計3分以上はかかったよ・・・orz
怖くて使ってられないよ!!

683 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/13(水) 17:51:20.62 ID:YascqzTq.net
XPなら2ギガ以上
WIN7 64bitはリアルタイムだよ
ビスタは知らない

684 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/15(金) 08:59:02.49 ID:D1XVPJW5.net
HPには512MB(推奨1GB)になっているのに!
だったら、2GB以上に修正しろよ!

ttp://www.commodity.co.jp/cx/tool/system/outline.html

685 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/15(金) 21:56:32.60 ID:sHlp6qqo.net
海外商品のリアルタイム配信ありますか?

686 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/17(日) 00:31:31.70 ID:J8iOxlBO.net
んー、XPで2ギガ積んでるんですがね・・・。
IE8が悪いのかな?

687 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/18(月) 10:24:51.84 ID:4/paOWz3.net
>679

確かに、「フォーミュラ」に直接関係ない、
海先やCFD、ISVでポイントアップさせてますね。

「フォミュラ」の実質評価としては、-7ポイントの
139ポイントで見た方が正確ですね。

ここのサイトも広告主には逆らえないか。

688 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/18(月) 17:17:28.38 ID:tcXwQnkB.net
他社と同時使用してみると明らかだが
フォーミュラだけ、別の業者より接続が切れやすい。
気がするじゃなくて確実。
コマリモノ。

689 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/19(火) 00:09:10.18 ID:aZCkmtXq.net
バタチョーン!

690 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/20(水) 00:54:27.26 ID:WaHd5wJT.net
バタチョ?ン!

691 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/20(水) 09:20:33.55 ID:yQTFLvKk.net
また、フォーミュ●がIE(WinXP IE8)をフリーズさせた。
プログラムの強制終了しても何分も無反応。
一番早いのはPCのリセットボタンで再起動。最ログイン。
そうしょっちゅうではないが、確実の起こる。
いざというとき起きれば、取引逃すの確実な事象(レベル?)。

あとフューチャーズ・アナリスト、寄付から10〜20秒ぐらいは値更新しないのは仕様だろうか。
板情報は更新しているのだが、現在値段が更新されない。
あと相変わらずウィルススキャンでクッキーが引っかかる。鬱陶しい。
色々単純(起動が単純・早いとか)なところはいい面もあるんだけど・・・。

692 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/20(水) 11:09:13.25 ID:qNWus9dU.net
板情報がリアル更新って電話で聞いたけど、
確実に間引きして表示してるよね。

自分の発注した注文が、板に表示されないことが
たまにあるからさ。

他社から聞いたけど、情報ベンダーから板情報をもらっている場合、
情報ベンダー自体が間引き配信しているんだって。

というと、電話で聞いたことがガセってことに。

あるいは、ここの電話担当が、情報ベンダーの間引き配信のことを
理解していない?


693 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/20(水) 20:50:24.43 ID:73PddV17.net
バタチョーーーン!

四つの選択肢しかないわけでーーーーす!!!!!!

694 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/20(水) 23:22:24.06 ID:KnNkFOGR.net
バタチョーーーン!

電力不足でありまーーす!

695 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/21(木) 04:51:53.06 ID:FJGjkHoR.net
納会日前なのに、当限を強制決済する件は、
メール送信して、「ハイ、周知しましたよ」じゃダメでしょ。
メールも開封確認の設定無かったと思うし。

顧客多くて大変なんだろうけど、お知らせ郵送して、
了解のハンコ押させて返送させるようして欲しいものです。

696 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/21(木) 14:06:41.36 ID:yx3HO5xU.net
>>692
呑まれてるんじゃないか。
委託注文の呑み行為は違法だから徹底的に追及したほうがいいよ。
原因が何にしろ自分の注文が板表示されなきゃオンラインで取引所取引やってる意味ないし。

697 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/21(木) 18:17:22.93 ID:KQjArkmG.net
私も、他社で発注した指値をここの板画面で確認したところ、
表示されていないことが何度かありました。

呑んでるのではなく、間引き(○秒に1回更新)表示していると
いう方が正しいのかもしれません。

698 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/21(木) 19:07:12.94 ID:yx3HO5xU.net
それなら呑み行為ではないみたいですね、失礼しました。
会社によって板表示が速い遅いというのは経験してますが間引きとは酷いですね。
取引所をカバー先としたCFDと考えたほうがいいのかな。

699 :名無しさん@大変な事がおきました::2011/04/22(金) 19:34:58.04 ID:apM4pd+P.net
ノミではないのだろうが
・注文操作が時間かかる(特に同時複数注文)
・複数枚の注文で1枚でも約定したら、注文変更不可
・寄付時に成行(MO)->指値に注文変更不可
など、合法的に操作遅くて間に合わなかった注文を食っちゃおうって気が満々な気がする。

あとどうもフューチャーズ・アナリストは
板情報が実際より遅れてるようだというのは感じるネ。ムラがありそうだが。
いつだったか震災の直後1回だけだが15:31:30オーバーまで板が動いていたし。

他社も同様だとは思わなかったが・・・。
やっぱ板の情報の料金が違うのかな?リアルタイムとそうでないのは。
それとも業者のサーバー能力による制約なのだろうか?

700 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/25(月) 14:13:37.02 ID:RAunq7zU.net
ここって海外に住所変更しても、取引継続できるのかな。

701 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 18:32:24.79 ID:WwiUuQhH.net
TOCOMの板情報って、確か新システムスタート時はリアル配信ではなく、
数秒間隔でベンダーに配信していたはずです。
(取引している会社に聞いた記憶では)

本当にリアル表示が見たい場合は、ISVでしか見れなかったような。

702 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 22:30:32.48 ID:gaOctVSx.net
そうなんですか?
しかし、少し話は変わりますが
寄付の成約が取引システムに反映されるのが、
寄付から20秒以上かかるのも、取引所のせいでしょうかね?
それともこの会社だけ?

703 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/26(火) 22:40:27.41 ID:aQLONEh2.net
???ここは更新ボタンを押す必要があるシステムだけど。

704 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 06:35:57.06 ID:6dbPqYSi.net
勿論、更新ボタン押しても、
午前9:00:00の約定した玉が、
午前9:00:20ぐらいにならないと反映・表示されないんです、
という意味ですが。
つまり、その間は約定したかどうか分からないし
(現行システムでは成行でも約定するとは限らない)
当然仕切ることもできないということでもありますね。




705 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 11:49:38.98 ID:y+wU7M9r.net
現在値段が寄付から10〜20秒更新されないとの同じで
おそらくサーバーの不可を減らすための対策じゃないですか。

つまり、それをやらないと、サーバーがパンクしてシステム
トラブルが起きてしまうということだと思われます。

残念ながら、ここの会社はISVに力入れているから、
一般ピーポー向けシステムはこれくらいでよいと
思われているんでしょうね。

706 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 13:00:11.38 ID:hUxaMKjT.net
間引き配信、更新ボタン、約定20秒遅れ
これってオンライントレードと言えるのか。てか何でここでやってるの。取引事故とか怖くないの。
俺は他社撤退移管で口座は移ってきたけど取引は別の他社でやってる。上記の不具合はない。
ここは取引所取引を見限ってCFDや海外先物に軸足移しているからしょうがないんだろうけど。


707 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 14:43:57.80 ID:y+wU7M9r.net
他社移管を繰り返した結果

2010年3月末現在の委託者数
業界全体     87,233人
うちここの委託者 33,532人

でも、システムと手数料に愛想つかされ、
移管客にすぐに逃げられ、
カムバックキャンペーンやったりして
必死で戻そうとしているみたいだけど。

そんな、キャンペーンだけでは戻りませんよ。

即時入金10万で往復1枚分の手数料キャンペーンもしょぼいですよね。

708 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/04/27(水) 16:52:39.99 ID:hUxaMKjT.net
1年前で38%ですか。重複や幽霊口座推察してもシェア高いですね。
深刻なシステムトラブル起こしたら影響大きそうですね。
口座数・売買高・預かり三冠王で間引き配信 w

709 :名無しさん@大変な事がおきました::2011/04/27(水) 17:20:08.51 ID:8UO8CU75.net
この間のアストの事件?での注意が出ていますね。D社HPに

東京工業品取引所による取引に係る注意喚起について
ttp://www.commodity.co.jp/news/release/20110426a.html

って、これTOCOMのHPに掲載されていないよ。
ということは本来は業者向けの注意じゃないの?
一般の人(利用者)まで巻き込むのやめてくれるかな?
しかも、”一番のそして根源的要因”は「TOCOM等が市場を過疎らせたから」だし。
こんな有耶無耶な規制じゃ、普通に取引していてもいきなり相場操縦で犯罪者にされるかもって
よけい市場が過疎るよ。
今日の夜間相場の寄付数銘柄だけ見ただけだが、どうも出来高一際低かった要の思う。


710 :訂正:2011/04/27(水) 17:22:08.14 ID:8UO8CU75.net
低かった要の思う。

低かったように思う

711 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 00:36:44.42 ID:Vk4h4fST.net
バタチョ〜ン!

今度は不動産屋でありまーす!

712 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/02(月) 21:32:04.34 ID:m/YXJnq9.net

> 587 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/10/13(水) 04:27:10 ID:eVaQ4fzs

> ■ドットコモディティ株式会社 決算状況

> 2010年 経常利益 . -86,192,000 当期純利益 -223,088,000
> 2009年 経常利益 -486,685,000 当期純利益 -569,637,000
> 2008年 経常利益 -438,228,000 当期純利益 -368,843,000
> 2007年 経常利益 -373,955,000 当期純利益 -429,088,000
> 2006年 経常利益 -457,483,000 当期純利益 -489,811,000

> なんだこの会社?意味わかんねえ。馬鹿じゃねーの?

713 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 00:48:26.99 ID:OWfHFEVN.net
不動産屋に事業転換でもしたら?

714 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/05(木) 09:20:06.63 ID:E3DvLVC7.net
取引画面一部改良されました(『F1』『F2』画面)。大分前進でしょう。
実際使用してませんがが現段階での感想。
(但し改良された一部分についてのみ、他は従来から変更なしである)

●利点●
@いままでの致命的に遅いレスポンス・しかも毎回に必要だった銘柄選択の操作が軽減された為
 操作性がアップ(特に単一銘柄だけ、単一ペアだけの場合は向上した)

●欠点●
@文字が小さくて細かい、余分な情報が非表示にできない-->見難い・疲れる。
 長時間PCに張り付いている取引(デイトレ)にはむかなそう。
A指値の値段指定を変更するボタン(↑↓)が小さくて操作しにくい。
 また刻値1つずつしか変更できない。
 結果:とっさ操作、長時間の操作が大変しにくい。
B設定が一つきり保存(直前使用のもの)しかできません。(※1)
 色々な銘柄を次々と取引するには不向き。
C他の画面(取引関係の画面を含む)への切り替えが少し時間がかかる。(※1)
 

※1:従来の画面は切替に従来どうり時間がかかる(ここのところ以前よりは軽くなった?)
 新取引画面はマイクロソフトのシルバーライト読み込み
 orそのリアルタイム情報取得開始に少し時間がかかる。

ただ、相変わらず専用プログラムを導入するつもりはないようです。残念です。
マイクロソフトのシルバーライトってプログラムの性能とか特性とかどうなんでしょう?
詳しくないのでわかりません。
JAVAみたいにレスポンスや起動に極悪の難があったりはしないと期待したいですが。


715 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 10:28:39.97 ID:ddlIbZ2K.net
714より、さて
<<レビュー>>
・F2画面(サヤ取引)その時点で取引した場合のサヤ値不明で激使いにくい。
・やっぱりF1・F2画面文字が小さくみづらい。

また、今日の寄付出会いよりしばらく
・CB発動情報が少し遅延
・F1・F2取引画面使用中ややフリーズ
・接続が切れる複数回
・ログインできず数回
・再ログインできれも動作不安定で
 通常取引画面が読み込めず注文・変更不可能状態

など、とても♪ 快適な♪ 取引環境でした。。
改良されたF1・F2取引画面など使おうにも使えない状態でレビューも何もありません。
鯖弱すぎです。
やはり、改良というより根本的な再構築が必要でしょう。

716 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 14:43:52.20 ID:zkJlaaZA.net
クライアント側を改良しただけの見せ掛けでは、
無理でしょうね。

セッション切れの件など、ここでは、散々トラブルが
報告されているのに、
ここの障害履歴では、1月以降障害なしということのようです。

小口の一般ユーザーは完全に見放していますね。

口座数・預かりNo1を売りにしていますが、所詮
ここのシステムが良くてなったわけではないですからね。

すべて、他社から購入して無理やり作った数字ですから。



717 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 19:38:28.21 ID:ksWYi4y2.net
新リリースのF2取引画面を使ってみた。
取引があまりないときはまだいいのだが取引が多いときは、
キー入力・マウスクリックの操作-->反応が数テンポぐらい遅れるのですごく使いづらい。
まず間違いなく値動きが荒いと、値段変更が追いつかない。

具体的には
・例えば指値を5つずらすのに5クリックするが、数テンポ値段が動かないのでつい6クリックとかしてしまう。
・値をテンキーで入力しても同様に1文字ずつ数テンポ反応が遅れる、そして1000とするところをつい10000とかしてしまう。
 更に入力ミスしてしまうと、その訂正(BSで消去orキーで選択>Delで消去)にも1文字毎に各々数テンポかかるので
 とっくに板が動いてしまう。


718 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/06(金) 20:17:44.84 ID:UBP0oBdS.net
>716さん
 私も以前2度ほど取引混雑時にいきなり接続が切れ
しばらくまともにログインできないことがありました。(酷いときは40分ちかく)
が、確かにこれもシステム障害履歴にはありませんでした。
 これがシステム障害でないのなら、D社のシステムの仕様ということなのでしょうね。
取引混雑時はログインできない仕様の取引システムとは怖いものです。

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

719 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/07(土) 00:43:17.23 ID:+lMmB4Pz.net
俺 商品 シルバーで今日デビューしたんだけど 異常に使いづらい。これならETFのほうが期日ないし
マシ WEB画面から発注できないのが致命傷 板も自分の注文乗らないし><


720 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 00:04:28.10 ID:7sxC+9q9.net
>>712
素朴な疑問なんだがなんで会社潰れないの?
どうせ今季も赤字なんだろ?いったい何がしたいの???

721 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/08(日) 01:34:09.58 ID:DKk4RqV5.net
会社の存在理由からして不可解だな。これじゃあね。

722 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 12:29:08.27 ID:VPs+zMxz.net
そんな長い時間でなかったが、ログイン・取引できなくても『システム障害』と
は言わない会社も・・・
勿論原因なんかも言いません!!

スレ参照:●ットコモ●ィティ〜2枚目〜

723 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 12:31:59.03 ID:tn+bPm5I.net
他にマシなとこねえのかよ!

724 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/09(月) 12:54:50.56 ID:+v6RFNHP.net
おまえらここでやれ。送金手数料ゼロのキャンペーンやっている。

http://www.fxplus.jp/broker/ifc-index.html

725 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/11(水) 18:22:07.33 ID:vdyHpDa/.net
システム比較サイトで2位になっちゃいましたね。

そもそも、まっとうなシステムの評価じゃないですからね。

ISVやCFD、海外先物など、
国内の先物を取引する個人投資家に関係のないものまで
無理やりポイント付加させて1位にいたわけですからね。

単純にシステムの評価であれば、10ポイントくらい減点に
なって、4位あたりになるはず。

726 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 08:47:40.23 ID:YQ1GjdhZ.net
ドットコモディティは、The National Underwriter Company(米国ナショナル・
アンダーライト・カンパニー社)と独占ライセンス契約を結び、米国デリバティ
ブ専門情報サイト「FUTURESMAG.COM」及び、米国デリバティブ専門情報誌
「FUTURES」に掲載されている情報を日本語に翻訳したうえで、コモディティ
専門情報サイト「Commodity Board」にて、掲載するサービスを開始。

ここでは、情報を見るだけに口座開設して、手数料が安く、システムの
使いやすい他社で注文出すのがいいね。

FXでいう、外為どっとコムやひまわり証券と同じような情報取得専用口座
として。

727 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/12(木) 09:12:24.18 ID:n1QtrQlK.net
問題は他もろくなとこがないことだろ…

728 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/13(金) 09:23:11.65 ID:q8yDFWYX.net
ここよりは、いい所ありますよ。

デイトレ中心でトレードする自分の場合、ここは、
手数料が2〜3倍高いからね。

だから、自分も情報取得口座で利用してます。

729 :名無しさん@大変な事がおきました :2011/05/13(金) 12:33:49.49 ID:FMbqhL+T.net
やっとランキング落ち[ttp://factualsite.com/online/rating.htm]したか。

 確かに細かい点(※1)でサービスが良いのは評価していたが
取引システムが最低水準(※2)でいままでランキング1位だったのが不思議レベルであった。
未だ2位なのが個人的にはであるが理解不能。

<※1>
・本来なら当たり前のはずであるが他業者はほぼ対応していない
 サポート受付時間=全取引時間。
・当限の建落制限がない(現在臨時で制限あり)


<※2>
● 致命的に悪いレベル-->悪いレベルに大分改善された。しかし残念ながら未だ総合的に操作性悪い。

(1)最近せっかく改良したのに使いやすさを大きく左右するとても細かい点で抜けている。
 @少し複雑な取引の場合、肝心の気配値によるこの瞬間取引したら?の数値が無いのでいちいち手計算が必要。
 A操作ボタンがとても小さい。長時間orとっさの操作が疲れる・難しい。
 Bマイクロソフトシルバーライトでの値表示によって取引混雑時操作レスポンスが遅くなるようだ
 C値の文字が小さく見るのがつらく疲れるものがある。
 D注文の初期設定指値が相対する気配値でなく、直近約定値となるので役に立たず操作の手間かなり増大。
(2)取引混雑時の操作に対する反応が遅い。特にマイクロソフトシルバーライト使用時は指値は使用困難、成行でないと苦しい。
(3)特に通常取引画面では銘柄・限月・売or買、指値入力・変更--の入力に時間がかかる。
(4)取引メニュー選択・切替に時間がかかる。
(5)1)Aとも大きく関係するが、指値変更がとてもしずらい。
(6)注文発注>注文が約定したかと建玉確認>また別の注文発注、の動作がややしにくい
(7)マイクロソフトシルバーライトの読込に少し時間がかかるので急な取引操作はできない場面がある。
(8)取引混雑時、酷いと接続切れたり、ログインできない。[10分〜30分ぐらい?](がそれはシステム障害履歴に掲載されない。)


730 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/17(火) 02:09:24.36 ID:M/Ldj1mq.net
ドット

731 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/18(水) 00:34:20.78 ID:xcpgOgkF.net
四つの選択肢

732 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/22(日) 02:09:32.77 ID:y2R7rx+1.net
手数料たけえなあ・・・。
http://www.commodity.co.jp/overseas/fee/

通常銘柄は15.0ドルと海外先物オンライントレードならではの低価格に設定しています

嘘つけえええええええ

アメの安いとこは3ドル切ってるぞ!!!!
アメで比較的高いと言われてるoptionsxpressだってドットコモより安いぞ

733 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/23(月) 10:25:32.12 ID:XMoGBS7J.net
気持ちは分かります。が比較対象の問題では?
国内でも昔々(電話・対面取引のみ時代)のCX手数料は1枚数万とかだったみたいだし、
それとの比較でしょう。
(国内株指数先物なんかは業者>取引所の手数料、1枚30円もしないようだが・・・。)
(CXは今いくらなんでしょう?)
(海外の取引所はいくら??)

あとCFDは業者の信用リスクが伴うので、
国債・社債みたいに信用リスク分のプレミアを公表し、
手数料に加味されたらな〜とか、ありえないですけど思ったり。

734 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/23(月) 21:01:05.58 ID:tEqS40mQ.net
ここ最近、国内CX取引について
●取引メニュー切替の所要時間が少し短くなった
(残念ながら、「新規複数注文」のみは相変わらずすっごい時間かかるままであるが)
●システム障害情報のリンクが新設された
大規模なシステム変更は、資金がかかるので難しいのであるでしょうが、
改良に前向きな姿勢が見られて、うれしいものです。

ただ個人的には、
複数銘柄取引していると、銘柄選択で絶対取引しない銘柄(中京銘柄とか)まで
選択肢で出るので、(あやうくその銘柄間違って選びそうになって冷や汗をかいたり)
銘柄選択するのに時間かかるのが困りものです。残念。



735 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/27(金) 06:02:49.96 ID:NUu56tb3.net
いろんなところでバタチョ〜ンとハゲヒコって書き込みあるね。だいたい
K物産関係者だね。本当に下らない人間の集まり。ここの会社では、チャ
ートで相場当てられるって言ってたはず。ならば自分で相場で儲けてみた
ら?

736 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/29(日) 09:21:35.12 ID:UgelQxmc.net
いろんなところでバタチョ〜ンとハゲヒコって書き込みあるね。だいたい
K物産関係者だね。本当に下らない人間の集まり。ここの会社では、チャ
ートで相場当てられるって言ってたはず。ならば自分で相場で儲けてみた
ら?

737 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/06(月) 00:51:07.91 ID:H95SxOaZ.net
バタチョン

738 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/07(火) 22:51:37.49 ID:8LI01frz.net
日時処理というか、毎日定期メンテナンスが16:45近くまでやっている。
もう少し終わらないかな?
何かあったとき夜間相場開くまで間が無く対処に難しくなるし、
注文出すの他業者より遅れるから、
他の業者で注文出すより”値段優先・時間優先”なので優先度下がるよね、多分。

739 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/14(火) 12:07:41.19 ID:SRyZZ5Hk.net
アメリカのアマゾンでカーギルに関する本を表示させていたら、ドットコモディティの
広告が表示された(米アマゾンにはスポンサーリンクなるものがある)。

740 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/17(金) 18:30:44.94 ID:hC54kgIa.net
それはユキチカがフェイスブックを買収するといってるようなもの

741 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/06/24(金) 17:45:27.52 ID:hoNH8/P8.net
■誰でも自由に書き込み出来る掲示板付きニュースサイト集■※各サイトTwitter対応。新着配信やTweetにも便利。
※各スレッドの書き込みや閲覧位置などが記録される2ch専用ブラウザを利用すれば閲覧巡回が楽になります。閲覧や書き込みの頻度が高い方にはオススメ。

【2NN】+ニュース(専属記者のみスレ立て可)勢いランキング。
http://www.2nn.jp/
【2番街 】+ニュース板別トップ5
http://2bangai.net/
【2chTimes】+ニュース画像多め。関連スレ閲覧可。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】硬派+ニュース。ニュースサイト早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php

【2ちゃんねる勢いランキング】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】全ニュース板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ閲覧可。関連スレ閲覧可。
http://read2ch.com/

【BBY】全+ニュース配信順。シンプル
http://headline.2ch.net/bbynews/
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】全+ニュース配信順。記者別スレ表示可。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html
【速報headline】全+ニュース配信順。勢い順表示あり。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html

【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。過去ログ検索可。楽しい。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんねるDays】番外。vip、v速、市況板縦断勢いランキング。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんぬる】番外。過去ログ一覧。
http://2chnull.info/r/bizplus/

742 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/03(日) 18:20:30.30 ID:zH0plMIT.net
焼きトウモロコシ食えっ!

743 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/06(水) 16:26:01.19 ID:PIU+NyrA.net
日時メンテが早めに終わるようになり、
16:45の注文受付開始に何とか注文出せるようになった。
社員の方、対応ありがとうございます。


744 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/07(木) 17:45:47.78 ID:IJu1/+fQ.net
この頃、寄付から1時間以内ぐらいで、値が動き出し
よし取引だと、操作すると1操作当り10秒近くフォーミュラが反応しない。(F2画面)
それではと、普通の注文(新規・決済)をクリックしても、同様で操作が困難。
というのが2〜3回(別々の日、1日1回と換算)。

ほぼ連続して起こっているマイPC?、あるいはjava?、それとも取引システム自体?どれが悪いのだろうか・・・。
ザラ場取引で値が動き出したところで、取引操作ができないのは
もちろんスリッページも出てとても嫌な気持ちがするが、
それ以上にブレーキの壊れたクルマのようで思いのほか恐怖を感じる。

745 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/08(金) 11:38:58.30 ID:poCAow2c.net
今夕はフューチャーズアナリストが使えないってか

746 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/12(火) 14:44:19.31 ID:+FQPj272.net
ドット株の楽天の株式持分が増えるそうです。
いいのか悪いのか悪いのかわからないが。
原因・目的はそもそもなんなんでしょうかね?

747 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/12(火) 19:13:51.51 ID:n5f02JAd.net
経験上こういう時に限ってまれに見る急変動が起こる。


748 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/12(火) 21:53:45.39 ID:n5f02JAd.net
チャートソフト22日まで無理らしいね。
そしてその間におそらく円が史上最高値を更新する。
商品もつられるだろう。

なにか臭う。

749 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/13(水) 09:41:15.69 ID:70uNjPWi.net
どっか、リアルでチャートみれるとこしらないか
困る

750 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/14(木) 18:09:05.76 ID:rdBbrjBD.net
リアルチャートを全くの無料では見れるところ世界中探しても多分無いですよ。
他の業者で口座作るか、取引所とかから有料で情報もらうかでしょう。

751 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/14(木) 21:49:18.65 ID:X1x4VoE6.net
>>749
ここに口座持ってるのなら注文画面に付いてるチャートのほうがメンテ中のチャートソフトより使えるぞ。
おまけにこちらがソフトよりもスピードが早いのには笑える。

752 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/14(木) 21:57:22.60 ID:X1x4VoE6.net
ついでにもう一つ。
最初にログインした後にチャート画面をお気に入りに入れれば
以降はログインしなくてもリアルタイムチャートがすぐに見れるから便利だぞ。


753 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/19(火) 11:49:02.44 ID:48LUHNbx.net
>>751
ただ、そっちのソフト使うと、オイラのPCでは、
グラフィックボードの発熱がハンパ無くなって、
ファンが草刈り機のような音立て始める。

754 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/19(火) 23:09:35.73 ID:RgbM5Wqi.net
>>753
笑えるけどそれオタクの・・・。

755 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/19(火) 23:10:53.47 ID:RgbM5Wqi.net
ていうか、今日チャートソフト治ってましたよ。

756 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/20(水) 09:38:26.45 ID:CcrkiYdB.net
治ってますね。仕事が早い^^

757 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/25(月) 09:27:56.54 ID:wG9CcZ9b.net
今日も8:59。寄付直前に接続が切れました。
これで何度目でしょう?

キチンとは記録をとっていないので正確にはいえませんが
(日記を見れば分かりますが7ヶ月分チェックは面倒なのでご勘弁を)
今年に入って少なくとも3度目です。もしかしたら4〜5度目ぐらいだったかもしれません。
どうも月曜寄付、週明け寄付、連休明け寄付など重要なときほど危険性が大きいような?
素晴らしい危機管理体制です。称賛を禁じ得ません。

****************************************************************
・8:59ごろ。フォーミュラ、フューチャーズアナリスト接続切れる。
・フォーミュラで再ログインの読込動作がとても時間がかかったので、
原因はおそらくサーバーの過負荷ではないかと推測してます・・・。
・フューチャーズアナリストはどうも仕様で、
接続が切れると再接続がしばらくできないので相変わらず往生しました。
が、今回は比較的早く再「接続」できました。
まぁ場はとっくに開いてましたが。
****************************************************************


758 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/25(月) 14:22:28.24 ID:TC05GCFu.net
変だな。
フューチャーズアナリストで8時40分ごろから接続してたけど、
なにもなかったが。

759 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/07/27(水) 19:33:06.00 ID:bd1VmNRI.net
年次開示情報 平成22年度(2011年3月期)まだ〜?
黒字の予感!



760 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/10(水) 00:12:13.55 ID:oCDuF2v1.net

ドットコモディティ株式会社 決算状況

2010年3月期 経常利益 -*86,192,000 当期純利益 -223,088,000
2009年3月期 経常利益 -486,685,000 当期純利益 -569,637,000
2008年3月期 経常利益 -438,228,000 当期純利益 -368,843,000
2007年3月期 経常利益 -373,955,000 当期純利益 -429,088,000
2006年3月期 経常利益 -457,483,000 当期純利益 -489,811,000


2004年12月1日に設立、2005年5月1日に受託業務開始。
つまり、創立以来一度も黒字になっていない。

761 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/08/26(金) 22:24:51.28 ID:gF6aGZBZ.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

初の黒転!!!!
http://www.nisshokyo.jp/disclosure/2011/117.pdf

762 :MOMOちゃん@5連勝中:2011/09/17(土) 16:47:27.35 ID:ncUBVTU2.net
サヤ取りコースは新規に開設できるのですか?
なんかHPみたら条件があるみたいなので。。。

763 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 23:12:55.27 ID:pE1X5jyZ.net
サヤトレーダーコースは安いから遣らせたくないみたいだよ。

764 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/20(火) 23:49:40.82 ID:l1ZSsB3o.net
ガソケロのみしかやらんとかだったらわかるけど…あのルールじゃ普通にやった方が得じゃねえの

765 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 09:07:48.72 ID:cmoOphoJ.net
昨日から変わったシステム 不便だ。 遅過ぎる。
どこの業者に乗り換えたらいいか 誰か教えて下さい。

766 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 10:04:11.85 ID:KuhH3SK8.net
北辰めちゃはや

767 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 11:03:30.09 ID:016gNitD.net
>>765
何でSilverlightなんていう糞プラグインを採用したのか理解できない。
読み込みは遅いは、動作が不安定だわで良いこと何もないんだよな。
おまけに自分の環境では一部、文字化けしてるし。

768 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 17:12:48.95 ID:/7IalKXx.net
サヤトレーダーコースって往復496円で安くて魅力的だね
使い心地は良いの?

769 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 17:20:12.03 ID:UMGeCyY6.net
最高だよ。サヤトレーダーコース以外考えられない。
本当に素晴らしいよ。

770 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 17:41:53.59 ID:/7IalKXx.net
>>768
鞘取IFDできるの?

771 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 21:58:18.23 ID:QpDfaYXM.net
それにしても動作遅いな
乗り換えるやつおおいんじゃね?

772 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/21(水) 22:13:51.84 ID:QpDfaYXM.net
ほかのチャートソフト動かしてるとすぐフリーズってなにこれ
NY金見ながらやるなってことかよ



773 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/22(木) 10:10:01.30 ID:jR3ZqrM7.net
>>771
移管でここに移ったけど、もう限界。手数料は高いわシステムは最悪だわ、何にも良いところがない。

774 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 09:24:59.47 ID:8P/jHK7U.net
急遽、以前の取引画面を期間限定でご案内いたします。
Silverlight(シルバーライト)がインストールできず、お取引に支障が出ている方のみに
ご案内申し上げます。

上記理由にて、以前の取引画面のご利用をご希望のお客様は、お手数ではございますが、以下の「ご返信情報」を明記の上、本メールにご返信ください。折り返し、以前の取引画面の接続先をお知らせいたします。


-----ご返信必要情報-----

お名前:
お客様番号:
ご連絡先電話番号:

パソコンOS(ウィンドウズXPなど):
利用ブラウザ(IE6など):


775 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 09:36:06.28 ID:8P/jHK7U.net
ちなみにサポセンに電話したら問題解消するまで利用できるとのこと。

>当然だろ。

776 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/09/23(金) 15:55:31.04 ID:nsEOS7is.net
っていうか、そもそもSilverlightなんていう、Microsoftですら「失敗だったかも・・」
なんて言ってるようなプラグインを採用してる時点で間違い。

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200