2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県教員採用試験17

1 :実習生さん:2015/07/17(金) 07:27:07.63 ID:pozY7KYx.net
また話そう

482 :実習生さん:2015/07/31(金) 20:21:09.10 ID:U51FNOnA.net
校長の連絡先わからなくて報告できない
明日学校誰かいるかな

483 :実習生さん:2015/07/31(金) 20:50:38.96 ID:xNnKWsmG.net
>>481
数学です

一般教養6割強
数学6割弱だった
マジでなんで通ったのか分からない
数学で分からない問題適当にマークしまくったからそれが当たりまくったのかな

484 :実習生さん:2015/07/31(金) 20:52:09.69 ID:HV6yUdHc.net
>>470 わたし仙台市内に住んでますが、今日届きました!

485 :実習生さん:2015/07/31(金) 21:22:30.00 ID:HUd/gO4y.net
小学校なんて、倍率2倍以下だろ?
むしろどんなにひどい奴が落ちてるのかが気になる

486 :実習生さん:2015/07/31(金) 21:23:18.39 ID:HUd/gO4y.net
あ、2倍以下というのは一次試験の通過率ね

487 :実習生さん:2015/07/31(金) 21:57:38.68 ID:Ck+b+ozZu
>>473
教科は何?
あと、ついでに新卒/既卒 既卒なら年令(20代、アラサーなど)、それぞれの試験の得点教えて?

488 :実習生さん:2015/07/31(金) 21:48:08.73 ID:Oj+aQruu.net
適当にマークしてもちゃんと受かる人がおるのに
専門で9割近くとって落ちる俺の差って一体何なのだろうか
マジで教えてほしいです

489 :実習生さん:2015/07/31(金) 21:53:01.83 ID:efL5uNGK.net
>>485
そりゃ点数的に低い人が落ちているのだろうけれど
新卒さん以外の既卒さんが身に覚えもなく落とされているのも事実。
基準が示されているとはいえ、純粋な試験ではなく、選考だからね。
俺も通ったけど、運もあると思うので二次試験に集中するよ。

490 :実習生さん:2015/07/31(金) 21:56:57.73 ID:efL5uNGK.net
>>488
鬱病歴は千葉なの?
この期間に細かい情報を共有しているなんて思えないなあ。
千葉を含めて、既卒高齢さんが不利になるのはよく聞くな。

千葉はとくにそんな話しがある。
前の新卒さんがシベリア超特急の模擬授業で合格したり
個別面接で泣いて面接試験にならなかったのに合格したり
するのを聞くと、新卒さんはそれだけで有利ってのは分かるよ。

だから気をおとしなさんな。

491 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:02:04.85 ID:yC1V/PYz.net
みなさんは、合格通知届きましたか?

492 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:10:33.97 ID:lIVvqR41.net
まだきてないです。
北東北です!

493 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:23:31.71 ID:s8oe6PsD.net
南東北だけど来てる。アマゾンもちばからなら一日あれば着くような場所ではあるけど。

>>483
どうもです。自分は英語です。

494 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:30:15.41 ID:lIVvqR41.net
>>491 さん はきてますか?

あと自己申告表は郵送のものは紙質がよいのでしょうか?
時間がないのでホームページのものを普通に印刷して送ろうと思っているのですが、

495 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:30:26.29 ID:1yoVVU/p.net
二次試験って大体何時頃まで行われるんですかね

496 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:39:46.47 ID:yC1V/PYz.net
船橋市ですけどまだ来てないです。
他の県内の方はどうですか?

497 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:41:23.26 ID:TYcShOmQ.net
>>491さん、僕なんて九州の端なんでまだまだ来ないです。笑


あと、みなさん!!中高共通の模擬授業テーマて、例年『生徒のつまづきやすい、興味の持ちにくい
分野について説明しなさい』なんですか??

498 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:41:36.70 ID:2AF2Yfcb.net
南房総ですけど今日届きましたよー!

499 :実習生さん:2015/07/31(金) 22:45:12.98 ID:9A6EGRGG.net
千葉県北西部だがまだ来ねーぞ

500 :実習生さん:2015/07/31(金) 23:22:57.82 ID:B9q2AfgBx
結果通知と同封されていた自己申告票の紙は、少し灰色ががっててコピー用紙より薄い気がししました。
志願書は原本のがいい紙質でしたが、自己申告票は自分でコピー用紙に印刷したほうが綺麗ですよ。

501 :実習生さん:2015/07/31(金) 23:37:09.51 ID:NSamj21mi
受かってた。
毎年落ちてたから書き込みしづらくて書いたことなかったけどやっと書ける。
落ちまくってたから落ちた人の気持ちわかる。
諦めないで今から来年の準備して。信念あれば大丈夫。
まだ2次受かってないから、自分も頑張ります。

502 :実習生さん:2015/07/31(金) 23:58:39.79 ID:CIVw/mC0k
>>497さん そうですよ!導入やるか展開か、終末かは受験者におまかせって感じではあります(^O^)

>>501さん 突破おめでとうございます!ただ、2次での倍率は確定2倍になってくるのでここからが正念場です。
私も一次は3年連続で3倍を突破しましたが、2次は3回目で合格をもらいました笑
「一次を通ってきた人」と2次では合格を争うので、ガチでいかないと私みたいになりますよ!がんばって!!!

503 :実習生さん:2015/07/31(金) 23:51:25.90 ID:s8oe6PsD.net
遠い地域は早めに出したのかもね

504 :実習生さん:2015/08/01(土) 00:11:41.17 ID:TeNK4XWK.net
中高理科一般既卒
専門50教養36
一次通りました。
まさか通るとは思っていませんでしたが参考になれば。
面接は笑顔、しっかりと面接官の顔を見て話す、
話している人の話を目を見て聞く等に注意していました。
筆記が散々なので諦めかけてましたが二次もがんばろうと思います。

505 :実習生さん:2015/08/01(土) 00:55:02.03 ID:mmQacA2Xf
>>504
差し支えなければ年令を教えて頂けませんか?

506 :実習生さん:2015/08/01(土) 01:51:07.51 ID:xEUkHWcC.net
9割さんや同教科で自分より点が低くても受かる方を見ると、面接で決まってしまうんだなと思いどんどん卑屈になってしまう。
人間性がだめなら別の人生を考えるが、あなたは教員に向いてないよと成績開示で言ってくれないもんなぁ。

507 :実習生さん:2015/08/01(土) 02:11:42.18 ID:YEkUEZbq.net
教育に関心があって教採を受けているのなら向いてないことはないでしょう
ただ他の人も本気なので不本意な結果になることもある

508 :実習生さん:2015/08/01(土) 02:24:21.26 ID:YkRtrs4T.net
模擬授業のコツは何でしょう?特別支援ですが。
中身じゃなくて雰囲気なのかな?

509 :実習生さん:2015/08/01(土) 02:32:13.60 ID:xEUkHWcC.net
>>507
同じように落ちて卑屈になってしまう方がこれから講師をされるならば、その生徒にいい影響は与えないと思います。理想論ですが、全ての受験された方がみな納得できれる形で終わればいいなと思います。
愚痴とスレ汚しすみませんでした。

510 :実習生さん:2015/08/01(土) 03:41:54.97 ID:YkRtrs4T.net
集団行動ってどんな練習が必要ですか?

511 :実習生さん:2015/08/01(土) 07:27:41.37 ID:Ehs0EVvp.net
2chの書き込みにマジになるやつ多すぎだろww
信憑性もないレスに振り回されて情報教育とかできんの?

512 :実習生さん:2015/08/01(土) 07:56:12.45 ID:FOINivTb.net
雰囲気が明らかに2ch慣れしてない奴のそれだからな
俺ちょくちょく偽の情報混ぜてるから感謝しろよ

513 :実習生さん:2015/08/01(土) 08:41:52.37 ID:9zSNf1Bj.net
>>508
金八ごくせんのような超オーバーリアクション

514 :実習生さん:2015/08/01(土) 08:42:21.32 ID:9zSNf1Bj.net
オーバーアクション

515 :実習生さん:2015/08/01(土) 08:44:02.54 ID:fd+1u3cq.net
自己申告表ってどう印刷するの

516 :実習生さん:2015/08/01(土) 10:58:43.39 ID:4baCkgCY.net
自己申告書の志願の状況てところ、本当のこと書かないとばれるんですかね?
千葉第一希望でも、どこか併願してる人と、千葉一本の人とで、差別化されてしまうんですかね?

517 :実習生さん:2015/08/01(土) 11:13:44.61 ID:55rSbW7H.net
〜はどーやったらとかが多いですな。
新卒さんは、学校で情報を仕入れた方がいいと思いますよ。
僕も>>511さんみたいなことをやっていますので。

518 :実習生さん:2015/08/01(土) 11:37:14.73 ID:IKqITzF9.net
>>516
隠してもバレないし単願にしとくのが吉ですよ
先輩にそれやって普通に通った人がいます

519 :実習生さん:2015/08/01(土) 12:01:29.38 ID:RnmOxElo.net
>>512
感謝しろよ ←wwww

しょーもない人多すぎわろた

520 :実習生さん:2015/08/01(土) 12:15:57.39 ID:FOINivTb.net
>>519
お前も完全に情弱くっせぇな

521 :実習生さん:2015/08/01(土) 12:18:44.27 ID:RnmOxElo.net
>>520
笑。
千葉の教員採用試験って人間性関係ないんだね\(^o^)/

522 :実習生さん:2015/08/01(土) 12:24:27.36 ID:FOINivTb.net
>>521
あんな楽勝筆記と適当面接で人間性なんかわかるわけないだろ
馬鹿か?

523 :実習生さん:2015/08/01(土) 13:07:32.32 ID:spXGSkMO.net
昨日届いたのに6日必着で提出とか期間短すぎでしょ
旅行いってたやつアウトじゃん

524 :実習生さん:2015/08/01(土) 13:48:23.17 ID:z/RwT23G.net
てかまだ届いてすらいない osaka

525 :実習生さん:2015/08/01(土) 14:00:19.58 ID:55rSbW7H.net
土日書いて月曜だせば楽。

526 :実習生さん:2015/08/01(土) 15:19:12.01 ID:s0Vq3MhO.net
併願でも単願でも受かる人は受かってるし、落ちる人は落ちている。

527 :実習生さん:2015/08/01(土) 16:16:05.93 ID:ZbacVBpBF
小学校 既卒 特例 30代
小論文 しっかり書けた。
面接 普通
自己主張しつつ、相手の話を受けて、つけたしをするようにした。
合格

528 :実習生さん:2015/08/01(土) 17:09:27.50 ID:RRHXGR1T.net
千葉県の教育課題ってなんですか?

529 :実習生さん:2015/08/01(土) 17:39:31.70 ID:uLWPBZaP.net
うんこ

530 :実習生さん:2015/08/01(土) 17:46:02.12 ID:o6c/hZQi.net
>>516
そういうことを考えると、たとえ千葉が第二希望でも第一希望と申告票に書いた方がいいんですかね?

531 :実習生さん:2015/08/01(土) 18:17:22.10 ID:55rSbW7H.net
>>530
お前さ、少しは自分で考えたら?新卒さんなの?

532 :実習生さん:2015/08/01(土) 18:22:53.87 ID:o6c/hZQi.net
>>531
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

533 :実習生さん:2015/08/01(土) 18:26:07.86 ID:S4Cc0BEg.net
修士一年で来年は猶予してもらうつもりなんだけどこれって第一志望ってことでいいよね?
今年受けるとこでは第一志望だし

534 :実習生さん:2015/08/01(土) 18:28:21.86 ID:fNn8xdQw.net
ま◯こなめなめ

535 :実習生さん:2015/08/01(土) 18:31:58.02 ID:FOINivTb.net
>>532
自分に都合の良い答えが帰って来ないだけで人間性に難あり認定はさすがに笑える
お前みたいな奴は絶対落ちるし第二志望のまんまでいいよ

536 :実習生さん:2015/08/01(土) 18:46:23.77 ID:55rSbW7H.net
>>532
んじゃ、ここでは誰もお前に答えてくれないぜ。
新卒さんなら、大学に就職課でも行けよ。

537 :実習生さん:2015/08/01(土) 19:22:58.63 ID:Usgp6cwHk
>>532
自分で考えるのも必要だよ

538 :実習生さん:2015/08/01(土) 19:41:59.01 ID:RnmOxElo.net
すっごい雰囲気悪い自治体(^◇^;)
蹴落とし合い、足の引っ張り合い、暴言…。
2chの使い方どうのの前に、こういう言葉しか使えない方々が教員目指してると思うと千葉の子どもたちの未来が可哀想でなりませんね〜。

っと、こんなところでこんなくだらないこと書いてると自分も同じレベルになるのでここらへんで!
二次対策してきまーす(@ ̄ρ ̄@)

馬鹿とか情弱とか浅はかな言葉で人を陥れようとする人がどうか落ちますように、と千葉の未来のために祈ります。笑

539 :実習生さん:2015/08/01(土) 19:52:31.26 ID:fNn8xdQw.net
お前が落ちろ

540 :実習生さん:2015/08/01(土) 19:52:40.37 ID:FOINivTb.net
顔真っ赤で長文レスしてる時点で図星なんだよね
こんなんで生徒に対して冷静な対応できるわけもないし終わってるな

541 :実習生さん:2015/08/01(土) 20:12:42.82 ID:eDJuLfxc.net
ここの掲示板張り付きすぎだろ...誰とは言わんが

542 :実習生さん:2015/08/01(土) 20:51:16.58 ID:mcf9YjCa.net
ネットで見てなかったから、教育委員会からの電話で合格知ったわ 笑
「言っちゃっていいですか?」とか苦笑った。

543 :実習生さん:2015/08/01(土) 21:10:04.54 ID:dqaqKi6o.net
⁇
どういうこと?

544 :実習生さん:2015/08/01(土) 21:21:32.54 ID:55rSbW7H.net
>>538とか見て、若いなぁとしか思えない自分w

少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

これっていいね。保存して「シベ超模擬授業、泣いても合格」みたく別の機会にでも使わせて頂きます。
あなたは受かりますよ、きっと。それぐらい新卒カードの持つ力は強いのです。

545 :実習生さん:2015/08/01(土) 22:09:51.77 ID:leHQAeTod
修士一年で猶予もらおうとしている人はやめたほうがいいと思うよー。
普通に受けるのより、2次のハードルくっそ上がるから。中退してでも、千葉で教師をやりたいとか言っておけば合格もらえるお。

546 :実習生さん:2015/08/01(土) 23:46:34.17 ID:Kbdadsll.net
みなさん、仲良く情報の交換をしましょう!とりあえず今日、東京アカデミーの千葉県二次試験対策講座申し込みました。津田沼校でまだ空きがありそうな感じでしたよ。

547 :実習生さん:2015/08/01(土) 23:50:36.81 ID:qUcamcgA.net
採用事務連絡先って何書くんですか?

548 :実習生さん:2015/08/02(日) 00:07:54.15 ID:EXJ7xswi.net
教採の為に塾通う奴とかなんなの?
そんなとこ行く暇あったら現場行けやカス

549 :実習生さん:2015/08/02(日) 00:17:39.34 ID:0h2rEk+v.net
>>548
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

550 :実習生さん:2015/08/02(日) 00:41:02.23 ID:/mvz5vgu.net
なんか意識高い系?か何か知らんけど変な雰囲気よなここの板。教員としてはそっちの人の方が上手くやっていけるのかな?

551 :実習生さん:2015/08/02(日) 01:07:25.13 ID:37006504W
なんでもかんでも教えてもらってると思って質問ばっかりしてる人、自分で
情報は一切提供しようとしない人

そんな人ばっかりだから荒れるんだよ。

ギブアンドテイクは基本でしょう。ギブアンドギブじゃやってられん

552 :実習生さん:2015/08/02(日) 01:04:18.37 ID:CFO4yoL3.net
>>547
自分の連絡先ですよ。

553 :実習生さん:2015/08/02(日) 02:00:24.63 ID:Ou64XDiI.net
394です。
396さんありがとうございます!
ほかのところもし、合格しても、千葉に行くて決めてます。
けど、正直に、ほか受けてるけど、千葉第一志望ですていうても、他のところに、行く可能性のある人に合格出さないですよね。
よっぽど、実力あるなら、まだしも…。

554 :実習生さん:2015/08/02(日) 08:18:30.46 ID:MQk2+HSVi
教育委員会は人を見る目がない。
どうせ、だれが受かってもみんな鬱になるからなw

555 :実習生さん:2015/08/02(日) 08:10:55.65 ID:lgWzUlhY.net
障害持ちみたいな読点の打ち方してんな

556 :実習生さん:2015/08/02(日) 08:40:28.97 ID:PTV7UoDL.net
某筋の情報によると面接は0か100なんだって。ヤバいやつは0にして落とすんだって。普通にほとんどは100で通すんだって。

557 :実習生さん:2015/08/02(日) 11:18:31.12 ID:EXJ7xswi.net
大学推薦落ちないとか言ったやつ出て来いや

558 :実習生さん:2015/08/02(日) 11:42:06.86 ID:L+OXhvPS.net
個人面接と模擬授業って、どちらが先に行われるか分かりますか?

559 :実習生さん:2015/08/02(日) 11:55:17.93 ID:VJNGhfaa.net
自己申告票を出してきました!
原本+コピー3=4枚を入れて、120円で郵送できたのですが……二次試験実施案内の要綱には140円切手を貼ると書いてあってなんだかモヤモヤです。
要綱が間違っていたという解釈で大丈夫でしょうか?

560 :実習生さん:2015/08/02(日) 12:05:28.43 ID:0h2rEk+v.net
郵便出したことないの?

561 :実習生さん:2015/08/02(日) 12:05:55.73 ID:o4VMPV5d.net
>>556
まじですか…
専門8割とって落ちたのでかなり落ち込んだのですが
そういうことがあるのですか?
30過ぎてまだ講師だし、ヤバイ奴なのは間違いないので気になります

562 :実習生さん:2015/08/02(日) 12:25:58.94 ID:kwpCfZe+.net
>>558
過去に受けた者なので参考になるか分かりませんが、当日にならないとわかりません。先に面接になるかもしれませんし、模擬授業になるかもしれません。

563 :実習生さん:2015/08/02(日) 12:28:30.70 ID:/3HH5Prd.net
>>557 大学推薦でおちたんですか??

564 :公立学校をぶっ潰し、ゴミクズどもを皆殺し!!:2015/08/02(日) 12:59:27.58 ID:Pc4xfRz/.net
インチキ教育と言えば、小学公や中学公だな
公教育という完全に真っ黒な悪徳組織をぶっ潰せ!!

565 :実習生さん:2015/08/02(日) 13:34:52.66 ID:Ou64XDiI.net
併願してるの書かせるてことは、やはり合否に関係あるんでしょうね。
よっぽど実力ある人は、関係ないですが、ボーダーラインぎりぎりの人は、最終そこで、判定される可能性あるということですよね。

566 :実習生さん:2015/08/02(日) 14:30:49.86 ID:VhGAVUl0T
極論だが面接が合否を握っているのは本当。

567 :実習生さん:2015/08/02(日) 20:21:03.33 ID:RCkFJ/Ew.net
質問です。
該当しない科目は 斜線を引くこと
とあるので、

賞罰や赴任できない理由などとか普通は、なし と書くところを
斜線で書いてた大丈夫ですよね?

568 :実習生さん:2015/08/02(日) 21:05:31.49 ID:Y0re466s.net
科目じゃなくて項目だよね、多分。
斜線でOK。
向きを間違えるなよ(。A 。)
別に落とされるとか、そういうんじゃないけど、単に恥ずかしいだけだけどw
(カレンダーとか分数とかと一緒)

569 :実習生さん:2015/08/02(日) 21:12:49.17 ID:RCkFJ/Ew.net
ごめん 焦ってて間違えた。ありがとうございます。

570 :実習生さん:2015/08/02(日) 21:40:54.31 ID:a5DQ2yVF.net
>>568
いい人や♪( ´θ`)ノ

571 :実習生さん:2015/08/02(日) 21:43:39.49 ID:zNrV0ElH.net
就活でもそうだけどこんなの第一志望って書く人しかいなくないか

自己申告票書き方自信ないから誰かupしてくれないかなあw

572 :実習生さん:2015/08/02(日) 21:54:06.18 ID:8/xvDtY5.net
普通に第二志望って書いた
面接でボロ出たら困るし

573 :実習生さん:2015/08/02(日) 21:56:32.82 ID:VtJ87O2n.net
メールアドレスの欄明らかに小さいよな

574 :実習生さん:2015/08/02(日) 22:01:57.92 ID:zNrV0ElH.net
修士一年は志願の状況千葉以外書かなくていいよね?

575 :実習生さん:2015/08/02(日) 22:02:06.30 ID:RCkFJ/Ew.net
厨2メアドだからハズい gmailしかない

576 :実習生さん:2015/08/02(日) 22:15:12.21 ID:zNrV0ElH.net
http://imgur.com/8AE5HaI.jpg
こんな斜線だらけでいいの?

577 :実習生さん:2015/08/02(日) 22:25:12.26 ID:RCkFJ/Ew.net
>>576
養護の左忘れてない?

578 :実習生さん:2015/08/02(日) 22:51:33.04 ID:T9ptiCsz.net
私も斜線だらけになりましたw
封筒の書き方あやしすぎる。

579 :実習生さん:2015/08/02(日) 22:54:11.85 ID:T9ptiCsz.net
小学校は教科書かなくて大丈夫ですよね?

580 :実習生さん:2015/08/02(日) 23:45:18.63 ID:toDnrJRZ.net
>>559 さん
自分も速達で窓口から出したのですが、速達料280円+120円でした。
ちゃんと送らされば大丈夫だと思うので心配せず大丈夫だと思います。

581 :実習生さん:2015/08/02(日) 23:50:45.40 ID:yeCaZ1U1.net
まだ通知きてないけど、6日に間に合うのでしょうか…。ちなみに近畿圏です…。

総レス数 1378
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200