2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トイプードル スタンダードプードル 総合

1 :わんにゃん@名無しさん:2023/02/18(土) 22:39:38.24 ID:WSI2tbVd.net
プードルオーナー集まれ

364 :わんにゃん@名無しさん:2023/07/19(水) 18:39:41.02 ID:H447ouZV.net
動く物を追いかける習性
犬の標準装備

365 :わんにゃん@名無しさん:2023/07/20(木) 23:29:57.14 ID:uG6akICv.net
家のは動く物が怖くて逃げるけど?

366 :わんにゃん@名無しさん:2023/07/21(金) 23:04:32.62 ID:5y6gner3.net
バカタルはまだ生きているのか?

367 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/01(火) 19:07:32.10 ID:s6H38QkE.net
2025大阪万博はうちのトイプー連れて行ってくるわ

368 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/01(火) 21:06:39.00 ID:Bux43E/Z.net
建物作らずに広大なドッグランにすればいいのに

369 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/01(火) 22:59:40.17 ID:CJwdELhs.net
屋根だけあれば充分だ

370 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/01(火) 23:32:41.94 ID:MZyI2dRZ.net
ゴミの埋め立て島なんでしょう?
うちの可愛い子なんか絶対に連れて行けないわ

371 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/04(金) 17:17:24.28 ID:6F8eS4ac.net
そんな事言ったら豊洲だってゴミと瓦礫で埋め立てた土地だぞ
関東大震災の瓦礫で埋め立てたのが豊洲。

372 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/05(土) 18:12:03.61 ID:cpCMzDA9.net
万博でトラブルなるだろうな

373 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/11(金) 09:25:31.60 ID:n6AptQPs.net
一人暮らしで飼うならトイプードルが一はいいですか?

374 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/11(金) 13:38:59.14 ID:nXRDLYqs.net
犬にも当たり外れがあるから一概には言えない

375 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/11(金) 15:29:23.30 ID:7Qy+xM8O.net
ハイオン、ドワーフ、スクエアでも変わるだろーし

376 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/11(金) 19:54:45.85 ID:Muocpbko.net
>>373
一人暮らしなら猫にしとけ

377 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/11(金) 20:41:13.22 ID:hNVJS6ri.net
俺はトイプードルと二人暮らしだけど
うちの子は毎日お留守番だけど
帰るまでずっと寝てる

378 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/11(金) 21:11:18.81 ID:YXVhRPFu.net
かわいそう

379 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/12(土) 20:14:14.37 ID:tNkUXEZ3.net
これは神回やったな
https://youtube.com/shorts/9WqS6aoVvqA?feature=share

380 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/12(土) 21:39:14.81 ID:VJbrTrxA.net
宣伝ですか
〈PR〉つけたら

381 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/17(木) 23:05:06.61 ID:T5CwBpPG.net
カリカリ食ってくれん
手作り飯がええんかな

382 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/18(金) 06:35:22.05 ID:8++kf9jq.net
トイプードルは若い間は食いが悪い
3歳過ぎた頃から食欲が増して食うようになるよ。

383 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/18(金) 07:05:57.40 ID:GqfWIRqc.net
あるある

384 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/18(金) 19:37:59.49 ID:APkAk1bZ.net
>>373
チワワとダックスと比較すると激しくは鳴かないからそこは飼いやすいとは思う
余りに留守にする場合分離不安っつーのになる可能性がチワワとかより逆になりやすいみたいだから気を付けた方が良いかな

そちらの状況が分からないし
書き切れない事が多いから
お店を5件位回って正直に状況話して聞いてみると良いよ
自分は飼って間もないけど
二人なら単純に楽なんだろうなとは感じる
ただ本気ならある程度金持ちで無いともいけないかも

飼うなら売れ残りと言われる半年位の子を狙うとまだ安心できる
そうじゃないともし一人暮らしで会社員だと低血糖で殺してしまう?かも
先ずは本屋さんで何冊か小犬の育て方の本を読んで
なるべく高い金額のお店で触らせて貰って(恐らく店員さんがまともな可能性がある)
その人に色々聞くのが良いと思う

低血糖のこと言ってこない所とかは気を付けた方が良いかな
多分猫の方が良いですと言ってくる店員さんは多いと思う

385 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/19(土) 08:13:40.30 ID:l2lwzCla.net
一人暮らしでも在宅やリモートワークで留守がちにしないなら問題ないね
でもフルタイムで毎日通勤の人はどうか諦めてほしい

386 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/19(土) 09:25:08.43 ID:4POzMCNM.net
>>377は…

387 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/19(土) 19:42:40.55 ID:Xlfq1CoM.net
>>296
俺も見たけど最後は幸せだったと思うよ
怯えていた幸ちゃんの表情や態度が環境の変化であれ程楽しそうに変わっていくのを見たら俺も肝に銘じようと思った

388 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/20(日) 18:21:15.12 ID:S7V+2yj2.net
最近散歩デビューをして結構犬連れ散歩している人多いなと思い
犬同士で仲良くなれると良いなと思ってたんだけど
相手の犬よりも飼い主さんの方にばかり向いて懐こうとするんだが
皆のところもそんなもんなのかな

389 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/20(日) 19:14:37.26 ID:dLtzGcaX.net
それは持って生まれた性格
ただ俺の経験上
子犬の時期に他の犬に対して友好的じゃない個体は
大人になってから人にも犬にも懐かなくなるね。

390 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/20(日) 19:58:48.26 ID:mkdVfrt7.net
散歩デビューはワクチン3回目終わってからじゃなくもっと早めにしたほうがいいよね

391 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 17:45:48.98 ID:qKo4E+VD.net
お店に5ヶ月位いた子にはなるけど
散歩デビューはやはり遅すぎることになるのかね
まぁ仕方ないか

392 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 18:20:28.97 ID:DRhzrIWk.net
11歳のうちの子が、重度の歯周病になってました
同居の母親は手術に反対してますが、私はさせてあげたいです
勝手に連れて行って、手術させてもよいものでしょうか?

393 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 18:42:11.77 ID:v0+iHd27.net
反対の理由はなんでしょう

394 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 19:09:44.40 ID:O9DyUDej.net
>>393
全身麻酔が可哀想とのことです

395 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 21:10:24.70 ID:qKo4E+VD.net
身体が小さいと手術関係は危険と聞くけど
そういうことは無いかね
うちの子1キロ前半でペットショップからは
そういう時は要相談になると言われたね

396 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 21:38:04.12 ID:O9DyUDej.net
>>395
そういったリスクは、獣医さんにも言われました
母親は他にも、
「歳を取ったらみんな歯が抜ける」「そんなことにお金使うぐらいなら、美味しいものを食べさせてあげたら?」
などと言っています

397 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/21(月) 21:46:06.11 ID:gRYtwkvu.net
皆さん悲しいことにならないようハミガキ習慣はちゃんとつけときましょう
今からでも遅くない

398 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 10:34:22.55 ID:qy8STJc+.net
>>396
危険になる可能性を心配してるのが大きいかもよ

手術って費用どれ位かかって
勝手に連れて行ってお金払えるのかね
保険は入ってるだろうけど結構するのかなとか気になるね

399 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 10:58:27.90 ID:XhVYLPRN.net
>>398
費用に関しても言われましたが、私が負担する気でいます
残った歯を大切にしていきたいです

400 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 11:45:28.86 ID:RsXp7I6W.net
医療保険じゃ手術補償は雀の涙
医療保険とは別に手術保険に入らないとね

401 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 18:19:40.49 ID:qy8STJc+.net
>>399
じゃあ心配なのは手術耐えれるかじゃないかね
それで歯の所の話で無くなったら辛くなるよね
11歳だと結構年齢いってるしどうなのか

自分は経験無いから分からないけど幾らくらいかかるのかな
手術で耐えれて費用も自分で出せると話して納得させれるかだね
親御さんの実際の反応もこちらでは分からないし

402 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 18:38:16.21 ID:khsU96Zc.net
1歳半プー一度も磨いたことなしでガムやモンゴル噛ませてます
歯周病怖いので歯磨きのコツ教えて下さい

403 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 19:04:31.29 ID:XhVYLPRN.net
>>401
費用は高くても7万円ぐらいだそうです
母親は手術の話をすると怒ります

404 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 19:25:15.00 ID:renuy4Yp.net
お母さまの意見も獣医師に伝えて手術をした/しない場合のメリット/デメリットを上げてもらって
家族みんなで納得したほうがいいと思うけどな

405 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/22(火) 21:54:57.77 ID:XhVYLPRN.net
>>404
母親は説明を聞くだけでも、病院に行きたがりません
みんなで納得というのは難しいです

406 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/23(水) 12:49:21.21 ID:mCltrKiP.net
>>392
話の流れ見てましたがあなたが母を説得するか勝手に連れて行くかの二択なので頑張ってください

407 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/23(水) 14:12:21.55 ID:qQrOdDM7.net
>>406
説得は自信がありません
勝手に連れて行くしかないと思います
骨が溶ける手前まで来ているので、一刻を争います
薬はもらいましたが、飲んでくれません

408 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/23(水) 22:24:15.33 ID:fBk0gvRu.net
重度の歯周病とはどのぐらいなのでしょうか
もうすでにグラグラ?とおりこしてプラプラ?
手術というのは何の手術ですか?
歯石をとるだけ?骨まで溶けてるならかなり動くと思いますが
手術によって残る歯はありますか?残存歯で同じような食事はできますか?
どちらの言い分もわかるので体調や金額あと予後を天秤にかけて犬にとってよい選択ができたら良いですね

409 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/23(水) 22:43:34.45 ID:xhwJ3+JC.net
>>408
何本か歯が抜けており、歯石も歯磨きでは取れないぐらいついています
全身麻酔で抜歯や歯石取りが必要と言われました
残る歯はありますし、元々丸呑み気味に食べる子なので、そこの心配はいらないと思います

410 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 11:42:27.58 ID:eR9PQKmB.net
特に病気を抱えていないなら11歳なら麻酔は大丈夫
歯周病はひどくなると犬歯のところから腐って顔の鼻の部分を貫通して穴が開くよ
無知な母親とプーの命じゃ代えられないでしょ

411 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 12:29:16.92 ID:TWaMT7bi.net
個人(趣味)ブリーダーで年に1~2回だけ繁殖をさせている人のプードルが気に入って次の交配予定の子犬はおいくらか聞いたら途端に嫌われてしまった
全くショップやみんぶりに出さないで本当に好きなかたに譲りたいとあり
予算がいくらでもあればこっちだって値段なんて問いたくはなかったけどびっくりする値段でも困るしと思って聞いたのに失礼だったのかな?
値段を先に聞いてくるなんてこっちは金欲しさで繁殖しているわけではないし手間を考えたら儲けなしなんですけどと言われ…

412 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 12:38:36.56 ID:TWaMT7bi.net
子犬の値段を提示してないSNS系の個人趣味ブリーダーにはみんなどのタイミングでお値段を聞くものなんでしょうか?ブリーダーが提示するまで聞かないのがマナー?

413 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 12:41:59.25 ID:onmvCZ70.net
>>410
母親は、残りの命のことも考えて反対してると思います
高いお金をかけてもまたどこか悪くなるのだし、その分別のことにお金を使うべきだと

414 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 13:21:49.74 ID:pSziVwSi.net
>>413
うちに前いた保護子たちも歯はほとんど抜いたけど2匹共16、17まで生きたな
歯がなくてもドライフードも硬いまま食べてたよ(ふやかすと嫌がったので)歯が痛くなくなって余計に食欲モリモリだた
歯が極度に悪いと口から腐った匂いするし他の人も撫でたり触る距離だとわかるね
トリミング出してるならトリマーさんにも申し訳ないような
夜中に歯肉から悪い歯が浮いて口が血だらけになって大騒ぎになった近所の高齢ワンコもいたよ夜間診察で別途に一万取られて
先延ばしにしたら余計費用がかかるかもよ?

415 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 13:53:19.38 ID:TWaMT7bi.net
ちなみに知り合いの保護犬も歯が悪く全部抜かれたけどなんでも食べてた
犬は顎の力が強いので人間のように歯がなくなった程度ではたいして困らない
欠点は犬歯がなくなると舌が外に出っぱなしになってしまうので精悍さが皆無になり
寝ている時のよだれがすごいでも可愛いよ

416 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 14:16:36.00 ID:xQCLhmmW.net
>>414-415
勝手に連れて行くことは、母親への裏切りになります
ご飯やカットなどな母親に任せっきりなのもあって、強く言うことができません
今まで大してお世話しなかったのに、どの口が言うのかと

417 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 14:18:03.22 ID:BAprA0uS.net
これ解決しない奴だ

418 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 15:16:25.60 ID:5vjHpIYQ.net
>>411
発情は年に1〜2回だから限界まで出産されてるやん

419 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 15:24:49.55 ID:5vjHpIYQ.net
>>402
ガムも硬さ調整したちゃんとしたのだといいけど
ひづめとか硬過ぎる物だと逆に歯周病や虫歯の原因になるからな
歯が割れて中に菌が入り込む
サイズも重要で大きすぎると食道内で留まって穿孔する
腸閉塞の開腹手術と違って開胸手術になるから難易度くそ高い

420 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 15:36:48.08 ID:4hMur0X6.net
>>411
話し方とか何人で行ったんだろとか
同行者がいたらその人の態度は大丈夫だったかとか
みんぶり経由では無さそうだけど
話し合いの中のどのタイミングで話したんだろとか
そのブリーダーさんが以前そういう人で嫌なタイプに会って..
かも知れないから何となく分からなそうだけどね

421 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 15:52:32.83 ID:4hMur0X6.net
>>416
多分ここで書き込んでない事もまだ色々ありそうだね
誰が話すかって結構重要で書き込んでる人は今何歳位なんだろとか
過去何かしでかしたんじゃないのかな?とか
トイプードル飼っている人ってそれなりに金は持ってると思ってて
多分7万程度でそんなにグチグチ言うことは多分無いと思うんだよね
でも本当に登場人物はお母さんのみなのかとか実際は今からお金かかる別の要因無いかなとか
ここに書きにくい事もあるんだろうなとか色々考えてしまうなと

422 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 16:37:21.45 ID:L+0Tr8vv.net
>>421
私は29歳で、母と二人暮らしです
お金は、最悪私が全て払うつもりです
問題は母との信頼関係です

423 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 20:20:27.57 ID:dO6FTzuc.net
>>422
言葉だけではなく「歯周病が進行するとこうなるよ?」と>410さんの言うような顔に穴開いてる画像などを見せてみては?
[根尖膿瘍 犬]などで画像検索したら出ると思う。

424 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 20:22:22.12 ID:rK/MZJax.net
>>423
怒られそうで怖いです
そうなると、より信頼関係に溝ができてしまいます

425 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 20:24:28.49 ID:rK/MZJax.net
>>424
見せたところで、「歳だし」とか、「治しても、また他の病気になるよ」とか言われそうです

426 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 20:32:46.70 ID:dO6FTzuc.net
家族が怖いというのがどうにもわからないが暴力とか振るわれるなら別だけど、少し位は怒られたりぶつかるのは家族なら普通かと。
画像見せるのは痛そう(実際に顔に穴開くほど膿んだら相当痛いだろう)なのを視覚的に理解してもらうのと、美味しいもの食べさせるどころでは無いだろうなと理解してもらう目的。

427 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 22:46:03.89 ID:rK/MZJax.net
>>426
母親は聞く耳を持たないので、本当は一緒に獣医さんの所に来て欲しかったです
踏ん切りがつかないので、ひとまずペットショップで歯磨きしてもらいます

428 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 23:00:23.95 ID:rK/MZJax.net
>>426
私が「彼氏を家に連れてこないで欲しい」とお願いしたので、その当てつけの可能性もあります

429 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 23:05:14.03 ID:YR630/N3.net
ヤバそうな一家

430 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/24(木) 23:31:44.02 ID:KkMPqEFW.net
みのもんたに相談した方がよさそう

431 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 00:00:54.07 ID:D4FI14rx.net
キチガイ色ボケババアに洗脳されてるのかなこの娘

432 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 07:19:21.24 ID:D8Wd7Qvn.net
犬の事を考えての対立でないなら論外だわ

433 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 10:41:44.93 ID:siyg5dv4.net
デモデモダッテ母ガー
女に言えることはもうなにもないね

434 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 11:28:31.80 ID:iRlmAkiZ.net
相談してきたことに対してみんなやったほうがいいとアドバイスしているのに母親のせいにしてやらない言い訳しかしないじゃん
プーのことならともかく母親との関係なんてみんな興味ないよ

435 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 12:06:18.28 ID:LmxcHuvl.net
この母親の口の中も崩壊していそう

436 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 12:28:22.59 ID:7/2nu8d/.net
>>434
メインでお世話してるのが母親なので
歯がもげているのに気付いたのも母親でしたし

437 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 12:39:05.05 ID:siyg5dv4.net
若くても40代後半か?29の娘いる母親で男連れ込むとか
倫理観は崩壊しているだろうね
いや、この29歳の子供部屋おばさんが自立すればいいだけか

438 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 12:54:04.16 ID:7/2nu8d/.net
>>437
私が嫌だと言ったので、私がいる間は連れて来ません

439 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 13:25:30.43 ID:siyg5dv4.net
>>438連れ込もうという気を起こす時点で異常だと思おうね

440 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 13:41:05.81 ID:7/2nu8d/.net
>>439
家がない?らしく、車泊が可哀想とのことです

441 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 13:42:36.99 ID:+2iu7jp4.net
今日会ったシルバーのプードルがめちゃくちゃ可愛い子だった
ブラックもいいかと思ってたけどシルバーもいいね

442 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 13:48:02.69 ID:siyg5dv4.net
>>440どうでもいいがなそんな情報

倫欠クソ一家に飼われる犬も気の毒にな

443 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 13:57:56.90 ID:7/2nu8d/.net
>>442
母親は、彼を不憫に思って、我が家を宿にしてあげたいのです
私がおかしいということですか?

444 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 14:02:55.14 ID:siyg5dv4.net
>>442誰も求めていない聞いていないスレチな話を延々し続ける点でおかしい

445 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 14:03:13.55 ID:siyg5dv4.net
>>443

446 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 14:03:26.43 ID:/DqaBTdi.net
ちなみに彼氏っていってもプードルの彼氏です
母の彼氏ではありません

447 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/25(金) 14:49:02.87 ID:A3uIBysr.net
>>444
そうですか
説得ができない以上、勝手に連れて行くことしかできません

448 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/26(土) 12:22:14.18 ID:Hv0zR51X.net
最初は母が頑固なのかと思っていたけど段々娘がヤバい様な気がしてきた

449 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/26(土) 15:37:13.43 ID:OL0ne7mb.net
蛙の子は蛙というだけかと

450 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/26(土) 16:09:22.46 ID:JNNmN34W.net
まさかまだ話が続いてると思わなくて吹いた
言ってることが初めの方から支離滅裂な事に多分気づけてないっぽいし
新しい事柄がどんどん出てきそうなのも吹く
こうなると本当にそのプードルやらが居るかさえ怪しい

451 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/26(土) 18:21:42.30 ID:n95MLOn1.net
歯磨きに連れて行く許可を得られました

452 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/26(土) 23:58:15.27 ID:KKxDanMI.net
最近飼い始めました
子犬で元気ありすぎて参ってる...20時間寝るとか嘘だろ

453 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/27(日) 15:16:03.97 ID:VVlyKyWK.net
>>452
飼い始めたということはまだケージの中だけど
激しく動くと言うこと?

20は流石に無いとしても
何カ月位なんだろ
男の子か女の子かでも違うのかね
自分の所は女の子で散歩の時以外はおとなしいわ
ていうか家の中だと基本つまらなそう
でも基本寝るというか休んでると思うけど
こちらが逆に遊ぼうとしても眠くて無理です的な感じが結構あるわ
家が広かったりするとまた違うのかもなぁ

454 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/27(日) 19:58:44.72 ID:yJm1BtE1.net
構い過ぎなんだろ
睡眠の少ない犬は短命になるよ。

455 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/27(日) 22:56:49.03 ID:rMReOjMu.net
>>451
こまめにやるともげちゃうよ
と言われました

456 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/27(日) 23:15:41.89 ID:RuY6B3Lq.net
>>454
結構かまってしまってるかも
気をつける

457 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 12:21:07.25 ID:XclxPiyh.net
>>453
2ヶ月の女の子です
ケージの中で過ごさせてるけど、2時間毎に起きて中で暴れまわってる
何から躾けたらいいやら...

458 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 13:23:01.19 ID:krIRfVNv.net
>>457
外に出たいストレスだろうけど
ワクチンやら狂犬病も暫く先だから普通の散歩は大分先なんだろうね
自分は半年近くの売れ残りの子迎えたから散歩させてストレス解消出来たけど
最後のワクチンから数日後に抱っこ散歩で多少はおさまるかも??

459 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 17:11:38.55 ID:krIRfVNv.net
今度初めてのトリミングに行くんだが
3時間位で1万ちょいらしいが時間で見ると安いけど
やはり結構するよね
ここの人も大体同じぐらいなのかね

460 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 17:43:13.30 ID:wHCvmxmC.net
こちらは平均9000円

461 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 18:17:46.53 ID:XclxPiyh.net
>>458
迎えた日から抱っこ散歩してますが、
1時間連れ回しても体を動かさないと気がすまないようです
もう半分ノイロってます

462 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 19:29:38.39 ID:KGP/ZjvK.net
>>461
生後45日ですぐにお迎えした感じだろうか、もう少し親兄弟と過ごせる時間があっても良かったかもね。
どうしても無理でブリーダーからの直接購入でまだ、お迎えから数日で一旦親兄弟戻せそうならブリーダーに相談してみては?

でも、そういう苦労も犬飼う楽しみだし、成長して子犬の頃を後から思い返すと絶対に良い思い出になってるから今は頑張ってほしい

463 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 19:46:17.81 ID:d8IvWMOs.net
部屋の中走り回ってれば電池切れ起こすだろ

464 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 22:20:09.04 ID:krIRfVNv.net
>>461
一時間とか気合入れすぎるとそちらが潰れそうね
一応ケージの中でうるさいだろうけど
とても耐えられない感じなのかな?
糞とかを踏みまくってしまう場合ありかな
それとも結構甘え鳴きをするのかな?
困ってるのはもしかして夜中も凄いってこと?

総レス数 578
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200