2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

宅建試験に何度も落ちる賃貸営業マン

579 :名無し不動さん:2018/12/01(土) 22:31:49.08 ID:9p5d2+9L.net
入社して一年目とか二年目とかなら宅建持ってなくてもまだ理解できるけど、「業界歴◯年です!」とか「豊富な経験で〜」とか書いてるのに宅建持ってないとマジで引く
なぜ平気でいられるのかその神経を疑うし信用できない

580 :名無し不動さん:2018/12/03(月) 18:26:52.03 ID:6GBjSKaF.net
明後日が合格発表日だけど、どうせバカな営業マンは受けてすぐに不合格を悟るか自己採点の時点で絶望してるから関係無いんだよな
去年から受験者のレベル上がりまくってるから来年の民法改正前ラストチャンスはさらに激戦になるよ

581 :名無し不動さん:2018/12/03(月) 18:47:13.32 ID:zHLep+lS.net
www

582 :名無し不動さん:2018/12/04(火) 00:15:41.30 ID:1bv88+Wd.net
明日からまた重説のときに席を外す日々が始まるんですねwwwwwwwwwwwwww

583 :名無し不動さん:2018/12/04(火) 17:55:37.31 ID:QoB01wi7.net
資格持ってないからって名刺に少額短期保険募集人なんて書くのやめろよwww
貰ったとき吹き出しそうになったわwwwwww

584 :名無し不動さん:2018/12/04(火) 21:17:14.06 ID:???.net
煽りが酷いwあと2時間で今年の合格発表です

585 :名無し不動さん:2018/12/04(火) 21:21:19.63 ID:IJCJFMUM.net
まあ、宅建すら本当に取れないから、不動産屋にまで流れ着いたのが真実だろ。
クモスケ、客引き、不動産屋、新聞屋、ダフ屋、風業界等々は、大バカ者でOKだしwwwww
むしろ、大バカ大歓迎業界。

586 :名無し不動さん:2018/12/04(火) 21:46:17.38 ID:???.net
やっぱり宅建関連スレではここが一番おどろおどろしいね。

587 :名無し不動さん:2018/12/05(水) 01:30:16.67 ID:???.net
私の部署の構成
部長と以下の役職者は宅建を初めとして管業、FP等の資格持ち
一年目に一発で取った私以外の平社員は、10年以上のベテランだが宅建無しの無資格
役職者からは当たりが優しいが、先輩平社員からは何かと当たりが厳しいお・・・
特に受かった直後は、何かとイヤミを言われたお・・・
>>582
先輩平社員の契約では私が重説やっているけど、同席しているから逆に嫌だお・・・
言外に大した業務ではないと・・・さっさと終わらせろ的な指示を事前に出してくるお・・・
ひどいのになると、大した資格ではないですと客に言うのがいるお・・・

588 :名無し不動さん:2018/12/05(水) 01:47:34.90 ID:???.net
>>577>>579
うちの場合、転貸や所有物件等の貸主としての契約件数が多いので
直接ならやらないし、仲介業者いるならそっちに重説させたりで
宅建無しの人間でもある程度は成績出せて満足しちゃうというのはありますね。

それでも、直接の仲介契約の場合もあるから
宅建取るまでの一年目は重説を上役に頼むのが恥ずかしくて
早く自分の契約は自分で完結させたいと思ってたものですよ

589 :名無し不動さん:2018/12/05(水) 17:23:52.50 ID:YU9LrHXb.net
今年もまた落ちたんですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

590 :名無し不動さん:2018/12/05(水) 23:09:01.79 ID:tyd8XJO4.net
受かった受かった

591 :名無し不動さん:2018/12/06(木) 00:27:31.59 ID:Yk0bEfMN.net
自分の子供が不動産屋なんかに勤めてしかも宅建すら受からないとか親泣いてるだろ

592 :名無し不動さん:2018/12/06(木) 07:37:35.49 ID:Yk0bEfMN.net
おらぁ!雨でもちゃんと出社して「今年も受かりませんでした」って報告しろ!wwwwwwwwwww

593 :名無し不動さん:2018/12/06(木) 16:15:08.05 ID:bPkboOSM.net
5年連続で落ちてるやつなら知ってる

594 :名無し不動さん:2018/12/06(木) 16:24:03.74 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

595 :名無し不動さん:2018/12/06(木) 22:59:45.91 ID:???.net
>>594
お前チョンだろ
ネトウヨ=頭が悪いのイメージを定着させる工作バレバレだから
早く祖国にお帰りください

596 :名無し不動さん:2018/12/07(金) 01:17:23.95 ID:nao6LhX7.net
>>591
まぁその親の住んでる雨風しのげる家屋も
不動産屋がいなかったら住むことが難しいんだけどな
道路や医療機関より重要な衣食住の最も重要な住
このインフラの専門家の有用性を否定してたらホームレスになっても文句言えんぞ

597 :名無し不動さん:2018/12/07(金) 08:23:56.76 ID:???.net
>>596
???
衣食住の中で最も重要なのは食だろjk次が衣服、最後に住が来る、小学校で教わる内容だぞ。
俺の親父は建築士だから、土地の購入こそ不動産屋に頼ったが自分で設計して家を建てていたぜ。世話になったのは大工さんだ。
田舎の実家も江戸時代からある家屋だから土地の購入自体も不動産屋の世話にはなってないしな。

598 :名無し不動さん:2018/12/07(金) 15:56:43.97 ID:+O9H8U6B.net
>>596
で、その重要なものの契約の重要な説明を君はできるの?
出来ないよね!宅建すら持ってないもんね!
宅建すら持ってないのに専門家面しないでくれる?

599 :名無し不動さん:2018/12/07(金) 22:04:15.73 ID:Gnh1u822.net
名刺にチーフとか主任とか◯長とか書いてあるのに宅建持ってない営業マンって何なの?
生きてて恥ずかしくないの?

600 :名無し不動さん:2018/12/07(金) 23:57:49.04 ID:???.net
ルームアドバイザーとかな、箔をつけるために書いてるんだね
まあハウスメーカーの建築営業なんかの方がもっとえげつないけどね。
本社の1フロアーを使うなどして実態の無い支店や部署を量産して、
飛び込みメインのチンピラみたいな連中の名刺に支店長だの課長だのの肩書きを載せる。

601 :名無し不動さん:2018/12/08(土) 03:47:37.07 ID:nDiP2Z4Y.net
バカ「業界歴12年です!何でもお気軽にお尋ねください!」
ワイ「宅建持ってますか?」
バカ「…」

602 :名無し不動さん:2018/12/08(土) 13:00:42.80 ID:???.net
宅建勉強したら顧客利益の保護と流通の円滑化と公正な取引の大事さを学ぶはずなんだけどな
もしかして不動産業者って誰も宅建持ってないんじゃないか?

603 :名無し不動さん:2018/12/08(土) 13:01:23.43 ID:???.net
>>596
専門家?宅建もってないのに?wwww

604 :名無し不動さん:2018/12/09(日) 00:36:34.93 ID:kktzkA1c.net
宅建持ってない営業マンって強がっててもコンプはんぱないから宅建持ちの後輩に強く当たったりしてて笑えるわ
宅建持ってなきゃ35過ぎたら転職も難しいのに

605 :名無し不動さん:2018/12/09(日) 23:12:23.85 ID:???.net
同じ持って無い者でも、試験に挑戦すらしない連中を見てると
何度も落ちてる=何度も挑戦しているだけまだマシかなと思っちゃう

606 :名無し不動さん:2018/12/10(月) 00:06:12.35 ID:5KZLqoDB.net
>>605
確かに。諦めてる奴はマジでダサい。
そのくせ偉そうにしてるけど、あれはコンプの裏返しなんだろうね。
そんな誇れるほど突出した売上作ってるわけでもないのに。
いつまでもバカの代わりに重説してやるの面倒なんだよね。

607 :名無し不動さん:2018/12/10(月) 07:51:26.43 ID:???.net
>>606
その感覚は極めて妥当かと。
私の知っているある会社では、持ってない担当者が重説を誰かにやってもらう場合は
担当者が一件につき五千だか一万を謝礼として出す仕組みだったとか。
今はどうだか知らないが。

608 :名無し不動さん:2018/12/10(月) 19:35:28.99 ID:Gg41+Tya.net
不動産屋に勤めてるのに宅建すら持ってないってことを恥だと思わない人間にはビックリする
入って一年目、二年目とかならまだしも

609 :名無し不動さん:2018/12/10(月) 20:52:02.17 ID:Iy4tpYTc.net
宅建に対しそこまで意識が向かないのが原因じゃないかな
なんとなーく不動産系に就職してそこで初めて資格取れと上から言われ宅建の存在を知る

610 :名無し不動さん:2018/12/10(月) 21:47:04.21 ID:Gg41+Tya.net
>>609
その状態で5年10年と宅建取らずに過ごせる神経ってやばいよ
そもそも客の前で重説のときに代わってもらわなきゃいけないって状態を一回でも経験したら恥ずかしくて来年は絶対取るって思うだろ

611 :名無し不動さん:2018/12/10(月) 22:04:09.27 ID:bwNRqeR+.net
>>610
文脈から読み取れると思うけど>>609の例は入って1.2年目の奴の話だよ

612 :名無し不動さん:2018/12/11(火) 01:48:12.55 ID:wxxnVfeM.net
不動産業界って日東駒専以下の低学歴ばっかりだから宅建でも難しくて取れないんじゃね?
忙しさを理由にしてるけどスマホゲーばっかやってるし暇はあると思う

613 :名無し不動さん:2018/12/11(火) 08:19:26.54 ID:???.net
スマホゲーばっかやってるってうちの会社の宅建受験歴無しで15年選手の40代の2人の事かよ。
晒しはいくない( *`ω´)
けど社員からだけでなく客からも丸見えの席でやっているのだから自業自得か

614 :名無し不動さん:2018/12/11(火) 11:41:30.16 ID:G5u8qnyW.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19041/1506064272/←の内容を拡散してくれ。
不動産業界の勉強にもなるよん。

615 :名無し不動さん:2018/12/11(火) 16:50:52.96 ID:LiqUs+Er.net
子供生まれるから今更ながら土日休みたい
せめて土曜だけでも
管理に転職すれば休める?

616 :名無し不動さん:2018/12/11(火) 18:41:36.20 ID:???.net
管理メインの不動産会社なら仲介も土日休みだったりする

617 :名無し不動さん:2018/12/11(火) 19:09:18.28 ID:dO9+fzjv.net
>>615
不動産屋の営業マンって糸目のブサイクばっかりだけどおたくは?
ブサイクな子供は産まないほうがいいよ

618 :名無し不動さん:2018/12/12(水) 05:14:03.61 ID:Y0QmWF6x.net
↓宅建すら持ってない営業マンの特徴↓

学歴は高卒
趣味はパチンコ
髪型はツーブロック
家電はアイリスオーヤマ
買い物はドン・キホーテ

資格は少額短期保険募集人のみ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

619 :名無し不動さん:2018/12/12(水) 14:56:50.31 ID:HHcsdzW4.net
なくても大丈夫
誰かあればいい

620 :名無し不動さん:2018/12/12(水) 16:01:01.14 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

621 :名無し不動さん:2018/12/12(水) 17:21:58.54 ID:Y0QmWF6x.net
↓宅建すら持ってない営業マンの特徴↓

学歴は高卒
趣味はパチンコ
髪型はツーブロック
家電はアイリスオーヤマ
買い物はドン・キホーテ

資格は少額短期保険募集人のみ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :名無し不動さん:2018/12/12(水) 19:14:09.03 ID:2jPXlaxF.net
イヤァァァァァァァァァァァァァ!!
宅建すら持ってない営業マンがいるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!

623 :名無し不動さん:2018/12/13(木) 20:10:38.41 ID:rUjJ22Lc.net
35過ぎてて宅建持ってないやつとかこれからどうすんの?
転職も無理じゃん

624 :名無し不動さん:2018/12/14(金) 03:49:56.10 ID:???.net
こっちが宅建もってて、営業だれも宅建もってないとか
ほんと使えねえ。バカってかいとけハゲ

625 :名無し不動さん:2018/12/14(金) 05:16:34.53 ID:HKEMWgZG.net
宅建程度の資格に受からないチンパンジーがなんでスーツ着てんのかマジで疑問
あいつらにお似合いなのはせいぜい作業着だろ

626 :名無し不動さん:2018/12/14(金) 08:41:36.42 ID:???.net
作業員に失礼なこと言うな

627 :名無し不動さん:2018/12/14(金) 08:58:32.94 ID:???.net
>>606
試験を受けたふりして受けてさえいない若手が、試験を受けてギリギリで落ちた役員を馬鹿にしてた時は呆れた。
いやお前に役員を馬鹿にする資格は無いだろうと。

628 :名無し不動さん:2018/12/14(金) 18:22:32.90 ID:xmMtduk6.net
普通の感覚してれば不動産業に従事してるのに宅建持ってないのは恥ずかしいと思い
普通の頭を持ってれば予備校に通うなりすれば1、2回の挑戦で受かる程度の資格を持ってない

つまり不誠実なバカってことですね

629 :名無し不動さん:2018/12/15(土) 07:26:17.36 ID:1Zefqehm.net
宅建持って無いやつは自分一人じゃ契約を完了できないのにそれで何が営業マンなのかと思う

630 :名無し不動さん:2018/12/15(土) 10:05:25.28 ID:O3osT3qH.net
オレが少しいた賃貸専門会社では宅建持ってないヤツ多数で
その代わりにパートの宅建持ちの女と高齢のオジサンがいて
賃貸契約始めるとなると登場して、手続き始めて終了だった。
宅建も獲らないヤツが居て、月々のノルマがあった。
大大的に週ごとに広告出して、オトリの物件だして
消しの営業とか言って、広告の物件じゃない他の物件勧める
商談中もBGMガンガン鳴らして、まるで飲食店にいるような店で
雰囲気は最悪だった、すぐにヤメたけど
ヤクザ丸出しの賃貸営業だった。

631 :名無し不動さん:2018/12/15(土) 11:34:37.80 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

632 :名無し不動さん:2018/12/15(土) 19:42:01.49 ID:hRHgte6e.net
>>630
マジで水商売と一緒だよな
まともなやつは勉強してステップアップするか足を洗って辞める
スキルアップもせず転職もできずに長く浸かってるほど腐っていく

633 :名無し不動さん:2018/12/16(日) 20:50:42.84 ID:qDe6OIXO.net
今年の宅建試験受けて落ちたやつおる?

634 :名無し不動さん:2018/12/17(月) 08:29:00.70 ID:wI6v1052.net
今年のあの簡単な問題で受からなかったら来年の現行民法ラスト駆け込みバトルロワイヤルで勝てるわけないやん

635 :名無し不動さん:2018/12/17(月) 13:01:53.96 ID:0UzXDQEI.net
やっぱり不動産業者ってバカなんだな。
室内でスプレー缶のガス抜き100本以上とか

636 :名無し不動さん:2018/12/17(月) 17:25:24.01 ID:???.net
こんなバカ共に大切な資産の取引を任せなければいけないのが怖すぎる

637 :名無し不動さん:2018/12/17(月) 18:36:10.63 ID:yRt/LhgF.net
火災保険とか勧める側の不動産屋がこんなクソみたいな重過失で失火させるんだからもはやギャグだよな
Fラン・高卒ばっかりだと思ってたけど中卒かどうかも怪しいレベルだわ

638 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 01:01:55.26 ID:z7Ls7a0E.net
>>636
不動産屋、皆が皆こんな阿呆じゃないよ
例えると東大生のオウム真理教殺人犯がいるのと同じ
お前さんの理論だと東大生のエリート全員が猟奇的殺人犯になってしまう
でもそんな事ないだろ?現実を冷静に見てくれや

639 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 09:23:00.84 ID:???.net
不動産業界の問題は知能より倫理観のなさ
知能が低くない不動産営業はたまにいても、倫理観のある不動産営業はほぼいない
なぜならそんな奴は業界の慣行に馴染めず辞めてくから

640 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 09:35:37.51 ID:???.net
まぁなくてもいいし
重説は持ってる奴に頼めばいいじゃん
契約最後まで自力じゃ出来ないけど

641 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 10:46:07.70 ID:???.net
客に内心で馬鹿にされるけどな

642 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 11:36:27.47 ID:z7Ls7a0E.net
重説は有資格者しかできないって知ってる人そんなに多くなさそう

643 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 11:43:47.08 ID:00NHbmxb.net
>>638
例えがもうバカっぽい

644 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 11:51:36.72 ID:MoAVCyk9.net
>>636
じゃあ自分で宅建士取って取り引きすれば?

645 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 11:58:46.80 ID:???.net
>>644
悔しいか?

646 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 12:12:25.62 ID:???.net
>>644
自分で取引するのに宅建いるって?
ほんとに宅建持ってるの?

647 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 12:39:21.77 ID:???.net
宅建が必要なのは、仲介業者です。貸主ではありません。

648 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 13:07:55.01 ID:???.net
個人的には宅建持ってなくても不動産会社に入社できるならそっちの方が有能でしょさらに営業成績がよければ◎

リアル池沼の自分でさえ合格点+10だったから(現行試験初年度)
自分が不動産会社の入社試験50社位受けてもアルバイトですら確実にどこにも拾って貰えないだろうし・・・

本当に不動産営業なさってるのに宅建持ってないならわざ(何かしらの理由があって)と落ちてるはず。

649 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 13:41:52.59 ID:???.net
不動産営業してて宅建落ちるやつはワザと落ちてる

強烈な煽り入りましたw

650 :名無し不動さん:2018/12/18(火) 17:43:52.65 ID:00NHbmxb.net
やめろよ
世の中には予備校に何十万と払ったうえに5点免除とかいうイカサマにすがるために数万お布施して
さらに模試も何回も受けたのに落ちるガチ池沼がうちの会社にはいるんだぞ!
受かれば会社負担だったのに無駄な借金抱えて最近生気失いつつあるうちの後輩をこれ以上煽らないでくれ!

651 :名無し不動さん:2018/12/19(水) 08:46:46.19 ID:3iojofoY.net
アパマン爆発事件で不動産屋がいかにバカばかりなのか露見してしまったね
しかも清掃費詐欺までバレたから賃貸はこれからさらに厳しくなるだろうよ

652 :名無し不動さん:2018/12/19(水) 10:08:37.40 ID:8R/J+/nP.net
清掃費詐欺って他にもやってるとこたくさんあるだろうな
鍵交換もボッタクリ
差額でだいぶ儲けてる

653 :名無し不動さん:2018/12/19(水) 11:03:12.98 ID:p+q8KkMO.net
bitFlyer? BitMEX?
いや、【CryptoGT】でしょ!

・24時間365日取引可能
・BitMEX同様、身分証明書不要。メールアドレスおよび、パスワードのみの簡単口座開設
(5btc以上の出金には、写真付きカラー身分証明書が必要)
・41種類の取扱通貨ペア
・最大レバレッジ200倍
・10%クレジット入金ボーナス
・低スプレッド
・ゼロカットシステム(維持率100%ゼロカット)
・最低入金額 : 0.01BTC(2018年12月18日現在、約4,000円相当額から入金可能)
・証拠金にアルトコインが使用可能
・両建て可能
・安心の2段階認証システム
・MT5/スマホ/Webより取引可能

https://my.cryptogt.com/registration?referral=840&utm_medium=regular

654 :名無し不動さん:2018/12/19(水) 19:52:48.17 ID:3iojofoY.net
>>652
差額っていうか事務所にもともとある錠前と交換するだけだからほとんど丸々かすめ取ってるよ
だから交換したのに新品じゃないの
それが不動産業界では普通なの

655 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 08:44:42.72 ID:9Vyv9xeo.net
他の不動産会社の営業と名刺交換するときにうちの上司だけ宅建持ってないときの空気マジで恥ずかしいんだよなぁ
自分のことなら努力でなんとかするっていう手があるけど他人でしかも上司だからどうしようもない

656 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 09:06:08.41 ID:???.net
宅建持ってない奴が管理職する会社とかやめちまえよw

657 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 11:46:36.70 ID:9Vyv9xeo.net
上司は役職付きだけど実態はただの営業で管理職じゃないんだよなぁ
デブだし自己管理も出来ない人間が管理職ってのは無理があるから仕方ないけど

658 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 11:55:29.17 ID:???.net
その上司もワザと落ちてるんだな‥

659 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 19:09:46.05 ID:???.net
私に重説を頼んだ他社仲介営業マンが客に「いつでも取れる資格ですが私は忙しくて取ってないです」
と目の前ではっきり宣言する事もあったし、やはりわざと取って無い人だらけなのだろう

660 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 19:26:23.34 ID:TRMtV/fU.net
むしろ会社がとってほしいと願うだろ
ってツッコミはタブー?

661 :名無し不動さん:2018/12/20(木) 22:35:33.76 ID:???.net
勉強すれば東大入れますが、勉強する時間ないので入らないだけです

みたいなもんか?w

662 :名無し不動さん:2018/12/21(金) 00:51:42.99 ID:GEkhRZBq.net
>>659
死ぬほど恥ずかしいなそんな奴いるのかよ
あえて取らない理由なんて無いだろ意味不明すぎる
手当も付くし自分の契約を自分だけで完結できるんだぞ
一生客の前で言い訳し続ける人生とか嫌だわ

663 :名無し不動さん:2018/12/21(金) 01:35:16.68 ID:R7bEzf6e.net
小学生でも、中学生でも、中卒でも、80歳の高齢者でも、合格してしまう訳のわからないスーパーバカ資格。

宅建取れても、不動産屋とかいうところで従業員やるぐらいしかないよ。
取れなきゃ、小学生より知能が低いんだから、やっぱり不動産屋あたりで従業員やるしかない。

両者、一般社会へは行けない深く暗い闇 w

664 :名無し不動さん:2018/12/21(金) 01:39:41.97 ID:kLlIyoD7.net
そんな一部の例外出されても説得力がなぁ…

665 :名無し不動さん:2018/12/21(金) 09:31:27.59 ID:+uni/0zc.net
でも賃貸屋の大半の営業マンは賢い小学生より学力は低そう

666 :名無し不動さん:2018/12/21(金) 11:07:21.99 ID:???.net
宅建もってないやつなんて知能か真面目さのどっちかが足りない証拠なんだからそんな営業は変えてもらうべき

667 :名無し不動さん:2018/12/21(金) 21:44:47.58 ID:TQSDOCms.net
>>666

小学生でも簡単に取れる資格なんじゃないの?>>663が嘘ついてないならそんな資格持ってようが持ってまいが関係ないだろ

668 :名無し不動さん:2018/12/22(土) 09:30:47.64 ID:L9cNolwZ.net
↓宅建すら持ってない営業マンの特徴↓

学歴は高卒
趣味はパチンコ
髪型はツーブロック
家電はアイリスオーヤマ
買い物はドン・キホーテ

資格は少額短期保険募集人のみ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

669 :名無し不動さん:2018/12/22(土) 10:15:25.80 ID:???.net
>>667
つまり資格もってなかったら知恵遅れってことだろw

670 :名無し不動さん:2018/12/22(土) 19:03:34.86 ID:???.net
>>667
どんな屁理屈だよw

671 :名無し不動さん:2018/12/22(土) 20:52:57.38 ID:L9cNolwZ.net
宅建さえ持ってない奴って結婚考えた相手の親に会う時どうすんだ?

相手の親に「不動産屋勤務?宅建とか持ってるの?」って言われて
「も、ももももももおおおっも桃もも持ってません…」って顔面蒼白になるの?

672 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 00:58:27.80 ID:zVZRVE/7.net
結婚相手が不動産屋勤務とか嫌だわ

673 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 01:49:36.06 ID:???.net
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://u.nu/dyko

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

674 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 03:36:08.29 ID:7P5T9yku.net
不動産屋の従業員の99%は、
そもそもが、学歴や学力には一切無縁の連中だからねえ。

そりゃあ、宅建だけでなく、試験つう試験は全て超難関資格だろうよ。
高校入試や大学入試なんかには、一切関係なかった連中だから、小学生でも中学生でも取れちゃう意味すらわからないよ。
あんな幼稚な設問は試験になってないことすら気づかない。

勉強が出来ないのではなく、勉強のやり方すら知らない烏合の衆。

その証拠に、宅建あっても、不動産屋ぐらいしか勤め先はない。
無くても、不動産屋なら採用してくれる。

675 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 09:19:41.05 ID:zVZRVE/7.net
>宅建あっても、不動産屋ぐらいしか勤め先はない
普通に銀行の融資部門とかでも宅建保有者募集してるしコンサル会社や事業内容に不動産業を入れてるとこでも評価されるし雇われるんだけど
宅建持ってないんだな

不動産屋がギリ健の集まりなのは同意

676 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 19:17:58.26 ID:7P5T9yku.net
>>675
大学一年の時に暇つぶしで取ったよ。
使わないし要らないけど。

就職のときの履歴欄には、バカだと思われかねないから書いてない。

貴方は不動産屋の従業員確定。
宅建程度、一般社会じゃ相手にされないことを本当は知ってる不動産屋の従業員確定ですね。

誰でも取れちゃうバカ資格を美化するしかない不動産屋の従業員。

677 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 19:32:57.64 ID:7P5T9yku.net
>>675
ちなみに、貴方についてわかることがいくつかある。

宅建のようなバカ丸出しの設問は、まともな大学入試には間違っても出ないよ。
ふるい分けが出来ないから。
そんなことすら知らない貴方は、アホタレ高校か基地大学しか出てないから、不動産屋の従業員にまで転落した部類。

もちろん、抜け出したいのだろうが、貴方には生きて行く上で最低限必要な学歴すらない。

本当は知ってるんでしょう?
宅建持ってても、チラシ撒きヤクザ、電話要員、ビラ貼りヤクザぐらいしか行き場がないことを w
宅建がバカ丸出し資格だし、

678 :名無し不動さん:2018/12/23(日) 20:53:17.99 ID:???.net
こいつ、色々な不動産系のスレに何年も粘着しているアホのあるあるってヤツだよ。
脳内設定がブレているから、宅建取ったのが大学1年だったり
卒業間近だったり20歳のときだったりその時によって変わる。
実は中卒だし宅建ベテwなんで、相手するだけ無駄だよ。

679 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 00:10:15.52 ID:1kVKBj5N.net
アホが何を言おうが受験者20万人超えのコスパのいい資格
これが真理

ちなみに100人中15人しか受からない
これを多くみるか少なくみるかはあなた次第

680 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 01:39:39.51 ID:PpBs/p13.net
>>676
宅建を履歴書に書く必要すら無いエリートが日曜の深夜3時になぜ不動産屋叩き?www
しかも大学一年のときに取って就活は終えて社会を語れる年ってことは主任者時代の宅建でしょ?
今の宅建士試験の合格者なら一般企業でも普通に一定の評価はされると思うよ
イージーな主任者時代のと混同して語っちゃうのは恥ずかしい

681 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 06:20:06.32 ID:???.net
不動産営業が持ってないと恥ずかしい資格なのは今もそうだからな?

682 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 13:09:22.35 ID:???.net
主任者時代の合格者だけどdisられたから来年受けてみようかなぁ・・・
業法とか法令上の制限とか全く記憶に残ってない・・・
7月までは他の試験あるから手付けられないけどたった3ヶ月でどこまで合格に近づく事は出来るのだろうか?
最悪でもボーダー−3位行けたらいいなぁ

683 :672:2018/12/24(月) 13:11:08.61 ID:???.net
すんません
前の文字化けしてるのはマイナス3です。

684 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 13:58:23.16 ID:lqWyweF8.net
過去に受かってるのならかなりのアドバンテージあるでしょ
3ヶ月もあれば十分いけるはず!

685 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 14:43:49.89 ID:???.net
自分は、大手売買仲介会社で社員の9割は宅建持ってます。
事務のオバハンも持ってます。
アパマン含め、お賃貸の人たちって、持ってない人多いじゃないですか…
不動産業界で今後も生きて行こうとしてない雰囲気なんですよね。
とりあえず、働いているみたいな感じです。

686 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 14:46:30.26 ID:???.net
うちの会社も社員の9割以上が取得済み。
新卒の奴らが中心に毎年受験しますが
試験落ちた日には、マジでイジメられます。
人間扱いされません。

687 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 17:40:45.75 ID:SerYtpbl.net
>>685
賃貸屋の人間って高卒や元フリーター、水商売とかばっかりで
そもそも社会人としてやっていく資質持ってない奴らばかりだから仕方ない

688 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 21:19:56.79 ID:Q+FbGmmN.net
>>679
小中高生、中卒、バカ高卒、クズ大卒、不動産屋従業員、前科前歴アリ人間、記念受験、高齢者、、、、こんなん全て引っくるめて15%ですよ。


まともな資格や大学受験はそうはいかない。
それぐらい低レベルなバカ資格。

しかも、5問免除とかいう訳のわからん不正付きw

過去問見て、普通の人は呆れるよ。
基礎の基礎の基礎がまんま問題となってる謎。

一般社会とは程遠いことぐらい気づけよ!

宅建あっても不動産屋つう893社会で多少重宝されるだけ。
落ちたら不動産屋ぐらいにしか行き先がない。

689 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 21:30:33.82 ID:Q+FbGmmN.net
>>685
お前も勘違いしてる。

中小だろうが大手だろうが、クズ高卒以上で誰でも雇う恐怖業界w 中卒でもOKの不思議業界。

つまり、一般社会を全落ちした輩だらけの掃き溜め。

お前だって、行き場がないから不動産屋の従業員やってるだけじゃん。
他は全て不採用だったはず。

能書きはいいから少しは反省して一秒でも早く抜け出せば。

まともな高校や大学は受からなかったけど、宅建だけは何故か合格したろ?

それこそが、著しく知能が低い連中でも合格してしまう証明ですよ。
それぐらい、学習しましょうよwww

690 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 21:37:10.20 ID:Q+FbGmmN.net
>>686
お前の会社は、一割も基地外がいるだけの話。
よく、そんな所に恥ずかしくもなく在籍してるわw

宅建業界のやつが、バカタレ専用資格の宅建すらない。
一般社会じゃ、そんな矛盾は許されないことすら知らない不動産屋従業員とかいうバカタレ集団。

ま、お前も、棺桶に入るまで気づかないだろうなあ。
お前の同僚は、基地高卒、クズ大卒ばかりだろうなあ。
まず、そこから、疑問に思うべきwww

691 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 21:42:37.49 ID:???.net
財閥系の不動産会社は世間平均よりは給料高いからそれなりに競争率は高いよ
まあモラルがあるかといえば大手もないわけだが

692 :名無し不動さん:2018/12/24(月) 23:09:16.62 ID:xqlcsSIV.net
ニートよりはマシ
ニッカポッカとか着なくていいし

693 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 03:51:39.36 ID:IZAlFZvx.net
>>692
お前のなかでニートはニッカポッカ着てるイメージなの?
正直、宅建持ってない営業マンより土方の方が世の中には必要とされてるよな

694 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 14:48:18.66 ID:nHPGhyzu.net
日経平均株価1000円以上下落だってよ
いよいよハリボテバブル崩壊して来年から地獄が始まるな

695 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 15:55:12.05 ID:???.net
不動産屋嫌いが多いな
そんなお前の家も不動産屋が手配しないと契約すらままならないのに批判してるのが腹筋爆発するほど笑えるw
おっと、資産家で不動産屋に一切世話になってないから!土地持ちで不動産介入させず大工と立てたから!ドヤァ
とかのごく一部の意見はいらないよ笑

696 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 16:37:24.88 ID:???.net
宅建持ってる人は必須だけど、宅建ないひとは要らないよ

697 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 16:40:52.62 ID:???.net
>>695
政治家批判したら「政治家いないと法律一つ予算一つ通せないくせにw文句あるなら国からのサービス受けるなw」とか言い返すくらいアホな反論

698 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 22:22:45.94 ID:/AboqWqk.net
>>695
でもお前宅建持ってないから一人じゃ契約すらままならないのは同じじゃん
従業員なのにwwwwwwwwwwww
腹筋爆発するわ

699 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 22:46:20.96 ID:???.net
>>695
資産家は不動産屋を普通に使うよ
但し、宅建も無い奴は門をくぐる事さえ許さないけどね

700 :名無し不動さん:2018/12/25(火) 23:27:33.09 ID:???.net
>>661
いわゆる酸っぱいブドウですね。
>>662
今はどこの会社にいるか消息不明だけど、何年も前にいたのですよ。
契約完了後には何十万という広告料の請求書を差し出す予定の相手の前で、
その相手が持っている資格を、これから付き合う契約者に対して貶せるもんだと…

701 :名無し不動さん:2018/12/26(水) 03:03:29.20 ID:+Zc3DnY4.net
かなりのバカでも、普通は不動産屋の従業員なんかやらない。これ一般常識。
そんなことを知らない不動産屋の従業員w

先もないし、将来もない。
昔からある駆け込み寺的業界。

昔も今も、中卒や高卒とかいう終了人間が主成分。
もちろん、宅建すらない本格的な基地外でも無問題。

誰でも雇った大きな代償が北海道の大爆発事件。1200000%人災です。
誰でも雇うとこうなる。

702 :名無し不動さん:2018/12/26(水) 03:06:46.38 ID:+Zc3DnY4.net
中卒バカ高卒クズ大卒は不動産屋へGO!
宅建すら落ちる基地外は不動産屋へGO!
前科前歴アリアリは不動産屋へGO!

1000年後も一切浄化されてない。
あ、1000年後は日本はないやw

703 :名無し不動さん:2018/12/26(水) 09:29:35.55 ID:6xapQ5Be.net
これから|採用面接へ行く前に見るページ
http://natsumi.tokyo/

704 :名無し不動さん:2018/12/26(水) 15:28:54.04 ID:7aI5BjIE.net
宅建なんか無くても不動産屋を開業できるし、
うちの近くの不動産屋なんか店主と
お茶汲みのおばちゃんのどっちも宅建ないよ
ただ店主の父親の文房具屋やってる人が
昔ユーキャンで宅建取っててその名義使ってる
店主は電話で重要事項説明してるし笑かす

705 :名無し不動さん:2018/12/26(水) 23:02:24.27 ID:ak5dQgTT.net
>>704
小さいとこなら年に数件売買こなせば生きていけるし
社長が宅建持ってないから名義借りてるのはあるけど
宅建無くても不動産屋開業できるってのは無理だから
無免許で勝手にやってるのとできるってのは違うから

706 :名無し不動さん:2018/12/28(金) 11:11:03.83 ID:wP1EX1RB.net
日経平均株価当てまくってるニトリの会長も来年は不動産業界下降するって言ってるね
宅建無いと転職も出来ないけどどうすんの?

707 :名無し不動さん:2018/12/28(金) 11:54:31.36 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

708 :名無し不動さん:2018/12/28(金) 23:06:50.07 ID:kk3JvGfU.net
【宅建持ってない不動産営業マンは頭がおかしい】

709 :名無し不動さん:2019/01/06(日) 19:06:50.56 ID:TLxmF6e0.net
浪速建設様の見解と致しましては 八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。
三重 名古屋 楠根 老原 アパマンショップ八尾店 マツダホーム 任意売却からすま相談室 烏丸 定休日 cm
リアルマネジメント株式会社 大阪営業所 耐震 新築 中古物件 評判 口コミ 競売
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹 【浪速建設】辰巳健太郎 橋本勝 営業課 久保峰広 赤田真一 代表取締役 岡田常路

■浪速建設 岸本晃 が 偽造名刺で女騙してエクシオやシャンクレールの婚活パーティーに参加するのは許されるのか
あなたは岸本が働いてる物件を買えますか? x.

婚活エクシオ シャンクレール常連 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1543235191/l50 浪速建設 岸本

710 :名無し不動さん:2019/01/06(日) 20:50:41.85 ID:???.net
>>708
コンプラ守らないから宅建持ってない不動産営業マンは数字を上げる
そのうちトラブル起こして転職がタイーホか雲隠れするけどw

711 :名無し不動さん:2019/01/07(月) 16:51:30.82 ID:vBCi6cRi.net
>>710
宅建なんて無くても良いとか言ってるバカな営業って単に法律や知識の重要性を理解してないだけなんだよな

712 :名無し不動さん:2019/01/08(火) 01:16:38.11 ID:nZkkR/md.net
宅建持ち営業力0のハゲと宅建無し営業成績抜群の輩どちらを重宝してるかという不動産業界の事情が事をややこしくしてる
まぁ契約が全てだから仕方ないんだけど

713 :名無し不動さん:2019/01/08(火) 09:15:26.46 ID:???.net
そりゃ会社経営は慈善事業じゃないから当たり前田のクラッカー
うちだと、宅建取らない奴=努力しない=やる気無い奴=面倒な仕事はしない=使えない奴、成績ダメ
の印象。

714 :名無し不動さん:2019/01/08(火) 10:21:43.09 ID:???.net
宅建持って無い奴は不動産屋で働けない様にしてくれ。バカで法律理解してない宅建無しがいつもやらかす。

715 :名無し不動さん:2019/01/08(火) 12:00:23.29 ID:mjbUD8ka.net
アメリカはそうだよな

716 :名無し不動さん:2019/01/08(火) 21:28:01.33 ID:???.net
5点も下駄履かせても受からない奴は不動産屋辞めろ!
これから宅建無い奴は不動産屋で働けない様にしよう!

717 :名無し不動さん:2019/01/09(水) 03:03:26.24 ID:hJSII5zP.net
残念ながら、11時間労働の身だけど、楽勝だったよ。宅建。周りはバカな先輩多いし、聞いたこともない大学が多いわ。早くこんな業界やめたい。仲介業者は大手以外クソだわ。安定職目指して資格勉強奮闘中。

718 :名無し不動さん:2019/01/09(水) 09:01:28.46 ID:8x5PfW/U.net
>>712
宅建持ってない奴ってバカだから0か100かでしかモノを考えられないみたいだけど
実際にはバカは営業成績も大したことないんだよなぁ

719 :名無し不動さん:2019/01/11(金) 22:03:37.03 ID:???.net
客も知識つけてきたから名刺に宅建書いてなきゃもう信用してもらえんだろ
何言っても信じないよ

720 :名無し不動さん:2019/01/11(金) 23:22:43.99 ID:ihsAE90N.net
>>717
次はどの業界行くんだ?

721 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 11:16:51.26 ID:h0gmxtNc.net
今年が現行民法で出題されるラストチャンスだよ?
今年受からなかったらまた民法は一から勉強し直しだよ?

722 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 15:37:32.81 ID:+8tHAK0G.net
>>717
あんたは勘違いしてる。
小中学生でも取れちゃうバカ資格の宅建で喜んでるw
今迄もこの先も不動産屋で従業員やるぐらいしかないことに全く気づいちゃいないwww
時既に遅しつうやつ。
能書きこいても行き場も居場所もないことに全く気づいちゃいないwww
だからヤクザ業界でチンピラやってんじゃん。

723 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 15:44:25.26 ID:+8tHAK0G.net
>>717
もともとのポテンシャルが激低いんだから不動産屋で走ってるw
バカばっかのバカ業界で賃金貰いしてるバカなのに、周囲がバカばっかとのたまうバカっぷり。
一般社会への道は遠い?!

いやいや、一般社会へは12000%いけません。

で、やっぱり、本日もバカ面丸出しで、客に電話してるんだろ? www

724 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 15:47:30.85 ID:+8tHAK0G.net
>>717
なんでもいいけど、オレのところに電話してくるんじゃねーぞ!

あ、あとガス大爆発もやめてくれよ。。。

725 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 15:58:15.69 ID:+8tHAK0G.net
なぜ、宅建は大バカでも取れちゃうのか。

基礎の基礎がまんま問題になってるw
毎度毎度の焼き直し問題ww
お粗末すぎる4択マークwww
恐ろしく狭い出題範囲wwww

極め付けは、5問免除とかいう訳のわからない不正行為OK! wwwwww

試験になってない_| ̄|○

726 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 18:04:08.36 ID:RjNK/+/S.net
【ネットカフェ難民】 オランダでは空き家があったら勝手に住んでよし、自民党はローン破産者を立退き
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547370054/l50

727 :名無し不動さん:2019/01/13(日) 23:14:34.52 ID:jY0YIB7H.net
>>725
ひっかけ…

728 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 20:35:56.17 ID:Ys5llbEl.net
宅建取っても不動産屋ぐらいしか就職先はないよ。
もちろん、宅建落ちる方も不動産屋ぐらいしか就職先はない。

オレも含めて記念受験の人は合格しても意味ないし全く使わないから封すら切らずに捨てちゃう。
登録しない人が圧倒的に多いヘンなアホ資格ではあるよな。
有り難みがないというか、持ってても役に立たないというか。

729 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 23:13:47.76 ID:dzXimYwH.net
つまり2行で言うと?

730 :宅建マン:2019/01/16(水) 23:38:44.03 ID:HxOLUvnO.net
宅建なんか価値ないよ

宅建ないほうが怖いもの知らずで物件売ってくるから
その社員はできるから退職して転職していったw

731 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 23:38:56.34 ID:mW1HXtNa.net
宅建に未来は無い
持ってても役に立たない

732 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 23:40:45.55 ID:???.net
>>719
客が宅建士で持ってない営業ボコボコにしてたわw
まじトラブルこっち持ってくんな。

733 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 23:42:21.52 ID:sAmlLAfJ.net
身分証に宅建士証出して悔しがってた女社員はその晩メチャクチャにされたって書き込みが過去にあったが最高に興奮したわ

734 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 23:52:22.16 ID:16985u2Y.net
抱いて!滅茶滅茶にして!

735 :名無し不動さん:2019/01/16(水) 23:59:08.17 ID:16985u2Y.net
部屋契約する時に身分証出してと言われて士証だしたら無資格のビッチ社員が
いや、免許証出してってキレた事案か
あの夜はさぞハメハメしただろうな
もちろん騎乗位で

736 :名無し不動さん:2019/01/17(木) 00:42:00.62 ID:???.net
宅建なんか4択クイズなのにどうして落ちるんだよw

抱いてw

737 :名無し不動さん:2019/01/17(木) 11:05:26.98 ID:Bqza4Tab.net
このバカ資格って、業界があまりに掃き溜めすぎるから、ある種のラインを引くために始めたんじゃねーの?
でも、フタを開けてみると、こんなん落ちる行き場のない終了人間が大挙して業界に押し寄せてるんだろ?
さらなる掃き溜め化を助長した?!
これ、落ちる輩は、仕事云々の前に知能にかなり問題があるんだから、雇用したらダメじゃん。
小学生に頭で負けて不合格なんだから。

738 :名無し不動さん:2019/01/17(木) 12:32:27.78 ID:Kjmh1/HA.net
みんな宅建をバカ資格と呼び、不動産従業員をクソ扱いしてるけど、
もしかしたら、自分に言ってんのか?
不動産業界は、本当に人間と思えない知的レベルの集まりなのか?
てのは、俺は不動産業界に転職したい。
外資系REATを狙っている。今、外資系ITコンサル。

739 :名無し不動さん:2019/01/17(木) 21:41:45.05 ID:f7x7/qlt.net
不動産屋ってFラン大卒とかのバカばっかりだから宅建程度の資格でも難しく感じるんだろうな

740 :名無し不動さん:2019/01/18(金) 01:40:15.16 ID:???.net
宅建だけもってても糞の役にもたたないからな
建築士+宅建 行政書士+宅建 マン管+宅建

できるやつは複数ライセンス取るし1発で合格してるわ。
本当に優秀で震える。

741 :名無し不動さん:2019/01/18(金) 01:48:51.64 ID:+3lgPryj.net
不動産屋は、大学受験には無縁だった連中が大集合する場所だからねえ_| ̄|○

一応、高校は出てます!
Fランクですが一応大学を出とります!
こんな世間知らずばっかw 触れちゃならない輩。

試験という試験には全敗してきた連中だから、宅建でも難しいと吐く。
そして、本当に落ちる。

742 :名無し不動さん:2019/01/18(金) 01:54:54.62 ID:+3lgPryj.net
奴等が、底なしのバカなのは、宅建取るとバカじゃ受からないとか本気で思っちゃうとこw

唯一、宅建だけは合格したことに何一つ違和感を感じない脳みそ。

だから、小学生でも取れちゃう大バカ資格の宅建を取ると、恥ずかしくもなく名刺に謳っちゃう基地だらけwww

マヌケばかりで涙が出る。

743 :名無し不動さん:2019/01/19(土) 05:38:54.46 ID:qe36TXPd.net
アラフォーのバカ面チンピラオヤジを懲らしめたった。

ブサ嫁とアホガキ二匹付き。
不動産屋の店員歴20年の自称プロだが宅建すらない筋金入りのクズ。モチロン高卒^ ^
あまりにしつこいから都庁に相談したら、ピタリと止んだ。
怒られると逃げ出す頭の悪い小学生レベル。
どんどん通報しましょう!

744 :名無し不動さん:2019/01/20(日) 01:15:18.91 ID:iRNIRfsK.net


745 :名無し不動さん:2019/01/20(日) 02:01:33.60 ID:???.net
不動産営業ってネチネチ気持ち悪い人多い気がします。控えめに言ってやばい。

746 :名無し不動さん:2019/01/20(日) 12:57:06.46 ID:Nhurehkn.net
自分もこの家建てる時のハウスメーカーの営業気持ち悪かった。
親を連れて行ったからかマダムキラー風の変な中年が営業で二人も付いて嫌だった。
あんなんで給料もらえるんだというくらい建築の知識は無しでくだらない世間話ばかり。
中小メーカーだから今頃経営陣に名を連ねてたりしてw

747 :名無し不動さん:2019/01/20(日) 21:42:43.15 ID:Fti1d1Lt.net
建築系も不動産屋系も一緒。
大半は、学歴がない輩。
バカ高卒、バカ大卒とかいう行き場のない連中だから、他業界は全部門前払いされて仕方なく893業界に来ただけ。
即決で誰でも採用だからw

そりゃ、宅建程度のバカタレ資格でも本当に落ちる。
ニワカ受験の一般人が合格枠をゴッソリ持って行っちゃうからー。
仕方ないわな、一般人と頭で戦って勝てる訳がない。

748 :名無し不動さん:2019/01/22(火) 01:06:57.72 ID:9dRJzyrF.net
>>747
ほんとそう
スーツ着たサラリーマンの中年ホスト
50代60代のおばさん顧客の心をいかに掴むかが仕事
○○住宅の営業は商品の家のこと、な〜んにも知らない勉強してない法律知らない計算出来ない!
現場の職人さんの方が法律知ってるし、計算も出来る
大体家が作れちゃうんだもんスゴいよ
営業と比べたら職人さんの方が人としてのレベルが格段に上
営業いらないから、その分職人さんの給料上げてほしいわ

749 :名無し不動さん:2019/01/22(火) 06:59:34.18 ID:ms57Pg40.net
ただ、職人は客の返事に
「ウン」「オゥ」「ヘィ」
とか言っちゃうんだよなw

750 :名無し不動さん:2019/01/22(火) 08:11:29.20 ID:og2ky8Lk.net
高千穂交易株式会社

751 :名無し不動さん:2019/01/22(火) 21:14:17.44 ID:iGE9s3+0.net
不動産屋従業員の特徴

バカではなくウスラバカの方が多い
本当は逃げたいヤツばかり
中卒高卒が学歴だと思ってる
ヘンテコ大卒が前科であることを知らない
本人も同僚も一般社会には行けない
頭1%体力119%で走る!走る!走る!

でも、宅建すら取れない輩は、不動産屋へ行くしかないつう流れは漫才だろ。
ま、宅建程度じゃ不動産屋ぐらいしかないのも漫才だけどな。

752 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 00:38:33.67 ID:???.net
>>751
住宅会社も頭のレベルは一緒でしょ?
大手じゃなくて地方の中堅以下ね
話した感じ底辺大文系卒の算数w苦手ちゃん
そんなのが支店長とかやってる
だからって見た目がいいかといえば、チビで小太りメガネなのにホスト気取り
スーツ着て士業風にしてるけど、何を聞いても的外れな返答ばかり
多分あの人達、宅建も持ってないと思う

753 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 01:39:27.38 ID:upUHj3Fs.net
宅建は支店長なら持ってそうだけど本当に持ってなかったらマジでやばいな
住林とかヘーベルのお偉いさんは建築士と一緒に持ってる人多かったな

754 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 08:08:50.02 ID:PMFLbT6R.net
つーか不動産屋なんだから営業だろうが事務だろうが宅建くらい取っとけよ
持ってる人間の方が少ないってこの業界の異常さが表れてると思うわ

755 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 10:01:05.25 ID:???.net
このレベルの資格も取らないってそんな不真面目な人間信用ならないよね

756 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 12:20:34.26 ID:xpqfMmFT.net
>>754
最低限の一般常識を述べてもムダです。
宅建すら取れないからヤクザ業界にいるのですから! w
ガキの頃に勉学を諦め、結果、バカたれでも入れるバカ高に行き、アホたれでも入れるアホ大に行き、誰でも入れる業界に行くしかなかった連中ですよ。

彼らは運転免許も宅建も英検5級も難しいと言いますよw
バカじゃ取れないとかヘンなことも言います。

757 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 12:30:14.55 ID:xpqfMmFT.net
とても一般社会じゃ通用しない謎理論や迷言もいっぱいw

宅建は予備校行かなきゃ取れない!
宅建は難関資格だあ!
宅建なくても凄い人はいっぱいいる!
宅建より実務だああ!
宅建持ってても意味がない!

簡単すぎて一般人に合格枠を根こそぎ持って行かれるから取れないだけなのに、、、、
いつも、頭の悪い園児並みの言い訳をするw

758 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 22:27:16.26 ID:???.net
>>753
住友とかへーベルは入り口が違うよね
一流大卒ばかりじゃない?
本社地方の地元の名士気取りの住宅会社なんてド底辺大学出か縁故採用で出来の悪い子息の集まりじゃないの
ここの設計事務所が作った図面も欠陥だらけだったわ
支店長とやらが宅建持ってなくてもこの会社なら驚かないな

759 :名無し不動さん:2019/01/23(水) 23:02:51.14 ID:???.net
仲介業者だって大手なら一年目で取らなきゃ社内でめっちゃ馬鹿にされるよ
新人のお勉強レベルの資格をベテランが持ってない会社とかヤバイよね

760 :名無し不動さん:2019/01/25(金) 01:00:01.95 ID:DMNtUlu1.net
>>759
話の内容だと持ってなさそうだけど、誰も来ないヒマ過ぎる住宅展示場で客を待つのが仕事だから勉強する時間はた〜っぷりあるので、もしかしたら10年くらいかけて取ったのかもしれませんねw

761 :名無し不動さん:2019/01/25(金) 01:10:26.52 ID:qA7g2tUp.net
5点免除とかいうハイパーインチキシステムがあるのにそれでも免除者の合格率は一般と5%くらいしか違わないと聞いて不動産業界の人間ってマジでバカばっかりなんだなぁと思った

762 :名無し不動さん:2019/01/25(金) 18:17:03.49 ID:v5lmbNam.net
ただのリーマンだけど
三ヶ月通勤電車で勉強しただけで受かったぞwww
こんなアホな試験に受からないってどういうこと?

763 :名無し不動さん:2019/01/26(土) 07:03:38.76 ID:T7o7ZdSN.net
そ〜言うことw

764 :名無し不動さん:2019/01/26(土) 17:47:45.18 ID:yO+ZNYZD.net
不動産屋の従業員が知らないこと

宅建のようなバカ丸出しの設問はまともな大学の入試には一問たりとも出ないということ。
何故なら、ふるい分けが出来ないから試験にならないw

宅建のように、中高生でも高齢者でもバンバン受かる資格は何の意味もない。
何故なら、差別化出来ないから資格にならないw

宅建のように、5問免除とかいう世界的に見ても理解不能の試験は見て見ぬふりをするしかない。
何故なら、不正有りの試験は、そもそも試験として成り立たない。矛盾というやつw

765 :名無し不動さん:2019/01/27(日) 08:08:41.46 ID:xsxj0SQe.net
不動産業界の人間は5点のゲタ履き不正をしても受からない奴ばかりという驚愕の事実
スーツ着る資格すら無いだろ
介護や運送やれよ

766 :名無し不動さん:2019/01/27(日) 10:44:57.15 ID:???.net
資格名が 取引士 に変更になったけど
昔の宅建主任者で資格で自治体に登録済みの場合

資格登録そのものは取引士にそのまま引継がれて、何の手続きも無しでよかった?

767 :名無し不動さん:2019/01/27(日) 13:23:11.09 ID:xsxj0SQe.net
>>766
知恵袋で聞けよ知恵遅れ

768 :名無し不動さん:2019/01/27(日) 18:56:30.65 ID:lP5YXkb9.net
宅建予備校?宅建スクール?
そんなミエミエの悪徳商法でも、
不動産業界の人間がドバドバ来るらしいよ。

で、本当にドバドバ落ちてくれて、またまた入学してくれちゃうから、労せずして稼げるみたい。

知能の低い人間相手に詐欺してるだけ。
いやな国だね、ニッポン。

769 :名無し不動さん:2019/01/28(月) 07:33:05.72 ID:TtBuuPmm.net
不動産屋勤務って時点で高卒か誰でも入れるような大学の出なんだろうなと思っちゃうけど何年もやってて宅建持ってない営業見ると相当バカなんだろうなと思ってしまう

770 :名無し不動さん:2019/01/28(月) 14:58:11.40 ID:POes3QiS.net
>>769
相当バカじゃ済まされない。
いわゆる脳タヒ。
不動産屋のやつ、宅建を難しいとかいうけど、一体どんな環境で育ったのか疑問だ。
もしや、外国人で、漢字が読めないとか??

771 :名無し不動さん:2019/01/28(月) 23:18:58.21 ID:F5AKwZEv.net
知り合いの中卒40代♀が20年近く前に有名アパート賃貸チェーンの店舗で店長やってたとか言ってたけど本当かな?
そもそも中卒で採用されるの?
結構大手な会社だけど

772 :名無し不動さん:2019/01/29(火) 10:17:16.34 ID:9EiflBok.net
大手も中小も募集要項が高卒以上 _| ̄|○
つまり学歴不問ちゅうことだな
もちろん学問は大の苦手だから宅建すら落ちる

773 :名無し不動さん:2019/01/29(火) 16:44:01.30 ID:X40HF5W8.net
それでも中卒で店長になれるん?
その人失礼だけど見た目も悪いよ
自称キャリアウーマンで40過ぎてから初産
ある意味高スペックw

774 :名無し不動さん:2019/01/30(水) 13:17:11.24 ID:???.net
>>771
大手直営なら流石に高卒からだろうけど、チェーンでも加盟店なら
中身は、父ちゃん母ちゃんでやってる地元の不動産屋とかだし
20代女でも余裕で店長やれるでしょう

父ちゃんが社長、母ちゃんが経理、息子が専務、娘が部長とくれば
残りの店長だのという現場責任者には、バカでもアホでも
ゆうことだけ聞く兵隊を当てとけばオッケーな世界だ

775 :名無し不動さん:2019/01/31(木) 09:29:01.21 ID:9mYlnCgh.net
>>24
えっ そりゃそうだろw
日っ本語変じゃね?宅建持ちの喋り下手よりと言うならわかるが。

776 :名無し不動さん:2019/02/02(土) 16:00:01.62 ID:s2P2BmyZ.net
これから引っ越しシーズンですが宅建すら持ってない営業マンに当たったら「チェンジ!」と叫びましょう
ただし何回チェンジしても宅建持ちが居ない店もあります

777 :名無し不動さん:2019/02/03(日) 04:27:33.92 ID:MCDONBuj.net
小学生でも取れちゃったのはまずい。
言い訳ができねーだろw

不動産屋の店員相手に資格商法詐欺でメシ食ってる面々も知らないフリするな。

それでも宅建は難関資格なんですううう、、、、、、、
キツイねえw

778 :名無し不動さん:2019/02/03(日) 09:48:22.63 ID:38uRLUX0.net
LECの2018年度合格体験記に名前を出していた
池田修って川口市役所の使えねぇアホ職員

不動産業界でメシ食ってる奴が落ちてどーする

779 :名無し不動さん:2019/02/05(火) 02:19:12.84 ID:lYCXpjtV.net
age

780 :名無し不動さん:2019/02/05(火) 23:57:53.90 ID:+1clmhFN.net
バカだから不動産屋くらいにしか入れなくて、
バカだから不動産屋なのに宅建に受からないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

781 :名無し不動さん:2019/02/06(水) 19:58:52.57 ID:nkmwlOQE.net
試験会場までの道のりを、資格詐欺商法の連中がガッチリ占拠して、ビラ撒いてるの見てビビッた。

まだ、19歳の大学生だったけど、如何に意味のない資格かも瞬時に悟った。
合格通知は、引越しの時に捨てちゃったみたい。
でも、タヒぬまで有効だったはず。
確か、こんなことまで試験問題になってるヘンテコな資格だったような気がする。
これ落ちたら、真面目に不動産屋ぐらいしか就職先はないと思う。

782 :名無し不動さん:2019/02/07(木) 11:03:36.46 ID:USQIEYPW.net
実務経験してるなら300時間くらいの勉強時間で合格できそうなもんだが

783 :名無し不動さん:2019/02/07(木) 16:04:23.24 ID:gbq6VPkH.net
不動産屋って底辺大出身が多いの?
それだと義務教育の中学の時点で成績が全体の中で下位なわけでしょ?
そういう人は宅建の資格取るのも難関なんじゃないかなあ…?

784 :名無し不動さん:2019/02/08(金) 10:45:42.87 ID:l8CNej3B.net
ナントカ大学の不動産屋学部出身???
こんなイミフな触れ込みの不動産屋営業マンがいた。宅建すらないし日本語も不自由だった。

言葉が出なかったよ。

785 :名無し不動さん:2019/02/09(土) 21:11:03.70 ID:Nw6OXy74.net
>>783
いや、底辺大学以下ばかり。
社会的には、厄介者、いやいや厄介物の集団。

786 :名無し不動さん:2019/02/11(月) 07:50:15.25 ID:nFD+XxjY.net
正直、財閥系以外の不動産屋は大学行ってまで入る意味無いよな
不動産屋の大卒ってFランばかりだからそれを大卒扱いするのもおかしいが

787 :名無し不動さん:2019/02/11(月) 14:41:56.38 ID:sf6IHLna.net
>>786
えーっ?財閥系とか言ってるけど、同じようにFランばっかじゃん。もちろん、高卒もワンサカいるし。
未だに募集要項が高卒上ですからねえ^ ^
アンタも不動産屋従業員じゃねーの? w

788 :名無し不動さん:2019/02/11(月) 15:40:00.04 ID:???.net
財閥系大手不動産屋は少なくともサラリーマンの平均以上はもらってるよ
全く勝ち組とは言えない水準だけど

789 :名無し不動さん:2019/02/11(月) 16:53:19.56 ID:???.net
>>787
それ中途の募集要項じゃない?
財閥系不動産の新卒募集は4大卒以上だしきっつい学歴フィルターあるよ
実績あれば高卒でも営業(ソルジャー要員)で募集してるって話だと思うんだけど

790 :名無し不動さん:2019/02/14(木) 21:01:44.80 ID:Ky+HgA7k.net
>>789
俺の知ってる財閥系大手の30代奴隷二匹。
関東圏一の馬鹿高卒と三流大卒の生え抜き。
会話するとすぐに頭の悪さが露呈するよん。

791 :名無し不動さん:2019/02/15(金) 21:58:06.43 ID:I9UItWdU.net
そもそも不動産業界自体がバカばっかりだろ
だからこそ宅建くらい持ってないとバカと同類だと思われる

792 :名無し不動さん:2019/02/16(土) 06:29:31.10 ID:MPPGknw3.net
宅建すらない連中が言い訳できない事実

本当に高校生に頭で負けたことw
マジで中学生にも頭で負けたことw
あり得ないことに小学生にも頭で負けちゃったことw

793 :名無し不動さん:2019/02/16(土) 07:14:56.39 ID:5k7WgkNw.net
一番やっかいな最後の5問の免除があるのになぜ落ちるのか理解できん
300時間以上勉強したら素人でも合格できるだろ

794 :名無し不動さん:2019/02/17(日) 04:03:10.14 ID:1veOfQf1.net
免除対象の5問がやっかいだとは思わないが、5点分もゲタ履かせてもらっといて一般受験者と比べて5%くらいしか合格率が高くないという時点で不動産屋のオツムの弱さが伺い知れる

795 :名無し不動さん:2019/02/17(日) 17:55:22.85 ID:G6oei7ic.net
むしろ、宅建すら落ちる知能の低すぎるヤツは、不動産屋で働くしかないというヘンな流れ。
試験自体が本末転倒。

大学一年のときに受けたけど落ちようがないスーパーバカ資格だよ。
貰ってきた五年前の過去問と参考書で二週間勉強して46点。

宅建すらないのに不動産屋で働く大馬鹿共より、そんなんを雇用するしかない業界の深い闇。
不動産屋には注意しなきゃ。

796 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 01:04:40.48 ID:???.net
そんな、不動産屋よりよっぽど頭が良くていい大学を出て
結構良い企業に勤めて高収入を得て安定した生活を送る人ほど
何故か投資詐欺とか見る空に危ない不動産投資には
ころりと引っかかってしまったりもするんだよね
頭のいい人って計算が早い上に、自分の頭の良さを疑わないですからね。
だから今現在の利回りを見て、将来の入居率はやばいだろなって
エリアの物件を平気で億単位で借金して買う。
銀行もまたそんだけ良い企業に勤めて収入もある優秀な方には
買おうとする物件のヤバさも見ずにあっさり多額の融資を行うんですよね
ほんと人生ってよくわからんですね

797 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 04:23:09.56 ID:gXSS8QEM.net
>>796
そういう詐欺まがいの営業してるやつは90%宅建持ってない
知能もゼロならコンプライアンス意識もゼロ

つーか東京でさえ2025年以降は人口が減り始めるんだからもはやエリアの問題ですら無くなってる
今年は増税もあるしドカンと落ちるよ
宅建すら持ってないアホ営業マンは早めに転職の準備しといたほうがええで

798 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 10:25:18.62 ID:IuQ70GfM.net
>>797
宅建すらない奴等は転職なんて出来ないよ。
だから、不動産屋で走ってるんだから。

しかし、宅建あっても一般企業じゃ相手にされない。だって、小学生でも中卒でも取れるバカ資格だから。
故に不動産屋で走ってる w

799 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 14:31:39.01 ID:???.net
地方の住宅会社も似たようなレベルじゃない?
地方のFランの巣窟でしょ
家を建てる人を勧誘するだけの仕事だから誰でもできるし

800 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 16:57:35.30 ID:D9Y/geW3.net
名取ビルうんこ臭い

801 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 22:25:01.67 ID:???.net
レオパの人とかなさそう

802 :名無し不動さん:2019/02/20(水) 13:32:49.23 ID:???.net
>>798
概ね同意だが小学生でも簡単に取れるみたいな言い方すんなw
瑕疵担保責任や借地借家法説明できる小学生いたら一度お目にかかりたいもんだ
そんな奴いないだろうけどw

803 :名無し不動さん:2019/02/20(水) 15:43:46.13 ID:???.net
>>802
小学生でも上から下までのレベルの差は凄まじいものがあるよ
小学生で数3数C軽く解ける子もいれば平仮名さえおぼつかない子もいるからね
小学生の段階でこれだから、中学高校ともっと大きな開きがでてくる
勉強苦手でもスポーツができればいいところに進学就職できるんだろうけど、
どれも苦手だとFランからその先は…だよね

804 :名無し不動さん:2019/02/20(水) 20:13:15.27 ID:Q45ptFuo.net
>>803
その先の筆頭が不動産屋従業員w
あとは、風俗店、客引系、肉体労働系だな。

パチンコ屋、雀荘店員はムリでしょう。

ちなみに、宅建すら落ちる輩は、地面師グループからも門前払いでしょう。

しかし、地面師にもなれないってwwwww

805 :名無し不動さん:2019/02/22(金) 19:24:27.28 ID:HT1W32nK.net
>>802
過去物を暗記できるかどうかで決まる
小学生でも記憶力があれば可能

806 :名無し不動さん:2019/02/22(金) 20:29:06.89 ID:piy+GMhg.net
大前提は、
宅建すら取れない大馬鹿者は
不動産屋に勤めるしかないつう
矛盾w

宅建すらない本格的な基地外ほど
何故か生意気でプロ気取りw

宅建すら取れないヤツは
どんな環境で育ったのだろう。
もちろん、学生時代は、
基地外専門のバカ高クズ大にしか
入れないだろうしw

親も大バカなんだろうなあ。

結果、不動産屋しか行き場がないwww

807 :名無し不動さん:2019/02/22(金) 20:46:03.69 ID:piy+GMhg.net
無資格者のある意味メデタイ脳みそ

小中高生でも取れちゃうバカ資格の意味すら理解できない。

不動産屋で走ることの意味すら理解できない。

同僚がチュー卒クズ高卒キチ大卒だらけの意味すら理解できない。

宅建すら落ちる脳みその意味すら理解できない。

触れちゃならない残酷な現実すら理解できないw

808 :名無し不動さん:2019/02/24(日) 11:20:42.50 ID:AZ4+UY6T.net
これからの引っ越しシーズン、宅建すら持ってないバカ営業に騙されてクソみたいな部屋に住まわされる学生が続出するんだろうなぁ
不動産業界に3年以上いて宅建持ってない奴は自動的に雇えないようにしたほうが割とマジで社会にとって良い気がする

809 :名無し不動さん:2019/02/24(日) 18:23:49.20 ID:???.net
でも資格の難易度ランキングで宅建士普通ランクだったよ
看護師がやや易しい
看護師って難しくはないだろうけど普通レベルは必要かなって思ってたけど、宅建以下でオッケーなんだね

810 :名無し不動さん:2019/02/24(日) 21:43:18.48 ID:gDlVdcM3.net
でもさ、風俗業とか不動産業とか運転業がなくなったら、治安は確実に悪化するよ。
宅建あっても不動産屋とかいう893業にしか行き場がないし、宅建なけりゃやっぱり不動産屋に行くしかない。
前科者の受入先としても、知恵遅れの受入先としても不動産屋は社会貢献してるよ。
宅建すらないキチでも不動産屋がある!

俺?そんかキチが来たら、ヤカン投げるけど。

811 :名無し不動さん:2019/02/25(月) 17:26:11.41 ID:og6kEVzX.net
宅地建物取引士も持っていないようじゃ不動産販売してはいけないね。ダメ

812 :名無し不動さん:2019/03/05(火) 20:00:59.77 ID:1i4b63dl.net
貸し倉庫契約でガスボンバーショップに行ったら従業員五人全員無資格者で唯一の取引士が風邪で休みだから明日来てくれと言われたよ。

重説なんかバカでもわかるし、オレが宅建もってるから説明いらねーと言ったら、
宅建すらないクソに、コンプライアンス違反ですから!と言われたよ。
流石にブチ切れた。

クソ共相手に大人気ないと反省したけど、変わらずクソまみれのクソ業界だと思った。

なんともならんの? このクソ業界。

813 :名無し不動さん:2019/03/05(火) 22:56:10.74 ID:QXPmM4tW.net
いやいやwお前が資格持ってようが持っていまいがそこは関係ないだろw
むしろ法令を遵守してるじゃないか
重説省く事や無資格者にさせる事を要望するなんてなんて輩だ

814 :名無し不動さん:2019/03/06(水) 00:02:14.87 ID:???.net
宅建持ってても法律守らないんじゃ意味ねーなw

815 :名無し不動さん:2019/03/06(水) 18:41:12.01 ID:gT4SiNy6.net
>>813
そのバカッぷり、お前不動産屋の従業員じゃねーの?

宅建すらない著しく知能の低い輩の巣窟、そんな状態で平気で営業するクソ業界に皮肉を言ってるだけ。

本当に不動産屋の従業員つうやつは知能が低いやつばかりだわ。

816 :名無し不動さん:2019/03/06(水) 18:46:09.05 ID:gT4SiNy6.net
>>813
宅建って、中卒でも中学生でも、バンバン取れちゃう最低最悪のクズ資格だよ。
そんなんも取れない異常者の駆け込み寺が不動産屋。
あ、小学生でも取れちゃったよな。

能書きこいてないで、不動産業界を少しでもまともな業界にして下さいよ。
お前も、不動産屋で従業員やるしかないクソの一部だろうけど。
理解力が乏しすぎる。

817 :名無し不動さん:2019/03/07(木) 01:30:30.78 ID:???.net
何このキチガイ
相手した不動産屋災難だな

818 :名無し不動さん:2019/03/07(木) 08:09:03.79 ID:???.net
なんなら自己啓発で宅建(笑笑)でもとって講釈垂れろよw
でも>>816の低脳は小学生でも取れる宅建(笑笑)すらとれないガイジなんだろw?

819 :名無し不動さん:2019/03/08(金) 00:31:39.24 ID:3gamlL6u.net
こちらの不動産会社
石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課(ちなみにこの部署は誰も宅建持ってない)
 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831

820 :名無し不動さん:2019/03/16(土) 23:59:33.79 ID:uokm98oy.net
この引っ越しシーズンに何回代わりに重説やってもらったんでちゅか〜???

821 :名無し不動さん:2019/03/18(月) 11:00:34.67 ID:YH0gYNUj.net
>>817
慣れてるから大丈夫

822 :名無し不動さん:2019/03/21(木) 17:29:07.31 ID:771lNmL6.net
>>816
は資格板で20年も暴れている
無資格中卒と言われてる精神疾患なのでさわらないように

宅建は簡単と言いながら、宅建の知識を問われるとあらしがピタリとやんでトンズラする生きてるだけで恥ずかしい中卒w

823 :名無し不動さん:2019/06/23(日) 22:37:41.54 ID:???.net
宅建等の資格を持ってない方が出世して幹部になるアホマンショップ
宅建士は資格に傷がつく

824 :名無し不動さん:2019/06/29(土) 23:42:41.25 ID:???.net
最近開業したての売買メインの不動産会社の社長が、宅建士の資格を持ってなかったwww
借地借家法?何それ状態で人に話するからもう笑えるwwww

825 :名無し不動さん:2019/07/07(日) 12:02:34.75 ID:???.net
宅建試験の申込期間ですね

826 :名無し不動さん:2019/10/05(土) 14:18:22.01 ID:AP7viCj7.net
あと10日だね!
バカな不動産営業マンは今年も落ちるのかな?

827 :名無し不動さん:2019/10/06(日) 14:38:30.36 ID:mVVj8zkf.net
>>826
いや、バカでも受かってしまう無意味なアホ資格ですよ
だって、小学生も取れちゃう恥ずかしい資格だしw
こんなんすら落ちるんだから不動産屋で営業マンやるしかないのだろう
適材適所というやつ

828 :名無し不動さん:2019/10/11(金) 14:03:04.60 ID:C1qSIxBC.net
理由は知らんが、ここ最近、5問免除の問題がやたら易しい
免除にしてる実益がなくなっている

829 :名無し不動さん:2019/10/11(金) 14:45:48.73 ID:???.net
宅建は大卒で半年、高卒で3年、中卒10年くらいで取れる。
年に一回だから一年の人が多いかな。

830 :名無し不動さん:2019/10/20(日) 16:58:57.11 ID:rwABV9xw.net
>>829
まともな大卒で3週間

中卒=高卒=Fラン大卒で3ヶ月
(いわゆる学歴ナシ類)

不動産屋連中でも6ヶ月

こんなもんです。

831 :名無し不動さん:2019/10/20(日) 17:42:29 ID:QtYo9Cpa.net
宅建主任者の感覚の老人がいるな

832 :名無し不動さん:2019/10/20(日) 17:57:56.32 ID:uXhBSPj2.net
>>831
オメー、不動産屋の兵隊だろ!
安心しろ!オメーのように、まともに大学すら出てない学問とは無縁の輩ても、宅建だけは半年もあれば受かっただろ?
でも、不動産屋ぐらいしか行き場はないw
ちなみに、今は取引士に名称変更されてますよ。

833 :名無し不動さん:2019/10/20(日) 19:20:25.53 ID:NNEoHqdJ.net
意外と伸びてんな
そんな難しい試験じゃないから

834 :名無し不動さん:2019/10/20(日) 20:51:21.62 ID:???.net
大卒でも半年は勉強してる。
高卒以下は受からん奴は永久不合格。

835 :名無し不動さん:2019/10/20(日) 20:54:05.82 ID:???.net
受からん奴は業界やめる。
自衛隊の曹候補試験と同じ。
下士官に成れない奴は自衛隊やめる。

836 :名無し不動さん:2019/10/21(月) 07:53:29.11 ID:z2OtCiA3.net
おう、F屋の兵隊共!元気かー!

F屋の飼い犬あるある
〜小学生でも取れちゃうアホ資格宅建の考察 編〜

合格した兵隊
・中学生程度の知能はある
・F屋で走るしかない
・一般社会は無理

宅建すら落ちた兵隊
・小学生より知能が低い
・F屋で走るしかない
・一般社会は無理

恐ろしいアホ資格だw

837 :名無し不動さん:2019/10/21(月) 11:16:27.10 ID:???.net
今年はまた難しい問題ばっかり
テキスト見ても回答わからん

838 :名無し不動さん:2019/10/29(火) 14:41:57.12 ID:???.net
下駄(5点免除)履いてるのに
何年も落ち続けるバカ多過ぎ

頭の病気なのかな

839 :名無し不動さん:2019/10/30(水) 14:09:51.57 ID:Io19d1gM.net
宅建

840 :名無し不動さん:2020/01/09(木) 02:24:53.57 ID:ZQRRwrKJ.net
恐ろしい事に売買とかでも何度も落ちるバカ居るんだよね。5点免除で落ち続ける奴とか、頭が悪いんじゃなくて頭の病気なんだと思う。
ただでさえトラブル多い業界なんだから宅建持ってないバカと病気の人は営業活動全面禁止とか法律で縛るべき。無免許で車を運転するのと同じだと思うんだが。

841 :名無し不動さん:2020/01/10(金) 10:12:18.65 ID:???.net
いまだに無免許マンが重説やってる会社ってあるのかな?

842 :名無し不動さん:2020/02/06(木) 23:31:53 ID:wjNoc8LN.net
また掲示板の人とかがおっしゃったのだが柳氏のHP等で宅建が合格した人がいるらしいです。
『宅建 柳 美愛』
をグーグル検索してみるのでしたら見れるらしいけど合格したいなら検索することをお勧めします。

HD1

843 :名無し不動さん:2020/12/27(日) 13:35:02.65 ID:???.net
HD1

844 :名無し不動さん:2021/01/20(水) 00:46:38.81 ID:???.net
お部屋さがしは

845 :名無し不動さん:2021/02/20(土) 18:36:24.04 ID:EB73wdns.net
過去問集、一冊本気で丸暗記すれば受かるよ大丈夫!

846 :名無し不動さん:2021/03/20(土) 21:55:48.29 ID:???.net
いっつも2〜3点足りなくて落ちてます
あともう少しの上乗せが出来ません
ってもこういうレベルの受験者ばかりなんでしょうけど…

847 :名無し不動さん:2021/04/12(月) 18:49:41.23 ID:iYOlPXsU.net
スレタイ クソワロタw
宅建すら取れないからヤクザ業界で歩兵やってるんだろうよ。

小中学生、中卒高卒、罪人、ヤクザ、Fラン大卒、不動産屋従業員でも取れるスーパークズ資格すら取れないんだから不動産屋で走るしかないわなw
一般社会は夢のまた夢。

848 :名無し不動さん:2021/08/08(日) 16:47:18.26 ID:+ngcgVli.net
御殿免除なら好きなやつ五つ選んで免除にしてくれればいいのに。

849 :名無し不動さん:2021/08/30(月) 00:36:40.52 ID:yGjsx4t3.net
今年の宅建受験者数29万人だって

850 :名無し不動さん:2021/08/30(月) 13:21:59.44 ID:A4+cFT/O.net
県内じゃ受験場所減ったから受験者数も減ったのかと思った

851 :この板ただ一人の宅建合格者:2021/08/30(月) 15:10:51.34 ID:lqTGAoQs.net
俺の宅建建物取引士証
http://imepic.jp/20210830/536510
死ぬ気で頑張っておれに追いつけ!!

852 :名無し不動さん:2021/09/02(木) 19:51:57.61 ID:???.net
1〜3点足らずで3年連続落ちました
昨年はコロナで受験を控えましたが今回はコロナで自宅にいることも多かったので
勉強はそれなりに出来たと思います
でも今年の受験も自信はありません

853 :この板ただ一人の宅建合格者:2021/09/02(木) 19:58:40.12 ID:???.net
>>852
基本書→まとめ本→問題集の繰り返し

直前はまとめ本の繰り返しのみ

これで受かる

頑張れ!!

854 :この板ただ一人の宅建合格者:2021/09/02(木) 20:06:24.49 ID:???.net
勉強法
1.(基本書→まとめ本→問題集)の繰り返し
2. 直前はまとめ本の反復

俺の学歴
東京六大学法学部卒

855 :名無し不動さん:2021/09/03(金) 20:23:52.31 ID:rsHLkATn.net
今年で3回目
会場が女子大なのが慰めかな

856 :この板ただ一人の宅建合格者:2021/09/04(土) 15:32:34.75 ID:4c9UTNBR.net
>>855
まとめ本の活用が合格のポイント
問題集をひたすら繰り返す奴は落ちる

857 :名無し不動さん:2021/09/04(土) 21:14:25.44 ID:n0dGLGof.net
模試はやるべきだな
問題集は完璧でも模試をやると30点とかな

858 :名無し不動さん:2021/09/05(日) 09:30:02.30 ID:zJ0yvmYJ.net
まとめ本は何がいいですか?
スマホに入るやつでもいいです

859 :宅建合格者:2021/09/05(日) 16:37:03.45 ID:???.net
>>858
書店に行って自分が見易いと思ったものならなんでもいい
大事なのは間違えた問題に関するまとめ本の部分にしるしをつけることだ
試験前日はこの部分を中心に目を通す
こうして自分だけのまとめ本作るのが合格の秘訣だ

860 :名無し不動さん:2021/12/14(火) 02:39:31.37 ID:m0jcsg4T.net
>>9
免除があったら勉強が多少楽になるくらいだな
合格レベルの勉強をする人間に取ってはあの5問は楽なほうだ
悪くても4問は取れる
だから実質のハンデは1問くらいだと思ってる

861 :名無し不動さん:2022/01/18(火) 16:29:37.62 ID:???.net
賃貸不動産経営管理士は今回合格できたが宅建士は3度失敗している
悔しいです

862 :名無し不動さん:2022/01/29(土) 23:49:32.69 ID:???.net
無資格乞食の馬鹿営業くん、今日もキャンセルされました(^3^)/
センスないだのこいつだのアホだのとほざいてイキってっからキャンセルされんだぞボンクラw
悪いのは客ではなくて馬鹿営業w

863 :名無し不動さん:2022/02/04(金) 20:42:50.17 ID:???.net
コロナ陽性無資格乞食くん!予定を入れる前に相談しようよ!w
ごり押しばっかしているからキャンセルの山ができるんだよ〜!w

864 :名無し不動さん:2022/02/24(木) 15:28:54.89 ID:???.net
資格試験のテキスト読むのは好きなんだよなあ
でも過去問や問題集やるのは面倒くさい
あんまり考えるのが好きではないからなかなか試験で合格できない

865 :名無し不動さん:2022/02/24(木) 18:35:24.89 ID:qNQGhkQc.net
>>849
申込者が29万人だで、受験者は23万人だ。

866 :名無し不動さん:2022/06/19(日) 23:35:31.19 ID:MkB0e+EQ.net
>>254
不動産業界入ってみてまた教えて笑

867 :名無し不動さん:2022/06/20(月) 07:02:47.35 ID:???.net
うちの事務所に32歳のどうしようもなヘタレ営業マンがいるが今年は死ぬ気で取ります!
なんて言ってるw
こういうカスが落ちるよなw

868 :名無し不動さん:2022/06/23(木) 09:03:54.88 ID:IEYHHqyD.net
まじで宅建必須にしろよ、

869 :名無し不動さん:2022/08/19(金) 10:47:46.01 ID:???.net
>>867
言うだけ小室よりはマシw

870 :名無し不動さん:2022/08/19(金) 10:50:27.46 ID:???.net
>>860
まったく同意

871 :名無し不動さん:2023/01/18(水) 00:12:33.21 ID:cJ6lyVCj.net
今年は免除科目で没問があったから、5点免除じゃなくて4点免除だったらしい

872 :名無し不動さん:2023/05/03(水) 13:35:31.00 ID:???.net
豊島チョン顔は早く取りなさい笑

873 :名無し不動さん:2023/12/21(木) 04:34:37.55 ID:JVrVwKoqV
NISАの本質は人手不足促進、技術力破壊.消費抑制、格差倍増、日銀の不良債権転嫁政策だからな
金刷って株買って1兆円を超える資産格差形成して円安誘導して悪い物価上昇させて曰本を八方塞がりに陥れた売国奴黒田東彦による
日銀の莫大な潜在損失を転嫁する前に間違いなく日本壊滅だからな
さっさと自民公明を下野させて黒田東彦を裁量権濫用による違法行為で逮捕懲役,安倍晋三とともに損害賠償させないと失われた40年だそ゛
共産主義の立憲や軍国主義の維新がどうにかできるものでもないがまずは腐敗の権化自民公明をぶち壊さないと何も健全化できないのが現実
早急に日銀の保有株全部売り払って日経平均適正株価3千円にして何ひとつ価値生産もせずに優越的地位を濫用しなか゛ら右から左に流して
政権癒着して私腹を肥やしてるだけの大企業を壊滅させるとともに高度成長期の頃のように企業の新陳代謝を惹起するのが唯━の解
シナ製だらけに障害まみれに情報漏洩にサポートまでカットいまだに大企業の製品サービスだと安心て゛きるとか思ってんのは情弱シ゛ジババだけ
(情報サイト〕 ttps://www.call4.jΡ/info.php?type=iTеms&id=I0000062
ttps://haneda-Projeст.jimdofree.Com/ , ttPs://flight-route.com/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200