2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第67回臨床検査技師国家試験 その2

1 :名無しさん@おだいじに:2020/08/27(木) 22:45:32 ID:h/F4PvVc.net
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1582509422/

394 :名無しさん@おだいじに:2020/10/01(木) 20:46:32.22 ID:???.net
>>393
相手にするなよ、こいつはいつものネタ振り野郎だから

395 :名無しさん@おだいじに:2020/10/01(木) 22:00:33.45 ID:???.net
>>394
いつものってお前いつも2ちゃん貼り付いてんのか?社会人?

396 :名無しさん@おだいじに:2020/10/01(木) 23:11:15.22 ID:???.net
>>395
今から国試の勉強して間に合う?

397 :名無しさん@おだいじに:2020/10/02(金) 00:56:39.08 ID:???.net
貼りついてもいないし>>394氏でもないけど、いつも同じ人が出尽くしたネタ振ってるよね?
つまらないからいちいち反応するのやめようよ。

398 :名無しさん@おだいじに:2020/10/02(金) 01:26:55.06 ID:???.net
>>397
なんで同じ人ってわかるん?

399 :名無しさん@おだいじに:2020/10/02(金) 01:37:10.12 ID:???.net
>>396
いまからはじめて間に合う?

400 :名無しさん@おだいじに:2020/10/02(金) 08:15:33.39 ID:???.net
実質は今からだろ勝負は

401 :名無しさん@おだいじに:2020/10/02(金) 12:56:26.09 ID:EIF1BjCH.net
>>400
そやな、気合いいれてこ

402 :名無しさん@おだいじに:2020/10/04(日) 12:54:18.40 ID:???.net
不安だー
あと4ヶ月しかない

403 :名無しさん@おだいじに:2020/10/04(日) 13:02:57.39 ID:???.net
皆不安だよ、不安忘れる為に問題集解きまくり覚えまくりしかない、コロナやインフルエンザも気を付けないとダメだしな

404 :名無しさん@おだいじに:2020/10/04(日) 13:19:37.95 ID:???.net
>>403
自分のやってる勉強が正しいのかも不安

405 :名無しさん@おだいじに:2020/10/04(日) 22:22:30.95 ID:???.net
>>404
模試やら過去問の成績の上昇いかんで想定できるでしょ

406 :名無しさん@おだいじに:2020/10/04(日) 22:43:51.25 ID:???.net
俺の回りでは落ちてる人は勉強不足か教科書全部理解しようとするような効率悪い勉強法の人が多かった 黒本しっかり理解して何度も繰り返せば難しくはない試験だと思う 頑張れ後輩

407 :名無しさん@おだいじに:2020/10/04(日) 23:27:25.00 ID:???.net
>>406
黒本量エグくない?

408 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 07:59:47.71 ID:???.net
>>407
それ位やっておかないと落ちてツラい思いするよ

409 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 10:52:40.38 ID:???.net
>>408
裏回答+黒本つまめばおk?

410 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 21:46:22.98 ID:???.net
>>409
つまむ程度ならアウト、しっかり理解して憶えないとダメだよ

411 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 22:25:42.20 ID:???.net
>>410
でもさ、黒本全部なんて覚えられないしょ、、
選択肢に関わりのあるとこをピックアップする的な?

412 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 23:04:38.39 ID:???.net
>>411
覚えていないところが出て、ギリで落ちるのはよくあるパターンらしいよ

413 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 23:23:32.67 ID:???.net
ギリ落ちた全員がそりゃ1、2問覚えてるのがあれば受かったのにってなるだろ

414 :名無しさん@おだいじに:2020/10/05(月) 23:59:43.70 ID:???.net
>>412
裏回答だけで6割五分はいける気すんだがな

415 :名無しさん@おだいじに:2020/10/06(火) 11:25:24.27 ID:???.net
逆に過去問裏回答を全て網羅してなきゃ不安だろ

416 :名無しさん@おだいじに:2020/10/06(火) 13:04:41.73 ID:3mgF+6E4.net
http://pawahara.ingyenweb.hu/5.html

417 :名無しさん@おだいじに:2020/10/06(火) 23:53:54.86 ID:???.net
>>415
それでうかれるなら全てそれにかけるよ

418 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 10:42:51.53 ID:???.net
就職も大卒必須なんてとこ増えてるな

419 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 11:41:46.58 ID:???.net
また学校屋が湧いてきた
大卒しか取らないところでも採用は専門卒相当
誘導するメリットはなんなん?
そのうち院卒しか取らないとか言い出しそうだ
養分になる学生を集めに一生懸命で怖い怖い

420 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 14:31:06.40 ID:???.net
>>419
現実に増えてきているのに、否定している意味がわからん

421 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 19:38:20.60 ID:???.net
黒本って全部集めたら高くね?
金原の過去問と模試の復習で今年は普通に受かったぞ
勉強し始めたら分かるけど、そんなに難しい試験じゃないから今からでも充分間に合うよ

422 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 19:51:09.48 ID:???.net
たくさん本を買うより1冊をじっくりやる方が良いに決まってる

423 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 20:37:52.56 ID:???.net
>>421
半年きってるぞ
今から勉強初めてうかるやつなんてほぼいないよ

424 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 21:26:58.60 ID:???.net
もう流しているのもいるだろ、上位何%だろうが

425 :名無しさん@おだいじに:2020/10/07(水) 23:32:04.17 ID:???.net
過去問さ1年分やって次の1年やる間にわすれちまうんだけど根気が必要だね、

426 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 00:34:48.56 ID:???.net
>>419
大卒しかとらないといっても、待遇は専門卒と一緒なんだから
大学の存在自体がトラップ
宮廷でようが国立でようがFラン大でようが専門学校でようが
全部同じ扱い
実際、差が出るような仕事の内容じゃないしな
こんな学科、保健以外にない

427 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 00:37:03.61 ID:???.net
>>423
世の中の人全員が自分と同じレベルと思うなかれ

428 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 06:42:51.72 ID:???.net
>>427
いや、まじで近年難化してるしことし合格率65%くらいまで落とすように試験作成するらしいから無理だと思うよ?遅くてもGW明けくらいからは始めないと受からないよ

429 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 07:47:31.92 ID:???.net
>>428
作成するらしい、誰が言ってんの?

430 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 09:16:13.33 ID:???.net
試験近くなると、必ずガセ情報を飛ばすのがいるな、勉強だけやっとけぱ間違いないのだけは真実の様だな

431 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 12:43:04.29 ID:???.net
>>430
いまから勉強すれば受かるとかナメタこと言ってるほうがどうかとおもうが

432 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 12:44:45.61 ID:???.net
今受けても受かるから

433 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 17:01:13.37 ID:???.net
>>426
大卒必須なら大卒しか採用されないってことでしょ?待遇が一緒以前の話かと

434 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 19:11:35.91 ID:???.net
わざわざ大学出て、専門卒待遇になりたがる意味がわからん
特に文系就職すれば大卒待遇か場合によってはワンランク上の待遇が待ってる国立
それでも検査技師になりたいって切望するぐらいの仕事なら、最終学年で過去問暗記に頼らないといけないぐらい
真面目に取り組んでないのも理解出来ん
そこまでなりたい仕事ならなんでちゃんと理解して身につくような取り組みをなぜに今までしてこなかった
矛盾だらけだ

435 :名無しさん@おだいじに:2020/10/08(木) 20:20:56.34 ID:???.net
>>434
専門卒よりは給与高いけど何か?

436 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 00:04:37.09 ID:???.net
専門卒が1年働いた後の給与と大卒初任給は一緒

437 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 14:24:23.19 ID:???.net
病院勤務だけど薬剤師より給料高いよ
薬剤師ってアホだよなw

438 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 16:15:31.61 ID:???.net
今からじゃ間に合わんって言ってる人は何が目的なんだろう?受験生ビビらせて喜ぶようなクズなのか?勉強始めるのに遅すぎるってことはない 今からでも間に合うからとにかく勉強するべし

439 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 17:35:02.04 ID:EHEVsDby.net
>>438
間に合わないよ

440 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 17:40:08.87 ID:???.net
>>439
間に合うよ

441 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 18:08:44.78 ID:???.net
今からやっても受かるやつは受かるし、落ちるヤツは落ちる
それ以上でもそれ以下でもない

442 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 20:06:01.07 ID:???.net
検査技師になろうとしてる時点で、あまり頭のいい方じゃ無いのは確かじゃ無い?
頭よければ、もっと選択肢があったはずなんだから
その頭のよくない連中が時間をかけずに試験に合格できるの?そんな出来のいい頭じゃないでしょ

443 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 21:15:23.24 ID:???.net
検査技師の国家資格は相応な馬鹿じゃない限りは受かるよ
落ちた奴は救いようのないバカか全く勉強してない奴だけ

444 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 21:24:47.27 ID:???.net
医療職にしては患者と接する時間が少ないからそれで選ぶ奴もいる
俺もそれで決めた

445 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 21:42:43.25 ID:???.net
>>438
お前が受験生安心させて落としたいんだろ
4ヶ月でうかるわけなし

446 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 22:45:42.07 ID:???.net
>>445
入学試験でもあるまいし、見ず知らずの人間を落としたいとか意味がわからん

447 :名無しさん@おだいじに:2020/10/09(金) 23:18:34.18 ID:???.net
4ヶ月やったくらいで受かる試験ではないことに間違いはない

448 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 01:40:44.75 ID:???.net
4ヶ月もあれば十分受かるだろ。
その程度の試験だしそれすらできん奴は他の資格も絶対受からん

449 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 08:00:13.13 ID:???.net
>>277
技師会が臨床検査技師の雇用を守るとか言い出し始めている辺りもうあかんと思う
若い奴らは早いうちに覚悟を決めるか詮索して考えた方が良い

450 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 08:35:22.61 ID:EvZDBf4D.net
>>448
4ヶ月では無理ですね

451 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 08:38:23.07 ID:???.net
>>449
ハルマゲドンがくるー世界が終わるぞーみたいな(笑)

452 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 09:52:23.40 ID:EvZDBf4D.net
模試の傾向教えて下さい。例えば、去年のから多く出るとかみたいな

453 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 10:23:03.97 ID:???.net
>>452
そんな傾向作ったら、試験委員が怠慢だって話だろ?

454 :名無しさん@おだいじに:2020/10/10(土) 13:13:47.26 ID:???.net
>>449

実際、コロナ騒動で患者激減
病院経営がかなり厳しく、今年の新規採用はかなり厳しい
公的病院以外は退職者の欠員分の補充すら行われるかどうかわからない状態
ただでさえ飽和状態で就職厳しい職だったのに、今年はいよいよ就職浪人を大量に作り出しかねないな

455 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 00:37:16.33 ID:???.net
>>452

国試の方はともかく模試の方をそんなんで点数よくして大きく見せてなんになるんだ
もはや目的を見失ってる

456 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 07:35:25.90 ID:???.net
>>455
模試と国試間違ったんじゃねーの?

457 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 11:46:56.76 ID:???.net
>>450
お前の頭では無理かもしれんが、普通の人なら余裕だよ

458 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 12:21:09.47 ID:???.net
>>457
普通あと4ヶ月で受かるものなのか?

459 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 12:45:26.27 ID:???.net
さて、昼飯食ったら夕方まで、ぶっ通し勉強だ

460 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 13:49:43.67 ID:???.net
>>457
かわいそうなやつだな

461 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 21:07:58.05 ID:???.net
検査技師になろうとしている人って自分は賢いって勘違いしてる人多いよね
賢い人だったら暗記だけで合格ライン6割行ける試験なんて2ヶ月もあれば十分
普通ぐらいでも4〜6ヶ月すればいく
それより時間必要な人はもとが残念か、いままで授業まじめにきいてないかなだけ
それを俺がわからなければ難しい試験だと思う人は世の中のレベルに対し自分のレベルををしらないだけ

462 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 21:24:08.27 ID:???.net
自分賢いと思ってる奴なんて底辺で合格に苦労した奴だけ

463 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 21:31:48.88 ID:???.net
>>461
暗記だけで4ヶ月の勉強で受からないって言ってんだろ?国試を甘く見るな

464 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 22:03:16.22 ID:???.net
>>461
自己紹介乙

465 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 22:08:30.17 ID:???.net
>>461
キモ。
2ヶ月で受かったら養成所いらねーわ笑

466 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 22:29:35.41 ID:???.net
ふぅー、これから風呂入って再び勉強、朝までやるわ

467 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 23:04:34.71 ID:???.net
長い目で見たらちゃんと寝た方が絶対効率が良い
睡眠時間確保絶対大事

468 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 23:10:25.03 ID:???.net
今年受けようと思ってた資格マニアの社会人なんだが試験日平日なのかよ
試験地的に前泊しなきゃ受けられないしクソ資格だなあおい

469 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 23:32:37.84 ID:???.net
>>468
受験資格ねーだろ馬鹿

470 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 23:33:08.93 ID:???.net
>>466
過去問やってるの?

471 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 23:33:50.90 ID:???.net
>>469
医療系の学部出身なんで受験資格はあるんよー

472 :名無しさん@おだいじに:2020/10/11(日) 23:49:15.72 ID:???.net
>>469
馬鹿はおめーだよ
資格マニアなら受験資格くらい調べてるだろ常識的に考えて
こんなゴミ資格の受験資格ごときで選民意識持ってんじゃねーぞ

473 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 00:38:33.60 ID:???.net
>>471
医者、か

474 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 01:56:09.57 ID:???.net
>>465
適当な講義、実習、杜撰な単位認定、最終学年で過去問暗記で受験
受験資格を買うようなもんで実際いらんだろ
養成所ならほとんどのやつが単位で揃った時点で無勉強で合格するのが本来普通だろ
遊びたい奴を集めて学生の立場を提供する学校の養分になるための場所になってるのが理解できんか

475 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 01:57:40.62 ID:???.net
>>463
半分近く間違えてもよく、元の偏差値が30, 40の人でも受かる試験
なににびびってるんだ

476 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 02:04:09.44 ID:???.net
いつまでも30,40だと思うなよ
子供時代の学力なんて簡単にひっくり返る

477 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 02:11:51.77 ID:???.net
学歴厨にとっては大学受験がゴールで高校3年時の偏差値が一生付き纏う
だから良い大人になってもそれだけが絶対的価値観として残るのだよ
その後の人生がクソな奴ほどその傾向が強い

478 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 02:49:07.69 ID:4IGVgc8J.net
今回の医師薬研修協会の模試激むずだった...
いつもあんなもんなん?

479 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 03:51:21.41 ID:???.net
>>476
いやいやいや
もっとかしこいやつは、もっと難しいこと勉強してっから
検査技師が習う医用工学とかが難しいと思う時点でド底辺
あんなん理工学部から見たら学部一年で終わるような範囲だし、100%理解できてなかったら留年確定、卒業できないぐらいの入門レベル

480 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 03:54:25.87 ID:???.net
>>477
中身理解してなくても暗記でとれさえすればいいといってるのは、このスレの連中だろ

心電図読めなかったり、脳波取ったり読めたりができなかったり、エコーとれなかったり、細胞診みれなかったりで卒業していく連中がどの口でいってるんだ

481 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 05:05:23.38 ID:???.net
そういう話をすると、とりあえず資格取れれば理解してる必要なく、働き始めてから勉強すればいいってのが現れて永久ループ
この資格、意味あるのかね

482 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 05:46:44.32 ID:???.net
とりあえず過去問丸暗記の4ヶ月勉強すれば受かる?レベル?

483 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 06:28:00.83 ID:???.net
>>471
社会常識のない嫌われもんだろ

484 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 09:40:02.78 ID:???.net
>>482
過去問5-10年分しとけば6割いくだろ
10割合わないと合格しない試験じゃない
ほぼ半分は間違えていい試験だぞ
2つ答えろが多少はあるんで単純じゃないが、単純計算でマークシートの時点で統計的には全員に2割近く下駄はかせてるのと一緒だし
残り4割の答えが分かればギリ合格ライン

485 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 09:58:56.20 ID:???.net
>>478
まだやってねーだろ

486 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 11:38:16.45 ID:???.net
>>484

それな
分からない問題とか中途半端な知識で考えて答えるよりサイコロに委ねた方が点数上がったりするし
運次第だけど

487 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 11:50:33.81 ID:???.net
>>486
先輩にいたよ、わからなくて何問か運まかせで適当につけてギリ120オーバーで合格した人、一歩間違えば110点代でアウトだったろう、毎年いると思うよ

488 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 13:14:46.55 ID:4IGVgc8J.net
>>486
あるある
ミスリードの選択肢に引っ掛かったりするんだよね

489 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 22:07:27.73 ID:???.net
8割ぐらい受かる資格に落ちてるようじゃお前ら終わってるよ
病院実習終わってから少し勉強すれば誰でも受かるから

490 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 22:08:10.95 ID:???.net
>>486
サイコロで決めるとか終わっとるわ。
人生舐めてんなら死ね

491 :名無しさん@おだいじに:2020/10/12(月) 22:27:23.42 ID:???.net
もう間に合わん、、、
10月だ、、、
もっとまじめに、やれば良かった

492 :名無しさん@おだいじに:2020/10/13(火) 06:45:17.33 ID:???.net
>>491
間に合うよ、スマホ止めて睡眠時間を減らして勉強すれば

493 :名無しさん@おだいじに:2020/10/13(火) 06:58:53.54 ID:???.net
>>492
今から一発奮起しても間に合わないだろ
もう10月や、

総レス数 1003
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200