2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ドットコモディティ〜2枚目〜■■

1 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/01/14(水) 21:41:21 ID:DaGTpnKn.net
ドットコモディティ
http://www.commodity.co.jp/

88 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/19(木) 15:25:21 ID:ObgJqbHt.net
営業努力やサービスで顧客を集めるんじゃなく
他社が集めた客を金で買い取ってその客達に高額手数料を吹っかける
客が逃げたらまた他社から・・・

業界のオンライントレーダーを全て食いつぶしたら店を畳む

そんな会社なのか?

89 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/19(木) 16:27:22 ID:jWnPOM2D.net
スターアセットも・・・?

90 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 10:46:41 ID:SCoEMTD4.net
ドットコモディティは手数料が高過ぎる

91 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 14:41:40 ID:6O23g3OL.net
取扱業者     手数料  デイトレ往復   金ミニ  デイトレ往復

北辰物産      672円     336円    420円    210円
小林洋行      524円     262円    524円    262円
スターアセット   630円     314円    420円    210円
岡藤商事      420円     420円    210円    210円
オムニコ      378円     189円     168円    84円
フジフュー     394円     787円    100円
 
ドットコモディティ 900円     900円     200円     200円  ←注目

抜き出る手数料の高さ




92 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 17:57:27 ID:3xL/ci3w.net
金1枚 1日5回売買したら 手数料4500円か・・

1ヶ月20日として9万円(1年で108万)
2枚でやったら月18万円(1年で216万)

やるだけ損だなw





93 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 18:25:44 ID:6O23g3OL.net
ひでぇw

94 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 18:40:53 ID:1mgkPgJ+.net
一日に5回も取引するヤツがバカだろ。そんなことしてるから勝てないんだよ。

95 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 18:44:30 ID:z2p4fjpI.net
そういう問題じゃないだろw

96 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 18:51:03 ID:Y5P/RjnZ.net
いや手数料が往復で400円ぐらいだったら
日計り回数多くても全然OKだと思う
900円となるともうやるだけ損


97 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 20:21:05 ID:Ascos2kH.net
オンライントレード専業の会社が
業界一手数料高いんじゃどうしようもないですね

98 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 21:05:06 ID:yHBmir8T.net
嫌なら、口座に1円残して、資金引き上げれば良いんでない?


99 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 21:44:14 ID:RpDzsAeH.net
買収されて一度逃げたが
逃げたところがまたドットコム買収されました

100 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 21:49:29 ID:jEKRxzrs.net
吹いたw

101 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 21:58:23 ID:wbmxrK0p.net
>>99
↓?
ttp://www.starsec.jp/export/sites/default/corporate/info/2009/pdf/090218b.pdf


102 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 22:06:44 ID:jEKRxzrs.net
まだ他社食いやってんのか
自分達の営業サービスで顧客集めろよな

103 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 23:23:35 ID:Kn7wNBIF.net
はい。部長すいません。
テレアポ、飛び込み営業で新規顧客集めます。

104 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/20(金) 23:46:31 ID:/oXLVdVF.net
何でこのスレ他社の社員しかいないの

105 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 00:03:07 ID:CjJZmNT9.net
勝手に買収されて高い手数料取られてる
顧客の怨念が渦巻いてるようにしか見えないが?

106 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 07:47:19 ID:H2Rwj7Qp.net
というか高いのは普通に事実じゃん
否定できないでしょ

107 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 11:43:52 ID:oS0GJ5Go.net
オンラインの会社選びは先ずなんと言っても手数料だからな
つーか殆ど手数料しか考えて無いですね
上の手数料表見ると以前やってたところより倍以上取られてそうだね・・

会社は成り立つかもしれないけど
客は成り立たないでしょ


108 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 12:16:21 ID:4qTiWmVq.net
心配しないで。

楽天から10億ほどもらったし、それがある間は社員は
何もせずに済んでいるからシアワセ。

いや、今再就職先探し中。だって先は見えてるもん。


109 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 14:41:30 ID:GVeyTQYu.net
ドットコモディティは手数料が高過ぎる


110 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 16:27:17 ID:U3Jl2U7B.net
>>99
ワラタ

111 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/21(土) 17:55:13 ID:6D0vyGfv.net
>>98
一円では無理。一番安い銘柄が出来る証拠金が限度。

112 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/22(日) 11:41:46 ID:VnSFt0Z+.net
ドットコモディティーって今までに何社ぐらい食ったんだろ?
5社ぐらい?

113 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/22(日) 15:25:22 ID:GGc7JCxF.net
何社買収しようが構わんが
糞高い手数料だけはなんとかしろ
ドットコモがシステム能力不足で廃止するなら
フォーミュラにデイトレ手数料体制を儲けるのが筋だろ


114 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/22(日) 19:02:56 ID:SWUoSPw+.net
>>112
三井物産フューチャーズ
アストマックスフューチャーズ
ひまわりCX
東京コムウェル
ユナイテッドワールド証券
豊商事
スターアセット証券

115 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/22(日) 20:02:16 ID:a77p1HsH.net
顧客になってもメリット無いなら
ただの業界荒らしだよな

116 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/22(日) 23:31:16 ID:pbT0gDb+.net
>>114

MBFは買収時にはASTになっていたから、ダブりやね。

これ以上は.comoの口座を増やしたくはないが・・・
どうなることやら。

117 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 03:35:31 ID:wTXXIu08.net
ドットコモディティじゃ、終止符商品だよな いつトドメを刺すんだろ 縁起悪ぅ

118 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:20:44 ID:wSCNYTY3.net
障害発生 使えません

119 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:26:13 ID:vMtYlKht.net
ふざけんな。ログインできんぞ

120 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:28:23 ID:/cVU4Dqg.net
同じく障害発生!!  ふざけんじゃね〜

抗議の電話してやろうとしたが繋がらない。

121 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:31:57 ID:2H0sboUX.net
楽天から一杯お金もらったから
それが無くなるまで ラクチンのなのよん僕たち

て感じで仕事しております。

122 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:44:54 ID:/cVU4Dqg.net
東京工業品取引所のせいにするな。



123 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:45:17 ID:wSCNYTY3.net
つ【ttp://www.commodity.co.jp/fa/help/change.html】
仕切り注文のみ受付な連絡先が出てる。
仕切りたい香具師参照汁!

124 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:56:15 ID:zn+sUgBc.net
もう今日はダメだね
金や白金、引けにかけてまた一波乱ありそうなのに
もうフテ寝フテ寝フテ寝フテ寝フテ寝フテ寝フテ寝フテ寝フテ寝フテ寝

125 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 16:56:30 ID:M2KPWvU5.net
リッチクライアントの頃がよかった。。
このシステムはもう使えない。。。

126 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 17:00:15 ID:vMtYlKht.net
ログインすら出来なくなったぞ。

127 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 17:19:50 ID:M2KPWvU5.net
お楽しみの引け10分間タイムが…
今日会社休んでトレードしているのに・・・

128 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 17:31:36 ID:M2KPWvU5.net
萌える金の引けでした・・

残念・・・斬り!

129 :大旦那になりたい:2009/02/25(水) 17:43:58 ID:ZgfX5rvl.net
エース交易、カネツ商事、セントラル商事、ドットコモディティ、フジトミ、フジフューチャーズの6社は、
板画面からの注文(板=気配値をクリックして現れた画面に枚数等を入力すれば注文完了)
ができないので使いづらいです。

他社を使ったほうが良いのでは?

130 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 17:49:54 ID:U9GlsJxe.net
板=気配値をクリックして現れた画面に枚数等を入力すれば注文完了できる
ソフトってあるんですか?

131 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/25(水) 19:50:27 ID:zn+sUgBc.net
>>123
それはスムーズに機能したの?
利食いのはずが・・・・ なんて被害を受けた人は今日いたのだろうか?

132 :大旦那になりたい:2009/02/25(水) 20:15:44 ID:ZgfX5rvl.net
>>130
ソフトを使う会社と使わない会社がありますが、
上記6社以外は板をクリックして現れた画面に枚数等を入力すれば注文が完了しますよ。

133 :轟田:2009/02/25(水) 21:24:31 ID:aiNSBvXi.net
板発注は常識ですが・・・。

134 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/26(木) 00:04:50 ID:qaIfVTQl.net
>131
最後にまるで手を出せなくなったせいで
金のドテンも出来なくなって凹みました。

しかも今日のトラブルの事、どこにもすでに書いてないね
すげえよ。

135 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/26(木) 00:07:47 ID:qaIfVTQl.net
で、今日のシステムダウンについてサイトで探している最中に
オフィシャルブログって見つけた。
http://plaza.rakuten.co.jp/commodity/

136 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/26(木) 15:27:35 ID:gjszFgqt.net
障害の件は、フォーミュラのトップにリンクがあるね。

137 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/26(木) 21:41:39 ID:F1uauysf.net
北辰物産、スターアセット、エース、オムニコ、小林洋行の5社は、
海外市場の相場もチャートも描画できないので使いづらいです。

国内は海外の写真相場と担当営業に教えられました。

138 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/26(木) 21:43:35 ID:qaIfVTQl.net
>136
今日出てましたね。原因はまだ不明らしいですが。
引け際は勘弁して欲しいですね。

139 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/28(土) 00:10:57 ID:cIwoWta7.net
がっかりだ。やはり昨日手を打てなかったのが痛かった。
来週頑張ろう。

140 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/02/28(土) 15:58:51 ID:3GbJbG50.net
確定申告の時期にログインできないのか

141 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/07(土) 01:03:06 ID:12FBo0Uz.net
スターアセットから移ってきたけど、この会社なんなの?
住所や出金口座の変更届を出しても、全然反映されないよ。
板寄せの締め切りは早いし、最悪じゃね?

142 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/07(土) 14:04:34 ID:IWXj/XZH.net
住所変更が反映されたかどうかはどこで確認するの?
ここって何か郵便物届くっけ?

143 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/07(土) 17:08:08 ID:XGbgg73l.net
郵便物は届かないけど、住所とかフォーミュラでは確認出来ないみたい・・・
ちょっと、使い勝手が悪いよ・・・
フューチャーズアナリストを起ち上げると、
ランタイムエラーが発生しましたデバッグしますか?
行42
エラーVesicomyidは宣言されていません。
と出るが・・・
個人的に、何か宣言する必要があるのだろうか?

144 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/07(土) 20:53:04 ID:Zr1uRhj9.net
CMメールから口座を作ろうとしたら拒否されたけど
もしかしたら経営危機?

145 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/08(日) 09:53:06 ID:wIlYZl6O.net
>>144
CMメール?ようは審査アウトじゃねーのか。

146 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/08(日) 23:00:19 ID:mopqEDYM.net
年収や資産の基準に満たなかったのでは

147 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/10(火) 14:25:34 ID:gmTsRAWj.net
>>144
もしかしたら郵送先や連絡先の書き間違えとか?

148 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/10(火) 19:39:58 ID:gESkj46s.net
ここ、自己資本規制比率どのくらいなんねん

149 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/11(水) 17:20:35 ID:fdMQTCGd.net
昨日またシステムエラーか

今年入って3回目だな

150 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/11(水) 20:58:58 ID:yBUXsDFZ.net
白金ミニの手数料、往復900円ですか?

151 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/11(水) 21:36:51 ID:1iMBliPm.net
200円だよ

152 :144:2009/03/12(木) 19:56:49 ID:OA7ak8OD.net
>>146
自営業だけど家族年収が200万以下だから
跳ねられたのか思われる。

153 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/12(木) 22:27:19 ID:krY1L1x+.net
>>152
定額給付金の分を上乗せして、再申込しる!

154 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/17(火) 23:31:03 ID:ZAzt/YlO.net
http://www.commodity.co.jp/news/release/20090316a.html
どこもCFDなんですね。凄いね。

http://www.ido-sec.co.jp/dx/
こっちが先にやってるみたいですが、こっちは証券会社って
名前が付いているからなのかな>日本初。

155 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/17(火) 23:43:48 ID:ZAzt/YlO.net
>154
全然違うものだった....orz


156 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/18(水) 21:12:17 ID:81NWG3zY.net
商品CFDって、カバワラみたいなもん?


157 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/19(木) 00:54:51 ID:1ILk6JCR.net
>>156
いや、むしろマージンFXに近いよ。
商品CFDはOTCでの商品先物取引。

カバワラはOTCオプション。

158 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/21(土) 01:00:22 ID:yl3P7kz3.net
裁判に訴えられたね。訴状は結構むちゃくちゃだけどw

159 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/22(日) 00:09:30 ID:E3oUDncj.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000060-jij-soci
先物6社に5億円賠償請求=横領事件元役員の破産管財人−東京地裁
3月17日12時6分配信 時事通信

 元長谷工ファイナンス役員が会社資金を着服し先物取引に充てた事件をめぐり、不適正
な資金の受け入れを商品取引会社が許したのは違法として、元役員の破産管財人が取引会
社6社を相手に計約5億4000万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが17日、分か
った。東京地裁(橋本昌純裁判長)で同日、第1回口頭弁論が開かれ、6社はいずれも争う
姿勢を示した。
 訴状によると、6社はコムテックス(大阪)、オムニコ(東京)、ドットコモディティ
(同)など。元役員は2000−01年ごろから、保有株の株価が下落して借金が増大。商品取
引各社の勧誘を受け先物取引を始め、会社資金計6億1100万円を着服して取引の証拠金に
充てるなどした。元役員は同社の経理全般を担当していた。
 原告側は、取引金額や頻度などから会社役員の資金範囲を超えていることは明らかで、
先物各社が不適正な資金流入を防止する注意義務を果たしていれば、事件は発生、拡大し
なかったとした。


ドットコモディティも勧誘?

160 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/22(日) 10:37:31 ID:j3jvVgkr.net
その元長谷エファイナンス役員は先物で5億回して
結果はどうなったんだろ?

俺なら5億を国債にするけどな・・・

161 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/03/30(月) 16:49:58 ID:JbiGcHsR.net
>160
やられたから返せっていってるんじゃないの?

162 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/02(木) 01:52:34 ID:Hqa6aBC/.net
5億あれば国内先物に関してはまず負けないと思うんだけどねw
5億ワンショットなんて入らんだろうし、引かされても5000万の難ピンで余裕じゃないのか?

163 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/03(金) 00:40:29 ID:OGq/h6QU.net
昔だから1000枚とかでも余裕で入れたろ

164 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/03(金) 16:55:59 ID:Sl4D6dKh.net
http://www.taicom.co.jp/info/information20090403.pdf
気に入ってたところがことごとく・・・

一人勝ちってやつ?

165 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/03(金) 17:13:36 ID:/B52kgU3.net
トレードプロよかったのに・・・

166 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/03(金) 17:44:10 ID:s4rfJ0BR.net
ここまでくると素直に感心するわ。スゲー
大手っていまどこだ、フジ、三菱F、ここ、岡藤くらいか

167 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/04(土) 12:45:19 ID:ztUtve+X.net
えっ?
トレプロなくなんの?
トレプロ見ながら、ドットコで注文出してたのに

フューチャーズアナリストは、ショボすぎんだろ

168 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/04(土) 23:46:32 ID:xK+d++Vr.net
SPRINTの素晴らしさを教えてくれたタイコムには感謝

169 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/05(日) 09:41:53 ID:t33oYaej.net
オンライントレードを独占する巨大企業でつね
ステキですぅ

170 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/07(火) 12:40:37 ID:jZ69+TrE.net
トレプロ残してください><;

171 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/07(火) 23:52:03 ID:QEH2RXzN.net
年収:250万 現預金:250万 有価証券:150万 不動産:なし
商品先物経験:なし 現物株経験:1年以上 信用経験:3ヶ月〜1年
FX経験:3ヶ月〜1年 投信経験:1年以上
投資可能金額(損失を被っても生活に支障のない範囲の金額):80万

このスペックで審査通らなかったんだが、問題はどこ?

172 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 06:48:36 ID:R8cnPyew.net
>>171
>年収:250万 現預金:250万

これじゃダメだろw

年収も預金も自己申告で、証拠出せとは言われないよ
何が言いたいかは、わかるよな

173 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 06:54:37 ID:R8cnPyew.net
フューチャーズアナリストは、連続印刷設定があるのがありがたいけど、それ以外はなあ





174 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 08:56:35 ID:7sEaHPUe.net
>>173 確かにザラバは成行も見れないし使いづらいけど、板寄は見やすいよ。
この会社の一番駄目な点は、AMFからの移行組の手数料を2倍にしたところだね。
以前は1000万も入れておけば特別な扱いで往復450円だった。
他社を吸収して色々改悪してるんで、俺はここから早々に撤退した。


175 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 10:06:02 ID:uxkYeG2Y.net
タイコムのトレードプロは引き継いでほしい

176 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 16:47:41 ID:Up9OY1Er.net
>>172
ありがd
デイトレで東京金1枚取引したいだけだから、この資産で充分のハズなんだが。
信用やFXは余裕でOKでたのに。

177 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 21:43:37 ID:Zx5jFDU8.net
スナイパープロも引き継げよ。

178 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 22:06:29 ID:IDfYrHCX.net
投資可能金額80万←これじゃないかな

少なすぎるってことでしょう

179 :171:2009/04/08(水) 23:15:58 ID:Up9OY1Er.net
>>178
自分もそんな希ガス。
でもココは、投資可能金額=損失を被っても生活に支障のない範囲の金額
と定義してるから資産考えたらこんなもんしょ。
むしろ、これ以上だと資産管理できない香具師ってみなすのが常識では?
もちろん、建玉ベースでの損失を被っても生活に支障のない範囲の金額なら10倍くらいになる。
もしかして、質問の意図は建て玉ベースだったのかな?

180 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/08(水) 23:40:41 ID:05LihZVy.net
>>171
年収がヤヴァイんじゃないの?

投資可能金額は別に問題ないと思うよ

俺 ここの昔の三井物産フューチャーズの頃口座開いていたけど 
(当時 三井物産は口座開く敷居は他に比べて高かったと思う)
俺が申請した投資可能金額はもうちょっと低かった記憶があるが
(三井物産から移管でアストマックスの頃まではやっていたけどドットコモに移管に決定したとき移管前にここやめて他に移った)

あと 結構前だけど三井物産に開設した当時株 取引だけで通ったけど

181 :180:2009/04/08(水) 23:42:33 ID:05LihZVy.net
あ それと現預金は>>171のほうが当時の俺より遥かに多いから
現預金も問題ないと思うけどな

182 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/09(木) 00:33:40 ID:8pLJNmO6.net
年収500万以下は不適格者と主務省が定めています。

183 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/09(木) 20:11:10 ID:x9bYtvN5.net
スナイパープロもお願いします。

184 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/09(木) 20:58:39 ID:zp+/6ySq.net
>>182
年収500万以下でも口座開設できるよ
400万以下でも投資歴や金融資産がそれなりにあれば大抵通る
ただ 先物口座開設に年収250万はさすがにヤバイと思うが

185 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/10(金) 10:25:01 ID:fJHnHkBE.net
>184
禿同
年収250万じゃな

186 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/10(金) 16:25:28 ID:X4F4Y7HK.net
こりゃ、無職じゃ審査落ちそうだな

187 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/04/11(土) 12:39:03 ID:LMJInkPQ.net
180さん、ドットコモディティになってからやめた理由教えて。ここ日に日に対応悪くなっとる。入金確認メールなくなっとるし最近じゃチャートの更新もしてないしとぶつぶついいながら、今日のセミナーいってきます

188 :180:2009/04/11(土) 13:24:16 ID:YskPSdfv.net
ドットコモディティに移管決定してそこに移るかどうかの確認時にアストマックスやめたから ドッコモの対応は実際どうなのか知らないんだよね
やめた理由は三井物産フューチャーズ(MBF)は商社系の先物会社だったので口座開いたんだけど
投資顧問会社であるアストマックスフューチャーズ(AMF)に移管になって 一度は我慢したんだけど
また他所へ移管になって たらいまわしにされてる感じがイヤで移管前にやめて他所へ移ったわけです
対応はMBFやAMFの頃はそんなに悪くなかったけどなぁ....
ドッコモは確か経済産業省の役人だった人が起こした会社だよね   他の先物会社撤退で顧客移管してるみたいだけど
けっこう大所帯になったのが対応悪くなった原因なのかな?  よくわかんないけど

もし不満あるのだったらドッコモを辞めずに試しに一度他所の口座開くのも手かもね
最近は以前に比べて初回入金金額の引き下げとかでハードル下げてる先物会社も多いから

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200