2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

小学校の教員をやっている人14

1 :実習生さん:2014/07/13(日) 06:44:16.89 ID:P5XX/Uu6.net
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1310640150/

243 :実習生さん:2023/02/26(日) 13:10:13.16 ID:nGPerosN5
マスコ゛ミの間で「―方的」って言い方か゛流行ってるけと゛,報道か゛そういう一方的な自己主張とかしてんし゛ゃねえぞ力ス
博多刺殺なんて、客観的に考えて.−方的なのはポリ公やらのほうた゛ろうに
つか、いい歳して別れ方すら知らないとか.どんた゛け男に恨み買ってきたんた゛ろうなってのか゛客観的評価た゛ろ
カによる−方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばさせて騒音に温室効果カ゛スにコ囗ナにとまき散らして,私有地上空を
侵犯して地球破壞して気候変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水.暴風.大雪,干ばつ、森林火災にと災害連發させて.國土に國力にと
破壞して住民殺害して.静音か゛生命線の知的産業に威力業務妨害して根絶やしにして、公然と住民の権利を侵害して儲ける強盗殺人を推進する
世界最悪の腐敗政府自民公明による覇権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しないからな
この私利私欲な動機に基づいた行為を通じて人の命を非常なまでに軽視する姿勢こそが最も強い言葉で非難すべき野蛮な行為っていうんた゛ホ゛ケ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤTРs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

244 :実習生さん:2023/03/04(土) 19:29:04.21 ID:K00/A3tWu
バカのくせに銚子子いてるバカ教師おったら半殺しにせよ

245 :実習生さん:2023/07/02(日) 13:44:41.28 ID:0+LpROYy.net
東京都、
教員免許ない特別非常勤講師を募集
…小学校英語・体育
https://reseed.resemom.jp/article/2022/06/14/4110.html
 東京都教育委員会は2023年6月27日、小学校教員免許を有しない人を対象とした小学校英語と体育の特別非常勤講師(候補者)の募集を開始した。採用前には指導力養成講座の受講(無料)が必要。定員は各30名。申込締切は7月21日(当日消印有効)。
  実際に授業を行うには、指導力養成講座(オンライン講座と集合講座)を受講する必要があり、受講修了後に都教育委員会から区市町村教育委員会(小学校)に紹介される。オンライン講座は4〜5時間程度、集合講座は4時間×2日間の計8時間。オンライン講座は受講生としての認定後から集合講座受講までの間、集合講座は9月から10月までの間のうち、都が指定する2日間(原則、土日祝)に受講する。

246 :実習生さん:2023/09/07(木) 21:06:37.16 ID:SYgfkiPC.net
町田小6いじめ自殺 端末配備に集中、情報モラル教育大丈夫?
9/22(水) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f4dd64ce93b83a09b30f0d176e3b9db3a26c9a

情報モラルについてタブレットを使って学ぶ児童=17日、鹿児島市の吉野小学校
 昨年11月、東京都町田市立小6年の女児がいじめを訴えて自殺した問題で、学校が配布したタブレット端末が悪口の送信に使われていた。小中学生に1人1台の端末を配備する「GIGAスクール構想」が本格化する中、鹿児島県内の学校現場は情報モラル教育にあらためて力を注ぐ。

247 :実習生さん:2023/10/09(月) 18:29:07.60 ID:GfNfPOCv.net
小学校教員がことさら人気がないのは全教科、教科の壁がない免許のせいだろう
責任範囲はここまでだという制限がない
だから英語もいきなりぶちこまれるしプログラミング科も(中高の方が必要だってのに)小学校が最初になる
どんどん内容が追加される

高校で情報科が新設されたがやっぱり免許取得者が足りてないそうだ
中高ではそういうことが起こる 小学校は小学校免許所持教員全員に強制できるから遠慮なく内容が追加される

248 :実習生さん:2023/10/15(日) 09:23:39.30 ID:g3A/7Rau.net
小学校はいますぐ25人学級の実現を!
世界で異常な小学校で35人学級という「多人数授業」ではまともな教育ができない

日本の小学校 27.2人 (OECD平均21.1人、EU平均19.5人、米国20.3人) チリに次いでOECD加盟国2位
日本の中学校 32.0人 (OECD平均23.3人、EU平均20.9人、米国24.9人) コスタリカに次いでOECD加盟国2位

平均学級規模の国際比較(2019年、OECD,Education at a glance 2021,Table D2.1)

249 :実習生さん:2023/10/15(日) 18:30:06.78 ID:m9lnxl4N.net
おまけに発達障害も大量に普通学級に投入されてるしね。

250 :実習生さん:2023/10/22(日) 23:33:43.07 ID:vk6QxJ7d.net
学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
2022/10/08 09:44 読売新聞

学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。

■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4〜7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。
少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。

小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。
しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。

都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。
学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221008-OYT1T50045/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221008-OYT1I50022-1.jpg

251 :実習生さん:2023/11/07(火) 21:34:06.26 ID:7GCBvZ+m.net
子供の心を傷つける恐れのある「毒語」

●質問形式の問い詰め
・何回言われたらわかるの?
・どうしてそういうことするの?
●裏を読ませる
・やる気がないんだったら、もうやらなくていいから→裏の意味は「やりなさい」
●脅しで動かそうとする
・早くやらないと○○させないよ
●虎の威を借る
・お母さんに言おうか
●下の世代・年代の人と比較
・そんなこと小学生でもやりません
●見捨てる
・じゃあ、もういいです
https://i.imgur.com/HZILx1p.jpg

252 :実習生さん:2023/11/19(日) 11:56:41.95 ID:TsjTDxIp.net
ロンブーの敦が学校にも清掃業者を入れたらいいじゃないかと言っていたが小学校にだけでも清掃業者を頼ることは検討したほうがいいと思う
小学生だけで掃除できることは本当に限られていて、天井に近いところは危険だからと教師が脚立を持ち出して掃除している
窓のさんの清掃だけでも清掃業者に頼っていいんじゃないか

253 :名無しさん:2023/11/19(日) 12:58:56.75 ID:dj3EAX1z.net
>>252
あなたが学校の関係者かどうか知りませんが、
学校の掃除は用務員、用務主事と呼ばれる職がやっています。
子供の掃除は掃除のし方を覚える、とか自分で使う場所は自分で掃除するといった生活規律を指導しているのです
私立学校だと子供は一切掃除しないこともあるようで、公立もそれを導入すればその分を授業にしたり先生が早く帰れたりしますから検討の余地はあると思います

254 :実習生さん:2023/11/20(月) 18:40:03.21 ID:w5SHeeZc.net
>>253
あなたが学校の関係者かどうか知りませんが、 何が言いたいのですか?
結局教室の掃除は学級担任がやっているわけで

用務員が学校全ての窓のさんを掃除していると言いたいのであればそれは嘘です
用務員の増員を訴えろという主張であれば一理はあります

255 :名無しさん:2023/11/20(月) 19:04:17.80 ID:yC8RDi7B.net
>>254
こんな言い方をするのは失礼かも知れませんが、一度受診をおすすめします。

256 :実習生さん:2023/11/20(月) 19:11:04.56 ID:w5SHeeZc.net
>>255
失礼はあなたの書き込みから始まっていることですので
一度受診をされた上であればが病気障害見つかるまで再診、セカンドオピニオンをされたほうがいいかと思います

257 :実習生さん:2023/11/20(月) 19:23:25.17 ID:yC8RDi7B.net
そういう返事が来るだろうと予想していました。さようなら

258 :実習生さん:2023/11/20(月) 19:30:02.48 ID:w5SHeeZc.net
最初の1行からこういう返答しか来ない人だろうと容易に予想できました
いい歳になってもこの人を叱ってくれる人がリアルでもいてくれますように

259 :実習生さん:2023/11/23(木) 15:20:50.09 ID:lhSxwIrz.net
https://pbs.twimg.com/media/F-ppd5PasAAV5lz?format=jpg&name=large

260 :実習生さん:2023/11/24(金) 12:29:07.30 ID:wY0EaEER.net
小学校の学級担任と教科指導を分けて負担を減らせたらいいが、それができないのであれば学級人数を減らすしかない
学級人数を減らすと体育の人数が足りなくて弊害がみたいな指摘が出てくるが合同授業をすればいいことだ

文部科学省の怠慢も改革を遅らせた
現場では何かがおかしいと思いながらも責任を負いたくないという意識から無難な選択として前例踏襲が続いてしまう
■小3から宿題の禁止
■学級だよりの禁止
■成績表の自由化(校長→各教師)
■出席停止権の移譲(教委→校長)
■教師の給食費徴収禁止
など
提言としてどんどん挙げていくだけでも(前例踏襲が無難という)現場の意識改革を促すことはできた

261 :実習生さん:2023/11/24(金) 16:00:58.34 ID:xd/vK16I.net
>>260
体育の人数が足りなくて弊害が →完全に詭弁だよね
前例踏襲が →公務員のダメなところだよね

■小3から宿題の禁止 →学校の独立性、
■学級だよりの禁止 →学校の独立性
■成績表の自由化(校長→各教師) →教師の責任が重くなる
■出席停止権の移譲(教委→校長) →校長の責任が重くなる
■教師の給食費徴収禁止 →これは賛成だが、世間では給食が無償化になる流れ、伴って集金督促業務も消滅する

でもあなたがマルチポストしてる内容はいいことだと思うよ

262 :実習生さん:2023/11/25(土) 18:25:19.70 ID:jVfaqWPJ.net
成績表の自由化は教師の負担はその通り
そこは是々非々で負担軽減だけではなく子供のために時代に合わせる必要がある

校長の爺さん婆さんに権限を預けた結果、40年間昭和臭い個性否定成績表が前例踏襲された
校長の爺さん婆さんにあまりにも改革意識がないので教師の発案に頼ったほうがまだマシ

263 :実習生さん:2023/11/25(土) 22:24:30.60 ID:kk2UEmfU.net
だから、文科が権限を握って、「やめろー!」って言うしかないのよ

264 :実習生さん:2023/11/25(土) 22:27:13.50 ID:ADMrLYOu.net
背丈中くらいの可愛い4年生女子がランドセルにタンポン入れててびびったわ

265 :実習生さん:2023/11/28(火) 19:17:17.80 ID:iUqW+s/m.net
実は…学校の裁量で廃止できる「通知表」 「適切に評価できているの?」保護者や先生の意見は

もうすぐ夏休みですが、気になるのが終業式でもらってくる我が子の「通知表」。記された評価に親も子どもも一喜一憂しがちですが、「得意科目だと思っていたのにこんな低い成績?」と、疑問を持つこともありますよね。
評価をする先生の間でも、正しくつけれているのか、そもそも通知表を出すことに意味はあるのかなど、さまざまな思いがあるようです。そんな中、通知表を廃止している小学校も出てきているといいます。
通知表をめぐる保護者や先生たちの意見を聞いてみました。

■そもそも「通知表の定義」ってどんなもの?
通知表は「どの学校も必ず出さなければならない子どもの評価票」というイメージがありますが、実際に国ではどのように定められているのでしょうか。
文部科学省によると、通知表に法的根拠はなく、作成の主体は校長先生、様式や内容もすべて校長先生の裁量となっています。
そして「保護者に対して子どもの学習指導の状況を連絡し、家庭の理解や協力を求める目的で作成。法的な根拠はなし」とされており、「文部科学省の関与なし」と定められています。
通知表はあって当たり前、日本全国共通で法律的に定められたものと思っていた方も少なくないかもしれませんが、実は完全に学校の裁量…。そうなると学校の独断で廃止しても問題ありませんね。

これまでに通知表を廃止した学校があるか調べてみると、長野県のとある公立小学校では60年前に、東京の私立小学校でも40年前から廃止しているなど、いくつかの事例が見つかります。
近年では、神奈川県のある公立小学校で2020年度から通知表を廃止したケースがありました。

266 :実習生さん:2023/11/28(火) 19:17:40.08 ID:iUqW+s/m.net
■通知表に保護者が思うこと
通知表に対し保護者が抱く率直な意見を聞いてみました。
▽先生が我が子をどう評価しているのか、やはり知りたいし、子どもが何をどう頑張ったのか、褒めたり伸ばしたりする目安になるので、個人的にはあった方がいいと思う。子どももあったほうがモチベーションにつながるのでは。〔Tさん、子ども8歳・4歳〕
▽全くいらないとは思わないけど、小学校低学年〜中学年の「できている」「できていない」的な二極の評価は本当に必要なのかな、と思います。伝えるべきことがあれば、個人面談などで具体的に「なにがどうできているか(できていないか)」というふうに教えてほしい。〔Sさん、子ども7歳〕
▽家ではこの子の長所だなと思っていたことを、担任の先生がことごとく低い評価をつけるので、通知表が出るたびに子どもの自己肯定感が下がり、親も悲しい思いをしています。
勉強面だけの目に見える数字だけ出せばいいし(ミニテストや理解度などの絶対評価。これも難しいのかもしれませんが)、「性格に関すること」「意欲がある、ない」などの評価をするような通知表はいらないと思います。〔Iさん、子ども9歳・7歳〕

267 :実習生さん:2023/11/28(火) 19:17:50.57 ID:iUqW+s/m.net
■先生もいろいろ悩みがある…
通知表をつける先生の側にもさまざまな思いがあるようです。
▽「評定(数字)」は必要だけど、その子の生活態度やクラス内でどのような存在か、というような「評価」は不要なのではないか、と正直思う。
どうしても先入観や主観が入ってしまうし、それを文字に残すのは正直怖いです。だとしたら、面談など口頭で伝えられる時に詳しく話す方がいい。通知表は評定だけでいいんじゃないか、と思います。(公立小学校教員・Mさん)
▽実は、私の勤める学校(公立)でも通知表をなくしてはどうか、という意見が少数ですが出ています。まだ少数派とはいえ、私としては不安です。
今の世の中、競争や順位付け、あるいは「何かに秀でていないと劣等感を持たせることになる」という風潮がありますが、やはり通知表はその学期にどのくらい頑張ったか、ここはもうちょっとなどの先生からのメッセージでもあり、数字や評価はモチベーションにつながることも多いです。
もし通知表に不満があったり、「ちょっとここは」と疑問に思った保護者(あるいは子ども本人)が気軽に意見を言える雰囲気になっていけばいいな、と思います。理想論ですが…。(公立小学校教員・Hさん)
(略)
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202207/0015467004.shtml

268 :実習生さん:2023/11/28(火) 19:18:05.27 ID:iUqW+s/m.net
文部科学省は自分の責任じゃないとノータッチ、教育委員会も同じく自分の責任じゃないとノータッチ、
教員の中には疑問を持つ者もいるのに権限がない、校長はことなかれ主義で致命的な問題が噴出するまで前例踏襲を繰り返す
まさにこれが無責任体質の構図です

疑問を呈する者や改善案は無視され、「新しい成績表」を生み出せなかった結果として
極から極へと180度振り切ってこんなものならなくしたほうがマシだと「成績表廃止」とする学校がポツポツ出てくる

269 :実習生さん:2023/11/30(木) 23:43:58.92 ID:BhQFKyFa.net
いやぁ所見面倒くさい。なんでこんなに面倒くさいのずっとやるんだろう。

270 :実習生さん:2023/12/01(金) 18:26:48.54 ID:HtAemdQW.net
慣れると早くなるよ
保護者は初見に期待してない

271 :実習生さん:2023/12/01(金) 18:27:26.83 ID:HtAemdQW.net
一度増やした仕事は減らせないのが学校

272 :実習生さん:2023/12/02(土) 00:08:49.04 ID:qmRibwfB.net
>>269
業務量減らすためにも通知表を廃止すべきだよね.

273 :実習生さん:2023/12/02(土) 01:18:57.46 ID:uzZyFKve.net
>>272
「通知表廃止して、時間に余裕ができたので、研修会と会議を開きます。通知表をなくしたのでその分保護者にしっかりと説明できるように資料を保管しておいて
ください。どのような資料を保管するかについて意見を取りまとめますので、学年で話し合ったうえで職員会議で報告してください。また、通知表をなくしても要録
はありますので評価は必ずつけてください。通知表をなくしたことによって学級で進度が合わなくなると困るので、毎月の進度状況を報告してください。報告は、先生方の
手間を減らすために支援ソフトを使います。支援ソフトのトップページから「児童→授業→成績→学習→評価→学習の成績」に進んでいただき、エクセルファイルをプリント
アウトして手書きして提出してください。また、通知表を廃止して先生が楽をしてるんじゃないかという声が一部の保護者から寄せられました。そんなことはないと思
いますが、本校の先生方の頑張りを認めてもらうため、学校公開を行うことになりました。期日は終業式前日です。何も特別なことをやる必要はありません。学校
公開ですのでいつもどおりの授業で結構です。子供たち1人1人が活躍している姿を見せてあげれば保護者も安心すると思います。お便りを来週配布しますので、単元名と
場所を今日のお帰りまでに教務に提出してください。成績処理がないと思いますので〆切厳守でお願いします。それでは今日は金曜日ですので、早めに帰って週末は
家族サービスをしたり、体を休めたりとゆっくり過ごしていただければと思います。私からは異常です。

274 :実習生さん:2023/12/03(日) 08:58:53.56 ID:FA8dF3GS.net
>>272
うちの学校は面談に変わった。

275 :実習生さん:2023/12/05(火) 00:55:10.73 ID:S/N6qs3B.net
担外は楽だけど1度担任をやるともうあの孤立感のある担外に戻りたいとは思えない。

276 :実習生さん:2023/12/07(木) 14:26:54.92 ID:wSFTPIrN.net
現役エンジニアが小学生を指導、学校より踏み込んだプログラミング教育に高まる期待
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/061201307/

小学校のプログラミング教育では「Scratch(スクラッチ)」などがよく利用される。
コードがブロック状になっており、これを組み合わせてプログラムを作成する開発環境である。
Scratchを駆使すれば、本格的なゲーム開発も可能だ。
だがAI(人工知能)開発やデータ分析、Webシステム開発といった汎用的なプログラミングに活用できるとは言いがたい。

小学校の段階で、こうした汎用的なプログラミングの知識は必須ではない。
しかしビジュアルプログラミングよりも先を知りたい児童は、もの足りなさを感じることだろう。

現場のエンジニアが小学生にPythonを教える

 こうした状況を打破する活動が始まった。
2023年6月2日、東京都北区の北とぴあで社会福祉法人北区社会福祉協議会が進める「子ども・若者応援基金」の「令和4年度の成果報告会」が開催された。
同基金は子ども・若者のチャレンジを応援するために、経験・体験を広げるための費用を助成するものだ。
令和4年度には基金を活用して地域の小学生に向けて「プログラミングチャレンジ」というプログラミング講座を開催。

277 :実習生さん:2023/12/24(日) 00:27:35.81 ID:5Lq+vkwi.net
外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
2023/10/14 17:00

公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。
全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。
日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。
(略)
人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。
上位5都府県の増加率が1・8〜1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。
https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/

278 :実習生さん:2024/01/03(水) 01:23:59.20 ID:1LqgYsq2.net
小中学生は過去最多の自殺者数…現場で何が起きているのか?

今回の調査で、小学生の自殺者が19人となったのは、衝撃的である。
これまで最も多かった1986年度(14人)は、いじめ自殺やアイドル自殺が大きく報道された時代。
しかし、1995年度以降、年間の自殺者が3万人台だったときも小学生は1ケタ台で、2010年度は0人だった。
ここ数年、少しずつ増加していたが、2021年度は8人だから、この1年で倍以上も増えたことになる。
いったい小学生に何が起きているのか。

文科省の「児童生徒の自殺予防に関する調査協力者会議」の委員で、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長の松本俊彦氏(精神科医)は頭を抱える。
「小学生の自殺が増えているのは驚きです。自殺のほか、暴力やいじめも増えていますので、教室の中が荒れているのでしょうか。
安直ですが、コロナ禍で、友だちとリアルのコミュニケーションをとることが下手になったんじゃないかと勘ぐったりします」

中学生の自殺者も過去最多だ。これまで最も多かったのは、小学生と同じ1986年度(110人)だった。
その後、100人を超えたのは、2018年度(100人)、2020年度(103人)、2021年度(109人)、そして2022年度(123人)。
松本氏は、中学生の間で共有されている"ある種の文化"が、小学生に前倒しされているのかもしれないと推測する。
「SNSが原因とは言いたくないのですが、SNSで共有されている"ある種の文化"みたいものが、中学生だけでなく、小学生の間でも共有されはじめている可能性があります。
たとえば、市販薬の乱用(オーバードーズ)が、実は小学生の間でも流行している、といったようなことです。
そこに死にたいと思っている人たちが集まり、死に対するハードルを下げる現象が起きているんじゃないでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9f3bb6d3893d6ed75bcc9e0ade6a4887900ea49

279 :実習生さん:2024/01/15(月) 23:48:48.86 ID:7C1ieoty.net
新任教諭、4月に残業100時間 「教育実習と想像以上のギャップ」
2023年6月20日 16時00分

 公立学校に配属された新任教諭が、1年以内に辞めてしまう――。そんな事例が増えている。
今年4月に新卒で採用された教諭は業務量の多さに苦しみ、抱いていたイメージとのギャップを訴える。
一部の学校ではサポート態勢に不備がある実態もあるようだ。

 「睡眠時間が少なく、子どもたちと接する時の余裕がなくなることがつらい」

 関東地方の公立小学校に4月から勤務する20代の男性教諭はそう話す。学級担任を持っている。始業…
https://www.asahi.com/articles/ASR6N4TWKR5ZUTIL051.html

280 :実習生さん:2024/01/16(火) 14:54:05.48 ID:39Yt9bWA.net
必修の習字授業なく「君が代」指導もなし…国立奈良教育大付属小で不適切授業 検定教科書使われず学校教育法違反も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705383613/

281 :実習生さん:2024/01/25(木) 18:06:00.49 ID:BthqCaST.net
「忙しいはありがたい」? 新採用教員にブラック職場「肯定」冊子 千葉県総合教育センター
2023年3月20日 06時00分

 千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。
学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。
冊子を作成した県総合教育センター(千葉市美浜区)の担当者は「(時間外労働の削減という)時代の流れに合っていないと指摘されても仕方がないと思う」と話している。

◆「明らかに時代錯誤」
 問題の冊子は、同センターが2013年に公表した「学級づくりガイドブック」。
子どもと保護者との人間関係のつくり方や、規範意識の育て方などが31ページにわたってつづられている。
このうち、複数の現職教員が疑問視するのが「教師としての在り方」と題された項目。
「『忙しい』は『ありがたい』ことと考えましょう。自分が成長するチャンスです」「心がけたい言葉は『私にやらせてください』」と記載されている。

 4月に新採用された教員は同センターのホームページから冊子をダウンロード。
県教育委員会は15年度以降、課題リポートを採用校に提出させている。
 小学校のベテラン男性教員は「特に若手の現職教員から反発が大きい。こんなことをやっていると、職場や自分の将来が心配になる気持ちが分かっていない」と指摘。
高校講師の男性は「学校現場は多忙が実情。『忙しいと感じることは仕事が下手だから、悪いこと』と言わんばかりだ」と憤る。
 4月に県内公立学校に教諭として着任予定の大学4年生の男性(22)は「参考になる部分もあるが、明らかに時代錯誤な文言に誰も異論を唱えず、自分たちに読ませることが不思議。
教育現場に古い体質が残っていると感じてしまう」と残念がった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239023
千葉県の新採用教員向けの冊子「学級づくりガイドブック」
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=239023&pid=956825
https://pbs.twimg.com/media/FrnuMCBaEAAdfL8.jpg

282 :実習生さん:2024/02/05(月) 08:18:06.84 ID:gsRLIM66.net
宿題しない小学生の”給食減らし” 「体罰にあたる」保護者が県や市に”損賠”請求 福岡・宮若市
10/17(火) 16:31
福岡県宮若市の小学校で、宿題をしていなかったことなどを理由に、担任に給食を減らされたのは体罰として、
児童とその保護者が市に損害賠償を求め提訴しました。
訴状によりますと、宮若市内の小学校に通う男子児童は、当時1年生だった2021年度の1学期から3学期にかけて、
担任の女性教師から「宿題をしていない」ことや「給食当番をしない」ことなどを理由に何度も給食を減らされました。
児童は、ハンバーグや白身フライといったおかずを一口分だけ残して取り上げられるなどされたということで、
女性教師の行為が体罰にあたるとして、市や県に165万円の損害賠償などを求めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9595838d9499a6c35dd5f7cb4b6e0c4211a69878

283 :実習生さん:2024/02/09(金) 07:08:20.24 ID:bot1Qt25.net
教員になりたい人ってドⅯでしょ。

284 :実習生さん:2024/02/18(日) 16:01:53.67 ID:+TApg2hm.net
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30

東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。

都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。

給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
https://toyokeizai.net/articles/-/604150?page=2

285 :実習生さん:2024/03/01(金) 20:19:03.54 ID:yiqGxb2K.net
男子児童が学校配布のタブレットで女子児童の着替えを盗撮 盗撮データを児童間で共有 東京・武蔵野市立の小学校
1/11(木) 12:33

東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。

捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、
女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。

男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。

武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d37ed53b421a72797bc92db5a34ef7b7bb245458

286 :実習生さん:2024/03/05(火) 16:49:22.61 ID:HRLpDFZU.net
【速報】「小1の壁」対策で午前7時から全小学校の校門開放 8時まで自習 大阪・豊中市で関西初
3/4(月) 13:08
ps://news.yahoo.co.jp/articles/f2acfb7c53c414316a28d7c826eb6bf02fa176b8

287 :実習生さん:2024/03/16(土) 17:17:19.95 ID:mFsKr4oj.net
小1児童3人、一時不登校に トイレ巡る指導で、茨城
10/16(月) 17:35
 茨城県つくば市の市立竹園東小で、1年生担任の40代女性教諭がトイレ使用を巡り強い口調で指導をし、
児童3人が一時不登校になったり欠席がちになったりしていたことが16日、学校や市教育委員会への取材で分かった。
市教委は「不適切な指導で、重く受け止めている」としている。

 学校によると、教諭は4月に担任に着任後、児童が授業中に無断でトイレに行ったことを厳しく注意。
その後、複数の児童がトイレに行けずに失禁した。教諭は「また皆の前でお漏らしは嫌だよね」などと強い口調で指導したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f477cebb20e23e780e735344a5ea43a305b954b

288 :実習生さん:2024/03/25(月) 17:46:24.70 ID:guHxdo0u.net
教員不足の対策で大学生を非常勤講師に 沖縄県内の小中学校で授業のみを担当 県教委が若干名を募集
2023/10/13(金) 8:23配信

 教員のなり手不足解消につなげようと、沖縄県教育委員会は12日までに、2023年度中に教員免許取得を予定する大学生らに臨時免許を与え、
公立小中学校で年度内の非常勤講師として任用する制度を始めた。
県教委によると、大学生らの臨時任用は初めてで、若干名を募集する。申込期間は今月31日まで。

 同制度では、教育実習を終えて学業が落ち着いた大学生らが、学校現場で働くことで教職に慣れてもらうことが目的。
非常勤講師として、授業のみを担当する。初めて学校現場で勤務する人を考慮し、スムーズに業務に当たれるよう現役教員が段階的にサポートする。

 条件は(1)原則で週に2~3日、各日4時間程度の勤務が可能(2)大学などの学業に支障がない(3)既に教育実習を終了-の3点。書類選考と面接で選考する。

 同教委学校人事課の担当者は「将来、教員を目指している人が学校現場に慣れ、段階的に経験を積んでいただくのが大きな目的だ。
その上で将来、なり手不足の解消につながればいい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75b78d57d0f0ae7654cc818f68276e0a130a6578

289 :実習生さん:2024/04/08(月) 14:07:26.85 ID:R06atVrJ.net
「1週間の教育実習で体動かなくなった」学生への調査から浮かぶ危機
2023年11月6日 6時00分

 公立学校の教員採用試験の志願者が減り、学生が教職を敬遠するのはなぜか。その理由を学生本人に聞く調査が続いている。
過酷な勤務実態を知り選ばなくなったり、教育実習の経験が影響したりする状況も浮かぶ。

 一般財団法人「教育文化総合研究所」所長の菊地栄治・早稲田大教授が、学生へのインタビューをもとにした報告書を今年5月にまとめた。
昨年10~12月、教員免許を取る予定ながら教職以外の道を選んだ国私立大の4年生21人に7大学8人の教員が聞いた。
 「教師に向いてるのになと私自身も思うけど、やっぱり日本では無理」。海外の大学院に進む私立大の女性は大学教員のインタビューに対し、そう話した。「諦めさせるほど劣悪な職場環境なのは『ちょっともったいなさすぎるよ、日本』って思うのが悔しい」
 教職断念のきっかけで目立つのは教育実習だ。
金融機関に就職する国立大の男性は「1週間で体が動かず、絶対に自分には無理だと感じた」。

専門家が抱く危機感
 21人のうち17人は「条件が整ったら教職に就いてみたい」と答えた。
その「条件」として、国立大の男性は少人数学級の実現を挙げ、「(学級規模が)今の半分ぐらいじゃないと子どもを見られない」と述べた。(略)
https://www.asahi.com/articles/ASRC25S0WRB7UTIL014.html

290 :実習生さん:2024/04/13(土) 16:43:21.66 ID:lyV3XBs0.net
子供の父親が、小学生の子供連れて出ていった場合
学校側は、父親側を保護者として、扱いますか
連れ去った、母親側を保護者として扱いますか

291 :実習生さん:2024/04/13(土) 16:44:16.53 ID:lyV3XBs0.net
↑連れ去られた、母親を保護者として扱いますか

292 :実習生さん:2024/04/15(月) 23:57:40.62 ID:MHTXdg70.net
何を突然
共同親権のスレから来たんか?

162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★