2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日の貴金属相場はどうなるか PART 305

1 :わさを 50万円未満 :2020/03/19(木) 21:33:04.11 ID:XOA7bRwr.net
※ 前スレ
明日の貴金属相場はどうなるか PART 304
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1583834570/

※ 実質 雑談スレw #2 : https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1351653108/
※ 予備スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/deal/1359643471/

次スレは>>950 が、立ててくださいね

467 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 15:29:24.03 ID:DVnbBk9G.net
>>466東京原油は取引量少な過ぎてダメだな。
一部の輩が利食うと直ぐ上髭になってしまう。
NYオイルは、オーバーナイトの丁半博打に持ち込まんと大きくは取れんよ。そんなリスク背負うより、為替が安全簡単という訳さ。

468 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 18:08:18 ID:V6TwSLX0.net
簡単に原油の減産が出来るなら、初めからその様に決めないよ。
サウジとロシアが共同戦線を張って、アメリカとの条件闘争になる。

469 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 18:11:14 ID:V6TwSLX0.net
金は、商いの薄いところを狙って担ぎ上げられている。
今晩の雇用統計で売り払われると思うな。

470 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 18:25:52 ID:V6TwSLX0.net
株は、GPIFとか日銀の買いも一巡した感じだし2番底を着けに行く展開が有るだろう。
この問題を反映する形でドルが底固い、107円まで行って戻している。
ドル円は売りにくいので、ポンド/ドルとかユーロ/ドルの売りがいいかな。

471 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 19:01:39 ID:av1msUrn.net
>>468
あっ、それ僕も思った「そんなんお前らわかってるやん、何で急に原産決めたんや?米のシュールオイルと何か取り引きしたやろ」的な。

下がり過ぎも困る国もあるんやろな。

472 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 19:33:59 ID:UzwG6wt5.net
タイタンでレバ制限入った。。自分だけ?

473 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 21:29:41.30 ID:7gvdx3+B.net
はたして

474 :ひゅー:2020/04/03(金) 21:32:35.65 ID:TJaKuEK/.net
雇用統計の結果悪すぎだろ

475 :ひゅー:2020/04/03(金) 21:34:06.43 ID:TJaKuEK/.net
予想−10万人
結果−70万人

ドル暴落&ゴールド暴騰と見た。

お疲れ様です

476 :ひゅー:2020/04/03(金) 21:35:35.73 ID:TJaKuEK/.net
しかし、相場の反応は鈍い。
おそらくある程度覚悟していた結果なのではないだろうか。
じわじわパターンだな

477 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 21:37:03.88 ID:V6TwSLX0.net
下がると思うな。

478 :ひゅー:2020/04/03(金) 21:37:20.88 ID:TJaKuEK/.net
>>477

なぜ?

479 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 21:40:42.10 ID:UzwG6wt5.net
もう雇用統計の影響も小さくなってしまったのぉ。
コロナのせいで。

480 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 21:47:56.91 ID:V6TwSLX0.net
>>478
経済が萎む現象だから。
例えば、死者がたくさん出ると経済は停滞してデフレに陥る。そうなれば全体の物価が下がる。

481 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 21:48:27.71 ID:UzwG6wt5.net
どーせ、私はレバ制限くらってるので傍観者。

482 :ひゅー:2020/04/03(金) 21:51:19.70 ID:TJaKuEK/.net
>>480

なるほど。明察。

483 :エリオット :2020/04/03(金) 21:51:54.22 ID:OuZPWK2Q.net
1620でSしてみた
短期

484 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 21:59:20.73 ID:UzwG6wt5.net
>>483
質問。タイタンでレバ制限されてる?

485 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 22:04:02 ID:V6TwSLX0.net
普通の状態なら非常時の金となるが、コロナの目途が着いていないのによくここまで戻したなと思う。
金が本当に上げるのは、コロナがいつピークかある程度分かってから。
そうした目途が付けば株が上げ始めるだろう。
金がその時上がっていたとしても売られる。
金が上がるのは、リーマン時と同じ、株の後の展開と見る。
それもこれも日本もそうだけど、死者の数が限定的に収まった場合。
アメリカの死者数が100万人にでも登れば深刻なデフレに陥る。

486 :ひゅー:2020/04/03(金) 22:06:44 ID:TJaKuEK/.net
それにしても出来高がまったく振るわないな。
これだけ大きく動いてるのにこれだけ出来高が少ないのは歴史的にも珍しいのではないだろうか。

487 :ひゅー:2020/04/03(金) 22:13:32 ID:TJaKuEK/.net
俺は5600円付近で買いをもってるが、買った日以降、暴落した。損切りしなかった理由は、出来高が少なかったためすぐ戻ると判断したからだ。
「閑散に売りなし」の格言を持ち出すまでもなく、すっからかんになった相場で破壊的な暴落は起こらない。
閑散相場で買われ、かつ出来高が備わってきたら、「踏み上げ」が起こる。踏み上げを出し切れば、そこが天井だ。
こっから大陽線が三連続すれば、そこで利食い、かつそこで売り立てをする。


そんな戦略を抱いている。

488 :1800ドル説に同調します:2020/04/03(金) 22:16:02 ID:V6TwSLX0.net
>>486
出来高が少ないのは金相場に限らず、株とか為替なんかでも同じだろう。
一つは、在宅勤務になったりして全体的に市場が縮小している。

489 :エリオット ◆6RsxpPo8Ug :2020/04/03(金) 22:19:33 ID:OuZPWK2Q.net
タイタン別でつかってるから
今日はIGで建ててる。
ゴールドレば制限のアナウンスなんかあったっけ??

490 :エリオット ◆6RsxpPo8Ug :2020/04/03(金) 22:22:48 ID:OuZPWK2Q.net
>>483
3/9からのTL上回って引けるなら、引け前に切る。

491 :エリオット :2020/04/03(金) 23:27:10.91 ID:OuZPWK2Q.net
>>490
抜けたら走るだろうから1622にストップ。

492 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 23:31:12.21 ID:WWEPjgGo.net
雇用統計?んな事より毎日雇用統計発表してる様なもんやん?忘れてたし気にしてなかったわ。

今はジーッとチャート見てたらいい、それよりみんな健康でな。

493 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/03(金) 23:38:46.58 ID:UzwG6wt5.net
>>489
全てがレバ制限されてる。個別かも。

「お客様の取引口座についてですが、リスク管理上、一時的に
レバレッジを変更させていただくこととなりましたのでご連絡いたします。」

こんなメールがきて全ての銘柄がレバ制限かかってる。

494 :エリオット :2020/04/04(土) 00:18:15.16 ID:TPVPyWX3.net
このライン超えたら、Nで1750ドルまでいく可能性あり。
越えたら即カットは必須。

495 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 00:37:03.15 ID:78sBmsvZ.net
ゴールドどっちに行きたいのかムズムズする、
売ってるから落ち着かないw

496 :1800ドル説に同調します:2020/04/04(土) 01:41:03.98 ID:W6T8hXcU.net
ちょっと円高になっているからドル建ては上がっているんだよ。
このドル円も日本が非常事態宣言とか東京ロックダウンとかしたら一気に円高になる。
そうすれば1620なんてすぐ越えるが、円建てで金が高値を付けるとは思っていない、知らんけど。。

497 :1800ドル説に同調します:2020/04/04(土) 01:42:11.47 ID:W6T8hXcU.net
IG証券もあるんやな、こちらでやろうかな。

498 :1800ドル説に同調します:2020/04/04(土) 01:43:08.21 ID:W6T8hXcU.net
2番底の時、ナスダック指数を買いたい。

499 :エリオット :2020/04/04(土) 03:55:17.05 ID:TPVPyWX3.net
>>491
ストップ刈りされて終了

500 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 04:21:55.89 ID:uYcEJlSO.net
スプずっと開いたままで何もできず

501 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 07:03:33.56 ID:IctokzQe.net
わしも刈られた……

502 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 07:38:30.63 ID:3tCLK+0P.net
>>457
良いこと言いましたね。実際そういう人は居るものですが
それですと何時まで経っても魚を釣る能力は上がらず結局は
不幸な思いだけが残り、他に大切であった色々な物を全て持って行かれてしまう
それを言いたいわけですよね。しかし、それもこれも実践を通じた学びなんですよね。

503 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 07:55:28.24 ID:81P9O8I1.net
痛い想いを体に染み込ませるには時間がかかった
それが経験を積むということだった

504 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 07:55:35.35 ID:3tCLK+0P.net
例えば?
と、切り札のように言葉を使う人がよく居ますが
即答されると傍から見てると結構カッコ悪いですし、
相手の言いたいことが分からない分からず屋な人だとは思うんですよ

505 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 12:17:13.57 ID:WJy8E3Vm.net
>>504
ひゅーだな。

506 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 12:31:53.92 ID:7SoyxEu3.net
実は、日本ではインフルエンザで2019年1月は「1日平均54人」が亡くなっていた

日本で毎年3000人以上の人が亡くなるインフルエンザ
インフルエンザは、予防のためのワクチン接種が普及し、
タミフルなどの治療薬もある。しかし毎年たくさんの方がなくなっている
医師の死亡診断書にもとづく死亡届を再集計した厚生労働省の人口動態統計によると2018年に
インフルエンザで亡くなった人は3325人だった。


2019年1月は「1日平均54人」が亡くなっていた
月別のデータを見ると、昨年1月にはインフルエンザで1685人の方が亡くなっている。
1日平均で死者54人となる計算になる。
昨年2019年もデータが公表されている9月までにインフルエンザ死亡者数は3000人を超えている。
この人数は、医師が死因をインフルエンザと認めた人のみである。インフルエンザで入院した人でも、
肺炎を併発したり、持病が悪化し心不全などその他の病気で亡くなったりした場合は含まれない。
過去からの推移を追うと、インフルエンザは流行る年と収まっている年とがあり、
死者数も毎年の変動が大きいことがわかる(図表1)

また日本で、肺炎で亡くなる人は、年間11万9千人もいる

イタリアのコロナでの犠牲者の平均年齢は80.5歳だった。(3月17日までの統計)

507 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 12:35:26.59 ID:7SoyxEu3.net
また日本では、失業率が1%上がると自殺者が1千人増えるそうです。

508 :変なおじさんです:2020/04/04(土) 14:12:01.51 ID:cWrBANRm.net
だっふんだ!

509 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 14:44:55.56 ID:uABpS3Mj.net
今週、-4万円 はぁぁ

510 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 15:43:45.13 ID:RSrOWFjh.net
先物やってますなんて恥ずかしくて言えん金額だな、いいとこパチンコで負けましたレベル

511 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 16:51:32.84 ID:3tCLK+0P.net
大底を狙って仮に近くを取れたとしても道中に振り落とされる
あるいは自ら降りていく可能性が非常に高い事実を考えますと
大底なぞを狙う必要性は無いという結論に達するとは思いますけどね。

512 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 19:28:37.60 ID:y49pjcHu.net
株もそうやがレバが大きくなってるわな、昔は「金は安定してますから初心者にはお勧めです」やったのに。こんな時から始めたら即死やで。

513 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 19:48:05.49 ID:TiuA3ugD.net
金は、強いな。マイナス300くらい 落ちても すぐにもどるな。

514 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/04(土) 22:07:41 ID:SdZ8qBW8.net
>>513
たしかに。。。
チャートみれば分かることではありますが、
よく考えるとすごいよね

515 :缶ビール:2020/04/04(土) 22:16:57 ID:7nEvos39.net
5000円割れで買った人キープしてる?
うらやましいなー ランボルギーニ買えるな

516 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/05(日) 03:17:25.46 ID:E1kdAiHx.net
>>515
様子見で4887円と4900円で買ったけど
合わせて5枚しか買ってないからそんな車買えやしないな

缶ビールも4900円辺りで買ってなかったっけ?

517 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/05(日) 07:17:54.07 ID:cpflrt8m.net
【告知】大阪で1番恥晒しな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみ赤裸々に語り、究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更生を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店!または、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

518 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/05(日) 11:27:36.26 ID:QUSoFgwU.net
>>504
自分が発言した事に対して例えばと聞いてくる輩を憎悪しているのですね。
切り返されると格好悪いと言い切っているのは、例えば?と聞いた相手が
知りたくて聞いているのではなくて、相手が答えられない、もしくは何か
馬脚をあらわすのを期待して質問する輩しかいないと思ってるようです。

519 :ひゅー:2020/04/05(日) 19:40:55.68 ID:Q0oMMQFd.net
誰の言葉だか忘れたが、こういう言葉がある。
「一人前の成功者になるためには3つのTを経験しなければならない」と。

三つのTとは、倒産、大病、投獄、のこと。
一般人に置き換えて言えば、
倒産とは「経済的困難」と言い換えることができるだろう。大病は「生命的危機」であり、投獄とは「社会的評価の失墜」とも言い換えられると思う。

お金、健康、社会的地位、、
つまり、人間が求める欲望の世界で「どん底」を経験し、どん底から這い上がった人間が本物の人物になるのだ、と俺は理解した。

松下幸之助に関する有名なエピソードだが、
ある経営者が、自身の事業が傾きかけてどうしようもない時に松下氏に相談した時、
松下氏はこう言った。

「小便、赤くなるまで頑張ったか?」と。

俺も頑張る。
俺は全財産を失い、借金を持ってる。
しかし、「小便が赤くなる」ほど疲労困憊してるわけではない。

520 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/05(日) 19:49:38.96 ID:tAoNmH4d.net
>>519
あ〜俺の若い時の言葉だな。
なつかしい。

521 :ひゅー:2020/04/05(日) 20:00:53.40 ID:Q0oMMQFd.net
ペットとして飼われている動物と、野生に生きている動物、どちらが幸せだろうか?

お前らもガキの頃に一度は考えた問題だと思うが、俺は三十になった今も考えている。
本当のところは動物に聞かないとわからないが、俺は、断然、野生に生きる動物の方が幸せなんじゃないかと思っている。

飼われている動物。
気楽なもんだ。毎日、狩りに行かなくてもエサがもらえる。雨風とは無縁の快適な部屋で、好きな時に食えて、好きな時に眠れて、好きな時に遊べる。守ってくれる飼い主の愛情に包まれて。

それに対して、野生の動物は大変だ。
今日の命をつなぐために毎日必死で獲物を探さなければならない。飢えないために必死なら、天敵に襲われないためにも必死だ。落ち着く時間なんてほとんどない。暑さにも、寒さにも、耐えなければならない。
怪我や病気をしても薬なんかない。なにもかも自分の力で生き抜かなければならない。

しかし、身を危険にさらされながらも、無限の自然界を走り回り、駆け巡る爽快さは、ペットとして飼われてる動物では絶対に味わえないだろう。
冬の寒さを超えた春の陽光の暖かさも、野生しか味わえない。
生きているという手応え、充実感、達成感、、
「いのち」を感じているのはどちらだろうか?
「いのち」が輝いてるのはどちらだろうか?

言うまでもない。

522 :ひゅー:2020/04/05(日) 20:13:31.06 ID:Q0oMMQFd.net
俺は、会社という飼い主から、安定的にエサを供給してもらってるちっぽけな犬に過ぎないのかもしれない。普通に生きて、普通に生活すれば、普通の幸せは手に入ったかもしれない。

しかし、俺は満足できなかった。
給料の全てを先物に掛けて一度は大儲けして貴族ばりの生活を送った。だが、破綻して、今は転落した貧しい生活を送っている。
俺は今のつらい時期に、大きな意味を見出したい。俺の本当の人生が始まるときだ、と俺自身が決めたのだ。

フェニックスが、不死鳥と呼ばれるためには、一度死んで灰にならなければならない。そうでなければ、ただの鳥だ。灰の中から再び翼を広げて炎のように復活するからこそ、不死鳥なのだ。
だからこそ、俺も、今、灰になった。
ここから復活する。

ペットとしてぬくぬくと生きてきた俺が、
野生の魂を覚醒させて、人生逆転に挑む時だ。
「生きている限り、なんでもできる。」ということを、今、俺が証明する。

そして自伝を書いて、日本中に「投資で失敗して絶望している」人たちに、希望と勇気を届けたい。それが俺の夢だ。俺は不死鳥だ!

523 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/05(日) 22:49:40.73 ID:j6gVOl2m.net
金この先5500円切ることない?
5500円切ったら買おうと思ってたのに全然落ちない

524 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 01:52:51.11 ID:CnhMNx9y.net
3日前に5400割ったじゃん
全然落ちないの意味がわからん

525 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 02:05:17.66 ID:idOrdm7w.net
ロシアが金を取り崩し始めたら

526 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 02:07:01.73 ID:5B+LInI8.net
>>523
原油が下がるらしいよ。

527 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 02:54:57.00 ID:Tj4cl7sY.net
こっちの方が事情通が居るのかと大きな勘違いをしていた。ゴールド先物と現物の乖離について誰も触れてないとは

528 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 03:14:29.47 ID:CnhMNx9y.net
事情通が居たとしてこんなトコに書き込むわけないと思うのだが。

最近クレクレがチラホラ見れるのはあれか、
ニュースに踊らされた初心者さんいらっしゃいな流れなのかな。

529 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 03:16:08.08 ID:CnhMNx9y.net
おー、サンデーダウ上げ始めたな

530 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 03:44:56.56 ID:e9O3PpLv.net
【9723】京都ホテルなど外出自粛の影響を受ける銘柄については、
大きく値を落とす格好となっています。

全ての銘柄が売られている訳ではなく、
新型コロナで「むしろ恩恵が大きい銘柄」「打撃を受ける銘柄」で、はっきりと明暗
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/

531 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 06:42:12.42 ID:bA43eGGO.net
ガソリン安くなってるな

532 :エリオット :2020/04/06(月) 07:41:53.86 ID:iXnlNMXC.net
NYG
雇用後噴き値、短期Sの狙いはよかったが、刈られるという失態。
休めということだな。引き続き3/9からのTLでの攻防。

朝から米株強し、VIX弱し。コロナの事情はさておき、なにがなんでもリスクオン
に持っていきたい筋がいるな。

533 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 08:10:47 ID:G+xov2FW.net
>>532
>なにがなんでもリスクオンに持っていきたい筋がいるな。

それ、自分も感じる。まだリスクオンになるような状況じゃないのに
何か金突っ込んで強引に方向をリスクオンにする勢力がいる。

534 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 09:26:50.50 ID:Q170G+Cb.net
アメリカめちゃくちゃやりおるw
コロナバブル演出するつもりか?

535 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 09:26:59.32 ID:jpy7bSH6.net
あれ?こんな時間に何かあった?向こうはまだお休み中でしょ?

536 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 09:46:12.94 ID:G+xov2FW.net
日本で緊急事態宣言出るぞー。
jp225下がるかな?

537 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 12:15:46.27 ID:79xqRUXs.net
さぁゴールデンウィーク前には第二波くるぞ
上げておいて落ち着かせておいての猛烈な暴落だ

538 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 12:49:53.62 ID:KpimxjZ6.net
>>518
馬脚をあらわすのを期待して質問する輩
事実そういう人間は居る、その時は実にカッコ悪く感じる。
純粋に知りたくて聞いてる人だとしても
それは稚拙で何でも聞かなければ分からない思考力の乏しい人だろうとは思う。
人の見えないものが見え、聞かなくても物事をわかってる人、そういう人が素敵だ。
社会に出ると分からなければ私に聞け!と怒号する人とも出会うが実はそういう問題でもない。

539 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 12:58:50.04 ID:5j4zEwRW.net
便所の落書きに質を求められましてもねえ

540 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 13:53:22.22 ID:KpimxjZ6.net
もし、俺が相場の値動きの真実の一部を知っていて一財産築いていたとしても
絶対に他人には真実を打ち明けない。本物だったら恐らくそんなもんですよ。
俺ってスゴイだろ的な教え好きに大した相場師は居ないだろうなとは思っている。

541 :缶ビール:2020/04/06(月) 14:34:33 ID:fpHi9Vc9.net
>>516
とっくに利確してしまった。
維持する根性とメンタルが欲しい。

4887円の買いは凄いですね。
素晴らしい精神力の持ち主と見えます。

542 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 14:38:55 ID:Xw+uAfok.net
原油が値固めてるね。
9日が楽しみだ。

543 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 14:39:22 ID:KpimxjZ6.net
成す術が思い付かない、その人が成長できるかどうかの分岐点です
その後、時間を掛けてでも解決しようとする心構えがあるかどうか。頭を使いますからね苦難です。
楽をしようと問題を放棄すれば、それ以上の快適さ、幸福度は得られませんし心は曇ったまま。
こういう時はこうすればいいと一々思いつけば悟りの境地に近付きます、こうなるといいな
頭ではわかっているけれども行動してみると意外と出来ない、ままあることです。
始まりと終わり、実践を通じて問題を解決できるよう日々考えながら修行していくしか方法はありませんね。

544 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 14:43:56 ID:G+xov2FW.net
日本が緊急事態宣言を控えているのに日経平均があがっていく。。。
静観するつもりがニュースみてSしちまった。そして狩られた。

545 :エリオット ◆6RsxpPo8Ug :2020/04/06(月) 14:46:26 ID:iXnlNMXC.net
このままVIXが三尊、株指数が逆三尊で、世界同時景気回復なら、俺も儲かって
世の中も平和維持。
邪な考えで、株暴落、世界大不況を願う奴らは天誅食らう流れきてる。

546 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 14:46:57 ID:Xw+uAfok.net
トランプの発言、見なかったの?

547 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 15:04:12 ID:G+xov2FW.net
>>545

>邪な考えで、株暴落、世界大不況を願う奴らは天誅食らう流れきてる。

またまたぁw
金なんて世の中が不安になると上がる銘柄の筆頭でボロ儲けしてたじゃん。

548 :缶ビール:2020/04/06(月) 15:04:26 ID:fpHi9Vc9.net
よーし5675売ったぞー
ちょっと買い急ぎ過ぎに見えるので軽く調整すると読んだ。
もちろん、買目線なんで売りは短期決戦ね。
下げれば即買う。

549 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 15:05:16 ID:uHavzG6N.net
>>545
Vixの大事さようやくわかった気がする。
騙しにひっかかりそうな時、便利だな。

550 :エリオット ◆6RsxpPo8Ug :2020/04/06(月) 15:12:07 ID:iXnlNMXC.net
>>547
金のこと書いてないよ。
QE相場だから、リスクオンになってものそんな下がるとも思えない。

>>549
週末VIXとダウナス同時に下げてたからね。俺はVIXを信用して
ダウナスの復活を確信して眺めてたけど。

551 :エリオット :2020/04/06(月) 15:33:40.37 ID:iXnlNMXC.net
NYG
金曜日足引けは3/9からのTLオンライン。
今日の足は上で引けそう、現状抜けている。
ここでSはリスキー。
かと言って今はLしない。

552 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 15:46:06.08 ID:jNPDgbj3.net
ドル高、株高で金やべぇかと思ったらリスクオンっぽいな

553 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 16:17:40.24 ID:G+xov2FW.net
>>550
ありゃ、失敬。
金は今はストップ狩りの動きが頻繁にあるから買えないよね。

554 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 16:20:42 ID:IuGSyUlA.net
「弱毒」なのに「新型」だから「怖いウイルス」に法律で決まってしまった

当然、毎年多くの高齢者が肺炎を併発するインフルエンザでは、
この様な高度の治療は行いません、毎年、全ての国で医療崩壊が
起きてしまうからです。

では、何故、新型コロナウイルスでは高齢者にも治療が行われるのか・・・・。
それは「新型」で指定感染症にされているから。
患者は感染者を隔離出来る医療施設で治療しなければならないと法律で
定められているから。当然、面会も制限され、
死後1日で遺体は火葬されなければならない。

要は、現在のバカバカしい世界中のコロナ騒動を収束させるのは簡単で、
「新型コロナウイルスはインフルエンザと同程度かそれ以下の毒性の
ウイルスなので、指定感染症の指定を取り消すます」とするだけ。
https://green.ap.teacup.com/pekepon/2519.html

欧米では高齢者の肺炎の治療は行われなくなりました。
何故なら、抗菌剤(抗生物質)で原因菌を排除しても、
又直ぐに感染を起こして肺炎になってしまうからです。

555 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 16:42:36.38 ID:G+xov2FW.net
>>554
軽症者が多数だから感染拡大できるんだが。皆が重症になったら拡散できない。
派手に拡散して頃合い見計らって変異して重症化して死亡させる。
これをみんなが恐れている。

556 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 17:10:39.99 ID:G2h0hpCc.net
インフルエンザとの大きな違いは薬の有無だな

557 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 18:22:07.28 ID:IuGSyUlA.net
タミフルはインフルエ ンザウイルスの増殖を妨害する薬で、
死滅させる薬ではありません。そのためインフルエンザ発症後、
ウイルスの増殖がピークとなる48時間以内に服用しなけ れば効果は期待できません。
熱を下げて症状を和らげますが、通常4日かかる治癒までの期間が1日ほど短くなるだけです。
 
タミフルは、病気をもつ人がインフルエンザの感染によって重症化しないように使います。
しかしぜん息を持つ子どもに対する臨床試験では、効果のない「偽 薬」を投与した患者たちと
タミフルを投与した患者たちの間には、回復までの期間に差がでませんでした。
(全民医連)

スペイン政府は、全土で講じられている外出禁止措置の順守状況を確認するため、
携帯電話の位置情報を使って人々の動きを追跡すると発表した。(4月2日)

558 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 18:42:46.03 ID:k/QJpRpN.net
原油、ガソリンはトランプがサウジに「お前ら増産するな、こっちのシェールオイル会社潰れ始めとるやないか、高い関税かけたるわ、ええ加減にせえよ!」
らしいな、まっサウジの目的はそうやし難しい局面やなぁ。

559 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 18:47:06.48 ID:r9/0uBRA.net
>>551
1700ドル行ったらSしようと思ってます

560 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 18:53:54.57 ID:k/QJpRpN.net
>>521
いやー、こればっかりは犬猫以外にも小鳥や鯉やらに聞いてみないと。意外と快適かも知れません
よ。

561 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 19:53:27.73 ID:irLyFqll.net
楽天、エネルギー取引中止だってよ
大豆はあるがエネルギーなしって

562 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 20:48:15.55 ID:G+xov2FW.net
明日緊急事態宣言が出るけど、これまでWHOや他国が緊急事態宣言出したときは、
安心感から株が上がった。今回どうなるか。

563 :ひゅー:2020/04/06(月) 21:34:06.79 ID:1kgSWjYu.net
金は6000円超えるかもな。

564 :ひゅー:2020/04/06(月) 21:38:27.96 ID:1kgSWjYu.net
それにしても出来高が乏しい。
こんな少ない出来高で三日間で300円以上上げてるとはな。
資金流入が起きて出来高が増えた暁には、どんな凄まじい値動きになることやら。

565 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 21:54:08.08 ID:KpimxjZ6.net
始まりがあれば終わりが来る、これ宇宙の法則で、その繰り返しですよ。
洗うとは物事を自分の意志で一旦終わらせるという意味がある
トイレに汚物を落とした。ことを終わらせるために水に流す。
流さないでいると次に使う時まで気持ち悪い、理論は全部同じです。
気持ち悪いままでいいのか?答えはノーだろ?値洗いなんて専門用語も終わらせる意味では同じ。

566 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 22:02:31.65 ID:G+xov2FW.net
ぐぅ。今朝買った原油が全モしそうじゃ。。

567 :名無しさん@大変な事がおきました:2020/04/06(月) 22:50:08.27 ID:Sq+YWSkp.net
>>564
ずっと現物不足でっせ。これから徐々に回復へ向かうらしい

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200