2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐怖】 猫から人に感染して頭を狂わすトキソプラズマ、日本では約10%の人が感染していた!!

1 :わんにゃん@名無しさん:2019/09/20(金) 08:29:45.40 ID:em5MDhr0.net
わざと食べられに行く!? 猫を怖がらないネズミを作るトキソプラズマの高度な感染方法【えげつない寄生生物】

ネズミにも猫にも人間にも感染するトキソプラズマ

トキソプラズマとは、アピコンプレックス門コクシジウム綱に属する寄生性原生生物の一種です。
幅2〜3マイクロメートル、長さ4〜7マイクロメートルの半月形の単細胞生物で、
人間やネズミを含むほぼ全ての哺乳類・鳥類に寄生してトキソプラズマ症を引き起こします。

この寄生虫はネズミにも猫にも人間にも感染することがありますが、人から人に感染することはありません。
人間が感染するのはトキソプラズマのシスト(膜で包まれた休眠中の原虫)で汚染された動物の生肉を食べた場合と、
感染猫のフンやそれが混ざった土などと接触した後に経口感染した場合です。

口から入ったトキソプラズマは、消化管壁から細胞内に侵入すると2分裂を行いながら活発に増殖します。
体内に侵入された人の体もトキソプラズマを排除するため、免疫応答を開始します。
すると、トキソプラズマは中枢神経系や筋肉内で組織シストと呼ばれる形態になります。
組織シストは安定した壁に覆われているため、トキソプラズマは免疫系の攻撃を受けずに生存を続けることができるのです。

しかし、トキソプラズマに感染したとしても健康な人であれば症状は出ないか、出たとしても、かぜのような軽い症状だと言われています。
唯一問題となるのは、妊娠中に初めて感染した場合で、トキソプラズマが胎盤を通過し胎児に移行して、
胎児が感染すると、脳や目に障害が出ることがあります。

世界では3分の1もの人がこの寄生虫に感染しており、日本では約10パーセントの人が感染していると言われています。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190920-00580024-shincho-sci&p=2

総レス数 25
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200