2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【薄給】日本語教師統一スレッド 12【清貧】

1 :実習生さん:2022/08/05(金) 20:26:41.06 ID:5ALqHblg.net
外国人に日本語を教える日本語教師についての統一スレッドです。
 
 
※※※ 日本語教師志望の人へ ※※※
 
必死に働いても年収100万円前後が当たり前という業界ですので
極貧生活に耐えられない人には不向きな仕事です。
 
 
=== ありがたいお言葉 ===
 
「 日 本 語 教 師 は 職 業 で は な い、 生 き 方 だ 」
 
                            細 川 英 雄 
 
 
 
 
* 迷い込んできた厨房による板違いレスは徹底放置でお願いします。

過去スレ
【薄給】日本語教師統一スレッド 7【清貧】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1570824527/
【薄給】日本語教師統一スレッド 8【清貧】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1597887874/
【薄給】日本語教師統一スレッド 9【清貧】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1626783896/
【薄給】日本語教師統一スレッド 10【清貧】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1639219824/
【薄給】日本語教師統一スレッド 11【清貧】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1648644377/

923 :実習生さん:2023/02/08(水) 23:19:55.88 ID:xkkq6pv1.net
>「コショウで味を付ける」
日本人でも料理しないならこの場面での適切な言葉を知らないかもね
特にゆとり以降の年代
(ただ一応ぐぐってみたら大抵別の言い方が殆どだったから関係無いかもしれないが)
しかし日本語教師って50過ぎの女性の三流大卒が多いんじゃなかったっけ?
あと科学的にはコショウは味覚ではないでしょ

924 :実習生さん:2023/02/09(木) 12:33:08.82 ID:a6TF5AXx.net
>>922
ネパールなんかはそうなりそうだけどブームと言うほど増えるかはわからない
因みに先日NHKで新大久保に居るベトナム人の特集してたけど中国人経営の食品店で働いてたり日本人経営の八百屋の店長とか、独立して飲食店どころか旅行代理店と凄く増えてる。
そのうちベトナム人経営の日本語学校も出きるかも
ただベトナム食品店は最近は淘汰されていってる

925 :実習生さん:2023/02/09(木) 19:44:40.88 ID:OflVKHxM.net
発言は所属機関とは何ら関係がありません。

https://twitter.com/midogonpapa/status/1621400632279318529?s=46&t=ireum9XZJwgoZ_jFbIGleg
(deleted an unsolicited ad)

926 :実習生さん:2023/02/10(金) 13:01:48.49 ID:8OuiNoFq.net
英語でも教える日本語学校の、大学受験に対応出来る英語力の学生に、
英語と日本語とどちらで教えてもらう方がわかりやすいか聞いたけど、
N4レベルが取れる以前なら断然英語だけど、N3レベルまでならどちらもそんなに変わらないと。
ただそれ以上だとわかりやすいと言うよりも日本語で教えてもらわないと、上達しないと思うと言われた。
つまり難易度が高く成る程、日本語で教えてもらう事も重要だって。
日本人が英語留学する時と一緒だね。

927 :実習生さん:2023/02/10(金) 21:05:00.15 ID:Qjobq955.net
英語でー
英語でー
というけど、教える方は人に教えられるレベルではないので草

928 :実習生さん:2023/02/10(金) 23:50:43.92 ID:SoQbbhk0.net
>>923
同意
中級以上を英語で教えれる先生とわかる生徒は民間経営の学校にはまず居ない

929 :実習生さん:2023/02/11(土) 12:25:38.71 ID:R3gTo+Fl.net
日本に留学しているなら日本語を日本語で学ぶ。
英米などに留学しているなら英語で学ぶ。
そして頭が良いか馬鹿かは数学で決まる。
語学脳ミソは犯罪者予備軍と考えていい。
スマホ汚染脳ミソは脳死と考えて良い。
数学を理解できないなら勉強は止めた方がいい。バカなんだから別の道に進んだ方がいい。
思考力を保証できる数学は神への道!!
語学はその国の奴隷にしかなれない!ww

930 :実習生さん:2023/02/11(土) 12:54:21.69 ID:cjX08ATc.net
>>928
民間どころか日本語教師なんかやってる奴にはいない

931 :実習生さん:2023/02/11(土) 22:51:04.96 ID:sFJuKLIO.net
二流私立外大卒ならN3ぐらいまでなら出来るだろ
地方の底辺公立卒の俺でもN4までならほぼ英語で説明出来るぞ
どうせ本国で日本語習っても大学でも無ければ東南アジアや欧州なら良くてN2持ちが教えるんだし

932 :実習生さん:2023/02/12(日) 11:04:10.68 ID:7NCQA0dw.net
「2032年ごろまでに理系を専攻する学生の割合を5割に」。岸田総理が掲げた「理系5割」という目標達成に向けて、
「理工系人材の不足が言われているが、日本の生産性の向上やイノベーションを考えるのであれば、高度な開発力を持った人材を育てていくことが重要。
 世界的に新製品や新サービスを作って、イノベーションを起こして雇用を生み出す流れに今回のような支援も重要だと思う。」
 ネット上では「強い日本を取り戻すには理系への投資は必須」「教えられる人材は確保できるのか」「1番焦っているのは学生じゃなくて文系教員たちだろうね」とさまざまな声があがった。

933 :実習生さん:2023/02/12(日) 11:05:30.48 ID:7NCQA0dw.net
理工農系「250学部の新設・転換」目指し支援、文科省が10年計画
 文部科学省は、デジタルや脱炭素など成長分野の人材を育成する理工農系の学部を増やすため、私立大と公立大を対象に約250学部の新設や理系への学部転換を支援する方針を固めた。今年度創設した3000億円の基金を活用し、今後10年かけ、文系学部の多い私大を理系に学部再編するよう促す構想だ。

 また、情報系の高度専門人材の即戦力を養成するため、国立大と高専も対象に含める。専門人材の育成に実績がある学部・研究科などの定員を増やすための人件費や施設整備費として最大10億円を助成。
 同省では毎年私大に対し、基金と同程度の補助金を交付しているが、学部設置後も安定して運営ができるよう、この補助金の仕組みも変える。理系学部の優遇措置として私学助成を引き上げる。理系学部の経費を高めに設定する。2023年度にも始める予定だ。

背景にあるのは、日本の理系人材育成の停滞だ。大学で理系を専攻する学生は経済協力開発機構(OECD)の平均の27%より低い17%にとどまる。OECD諸国が増加しているのに対し、日本はほとんど変わっていない。経済産業省は、30年にはIT人材が最大79万人足りなくなると試算する。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230112-OYT1T50041/

934 :実習生さん:2023/02/12(日) 21:59:13.96 ID:COW+i9kY.net
教える側が朝鮮語以外が出来ると生徒が理解出来にくいポイントが割とわかるってのも有る。
この点は日本語教える研修受けても理解出来ない。

935 :実習生さん:2023/02/13(月) 00:44:11.83 ID:AwNskliG.net
”出来るだけ〜”の意味を”出来る”と”だけ”を足しただけの、”〜だけ出来る”ととらえた生徒が居た。
これって”出来る事だけ”の”事”を省略したんじゃなくて”出来る限り〜”だけど、
英語ならともかく日本語とその国用の辞書には載って無いから、
例を上げて説明するしか無いのがとても面倒。
まず”出来る”と”〜だけ”はどちらも一つで意味をなすけど、
”出来るだけ〜”もこれで一つの意味を持つ言葉だと理解させないといけない。
英語にも二つ以上の言葉を足して一つの意味が変わる言葉に成る事があるけど、
英語以外でもこういう事が有るのか知らないから英語を知らない生徒に、
例をあげて説明してもピンと来ないのかも知れない。

936 :実習生さん:2023/02/14(火) 20:25:41.10 ID:J3JAcRhY.net
英語も漢字もわからない学生に、英語で説明出来ない先生が日本語を教える事ほど非効率で難しい事はないね。
なので日本語だけで教える方が難易度高いが、だからって多くの日本語教師が優秀って訳じゃない。
それは十分日本語だけで教え切れてないから。

937 :実習生さん:2023/02/15(水) 12:49:53.59 ID:U3D+7Ewa.net
一部の日本語教育者の間では周知の日本で学ぶより自国で習った方が上達するって事

938 :実習生さん:2023/02/15(水) 14:19:23.09 ID:EU3AMLQf.net
>>937

日本語教師養成講座では講師陣は必死で否定するけどねw
今時「みんなの日本語」+直接法なんてw

939 :実習生さん:2023/02/15(水) 16:02:46.40 ID:4FVCPstT.net
その養成講座で最大手のグループの日本語学校で使ってるテキストはできる日本語なんだけど

940 :実習生さん:2023/02/15(水) 16:21:56.93 ID:EU8LdaIf.net
>>939

つなぐ日本語じゃね?

941 :実習生さん:2023/02/15(水) 16:51:12.07 ID:zEH5pLKG.net
N4までがつなぐ日本語だった

942 :実習生さん:2023/02/15(水) 17:07:08.41 ID:2I4rcp3P.net
俺が外国人だったら「みんなの日本語」で勉強したくないわw つまんねーしw

943 :実習生さん:2023/02/15(水) 17:59:10.94 ID:yqN+SghX.net
練習Bとか苦痛しかないやろw

944 :実習生さん:2023/02/15(水) 20:50:59.64 ID:SN0HMj41.net
日本の教科書もだけど先生居ないと(か解説書が無いと)読むだけじゃわからない。
日本人でもどんな事や意味で求めているのか分からない問題が有る。

945 :実習生さん:2023/02/15(水) 22:58:55.35 ID:lhlx/5yZ.net
>>938

養成講座事業所に居る文系院卒のため

946 :実習生さん:2023/02/16(木) 04:09:14.27 ID:4ylw2KP7.net
在住資格持ってたり日本人とハーフの学生で日本の高校に3年通った後に、日本語学校に入学時のレベルはそれぞれだけど、N2取るまでに3ヶ月から1年9ヶ月と色々だったよ。
親はFランでも良いからどうしても大学に行かせたいって。
在住はともかく日本国籍有るなら日本語出来なくてもFランなら問題無いと思ってたよ。

947 :実習生さん:2023/02/16(木) 11:56:31.82 ID:ouQJZ2Ve.net
ネットニュースでコンビニの外国人店員の多くは日本語学校の学生と有ったけど、
専門学校の学生の間違いじゃないの?

948 :実習生さん:2023/02/16(木) 14:09:50.07 ID:tvGM2XwD.net
関西の話だけど、ベトナム人が多いので有名だった日本語学校のベトナム人の数が激減してる。
そろそろベトナム人バブル崩壊かな?

949 :実習生さん:2023/02/17(金) 17:32:45.16 ID:RviTMwtU.net
ベトナ人の代わってネパが増殖中w

950 :実習生さん:2023/02/18(土) 10:42:18.67 ID:U73Km8/z.net
東大とか難関大学を狙う中国人留学生を教える日本語教師ってやっぱ高学歴なん?学生に大東亜帝国卒とバレたら無視されるようになるん?

早慶あたり出てる変人が教えてるのかな?

951 :実習生さん:2023/02/18(土) 19:32:47.95 ID:zAthvzJU.net
最近求職活動した人いわく、専任なら給料は固定だけど残業代無し。
別の学校は非常勤で残業無いけど低時給。
日本語学校で世間の中央値の収入稼ぐのは無理って。

952 :実習生さん:2023/02/19(日) 04:13:30.85 ID:l9x1mKhV.net
TVで見たけど中国では東大よりも早稲田の方が知名度高いって。
有名な元政治家が留学してたんだって。
孔子学院も有るね。

953 :実習生さん:2023/02/19(日) 08:25:21.38 ID:Zl/uI9rY.net
中国では日本経済大も相当有名らしいな

954 :実習生さん:2023/02/19(日) 09:54:40.01 ID:hxj5H0Uy.net
同志社大学って中国人が聞いたら「ゲイ」が頭に浮かぶと聞いたことがあるw

955 :実習生さん:2023/02/19(日) 12:43:14.05 ID:Q3iAXzdn.net
> 東大とか難関大学を狙う中国人留学生を教える日本語教師ってやっぱ高学歴なん?

そのクラス狙ってる学生なら学力もだけど日本に来る前にN2レベルぐらい有るんじゃ無い?
それよりもN1、N2持ってたら学費の値引き有りとかの方が重要だと思う。

956 :実習生さん:2023/02/19(日) 15:25:18.92 ID:QAwovXH0.net
>東大とか難関大学を狙う中国人留学生を教える日本語教師ってやっぱ高学歴なん?

そのクラスの学生だと日本に来る前に学力は勿論、N2くらい持ってそうだけど。
だから誰が教えるかよりN2やN1持ってると学費がいくらなのかが重要じゃないかと。

957 :実習生さん:2023/02/20(月) 21:36:11.92 ID:clRc+x8N.net
N2以上だと学費30%オフの学校も有るしね。
これでN1取れたら学校の実績に成るんだよね。

958 :実習生さん:2023/02/21(火) 19:06:27.44 ID:bA9SJyir.net
ハゲ上げwww😜

959 :実習生さん:2023/02/21(火) 19:07:44.21 ID:bA9SJyir.net
Fラン卒先生が難関大学受験生遠教えるのは無理やろw
反対に学生から教わる立場なんじゃねーのwww😜

960 :実習生さん:2023/02/21(火) 19:55:52.03 ID:xUGydJUr.net
中国で使われている漢字の単語の3割は日本語からとか
そういう意味では可能性大がないともいえない

961 :実習生さん:2023/02/23(木) 19:41:40.50 ID:6xnQ/yEL.net
https://twitter.com/nanami45vn/status/1628621593948876801

七海@ベトナム

@nanami45vn

日本語講師 現在N2を目指している生徒 一般的な目安は、 N3合格者が、毎日学習した場合、 1年学習が必要とのこと 現在の成績状況とその旨、社長に報告、すりあわせ。 結果、試験直前1か月も授業を継続。 それはそれとして、一旦は、半年の成果をみることに。

午後2:03 · 2023年2月23日
(deleted an unsolicited ad)

962 :実習生さん:2023/02/24(金) 12:52:10.88 ID://dCWI6t.net
1日45分4コマの民間と、50分5、6コマの専修や大学でも違う。
あと多くの教師は今時色んなテキストが有って日本語教育の環境は飽和状態だから、
日本語だけで教える場合は誰が教えても一緒と思ってるって。

963 :実習生さん:2023/02/24(金) 14:49:01.14 ID:oHhIWcBG.net

素人で低レベルな馬鹿な奴w

プロは、日本語だけでいい。そして
最低でも日本語についての研究論文を
3本は書けていないとダメなw

オマエみたいなポンコツは
このスレ全部埋めな
wwwオマエの仕事だよ
www

964 :実習生さん:2023/02/24(金) 20:19:55.95 ID:dG4qIWQt.net
好きにしたらいい
でも日本語だけで教えてる限りうだつが上がらない

965 :実習生さん:2023/02/25(土) 05:04:16.51 ID:3hJFBDre.net
東南アジアの学生が高校から日本に来て3年か4年通って卒業しても
それでもN2はなかなか取れないって言ってたな。
ソフトバンクの会長さんもアメリカの高校卒業してるけど英語でのテストでは合格レベル取れなかったから
交渉して問題を日本語に直してもらってそれでやっと卒業出来たとか。

966 :実習生さん:2023/02/25(土) 13:32:53.85 ID:GW8Rgti5.net
1クラスを5、6人で交互に教えている学校の生徒に聞いた事有るけど先生と相性が合う合わないに好き嫌いは有っても、
誰だから分かりやすいとかは同じテキスト使って日本語で教えてもらう限り大きな違いは無いって。
幼稚園から高校に専門学校、インターも運営している日本語学校の話。

967 :実習生さん:2023/02/25(土) 16:31:23.35 ID:IxDwF1aY.net
日本に留学しているなら日本語を日本語で学ぶ。誰もが日本語を使って生活しています。中国なら中国語で日本語を勉強したらいい。英米国なら英語で日本語を勉強したらいい。しかし日本に留学しているなら日本語を日本語で勉強します。
頭が良いか馬鹿かは数学で決まります!!
馬鹿かは日本に来ないで下さいねw

968 :実習生さん:2023/02/25(土) 16:33:47.26 ID:IxDwF1aY.net
「2032年ごろまでに理系を専攻する学生の割合を5割に」。岸田総理が掲げた「理系5割」という目標達成に向けて、
「理工系人材の不足が言われているが、日本の生産性の向上やイノベーションを考えるのであれば、高度な開発力を持った人材を育てていくことが重要。
 世界的に新製品や新サービスを作って、イノベーションを起こして雇用を生み出す流れに今回のような支援も重要だと思う。」
 ネット上では「強い日本を取り戻すには理系への投資は必須」「教えられる人材は確保できるのか」「1番焦っているのは学生じゃなくて文系教員たちだろうね」とさまざまな声があがった。

969 :実習生さん:2023/02/25(土) 16:35:40.87 ID:IxDwF1aY.net
 理工農系「250学部の新設・転換」目指し支援、文科省が10年計画
 文部科学省は、デジタルや脱炭素など成長分野の人材を育成する理工農系の学部を増やすため、私立大と公立大を対象に約250学部の新設や理系への学部転換を支援する方針を固めた。今年度創設した3000億円の基金を活用し、今後10年かけ、文系学部の多い私大を理系に学部再編するよう促す構想だ。
 また、情報系の高度専門人材の即戦力を養成するため、国立大と高専も対象に含める。専門人材の育成に実績がある学部・研究科などの定員を増やすための人件費や施設整備費として最大10億円を助成。
 同省では毎年私大に対し、基金と同程度の補助金を交付しているが、学部設置後も安定して運営ができるよう、この補助金の仕組みも変える。理系学部の優遇措置として私学助成を引き上げる。理系学部の経費を高めに設定する。2023年度にも始める予定だ。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230112-OYT1T50041/

970 :実習生さん:2023/02/25(土) 17:10:43.19 ID:pxEkiB0g.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/071dbf79a3d19aa96f848ecc5c293d0eebc00a6a

ウクライナ避難学生と学費を巡りトラブル 前橋の日本語学校

この学校法人は「ニッポンアカデミー」で、運営する日本語学校などで2022年5月以降、ウクライナから避難してきた学生の身元保証人になり、計約40人を受け入れている。

971 :実習生さん:2023/02/26(日) 22:47:52.94 ID:2YusmnAv.net
何故、学校の教科書のみならず日本語の主要テキストも読んだだけじゃわかりにくいほど省略化してるのかと思ってたけど、
さっきTVで博士ちゃん見てわかったよ。
日本の場合、先生(教える側)のレベルに問題が無いって前提の上で、教科書に載っていない必要な補足の説明のやり方は先生に一任する方だって。この実はこの前提が曲者だけどね。
道理で海外ではげんきが売れるはずだよ。
ぶっちゃけ日本人が読んでもこれが一番しっくりくる。

972 :実習生さん:2023/02/27(月) 21:17:05.97 ID:djjsmiaM.net
それだと単語と漢字以外は予習出来ないじゃん

973 :実習生さん:2023/03/01(水) 08:43:51.52 ID:BulmoS3E.net
昔無許可で日本語学校やって摘発されたところ

https://twitter.com/uchida_hiromi/status/1628022792225431553?s=20
(deleted an unsolicited ad)

974 :実習生さん:2023/03/03(金) 19:44:28.55 ID:fTkCMesZ.net
関西で某大学別科の常勤募集があるけど、応募資格は大卒以上って書いてるけど、大卒でも応募できるんだね!?

やっぱり大学だから英語くらいできないとまずいかな?

975 :実習生さん:2023/03/03(金) 20:13:37.87 ID:SqWhNyVW.net
>>931
外国語で教えられないと食えなくなる、と俺は思って中国語を勉強している。
日本の国力の衰退から考えれば、これから日本語学習者が減るのは確実だ。
外国語の一つくらい話せるようになる方が、これからも日本語教師として食っていくよりは難易度は低そうだ。


>>974
おそらく英語は関係ない。大卒だって、英語が出来ない奴が大半だ。京大卒さえ。

976 :実習生さん:2023/03/04(土) 02:39:19.02 ID:t6MDDlAW.net
阪大は英語必須、非常勤でも
でもどの程度かは日常会話としか書いてない

977 :実習生さん:2023/03/04(土) 22:00:50.73 ID:MrhK1w6l.net
記事を見たら日本語学校も運営しているところが福祉の専門学校の分校にも留学生を受け入れだけど
実質は日本語教育だけだったって意味に取れたけど

978 :実習生さん:2023/03/05(日) 15:44:06.27 ID:ndN3vZFP.net
ユーチューブで日本語学校で教えている教師の収入が低いのは、東南アジアの生徒が多いからって良く言われてるけど、学校が代理店に渡す手数料の事に触れないのは何故?

979 :実習生さん:2023/03/08(水) 12:49:23.09 ID:wVy04uD0.net
>>978
学生ただで集められると思ってんの?

980 :実習生さん:2023/03/09(木) 12:48:40.28 ID:oMwZiPdt.net
日本の学校で日本人相手に金出して学生集めてるの?

大手は現地に自社のオフィス出している事が有るね
どっちが良いか知らないけど
どちらにしても日本語教師ごときではどうにも出来ない領域

981 :実習生さん:2023/03/12(日) 22:16:22.45 ID:MhxQyxBc.net
Hage age!!www

982 :実習生さん:2023/03/13(月) 18:43:57.87 ID:0Zw4RtPo.net
Hage age again!!www

983 :実習生さん:2023/03/15(水) 18:54:04.15 ID:WqQPvPd/.net
セブンイレブンの「ン」、新橋の「ん」、案内の「ん」、全部発音が違う気がするけど直接法だとどうやって教えるんですか?

984 :実習生さん:2023/03/15(水) 21:29:10.94 ID:Wu1y2mpD.net
出版社が作ったJLPTの模擬試験を見たけど日本語能力を問うのではなく、
日本で立場が上の人にたずねる時に礼儀と言うか喜びそうな行動が正解の問題が有った。

テキストも学生は先生に常に敬意を持つように書いてると売れるのかな。

985 :実習生さん:2023/03/16(木) 01:07:27.30 ID:QMP4DM65.net
>>983

JLPTやEJUに特化した学校だとその辺の事は全く教えないですね。
するにしても授業外で用意されたチューターから話しながら学ぶとか。
それにアルファベット標記だと”ん”は”N”の時と”M”の時も有るし。
でもそれって直接法とか関係無いでしょ。

最初は普通に一文字ずつ言って言わせるのが良いよ。
たまに面倒くさがって普通にしゃべって教えてくれとか言われるけど、
そう言う生徒に限って日本の文字を一度ローマ字にして思い浮かべる事をしようとしないと言うか言いやすいように勝手に変えて話す。
何故って日本語は母音の文字も発音しないといけない事を理解していない。

986 :実習生さん:2023/03/17(金) 08:48:21.18 ID:/piZh8CA.net
>>980

日本の学校が広告費使ってないと思ってんの?

987 :実習生さん:2023/03/17(金) 20:28:41.09 ID:GaNIWLHh.net
代理店に手数料払ってるの?
例えば日本人が海外の大学行くのに学生は代理店に払う事有るけど、代理店は大学に払う?

988 :実習生さん:2023/03/17(金) 23:08:36.86 ID:txVXiAhx.net
>代理店は大学に払う?
逆だね

989 :実習生さん:2023/03/18(土) 00:44:09.47 ID:AD4NSlFD.net
【東南アジアの日本語教師あるある 改訂版w】

・ブラック学校だと日本出国前の説明とは違う待遇の場合もあるらしいw (総額と手取り額勘違いしてましたとかw ワーパミ出ねぇとかw)

・ウンコ学校だと経費節減のため、3ヶ月ごとにVISAを取りに近隣国に行かせるw(めっちゃ面倒くさいw) ワーパミも手続きしてくれないw 酷い場合だと「観光ビザ」だけで働かされる場合もあるらしいw

・糞学校だと給料遅滞もある場合もw

・ コロナのせいで帰国できない(運が悪いと親の死に目にも会えない、親不孝者)

・ 給料が安くて毎日安いローカル料理ばかりで発狂しそうになるw
→ 本当は日本食レストランにもっと行きたいが、高すぎていけない。惨め---------w(ぷ

・ 親戚・大学時代の友達と疎遠になる
→恥ずかしくて給料の額が言えない(手取りで10万円前後って大学生のバイトの給料かよw

・ コロナがなくてもお金が無くて帰国できない
→ 自然と購入する服や小物が現地の商品ばかりになるので、現地人化している自分に愕然とするw 日焼けして顔もだんだん真っ黒にもなるw

・ 大きい日本語学校だと自然と派閥ができてギスギスするw イジメもちろんあるw 日本国内と違って 日本人教師よりも給料が糞安い現地人教師にも妬まれるw 現地語が話せないとバカにされるw

・ シニア未満の男性教師や40越えのBBA教師がうっかり日本人会に出席してしまい、挨拶した駐在員に日本語教師と知られてすぐに無視され白い目で見られ完全に浮くw(自分の職業が現地日本人社会の底辺職だと痛感するw )→但し 若い女性教師は盛り上げ役のホステス役としてウェルカムw

・ 給料安くてタクシーに乗れないので、原付で移動する
→ 年金未納なので交通事故にビクビクする毎日。障害者になったらもちろん障害基礎年金がもらえないw かと言って年金払うだけの給料は貰えない場合が多いw3

990 :実習生さん:2023/03/18(土) 00:45:14.02 ID:AD4NSlFD.net
続きw

・学校内(笑)か学校の近くに無料の部屋を貸してくれることが多い。但し日本と違って、電気代が高いので光熱費は自腹の場合が多い→熱くてもエアコンをつけられないw →扇風機で暑さガマン大会w

・海外旅行保険が全部自腹か、半額自腹も結構多いw →良心的な学校は全額負担してくれる場合もありw

・パソコンが急に壊れて、現地でイヤイヤ新しいパソコンを買い直すパターンもあるw → サブパソコンがないと不安w

・学校が経費節減で教室のエアコンを禁止する場合もありw

・ブラック実習生送り出し機関で働いてるとSNSを通して、日本へ行った元学生から悲痛なコメントをもらい 良心が痛むこともw → 人によっては慣れてなんとも思わなくなる人もw

・女性教師の場合は現地のバイクタクシーやタクシー運転手からセクハラを受けることもありw 道を歩いていて痴漢被害に遭うのも時々聞いたので要注意。ひったくりもw

・日本で直接法の授業の仕方を習ったのに、現地では全く通じないので、精神的に病むw

・野良犬にかまれて大変なことになることもw
→もちろん各種予防接種は全部自腹w3

991 :実習生さん:2023/03/18(土) 17:22:14.79 ID:omCvezWt.net
>>975
日本語学校だけど社会人向けの日本語教室も有ってプライベートや少数グループレッスンの受講者はほぼ中国人。
(絶対数も関係してると思うけど。)
そこに来るような人はオンラインより対面を好むみたい。

992 :実習生さん:2023/03/21(火) 13:27:58.97 ID:qyff6DiH.net
発音だけは日本語から直接言わせるよりローマ字認識させてからの方が上達が早いどころか生徒が間違って覚える事が無い。
日本語の発音は世界では簡単と思われてるけど実際そう。
ただ物凄く早口に聞こえるとか。

993 :実習生さん:2023/03/26(日) 00:00:04.42 ID:KQYo08Ix.net
京阪神地区の人って標準アクセントもできないのに平然と日本語教師やってるんだな。衝撃を受けたわ

994 :実習生さん:2023/03/26(日) 09:43:07.19 ID:g013rWgR.net
>>993

しゃーないやん!うちら関西弁しか話されへんねんからwww 学生も関西弁話したらええねんwww

995 :実習生さん:2023/03/26(日) 17:32:24.14 ID:X7TwTlPG.net
その東京の住民の9割は元ズーズー弁だからモーマンタイw

996 :実習生さん:2023/03/27(月) 12:50:19.88 ID:e21TZ7Cg.net
>>994
コテコテの関西弁とは違う。あの京阪神のおばちゃん達は標準語を話してるつもりなのだろうが、単語のアクセントの位置がことごとくおかしい

997 :実習生さん:2023/03/27(月) 14:59:10.78 ID:NINkaLI6.net
帽子があひる怒らせたみたい
もう削除したみたいだが
どんなブログ書いたか知らん?

998 :実習生さん:2023/03/28(火) 02:07:03.24 ID:96Y46qq5.net
初級の頃の生徒には日本語を聞き取るのは凄く難しいけど、それを分かっててもあえて普通の速さで話して生徒に慣れさせる方針の教師も居る。
だから先生の質問に対してわかってないからトンチンカンな答えでも問題ないけど、その分学習の効率が悪い。
クラスの半数が進級出来ない学校にありがちな教え方。

999 :実習生さん:2023/03/28(火) 22:02:58.97 ID:ydqyHPbL.net
日本語教師はキャバ嬢目指せだと>帽子

1000 :実習生さん:2023/03/28(火) 22:29:57.04 ID:bitvFMUO.net
【薄給】日本語教師統一スレッド 13【清貧】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1680010144/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200