2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県教員採用試験17

749 :実習生さん:2015/08/13(木) 07:06:46.24 ID:6aboB0jG.net
>>748
二次試験で連敗したって意味か?
一次が通るんなら、諦めるなよ。

かく言う俺も3回受けたけどな (´・ω・`)

750 :実習生さん:2015/08/13(木) 08:43:01.58 ID:37ZllyG2.net
>>748
>>749
よければ教科を教えて欲しい。自分は英語です。

751 :実習生さん:2015/08/13(木) 09:02:43.03 ID:CeYsQbTD.net
>>750
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

752 :実習生さん:2015/08/13(木) 09:56:14.73 ID:m4myOKB9f
そのgmにすら受からないお前らって・・・w

753 :実習生さん:2015/08/13(木) 16:29:36.02 ID:kM46x3gRB
集団行動って説明の仕方が重要なのですかね?

754 :実習生さん:2015/08/13(木) 17:51:44.41 ID:m4myOKB9f
おっぱいが大事だよ。揺らしまくれ。

755 :実習生さん:2015/08/13(木) 20:12:11.73 ID:vWhkyGhxp
特臨って各教科何人くらいいるの?

756 :実習生さん:2015/08/13(木) 21:13:31.05 ID:m4myOKB9f
100000000人くらいだお^^

757 :実習生さん:2015/08/13(木) 21:27:06.76 ID:TREPZ0FC.net
今年の特支での模擬授業は何のお題が出るかなぁ…。

758 :実習生さん:2015/08/13(木) 23:55:32.49 ID:/XIhOwzh.net
英語の実技面接はどのようなこと
聞かれるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて頂けると助かりますヽ(;▽;)ノ

759 :実習生さん:2015/08/14(金) 00:55:05.27 ID:uVQC5kXn.net
>>758
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

760 :実習生さん:2015/08/14(金) 06:55:53.08 ID:Ed8udf/u.net
>>750
俺も英語だよ

>>758
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1381554351/

↑俺が知っている限りはこのスレの>>570
既に情報が古いので参考になるかは分からん(´・ω・`)

761 :実習生さん:2015/08/14(金) 09:18:11.92 ID:mNcm6DvQ.net
>>741
講師の登録者って相当いると思うがこういうことやるのは、仕事してないよな
講師登録会で登録したことも無視した怠慢だろうな

やはり、公立学校ってぶっ潰すべきだな

何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。

諸悪の根源は公務員ってことだ。

762 :実習生さん:2015/08/14(金) 09:39:10.84 ID:EMHV4qkT.net
>>761
悪いのは教育長任用課の行政職公務員であって現場の教育職公務員である教員は悪くないぞ

763 :実習生さん:2015/08/14(金) 11:50:51.60 ID:ef3e1QAc.net
面接にしても、模擬授業にしても「その内容」を問われているのでなく、答え方や授業に対する姿勢を観られています。緊張していながらも、その中に教員としての資質があるかが大切ですね。

764 :実習生さん:2015/08/14(金) 13:03:11.22 ID:D83L5cLA.net
うるせえ

765 :実習生さん:2015/08/14(金) 15:15:08.47 ID:L9cvREM7j
余裕ないやつがいっぱいいてウケるwww

766 :実習生さん:2015/08/14(金) 18:46:12.64 ID:cXwmz4Lk.net
過去数年分の模擬授業の内容調べたけど本当に対策のしようがないな

767 :実習生さん:2015/08/14(金) 19:12:28.21 ID:uVQC5kXn.net
対策しても、当日その時にならないと分からないよ。
そして出題を聞いて絶望するw

768 :実習生さん:2015/08/14(金) 19:22:40.86 ID:b9XP9GJZ.net
出たとこ勝負できないカスは要らないってことだよ

769 :実習生さん:2015/08/14(金) 20:48:54.32 ID:GcXqfrKz.net
ぬいぐるみの人、元気ですか?

770 :実習生さん:2015/08/14(金) 21:14:14.17 ID:VGcf5xzm.net
小学校で初2次試験なのですが、終了時間って何時くらいでしたか?

771 :実習生さん:2015/08/14(金) 22:05:07.79 ID:L9cvREM7j
重要なのは
「おっぱい」

772 :実習生さん:2015/08/14(金) 22:53:56.94 ID:ORLTizUp.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
【吉報】S武器実装される

773 :実習生さん:2015/08/14(金) 22:57:43.69 ID:hHhv1LOa.net
ぶっちゃけ2次は準備とかいらない

顔と見た目だけで判断される

774 :実習生さん:2015/08/14(金) 23:09:09.80 ID:uVQC5kXn.net
あと新卒さんは、新卒カード忘れるなよ

775 :実習生さん:2015/08/15(土) 07:15:27.48 ID:0vhKp+XrK
というか、2次で受かる人は大体決まっている。
ギリギリ1次通ったwwwとか言う人は、ただの倍率要因だからお忘れなくな!

776 :実習生さん:2015/08/15(土) 12:24:34.76 ID:xVXrpHeB.net
私も終了時間気になります。

777 :実習生さん:2015/08/15(土) 13:28:29.31 ID:P+3FBSB6.net
遅くても、5時には終わる?

778 :実習生さん:2015/08/15(土) 14:52:58.03 ID:/tE4V/C/A
あと一週間〜。

779 :実習生さん:2015/08/15(土) 21:09:10.68 ID:wyv4nFob.net
お疲れさまです。千葉県の教員は大変だよ。がんばってね。

780 :実習生さん:2015/08/15(土) 21:15:18.05 ID:f6nvpprr.net
>>779
そうなのか…辞退しよ

781 :実習生さん:2015/08/15(土) 21:15:34.51 ID:wyv4nFob.net
強化選手情報漏えいで教育振興部長が謝罪ときた。2010年の不正経理といい、千葉県はどうなっているのかね。県幹部は頭を冷やせ。

782 :実習生さん:2015/08/15(土) 22:28:26.64 ID:0vhKp+XrK
終了は大体6時をまわるよ。残念だがね。

783 :実習生さん:2015/08/16(日) 19:35:36.06 ID:XiGKlsIr.net
>>680
後一週間だなー。そろそろ面接のために話すことまとめなきゃ

784 :実習生さん:2015/08/16(日) 21:42:34.65 ID:G3951wfuh
適当こいても2人に1人は受かるんだから楽勝っしょwwww

785 :実習生さん:2015/08/16(日) 21:52:26.19 ID:k5WPR6cK.net
千葉に学校はいらない

786 :実習生さん:2015/08/17(月) 06:13:48.96 ID:v1wgK5eNI
ウチの大学も、キャバ嬢やってた顔だけはいいやつが合格もらって、真面目ちゃんは落ちてたwwww

やっぱ、顔とおっぱいだな

787 :実習生さん:2015/08/17(月) 18:45:44.83 ID:GaUaE5mgR
小学校で受けて特別支援の併願してるんですけど、併願でどれくらい受かるのですか

788 :実習生さん:2015/08/17(月) 19:26:16.33 ID:K4IkA55b.net
今週末だってのに結局大した対策もしてないわ。面接ちょっと考えたくらい。やる気がおきない。

789 :実習生さん:2015/08/17(月) 20:06:14.15 ID:v1wgK5eNI
お前ら(面接中に出したら人生終わるナリ…)
お前ら(そうだ、もう人生終わってたナリ!)
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
お前ら「ああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!」

790 :実習生さん:2015/08/17(月) 20:04:50.79 ID:JMlcgYzJ.net
俺も対策何にもしてないから不安…逃げたい

791 :実習生さん:2015/08/17(月) 20:19:54.05 ID:XRz9KsMS.net
2次の適性検査ってどんなことやるの?

792 :実習生さん:2015/08/17(月) 20:25:52.39 ID:SjK3v7vq.net
マークシートぬりぬりだよ
時間以内にぬれないと失格

793 :実習生さん:2015/08/17(月) 20:31:18.91 ID:XRz9KsMS.net
>>792
何それ?
塗りまくればいいの?

794 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:06:26.45 ID:EBFwt9HR.net
>>791
数を永遠と時間が来るまで足していく検査だよ。難しい。
クレペリン。

795 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:18:04.48 ID:uLOI902C.net
去年よりもやる気が出ない、去年頑張りすぎて駄目だったからからかな

796 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:37:19.12 ID:v1wgK5eNI
適性検査は性格を見る奴だったはず。あんまりにもいいことにマークしてると弾かれるぞ。マイナスなものにもしっかりと、むしろ多めなくらいにマークしたほうがいい。

797 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:19:28.84 ID:9/kt36JP.net
リバーを聞いてやる気を出しなさい

798 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:27:09.46 ID:yXXqLI4n.net
>>794
聞いたことあるかも
練習しといたほうがいいのかな?

799 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:30:06.28 ID:9/kt36JP.net
くれぺりんはリラックスしてやること
最初から飛ばしすぎないこと
途中でいらいらしないこと
くれぺりんなんか合否に関係なし

800 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:37:59.60 ID:yXXqLI4n.net
軽く調べたけどいい曲線がかければいいのか?
じゃあ適当に調整すれば良さそうだけど

801 :実習生さん:2015/08/17(月) 21:42:00.63 ID:9/kt36JP.net
そうやっていい結果を出そうとしてくれぺりんはやらない方がいい
リラックスして自然体で
くれぺりんが原因でおちることはない

802 :実習生さん:2015/08/17(月) 22:36:53.62 ID:oUmsbvq9.net
>>794
×永遠と
○延々と

教員志望者なら日本語は正しく使おうよ・・・

803 :実習生さん:2015/08/17(月) 22:57:35.72 ID:H85gN9d0i
クレペリンでなくてYGじゃない?
YGは設問も多いから嘘書くとばれちゃうよ

804 :実習生さん:2015/08/17(月) 23:02:22.36 ID:v1wgK5eNI
矢田部ギルフォード!!!!!!

まぁ、通過儀礼やから二次試験は。合否はもう決まっているよ。

805 :実習生さん:2015/08/17(月) 23:03:28.20 ID:v1wgK5eNI
ex.senmasa.com/ygtest/ これで練習しろぃ。

806 :実習生さん:2015/08/17(月) 22:53:51.19 ID:IX9rXQnR.net
永遠ネタもわからん奴が2chやってんのか

807 :実習生さん:2015/08/17(月) 22:56:36.15 ID:7aClhAGU.net
情弱乙

808 :実習生さん:2015/08/17(月) 23:18:56.62 ID:EBFwt9HR.net
だから全部釣りだとあれほど。。騙されすぎだよ。
クレペリンなんぞやるわけない。
こんなところで聞くより、大学の就職課で聞いた方がいいぞ。新卒さん。

809 :実習生さん:2015/08/17(月) 23:34:10.99 ID:oUmsbvq9.net
>>806
ネタなの? ふいんきみたいな?
俺は2ちゃん歴10年以上だけど、俺の常駐する板ではそのネタを見たことがないな
専門板が多いからかもしれんが

810 :実習生さん:2015/08/17(月) 23:35:39.77 ID:rRxLNJbN.net
クレペリン調べたら面白そうだな
やってみよう

811 :実習生さん:2015/08/18(火) 00:02:18.56 ID:ZZmL0Et8.net
>>809
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

812 :実習生さん:2015/08/18(火) 00:17:31.22 ID:YXguCPYX.net
>>811
そのネタは知ってる
っていうか、いい加減しつこい

813 :実習生さん:2015/08/18(火) 00:40:08.01 ID:JWzYMck0.net
>>809
キモすぎ

814 :実習生さん:2015/08/18(火) 00:41:24.57 ID:JWzYMck0.net
>>812
そのネタ知ってるって何知ってんの?w

815 :実習生さん:2015/08/18(火) 07:00:32.44 ID:ZxDzee+L.net
中高理科の去年の模擬授業のお題知ってる方いらっしゃいますか??

816 :実習生さん:2015/08/18(火) 14:49:38.37 ID:4czuwWoP.net
オリンピック強化指定選手情報漏えい。住所、電話番号までオープン状態。千葉県教育委員会は大丈夫か?所長訪問や管理訪問でえらそうなことを言っているが。ただのくだらないやつらだね、

817 :実習生さん:2015/08/18(火) 16:22:42.52 ID:mE2CRb1B.net
大学推薦で落ちたやつなんているの?

818 :実習生さん:2015/08/18(火) 17:35:18.62 ID:XhQsfsYP.net
大学推薦ですが、模擬授業の対策がわからず心配です。

819 :実習生さん:2015/08/18(火) 18:25:02.92 ID:nv7VTmjG.net
現役さんなら模擬授業なんて普段勉強してるんだからなんの対策もいらないでしょ。それに大学の教職就職しつにその手の情報がたくさん

820 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:17:58.76 ID:6xvbxPe8.net
東京スレで待遇の悪さ云々喚いてる奴がいるが、
はっきり言って千葉の方が悪いけどな…。

821 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:20:27.70 ID:nv7VTmjG.net
給料八万くらいなの?

822 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:30:05.89 ID:6xvbxPe8.net
>>821
給料の情報は公開されてるでしょ。

823 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:33:46.47 ID:nv7VTmjG.net
大金じゃないの?

824 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:44:08.56 ID:6xvbxPe8.net
>>823
募集要項見てこいよ。

825 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:47:24.93 ID:nv7VTmjG.net
お金の話はいいや

826 :実習生さん:2015/08/18(火) 19:57:43.27 ID:mE2CRb1B.net
>>818
科目は?

827 :実習生さん:2015/08/18(火) 20:43:22.48 ID:XhQsfsYP.net
小学校です。

828 :公立学校は、もういらないんだな〜〜:2015/08/18(火) 22:21:53.83 ID:tD9wxLv+.net
千葉県に学校は、いらないだろうよww

829 :実習生さん:2015/08/18(火) 23:00:29.82 ID:4Sq5V5kj.net
昨年の中高の二次試験のお題わかりますか?

830 :実習生さん:2015/08/18(火) 23:33:46.34 ID:JTnXONto4
>>829
わかりません。
まず教科がわからないのに、わかるはずがありませんよ・・・

831 :実習生さん:2015/08/18(火) 23:36:02.50 ID:ZZmL0Et8.net
>>829
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

832 :実習生さん:2015/08/19(水) 00:41:06.46 ID:U3LeF4IPJ
土曜まであと少しだー!

833 :実習生さん:2015/08/19(水) 07:16:14.57 ID:bQMOtLrv.net
東京と千葉は地域手当が雲泥の差ってのと免許外教員の有無ってのがね…

834 :実習生さん:2015/08/19(水) 08:42:52.75 ID:z9JnR313.net
>>829
分かってどうするの?
千葉は毎年変わるよ?
形式すらも。

835 :実習生さん:2015/08/19(水) 15:03:56.13 ID:Xs370459.net
明後日試験だってのにやる気が起きない。模擬授業何もしてないわ。

836 :実習生さん:2015/08/19(水) 16:21:00.97 ID:3Z5Ki0do.net
千葉と東京は生涯給与は3000万円違う。給料表は公開されているのですぐ分かる。

837 :実習生さん:2015/08/19(水) 17:18:33.45 ID:dc45Sr1zG
東京は地域手当が高いため給料が高い。

838 :実習生さん:2015/08/19(水) 17:04:51.67 ID:/kqAymJF.net
「東京都の学校が石原都政でブラックになった」
とかいうからどんなもんかと思って聞いてみたら、
千葉のが遥かにブラックで笑えたわ。

839 :実習生さん:2015/08/19(水) 17:28:41.15 ID:9ZPIeSmr.net
模擬授業はあんまり関係ないらしい
大事なのは面接

840 :実習生さん:2015/08/19(水) 17:33:03.71 ID:/kqAymJF.net
>>839
教員経験ない人は関係ないが、教員経験ある人は関係あり。

841 :実習生さん:2015/08/19(水) 19:23:12.24 ID:zHy3Kuohf
そそ、新卒は模擬授業練習なんかする必要ないよ!!!!ほんとだよ!!!!!wwwwwwwwww

842 :実習生さん:2015/08/19(水) 22:52:37.50 ID:HBRaoGOyy
千葉の模擬授業って毎年、同じじゃん

843 :実習生さん:2015/08/20(木) 06:28:11.02 ID:51tBembn.net
まぢでやる気が、、、、、
ほんとに何もしてない
といって焦ってやる気にもならん、、、
何勉強してんの?

844 :実習生さん:2015/08/20(木) 08:03:50.27 ID:A1iIEUJS.net
>>843
安心しろ
ほとんどのやつがノイローゼ気味でなんもやってない

845 :実習生さん:2015/08/20(木) 09:38:04.97 ID:rU/gL/dE0
2次は特に勉強することないよ

846 :実習生さん:2015/08/20(木) 08:51:48.91 ID:sFxAuRv4.net
大学推薦だろうが一般だろうが教師として優れた人材をとるだけだから、しっかり勉強したら落ちない

847 :実習生さん:2015/08/20(木) 09:09:41.01 ID:GOSyq4l5.net
でもおまえハゲじゃん

848 :実習生さん:2015/08/20(木) 12:27:34.44 ID:tuX1O0gS.net
去年知ってる先生が面接官で超焦った。

849 :実習生さん:2015/08/20(木) 15:20:43.65 ID:cax/Qvg3d
クールビズ推奨だし要項にも書いてある通り、ノーネクタイとかで行っていんだよね。

850 :実習生さん:2015/08/20(木) 17:36:48.90 ID:FMHbvhm0s
中高の国数英理社あたりの実技がない科目で受験された方、午後からの試験は何時頃に終わりましたか?

851 :実習生さん:2015/08/20(木) 19:09:54.31 ID:KBUKTLGR.net
明日試験の方いたら、何時ぐらいに終わったか書いてほしいな。自分も土曜日に書きますので。

852 :実習生さん:2015/08/20(木) 19:13:07.33 ID:gBEAzAHX.net
明日試験のやつ頑張れよ!

853 :実習生さん:2015/08/20(木) 19:30:19.51 ID:bhd/NwMAM
しっかりジャケットを持って行けよ。ネクタイもしていけ。釣られるな。すべてを疑え。

854 :実習生さん:2015/08/20(木) 20:57:23.30 ID:dfMP84zH.net
そっか、明日の人もいるんですね。頑張ってください!

855 :実習生さん:2015/08/20(木) 22:23:55.93 ID:XbuYcU8V.net
自分も明後日です。明日の人頑張って!

856 :実習生さん:2015/08/20(木) 23:24:07.64 ID:epCaYziUa
一次試験でジャケットとネクタイして暑苦しいかっこうしてたひと脱がされてましたが、笑
それに落ちてました

857 :実習生さん:2015/08/20(木) 23:24:42.54 ID:epCaYziUa
明日の方ファイトです!

858 :実習生さん:2015/08/20(木) 23:43:33.61 ID:bhd/NwMAM
そうやって嘘をつくのやめないか。

859 :実習生さん:2015/08/21(金) 01:45:29.44 ID:KhK81jH68
ほんとですよ!
集団面接前に同グループの男女一人ずつ暑いからジャケットはさすがに脱ごうね!と言われて脱がされてました!

860 :実習生さん:2015/08/21(金) 03:31:54.47 ID:Hni5sU3Ml
そこまでしてライバル減らそうとか、性格悪いな。悪いこと言わないからジャケットはもってけ。

861 :実習生さん:2015/08/21(金) 09:53:00.72 ID:b9feZmV4B
冷房効きすぎてることあるからジャケット持ってくと便利なのは確か。でも、暑かったら着なくていいんだよ。実際、一次はほとんどの人がジャケット着てなかった。カーディガン羽織ってる人とかはいたけど。

クールビズでいいって言ってるんだから素直にクールビズすればいいんだよ。先輩方もそれで受かってるんだから。

862 :実習生さん:2015/08/21(金) 09:41:07.12 ID:44Qsz2wa.net
封筒にかく受験区分って一般選考とかでいいの?
中高とかは書かなくていいんだよね?

863 :実習生さん:2015/08/21(金) 09:42:06.92 ID:44Qsz2wa.net
受験区分と受験区分名はちがうよね?

864 :実習生さん:2015/08/21(金) 09:46:22.82 ID:Dy6VDs/e.net
駄目です

865 :実習生さん:2015/08/21(金) 09:52:50.16 ID:kNmHLyUH.net
かくだろ

866 :実習生さん:2015/08/21(金) 09:54:25.85 ID:lU43IxeI.net
オイオイ一次の時はどうしたんだい?
受験区分と受験区分名は同じだよ。
「中高・一般・社会」とかっていうやつ。受験区分コードは数字とか記号のあれ。

867 :実習生さん:2015/08/21(金) 10:15:46.87 ID:Dy6VDs/e.net
こりゃ落ちたな
指示通り動けない教師とか要らねー

868 :実習生さん:2015/08/21(金) 10:37:57.20 ID:saCwuupv.net
あっごめん、順番違うか?
「中高・社会・一般」かな?
いま手元にないんだけど志願書とか受験票見て同じようにかいとけば大丈夫だと思うよ。

869 :実習生さん:2015/08/21(金) 10:51:45.58 ID:5olwWTpb.net
まじか
中高・社会・一般だと
その横に教科書くとこあるから内容被らない?

870 :実習生さん:2015/08/21(金) 10:53:48.11 ID:5olwWTpb.net
受験区分 中高 一般
教科 社会
受験番号 123456
って感じ?

871 :実習生さん:2015/08/21(金) 11:08:07.29 ID:4YI3levq.net
実施要項見た。
受験区分 中・高共通 一般選考
教科   社会
受験番号 123456

ここまで丁寧にかけば間違いないんじゃないかね?

872 :実習生さん:2015/08/21(金) 13:04:35.10 ID:vN39GIJk.net
初カキコ
本日の2次試験は、12時30分に終了いたしました。

873 :実習生さん:2015/08/21(金) 13:08:27.22 ID:lpuBk6hZ.net
初任研で会えるように頑張りましょう。
>>872
お疲れ様です。実技なしだからかな?

874 :実習生さん:2015/08/21(金) 13:09:55.07 ID:vN39GIJk.net
>>873
はい、数学なので実技無しでした。

875 :実習生さん:2015/08/21(金) 15:06:52.17 ID:KGu+aRnV.net
>>874
模擬授業は、なんでした?

876 :実習生さん:2015/08/21(金) 15:57:09.77 ID:EYw3YiLC.net
>>875
発問2回入れるくらいで、単元や学年設定は自由な内容でした。

877 :実習生さん:2015/08/21(金) 16:00:15.01 ID:jicRTfMI.net
明日は幕張色々うるさそうだなぁ。

878 :実習生さん:2015/08/21(金) 16:05:21.45 ID:jicRTfMI.net
>>876
GOODjob!

879 :実習生さん:2015/08/21(金) 16:21:54.46 ID:2TB7YkOA.net
構想の時間や実施時間ってどうでしたか?

880 :実習生さん:2015/08/21(金) 16:29:12.51 ID:6GIb0rZ2.net
5分与えられて6分実施
なんも対策してなかったおれ死亡

881 :実習生さん:2015/08/21(金) 16:33:00.36 ID:yCY5q6zx.net
面接でどんなこと聞かれました?

882 :実習生さん:2015/08/21(金) 16:39:14.82 ID:6GIb0rZ2.net
面接はノーガード戦法でいける
大したこと聞かれない
模擬授業は対策してるかどうかだけ
ノーガードでいくとまじで死ぬからちゃんとやったほうがいい

883 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:03:36.00 ID:BIq2qWlY.net
今まで、定年退職者が常勤講師で働くことはなかった。なぜか?
理由は簡単。常勤講師で働くと、年金支給が全額ストップになり、時間給で考えると割に合わない。
人によるが、感覚的には、次のようになる。
再任用週31時間労働+年金全額支給>再任用ハーフタイム労働+年金全額支給>★常勤講師+年金支給停止>再任用フルタイム労働+年金支給停止

しかし、今年度末の定年退職者から62歳まで無年金になるので状況が激変する。
無年金期間は、4月生まれの人は1年間、3月生まれの人は2年間。
フルタイム再任用の年収410万円より、高報酬の常勤講師が一番人気になる。
★常勤講師> >再任用フルタイム労働

これからは、教委や校長は、連絡待ちを希望している定年退職者へ優先して連絡する。
29年度末定年退職者からは63歳まで無年金になる。これで定年退職者以外は、常勤講師のお呼びはなくなる。
常勤講師の職は、教委の買い手市場になる。希望者はいくらでもいる。
33年度以降は、65歳まで5年間無年金になる。5年間も無収入に耐えられる人は少ないだろう。
常勤講師の職は定年退職者が占める時代がくる。
法律でも、無年金期間中の元教員を、教委は雇う義務があるとしている。

884 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:03:54.86 ID:aB6xEse6.net
模擬は専門教科?道徳?生徒指導?どれ?

885 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:06:12.43 ID:KGu+aRnV.net
>>876
情報ありがとうございます。
模擬授業は、受験科目の内容ってことですよね?数年前に道徳とか学校活動的なのが出ててヒヤヒヤしてるんですが・・・

886 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:13:27.36 ID:EYw3YiLC.net
>>885
自分の受験科目での模擬授業でした。
自分は模擬授業対策してませんでしたが、教育実習の研究授業の内容を思い出して、その場で作りました(笑)

887 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:44:14.12 ID:D6FjQ9el.net
模擬授業は導入なんですか?

888 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:51:44.16 ID:EYw3YiLC.net
>>887
特に指定はなかったです、導入の人も居ましたし、問題を解かせる人も居ました。

889 :実習生さん:2015/08/21(金) 17:59:36.87 ID:KGu+aRnV.net
模擬授業の発問は、2回とのことですが2回以上でも構わないのですか?

890 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:00:42.54 ID:EYw3YiLC.net
>>889
何回でも構わないです。

891 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:02:33.41 ID:KGu+aRnV.net
>>890
本当にたくさんの情報ありがとうございます!

892 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:05:29.36 ID:EYw3YiLC.net
>>891
いえいえ、自分の経験が人の役に立てれば嬉しいので。
明日、明後日の人たちも頑張ってください!

893 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:06:23.71 ID:2SGuBGvC.net
>>890 科目は何か教えていただけますか?

894 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:14:05.25 ID:EYw3YiLC.net
>>893
数学です。

895 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:19:54.78 ID:D6FjQ9el.net
模擬授業後の質疑応答なんかはありました?

896 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:26:31.36 ID:EYw3YiLC.net
>>895
なかったです、模擬授業が最後だったので終わったらそのまま帰りました。

897 :実習生さん:2015/08/21(金) 18:44:59.26 ID:k/CyKACR.net
教職教養と専門科目の平均点なんで出さねーのかね。それによって今後のやることが変わるんだが

898 :実習生さん:2015/08/21(金) 19:20:23.67 ID:Hni5sU3Ml
ここまで全部嘘。

899 :実習生さん:2015/08/21(金) 20:36:19.56 ID:EH2hwGB8.net
去年は教科の単元指定での模擬授業
今年は教科の自由設定での模擬授業

でよろしいか??

900 :実習生さん:2015/08/21(金) 20:40:12.56 ID:+Pv/XLx6.net
あー緊張するー。面接が答えられるか不安、噛みそう。

901 :実習生さん:2015/08/21(金) 21:08:42.59 ID:CIrZbv8YA
みんな、受かろうね。

902 :実習生さん:2015/08/21(金) 20:53:59.35 ID:4A/P0K3R.net
>>899
小と中高で違う年もあったよ。

903 :実習生さん:2015/08/21(金) 21:23:22.69 ID:4v/dRB89F
日にちによって違うからね、内容。

904 :実習生さん:2015/08/22(土) 00:46:40.17 ID:DWnC+80O.net
5時半起きだ。
今日の人、頑張ろうぜ。
俺は今年で最後の試験にする。

905 :実習生さん:2015/08/22(土) 03:21:05.42 ID:Gci6ISWaC
特別支援がんばりましょう!

906 :実習生さん:2015/08/22(土) 04:38:45.44 ID:ECuIM3QJ.net
そうだね。受かって最後の試験にしよう。

907 :実習生さん:2015/08/22(土) 09:18:35.68 ID:bztyiILT.net
今日の人ファイト!!

試験明けてどっと疲れが…

908 :実習生さん:2015/08/22(土) 10:21:03.45 ID:Q0dk/N53.net
高校の模擬授業は指導教科の自由設定でしたか?昨日、今日試験だった方、教えて下さい!

909 :実習生さん:2015/08/22(土) 11:23:29.33 ID:bl90GQBGA
自由だったよ!

910 :実習生さん:2015/08/22(土) 11:23:53.80 ID:bl90GQBGA
午後組は17時に終わる

911 :実習生さん:2015/08/22(土) 11:28:55.84 ID:raweisx6.net
免許状の取得見込み証明書の場合、コピーはしなくていいんですよね?

912 :実習生さん:2015/08/22(土) 13:43:32.61 ID:2liybpLek
コピーしてないです!
免許取得見込証明書に直接受験番号かきました。

913 :実習生さん:2015/08/22(土) 14:33:36.92 ID:cg+kLPCPL
模擬授業はどうでしたか?

914 :実習生さん:2015/08/22(土) 14:34:07.64 ID:cg+kLPCPL
内容を教えてください。
お願いします。

915 :実習生さん:2015/08/22(土) 15:15:11.78 ID:E+vbofYnp
理科、ついに明日!

916 :実習生さん:2015/08/22(土) 16:05:01.59 ID:7TXQNXJ+A
面接で最後に何かありますか、聞かれてしもった
不合格だわ

917 :実習生さん:2015/08/22(土) 16:08:33.80 ID:vhrPP9Fj.net
いいでしょ

918 :実習生さん:2015/08/22(土) 17:42:02.39 ID:C4fA9lUG.net
>>908
英語ですけど。自由設定でしたよ。
意外と欠席者がいて驚いた。

919 :実習生さん:2015/08/22(土) 19:19:55.82 ID:IsPpu5lfv
既卒の講師とかの人が多くて圧倒されてしまいました、、、
新卒です。

920 :実習生さん:2015/08/22(土) 19:24:04.34 ID:Z/zC7tJNE
面接の最後の「何かありますか」は、最終アピールをする時間だよね。
練習通りアピールできて良かったわ。模擬授業も無難に皆笑顔。最高だ。

921 :実習生さん:2015/08/22(土) 20:27:26.37 ID:CafPb5OEA
何か最後にありますか
は合否に関係なく質問される。
このときに言わなくてはいけない言葉は決まっている。

922 :実習生さん:2015/08/22(土) 20:28:52.32 ID:CafPb5OEA
今年、中高の方々は単元自由設定だったんですね。

小学校はどうでしょうか。完璧に設定してくるか、どこでも良いとくるか・・・

923 :実習生さん:2015/08/22(土) 22:56:39.74 ID:ymSSfXnId
特別支援もかなり自由でした。

だから小学校もそこまで制限はないと思います!

924 :実習生さん:2015/08/22(土) 23:55:48.52 ID:MdhRjhhU.net
面接で自己紹介してくれって言われた人いる?
思いっきり学歴言っちゃったんだけどやっぱ言ったらまずかったかな?

925 :実習生さん:2015/08/23(日) 07:01:06.72 ID:zrQpoQn+.net
別に良いんじゃないの
素っ頓狂な質問だけど、それに対して
間違ったこと言ってる訳じゃないし。

926 :実習生さん:2015/08/23(日) 07:50:38.47 ID:ShRyXGZ8.net
県教委に告ぐ。優秀な教員が欲しいならもっと給与を上げろ。

927 :実習生さん:2015/08/23(日) 07:59:16.00 ID:gra+oFJJ.net
さあいくか

928 :実習生さん:2015/08/23(日) 08:24:38.93 ID:bv5H1m3E1
面接はどんこと聞かれますか。

929 :実習生さん:2015/08/23(日) 10:19:47.23 ID:bKSDB5ub.net
報告を待とう(´-ω-`)

930 :実習生さん:2015/08/23(日) 10:46:35.87 ID:twE4yCaO.net
>>925
そうですよね
少し不安だったので
てかあまり自己紹介しろって言われた人いないんですかね?

まあ考慮には入れないんだろうけど
学歴で第一印象が多少決まっちゃうのであんまりよくない気がする

931 :実習生さん:2015/08/23(日) 12:37:35.00 ID:uM21ruZE+
自己紹介どんなふうにやったの?まぁ、保護者に対しての自己紹介で、学歴って普通言わないよね。つまりはそういうことかな。

932 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:00:27.70 ID:E3Ep6LXxX
自己紹介ってか自己pr1分だったから、普通に長所とかその長所を生かした経験や、学校現場へのつなげかたをいいました。

933 :実習生さん:2015/08/23(日) 15:06:35.10 ID:+zTJ3Cuca
自己紹介の人と自己PRといたのか

934 :実習生さん:2015/08/23(日) 16:39:09.91 ID:pJuhv7y5.net
うまくいったぜ!

これでうかんなかったら他行くわwww

935 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:13:58.91 ID:BRxduJpP.net
おわったー
6回4失点ぐらいのでき。

936 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:26:41.40 ID:pJuhv7y5.net
取られ杉内www

937 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:31:34.10 ID:SVKo77c2.net
千葉の小学校は2倍ちょっとか? 首都圏では最も低倍率。

938 :実習生さん:2015/08/23(日) 17:42:22.57 ID:sqodVSjw.net
>>934
新卒さんかな?なら合格してるわな。
既卒さん?
自分でうまくいったなんて言ってるのが一番危ない。
自己採点の内容を聞かせてみろ。

939 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:25:02.36 ID:ZOV1nqVv.net
三回八失点だったよ

940 :実習生さん:2015/08/23(日) 19:51:11.49 ID:Hi/xiQqt.net
>>924
言うなって言われたならまずいけど
言われてないならいいんじゃ?
>>930
自己紹介を1分でと言われた。
自己prも含まれてると途中で気付いたから
長くなって
1分30秒ぐらいだったかもしれない。

941 :実習生さん:2015/08/23(日) 20:23:19.74 ID:gra+oFJJ.net
>>938
何様だよハゲ

942 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:51:02.39 ID:LrqwhWuiK
新卒だけど失敗したので諦めます。
集団行動レベル高かったよー

943 :実習生さん:2015/08/23(日) 21:47:37.54 ID:FQ2di/tB.net
>>940
自分も途中で気づいて無理やりいれてしまった
面接失敗したーーーーΣ(゚д゚lll)

944 :実習生さん:2015/08/23(日) 22:18:40.49 ID:dBBq0Rbvt
模擬授業はどういう感じでした?

945 :実習生さん:2015/08/23(日) 23:37:08.63 ID:rSWO3Lzi.net
面接なんだけどなんか談笑して終わって、あれは何が見たかったんだ?

946 :実習生さん:2015/08/24(月) 01:00:07.63 ID:8qQsNcEEX
面接圧迫な方いましたか?
千葉は圧迫と聞いていたのですが、とても優しかったので、逆にだめだったかなと思っています!

947 :実習生さん:2015/08/24(月) 03:15:50.84 ID:PEQ6RRcQ7
だって、試験前にもうおおよその合否は決まってるんだもんよw

948 :実習生さん:2015/08/24(月) 02:57:52.01 ID:gKH3tglf.net
>>945
新卒?

949 :実習生さん:2015/08/24(月) 06:40:11.75 ID:PEQ6RRcQ7
お前の笑顔が見たかったんだよ・・・。

950 :実習生さん:2015/08/24(月) 10:04:36.85 ID:X7R/x1iCT
例えば
Q アレルギーを持つ子がアレルギーのある物を食べてしまったらあなたは
どうする?
A すぐに吐き出させます
Q もう飲み込んでしまっていたらどうするの?
A その場合は大量の水を飲ませます
Q 飲まなかったらどうする?
A ・・・

こんな感じで、ちょっとしたツッコミが入ると「圧迫面接だ」という方が
以外と多いんです。前に圧迫面接だったという方に話を聴いたらこんな感じ
で・・・笑 もちろんAの部分はフェイクですし、こんなトンチンカンな
回答はしてないでしょうけど、自分の回答に対してツッコミを入れられると、
それは圧迫面接だという方が多いんですよ。

951 :実習生さん:2015/08/24(月) 09:53:58.04 ID:v1Ku7Nlz.net
新卒ならそれで合格

952 :実習生さん:2015/08/24(月) 10:02:23.55 ID:J3K3sYdD.net
ウェーーーい

953 :実習生さん:2015/08/24(月) 10:53:42.49 ID:M+78lYxeZ
圧迫はしないように面接委員は指導受けてる

954 :実習生さん:2015/08/24(月) 11:05:26.51 ID:vg5L0Zzm.net
>>948
新卒

955 :実習生さん:2015/08/24(月) 11:06:55.72 ID:nNjszLPL.net
新卒なら合格!

956 :実習生さん:2015/08/24(月) 11:33:55.45 ID:vg5L0Zzm.net
新卒なら合格っていわれてるけど何を根拠に言ってるの?

957 :実習生さん:2015/08/24(月) 11:57:52.00 ID:EOP0900B.net
ワロた根拠なんてあるわけねーだろ
ちょっと考えれば分かることだろバカ野郎

958 :実習生さん:2015/08/24(月) 12:20:13.12 ID:X7R/x1iCT
過去の合格者データを見てみればいいよ。
そうすれば、色々見えてくる。

959 :実習生さん:2015/08/24(月) 12:25:24.18 ID:v1Ku7Nlz.net
>>956
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

960 :実習生さん:2015/08/24(月) 13:17:03.16 ID:yFOG5QaFy
圧迫とゆうか終わりの方はむしろ雑談!

961 :実習生さん:2015/08/24(月) 13:17:26.88 ID:yFOG5QaFy
興味もたれなかったのかもなw

962 :実習生さん:2015/08/24(月) 13:22:17.46 ID:X7R/x1iCT
雑談=あなたに聞きたいことはもうありません なのか
雑談=もうあなたは合格基準に達したのでこれ以上はいいです なのか

大抵前者だけど・・・

963 :実習生さん:2015/08/24(月) 14:03:38.87 ID:8kgSCPbGI
新卒やから受かりたかったなあ!
けど講師の方々すごかったから模擬授業と集団行動評価低いだろうな

964 :実習生さん:2015/08/24(月) 17:05:32.97 ID:lu5BZPQHD
実際新卒より講師特例の方が合格率は高い。

965 :実習生さん:2015/08/24(月) 17:06:18.11 ID:lu5BZPQHD
優しくても圧迫でも合格する人は合格する。

966 :実習生さん:2015/08/24(月) 17:06:39.68 ID:lu5BZPQHD
雑談は聞いたことがない。

967 :実習生さん:2015/08/24(月) 18:10:58.60 ID:PEQ6RRcQ7
雑談はお話にならんすぎてやろな。

968 :実習生さん:2015/08/24(月) 19:30:50.70 ID:ikqUMbUuh
去年の先輩は雑談で受かってたw

969 :実習生さん:2015/08/24(月) 19:35:33.67 ID:/OfKoxXY.net
何年か前の質問にあったんだけど、
来年担任でも大丈夫か?

これ聞かれましたか? 受かる人には聞くのかな?

970 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:31:17.63 ID:OhgJPqf1.net
んなわけねーだろ
うぬぼれんな

971 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:35:06.82 ID:LAG6PFe/.net
おいら初任から六年生の担任だったよ

972 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:40:23.54 ID:+l8WvqT3.net
>>970
ちゃうちゃう 自分は聞かれなかったからさ…

973 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:41:14.70 ID:+l8WvqT3.net
希望地で人気順ってどんな感じなの?
千葉市とかが一位はわかるけど。

974 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:46:36.60 ID:LAG6PFe/.net
千葉市と千葉市以西かな
勝浦鴨川あたりは真冬でも南国みたいな陽気
富里成田ちょうしあたりは真夏でも涼しいよ
ただ研修が大変

975 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:48:03.12 ID:nNjszLPL.net
東葛、南葛飾は荒れてるしね。
でも、他のエリアでも大丈夫かどうかの確認はされるよね。

976 :実習生さん:2015/08/24(月) 20:58:34.66 ID:+l8WvqT3.net
>>974
>>975
なるほど 詳しくありがとう。
千葉教員なりたいなぁ。明日出身県の発表日だけど、自信ないし。

977 :実習生さん:2015/08/24(月) 21:07:12.80 ID:LAG6PFe/.net
あなたなら両方受かるよ

978 :実習生さん:2015/08/24(月) 21:18:06.23 ID:n0Y5h9Vv0
葛南はなかなかだよ。

979 :実習生さん:2015/08/24(月) 21:19:35.35 ID:eq3QQSZrq
おいおい、成田の夏なんて全然涼しくないぞ・・・

980 :実習生さん:2015/08/24(月) 21:58:29.61 ID:ha9bSiYs.net
一次試験の点数とかは二次の合否には関係ないんですよね。

981 :実習生さん:2015/08/24(月) 22:25:28.15 ID:PEQ6RRcQ7
関係あるよ。千葉は。

982 :実習生さん:2015/08/24(月) 22:10:33.93 ID:VCnIO1bV.net
>>976
富里なんて生徒が熱中症でバタバタ倒れてますが。
千葉以西は教員の管理が千葉県内でも特に厳しくて、それが嫌で辞める人多いぞ。

983 :実習生さん:2015/08/24(月) 22:15:16.56 ID:LAG6PFe/.net
富里は夏暑くて冬寒いよね。すいかマラソンとか富中のふるさと祭りとかね

984 :実習生さん:2015/08/24(月) 22:29:23.55 ID:ljzFI+Zgv
関係ないんじゃない?
個人面接でどれくらいの評価得られたかが鍵だと思います。

模擬授業の出来がとてもよい人でも、普通に落とされてたりします。。。

985 :実習生さん:2015/08/24(月) 22:22:39.39 ID:uvWG9MN6.net
千葉県に学校はいらない!!

986 :実習生さん:2015/08/25(火) 00:52:12.75 ID:sdjF5lK6.net
房総の下の方がいいのかねぇ。
東葛が荒れてる柏松戸には賛成w

987 :実習生さん:2015/08/25(火) 01:26:40.77 ID:Mys5pHurm
講師特例は講師特例
新卒は新卒
既卒は既卒の中で順位がつけられ各々から合格者がでるような形なのでしょうかね。

988 :実習生さん:2015/08/25(火) 15:50:07.44 ID:8HUZdZVQ.net
模擬授業の詳細はもう出尽くした感じか?

今年は学年と単元が自由という流れでいくのかな

989 :実習生さん:2015/08/25(火) 19:38:20.16 ID:5+VVe7LhT
例年通り
教科&観点は指定じゃないかな。

990 :実習生さん:2015/08/25(火) 17:33:58.55 ID:KuAsveJE.net
>>988
まだあるけど言ってないだけ

991 :実習生さん:2015/08/25(火) 18:17:12.08 ID:sdjF5lK6.net
>>988
少なくともあなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

992 :実習生さん:2015/08/26(水) 03:41:27.48 ID:djw2Yf+n.net
東京の方が良い。給料はいいし、人も多い。千葉だと6年生でも音楽をやらなければいけない。

993 :実習生さん:2015/08/26(水) 07:44:06.25 ID:0gYhYLVw.net
>>977
ありがとう
優しいなぁ

994 :実習生さん:2015/08/26(水) 08:49:38.21 ID:B2X+VCVg.net
はじめまして。
大学推薦の小学校なんですけど、模擬授業って学級活動ではなく、教科の可能性が高いですか?

995 :実習生さん:2015/08/26(水) 09:51:17.79 ID:D89QmcO0M
10月…なげーよ

996 :実習生さん:2015/08/26(水) 10:29:29.62 ID:ZXjeywzgw
いや、学級活動の可能性がくっそたかい。

997 :実習生さん:2015/08/26(水) 10:09:46.58 ID:+hdGPnW9.net
昨年は、理科だったようです。

998 :実習生さん:2015/08/26(水) 10:11:26.43 ID:ahgOzFHV.net
こんにちは!
二次の模擬授業で提出したメモ用紙に、
受験番号、対象学年、扱う課題をかいたと思うのですが、名前を書く欄ってありましたか?
今更なのですが不安になってしまって。。どなたか覚えている方がいたら、教えてください!

999 :実習生さん:2015/08/26(水) 10:14:16.61 ID:NJ3BV2kK.net
>>998
あったよ。
受験番号と名前書くところは紙の下の方にあった。

1000 :実習生さん:2015/08/26(水) 13:48:16.49 ID:wKafSTn/M
あった!
最初に書けって言われたよ!

まぁでも書いてないから落ちるとかそうゆうことはないと思いますが

1001 :実習生さん:2015/08/26(水) 15:19:32.78 ID:1OKUtdEh.net
なんでコピーをとっていないんだよ。新卒さん。

1002 :実習生さん:2015/08/26(水) 15:34:13.56 ID:78cDQ+43.net


1003 :実習生さん:2015/08/26(水) 16:45:53.57 ID:r7XuT8Lm.net
>>1001
バッカじゃねえのwww

1004 :実習生さん:2015/08/26(水) 18:34:16.40 ID:YhEiLOrXe
今週なのに全然やる気が出ない。
8月のはじめに緊張しすぎて気持ちが切れた…
しょうがっこの方、今週頑張りましょ〜

1005 :実習生さん:2015/08/26(水) 19:49:36.20 ID:9c746tAP.net
>>997

理科ですか(´・_・`)

できる気がしない。

1006 :実習生さん:2015/08/26(水) 22:15:00.71 ID:ZXjeywzgw
今年は学級活動の場面指導だよ!

1007 :実習生さん:2015/08/26(水) 22:07:23.95 ID:ySOF7TnB.net
>>1005
理科とかは無理だよね
単元とか学年とか、自由に選ばせてほしい@28日受験

1008 :実習生さん:2015/08/26(水) 23:43:28.06 ID:hs/D24bHT
今年は問題児役を試験官がやったという噂があるのですが、本当ですか。

1009 :実習生さん:2015/08/27(木) 00:21:33.51 ID:P9OQe39+.net
千葉の模擬授業ってざっくり指定されてるんだよね?何年生でもいいってことだね

1010 :実習生さん:2015/08/27(木) 06:32:58.93 ID:zD8yB7QFq
いや、学年・単元がっつり指定だろwww なーに言ってだwww

1011 :実習生さん:2015/08/27(木) 12:38:55.64 ID:xv86PVeH.net
今年の面接は圧迫だから気をつけてね

言葉の運びミスったら終わり

1012 :実習生さん:2015/08/27(木) 13:11:43.32 ID:pMZTpg5C.net
俺は、そんなに圧迫だとは、感じなかったな。面接官によって違うんだろうけど。因みに30過ぎのおっさんな。新卒じゃないよ。

1013 :実習生さん:2015/08/27(木) 15:49:01.66 ID:Qu9GEMBd.net
すみません、至急教えてほしいのですが、小学校の2次試験の携行品ってなんですか?
それとゼッケンの採寸もわからなくなってしまって・・・

1014 :実習生さん:2015/08/27(木) 16:25:29.00 ID:UeFBX14r.net
そんな大事なこと教職員課に電話して聞きなさい!

1015 :実習生さん:2015/08/27(木) 16:38:40.78 ID:VN7qk6K8.net
そうですね!
明日電話してみます。
ありがとうございます!

1016 :実習生さん:2015/08/27(木) 17:14:23.35 ID:yA8BZDzWc
一次の点数関係あるってまじ?
俺かなりの低得点で一次通過したんだけど

1017 :実習生さん:2015/08/27(木) 17:36:36.45 ID:zD8yB7QFq
要項に書いてあるだろ。はい、おまえ落ちた。

1018 :実習生さん:2015/08/27(木) 19:19:30.79 ID:6etAAgDEA
どこにも書いてなかったけど・・・

1019 :実習生さん:2015/08/27(木) 19:40:09.94 ID:U0JPteSc.net
千葉県教委の教職員課と教育事務所管理課のやつら、威張るんじゃねえぞ。

1020 :実習生さん:2015/08/27(木) 21:18:44.72 ID:ZtEmVVOC.net
ゼッケンは、受験番号を明記したゼッケン、白布 縦17センチ×横25センチを胸及び背にぬいつける。
と書いてありました。安全ピンはダメだそうです。

1021 :実習生さん:2015/08/27(木) 21:36:37.51 ID:hoIVHAW0g
>>1015
本当に問い合わせる気?
新卒かな?

1022 :実習生さん:2015/08/27(木) 22:02:55.67 ID:yA8BZDzWc
>>1017
書いてないんだが

1023 :実習生さん:2015/08/27(木) 21:35:02.45 ID:zqv75CId.net
だいたい何時頃に終わるのか教えてください

1024 :実習生さん:2015/08/27(木) 21:56:31.03 ID:zkOboZKD.net
それは会場に行ってみないと分からない。

1025 :実習生さん:2015/08/27(木) 22:52:12.44 ID:9bC2WDLa.net
765さん遅いグループで17時ですよ!!

1026 :実習生さん:2015/08/27(木) 22:55:50.48 ID:DNkGEVZZ.net
小学校組がんばれ!
私は夏休み満喫中。

1027 :実習生さん:2015/08/27(木) 22:57:02.95 ID:zqv75CId.net
>>1025 ありがございます!!

自分のぐるーぷは朝9時からなのですが、午後にまたがることはあるんですかね?
無知なもので...すみません

1028 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:02:04.84 ID:UeFBX14r.net
多分胸が大きい人や長身細身な人や綺麗な人を優先的に採用するはず

1029 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:02:33.17 ID:VN7qk6K8.net
>>1020
ありがとうございます!
今から用意しようとしてる時点であれですが助かりました!

1030 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:07:32.07 ID:XK4JxjVS.net
返信用封筒の裏面て何も書かなくて良いのでしょうか?

1031 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:14:05.18 ID:DNkGEVZZ.net
>>1030
中学校では裏面に書く内容を会場で指示されました。

1032 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:16:51.36 ID:XK4JxjVS.net
>>1031
ありがとうございます!

1033 :実習生さん:2015/08/28(金) 01:42:00.14 ID:0/rNuAQnC
安心しろ 今頃わちゃわちゃしてる奴は漏れなく落ちっから。講師を何年もやって使い潰されろ。

1034 :実習生さん:2015/08/28(金) 01:40:12.53 ID:EP3yr2H/.net
小学校模擬授業とか個人面接とかどういった順番でするのかな?
何時に終わるんだろう

1035 :実習生さん:2015/08/28(金) 06:35:26.24 ID:2KouD5UP5
あらら〜
返信用封筒一次と同じ形式で書いちゃった。書き直しかしら

1036 :実習生さん:2015/08/28(金) 06:36:37.96 ID:YDvTf12R.net
小学校って6コマだものね。
>>1034
中学だと グループを3つにわけて
適性 模擬授業 個人面談を
並行してやってたよ。

1037 :実習生さん:2015/08/28(金) 08:31:09.22 ID:o3pn7bSC.net
今日の人たち頑張ってください!!!

1038 :実習生さん:2015/08/28(金) 12:04:13.39 ID:yrQ8OwU9.net
せいぜい後悔の無いようにな

1039 :実習生さん:2015/08/28(金) 12:26:52.78 ID:+examRWV5
>>1034

午前中に面接+模擬1+適正、午後に模擬2をやるグループと
その逆の2グループくらいにわかれると思います。

特別支援はそうでした!

1040 :実習生さん:2015/08/28(金) 15:19:04.86 ID:k7LAw3wq.net
中高理科の2次の倍率低くない?

1041 :実習生さん:2015/08/28(金) 16:04:34.02 ID:U5jeUhPCX
小学校の人たちどうでした?

1042 :実習生さん:2015/08/28(金) 16:20:17.59 ID:o3pn7bSC.net
今日の人お疲れ様でした!
模擬授業と実技不安すぎる。明日が勝負の日。

1043 :実習生さん:2015/08/28(金) 16:59:33.28 ID:rg5YtxyA+
今日の人お疲れさまでした。
どんな様子でしたか。

1044 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:00:12.55 ID:Rx9HI66K.net
終わったーー!
面接去年より楽しくできた

明日の方、がんばってください!

1045 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:05:20.62 ID:chGH+nLy.net
明日受験なのですが
小学校の集団行動ってどんなことすればいいのでしょうか?
今日受けた方々よろしければ
こんな感じだったと御教授いただけると幸いです

1046 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:19:55.56 ID:rg5YtxyA+
模擬授業はどうでしたか。

1047 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:20:49.00 ID:IwatBTnv.net
>>1040
倍率は高いよ
甘く見ないほうがいい

1048 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:36:51.32 ID:maXghZ9h0
>>1044さんお疲れ様です!
今年は全体的に面接が優しめっぽくてよかった。

1049 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:30:01.26 ID:Zu/AidG6.net
集団行動、10人とも内容が違ってワロタ
あんなの全てを網羅した対策なんかできっこない

1050 :実習生さん:2015/08/28(金) 17:33:22.37 ID:wnIAKIVX.net
模擬授業どんな感じだったか教えていただけませんか?

1051 :実習生さん:2015/08/28(金) 19:17:19.95 ID:rg5YtxyA+
模擬授業・・・

1052 :実習生さん:2015/08/28(金) 19:17:59.15 ID:rg5YtxyA+
集団行動、10人とも内容が違って

それはいつものこと

1053 :実習生さん:2015/08/28(金) 19:22:40.23 ID:UYzww5oU.net
>>1050
あなたのような人間性に難のある方にお話することはありません。

1054 :実習生さん:2015/08/28(金) 19:57:49.87 ID:wX3iCBel.net
算数で学年、内容指定されなかったよ

1055 :実習生さん:2015/08/28(金) 20:04:58.07 ID:t0HWFNVH.net
受験生の皆さんご苦労さん。千葉は甘くないよ。覚悟してね。

1056 :実習生さん:2015/08/28(金) 20:04:58.95 ID:9ZjFKp8I.net
千葉は今年から傾向変えてるんですかね?
一次もあきらかに変わってたので。

1057 :実習生さん:2015/08/28(金) 20:09:13.96 ID:t0HWFNVH.net
やさしかったです。

1058 :実習生さん:2015/08/28(金) 20:11:30.86 ID:t0HWFNVH.net
なし

1059 :実習生さん:2015/08/28(金) 20:15:21.80 ID:i5RzO7jr.net
まあここにいるやつは落ちるわな

1060 :実習生さん:2015/08/28(金) 21:03:38.20 ID:o3pn7bSC.net
>>1054ありがとうございます!

1061 :実習生さん:2015/08/28(金) 21:17:00.00 ID:rg5YtxyA+
1054 それはちょっと違う。

1062 :実習生さん:2015/08/28(金) 21:17:37.36 ID:rg5YtxyA+
模擬授業は傾向が変わった。

1063 :実習生さん:2015/08/28(金) 21:18:27.04 ID:iSy1P/Jk0
小学校受験の方々、お疲れさま!

1064 :実習生さん:2015/08/28(金) 22:09:11.59 ID:rg5YtxyA+
模擬授業何人でしたか?

1065 :実習生さん:2015/08/28(金) 23:47:28.27 ID:Zu/AidG6.net
>>1059
10年ぶりくらいに使う言葉だが、オマエモナー

1066 :実習生さん:2015/08/29(土) 08:36:38.04 ID:QpeKlUxl.net
受験者の皆さんお疲れ様です。

朝8時集合の小学校受験者は何時頃までかかりましたか?

1067 :実習生さん:2015/08/29(土) 16:40:01.01 ID:b6JPJpQKn
14時ぐらい?

1068 :実習生さん:2015/08/29(土) 16:40:50.37 ID:b6JPJpQKn
間違えた4時ぐらいだったかと。

1069 :283:2015/08/29(土) 16:55:38.06 ID:5Y/rrgXZ.net
いよいよ明日だ。。。

1070 :実習生さん:2015/08/29(土) 17:00:01.32 ID:3oE4QVtM.net
今日がとりあえず涼しくてよかった

1071 :実習生さん:2015/08/29(土) 17:32:59.34 ID:4Fu7GRiz.net
マットができなくて不安だ…。

1072 :実習生さん:2015/08/29(土) 17:41:49.46 ID:96bbLTF2.net
16:30〜17:00くらいまでですよ〜
とにかく、1日が、長かった…!
お疲れさまでした!

1073 :実習生さん:2015/08/29(土) 17:45:13.95 ID:07+Cde8c.net
>>1069
対策はばっちり?

1074 :実習生さん:2015/08/29(土) 18:24:07.79 ID:b6JPJpQKn
傾向変わった
面接は優しい。

1075 :>>797:2015/08/29(土) 18:31:59.33 ID:5Y/rrgXZ.net
模擬授業は結構練習しました。マット運動が自信ないです。。。
ちなみに明日の模擬授業も算数なんですかね?

1076 :実習生さん:2015/08/29(土) 19:05:30.92 ID:b6JPJpQKn
マットは点数ついていない様に参考程度
模擬授業は傾向が変わった。それ以上は言えない。

1077 :実習生さん:2015/08/29(土) 20:28:51.10 ID:4WO8+wEJa
明日は模擬全員国語 学年はバラバラ

1078 :実習生さん:2015/08/29(土) 20:41:26.55 ID:4Fu7GRiz.net
今日はなんだったんですかね?

1079 :実習生さん:2015/08/29(土) 21:32:48.42 ID:GyzXDx7C.net
今日も算数で学年とか内容とか指定されなかったよ!

1080 :実習生さん:2015/08/29(土) 22:33:20.77 ID:26oswnoK.net
昨日も一昨日も算数だったわけか!

1081 :実習生さん:2015/08/29(土) 22:51:59.31 ID:4bkrzVHA.net
803うそはやめましょう!

1082 :実習生さん:2015/08/29(土) 23:15:17.49 ID:b6JPJpQKn
嘘だから気を付けて

1083 :実習生さん:2015/08/29(土) 23:18:33.87 ID:uAOTFn7S.net
学年も単元も自由でしたよ(*^_^*)

1084 :実習生さん:2015/08/29(土) 23:51:34.20 ID:07+Cde8c.net
模擬は算数で適当なところをやるわ。
問題は体育の方、模擬授業体育版は苦手だな。
担任で2年やったことあるけど、適当にやってたからなw
マットはできないです。

1085 :実習生さん:2015/08/30(日) 01:18:48.01 ID:sYPJ5NTN7
信じる信じないは勝手じゃね?てか、普通に考えたら算数以外で来るに決まってるだろ。三日目が有利すぎるじゃん。対策し放題。

1086 :実習生さん:2015/08/30(日) 06:59:01.88 ID:gMkWbtny.net
今日が試験日のみなさん頑張りましょう!!

1087 :実習生さん:2015/08/30(日) 07:41:09.32 ID:wfoBDz6p.net
今日のみなさん頑張ってください!

1088 :実習生さん:2015/08/30(日) 13:10:24.69 ID:uOo06rmIH
小学校、今年倍率低いかな?

1089 :実習生さん:2015/08/30(日) 18:40:17.15 ID:BWzABAGI.net
管理主事の奴ら、馬鹿ぞろい。馬鹿。

1090 :実習生さん:2015/08/30(日) 19:56:50.09 ID:lUSppYL49
小学校組お疲れ様でした
とりあえず九月は試験のことは忘れたい…

1091 :実習生さん:2015/08/31(月) 06:46:16.55 ID:vN5v+GiF6
1089
なんで すごい優しかったよ

1092 :実習生さん:2015/08/31(月) 09:25:05.34 ID:s6ZhOPo/P
面接圧迫ぎみだった
落ちたなー

1093 :実習生さん:2015/08/31(月) 09:04:57.57 ID:lIQJSH1b.net
高齢受験者で、見た目も体育できなさそうで、やっぱりマットはできなくて。そんな人は他が良くても落ちてる?

1094 :実習生さん:2015/08/31(月) 10:28:30.14 ID:qg3Taxky.net
そうだな

1095 :実習生さん:2015/08/31(月) 11:44:39.66 ID:BB3FrZoa.net
来年度、中高理科で受験を考えています。今年度の理科の模擬授業のテーマは何でした?

1096 :実習生さん:2015/08/31(月) 12:50:48.45 ID:t1k9JOOE.net
>>1093
千葉の試験は発表するまで全く分からない。何が起きても不思議では無い。
ちなみにマット運動は、5段階評価なので全くできないのEランク?でも無い限りは大丈夫でしょ。
面接官評価で大きく左右される個人面接100点と、模擬授業1と2の50点分が大きい。

まぁ新卒さん加算や高齢受験者減点も無いとは言えないけどなw

1097 :実習生さん:2015/08/31(月) 14:46:54.35 ID:vN5v+GiF6
圧迫だった人は?

1098 :実習生さん:2015/08/31(月) 14:58:36.19 ID:0fHnatWxK
圧迫の基準ってなんですか?
私の面接官はそんなに厳しい質問はされませんでしたが、愛想がとても悪かったです。

1099 :実習生さん:2015/08/31(月) 15:11:28.56 ID:s6ZhOPo/P
回答に対してどんどん掘り下げられていきました。

1100 :実習生さん:2015/08/31(月) 20:36:36.31 ID:1uYI4uQEa
集団面接でなくて個人面接なんだから、掘り下げられるのは当たり前のことだと思います。
一問一答ではその人のことなんてほとんどわかりませんし…。

突っ込まれたということは、興味を持って自分を見てくれてるってとらえちゃうぐらいでいいんじゃないですか?




模擬授業の特典って、1と2が25点ずつ、合わせて50点ってことなんですかね?
でも体育が25点って思うと、ちょっとでかいような気も…

1101 :実習生さん:2015/08/31(月) 20:40:47.05 ID:1uYI4uQEa
みなさんの周りの受験生の、模擬授業はどんな感じでしたか〜?
(1でも2でも。)

自分とこは1は算数多くて、みんな協力的に活動してた感じ、2は「ポイント」を示せてない人がけっこういたかなって感じです。
自分自身については…まぁまぁいけてるかと。

1102 :実習生さん:2015/09/01(火) 01:12:03.46 ID:BEY8qGu2.net
みなさん、面接で
4月からのこと聞かれました?
どんなクラスにしたいか
希望外の地区でも大丈夫か
など、、、

1103 :実習生さん:2015/09/01(火) 01:45:52.45 ID:LQpO850Y.net
聞かれたけどあんまり合否には関係無いと思う。

1104 :実習生さん:2015/09/01(火) 02:09:17.06 ID:KPj0YAbI.net
そうですよね!
聞かれている人と
聞かれていない人がいるようなので
心配になりました、、、

1105 :実習生さん:2015/09/01(火) 04:38:57.51 ID:mzBtBODds
落ちたときのことも聞かれましたよ!

まぁ集団行動がぼろぼろだったので諦めてますが、、、

1106 :実習生さん:2015/09/01(火) 07:52:02.35 ID:PlY35/W8.net
模擬受験の千葉太郎君(生徒役面接官)毎回一回なんか問題行動してたけど先生役が声かけた時点で「はい、いいですよ〜」みたいな感じで終わりにしてたから何が見たかったんだろう。

1107 :実習生さん:2015/09/01(火) 13:03:19.87 ID:RzHZLB0x.net
合格発表いつ?

1108 :実習生さん:2015/09/01(火) 13:07:43.61 ID:T3giqzdZ.net
>>1106
それ思った
あれの対応しない人なんていないだろうし何のためにやってたんだろう

1109 :実習生さん:2015/09/01(火) 13:59:36.73 ID:VNGWv3By.net
どんな対応するかですかね?
適切な対応ができていれば大丈夫なんだと思います。

1110 :実習生さん:2015/09/01(火) 14:01:59.65 ID:a9ercfE3.net
首から上の痛みは
すぐに対処しなければいけないと
聞いたことがあります!
頭痛など。

1111 :実習生さん:2015/09/01(火) 14:20:42.34 ID:YNnMopKZ.net
>>1108
私のグループに気づいてないやついて心の中で満点大笑いした

1112 :実習生さん:2015/09/01(火) 16:22:55.97 ID:vVL9v7Hb.net
あれ席の位置悪いよな
一歩後ろの位置にいるし挙手するわけでもないし伏せられたらただでさえ無い存在感余計になくなるわ

1113 :実習生さん:2015/09/01(火) 20:26:14.72 ID:cm73/xBR.net
指示したあとに、となりに行って指導しようとしてた人もいたけど、
大丈夫授業続けてって感じの対応されてたしなぁ。

1114 :実習生さん:2015/09/01(火) 21:58:42.74 ID:HEKSJqgu.net
>>1102
聞かれて落ちたことあり

∴無用な期待はしない

1115 :実習生さん:2015/09/02(水) 01:06:50.07 ID:5UDBb7jH.net
寝てたたり、鼻血出したり、いきなり立ちだしたり、給食のメニュー聞いたり
これでもかていうほど、ありがちな子ども行動パターンで笑えたよ。

みんなさらりと流してたけど、あれじゃ差がつかんよね・・・

1116 :実習生さん:2015/09/02(水) 06:11:05.39 ID:lGK7KoPNT
去年ダメだったときは落ちたらどうするか聞かれた・・・

1117 :実習生さん:2015/09/02(水) 06:11:30.68 ID:lGK7KoPNT
模擬授業は本当に授業自体で見てると思う。

1118 :実習生さん:2015/09/02(水) 01:36:15.37 ID:UE5g+EXI.net
廊下のほうを見てたなぁ。
自分の時は

1119 :実習生さん:2015/09/03(木) 01:11:45.52 ID:TsNsCNVg.net
会場に依って違うな。
俺のところはネチネチやってたよ。絡まれて墓穴掘ってしまった人は可哀想だった。

1120 :実習生さん:2015/09/03(木) 09:39:21.05 ID:xZgQcrjOX
模擬授業、なんか俺の時だけ生徒役の奴らがふざけた発言多かったんだけど
…盛り上がったけどさ。

1121 :実習生さん:2015/09/03(木) 13:04:17.18 ID:rSTMR5UB.net
私のところは、寝てるひとに気づかないでずっと授業してました…。
あれで合格なら、模擬授業やる意味ないですね。

1122 :実習生さん:2015/09/03(木) 13:16:59.91 ID:GStqrkpA.net
わたしもそのまま気づかずに終わってしまいました‥‥
だめですよね‥‥

1123 :実習生さん:2015/09/03(木) 13:23:04.10 ID:t9iQ+Dw9.net
うちのグループの人は8人全員気付いてた
あれ気づかないのはちょっとまずいと思う
ただ席の位置が悪いのとか、立ち歩いてるバージョンとそのまま静かに寝てるバージョンで気づきやすさに差が出るしそこは不公平だよね

1124 :実習生さん:2015/09/03(木) 22:34:03.27 ID:ENycBKVvd
私の場合、それまで生徒役の試験官が「先生!具合が悪いです!」と言ってきたのに対し、私の時から突然姿勢を悪くして顔はこっちに向けている状態になり、危うくみのがしそうになりました。怖っ

1125 :実習生さん:2015/09/04(金) 09:59:40.33 ID:+s+1LPfo.net
寝てるのは気づくの難しいですよね…。
いきなり千葉君立って窓際に行ったのは、さすがに見てて笑えました。

1126 :実習生さん:2015/09/05(土) 00:49:46.72 ID:H7ZrB7N1.net
あの人は先生だろうな。きっと。

1127 :実習生さん:2015/09/05(土) 09:28:35.87 ID:uWzv6Ngmc
終わってまだ1週間・・・。もっとうまくできたんじゃないかって不安です。今年こそ合格してますように。。。

1128 :実習生さん:2015/09/05(土) 14:33:09.40 ID:dhfb589t.net
終わって一週間、毎日不安だ〜。合格してますように👏

1129 :実習生さん:2015/09/05(土) 23:31:33.61 ID:2tf5+hrzk
模擬授業同じグループの人が試験官に問題文読ませようとしたら、罰でですか?っていわれてた。どうなんだろ?

1130 :実習生さん:2015/09/06(日) 07:04:00.24 ID:CI9rRFg9.net
AとB1なら採用間違いなし、B2はよくて4月以降、B3は採用は厳しい。

1131 :実習生さん:2015/09/06(日) 08:33:48.17 ID:uFTquDXn8
今はランクない。
合格=全員採用状態

1132 :実習生さん:2015/09/06(日) 08:35:40.41 ID:uFTquDXn8
模擬授業の対応がグループで全然違うね・・・
うちのグループみんな簡単で差なんかつかないと思った。

1133 :実習生さん:2015/09/06(日) 13:16:49.42 ID:oZqBv6OP.net
あれ今そんなんあったっけ?

1134 :実習生さん:2015/09/06(日) 15:19:39.60 ID:uFTquDXn8
ランクはない。
昔はあった。

1135 :実習生さん:2015/09/06(日) 15:42:31.95 ID:gSsPIGkVk
でも、模擬授業の配点50点だしなぁ。
結局のところ面接100点がデカイよねー

1136 :実習生さん:2015/09/06(日) 17:45:32.37 ID:BBVhENeGk
受かる気がしない

1137 :実習生さん:2015/09/06(日) 23:09:43.33 ID:uFTquDXn8
個人面接が何だかんだで合格者を決めてると元試験官が言っていた。

1138 :sage:2015/09/07(月) 01:53:56.36 ID:KQ1X3oiuU
今更考えても仕方ないとわかっているのに考えてしまう。
またお世話になるかもしれないけど、教採関連のテキストは目につかないところに封印。
発表まで忘れたい…
面接の比重がおもいみたいだし、模擬授業はこいつはまずい、っていうのを探すくらいかな…?

1139 :実習生さん:2015/09/07(月) 19:55:39.78 ID:dqMxhQMM.net
教員採用試験受験者の皆さん。千葉は未だに官官接待があります。ない地域でも現ナマを上納しています。超不潔です。

1140 :実習生さん:2015/09/08(火) 11:56:48.50 ID:KVcsD40u.net
不安ですね〜。あと一か月ちょい。

1141 :実習生さん:2015/09/08(火) 14:28:54.15 ID:U8EucdfW.net
発表は、10月9日か13日ですかね??

1142 :実習生さん:2015/09/08(火) 19:48:05.94 ID:8uXHiAP3.net
所長訪問は大名行列です。

1143 :sage:2015/09/08(火) 20:19:49.02 ID:TKLzyKrlv
一昨年が連休明けの火曜日、去年が連休前の金曜日。
今年の試験日程の感じだと連休前に期待。

1144 :実習生さん:2015/09/09(水) 04:42:10.40 ID:nOkZEhCH.net
所長訪問後、官官接待、現ナマ上納金あり。それが千葉の実態。

1145 :実習生さん:2015/09/09(水) 11:30:27.12 ID:Qlpyk8X5.net
女性職員(司書や支援員も含む)が家庭科室で朝から饗応料理を作ってるのはおかしい。
所長は全学校であんか風にもてなされてるの?
PTA会費があんなことに使われてるのなら、
PTAを解体した方がいいわ。

1146 :実習生さん:2015/09/10(木) 11:23:07.98 ID:csJkdU4B.net
どこだよ、そんな前時代的なことやってるのwww
房総の方か。

1147 :実習生さん:2015/09/10(木) 13:47:11.79 ID:wTituDW5.net
わりと東京寄りです。

1148 :実習生さん:2015/09/10(木) 19:39:17.78 ID:dnxkRgS4g
やってるのなんか聞いたことない。

1149 :実習生さん:2015/09/10(木) 23:21:07.73 ID:2xTAHoAsB
私立の内定と公立の内定、両方もらったらどうする?

1150 :実習生さん:2015/09/11(金) 06:31:53.42 ID:t+PiMrkW.net
千葉は東京寄りの方が大変だよ。

1151 :実習生さん:2015/09/11(金) 18:34:52.97 ID:FohbOwPD.net
みなさんさようなら

1152 :実習生さん:2015/09/11(金) 19:15:47.89 ID:Y1qllxGXF
身辺調査とかしてるのかなー

1153 :実習生さん:2015/09/11(金) 23:04:17.70 ID:VR13nqQl.net
へーそーなのか逆に房総の方がのんびり出来るのかねぇ。

1154 :実習生さん:2015/09/12(土) 16:02:40.21 ID:utZZsaD/w
房総の方はある意味大変

1155 :実習生さん:2015/09/12(土) 23:48:04.20 ID:XuQ/vh94.net
千葉県で数年小学校教員やって東京に移ったが、給与が上がり、専科教員も多いので助かる。千葉にいた時は、事務所などの訪問があるたびその準備で大変だったが、東京に来て助かった。千葉県はブラックです。

1156 :実習生さん:2015/09/13(日) 03:38:00.09 ID:RdGmZu2li
無能にはつらい それが千葉

1157 :実習生さん:2015/09/13(日) 17:04:50.11 ID:QIX6Yd6nV
東京より千葉の方が良い。

1158 :実習生さん:2015/09/22(火) 21:21:19.84 ID:lnMoUZCP.net
発表あるまで過疎地だな。

1159 :実習生さん:2015/09/22(火) 21:29:08.12 ID:GKTc8enA.net
発表は何日ですかね

1160 :実習生さん:2015/09/22(火) 21:43:02.08 ID:CE6BdmRm.net
明日かもしれん

1161 :実習生さん:2015/09/23(水) 08:33:07.91 ID:3YIWBNsjG
10月上旬

1162 :実習生さん:2015/09/23(水) 08:34:09.63 ID:3YIWBNsjG
要項みなさい。

1163 :実習生さん:2015/09/23(水) 10:38:36.19 ID:IO0adMdR.net
去年は10月10日だった

1164 :実習生さん:2015/09/23(水) 16:42:23.33 ID:vzkCeuxj.net
一昨年は連休明けで、去年は連休前だったね。

1165 :実習生さん:2015/09/23(水) 17:26:18.23 ID:3YIWBNsjG
今年も連休前後だね。

1166 :実習生さん:2015/09/23(水) 17:15:43.83 ID:GuAsP5Mh.net
じゃあまだまだだ

1167 :実習生さん:2015/09/23(水) 17:35:41.59 ID:fJp+wYLz.net
どうせおちてるんだろうな

1168 :sage:2015/09/23(水) 21:04:53.06 ID:z9f/Yq/qH
蓋を開けてみるまでわからないのが千葉よ

1169 :実習生さん:2015/09/24(木) 19:34:03.69 ID:qi4qfsqQ.net
どこがいいかな

1170 :実習生さん:2015/09/24(木) 20:22:32.85 ID:dzY02TMP.net
そういえばここでクレペリン検査が出るって聞いて練習したけど出なかったじゃねえか
試験後にここに文句言いに来るつもりだったけど忘れてた

1171 :実習生さん:2015/09/24(木) 22:40:13.69 ID:o0qnvKgS.net
おう、すまんな

1172 :実習生さん:2015/09/24(木) 22:48:51.15 ID:w9ykz5T7.net
はい いいえ
わからない
の色塗りじゃなかった?

1173 :sage:2015/09/25(金) 05:54:05.09 ID:UE9OELYvn
クレペリン検査なんて採点面倒なのやらんでしょ。

1174 :実習生さん:2015/09/25(金) 21:21:27.58 ID:p0lXf6myk
あと二週間ちょいかー

1175 :実習生さん:2015/09/26(土) 04:20:42.49 ID:MB9fOGuv.net
クレペリン、今ないんか

俺等のときはあったけどな

1176 :実習生さん:2015/09/26(土) 13:34:44.15 ID:j27hrmyN.net
面接官で1人何言ってるかまったくわからない奴がいた。てか面接官自身も自分が今何言ってるか分かってなさそうだった、だから何もなかったかのように次の質問に行った。
こんなんで減点されたらたまったものじゃない

1177 :実習生さん:2015/09/26(土) 14:44:54.07 ID:A/OMEh6x.net
それはあかんやつや
そういう面接官を見下すような態度したら一発アウトや

1178 :実習生さん:2015/09/27(日) 04:34:26.30 ID:disDcWp5.net
別に裏では見下したけど表では見下してない
本当になに行ってるかわからんで1秒経って聞き返そうとしたら大丈夫ですとか言われて何もなかったかのように次の質問に行った

1179 :実習生さん:2015/09/27(日) 14:33:13.02 ID:+TiKJvBj.net
でてる、だと、、、

1180 :実習生さん:2015/09/27(日) 16:33:49.80 ID:I0qeivBu.net
うーん

1181 :実習生さん:2015/09/27(日) 17:48:45.27 ID:0kOeN0zFR
講師登録してないのに、講師の連絡きた。なんでだろう?

1182 :実習生さん:2015/09/27(日) 20:08:10.47 ID:070K5WTp.net
>>1178
東京都受けた人がこっちに書き込んでるの?

0272 実習生さん 2015/09/24 02:27:03
面接官質問をする→質問した面接官自身も何を言ったのかよく分かってなさそうだしどーいう意味がわからないから聞き返そうとする→面接官があっ、大丈夫ですと言って次の質問に行く
この流れです、私が無言の時間は1秒くらいしかなかったのに次の質問に行きました

1183 :実習生さん:2015/09/27(日) 22:53:55.06 ID:MC1kai1c.net
864じゃないけどたまたまじゃない?
僕の知り合いにもそんな人結構いました

1184 :実習生さん:2015/09/27(日) 22:57:16.32 ID:MC1kai1c.net
それか864が間違えて千葉に書いてしまったか

1185 :実習生さん:2015/09/28(月) 22:38:13.16 ID:24uKv+Fm.net
>>1179
なんだ、コピペしてんじゃん
大阪教採スレ

0415 実習生さん 2015/09/27 04:47:01
何言ってるかわからない面接官がいてちょっと考えてすぐ聞き返そうとしたらそんな間も見せずに切り替えて次の質問にいかれた。
何を考えているのだろうかそんなので減点になったらたまったものじゃない。
質問ならきちんと聞き返す時間をよこしてほしかったせめて2秒くらい
ID:disDcWp5(1)

1186 :実習生さん:2015/09/28(月) 22:39:22.06 ID:24uKv+Fm.net
間違えた、>>1178

1187 :実習生さん:2015/09/28(月) 22:42:10.91 ID:AEOfeOI5.net
犬吠埼

1188 :実習生さん:2015/10/01(木) 20:15:24.06 ID:j24n/SYw.net
10月に入っていよいよ結果発表近づいてきましたね。毎日祈ってます。

1189 :実習生さん:2015/10/01(木) 20:19:34.78 ID:Y8xFTOKL.net
おそらく22日ごろ

1190 :実習生さん:2015/10/01(木) 20:45:06.50 ID:zAFVJ/Z9.net
受かるか?落ちるか?ヒヤヒヤですこと。その気持ちわかるな。

1191 :実習生さん:2015/10/01(木) 21:46:01.83 ID:pcy8NZjm.net
>>1189
そんな遅いかな?ここ2年でいうと、連休前後だから、今回も13日は堅いと思うんだけど。

1192 :実習生さん:2015/10/01(木) 21:47:15.45 ID:ePmgI8eN.net
連休前に出てくれたらいいなあ

1193 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:37:08.57 ID:pcy8NZjm.net
本当それ!だからどうということもないんだかどね w

1194 :実習生さん:2015/10/01(木) 23:42:23.79 ID:Y8xFTOKL.net
たぶんみんな受かってるよ

1195 :実習生さん:2015/10/02(金) 06:00:07.91 ID:gwVRmjyNB
連休前が多いので9日か
13日

1196 :実習生さん:2015/10/02(金) 08:47:48.35 ID:/AUJOwjz6
中旬は11日から20日だからね

1197 :実習生さん:2015/10/03(土) 01:50:09.41 ID:HMEx149P.net
おまえらどれくらい自信ある?
筆記も模擬も面接もよくできたと思うが、高齢だから自信あまりない。
教科も社会だし。

1198 :実習生さん:2015/10/03(土) 02:19:35.46 ID:wnGgIxVT.net
私は新卒ですが、少し歳上の同期がいたら安心します。
どうかその自信が合格に繋がりますように。

1199 :実習生さん:2015/10/03(土) 05:45:27.41 ID:Th5wIxKrU
中旬と言いつつ、上旬のときもあった。

1200 :実習生さん:2015/10/03(土) 06:39:54.92 ID:JKf/0aEk.net
教育庁に教員経験者で行ってる親戚から安心しとけと言われてるから遊びまくり

1201 :実習生さん:2015/10/03(土) 14:33:25.54 ID:Th5wIxKrU
1200
そう。

1202 :実習生さん:2015/10/03(土) 14:33:47.84 ID:Th5wIxKrU
だから何

1203 :実習生さん:2015/10/03(土) 17:15:25.20 ID:Q5pSxCx9.net
千葉か。千葉22万。東京24万。新人で2万の差。
59歳校長1200万東京。千葉59歳校長1000万。
東京小学校担任は、音楽、図工。家庭は専科。千葉小学校せいぜい1つのみ。
学校規模によるが。
所長訪問は千葉、事務所威張りくさり。千葉県教委、恥を知れ。
東京はどうか。組合が馬鹿だったので正常化したが。
東京は

1204 :実習生さん:2015/10/03(土) 17:44:22.31 ID:rHVHIeZN.net
もし合格してたとして、第一志望ですって書類提出してても千葉県の教員蹴ることってできるよね?

1205 :実習生さん:2015/10/03(土) 17:47:59.16 ID:GSYxidCL.net
もったいないよ

1206 :実習生さん:2015/10/03(土) 17:55:47.77 ID:rHVHIeZN.net
>>1205
一応蹴っても問題ないですか?

1207 :実習生さん:2015/10/03(土) 18:31:16.37 ID:GSYxidCL.net
問題はないだろうけどあとでやっぱり受けたくなっても受からなくなるかもよ

1208 :実習生さん:2015/10/03(土) 19:51:54.20 ID:Px9oMDhJ.net
最終的に蹴るのは自由だろうが、
嘘をついていたことになる訳だから、
来年以降、千葉はないかも知れんな。
他で受かっちゃえば知ったこっちゃないだろうが。

ただお主のせいで、合格する人間が一人減る訳だな。

1209 :実習生さん:2015/10/03(土) 20:19:54.15 ID:KFnh4EHW5
蹴っても問題ないよ。ただ、それ以降で再受験する場合,2次試験で確実に理由は問われる。そこで,筋が通った理由が説明できるのならば蹴るべし。

1210 :実習生さん:2015/10/03(土) 20:28:30.39 ID:dTWdsPb9.net
発表が近づいてきて、賑やかになってきたな。

1211 :実習生さん:2015/10/03(土) 20:34:01.86 ID:WUdjCr6Q.net
>>1208
繰り上げで合格する人は一人増えるから問題なくない?

1212 :実習生さん:2015/10/03(土) 20:36:19.04 ID:GSYxidCL.net
たぶん繰り上げはしないよ、臨時採用調達でしょ

1213 :実習生さん:2015/10/03(土) 22:08:38.42 ID:PT/ukrl9j
そういうのも見越してある程度多く採用するでしょ。

1214 :実習生さん:2015/10/04(日) 07:24:29.85 ID:qz/zAnQi.net
補欠ださないんだから繰上げはありません

1215 :実習生さん:2015/10/04(日) 12:46:36.68 ID:yyApz/B+t
多めに採用しているのは辞退者分だそうです。
学務課長の話

1216 :実習生さん:2015/10/04(日) 12:47:28.66 ID:yyApz/B+t
人がいなくて現場は困っているのに
なぜ、採用者増えないんだろう。

1217 :実習生さん:2015/10/04(日) 12:53:51.93 ID:sodpJST3n
公務員は首にはできないからね。足りない分補充して余りました、ってなったら困るから採用に慎重なんじゃないかなぁ。

1218 :実習生さん:2015/10/04(日) 13:38:54.80 ID:EjWBGJyk.net
蹴る予定なら、前もって明日にでも、任用室に電話して事情を話しといた方が、穏便に済むと思うよ。あなたもブラックリストに載らなくてすむし、代わりに合格をもらえる人も出てくるんだから。>>1206

1219 :実習生さん:2015/10/04(日) 14:02:25.31 ID:yyApz/B+t
蹴ることが決まっているなら1218の言う通り。社会人としては。

1220 :実習生さん:2015/10/04(日) 14:53:56.46 ID:DabSrj/u.net
>>1218
今年千葉蹴って来年東京受けたら東京受かりにくくなるってことはあるのかな?
まあ情報共有してるとは思わないけど

1221 :実習生さん:2015/10/04(日) 15:18:09.63 ID:V8Kr25Cu.net
それはないんじゃないかな
教委もそこまでヒマじゃない

1222 :実習生さん:2015/10/04(日) 18:03:55.28 ID:UbhTD4BAx
そもそも合格か不合格かもわからないのに,そんな電話入れるとか笑えるんだが。

1223 :実習生さん:2015/10/04(日) 20:00:54.35 ID:xCfMZ/s9.net
提出書類に不備発見。
もう駄目ぽだお

1224 :実習生さん:2015/10/04(日) 20:53:37.86 ID:V8Kr25Cu.net
俺の知人で願書不備で電話かかってきて、
それでも最終的に合格した奴がいるぞ。

意図的な嘘とかでない限り、悲観するのはまだ早い。
教委の人間もそこまでお堅い訳ではない。

1225 :実習生さん:2015/10/04(日) 21:50:21.36 ID:tenLVhuB.net
他県になると一切わからない。他県で懲戒免職になった人が別の件で教員してると聞くし

1226 :実習生さん:2015/10/05(月) 23:41:05.60 ID:bcj+dq74.net
今週の金曜日には結果出るのかな…
併願してるんだけどもし受かってたら待っててもらえるのかなー

1227 :実習生さん:2015/10/06(火) 01:19:43.67 ID:47k42tJJ.net
月曜だとおもう。

1228 :実習生さん:2015/10/06(火) 03:14:12.58 ID:SWQ/Egoq.net
月曜日はないでしょ。
水曜日だと予想。

1229 :実習生さん:2015/10/06(火) 05:33:11.81 ID:vnkDRA+FA
月曜日はない。休日だから。
今週の金曜日か 次の火曜日。

1230 :実習生さん:2015/10/06(火) 07:05:20.74 ID:qFTaDN3Y.net
多分、月曜だね。例年通りなら。

1231 :実習生さん:2015/10/06(火) 08:05:14.85 ID:BjORy45I.net
祝日なのに?

1232 :実習生さん:2015/10/06(火) 10:50:16.39 ID:N9tYLgpk.net
>>1225
前半はその通りだが、後半は間違い。
なぜなら、懲戒免職になると教員免許は失効する。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1342613.htm

1233 :実習生さん:2015/10/06(火) 12:11:07.10 ID:qFTaDN3Y.net
あー、そうか。そう意味では、例年通りなら休み明けってこと。

1234 :実習生さん:2015/10/06(火) 19:00:40.07 ID:XRjBsuHP.net
そーか、そしたら火曜日か。

1235 :実習生さん:2015/10/06(火) 19:45:21.04 ID:vnkDRA+FA
要項には10月上旬から中旬に発表とあるから
9日も考えられる
9日か13日でしょ。

1236 :実習生さん:2015/10/07(水) 01:02:09.56 ID:Dm8KsDC0.net
去年は連休前の金曜だったらしい。

1237 :実習生さん:2015/10/07(水) 07:27:03.84 ID:F2+FvKNc.net
そうだ、記憶違いしてたけど、去年は連休前だったわ。で、連休中に郵便が届いてたの思い出した。

1238 :実習生さん:2015/10/07(水) 10:06:52.43 ID:i9pi0NcF3
そうなんですか!では、金曜日が濃厚?!
あー!ドキドキだー!仕事が手につかん!

1239 :実習生さん:2015/10/07(水) 19:35:29.89 ID:M5akMdjEk
金曜日だそうです。

1240 :実習生さん:2015/10/07(水) 23:13:30.54 ID:atqxAN1T.net
二次試験後の提出書類などの詳細を知ってる方いますか?

1241 :実習生さん:2015/10/07(水) 23:22:16.72 ID:Huk8xXsY.net
履歴書
住民票
運転免許
職歴証明
戸籍抄本
通帳の表紙のコピー高校大学の卒業証明書
成績表
健康診断票
服務宣誓書
ここには書ききれないしきちんと確認したほうがいい

1242 :実習生さん:2015/10/08(木) 03:06:46.09 ID:hzRNIdGBi
合格後は,事務処理系が地味に大変なんだよなw

1243 :実習生さん:2015/10/08(木) 08:20:50.55 ID:zVkGLSd6.net
運転免許ないわ、、、

1244 :名無し:2015/10/08(木) 13:10:41.37 ID:7Gv7I2Lq.net
まだかなぁ通知

1245 :実習生さん:2015/10/08(木) 13:14:23.31 ID:GTfG4tqt.net
明日じゃないかな?どちらにしても3時くらいだったよね。

1246 :実習生さん:2015/10/08(木) 14:22:09.07 ID:MGehIugtl
13日(火)から16日(金)の間にお知らせしますとの
ことでしたよ!

1247 :実習生さん:2015/10/08(木) 14:55:32.96 ID:5kJit+na.net
明日だね
連休あけに合否を発表すると合否関係問い合わせの連絡が殺到しちゃう
連休前に発表すれば平気

1248 :実習生さん:2015/10/08(木) 15:08:24.76 ID:WP9fgBev.net
914
言えてる

1249 :実習生さん:2015/10/08(木) 15:09:14.76 ID:WP9fgBev.net
運転免許証なんてなくても採用に差し支えはない。

1250 :実習生さん:2015/10/08(木) 15:11:37.32 ID:5kJit+na.net
採用には関係ないだろうけど学生さんなら今のうちに

1251 :実習生さん:2015/10/08(木) 16:37:31.54 ID:5zNCyQ8W.net
合格発表10月末って説明なかった?

1252 :実習生さん:2015/10/08(木) 16:45:19.94 ID:WRu2lgDi.net
え、10月中旬かと思ってた。

運転免許いるんかなー、公共交通機関だけで生活とか無理かね?

1253 :実習生さん:2015/10/08(木) 16:54:10.52 ID:5kJit+na.net
千葉市ならともかくそれ以外なら車必要じゃないかな。学校の近くに電車やバスないとこもあるだろうし家庭訪問だって

1254 :実習生さん:2015/10/08(木) 16:59:13.07 ID:3ERR9w+M.net
なんかすごい盛り上がってるけど明日じゃないよ笑

1255 :実習生さん:2015/10/08(木) 17:11:09.39 ID:WRu2lgDi.net
自転車で家庭訪問とか無謀すぎ?←

てか、明日だと思って1人で緊張してたやん。
結局いつなん?

1256 :実習生さん:2015/10/08(木) 17:46:33.25 ID:5kJit+na.net
あなたが競輪選手だとしても自転車で家庭訪問は大変だよ

1257 :実習生さん:2015/10/08(木) 17:46:38.72 ID:G+HpebrM.net
連休前か連休明け。さて、今年はどっちかな。

1258 :実習生さん:2015/10/08(木) 18:08:36.86 ID:5kJit+na.net
まさか試験やり直し

1259 :実習生さん:2015/10/08(木) 19:10:11.00 ID:eaya9OXtr
連休前か連休明け

1260 :実習生さん:2015/10/08(木) 20:37:16.28 ID:bBSg0Avs.net
連休前なら何時に結果出るの?

1261 :実習生さん:2015/10/08(木) 20:39:22.25 ID:3OhWRNct.net
明日なら朝か15時頃じゃない?

1262 :実習生さん:2015/10/08(木) 20:46:55.95 ID:Cy6NfQkD.net
ここ数年は連休前だね。
そしてどこの自治体も
金曜日。

1263 :実習生さん:2015/10/08(木) 20:51:07.29 ID:5kJit+na.net
DAIGOってヌーべえだった人?

1264 :実習生さん:2015/10/08(木) 21:07:57.74 ID:TcU0IsFG.net
あー頼む 明日出てくれ

1265 :実習生さん:2015/10/08(木) 22:58:52.45 ID:VHGfLepY.net
俺のときは速報が連休前だったな。
もっとも郵便を見たのは、連休に出かけて帰ってきた後だったが。

1266 :実習生さん:2015/10/08(木) 23:38:30.38 ID:onAq/LUvS
結果出たあと余裕があれば…

新卒・既卒/受験区分
自己評価(低1-5高)
・個人面接
・模擬授業1
・模擬授業2
・マット実技
・一次の出来
・その他特記事項

1267 :実習生さん:2015/10/09(金) 00:56:47.35 ID:1vdO+Kzl.net
さて今日かな?

1268 :実習生さん:2015/10/09(金) 06:26:07.41 ID:PBA8chCr.net
どきどき

1269 :実習生さん:2015/10/09(金) 08:05:06.51 ID:e2SoerPv.net
キターーーーーーー!!!

1270 :実習生さん:2015/10/09(金) 08:43:12.99 ID:TP8k7JVvm
いやいやいや

1271 :実習生さん:2015/10/09(金) 08:54:27.00 ID:iYrHngY0q
だから来週の平日13から16の間って言っとるやん
問い合わせてきいてみろや

1272 :実習生さん:2015/10/09(金) 09:03:26.15 ID:cznwte5J.net
こないなぁ

1273 :実習生さん:2015/10/09(金) 09:34:09.19 ID:5X7IrM1u.net
まだだよね

1274 :実習生さん:2015/10/09(金) 09:48:28.92 ID:DqL3p/Ki.net
はやく発表して、、、
もやもやするわ

1275 :実習生さん:2015/10/09(金) 11:44:19.92 ID:7uhNwbGhr
去年は連休前でしたが
一昨年は連休後でした

問い合わせたところ明確な日時は示してはいただけませんでしたが、
10月中旬と明記している通り、その期間内に発表させていただくので、もう暫くお待ちくださいとのことでしたよ。

1276 :実習生さん:2015/10/09(金) 13:24:53.76 ID:RTk/4V4a.net
出るとしたら15時以降だわ

1277 :実習生さん:2015/10/09(金) 13:49:11.47 ID:bjTmuf9t.net
もし今日発表されないとすると火曜になるんだよね・・・
今日がいいなぁ

1278 :実習生さん:2015/10/09(金) 13:58:13.05 ID:RCXZ/sNt.net
友達が16日の15時に発表と所属の校長に言われたらしいです。

1279 :実習生さん:2015/10/09(金) 14:06:23.82 ID:bjTmuf9t.net
確かに会場だと10月中旬って言ってたしそっちのほうがしっくりくるんだよな・・・

1280 :実習生さん:2015/10/09(金) 14:09:05.90 ID:ibDWpjYE.net
16日は遅すぎ。今日がいいな。
せめて13日

1281 :実習生さん:2015/10/09(金) 14:10:10.69 ID:ibDWpjYE.net
去年も中旬と言いつつ、10日でした。

1282 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:00:41.18 ID:kOua+Rj5.net
残念 15時すぎちゃいました

1283 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:01:24.79 ID:Zu6nvZEH.net
連休明けかあ

1284 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:04:49.09 ID:QuqTohhv.net
きませんでしたー

1285 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:06:19.14 ID:kNBwt4nu.net
17時っていう可能性はあるのかな?

1286 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:06:30.64 ID:kOua+Rj5.net
何日に発表か言って欲しいものです

1287 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:07:05.73 ID:bjTmuf9t.net
どこにも見当たらないし今日じゃないっぽいかー
ほんとお役所仕事だなぁ
絶対もう結果自体は決まってるだろ

1288 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:07:19.11 ID:RCXZ/sNt.net
16じゃないですかね。

1289 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:07:22.49 ID:kOua+Rj5.net
昨年までが遅くて15時だったから17時はないと思われ

1290 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:15:59.19 ID:aznvMcD4.net
きたぁー!!

1291 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:19:50.49 ID:wsrhf0Kt.net
土日明けなら分かるけど連休明けで火曜日になるだろうから、なんかやきもきするな

1292 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:27:09.37 ID:zaxpf499.net
おい、お前らきてるぞ!!

1293 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:38:04.12 ID:DqL3p/Ki.net
え、どゆこと??

1294 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:43:11.26 ID:bjTmuf9t.net
いい加減発表来てるって釣りはURLくらい貼れwww

1295 :実習生さん:2015/10/09(金) 15:49:22.01 ID:DqL3p/Ki.net
あー、そゆこと。
自分が見逃したのかと思ったわ。

1296 :実習生さん:2015/10/09(金) 17:02:39.32 ID:iz40OPd8P
今年は二次試験がいつもより日程が遅かったですし、
来週の金曜日くらいでしょうね

1297 :実習生さん:2015/10/09(金) 17:02:36.90 ID:WYYWnW8u.net
え、今日でないとかありえるのかな?
火曜日に知らされる講師の気持ちとか考慮しないの?

1298 :実習生さん:2015/10/09(金) 17:11:13.78 ID:+KJodoKr.net
結局今日はこなかったか。まあ予想の範囲内。昨日まで市議会で一般質問があったからお偉いさん方がそっち時間取られてるだろうし、これはしゃーない。土日祝で頑張ってくれ

1299 :実習生さん:2015/10/09(金) 17:14:23.96 ID:RCXZ/sNt.net
所属校の校長が16日って言ってるので16日じゃないんですかね?

1300 :実習生さん:2015/10/09(金) 17:15:23.11 ID:+KJodoKr.net
市議会?県議会か

1301 :実習生さん:2015/10/09(金) 17:54:56.74 ID:ucm3GkJ+w
16日って東京と一緒かー
金曜だと土日に気持ちの整理が出来るね…

1302 :実習生さん:2015/10/09(金) 18:34:43.99 ID:sONBQukCZ
うちの校長は知らなかった。
気になるのは合否の連絡を13日に市教委にすることになっている。

1303 :実習生さん:2015/10/09(金) 18:37:20.92 ID:aWqRcQHAV
>>1302
どうゆうことなのでしょうか?

1304 :実習生さん:2015/10/09(金) 18:44:23.20 ID:sONBQukCZ
そのまま。
校長は発表日を知らないと言っていた。
市教委へは合否と来年度の講師の更新の希望の書類を
出すことになっている。

1305 :実習生さん:2015/10/09(金) 18:45:12.76 ID:sONBQukCZ
なので13日発表じゃないと出せない。

1306 :実習生さん:2015/10/09(金) 18:52:57.27 ID:aWqRcQHAV
だとするとやはり、火曜日なのでしょうかね、

1307 :実習生さん:2015/10/09(金) 19:40:56.96 ID:MnMlsHse.net
なかよし。と、学年目標にあっても担任同士はいがみあい。
不祥事防止とあっても、上は上納金、官官接待。
ちゃんちゃらおかしいよ。

1308 :実習生さん:2015/10/09(金) 19:41:47.88 ID:bjTmuf9t.net
受験生のこと考えてるならそもそも発表日と時間を明確にしておくだろうしこんな遅くにならんだろう・・・

1309 :名無し:2015/10/09(金) 23:04:54.63 ID:pT2/+Ac6.net
火曜日はありえないのかね?

1310 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:11:06.29 ID:OclH2pm/.net
モヤモヤする…火曜日がいいですね

1311 :実習生さん:2015/10/09(金) 23:49:49.95 ID:R1Ok6OLp.net
ここまで来たらいつでもいいね

1312 :実習生さん:2015/10/10(土) 00:52:48.18 ID:qFuZ9SIz.net
民間企業を経験してから、教師になろう。

1313 :実習生さん:2015/10/10(土) 01:53:52.20 ID:ZmvbEIkC5
来週のどこかなのは確実なんだから座して待てよ。

1314 :実習生さん:2015/10/10(土) 11:32:14.20 ID:FoT8HXdty
13から16のいつか。

1315 :実習生さん:2015/10/11(日) 01:51:28.05 ID:J8Y39elh.net
>>1299
うちも職場で15前後って言われてる

1316 :実習生さん:2015/10/11(日) 08:24:23.51 ID:faqWom8ET
教育委員会は休日出勤あたりまえ。
きっとこの三連休に頑張っている。

1317 :名無しさん:2015/10/11(日) 08:18:57.85 ID:/ffn4k4e.net
受かったらまあがんばれや

1318 :実習生さん:2015/10/11(日) 09:57:14.85 ID:8H/lAqqR.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

1319 :実習生さん:2015/10/12(月) 03:13:50.79 ID:khHaWd4nH
俺の職場でも16日って言われました

1320 :名無し:2015/10/12(月) 18:55:09.73 ID:khB02XIB.net
明日っていう可能性はみなさんの中であります?

1321 :実習生さん:2015/10/12(月) 19:06:06.07 ID:3z/hvFaX.net
全くない
16日の3時からだよ

1322 :実習生さん:2015/10/12(月) 19:08:42.29 ID:Hp2+42ln.net
明日の可能性に5万ペリカ

1323 :実習生さん:2015/10/12(月) 19:18:36.50 ID:SHes+J1H.net
16は遠すぎるなー
なんでもったいぶるのかなー

1324 :実習生さん:2015/10/12(月) 20:04:55.06 ID:F3/1CSryx
明日出ますように。

1325 :実習生さん:2015/10/12(月) 20:05:16.54 ID:F3/1CSryx
仕事しながら待つの苦痛。

1326 :実習生さん:2015/10/12(月) 20:51:12.37 ID:IH9b+Ge7.net
いつだっていいだろ

1327 :実習生さん:2015/10/12(月) 23:18:08.14 ID:Vm1zRf0D.net
既卒で仕事されてるみなさん。
講師登録会が平日だった場合、仕事休んで行かれますか?

1328 :実習生さん:2015/10/12(月) 23:50:40.89 ID:gSFaxLLii
16日まで気長に待ちましょう

1329 :実習生さん:2015/10/13(火) 00:27:01.98 ID:mCMbXXl4y
16日かー。とか一瞬信じるけど
結局、結果でるまで毎日県教委のHP見るよねー笑

1330 :実習生さん:2015/10/13(火) 06:44:00.09 ID:49TV8gIG.net
そわそわしすぎて昨日から下痢だわ

1331 :実習生さん:2015/10/13(火) 08:56:36.80 ID:b255X73FB
>>1299 >>1319

自分も16日と言われていました!

1332 :実習生さん:2015/10/13(火) 09:14:17.09 ID:yMG4bgs2.net
16ですよ。

1333 :実習生さん:2015/10/13(火) 09:48:57.13 ID:n2vTbrko.net
なんで東京に合わせる必要があんだよ

1334 :実習生さん:2015/10/13(火) 10:13:37.13 ID:5qPYajZF.net
なんでそんな16日説推してんだよ

1335 :実習生さん:2015/10/13(火) 10:24:46.85 ID:yMG4bgs2.net
>>1334
勤務校の校長な16日の15時発表って言ってるから

1336 :実習生さん:2015/10/13(火) 10:42:21.61 ID:LcOOTf1N.net
>>1335
そもそも、発表日って内部秘密事項とかじゃないんですか?校長先生、外部にもらして大丈夫なのかしら…

1337 :実習生さん:2015/10/13(火) 10:56:01.94 ID:/DVWP9l4.net
>>1336
むしろ外部には漏らさないようにって極秘で伝えてるのを、ここで自慢してる人が悪いのでは…

1338 :実習生さん:2015/10/13(火) 11:08:41.34 ID:sF2p4TRC.net
このスレは監視されている

1339 :実習生さん:2015/10/13(火) 11:14:25.48 ID:0v0ne3iM.net
合格者の人数って今年も800以上とるのでしょうか?
小学校です。

1340 :実習生さん:2015/10/13(火) 11:38:32.77 ID:+NOSDUB1K
県教委に報告して、所属校を特定してもらおう。

1341 :実習生さん:2015/10/13(火) 11:55:20.77 ID:0x7lc0/cF
校長と県教委は繋がってるのか
合格発表の日取りだけじゃなく、試験内容や採用方針についても教えてもらってたりして

1342 :実習生さん:2015/10/13(火) 12:20:28.30 ID:HbIHwKt5J
怖いな

1343 :実習生さん:2015/10/13(火) 12:21:14.64 ID:HbIHwKt5J
2ちゃんだからでたらめ書いてるだけかもな
3時間後期待しとくわ

1344 :実習生さん:2015/10/13(火) 12:16:39.61 ID:Puag7NKu.net
16日ってのが実は釣りで今日発表であってほしいね
もう待ちくたびれた
気持ちが、結果にドキドキよりもはやく発表しろいつまで待たせんだになってる

1345 :実習生さん:2015/10/13(火) 12:30:19.02 ID:HbIHwKt5J
>>1339
取るとは思いますが、発表見るまで何も分かりません。

1346 :実習生さん:2015/10/13(火) 12:32:24.88 ID:HbIHwKt5J
一昨年は15日くらいだったらしいし、
16日の可能性のほうが高い気もするけど、、、

1347 :実習生さん:2015/10/13(火) 12:39:15.87 ID:HbIHwKt5J
一昨年は週明けの火曜だったから
今日な気もするが、、、

とりあえず早く結果ください

1348 :実習生さん:2015/10/13(火) 13:04:05.74 ID:OSU6WhhI.net
合格発表日くらい指定しろや
地元の方と大学ここだから悩んでたけど先に地元の方出てそっち決めたわ

1349 :実習生さん:2015/10/13(火) 14:23:14.31 ID:0x7lc0/cF
>>1344
16日説まじっぽい感じがしてきた
情報漏洩してることも含めて県教委に確認取りたいけど、公表してないことを教えてくれるわけないよな。

1350 :実習生さん:2015/10/13(火) 14:53:22.42 ID:L0i0yo9Kh
発送しましたの書き込みがないので、今日ではなさそうですね、

1351 :実習生さん:2015/10/13(火) 14:53:45.13 ID:nCwulQ+Zg
まあいつも何日だろう説が流れるけど、
結局、誤情報のことが多い。
だから、今年も今週、気長に待つしかない。

1352 :実習生さん:2015/10/13(火) 15:05:37.05 ID:L0i0yo9Kh
こなかったですね!

1353 :実習生さん:2015/10/13(火) 14:58:28.68 ID:sF2p4TRC.net
きた?

1354 :実習生さん:2015/10/13(火) 15:00:30.21 ID:sF2p4TRC.net
キターーーーーーー!

1355 :実習生さん:2015/10/13(火) 15:01:44.33 ID:tku/JP00.net
きてないよー

1356 :実習生さん:2015/10/13(火) 15:03:46.01 ID:sF2p4TRC.net
ごめん、、、
見間違い

1357 :実習生さん:2015/10/13(火) 15:13:59.55 ID:QdCKF3n3.net
受からないといろいろまずい。
まあ、そうなったら来年は公立か私立で講師だな。

1358 :実習生さん:2015/10/13(火) 15:15:42.31 ID:tku/JP00.net
やっぱり金曜日だね!

1359 :実習生さん:2015/10/13(火) 16:05:49.13 ID:nCwulQ+Zg
今日ではない

1360 :実習生さん:2015/10/13(火) 17:15:14.32 ID:j4ukZa88.net
上旬から中旬って要項にありますが、1日から20日くらいまでって考えると超絶アバウトですよね(>_<)日付指定してほしい、、、

1361 :実習生さん:2015/10/13(火) 18:40:36.34 ID:I71mRZ80b
現職教諭10年ですが、
こんなに遅いのはなかなかない。

1362 :実習生さん:2015/10/13(火) 21:24:39.38 ID:fbzLOD6lA
>>1360
当日の配布資料には中旬とかかれていました。

でも、他の自治体みたいに日時の指定はしてほしいですね、、、
待つ側の気持ちを考えていない

1363 :実習生さん:2015/10/13(火) 21:34:02.75 ID:we7T0RKdc
14 15 16
どれか。

1364 :実習生さん:2015/10/13(火) 22:16:11.81 ID:fbzLOD6lA
15に一票

1365 :実習生さん:2015/10/14(水) 02:38:00.88 ID:Ukc6dF2rg
受かったか落ちたか分からない今が一番楽しいんだろうな、緊張するけど。

1366 :実習生さん:2015/10/14(水) 03:16:29.90 ID:il9n1vIZ.net
遅いね。いらつく。民間内定してるのでそっちへいくつもり。 
3年位経験したら東京を受けなおすか。

1367 :実習生さん:2015/10/14(水) 05:25:39.45 ID:Qi/mpDC5.net
「そっちへ行くつもり」なら、
結果を気にする必要はなかろうがw

1368 :実習生さん:2015/10/14(水) 08:48:00.05 ID:AxEU0D2QM
>>1302
は、嘘だったのですね。
>>1335
は、本当なのでしょうか?

1369 :実習生さん:2015/10/14(水) 11:02:44.37 ID:WTIPtC3jM
まさか週明けの19日,20日はないですよね…
一応中旬ですけれども

1370 :実習生さん:2015/10/14(水) 11:33:49.96 ID:AxEU0D2QM
それはないと思います!
今後の予定とかもありますし、さすがに今週中には発表と合格通知の発送は
すると思います。

1371 :実習生さん:2015/10/14(水) 11:49:16.00 ID:xOmBUj0m.net
今日っていう可能性は0ですかね

1372 :実習生さん:2015/10/14(水) 12:44:55.95 ID:AxEU0D2QM
どうでしょうね。
漏洩している情報が本当なら16だと思いますが、
嘘であれば今日の可能性もあると思いますよ。

1373 :実習生さん:2015/10/14(水) 12:36:09.71 ID:0JwHf3oP.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

1374 :実習生さん:2015/10/14(水) 13:25:00.67 ID:T0cplYSN.net
来てないね。

1375 :実習生さん:2015/10/14(水) 15:04:48.22 ID:j0xjak97t
こなーい
やっぱ16かぁ

1376 :実習生さん:2015/10/14(水) 15:00:52.29 ID:zeLDYjH3.net
まだかなー

1377 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1378 :実習生さん:2015/10/14(水) 17:59:21.90 ID:Qx8X0fc2D
次すれ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/edu/1444802557

総レス数 1378
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200