2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第67回臨床検査技師国家試験 その2

1 :名無しさん@おだいじに:2020/08/27(木) 22:45:32 ID:h/F4PvVc.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582509422/

271 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 13:35:35.75 ID:???.net
>>261
そんなこと考えてたら、臓器の写真だしてこれはなんの臓器ですかなんて問題出さないだろ
勉強してないパンピーでも答えられるわ
しかもそれが良問扱いなのか出題されてから毎年出てるし
受験者のレベルがそこまで低いと見られてるんだろうけど
実際に間違えるのもいるからあながち間違いでもないが
医師の試験でそんな問題出さんだろ

272 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 13:44:37.15 ID:???.net
>>271
あのよ、レスちゃんと読んだか?
総合的に受かる受からないって話なw

273 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 13:52:23.76 ID:???.net
為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり。
ぐちぐち言ってねぇで勉強しろ。

274 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 14:42:59.91 ID:???.net
>>273
そのとおり

275 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 15:13:57.37 ID:???.net
>>265だけど、
試験を9割取りたいなら色々やるべきだが、6割取りたいなら過去問だけやればいい
勉強なんて技師になってからやればいいし、技師になってからの方がやること多い
地方の技師会なんかで班長とかやってる人間って、だいたい学生の時は劣等生みたいな連中ばかり

276 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 15:23:19.44 ID:???.net
マジで新卒だと何もできない職種
研修期間必要

277 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 19:49:38.08 ID:???.net
>>275
>>276
だから低待遇に拍車がかかるって話でしょ
本来なら学生の時に済ませておくレベルの話をまた会費などで貢ぐはめになるし
専門学校ならともかく、国立大卒でこんな状況に陥る学部ここ以外にないだろ

国際的には日本の医療教育はもう信用に値しないって烙印おされてる状況なんだけどね
楽に取れるのとお金を日本が補助してくれるんでアジアの人たちしかこない

世の中のレベルもどんどんあがってるのに、技師教育はどんどん低下
先行きが明るいわけない
既得権益にしがみついて抵抗勢力になるのが関の山
国立大の排除の話もでてるし、もうそうなりつつあるけどね

278 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 20:10:20.17 ID:???.net
>>277
自民党って既得権益を守る政党な
自分とお友達と票と政治献金してくれるとこは改革しないんだよ昔から

279 :名無しさん@おだいじに:2020/09/21(月) 23:07:56.34 ID:???.net
>>276

その研修期間が本来学校なんだけど、くそでも抱え込む学校と
卒業させないと次の学生が集まらないという理由で適当に
単位を出させて卒業
実質、自学習で試験受けるのと変わらない状態になってる学校も多い
そして落ちそうな学生は受験させないようにして合格率を捏造
うちにくれば100%合格しますとまた学費の献上者をつのる

長い目で見れば自分たちで自分たちの首をしめてるようなもんだけど
もう日本の高等教育自体がだめだから技師特有の問題ではない
顕在化するのは10年とか20年後
いまのじじばばはいない時期

280 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 00:39:02.63 ID:???.net
定年退職した年寄りが安い賃金で再雇用や小遣い稼ぎ感覚で勤めるからな、それにあいつら人を育て様とかの気持ちが一つもないだろ、もう頼むからグダグダ勤めんの止めてくれ

281 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 00:58:34.96 ID:???.net
1日100問が限界かな

282 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 01:50:49.74 ID:???.net
>>280
バブル時期に遊んでても出世した人、
勉強しなくてもいい就職ができた人が
今教育も仕事も牛耳ってるからな

実体験として学習の重要性や必要性をが理解できてなく
まじで働き始めてから勉強すればいいと思ってるからな

それに左巻きのハラスメントだの授業評価だの
アクティブラーニングだの合理的配慮とか入ってきて
真面目に教える人が完全に淘汰されたからな
もう日本の教育はとうに終わってる

医療なんて三次産業、二次産業が死んだらもうおしまい

283 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 01:52:42.59 ID:???.net
>>281

こういうの聞くと検査の学校って4年になって
臨床実習チョロっとやったらもう学校終わりって
ところ多いんじゃない?
実際、1年か2年ぐらいの学習しかないのは気のせいだろうか

284 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 01:57:37.82 ID:???.net
日本は教育に金かけてないからな
コロナ禍でつぶれる病院出るんじゃないそろそろ
大学病院でもつぶれそうなのちらほらきくけど

285 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 02:25:46.36 ID:???.net
いいからさっさと勉強しろよ、ksども

286 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 02:36:55.77 ID:???.net
おまえもな

287 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 09:15:35.27 ID:???.net
今、死ぬ気でやらないと落ちてツラい目にあうぞ

288 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 13:31:48.03 ID:???.net
日々の勉強になぜにそんだけ気合いを入れて取り組まなかった

289 :名無しさん@おだいじに:2020/09/22(火) 18:27:51.38 ID:???.net
>>287

言ってることとやってることがどうもちぐはぐでモヤモヤする

290 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 07:29:59.72 ID:???.net
今年も今日で後100日

291 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 12:24:09.15 ID:???.net
>>287
1年生とかこれから入ってくるのに言ってやった方がいいな

292 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 12:28:20.35 ID:???.net
>>291
なぜ

293 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 12:48:04.73 ID:???.net
一年生から勉強とかいないから

294 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 15:59:55.21 ID:???.net
だからばかが量産される
大学や専門学校にわざわざ多額のお金を払い時間を費やし、なんも得ることなく卒業する養成校と称してる学校って医療系の技師学校しかないんだよ
国立大ですらこんな感じになってるし
だから暗記だけで取れるとかばかにされ、待遇低くなってったりとかがとまらないんだけどね
最終学年で自学習でとれる資格なんて、世の中ど底辺扱いなのは当たり前

医療系の養成校がお金払って受験資格を買うようになってて、なんも得るものがないのを疑問に思わない
学校に入ったら勉強せずに遊ぶのが当たり前
そんなのが多いから、給料安いんだよ
まぁ、そんなもんでも卒業できるし、つとまる仕事だけど
世の中でたらそんなもんぐらいの扱いしか受けないのは受け入れないとな

295 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 16:35:07.47 ID:???.net
>>293
みんな養分になるの大好きだな

296 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 17:06:30.73 ID:???.net
授業料の元を取ろうという気持ちはないようだ

297 :名無しさん@おだいじに:2020/09/23(水) 17:43:38.89 ID:???.net
5ヶ月あれば10年裏回答でうかるよね?

298 :名無しさん@おだいじに:2020/09/24(木) 08:00:01.62 ID:???.net
あー受かる受かる、お前以外はな

299 :名無しさん@おだいじに:2020/09/24(木) 08:52:06.44 ID:???.net
>>298
お前みたいなのが落ちれば世の中平和なのにな。

300 :名無しさん@おだいじに:2020/09/24(木) 10:51:20.99 ID:???.net
覚えるのも大事だが、消去法で何割かは消せるだろ?そうすれば残ったのが答えじゃない、そう組み立ててみたら?

301 :名無しさん@おだいじに:2020/09/24(木) 13:01:02.65 ID:???.net
>>300
広く浅く勉強するやつが勝つ

302 :名無しさん@おだいじに:2020/09/24(木) 15:00:52.67 ID:???.net
何通りも答えあるとか、こうも言えるとかの疑わしき問題はまず出ないだろ

303 :名無しさん@おだいじに:2020/09/24(木) 20:42:50.65 ID:???.net
>>302
そうかな?

304 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 04:39:23.97 ID:???.net
>>301
そして世の中出てからアホがバレて負ける
試合に勝って勝負に負けるみたいなもんだな

305 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 04:41:05.81 ID:???.net
>>303
全くないこともないけど、あって数問じゃない
よっぽど変なのは不適切問題か、複数回答OKになるし

306 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 06:13:56.38 ID:???.net
>>305
基本10年分の裏回答やれば大丈夫よん、

307 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 06:15:35.92 ID:???.net
>>304
社会でたら愛嬌が全て
ガチガチにまじめで仕事できるやつより
どっか抜けてるけど、ニコニコ明るく面白いことの一つでも言われるほうが可愛いがられるよ

308 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 06:48:05.34 ID:???.net
当たり前だけど学力なんかより容姿が重要
それが社会というもの

309 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 08:37:14.07 ID:???.net
この2つの書き込みで検査技師の仕事ってそんなもんのレベルってわかるだろ
スーパーのレジ打ちと変わらんのよ
求められることが
仕事の責任と求められる技能は待遇に比例する
専門知識が必要とされない専門職なんてそりゃ低待遇に決まってる
それを国家資格なのに待遇が良くないのはおかしいとか消化しきれないのが多いからややこしい
普通自動車免許だって国家資格なんだけどね
国家資格なんて他にもごまんとあるのに医療系の資格ホルダーの選民思想はどうかしている

310 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 08:39:40.72 ID:???.net
>>308

それって底辺職にしか当てはまらないんじゃ

上級職に容姿なんて求められないと思うけど
容姿が求められるのは誰がやっても同じ仕事ってことでは?

311 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:02:00.85 ID:???.net
>>307

責任が求められる職じゃないことがよくわかった
そりゃ低賃金も当たり前だわ

312 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:21:15.41 ID:???.net
新卒学生の学力差なんか些細な事
ダメ学生だって時間が経てば一人前になる、それなら人柄の良い奴と仕事したいというのが本音だよね

313 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:25:03.92 ID:???.net
>>307
>>308

技能職でそうなら、資格の意味ありませんって自分で言っているようなものだ
医師やパイロットがどっか抜けてても愛嬌があればいいなんてなっらないでしょ
それで務まるのならそれだけの職でしかないってことだよね

314 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:27:26.64 ID:???.net
>>312
差が出ないぐらいの仕事の内容でしかないってことでしょ
研究や開発みたいな仕事で働いてから勉強すればいいってことない
それぐらいの内容の仕事でしかないって自分で言ってるんだよ

315 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:30:01.17 ID:???.net
免許持ってるって事はそれなり足切りされてるからとんでもない馬鹿は中々いない
育てればそれなりになる
それより学生時代優秀だったかも知れないけど根暗で卑屈な奴なんかと仕事したくないだろ

316 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:37:39.42 ID:???.net
いや結構とんでもないのいるけどね

あと仕事の内容が高度じゃなくて、ルーチンワークなんだよ
だから技能や知識より職場のコミュニケーションがってなる
ぶっちゃけ資格無しにさせても法律上制限があるだけで実害が全くないってこととイコールでしょ
そんな専門職なんて技師ぐらいでしょ

専門卒ならまだわかるけど、大卒でそれでいいってかなりド底辺クラスの仕事内容なんだけどね

まぁ女性が多く、1回職場の雰囲気が悪くなるといたたまれない状態から復旧困難になるので、言わんとすることは分からんでもない

317 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 09:41:46.11 ID:???.net
>>311
それ地方公務員に言え、そのものズバリだろ

318 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 12:18:32.30 ID:???.net
就職して2,3年なんてなんもできなくて当たり前だしね、変にプライドがあってムカつくやつより、素直に謝れて元気なやつを可愛がるよ
顔が可愛くても前者みたいなやつは芽をつむけどね。 所詮みんな試験問題丸暗記で受かってる世界なんだから能力高いも低いもない

319 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 12:34:41.23 ID:qA+P2hpU.net
医歯薬の模試の結果オワタ\(^o^)/

320 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 13:11:53.49 ID:???.net
研修会模試は難しいからこの時期で100点あれば余裕や
80点でもちょっと必死になれば充分合格できる

321 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 13:26:52.09 ID:???.net
>>320
過去問10年丸暗記で力つければ大丈夫?

322 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 16:55:16.76 ID:???.net
>>318
こういう話聞いて国立大に言っちゃった人達ってどう思ってんだろう
そんなもんって消化できてるんだろうか

323 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 18:10:06.38 ID:???.net
>>321
だから何度も言われてんだろ、お前以外は大丈夫だってよ

324 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 18:13:21.22 ID:???.net
>>319
模試で悪いなんてどうってことないでしょ、間違ったとこ理解して覚えればよいだけ、まだ時間あるから大丈夫だよ

325 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:00:02.68 ID:???.net
>>322
本当に頭が良かったら処世術も上手い
好かれる努力を軽視し過ぎ

326 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:22:08.37 ID:???.net
>>323
お前みたいなやつはおちろ

327 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:23:16.70 ID:???.net
>>324
時間はありません。半年きってます

328 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:34:08.63 ID:???.net
>>325

国立大の役目はそうじゃないから
世界的な研究成果を出して、学術や科学で世の中を牽引していくのが役目
そもそも処世術とか好かれる努力なんて学校で習って身につけるものではない
もし、これがメインで渡っていける職域なら国立大には不要だと言っているようなもの
散々遊び回った挙句に、コミュ力あるんでっていうのをアピールしてくるFラン大卒学生とまったくかわらないし、仕事の質もそれと変わらないってことでしょ
もうおわってるな、この仕事

329 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:39:03.07 ID:???.net
>>328
検査技師に世の中を牽引するような力はない
最低でも薬剤師になってから言わないとね

330 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:39:19.65 ID:???.net
国立行く学力があって検査学科選ぶ奴はやっぱり頭が悪いと思う

331 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:41:20.76 ID:???.net
コンビニのバイトにFラン、専門だろうが、国立大だろうが仕事の内容がかわるわけでもないし、給与が変わるわけでもないし、頭関係なく愛嬌があるほうがいいだろ
325を代弁すれば、検査技師の仕事はそれぐらいの仕事と変わらないってこと

実際、国立大出ても、専門、Fラン卒でも就職試験は一緒にうけるし、働いたあとの待遇もそれらと一緒
普通、国立大だと就職の枠自体が、三流大や専門卒とは別だけど、国立大の学部の中で専門学校卒と一緒に就職試験を受けて場合によっては落ちる学科って保健学科だけだと思う
知らずにいっちゃった人が、それを認識しているかや、就活や就労を始めて消化できてるかはわかんないけど
そして勉強してもしょうがないみたいな325みたいな意見がさも正しいようにいわれて、より質が下がるの悪循環

332 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:42:07.21 ID:???.net
>>329
だから国立大にいるのかって話でしょ

333 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:42:36.65 ID:???.net
>>325
あえて嫌われる事をやる必要もないだろうが、無理に人に好かれる様にして人生過ごして何か楽しいのか?普通にしてればいいじゃないの

334 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 19:48:45.80 ID:???.net
そもそも国立大(笑)の奴は検査技師として働く気がないらしいから良いんじゃないか
アカデミックな世界と違って社会に出たらただのサラリーマンなんだからその世界で上手く立ち回る能力の方が重要なのは当たり前体操

335 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 20:30:46.63 ID:???.net
検査技師として働く気がないのが3年まで続き、就活しないから
結局、検査技師にしかなれないのが現実
そして大学院にいけばそうでもないかと思い大学院にいき
やっぱり検査技師にしかなれないという

336 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 21:02:34.46 ID:???.net
国試ってぶっちゃけ難しい?

337 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 21:20:54.35 ID:???.net
簡単
難しいって思うのはサボってたか、地頭が残念かどっちかの人

338 :名無しさん@おだいじに:2020/09/25(金) 21:54:20.30 ID:???.net
>>337
暗記?

339 :名無しさん@おだいじに:2020/09/26(土) 06:54:55.11 ID:???.net
暗記に頼る人は、知ってるか知らないかになっちゃうから
知らないことが多ければ難しいってなるんじゃない

340 :名無しさん@おだいじに:2020/09/26(土) 12:35:43.66 ID:???.net
100問1日に全力でやるより毎日200問を流し見程度でやったほうが定着するかな?

341 :名無しさん@おだいじに:2020/09/27(日) 05:49:46.74 ID:???.net
>>307

これって若いうちは多少なことでもちやほやされて、わかんないことがあっても多めにみられ、
面倒なことはやってもらえる
歳をとったら新たな若い人にその役割はうつり、仕事しないのにキーキーいうお局さんを作る要因じゃないの
だから検査部って雰囲気悪いところがそこそこあるんだね
わかります

342 :名無しさん@おだいじに:2020/09/27(日) 09:18:50.20 ID:???.net
>>341
キーキーヒステリックなのはどこでもいるな

343 :名無しさん@おだいじに:2020/09/27(日) 10:35:04.29 ID:???.net
それな
実はあんまり平和な職場を聞かない
検査部あるある

344 :名無しさん@おだいじに:2020/09/27(日) 19:27:37.81 ID:???.net
それを助長してるのが307みたいな古い考えでしょ
マスコットぐらいにしか思ってない

345 :名無しさん@おだいじに:2020/09/27(日) 23:03:53.26 ID:???.net
今年も難化かな、、

346 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 03:51:15.60 ID:???.net
難化、難化、あぁ難化
自分たちのレベルが下がってってるとは思わないのね

347 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 05:58:46.80 ID:???.net
そりゃあ簡単にはならないでしょ

348 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 06:10:55.00 ID:???.net
>>347
60,61回くらい簡単にはならないかな?
近年の難化激しすぎf(^_^;

349 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 06:31:10.98 ID:???.net
騒いでるのって受かるか受からないかのギリギリの馬鹿だけでしょ

350 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 07:49:01.83 ID:???.net
>>349
簡単に受かる試験ではないよ
予備知識なければ今の時期からでは受からない

351 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 07:57:42.38 ID:???.net
>>349
その通り
予備知識云々書いてるけど何年も学んでそれがないことをおかしいと思わないのが騒いでる
真面目に取り組んでなかったのが難しいと騒いでいるだけ
そしてそれを偉そうに正当化

352 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 08:02:27.16 ID:???.net
学校によってはカスみたいな内容しかしてなかったり
単位認定も適当なところ国立大ですらあるからな
そういうところは働いてから勉強すればいいよとかいって真面目に授業をしない先生が多かったりするし
学生はそれでいいんだって思ってもしょうがないよ
そして偏差値30-40向け試験を難しく感じる悲劇を4年になって味わう
そしてお前たちが勉強してないからだと罵倒される
救われないな

353 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 08:45:07.80 ID:???.net
外野は好き勝手言うから、自分のペースでやればよいんだよ、既卒は大変だけど現役はほぼほぼ受かるから決して難解じゃないんだよ

354 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 11:47:22.58 ID:???.net
>>353
現役なら大丈夫なの?予備知識なしでいまからでも?

355 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 12:30:09.01 ID:???.net
>>354
数字的にはほぼ合格してるでしょ?

356 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 12:38:51.80 ID:???.net
>>354
予備知識ないとかネタだろ?だったら進級卒業できないから、どっちみちムリだわな(笑)

357 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 12:39:29.19 ID:???.net
>>355
あしきりして7割だからね

358 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 12:43:03.80 ID:rgcrDtYO.net
模試の結果着ました?

359 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 12:43:29.73 ID:rgcrDtYO.net
模試の結果きました?

360 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 12:43:33.81 ID:rgcrDtYO.net
模試の結果きました?

361 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 13:44:08.53 ID:???.net
もしもーし?

362 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 14:57:03.46 ID:???.net
その既卒は新卒から生み出されてるのだが

363 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 20:32:46.71 ID:???.net
スタート出遅れた
過去問10年裏回答でおk?

364 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 20:34:45.95 ID:???.net
時間がないなら過去問するしかない

365 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 20:45:01.76 ID:???.net
>>363
またこいつか、何度も言われてんだろ
お前以外はOKだってよ

366 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 21:31:10.64 ID:???.net
>>365
ドイツ?

367 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 21:41:02.96 ID:???.net
>>356
なくなっちゃったけどk大学とか、西の方の有名国立とか現役合格率60、70%大なんで
30〜40人クラスだと10人とか言った単位で落ちるから
その人たちは普通に卒業してる
k大はベクトルが別向きだったかもしれないけど、西の大御所国立は検査技師教育しかしてなくてこれだから

専門、Fランの合格率高いところは受けさせないけど卒業させるからくりして数字捏造してるし

検査の学校なんて真面目に教育してるの老舗の私立ぐらいだと思うけど
あとは学級崩壊状態

368 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 22:09:41.96 ID:???.net
>>356
検査の学校なら余裕で卒業できるでしょ
落ちそうになったらアカハラだと泣けば、わけわかってないおじいちゃん先生がまともな先生黙らせるし
超ちょろい

369 :名無しさん@おだいじに:2020/09/28(月) 23:45:39.56 ID:???.net
>>365
お前ばか?

370 :名無しさん@おだいじに:2020/09/29(火) 07:47:17.99 ID:???.net
>>369
日本語でオッケ

371 :名無しさん@おだいじに:2020/09/30(水) 00:15:43.89 ID:???.net
国試受かりてーよ涙
落ちたくねー

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200