2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江東区のケープリントを語ろうよ

1 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 18:47:17 .net
あそこ創業から何回移転したんだ?
やっと自社ビルを購入したらしいね。

2 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 18:58:33 .net
「奴等は頭がまともに機能してない」と出入りしたことがある奴なら誰でもそう思うだろうにね。
あそこはモーロクなジジイが社長と経理にいて、製本にデリカシーのないジジイばかりが多いよ。
それと工場長のM田とかいう身なりの暑苦しいクソオヤジもね。
そいつ、報告するのに話しかけたら暑苦しい身なりで笑いながら「うるせーこの野郎」って
言い返してきやがったよ。(何も悪く言うことなんか言ってねえのによ)
頭が機能してない奴って会話が通じねえのかよ、話す気もおきねえし相手する気がなくなるよ。
営業は新卒で学生気分が全然抜けきってないホントに【遊んでんのか仕事してんのか判んねえ奴】
がほとんどだよ。
その中に何か尋ねる度に「ボクじゃないよ」なんて言い訳をする頼りなさそうなY崎って弱々しい奴が主任に
就いてんだよ(笑)
そんな連中どう見たって団結してやっているとは思えねえし、既に連携すら出来てねえよ。
そんな会社に輝かしい未来(将来性)なんかはねえな、ホント終わっているよ。

3 :社員です:2010/04/05(月) 19:15:27 .net
狭っ苦しいところに移転してからやっていることが前以上にシケてきました。
効率の悪いやり方を押しつけられて無駄な苦労ばかりしてます。
機械が新しくて性能がいい物といつもアピールしてますが、建物が狭くて窮屈で
裏口のような小さい正面入り口になって、通路も側道のように狭いです。
もうやりにくくてしょうがないです。

4 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 19:41:09 .net
そんな会社に輝かしい未来(将来性)なんかはねえな、ホント終わっているよ(笑)

5 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 21:47:03 .net
じゃあスレもいらないだろ。将来性ないんだから。

6 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 22:41:04 .net
昔スレ立ったけどすぐ落ちたね。
俺一番目立ってたからすぐ誰か分かっちゃうだろうけど(そんなことしてました)。
今は新卒も採用してるんだ。へぇ。
あの会社に新卒ねえ…合わないw
制作部はなくなったとか書いてたのがいた希ガス。

7 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 22:46:00 .net
狭苦しいのは昔からだよ。
15年以上前は社員旅行やってたらしいけど。
100枚からオフセット印刷ってやり始めてから空回りし始めたんじゃね?
そういやゴルフコンペ好きだったな。

8 :氏名トルツメ:2010/04/05(月) 22:55:43 .net
>>4
10年以上前から終わってるよ。
まあお年寄りはいたわってあげて。

9 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 14:07:46 .net
長崎の社長の兄は元気なんだろうか

10 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 16:38:58 .net
社長変わったみたいだよ。
常務だった正浩が次いだみたい
でもよくなることはないだろう


11 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 16:44:49 .net
森山ってまだいるの?
あいつ可愛くもねえのに変に色気づけてやがった。
営業に就けなかった奴が何で名詞持ってんだ!!
それにしてもケープリントには可愛い女子社員がいねえな。

12 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 17:15:04 .net
>>6
発想センスのなくて好感を持たれないクソみたいな年寄りやおっさんが上にいるから、
若い奴で経験もなくて何も知らない奴等のほうが、文句も言わずに言いなりになってくれるから
都合がいいんだよ。
ショボくてセンスがないだけあって、人を悪く言っても「自分の弱点を突かれたくない」
と思っているのがほとんどだからね(笑)
そのために業種や業務よりも【組織】のほうを強調したがるんだよ。
そんなことしても何も改善されなくて、何も発展していかないし、第一ヨソから評価されねえ!!
評価どころか話題にすらされねえよ(笑)
そんな連中が、偉そうにエバってもぜーんぜん尊敬できねえのによww

13 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 17:40:53 .net
>>12
もしかしたら君の上司になってたかもね。
影でいろいろ言われると辛いが(それで辞めた)。

14 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 17:45:07 .net
>>10
前の社長って今どうしているの?死んだの?
よく朝礼でチンプンカンプンなこと言ってたよなあ…
わかり易く言うと昔の総理大臣で『紙の国発言』で注目された
『森喜朗』の発言みたいな感じだよ。
てっぺんにロクな奴が立たないと、まともな運営(経営)が成り立たねえよ!

15 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 17:53:36 .net
>>12-14
そんな連中に指導者としての資格はない!!
見習うなら手本になる立派で尊敬できる人を見習いたい。

16 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 18:42:24 .net
>>2
移転してからどれだけの社員が嫌になって辞めってった?

17 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 18:55:25 .net
>>15
>>12-14
>そんな連中に指導者としての資格はない!!
>見習うなら手本になる立派で尊敬できる人を見習いたい。

身にしみる言葉ですね。
やはり辞めて正解だった。自分にはフリーでどうにかやるのが精一杯だから。
今は独立して出版社と直で取り引きしてるが徹夜もするけどやり甲斐あるよ。
印刷会社の制作部には戻れないな。

18 :氏名トルツメ:2010/04/06(火) 23:44:57 .net
>>15
そんなに会社が嫌なら、独立して自分の力で仕事の受注から納品までやってみればいい。

19 :氏名トルツメ:2010/04/07(水) 17:17:24 .net
>>11
森山って工務にいた女だろ?あいつ2年前にもう辞めたよ。
斉藤がファミレスでお茶しに誘って口説こうとしたんだよな。
あの女のどこがいいんだよ?
斉藤も優等生っぽく見えて、見るからに女性経験なさそうだからって
ああいう女のどこが気にいったんだ?

20 :氏名トルツメ:2010/04/07(水) 18:24:50 .net
>>7
屋形船で飲み会もやったよ。
モーロクジジイ達と飲み会してもつまんない。
歯痒さしか感じない。
あの時は早く帰りたかった。

21 :氏名トルツメ:2010/04/07(水) 19:46:33 .net
>>19
ファミレスで口説き…w

22 :氏名トルツメ:2010/04/08(木) 03:15:41 .net
ケープリントは市ヶ谷だろやっぱ

23 :氏名トルツメ:2010/04/08(木) 14:13:57 .net
何だかんだ言ってもケープリントは仕事量は多いからな。
ただし、運営状況が非常に悪い!
4年前にUV8色両面印刷機を導入してからは一段と増え始めたね。
逆にクライアントから「UVで刷らないでくれ」と言って来るところも多く
営業も嘘をついてまで(言われたことを守らない)引き受けている。
半裁以上はUVになるからね。

24 :氏名トルツメ:2010/04/08(木) 15:18:41 .net
>>23
昔から手段が目的化してるよ。
先に機械買ってその代金ペイするために受注量増やす。本末転倒。

25 :氏名トルツメ:2010/04/10(土) 19:25:55 .net
今のケープリントの建物の構造を見るととてもじゃないけど
段取りも効率も悪くて明確な目標があるようには見えない!!
目標ってみんな見せかけの建て前ばっかだよ。
移転するときも4ヵ月前から決まっていたのに、どこをどうするかを
設計や計画を全然立てずに、移転し始めてから外装工事を始めたりして
あたふたしてたよ。
しかも前いた(千石)建物では便利になっていたものが、移ってから(南砂)
不便で居心地悪くて全然落ちつかないよ!!

26 :氏名トルツメ:2010/04/11(日) 09:52:44 .net
>>25
創業者は「何かまずかったらその時考えればいい」と事前策を取らずに思い付きで「サービス」始めてたな。
とはいえ昔は「戦略事業部」ってのもあったらしい。

27 :氏名トルツメ:2010/04/11(日) 21:19:46 .net
中小企業ってよくある体質(人間関係)だよ。
上にいるのは年寄りばかりで若いのは20代前半が多いところって。
30代の社員って少ないだろ?
若い奴は若いうちに辞めちゃうのがほとんどだからな。

28 :氏名トルツメ:2010/04/13(火) 23:08:16 .net
いつから市ヶ谷離れたの?

29 :氏名トルツメ:2010/04/19(月) 14:13:53 .net
>>26
センスがなくて時代錯誤なことを言っている社長(創業者)がやってた会社じゃ
センスのいいアイディアなんか受け入れられるわけがねえよ。
相変わらず工務の内勤には営業に就けなかった奴が遊び感覚で会社にいやがる。
あのいつもニヤニヤしてる色白デブ見てると気に障ってしょうがねえよ!
宮田といい栃原といいデリカシーのないクソオヤジも最悪だ。
奴等のオツムは思考回路が機能してんのか?

30 :氏名トルツメ:2010/04/19(月) 14:49:07 .net
>>29
苗字だけとはいえ伏せ字にしておいたほうが無難だよ。

31 :氏名トルツメ:2010/04/19(月) 15:40:33 .net
そいつ等、嫌われる団塊世代のクソオヤジの典型的なタイプだね
フタ開けたら中身がないから、偉そうにエバることしか出来ないんだよ
注目もされてなけりゃ話題にもされてないのに、自分が中心に世の中動いてるのだと
勘違いしてやがるタイプ(会社から出たら只のクソオヤジなのに)
誰がそんな奴等なんか見習おうなんて思うかよww

32 :氏名トルツメ:2010/04/21(水) 15:25:19 .net
MBEの2店舗は大赤字だろ?
何でフランチャイズにまで加盟するのかな?

33 :氏名トルツメ:2010/04/22(木) 18:26:26 .net
>>31
そいつ等、人が何かいいアドバイスしてきたら変に疑った態度で「ホントかよ〜」
なんてバカにした反応で絶対に受け入れようとはしねえよな。
知らないこと知れたほうが新しい発見できていいのによ、ましてやアドバイスしてんだから
気づかないこと気づいていいじゃねえの、連中には感受性ってモノがねえのかよ?
だいたい情報収集力がない、今どきネットやメディアといった情報産業が拡がって、
バラエティー番組でも知識の豊富な話題が取り上げられているのによ。
スポーツ新聞の見出しだけ見て、思いついたことをさりげなく口に出すくらいに話題が乏しいからな(笑)
手本にならないモノを鵜呑みにしてきた奴は、参考にするいい見本がねえんだろなあ?
感受性がねえから参考にすることも知らねえし、見つけようとする探究心もねえんだろな(笑)
あーあ、なんて可哀想な人間なんだろうねえ〜

34 :氏名トルツメ:2010/04/24(土) 00:38:04 .net
ここで愚痴ってるのは社内で浮いてるが故の憂さ晴らしか?

35 :氏名トルツメ:2010/04/30(金) 17:40:48 .net
連中、普段は気まぐれにチョッカイ出したりうるさく言ったりするばかりで、
身になるようないい話やいいアドバイスは何も言って来ないだろ?
例えばもし何か困ったことがあるとしよう、相談しようなんて思わないだろ?
そんな奴に相談を持ち掛けても、軽く受け流されるか笑いのネタにされて冷やかされるかで
ますます嫌な思いをするだけだよ。
間違っても【目からうろこが落ちる】ようないい思いなんかしないぞ!

総レス数 267
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200