2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

住宅ローンの完済年齢

1 :名無し不動さん:2015/01/25(日) 22:01:03.55 ID:???.net
みなさんは何歳から何歳まで払う予定の住宅ローン?
45歳から80歳までの人っているのかな?

160 :名無し不動さん:2016/06/11(土) 10:10:28.24 ID:w4vZV0/N.net
>>156
なんとかなるもんよ!
人間ってもんは、そのお金しか貰えません!ってなったら、そのお金の範囲でうまくやれるもんよ!
一応車とか家電も一括で買えるくらいにはやりくりできておる!

161 :名無し不動さん:2016/06/14(火) 22:26:03.44 ID:???.net
>>160
典型的なバブル世代の考え方やねw こういう世代が日本を食いつぶした

162 :公団とか大家がストーカー愚民から徴収して賠償してください:2016/06/14(火) 22:35:14.52 ID:tjK3dJ+A.net
じゅみんぜいからばいしょうしてもらいませんでしょうか 160000000からで
遠く上からくる 信仰部落愚民
面へら基地がいストーカー 声騒音 ごうあんもうすぴーど ばいくくるま

ストーカー通りをブラブラ

 馬鹿陰険痴女
 苦情聞きたいで しつこく鵜座デカきも声出す 老けたゆとりか 低能マダム

 カバちかんくるばまいく
 轟音 猛スピード爆音



まちぶせてんない もうかい信したんですでまたつきまとうめんへらどらっぐすとあおんな
かじょうきょひでもうしわけありませんでがんみあいてこわいでじぶんかわいソウにすりカえ
さけられててがわかっても さわやかに「いら***ませ」いえば かかわろうがしつこい なんどメだ ふかいにされてもしつこい せいよくむきだしとれかw

 ざんねんしつこいきしょくわる しね
 

どいつもこいつちょうせんじソも ろくでなし 
残念のせいしん異常 異常

はやくち こ とばのたいかいでもでてふんぞりかえってればいいのに
そんなに 九 かほしいのか れいぞうこダイてねてなちゃい
     め いちくしょうとかると

163 :名無し不動さん:2016/10/15(土) 04:49:16.27 ID:???.net
45

164 :名無し不動さん:2016/10/24(月) 14:03:36.31 ID:???.net
41

165 :名無し不動さん:2016/11/01(火) 19:39:34.09 ID:???.net
借り替えで、金額そのままで65→58

166 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 18:35:11.47 ID:???.net
28歳から10年ローン組んで38歳で終わった
中古

167 :名無し不動さん:2016/12/05(月) 14:39:35.81 ID:Lle1Ox4z.net
完済
住宅ローン審査を速攻で承認する方法とは?
⇒ http://oyako.biz/himago/juutakuroonsinnsa/

168 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 23:57:47.24 ID:???.net
俺の親父なんだが72で完済…

169 :名無し不動さん:2016/12/13(火) 10:13:41.08 ID:???.net
随分豪邸だったんだなぁ

170 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 09:40:41.63 ID:???.net
45歳で貯まる予定だけど完済は50歳予定
55歳までは教育費貯めて後は老後資金だな 何もなければの予定だけど

171 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 07:20:20.77 ID:QoaC88OT.net
1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ

172 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 10:13:37.10 ID:???.net
借金してまで買うもんではない

173 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 10:54:19.65 ID:???.net
仮に50歳で完済できるとしても、
リストラや病気のリスクも上がってくるし、
そこから老後資金を貯めることができると思う?

174 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 16:32:21.90 ID:???.net
普通の人は返済しながら老後資金貯めてるんやで
回りの人は思った以上に年収があると思った方がいい

175 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 16:34:01.56 ID:???.net
>>171
頭が悪い奴は耐久消費財と住宅を同一に語る事をおかしいと思わないんだよな
変なの

176 :名無し不動さん:2017/04/02(日) 08:36:39.61 ID:???.net
老後資金は土地を売って得るものだよ
老後も家族みんなで生活するなら話は別だけど
そのお金で安いワンルームマンションを買う

177 :名無し不動さん:2017/04/04(火) 16:34:17.96 ID:???.net
1LDKで十分かねえ

178 :名無し不動さん:2017/04/09(日) 21:14:25.91 ID:???.net
廊下で十分

179 :名無し不動さん:2017/04/11(火) 06:35:28.14 ID:KYTDUFri.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例

1)家のサイズ・種類が適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)

2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?

3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

180 :名無し不動さん:2017/04/15(土) 15:56:35.88 ID:???.net
>>179
まあ確かにそうだよな

181 :名無し不動さん:2017/04/18(火) 16:20:50.45 ID:???.net
100万円を35年固定金利1.0%で
毎月2,822円の返済、総支払額1,185,433円だよ
自分の購入物件の金額が4000万なら2,822×40=112,880円が毎月支払額
参考まで

182 :名無し不動さん:2017/04/24(月) 13:58:57.78 ID:???.net
5年前 28-58歳 3000万借り入れ
減税期間終わったら繰上返済がんばろうと思ってたけど
定年までに完済できると思うとモチベ上がらない
今3歳と0歳の子供の教育費かかるころまでに繰上しないとヤバイのかな

183 :名無し不動さん:2017/04/24(月) 14:16:03.75 ID:???.net
期間繰り上げは大変だけど月額支払いが下がるように返したら?

184 :名無し不動さん:2017/05/07(日) 15:27:57.32 ID:???.net
身の丈にあった家を選んだほうがいいよ
40歳前後で払い終えるようなやつ

家電は40代でリストラされてる人多いから

185 :名無し不動さん:2017/05/07(日) 16:08:29.05 ID:???.net
40代って10年未満のローンかよ

186 :名無し不動さん:2017/05/20(土) 06:29:48.52 ID:VZW+N2Vz.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例

1)家のサイズ・種類が適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
ムダにデカい郊外一戸建てってムダにデカいチンコと何が違うの?(本人だけは得意満々?)

2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに片道3時間以上もかけて延々と通勤する?
往復6時間として、どれ程の時間をドブに捨てたら気がすむの?

3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

187 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 03:03:27.95 ID:???.net
>>7
バカなの?お前

188 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 04:48:05.46 ID:OUVQrdae.net
>>187
7はバカじゃないよ・・・変態なんだろうな

189 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 09:43:02.07 ID:???.net
>>187
2年半近く前のレスにかける言葉じゃねぇな
そこは「2年半近く経ったけど現実はどうだ?」くらいでいいだろう

190 :名無し不動さん:2017/06/13(火) 11:58:01.79 ID:???.net
>>189
どっかで言い負かされたんじゃね?

191 :名無し不動さん:2017/06/13(火) 12:39:51.06 ID:lovh49AM.net
おまえらだって、海外旅行やサバイバルにあこがれたことあるだろ。
リアル小説(ファンタジーではない)で疑似体験しとけ。
いつか役に立つ!

★「デスバレー紀行(仕組まれた彷徨)」★
http://slib.net/73709
    ↑
最初は車選びとか景観の紀行文で楽しいが、途中から実践的サバイバルwww
水の得方とか夜間行動とかが、いざというとき利用できそう。
最後はちょっとカワイソウなオハナシ。

上松煌(うえまつあきら) 作
プロフィール
http://slib.net/a/21610/

192 :名無し不動さん:2017/06/13(火) 18:05:39.07 ID:???.net
今年、36歳で完済。
ただし、新築建売。
万が一、世の中の景気が良くなって給料上がって金が貯まる夢みたいな時代が来たら20年後注文建築で建て替えたい。

193 :名無し不動さん:2017/06/15(木) 08:14:35.22 ID:???.net
36の時に契約で35年ローン。いま39。
共働きで借り入れが世帯年収の2.5倍くらいなんで
計画では45で完済のつもり

目下、手元資金どれどけ残しながら
繰り上げするか思案中。

電機系だから借り入れは早いとこ圧縮しときたい

194 :名無し不動さん:2017/06/15(木) 12:25:30.87 ID:???.net
>>193
いいねー
あと7年でどれだけ貯めれて、増やせるか?かねー

195 :名無し不動さん:2017/06/15(木) 13:35:45.72 ID:72r/VC//.net
30歳で借りて45歳で終わった。
頭金を多くしておいた。
まあそんなに贅沢なマンションではない。
将来、狙ってたところに住み替えたいな。その時金があればね。まあ無理だよね。

196 :名無し不動さん:2017/06/24(土) 06:13:23.44 ID:zuX3l83x.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例

1)家のサイズ・種類が適切でない
使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(靴も下着も何でもそうだよ)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
ムダにデカい一戸建てってサイズが2倍の靴を得意満面で履いているのと何が違うの?

2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に最適サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?

3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

197 :名無し不動さん:2017/06/26(月) 23:23:28.86 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。

198 :名無し不動さん:2017/06/28(水) 15:33:44.79 ID:sYlGbz8d.net
35歳で借りてこの前、40歳で終わった
1200万だけど、無駄使いや暇潰しの遊びとか
一才やめただけですぐ溜まったよ。
昔族やってた俺がまさか家買って無事返済もすむなんて思わなかった。
適当なチンピラに刺されて死ぬと思ってたw

199 :名無し不動さん:2017/06/28(水) 15:50:08.88 ID:???.net
クソワロタwww

200 :名無し不動さん:2017/07/05(水) 07:43:01.81 ID:???.net
「昔の俺はワルだった」を臆面なく話すヤツはバカだろ
他人に心の中で笑われバカにされるネタをわざわざ提供して自分の格を落としてるのがわからないのかね
恥ずかしい過去は墓場まで持って行け

201 :名無し不動さん:2017/07/19(水) 01:32:51.44 ID:???.net
25-32
築7年落ちの中古をリフォームして
買ったから
共働きのうちにガンガン終わらせれた

子育てが楽。

202 :名無し不動さん:2017/07/22(土) 18:27:43.67 ID:???.net
最低でも60までは完済したい
出来れば57−58
早く完済するのはもちろんだが、子育て時には手持ち資金も必要
子供が受験する年齢を見ながら繰り上げ返済しゅる

203 :ストーカー全員すぐ死ね:2017/07/23(日) 15:31:01.99 ID:???.net
加担してるからね けーさつも(おおむかしのけーさつはどうだかしらない)も きょうし(いまのきょうしはどうだかしらない)も
集団ストーカー犯罪に

ごkぶりえりあの 陰険粘着 ちおくれの げすすとーかー うじゃうじゃ

 ふつうぶってしつこくつきまとう ちかくで

 そうおん こえ ものおと くるま のぞき ごみ よごす 悪臭

うるさいばいくつーかー

くるま・・

ちかくのへやから

 どすん! 住人が そうおんで 24h かんししてつきまとっていやがらせ


不法侵入?仮住まいのすとーか0−


きのう のすおt−かー 70にん弱かな きゃらつくったちおくれのがききっしょ が けっこういたかな 5.6にん あとやたら えきまえにたって はしゃぎうかれた ざんねんが めすがおおいかな たばこのあくしゅうはDQNのおすめるかな 端にいたけども

21じすぎで こーばんたって かんしでつきまとってまたぼうりょくどうかつするぞ がちのはんざいもするぞむかしみたく のあぴーるの すとーかーけーさつかん

中年 170ぜんご 160だいかな ほそくはない ふとってもいない なんきんじょうたいでどうかつきょうかつ・・ふけつとうとうの えんぎでいやがrせのときに なのったけーさつかんににたかんじかな

204 :名無し不動さん:2017/08/12(土) 20:36:48.52 ID:???.net
おれも昔話、武闘派とおそれられたが
これから1600万のローンを返すよ

205 :名無し不動さん:2017/08/13(日) 02:23:50.04 ID:???.net
>>204
すっくな!

206 :名無し不動さん:2017/08/13(日) 10:58:58.48 ID:???.net
現金一括コースでも今はローン時代

207 :名無し不動さん:2017/09/28(木) 08:07:58.03 ID:???.net
>>206
額が中途半端すぎてそのパターンではない

208 :名無し不動さん:2017/11/25(土) 10:35:52.06 ID:???.net
繰り上げするくらいなら投信でも買っといた方がいいだろ
今の景気なら利回り5パーくらいなら低リスクのインデックスでも行けるし、景気が悪くなったら現金化して返済に回せばいい
すぐに現金化できる資産があるのはイザって時に助かる
住宅ローン繰り上げて、ローンで車買うバカとかもたまにいるからな

209 :名無し不動さん:2017/11/26(日) 21:04:14.34 ID:???.net
住宅ローンの繰上返済ってほぼ日本人特有の行動って知ってた?
FPが住宅ローンの繰上返済勧めるのも日本だけらしいよ。
他の国のFPは、住宅ローンの金利を上回るポートフォリオの提示を要求されるのに
日本のFPは、住宅ローン借りてれば繰上返済を勧めるだけでいいから楽なんだって。

俺は、35年ローン75まで借りて一切繰上返済していない。ボーナス返済も3割配分している。
定年すぎても配当でボーナス分は返済できる。

210 :名無し不動さん:2018/01/06(土) 13:18:08.19 ID:???.net
やっと住宅ローン返済額まで溜まった
早速繰り上げてとっとと全額返済しようと思ったけど
いま返すと手元に50万しかのこらない、、、けど返したいって焦る気持ちが強い。

昔、地元で族やってた頃の仲間に相談したら返せるもんは返せって言う先輩もいれば
半分だけ返してなんかの時のために半分はつかわずとっとけば?っていう友人もいる。

ローンしたての頃はこんなにも早く貯まるとは思わなかったから悩む

211 :名無し不動さん:2018/01/26(金) 08:36:28.24 ID:???.net
>>7
おーい、2015年の俺ー!
無事完済したぞおおおお!!!
いやマジ辛かったわ節約に節約したら速攻貯まった

今マジで気持ち楽だわw
ただほとんど全財産だからゆとり出るまではまだ節約の日々だがw

212 :名無し不動さん:2018/02/07(水) 14:32:05.90 ID:Nsa7jDOw.net
>>211
おめでとう凄いなお前は
俺はもう払えないからやばいリースバックしようか検討中

213 :名無し不動さん:2018/02/18(日) 18:28:56.92 ID:eArF5jHk.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IFP34

214 :名無し不動さん:2018/02/23(金) 20:40:54.05 ID:???.net
.

215 :名無し不動さん:2018/05/25(金) 12:35:59.28 ID:???.net
来月開始で78歳まで!
頑張るぞい

216 :名無し不動さん:2018/06/04(月) 00:36:23.57 ID:???.net
結局、仲介業者も司法書士(登記のオッサン)も住宅ローンのことなんか
何にも分かってないずら
そこで、住宅ローンアドバイザーの登場という訳ですよ、はい

217 :名無し不動さん:2018/06/28(木) 23:04:18.87 ID:???.net
なっ、78までwww

218 :名無し不動さん:2018/06/29(金) 11:16:25.05 ID:???.net
45

219 :武闘派閥:2018/06/29(金) 21:44:50.99 ID:kVrEICf3.net
>>1
っていうかお前らwこれからこの世界【超豊か↓】になるから返済楽になるわwwwww↓↓↓↓↓↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwwwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓(要は【発明】だな)

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))

220 :名無し不動さん:2018/06/30(土) 23:44:55.81 ID:???.net
山手線内側新築で27〜42で完済しまんた(・∀・)

221 :名無し不動さん:2018/07/01(日) 08:07:27.22 ID:???.net
純粋に凄いお

222 :名無し不動さん:2018/07/05(木) 07:02:24.51 ID:+uM76ops.net
限りある人生を住宅ローンとかクレジットの支払いに充てるなんて馬鹿げてる
人生ってのは有限だし、自由な時間は宝石のように貴重なもんだ

支払いが終わる頃にはヨボヨボのジジババだし
支払いが終わるまでに寿命が来ちゃったらご子息が払うって情けない状況になる

貴重な人生をそんな事に使うって事は
クソ溜めに宝石を投げ込むのと何が違うんだい?

223 :名無し不動さん:2018/07/27(金) 21:05:40.78 ID:rXzBIAJI.net
>>208
投信なんか買うバカ丸出し発見www
オマエ、バカ出○善也だろwww

224 :名無し不動さん:2018/07/27(金) 21:53:50.99 ID:???.net
>222←このスレ始まって以来のアホwww

>支払いが終わるまでに寿命が来ちゃったらご子息が払うって情けない状況になる

ならねえよ!
久しぶりの無知蒙昧のバカwww
そのために保険加入が義務付けされている
当然、家主が亡くなった時点でローン支払い義務はなくなる

225 :名無し不動さん:2018/09/08(土) 20:47:53.29 ID:???.net
4300万を35年で組んだけど、繰り上げで10年で返す予定
今は余裕をもって借りて、減税終わったら一気に返す組が多いんじゃないかな

226 :名無し不動さん:2018/09/08(土) 21:39:28.80 ID:g/8WqPDq.net
世帯収入1000万くらいを維持して、贅沢しなければ可能な感じかな。

227 :名無し不動さん:2018/09/08(土) 23:08:04.79 ID:hx6BbJoQ.net
33歳で30年2800万ローン。
現在、41歳。借り換えて、完済まであと15年、残1800万。
貯金700万。年収750万。子供10歳、7歳の二人。
2年後に減税終了したら、繰り上げ返済をどれぐらいしたら良いか教えてください。

228 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 19:30:25.66 ID:???.net
43歳完済予定

229 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 20:46:25.90 ID:???.net
>>224
俺は出来るだけローン払わずに死に逃げする予定

230 :名無し不動さん:2018/09/09(日) 20:50:48.08 ID:???.net
>>209
繰り上げするくらいなら他にやりようがあるだろ、とは思うけどね。
とは言え損得じゃなく理屈抜きで借金嫌いという日本人のメンタリティは嫌いではない。

231 :名無し不動さん:2018/09/20(木) 19:31:40.26 ID:???.net
25歳で新築一戸建て(バブル金利8%w、20年ローン)
36歳で新築マンション(変動35年ローン)に引越し
46歳で新築一戸建て(固定35年ローン)に引越し

ちょっと繰り上げしたから多分70歳ぐらいまでかな
25〜70歳まで45年間ローン
今の家がちょうど10年、そろそろ飽きてきたw

232 :名無し不動さん:2018/09/20(木) 21:35:44.30 ID:FrPoHa3d.net
買い替えしてるの?

233 :名無し不動さん:2018/09/20(木) 23:25:57.22 ID:???.net
>>232
いいえ
自分は42歳だけど三年前に一括決済して完済したよ(*^^*)v

234 :名無し不動さん:2018/09/26(水) 04:48:54.12 ID:???.net
>>231
同じような人が居て安心した。 俺もほぼ10年ごと住替えてる。
25歳でマンション(4.6%20年、5年で完済)→37歳で戸建(2%20年、7年で完済)→47歳で戸建(4%20年)
(最後4%なのは急いでいたのと、普通の都市銀行で借りれない?から<事業被害でのマイナス清算が引っかかるらしく>)
前の一軒家がなかなか売れない・・・売れればローンは半分以下になる。

何か10年くらいで飽きる?生活環境に合わせて引っ越ししたくなるよね。

235 :名無し不動さん:2018/10/01(月) 10:17:25.18 ID:8ymi/IxW.net
賃貸で引っ越しが趣味な人はいるな。

236 :名無し不動さん:2018/10/04(木) 15:39:14.76 ID:ksPQ9K1Z.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

NXD

237 :名無し不動さん:2018/10/21(日) 12:19:21.42 ID:???.net
みなとみらいのマークイズと美術館の間にプリキュア?渋滞発生中。通行に注意が必要だぞ
ベビーカーが通るからドケという態度の人多すぎて危険

238 :名無し不動さん:2018/10/24(水) 21:52:12.64 ID:???.net
>>237
誤爆か?
それとも家買う世代は子持ちが多いからイヤミか?

239 :名無し不動さん:2018/11/01(木) 06:28:00.17 ID:VHvE5KJ4.net
☆フェィクニュース(サンクコスト)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1541019673/
住宅ローンはサンクコスト

240 :名無し不動さん:2018/11/05(月) 11:18:34.56 ID:fHpns1vq.net
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。三重 評判 アパマンショップ八尾店
任意売却からすま相談室 烏丸リアルマネジメント株式会社 大阪営業所
浪速建設様の見解と致しましては
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹
【浪速建設】辰巳健太郎 橋本勝 営業 久保峰広 赤田真一
代表取締役 岡田常路

■浪速建設 岸本晃 が 偽造名刺で女騙してエクシオやシャンクレールの婚活パーティーに参加するのは許されるのか
あなたは岸本が働いてる物件を買えますか? v

婚活エクシオ シャンクレール常連 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1525759457/l50

241 :名無し不動さん:2018/11/05(月) 23:03:07.58 ID:???.net
繰り上げのたびに登記簿のとこの抵当権のとこ書き換えるのは
どれ位かかるの?面倒だわ

242 :名無し不動さん:2018/11/06(火) 12:25:00.98 ID:???.net
なぜ書き換える必要があるの?

243 :名無し不動さん:2018/11/23(金) 14:39:00.29 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

244 :名無し不動さん:2019/01/27(日) 20:37:17.23 ID:???.net


245 :名無し不動さん:2019/02/10(日) 21:08:36.56 ID:???.net
2006年(31歳)に3,600万円35年で組んで、今月中に残債600万円を繰り上げ完済予定。
よく頑張った、自分。

246 :名無し不動さん:2019/02/10(日) 22:02:39.93 ID:???.net
>>245
1か月分だけ残して繰り上げして残りは翌月引き落としが良いよ普通完済扱いになって完済手数料かからずに済む

247 :名無し不動さん:2019/02/10(日) 22:05:08.00 ID:???.net
>>246
繰り上げ手数料とたいして金額変わらんのよ

248 :名無し不動さん:2019/02/10(日) 22:15:17.96 ID:???.net
そうだったんだせっかくの感慨に水差してすまなかった

249 :名無し不動さん:2019/03/14(木) 15:19:09.13 ID:???.net
62歳まで、60定年延長は無し

250 :名無し不動さん:2019/04/21(日) 13:56:29.31 ID:???.net
51歳で終わり

251 :名無し不動さん:2019/05/01(水) 17:19:02.51 ID:???.net
39-46

252 :名無し不動さん:2019/05/24(金) 22:18:29.95 ID:???.net
44歳で5000万 35年だな。
手元のキャッシュは3300くらい。子供は一人だし、地方だから私立じゃなきゃ無理なほどでも無い。世帯だと1200くらいだけど後10年くらいでキャッシュが返済残高と同じになる感じなはず。ローン減税が終わる頃には最悪一括返済できる感じで設定しました。

253 :名無し不動さん:2019/05/25(土) 11:56:55.26 ID:???.net
46歳5000万35年で組んだ
世帯年収1200万、手元現金1500万、株700万、今まで住んでたマンション(完済)を賃貸に出す
賃貸収入が順調なら問題ないかとは思うけど、いざとなったら売るつもり

254 :名無し不動さん:2019/05/30(木) 23:32:35.80 ID:???.net
私の経緯

■15年前 
年収800万
妻 専業収入なし
子供なし

40歳で3500万 35年ローン組む
手元貯金700万
 

小まめな繰り上げ返済を適宜実施

■現在
年収1100万。
妻 専業(たまにパート)
子供一人(中学生)

残債400万

貯金 1500万

定年まで後、5年+α?

贅沢は然程出来ないが、いつでも完済出きるところまで来て少し気持ちにゆとりが出来た。
この年になるとイザという時は団信で、

が特なのかと思うようになった。

255 :名無し不動さん:2020/01/11(土) 04:33:22.60 ID:wL2BpsDG.net
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、北海道石狩振興局より立入調査が入り
行政指導の処分を受けてますね。

北海道石狩振興局で問い合わせた違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容だそうです。

なぜこのような違反が起きてしまったのか。
どのような経緯で違反が行われているのか
業者である北章宅建からの説明はいつ行われるのか

256 :名無し不動さん:2020/01/17(金) 02:33:57 ID:SOs7DXVI.net
ダンナがもうすぐ60歳で定年を迎えるのでその時一括返済するって言ってる
設定したローン完済年齢は65歳なんだけど再就職しても給料はアルバイトみたいな金額だろうから払っていけないだろうってことなんだけど
ちなみに退職金は出ない会社なので貯金から出すとして貯金残高は700万ほど
ずっと頭の中にローンがある生活だったろうから解放してやりたいって気持ちはあるんだけど保険のこと考えると複雑です
完済して間もなくダンナが亡くなったら大損だよね?
自分パート続けるつもりだしローン払い続けてもギリギリ生活は成り立つと思うんだけど

257 :名無し不動さん:2020/01/17(金) 02:41:52 ID:SOs7DXVI.net
ダンナを説得して残債の半額だけ返すことにしてもらおうかな
うーん

258 :名無し不動さん:2020/01/20(月) 20:32:59 ID:???.net
5年で返す金額で損も何もないでしょ

259 :名無し不動さん:2020/01/24(金) 14:42:07.48 ID:???.net
37-72の35年だったけど、繰り上げ返済しまくって48の時に終わらせた

260 :名無し不動さん:2020/01/25(土) 10:45:44 ID:wwYKkg9p.net
>>259
貯金いくら残したの?

総レス数 363
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200