2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日の貴金属相場はどうなるか PART 302

1 :わさを 50万円未満 :2020/02/07(金) 07:15:40.12 ID:uqLbgcjM.net
※ 前スレ
明日の貴金属相場はどうなるか PART 301
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1579265950/

※ 実質 雑談スレw #2 : https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1351653108/
※ 予備スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1359643471/

次スレは>>950 が、立ててくださいね

197 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 01:40:07.58 ID:oCp9bVdq.net
>>196
ぶれずに上目線っすか?
ところでなんであがってんの?
ドルも株も強いのに訳ワカメロール

198 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 01:48:53.89 ID:X/jW8DAQ.net
>>188
おう。また明日な。

199 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 02:20:50.17 ID:r/Fz6vPO.net
昨日より安いから明日上がるのかな どちらにしても上だ
簡単だ

200 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 02:24:16.52 ID:Wmh98hgk.net
1577.5

201 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 07:54:19 ID:7z8bNeK4.net
ひゅーとやらはいつも官能小説のような恋バナを書き込んでいるけど、真実半分ネタ半分だろう。
まあ、「魔王を倒す!」などという馬鹿だし、卒業宣言を毎回繰り返す閉店商法野郎だから、ひゅーの正体が「2068年の未来からやってきた未来人」だったとしても驚かない。

202 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 08:02:09 ID:ZtmRvLBN.net
全ては4月限で溜まっている玉を減らす為踏まない限り下がらない。証明出来る。岡地の石塚と言う人が答えを持ってる。必ずそうなるから信じろ!

203 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 08:14:05 ID:IoBFhBqT.net
ビットコインなどの仮想通貨に関する規制環境は、依然
としてその初期段階にある。現行の法律や規制の適用と
解釈については、そのほとんどが未検証であり、その運
用については確定性が乏しい状況となっている。

204 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 08:14:56 ID:IoBFhBqT.net
未だ不透明な仮想通貨市場。
顧客の資産をビットコインなどの仮想通貨に投資している投資アドバイザーはわずか6%
残りの94%は2020年中の仮想通貨への投資を避ける計画だとして、機関投資家の参入はいまだ困難との見解を示した。 
**アメリカの投資アドバイザー415人を対象にしたBitwise社の調査を引用
https://eng.ambcrypto.com/bitcoin-halving-is-probably-not-driving-institutional-investment-in-2020/


*仮想通貨市場のアンチマネロンとテロ資金供与防止の不透明感。
*株式市場と違い仮想通貨市場のトレーダーの相場操縦的行為が放置されている。
*トレーダーの価格操作を見逃した取引所への罰則もない。
*ビットメックスなどのメールアドレスだけで
取引可能になる匿名性の高い業者が
ビットコインの価格に影響をあたえている。

**(客の資産を運用する機関投資家にとって
他の市場では違法行為に該当する価格操作が
放置されたままでは、仮想通貨市場の不透明感が増す、相場操縦による暴騰でFOMOを狙っても逆効果)**

>>1
>>203

205 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 08:29:04 ID:D/lK7NQG.net
>>203
ん?買えばいいのか?

206 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 09:40:29.52 ID:h7IkgESL.net
全く出来高が伴わない。これでは吹き上げ仕掛けるしか
方法は無いでしょ。それでも出来高が伴わなければパラジウムのように
なっていくしかないかな。それが4月まで続くことになるのかな。

207 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 09:47:25.73 ID:kMo6IBUH.net
昨夜、5530で買い足し指値して寝たら入っていた。
NYダウは相変わらず強いが、今日の日本は連動していない。
当然といえば当然なんだけど。

208 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 09:50:11.51 ID:GFdaEbsA.net
>>197
買い目線だよ。
遅行が実線でがっつり支えられてるのに。。今売ろうとは思わない。
方針変える時は週足終値で1557ドル割れたとき。
今はドル、株はちらみする程度、相関気にしすぎると迷うし。
それにずっと書いてるけど、米株指数とゴールドは両方上がってくと思ってる。


ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

209 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 10:06:03.08 ID:kMo6IBUH.net
基本的には、株が上がる時は金も上がる。
株が金を補間すると言って良い。
株が上がり続けるうちは金も上がる。
アメリカは年々人口も増えて景気も留まることを知らない。
しかし、バブルが生じるのも否定できない。
いつの日にかバブルも弾けるだろうが、このバブルは弾けてみて初めてその存在が分かる。
後3、4年は大丈夫だろうと巷では噂さているけど、そうなれば金も同じ様に上がる。
そうであれば、金は8000円だよ、8000円まで上がる。
まだ序の口の段階に過ぎない。

210 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 10:31:06.67 ID:h7IkgESL.net
今年は6月までに6000円は確実に国内も付ける。
NYは今月早くとも今週に1600ドル突破して1700ドルに向けて
進んでいく。その間は確実に下がらない。

211 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 11:02:41.69 ID:GFdaEbsA.net
東京金とユーロ建てゴールドのチャート似てるけど、
先にユーロ建てゴールドがアセンディング△を実線で上抜けてる。

東京は1/8の上髭が長いから上髭部分はこえてないけど。
髭無視で見れば5540あたりが実質の突破ラインだから
実質アセンディング△上抜けている。

NYは12月同様出遅れ。先行してる2通貨建てのチャートを追従
していくと思う。

ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

212 :Qちゃん :2020/02/13(木) 11:18:20.27 ID:hOaPQ/sQ.net
週足と月足の相対力指数が異常に高いのに調整が来たら大変なことになるよ。
調整後に6000に向かって行くことには否定しませんけど(笑)

213 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 12:30:41.59 ID:GFdaEbsA.net
昨日書いたとおりTKは見事にペナント上抜け後のリターンムーヴのサポで反発したな。
次の足で遅行と実線が接触する日柄来るが接触することなく抜けそう。押しても接触するところで
強烈に支えられそう。

214 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 13:11:23.13 ID:kMo6IBUH.net
>>212
相対力指数が高いというのは、相場の勢いが強いのを表しているだけで警戒を強めるのを表しているものでは有りませんね。
例えば、相対力指数が高いから売ってみても、その数値が下がるまで持ちこたえられないんですよ。
今の水準をある一定期間保ったら下がって行くのでは無いでしょうか。

215 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 13:51:56.42 ID:LwTkIPYl.net
うむ、うんうん

216 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 13:59:36.90 ID:0v/iRXE9.net
5574円を試す展開が想定されます

217 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 14:39:59.01 ID:BeF8eo7S.net
>>208
ありがとさん。
Sぎりにげれた
やべーなこれ東京高値更新いくわ

218 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 18:07:13 ID:D/lK7NQG.net
TK強気で独歩高だったから今日はオスんじゃないの

219 :福永 ◆6l0Hq6/z.w :2020/02/13(Thu) 18:26:47 ID:tnENORCX.net
みなさんこんぬつは。
うむ、やはり白が下がってきましたな!トキョーではコロナでコロコロ逝っているようだがこんな日は籠城するに限りますな!

220 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 18:41:33.68 ID:GpQGDabT.net
タクシー車内密室濃厚感染が怖い

221 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 18:44:06.09 ID:kMo6IBUH.net
今晩の金は押さない。
なぜなら、NYダウが下がるだろうから。

222 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 19:05:57.27 ID:ZtmRvLBN.net
今夜はロケット上げでどれだけ踏むかによる。
4月限異常に耐えてる

223 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 19:39:25.45 ID:FfYO3wL2.net
原油は週足のわずがな隙間の窓48辺りまで窓埋めにくるんじゃないか?

224 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 19:49:29.36 ID:MsaJPwL1.net
どれだけ上げてくれるのかな楽しみ

225 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 21:00:04.32 ID:tnENORCX.net
ふふ、

226 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(木) 21:38:18.79 ID:GFdaEbsA.net
遅行と実線がこの日柄、この一値で一致とか、人為的なものとしか
思えんわw。
そう考えると人為な操作で上抜けさせるのも確定されてるんだと思う。
外部要因気にするする人多いけど、ゴールドに関してはマーケットメーカー
の都合で動かされてるとしか思えん。

ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

227 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/13(Thu) 23:52:11 ID:NWcyp9Xb.net
買い目線多いから下がるんじゃない

228 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 00:13:59.31 ID:W99tnlA1.net
そっか?圧倒的に売り目線多かった印象だな。
12月もそうだったけど。一度大きく下がってからだよ上げるのはって言ってる
人が多かったあの時にくりそつ。
NY
11/12(1445)1波→1/8(1610)→2波1/14(1535)→3波3/8頃(1695)

TK換算値5700〜5750くらいかな。

229 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 00:24:19.90 ID:W99tnlA1.net
俺みたいに実際建てなくてもいいけど、ユーロ建てのゴールドのチャートもたまには見たほうがいいよ。
見れば俺が言いたいことわかる。

230 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 00:33:58.20 ID:WqZVZOPf.net
5557で利食ったわ
S好きだが久々に雇用統計前に買った
今度はどこかでS狙うわ

231 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 01:42:15.97 ID:DR+nQLEG.net
NY株が強い。
寄り付きは弱かったけど、マイナスを切り上げて日経225を引っ張ってゆく。
これでは、金も否が応でも上がる、下がる余地なし。

232 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 03:00:26.25 ID:W99tnlA1.net
NY
今日中に1/8からのTLめざしにいくと予想。1583あたりか。
てかここ人減ったな。自分を含め5人くらいしかいないな。
みなショーターだったからか。


ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

233 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 04:03:56 ID:TMYN1fm5.net
構ってが一人減っただけでわ

234 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 04:04:06 ID:wboontbs.net
市原悦子

235 :福永 :2020/02/14(金) 07:19:20.41 ID:9hFquWP5.net
ふふ、

236 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 07:47:24.89 ID:fGRiLy1q.net
福永って宗教の奴だろ

237 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 09:34:46.05 ID:TZCQjGWY.net
>>236
脳内エアトレ後付けジジィ!

238 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 10:14:33.70 ID:TlJUE5J2.net
これ、今ポジるのは怖いな。高くなり過ぎて押し目でもいったんは相当下いく可能性ある。

239 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 10:17:23.18 ID:V4f024DL.net
ないでしょ
楽勝

240 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 11:27:58.28 ID:TlJUE5J2.net
>>239
1560とかまで下がってからまた上がるのかはありそうじゃない?

241 :福永 :2020/02/14(金) 12:10:18.57 ID:9hFquWP5.net
うむ、やはりやはり

242 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 12:24:14.80 ID:V4f024DL.net
多少はあったら増せば良いだけ

243 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 14:36:26.79 ID:BT3RBmQ3.net
5,600は戻るに決まってる

244 :ひゅー:2020/02/14(金) 14:51:08.99 ID:10+Gz534.net
やたらとフラグが目立つな。
今夜は急落するだろう。

245 :福永 :2020/02/14(金) 14:56:11.63 ID:9hFquWP5.net
ふふ、ようやく

246 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 16:54:38.72 ID:DR+nQLEG.net
株が急落しないと商品も急落しない展開になっている。
コロナウイルスの影響は、結果的に資金の使途が無くなった中国とか新興国に向かう分がアメリカ株に向かっている。
アメリカの国際商品も例外では無い。
それで、今から考えて置かねばならないのは現在低迷しているであろう中国とか、その周辺国にコロナウイルスが終息したら急激な価格の上昇が起きるのではないだろうか。
中国は物価が上がったからと言って金利を上げれるほど市中には余裕がない。
それがどの様な影響をもたらすのか楽しみ。

247 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 17:25:59.10 ID:W99tnlA1.net
下目線の人は今日大暴落して週足が1557ドル以下で
引けることを願うしかないね。
それ以外の状態で引けたら、もう下なくなっちうし。

ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

248 :福永 ◆6l0Hq6/z.w :2020/02/14(金) 19:57:05 ID:9hFquWP5.net
ふむ、

249 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 21:30:34 ID:tQWTsPJk.net
新型肺炎で金が40年ぶり高値 小売価格、1グラム6155円
地金大手の田中貴金属工業は14日、金を1グラム当たり前日より21円高い6155円で販売した。
同社の小売価格ではイラン・イスラム革命直後に付けた1980年1月22日以来約40年ぶりの高水準だった。
新型コロナウイルスによる肺炎流行への危機感を反映した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000107-kyodonews-bus_all

250 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 21:56:51.55 ID:DR+nQLEG.net
現在のニュースを見ると、やっと真面に報道されるようになってきたかなという感じで、今の株価23600円は高い。
あんまり下がり過ぎても困るんだけど。

251 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 22:29:37.19 ID:7Usmi0CD.net
下に行くんじゃね?

252 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 22:30:52.85 ID:7Usmi0CD.net
騙しかー。直前に下に行ったから下かと思ったわ。

253 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 22:40:21.76 ID:W99tnlA1.net
予想通り1/8のTLへ今晩向かいそうかな。>>232

ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

254 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 22:45:35.98 ID:DR+nQLEG.net
いい調子で上げてきた。
なんか計算されているようだ。

255 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 23:08:24.40 ID:7Usmi0CD.net
爆損じゃー

256 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 23:09:50.12 ID:W99tnlA1.net
TKだけど、アセンディング△の形状している場合。1/8と同値に迫ったからといって
ダブルトップと判断しないほうがよい。止まらず抜ける確率のほうが高い形

257 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 23:26:19.39 ID:JLZ1CLbf.net
ペース早すぎるのが気になるけど 平気かな

258 :ひゅー:2020/02/14(金) 23:31:50.47 ID:6KaU44SA.net
助けてください!

259 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/14(金) 23:45:42.89 ID:WqZVZOPf.net
ここまでじわじわきてるからなー
まだ行きそうな気配あるよな

260 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 00:23:47.12 ID:8iJrpqVT.net
nyが下げても為替が動くからほんと下がらないよな
上がるのは良いけどつまらないよな

261 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 00:33:47.67 ID:TcPJXWdH.net
NY
引けまで数時間。週足1557ドル以上確定で、来週日足三角突破して行くでしょうね。

8/26、9/5にSして11/12から買い転換。途中ちょこまかデイトレしたが、
12月末、年始上げは予想どおりLで取って。1ヶ月の保ち合い期を予想しノーポジを
1ヶ月貫き、遅行が実線で支えられるかどうかの見極め後、再びLポジ。今に至る。
控えめにいってもいい読みしてる俺。

ここからは三角突破して3/8あたりまで値を伸ばす予想。
N波動で1695ドル(2013年1月高値と一致)がいけばいいなの目標。
11/12(1445)1波→1/8(1610)→2波1/14(1535)→3波3/8頃(1695)

262 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 02:50:36.72 ID:x7qWuZsA.net
今手を出したらいかんとこやな
もし売るとしても一旦40くらい押してたのを確認してからの戻り売りがよさそう

263 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 03:29:34.32 ID:H5+xcg0q.net
5,630はいくな

264 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 04:30:00 ID:mEBFMu7+.net
>>204

海外が普通に行ってる
入国禁止を初期段階で実行しなかった日本の政治家達

日本の政治家が中国企業から仮想通貨を利用した
違法な政治献金受け取ってないか調べろ

仮想通貨市場では違法な価格操作が
取り締まりされていない不透明な市場。
ビットコインは安全資産と過剰表現
仮想通貨市場では相場操縦的行為の監視取り締まりなし
見逃した取引所への罰則もない。


政治家個人への献金「仮想通貨は規制対象」=政府答弁書
「金銭等」でなくとも「財産上の利益」の寄付に該当するため
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/200/meisai/m200020.htm

265 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 06:09:04.10 ID:JdtscUJ8.net
だからこそ売り

266 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 06:45:50.81 ID:WdxuYgNo.net
Qちゃん?どすんのこれ?

267 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 08:13:54.55 ID:muGudoD5.net
前回の天井抜けたから来週からは一気に跳ね上がるの間違いないね。
買いで大儲けこんなの簡単な相場無いね。
ここから1000万の儲けになるよ。

268 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 08:14:55.38 ID:muGudoD5.net
買いで1000万儲け出てる。
さらに倍にするぞ

269 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 08:24:58.28 ID:UhzdFt9j.net
>>237
つまり、宗教の人か。

270 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 08:57:54.66 ID:xOk3heTC.net
誘導発言が出始めた
売りの予兆

271 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 09:48:46.50 ID:qc6WS53D.net
>>258
それ嫌味?実は買ってるんだろ?

272 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 10:56:34.82 ID:sZqHDeC/.net
>>269
つまり、ぺテ詐欺教祖です。

273 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 12:49:43.63 ID:bSqmcCSN.net
ふふ、なるほど

274 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 14:18:02.70 ID:CUL9Xuh0.net
月曜は窓開かないね。Lもったままにしちまった。スワップ取られるな。
って下窓だったりして。。

275 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 16:43:47.38 ID:TcPJXWdH.net
・ペナントの抵抗ほぼピッたで引けたわけだが、ここでSしたとおろでたいして取れない。
 2/3と同じように下がるんじゃないかという不安はわからなくもないが、2/3は日柄不十分
 遅行が実線のサポもためせていなかったしな。今回は1ヶ月の保ち合い後、遅行が実線に
 しっかり支えられ十分な日柄での上昇。ペナントはうわっぱなれしていくと思われる。
 ドル建ては高値切り下げ、下値切り上げだが、ユーロ建て、円建て、リラ建て、その他、
 下値切り上げのアセンディング△で、上抜けている。
 年末同様、出遅れNYGは他通貨建てのゴールドとの乖離を一気に詰めてくる。

・ファンダは気にしていない。ただ前から書いてるが、ステルスQEしているのでダウが上がっても
 ゴールドは下がらない。もちろん短い足での逆相関はあるが、ダウが上がれば横か、斜め下、
 ダウが少しでも下がれば、垂直上げ、あので長い足では下がりようが無い。

・今後のだいたいのチャートイメージ
 N波動で1695ドル(2013年1月高値と一致)がいけばいいなの目標。
 11/12(1445)1波→1/8(1610)→2波1/14(1535)→3波3/8頃(1695)
 
 今はドル需要も強いので誤差は当然あるが、ゴールドはご存知のとおりマーケットメーカーが
 いる。外部要因がどうであれ、わりと節目まで強引に取りきってくることも多いので。
 中途半端なところでSしないほうが良い。値だけじゃなく日柄にも注意。3中旬前には一気に
 売ってくると思う。

ポジ
NYG
1555ドルL  → 1566.4ドルで利食い → 利食い値で買いなおし
1562.5ドルL → 1566.4ドルで利食い

276 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 18:51:37 ID:UhzdFt9j.net
>>272
そうか。納得。
って、福永は創価じゃなくて法の華だったなw

277 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 20:02:16.60 ID:WdxuYgNo.net
>>275
あとひと月たらずで100ドル上がると?
50ドルほどならあり得るかも知れんが

278 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 20:06:15.28 ID:WdxuYgNo.net
年末から1/8の上げはイラン問題
なければ今1520辺りがいいとこだろ

279 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 20:27:33.00 ID:qeH0m8z5.net
>>275
ゴールドは昔から金本位制と言われる様に、
独自の理屈で動く。為替や株に影響受けてそうに見えて本来は受けてない。世界的現物資産で
何処でも換金出来る流動性の高い金は、ドルと共に並ぶ二大基軸通貨と言って良い。
お互いがヘッジの役割で両方とももって置きたいのさ。

280 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 20:39:44.59 ID:CUL9Xuh0.net
>>279
ファンダは気にしないといいながら、ステルスQEとか
言ってることがファンダメンタルズもばんばん盛り込んでるんだけど・・・

281 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 21:22:47.30 ID:TcPJXWdH.net
>>280
そんな揚げ足とらなくてもwよくね??
ステルスQEはずっと前から書いていた、事実で継続されているもの。
俺が気にしないといってるのは、日々の突発的なファンダメンタルズのこと
そんなのはノイズにしかならないから振り回されるだけだし。
それより結果がずべてだろ。先週からどんだけ売り方多くて、暴落希望者が
多かったのよこのスレ。
基本チャート中心、継続性のある意味あるファンダはそりゃ気にはするさ。

282 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 21:42:16 ID:Tn5uUoKS.net
たしかに、この2、3週間売り豚の巣窟
だったな。Qちゃん、ひゅー、その他。
エアーか、枚数盛ってるんだろうけど。

283 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 22:37:22.52 ID:CUL9Xuh0.net
>>281
ああ、すまん。
前から中国の取引開始やらステルスQEとか言ってるのに
ファンダは気にしないって言ってるから?と思っただけ。
大きな流れのファンダは見て日々の小さなファンダは気にしないってことか。
自分はスキャルピングも同時にやるから日々の経済指標は気にするけどね。

284 :Qちゃん :2020/02/15(土) 23:08:42.79 ID:h0vcQ6oe.net
私の対戦相手が逃亡したから書き込みしなかったけど5520で損切りドテン今は買い方
5600超えたら売り直していくつもり〜

285 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 23:28:49.61 ID:Tn5uUoKS.net
>>284

この地点>>212ですでに5500円だったのに、
どうやって5520でドテンできたの(笑)??
相対力指数どおたらこうたらで、
暴落予想だったじゃん(笑)
嘘はもうやめましょう、ひゅーよりひどいわ。

286 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 23:32:23.47 ID:Tn5uUoKS.net
すでに5500じゃなくて5550、のまちがい。

>>284

この地点>>212ですでに5550円だったのに、
どうやって5520でドテンできたの(笑)??
相対力指数どおたらこうたらで、
暴落予想だったじゃん(笑)
嘘はもうやめましょう、ひゅーよりひどいわ。

287 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/15(土) 23:49:02 ID:qeH0m8z5.net
>>281
まあ東西冷戦と言えば昔は米露だったが、今や米中。アメリカのドルと株が強いのに対して、中国は金保有で対抗しようとしている。中国は国を挙げて金を買っている。
米中の対立が続く限り、この流れは変わらないだろう。コロナ問題で米株が影響受けないのもこういう背景があるから。チャイナゴールドvs米株の買い上げ合戦はまだまだ続く。
一方でユーロが売られに売られEU圏は完全に白旗状態、月足ブレイク間近まで迫っている。
ECBが形振り構わず介入に走れば、これまでの流れが変わって来るかも知れないが。

288 :Qちゃん ◆La9999999. :2020/02/16(日) 00:10:01 ID:Simaeq7m.net
今でも暴落予想だけど(笑)
再度5500超えればもう一段噴くと思うのは当然なこと
だから5600半ばどころで売り直す予定!

289 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 00:13:23 ID:HtX94CBg.net
>>286
わろたw
>>212を書き込んだこと忘れてたんだろ
うな。ここでのメンツがそんなに大事なんかね。

290 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 00:57:57.42 ID:Ez07qjsK.net
もう売りだろ
ここから100円耐えれる人はもう売るだろ

291 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 10:06:03.69 ID:tSuLTr8T.net
うむ、やはりやはり

292 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 10:24:52.02 ID:KMsAoHBr.net
     ↑
むむ、後付けぺテ詐欺教祖

293 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 13:30:56.37 ID:fwbO/CqY.net
0155 Qちゃん ◆La9999999. 2020/01/23 19:07:24
現在建玉
5532円10枚
5502円10枚 
5492円10枚
5582円10枚
5572円10枚
5562円10枚で〜す

この時点で5582円なんていってなかったからエア取れだと分かってたわ。
それか未来からきてるんだろうや

294 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 15:35:38.19 ID:cj7BPuZA.net
12月中旬と内部要因がほぼ同じということは?
ここからじわりじわりか一気に上がるかの2つに分かれる。
まず売りはないことは断言できる。
金は受給相場だから。

295 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 18:48:34.69 ID:uHyPKvz7.net
さあて、明日からまた相場が始まるぞ。
週末は珍しく賑わいましたね、いつもは下がった日でないと活気が無かった気がするけど。
罫線を可愛がる過ぎると本来の方向を見誤るよ。
前にも書いたけど、チャートでは未来を予測することは出来ない、ファンダメンタルズと併用することを勧めるよ。

296 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/02/16(日) 20:32:30.15 ID:l9AH7uBL.net
白金・金限日取引でEFP取引に応じてくれるのってサンワード貿易ぐらいですか?
(ただしサンワード貿易は現受けのみで現渡しは取り扱っていないようですが。)

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200