2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トイプードル スタンダードプードル 総合

465 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/28(月) 23:45:22.20 ID:R5UbKSkp.net
>>461
頑張れw
ウチは今9ヶ月だけど元気元気w
こんなにトイプー元気なのかと思ったけど亡くなった先住犬を思えば有難いことだからね
多少おいたしても可愛い

466 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 20:20:13.66 ID:v01D9hHB.net
>>462
遠方から来た子なので難しいですね
>>464
耐えられなくはないですが、要求吠えはなかなか収まりません。マンションなので迷惑になってないか心配です
>>465
可愛いのは分かります。ただマンションなのでウルサイと一緒に暮らせなくなるので..

467 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 20:43:44.48 ID:NJfwrU9N.net
要求吠えは根比べだよ
ここで甘やかしちゃうと一生要求吠えと付き合わなきゃいけなくなるし、近所迷惑気になるなら余計今頑張るしかない

468 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 21:27:21.26 ID:5Pcva17U.net
自分の場合は吠えたり、粗相繰り返しても、怒ってイライラしたり感情的にならないようにしたかな。
いまが耐え時だと思う、がんばってね

469 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 22:03:05.02 ID:Qx+Brtas.net
>>466
自分は部屋が少ないので同じ部屋にケージ入れて生活してるけどそちらは別な感じかな?
他の人は分からんけど別だとまぁ鳴くかもね
同じ部屋にいれば全く鳴かないけど
離れると鳴きだす時はあるね
基本鳴いたときは近くにいながら無視をしたりし一ヶ月半で落ち着いては来てるかな
初めは苛ついたりも正直してしまったけど今は自分が居なくて鳴いてるんだなぁ可愛いもんだなと感じてたりする
自分の場合は2日間ホテルに預けたら急に鳴きにくくなって謎

470 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 22:11:35.26 ID:hoo2v2p+.net
要求吠えはガン無視で
ハイハイとか静かにとか反応すらだめ

471 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 22:11:43.34 ID:Qx+Brtas.net
自分の子は散歩の時しかしっぽ振って舌出して笑ってる?様な表情見せないんだけど
皆も同じもんかね
笑ってるところ見たいから散歩つい頑張ってしまうわ
間違えて散歩用具見せちゃったらもう興奮を止められなくて連れて行くしかなくなる

472 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/29(火) 22:15:56.83 ID:HZewQwNb.net
同じ
基本無表情

473 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 07:40:34.46 ID:9lR11lfJ.net
家のは散歩大嫌い
散歩中にお家帰る?聞くと即方向転換して家へ向う
言葉の意味と帰り道覚えてるんだな〜って関心してる飼い主でした

474 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 12:29:03.15 ID:Z3YzQbbI.net
うんこ食い治るのですか?

475 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 13:03:24.68 ID:QNL0zCXQ.net
みんなどれくらいの頻度で歯磨き行かせてる?

476 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 16:33:20.61 ID:0+CojKdY.net
うちの子は吠えないけど、キャンキャン吠えてるトイプードルは他人からしたら最悪だと思う
吠え続けてる子って、やたら鳴き声うるさいし

477 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 18:24:55.97 ID:CcXs/5TH.net
トイプードルは子犬の間は吠えないよ
3歳過ぎるまではその子の性格はわからない

478 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 21:24:01.87 ID:8tGKrZ5W.net
えええー8ヶ月だけど吠えるよ

479 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 21:33:25.69 ID:FHxmTax7.net
うちの子半年超えで1.3キロしかなくて健康面で心配
親が2と3キロだったから2はいくと思ってた
健康的で居てくれれば良いけどけっこう不安だわ
成犬で同じくらいの人は特に問題ないかね?
寧ろ同じくらいの人今は多いのかな

480 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 21:37:44.82 ID:FHxmTax7.net
>>472
本当に無表情でしかもおもちゃもあんまりって感じで
ずっと撫でてて嫌がっては無いが無表情で
果たしてどう思ってるのかは気になるところ
撫でるとずっと撫でてて欲しい感じの仕草はするが
ずっと真顔何だよなぁ
まぁ人間とは違うもんね

481 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/30(水) 22:58:32.04 ID:wmZt2qot.net
>>477
そうなんだ
今9ヶ月で、番犬的な外部の物音への吠え以外は吠えないけど3歳すぎたら
色々わかっちゃうのかな

482 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 01:11:07.66 ID:4PTOctgg.net
外や他人に吠えさせるのやめてくれ
散歩してたらトイプードルってうるさいから嫌いとか言ってくる人がたまにいる
うちの子は全然吠えないのに…
外や他人に吠えさせてる人のせいでトイプードルがキャンキャンうるさいと思われてるって理解して

483 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 08:27:41.38 ID:s1OSALLR.net
高知県のブリーダーさんがわんちゃんを連れ去られました。
125頭のわんちゃんが返還されない状況です。
なかには悪質な保護団体により転売されたり
妊娠しているわんちゃんを勝手に堕胎させ大切な命を奪いました。拡散お願いします!
この方が詳しく書かれています。どうか助けてください

https://www.instagram.com/p/CwXM2yavGN0/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

484 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 08:35:31.73 ID:NEaDTAmE.net
>>483
警察に被害届出せばいいだけじゃん
警察が捜査に動かないならそういう事だ。

485 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 08:36:22.74 ID:NEaDTAmE.net
>>481
いろいろ変わっちゃう

486 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 09:10:00.02 ID:CjD0hOyB.net
>>475
一週間とかそれぐらいかな?

487 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 09:55:46.37 ID:w9OSQMT2.net
>>484 警察も一緒になって連れて行ったんだよ。普通のブリーダーじゃなく、高級犬のブリーダー。

488 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 09:56:00.24 ID:w9OSQMT2.net
>>484 警察も一緒になって連れて行ったんだよ。普通のブリーダーじゃなく、高級犬のブリーダー。

489 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 11:20:23.68 ID:j2KiW5ZX.net
そのブリーダーのインスタで子犬販売募集しているのは見つかったが公式のサイトは無いのか?
犬舎の規模や従業員数などの情報は分からないので動物愛護法に抵触してるか不明だが、とりあえず特商法違反には該当すると思う

490 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 17:07:10.15 ID:nxBQeU0P.net
プードルって頭がいいっていうけど平均して頭がいいのかな?
アジリティやってみたいけどトイプードルにアジリティ血統なんてないよね…

491 :489:2023/08/31(木) 21:48:28.61 ID:j2KiW5ZX.net
あれれ?指摘に何も反論は無い様子。高級犬のブリーダーは違いますね!
ネットで飼いたい犬探している人にとっては、SNSのみの広告で特商法すら表示していないブリーダーなんて罠でしかないね。
こだわり持って繁殖しているとしても、最低限のルールも守られない状況で軽く売られる犬も不幸としか感じられない。ちゃんとしろ

492 :わんにゃん@名無しさん:2023/08/31(木) 23:10:18.56 ID:pssTaWf7.net
>>485
気性荒くなったりしちゃうのかな
今んとこ穏やかだけど…

493 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/01(金) 06:55:22.32 ID:8NqdV14+.net
すみません質問させてください
6か月に去勢してその後体重管理用のエサを与えています
この体重管理用とか去勢用のエサは今後ずっと与えてないとだめなのでしょうか?
犬にとってベストな体重であれば通常のエサに変えても大丈夫?
そろそろ9か月成犬用のエサにしてみたいと思っていますが

494 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/01(金) 11:45:49.29 ID:8KHkbYaN.net
全然大丈夫
肥満じゃないならはじめから体重管理用の餌なんて必要がないよ

495 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/01(金) 21:30:01.23 ID:ueFTHKYC.net
>>482
どうやってしつけるといい?
うち3カ月で吠えないから安心してたけど違うんだ。。。

496 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/01(金) 21:34:38.36 ID:scybtTP1.net
今6ヶ月で避妊の時期らしいが
皆さんは避妊去勢はやってるのかね
やるのが一般的なのか分からんなぁ

497 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/01(金) 21:42:49.71 ID:8NqdV14+.net
>>494
ありがとうございます
成犬用の方が味のバリエーションがあるのであげてみたいなあと思った次第です
体重と相談しながらあげてみようと思います

498 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/01(金) 22:07:45.20 ID:r1HRcSrs.net
>>493
1歳くらいまでは代謝も高く成長期なので太ることはないよ
これから運動量や生活の運動量(日常もケージに入っててあまり動き回らないとか)や散歩が少ないとかおやつを毎日与えているなら
カロリー制限は続けたほうがいいかも
フードのカロリー計算、だけでなくおやつのカロリーも忘れずに
https://jamc.co.jp/calc_01/

499 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 06:54:58.16 ID:yrgGny/D.net
>>498
こんなサイトあったのですね
ありがとうございます

500 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/04(月) 16:26:22.44 ID:spPBIVwYX
>>493
体重管理用というのはダイエット用っていうことかな?
子犬のときは急激な成長のために多くのエネルギーを求められるからカロリーとか脂質が多めのほうがいいかもね。
逆に低血糖になる可能性があるから気をつけてほしい。


https://starsea.jp/dogfood-best-one/dogfood/puppy/
参考にしてみて

501 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 09:15:53.49 ID:RZxAvwf3.net
>>496
子供産ませるとかなかったら子宮あることで病気のリスクが増えるし今の獣医さんはそれくらいで避妊を勧めるそうです
早いと乳腺の発達もないので乳腺系の病気リスクも無くなるそうです
うちは病気でもないのに切開するのは可哀想だと思い6ヶ月で避妊しませんでしたが今後起こるかもしれない病気のことも考えて1歳過ぎで避妊することにしました

502 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 11:12:56.19 ID:G9P+4Dy8.net
2歳位まではドッグランで他の犬と楽しく犬相撲や追いかけっこして遊んでたのに
ある日突然、他の犬が近づくとウーウー唸り噛みつこうとするから身体の調子が悪いのかな?と思い当初は深く考えなかったのですが
次にドッグランへ行った時も他の犬が近づくと唸り噛みつこうとし
そこで性格が変わってしまった事に気付きました
犬って寿命が短いから性格含め全てが急に変わって行く時期があるようですね。

503 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 11:14:33.23 ID:P0EowzMs.net
人に対してはどう?

504 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 11:24:48.43 ID:/iKdqRA7.net
>>497
というかまだ幼犬なら子犬用のむしろカロリーの高いフードをあげないとダメだよ
個体によって適正体重が違うんだから体重管理なんてまったく意味ないよ

505 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 11:26:12.08 ID:sv9+ZNZx.net
うちの前のワンコは避妊可哀想で手術なしで12歳の時に乳腺腫瘍
良性だったけど念のため全ての乳腺を除去28針(先生数え)縫ったし
同時に子宮も取った入院もあって15万は越えた…ワンコも手術と入院で1キロ半痩せたよ
避妊していてもなる場合もあるとはいえ発症確率は全然違うし
健康診断で先生が触診して初期のしこりを見つけなかったらどうなっていたか
その後16歳まで生きたから良かったけど

506 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/02(土) 11:37:53.34 ID:sv9+ZNZx.net
>>502
うーん日本犬種は成犬になると変わるけど洋犬種やプードルはあんまり聞かない
例えば犬同士でケンカや噛まれたりといったことがあったとか何か怖い経験をしたとかなら急に他犬が嫌になることはある
あとは元々他の犬が苦手(ランでも追いかけ回されるとか)なのに飼い主は喜んでいると思っていたとか
若年性の視力障害が始まっていてよく見えなくなってくると急に怖がりになったり
メスだと避妊してても未去勢の若いオスにしつこくされやすいからうんざりして怒るようになる子もいる

507 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/05(火) 00:07:11.66 ID:bHVW2x59.net
ドッグランでうちの犬に吠えてくる犬いるけど迷惑だから連れてこないでほしいわ
吠えさせてる飼い主って、周りに迷惑かけてるって自覚できないのかな?

508 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/05(火) 00:13:47.81 ID:aRq3LULL.net
トイプードルって精力絶倫なのか?
ドッグランで雌を追いかけ回してるのはトイプードルばかり

509 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/05(火) 10:20:35.28 ID:kvNDxnzm.net
うちの子人間が同じ部屋にいると特に何も問題ないんだけど
視界から居なくなるとキュンキュン鳴きだすんだが
これって分離不安系のやつという認識であってるのかね
お迎えした日からそうだったんだけど
半年近くペットショップにいたんだがそういうの関係するのかね
基本無視を貫いていてそろそろ一ヶ月経過で多少改善したけど
まだまだ鳴くときは鳴くなと
天罰方式?とか色々やり方はあるみたいだけど

510 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/05(火) 20:26:31.81 ID:T2lIX3y3.net
ケージつこうて安心する場所あたえるのどうや

511 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/06(水) 13:18:09.43 ID:V5/HOPIY.net
うちのこ歯磨きイヤがるのですが、みなさんはどうしてますか?

512 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/06(水) 14:33:28.28 ID:Vjxa4/bd.net
うまいハミガキ粉をペロペロからはじめたったらいいんちゃう

513 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/06(水) 18:46:31.31 ID:BaIf23Mg.net
少し磨いては歯磨きおやつ、磨いておやつを繰り返してたら何とかなった

514 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/06(水) 20:37:38.51 ID:NQJETsKK.net
何か歯から臭い匂いがし出すようになって(20cmくらい離れてても気づく)
その日に病院で聞いてまだ今の所は様子見ですかねと言われ(別件が主で行った)
夜歯磨きシートで磨いてたら奥歯両方から血が出たんだがそれのせいなのかな
その後も何回か出て来週初めに病院行くから相談するが
心配だわ
半年なんだけど顔が小さすぎて子供の歯と大人の歯が中途半端に同時に生えててそこも影響しているのか
何かそこら辺も影響してしまってるのか

515 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/06(水) 22:28:25.05 ID:Vjxa4/bd.net
去勢避妊手術するんやったらそんトキに乳歯処理してもろたらどうやらろ

516 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/06(水) 23:01:01.31 ID:4DvPJr34.net
躾してないトイプードルは本当に迷惑
同じ犬飼としてありえないと思う

517 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/07(木) 10:46:59.93 ID:oB+wOJEt.net
>>512
どこに売ってますか?
見当たらない
>>513
歯ブラシが噛まれそうで危ない気がする
あと、それって磨く意味ありますか?

518 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/07(木) 12:21:34.72 ID:2acCapZD.net
しつけ段階なんだから仕方ないでしょ
歯石にならなければOK

519 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/07(木) 14:56:18.97 ID:Nkl8CGaz.net
>>518
もう老犬なんだけど

520 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/08(金) 01:59:59.94 ID:847zz4eA.net
10日で吠えるから手放すってやばいな…

521 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/08(金) 08:04:21.94 ID:Ze8Y8SO8.net
>>516
うちは躾なんてした事ないよ
今5歳だけど俺は5年間怒った事が一度もないってか
可愛くて怒れない
そのせいか家のプーも他の犬、人に怒ったことが1度もない温厚な性格に育ったよ
でも我儘に育ったかな(笑)
そんな俺が思う事は犬は生まれ持った性格が大きく
躾じゃどうにもならないと思うわ
知り合いの飼ってるプーはトイレを覚えず
パピーの時に高い金払って躾教室やトレーナーに預け躾して貰ってもトイレ覚えなく諦めたとさ
因みにトレーナー、躾教室から金は戻ってこなかったと(笑)
飼い主は迎え入れた犬の性格も受け入れて諦めた方がいい。

522 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/08(金) 11:02:43.83 ID:EiVYG8WQ.net
それって当たり外れ次第で全て犬のせいにしてるよね
たまたま自分は偶然大人しくて飼いやすい犬に当たっただけの人が言いそうなこと
犬には猫のように固定の場所にトイレをするという習性が種としては元々ないから覚えないのもいるし外派になるのもいる
それも考えて飼うべきではあるよ

523 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/08(金) 12:14:57.98 ID:Y30sBIgp.net
犬の躾なんて殴って殴って殴り続けるんだよ
従わないと痛い目にあうぞと覚え込ませるんだよ
他人に迷惑をかけてからでは遅い
しつけの甘い飼い主のお陰で犬飼全員が迷惑する

524 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/08(金) 20:11:46.71 ID:7LDBy4v0.net
全部の犬が躾って出来るものなのかね
人間で発達障害の人って居るじゃない
犬の場合とかもそういうので
やりにくかったりもあるかもしれんよね
まぁ先ずは色々本を読んで勉強することはまずやるべきだけど

自分の親戚の子供は障害複数あって
学校という所にはいけなくて(学ぶという行為が出来ないから)
それなりに成長しても言葉も話せず何となく野性的な反応しか出来ないんだよな
犬の場合躾自体が出来るとか出来ないとかどうなんだろうなと思ったわ

525 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/11(月) 23:26:45.23 ID:cvqcNdjZ.net
>>524
発達障害や性格の前に
社会化期、母犬からの躾、兄弟犬と充分にに過ごしたか

社会化期後半が8〜12週齢、この時期に触れてあっていない生きや物には慣れ難い。もっと言うなら8週前じゃないと不十分。繁殖業者の飼育環境に依存する。

母犬と早く引き離すと躾がなされなくなる
母犬が初産なら躾が未熟だから他の雌犬を動員するとかも必要
これも繁殖業者の領分だな

これらが充分になされた上で問題行動起こすなら性格かもしれないということになる

526 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/11(月) 23:29:55.03 ID:cvqcNdjZ.net
トイレも覚えやすい時期に適切な方法で学習させなかった人間に問題あることが殆どだろうな
頭悪い個体はいてもトイレくらいは覚えられるからさ

何でも性格にするので人間都合

527 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/12(火) 09:51:57.02 ID:6y7931x4.net
>>523
全面的に賛成はできないが褒めて伸ばすとか、自主性を尊重するとか、頭が良くて駆け引きするから仕方がないとか抜かしてるバカは動物を飼う資格はないと思ってる
時にはぶん殴ることも必要かと

528 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/12(火) 14:16:23.40 ID:k0pG+C0p.net
昨夜は仕事が早く終わったので
家の可愛いプーと可愛い妻と3人で風呂入った

529 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/13(水) 10:48:41.64 ID:7AGEu4pu.net
誰かトイプードルの子ども分けてください
大事にします(*^^*)

530 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/13(水) 12:10:10.77 ID:TAz4UuJ+.net
>>528
可愛いプーと可愛いプーの妻と3人でか
幸せそうだな

531 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/13(水) 15:44:08.32 ID:czcIC5mM.net
https://i.imgur.com/5gVGqVq.png

532 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/13(水) 22:13:17.55 ID:QdoNgl76.net
トリミングで食道切る事故なんてあるんだ
なんでそんな事故起きるのか意味がわからん

533 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/13(水) 22:38:02.68 ID:jw05//zq.net
気管の方が外側にあるから無理じゃない?

534 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/14(木) 07:43:58.83 ID:cNRwgmXC.net
被毛よりも?

535 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/17(日) 16:47:38.06 ID:mfeUR+JR.net
半年になるので避妊手術やるんだが
身体小さいから心配だわ
1.2キロ位しかなくてもっと大きくなるとおもったんだがなぁ...
小さすぎて歯並びも凄まじく抜歯もやらないといけなくて
標準的な大きさって大切だなと思ってますわ

536 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/18(月) 11:59:07.76 ID:SCIdHBlR.net
先天性甲状腺機能低下
下垂体矮小症
門脈シャント

身体が十分に成長しない病気

537 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/19(火) 09:24:01.54 ID:/s5gZDl3.net
トイプードルは乳歯が自然と抜けず乳歯が残りやすい犬種で
避妊、去勢手術の時に序に乳歯を抜く事が多いんだよ
ボッタクリ動物病院だと乳歯一本5千円とか取るんだぜ
俺の行ってる動物病院は抜歯サービス、無料で4本抜いてくれたわ
動物病院は長い付き合いになるので
多少遠くても良心的な所を見つけて行った方がいいよ。

538 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/19(火) 09:26:30.52 ID:/s5gZDl3.net
序に、俺の行ってる動物病院は去勢手術は1.5万円で
術後カラーの必要の無い縫合をしてくれて楽だったし
犬の負担も軽減出来た

539 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/19(火) 09:32:29.83 ID:/s5gZDl3.net
>>535
もっと大きくなると思ったって??
成長するのはこれからじゃねーか
2歳過ぎ迄成長する
成長が止まった、成長が鈍くなったと思ったら
1ヶ月後に急成長が始まったり
犬の成長には何度も波があるんだよ
2.5歳までは成長する
ネットの情報は鵜呑みにしない方がいいよ。

540 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/19(火) 12:44:01.54 ID:rl41PbxX.net
ハクのブログが止まって3週間
一番思い入れのある犬ブログだけに心配

541 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/19(火) 17:24:32.43 ID:wE5gqkRe.net
だいぶズレた奴湧いてるな

542 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/19(火) 20:16:40.48 ID:n/Zoh4gw.net
>>535
避妊手術無事終わって良かったですわ
エリザベスカラーにして動きにくそう
これで10日間だとウェアにした方が良かったのか

病院によって金額違うのね
入院と乳歯抜くのと含めて結果的に6万近く掛かったわ(震

半年からでも大きくなるかね
トリマーさんとかはこのままになりそうですねーとか言うから
そうなんかなぁと見てたわ
まぁ先のことは考えても分からんからね
どうなろうと健康でいてくれると良いけど

543 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/20(水) 07:47:31.90 ID:sS8mxeM0.net
2歳まで成長するよ
成長が鈍る時期と成長が進む時期を繰り返しながらね。
成長が鈍る時期に飼い主がうちの子!成長止まったと喜んでる人をよく見かけるけて
他の飼い主と1歳で成長止まるわけねーよね(笑)ってよく話してる
喜んでる飼い主に2歳まで成長するよ!言うと
ネットでは成長は1歳まで書いてあった!とか顔真っ赤にして反論されて面倒だから
あーそうなんだ!と聞き役を徹底してる!聞き役も面倒だから話をしたくないのが本音だけどね。

544 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/20(水) 22:59:37.90 ID:87Q+comZ.net
汚いモップ犬

545 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/21(木) 10:23:10.43 ID:mWA8YxK8.net
手足の大きさでどのくらい大きくなるかほぼわかるよ

546 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/21(木) 12:19:27.45 ID:xHAJ3iOu.net
小さいほど価値のある犬種だからあまり成長させないように注意してる

547 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/21(木) 15:33:08.63 ID:l9Z31Fjl.net
んなこたーない

548 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/21(木) 19:21:50.00 ID:w9pI7mLM.net
小さいのは苦労するし
可愛そうだよ
病気、怪我ばかりで辛い犬生を送るから。

549 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/23(土) 10:00:08.49 ID:20NBGYED.net
父親2.5kg母親3.0kgの子で今9ヶ月の2.9kg
ここ1ヶ月は体重横ばい
上から見ると腰もくびれているしさわればあちこちの骨が触れる
ただ数日前に来たけんかつの腸内フローラでは太りやすいとの結果が出ているので気をつけなくては

550 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/23(土) 20:38:51.82 ID:2keS9DPs.net
1.5キロサイズのプードル売ってるブリーダー
インスタでみるけど、本当にプードル?
韓国ビジョンとか言って1.5キロのビジョンも売ってるが怪しくないか?
小さいからってとんでもない高額で販売しているらしいが

551 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/23(土) 20:41:31.12 ID:wSi2xrbI.net
身体の大きさに固執し過ぎてワンコの健康損ねたらアカン

552 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/23(土) 20:47:53.72 ID:2keS9DPs.net
改めて見てきたが、1歳半で1キロだと…

553 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/24(日) 10:53:07.98 ID:WUaHLnTK.net
小さいからって理由で高額販売されている子犬多いけど
小さいからって顔が可愛い訳じゃないし
健康的な体で顔の可愛い子犬の方がいいと思うけどなあ

554 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/25(月) 11:50:56.20 ID:4ACPHKw1.net
平均的が良いと思うよ
小さいと先の心配が多くなるし
間違いなく歯並びが壊滅する
1.3キロの自分の子は結構大変だったし歯の中ぐろかった

555 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/25(月) 17:52:20.28 ID:4ACPHKw1.net
>>543
そうなんだね
せめて2キロはいってくれないかなと
そもそもで小さすぎておもちゃとかも対応していなく
エリザベスカラーも小さいのを改造して使うしか無いし
実際ここの人達の子達は理想体重的なのが多いのかね
それともやはり小さい方がいい人が多いのか
何となく書き込み見てると半々かもしれんね

556 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/25(月) 17:56:26.06 ID:fIaf2DgX.net
ドッグランに犬連れてナンパばかりしてる男がいる。

557 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/25(月) 18:10:47.92 ID:oaCZ+iUN.net
声掛けられなかったんですね

558 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/25(月) 18:36:24.13 ID:7AvBCFdC.net
オスを室内で足上げトイレしないように躾けるのって大変?

559 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/25(月) 22:27:52.39 ID:IWdODH3I.net
叩けばよい

560 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/26(火) 12:00:10.69 ID:Q48ZJind.net
>>558
もう無理だよ 今更躾けてももう遅い
下取りに出して新品を買ってきたほうが早い

561 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/26(火) 15:15:37.40 ID:WsQbePMl.net
俺が安く買うよ

562 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/27(水) 02:00:49.76 ID:f7VhRzpT.net
うんちの時自力で立って踏ん張れなくなってきた 介助しようとすると出そうとするのやめちゃうんだけど便秘にならないか心配 介助いらないのかな

563 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/27(水) 06:18:02.83 ID:vf6MJQIg.net
介錯してあげて

564 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/28(木) 21:48:43.78 ID:pz5VMYcT.net
ケツに指突っ込むのか?

565 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 10:12:41.73 ID:yf/65PvW.net
snsでみた超小型プー
成犬でヨチヨチ歩きなのは歩き方のクセで正常?

566 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 11:20:40.89 ID:Bezm/MSP.net
関節がパテラで常にカクカクするんだろ

最近、犬の習性と性格で気付いた事がある
散歩中、匂いばかり嗅いでオシッコ上書きばかりで散歩が進まない犬は他の犬に対して友好的で
匂いを嗅がずひたすら歩く犬は他の犬に対して攻撃的な性格じゃね?

567 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 15:05:35.00 ID:2l3YTEDa.net
今は亡きウチのプーは前者だったな
他の犬が吠えて来ても完全にスルー

568 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 16:39:09.19 ID:gPfpw0TG.net
犬種差なのか個体差なのか
言われるほど賢くないよね
なんで2番目に頭がいいとか言いだすママやパパがたくさんいるのかさっぱり理解できんわ
よくいる座敷犬程度の賢さと言う感じで接してる

569 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 18:07:41.53 ID:yf/65PvW.net
躾しやすいとかないの?
ペットショップの人は賢いから飼いやすいって言ってたけど。。

570 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 18:59:10.54 ID:Bezm/MSP.net
トイプードルも知能は個体差があると思うけど
頭の良い子が多いのは間違いないと思うよ
トイプードルの記憶力にびっくりさせられる事が度々あるよ!
ドッグラン行ってティー、マイクロを観察すると
明らかに頭悪いって実感出来る

571 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 21:13:09.12 ID:gPfpw0TG.net
だから大差ないって話よ
特別に賢いわけでもない
ごく普通って感じ
そもそもこの犬種はバカですなんで名指しされる犬種がいない
いるはずもない
だから余計に気になるんだよね
2番目に賢いから躾をしないみたいなバカ犬飼がいることを

572 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/29(金) 21:55:12.01 ID:oCrOGaHJ.net
マイクロはだめなのか
インスタで見つけたamelieって犬舎で買おうかと思ったんだけど

573 :わんにゃん@名無しさん:2023/09/30(土) 02:37:55.83 ID:7R8tdq1S.net
ティーとかマイクロって人で言う自閉症か?って思える

574 :わんにゃん@名無しさん:2023/10/04(水) 14:50:43.65 ID:mTUPSTQE.net
カミさんがトイプーの2頭目を飼いたいって言ってるんだけど多頭飼いってやっぱり大変? 先住犬8歳、後住犬9歳保護犬

575 :わんにゃん@名無しさん:2023/10/06(金) 08:59:04.84 ID:EatahdGI.net
うちの子人が好きみたいで尻尾を振りながら立って
相手に近寄り手に顎を乗せて興奮してるんだけど
冷静に考えると自分にそう言うそぶり見せたことなくて吹く

犬に対しては何か口周りを舐める?キスしてる?だけで終わることが多いわ

576 :わんにゃん@名無しさん:2023/10/06(金) 09:03:34.40 ID:EatahdGI.net
>>574
多頭飼いしてみたくなるよね
他の犬と会うと普段聞かない吠え方するから本当はもう一匹いると違うんだろうなと思うわ
自分はアドバイス出来ないけど
年齢近すぎてイベント重なって大変とか無ければ良いけどね

577 :わんにゃん@名無しさん:2023/10/06(金) 22:42:16.60 ID:WFnFq3cq.net
>>576
レスありがとう、やっと書き込めるようになったわ。介護時期が重なりそうなのは自分も気になってるけど、カミさんの気持ちはもう固まってるみたい。覚悟決めて飼ってみるわ

578 :わんにゃん@名無しさん:2023/10/13(金) 00:24:53.79 ID:7/RQzjt5.net
トイプーちゃん探していますが選び方がわかりません(´・_・`)
健康面以外だとなにを基準に選んだら良いのでしょうか?

総レス数 578
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200