2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【D-ROOM】大和リビングってどうよ

1 :名無し不動さん:2019/05/19(日) 19:57:16.84 ID:vGJ0aDyj.net
D-ROOMに入居されている方や退去された方、入居を検討されている方が語るスレです!

https://www.daiwaliving.co.jp/

250 :名無し不動さん:2022/01/23(日) 13:29:08.61 ID:???.net
皆さんありがとう!クレカ作らなくても申し込み出来るんですね、良かった〜

早速申し込みしようと思ったけど日曜休みやん…

251 :名無し不動さん:2022/01/23(日) 17:13:42.86 ID:???.net
マジレスすると大和ハウスグループの仲介とその他の仲介で変わってくる
大和のカードなんて誰が作るかヴォケってひとはアパマンとか他社の仲介経由で入るよろし

252 :名無し不動さん:2022/01/23(日) 20:15:01.68 ID:???.net
>>251
そうなの?

253 :名無し不動さん:2022/01/23(日) 20:32:22.30 ID:???.net
>>252
うん
特に新築受付ときは全部屋空の状態を
大和ハウスグループ系列仲介の部屋、その他不動産屋仲介の部屋、大和ハウスグループ社員寮でテキトーに分割させる。
クソ高いだけの物件が埋まるのはこうした仕組みが生きているから。
スミトモとか関西系は特に裏で繋がりが強い。

254 :名無し不動さん:2022/01/23(日) 20:32:59.32 ID:???.net
シャーメゾンにするのが賢い

255 :名無し不動さん:2022/02/15(火) 07:12:34.74 ID:nK40kM0y.net
更新の時期が来たんだが、書類が2枚になってて電気配給サービス云々聞いたことないのが盛り込まれてる…。
次の契約更新日当日から勝手に切り替わるのか、すでに強制的に切り替わってるのか色々調べてみる必要あるな。

256 :名無し不動さん:2022/02/15(火) 08:06:51.23 ID:???.net
契約内容によりますが1Kwh28円くらい取られてるときもありますよ。

257 :名無し不動さん:2022/02/15(火) 12:11:25.85 ID:nK40kM0y.net
MyDroomのサイト見ても電気配給サービスのことほとんど書いてないな。
タブ押しても簡素なQ&Aに飛ばされて、解決しないなら営業所に問い合わせろってなるわ…詳細には触れさせたくないのかねこれ。

258 :名無し不動さん:2022/02/15(火) 12:37:53.38 ID:???.net
ここにいろいろ

https://www.daiwaliving-ut.co.jp/

259 :名無し不動さん:2022/02/21(月) 07:12:42.18 ID:???.net
電気はあとからいつでも変えられるから
最初はダイワの電力でもいいと思う
切り替えのが手続き楽

260 :名無し不動さん:2022/02/28(月) 10:11:52.87 ID:5QeueV2n.net
これまで旭化成のヘーベルメゾン、積水ハウスのシャーメゾン、ダイワハウスのDルームと
住んだけどヘーベル>シャーメゾン>>>Dルーム これくらい差がある。
外見は立派だけど中はプレハブ。床も壁も防音なし。
住民がうるさくてクレーム出しても定型文を投函するのみで改善なし。
色々とやばすぎ。

261 :名無し不動さん:2022/02/28(月) 10:15:28.42 ID:5QeueV2n.net
>>214

激しく同意

262 :名無し不動さん:2022/03/12(土) 11:00:38.47 ID:???.net
停電したらオートロックどうなんだろ
部屋は電池だからいいけど
共同玄関は開くのだろうか
大和のカードで開けるやつ

263 :名無し不動さん:2022/04/03(日) 15:32:10.87 ID:???.net
築2017年の大和リビングの賃貸に住んでるが、基本隣人の音は聞こえてこないよ。ただ、隣人にガイジがいたら諦めろ

264 :名無し不動さん:2022/04/03(日) 20:23:33.03 ID:???.net
>>263
最低限木造か鉄筋か書かんと
建物のシリーズ名わかればベスト

265 :名無し不動さん:2022/04/05(火) 12:16:05.31 ID:???.net
>>264
遅レス、すまん
軽量鉄骨ですね

266 :名無し不動さん:2022/04/12(火) 18:46:31.92 ID:???.net
玄関ドアの上に蜂の巣ができてるんだが営業所への電話がつながらねぇ…

267 :名無し不動さん:2022/04/12(火) 18:55:08.96 ID:???.net
マイDルームから対応依頼しましょう

268 :名無し不動さん:2022/04/17(日) 16:51:04.96 ID:???.net
今更気づいたんだけど、紙の請求書が110円って高すぎやしないか

269 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 12:52:34.93 ID:EAEGU8zK.net
ここって過去に家賃滞納(うっかり口座入金忘れ)が有るけど入居審査落ちるかな?
忘れてた分は即入金したんだけど

270 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 13:08:22.07 ID:???.net
うっかりとかは落ちないけど断続的だったりしたら落とすんじゃね?
独自の審査基準だし

271 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 14:52:44 ID:EAEGU8zK.net
>>270
2~3回やったんでwww
駄目か

272 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 15:03:39 ID:???.net
割高家賃に更新時値上げとやりたい放題のダイワも空室埋めるために独身寮にしたり住宅手当出して社員に契約させたりしてる。
審査遅いからd-roomの審査かけてあとは他当たりながら様子見てみたら?

273 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 17:53:40.58 ID:???.net
俺は2002年築のd-roomだが、5年住んでて隣人(先月で3人目)の声も生活音も聞こえたことは一度も無い。
オマイラの評判が酷いということは、物件毎に遮音性が違うんじゃないの?

遮音性ってLH値とかの指標があるから
賃貸のマイソクに書けばいいのに。
数値を書かなくて、たまたま俺みたいな良物件の客の評判頼みだと、悪物件に当たった客の悪評で打ち消されるだけだと思う。

俺が転居するときは、まず大和さんを候補に入れるけど、今の物件と転居候補の物件の遮音値を質問して、不明と言われたら候補から外すことにする。

274 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 19:13:35.37 ID:???.net
D値って公表されてない?
うちのはたしか55

275 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 19:44:05.03 ID:???.net
>>274
マイソクには無かった。
どこに載ってる?

276 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 20:08:23.29 ID:???.net
>>275
ないね、ごめん、入居のときに聞いたんだった。
こうひょはしてなくても防音設計ちゃんとしてればD値は聞けば教えてもらえるはずですよ。

277 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 20:35:29.92 ID:???.net
269です。
>>276
ありがとう。
質問すれば応じる、くらいの扱いなのが大和リビングさんの姿勢ってことか。
遮音性って、こういう場所でも話題になることなのに、その程度の認識の会社だということが分かった。

いま、大和リビング 遮音性 で検索したら
1~3位 ユーザー側の書き込み
4位 大和さんの注文住宅(賃貸ではない)の遮音性アピールだった。

・遮音性ダメな物件があるから指標は積極的に出さない
・遮音性が重要指標という認識を持てる能力が無い

どちらかだな。

278 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 20:40:19.46 ID:???.net
>>277
住んでわかったけど
(2021新築鉄骨)
シャメゾンと同列に扱われているようで
防音にはそんなに意識向いてない印象。
ワイは次は大東がシャーメゾンかなと思ってます。

279 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 20:54:12.26 ID:???.net
>>278
大東って積水や大和より一段下の家賃で
この板の住民の評価もその程度だけど
積水と同格として物件探すもんなのか?

積水>大和>大東>>>レオパ
と認識してた。

280 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 20:59:03.53 ID:???.net
>>279
新しいレオパの遮音性能は馬鹿にできないと思いますよ
住んでみないとわからないからこれ以上は語らないようにします

281 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 21:04:27.87 ID:???.net
レオパが新築なんてしてるのか。
既存大家への対応がまだまだなのにを
ナメくさってるな。

282 :名無し不動さん:2022/05/28(土) 21:13:07.02 ID:???.net
>>281
めちゃくちゃ新築して3ヶ月無料とかやってる

遮音性能がウリらしいけど怖くて契約できない

283 :名無し不動さん:2022/05/29(日) 07:55:51 ID:???.net
>>273
普通に物件で違うよ
鉄骨木造、上下左右の住人の質抜きにしても
年代、シリーズでで構造違うし
サイレントなんちゃらの床もオプションなので安く建てるならオプショ無しにされる。積水のシャイドも同様

284 :名無し不動さん:2022/06/23(木) 22:14:58.91 ID:UTExSnvP.net
築1年未満の新築やけど床はミシミシ、上の階の足音、外から車の走行音、隣の家の話し声が聞こえるよ
でも不思議と隣の部屋の生活音は聞こえない

部屋に面してない壁はペラペラだと思うわ

285 :名無し不動さん:2022/06/23(木) 22:15:45.22 ID:???.net
防音性能はないね

286 :名無し不動さん:2022/06/30(木) 01:54:08.79 ID:Tv//rjfb.net
家賃値上げきたわ。たった紙一枚で毎月3000円上げますって舐めてんのか?クレームの電話したら納得いかないのであれば退去して下さい、払う気ないなら強制退去しますの一点張りやねんけどここのサポートセンター糞過ぎひんか?
家賃値上げ納得いかない場合はホンマに退去しかないん?

287 :名無し不動さん:2022/06/30(木) 08:22:34.50 ID:???.net
>>286

https://mag.re-ism.co.jp/okane/okane066/
双方の合意がないと値上げできないってよ
そもそも契約で金額決まってるのを簡単に値上げ出来ると思ってるのヤバくねマジで

288 :名無し不動さん:2022/07/01(金) 13:11:34.81 ID:???.net
従前の金額を振込しつづければ?

289 :名無し不動さん:2022/07/11(月) 14:13:54.44 ID:???.net
営業所の対応にクレーム入れたいんだが、どこに相談すれば良い?窓口探しても見つからないんよね。

290 :名無し不動さん:2022/07/12(火) 10:20:47.62 ID:???.net
家賃値上げのお知らせ
築年数経ってるんだから逆に下げろよ

291 :名無し不動さん:2022/07/12(火) 22:40:00 ID:kNcO3vHP.net
マジでダイワリビングのカスタマーと特に営業所の担当者の対応悪すぎ
どこにクレームしたらいいのか知りたい

292 :名無し不動さん:2022/07/13(水) 05:54:47 ID:???.net
>>286
普通賃貸の場合、家賃の値上げは双方合意が必要。

俺のところにも、更新のときに値上げ家賃が記載された契約書が届いたけど、「断る。俺は供託でも裁判でも構わないし、素人の自分事なので本人訴訟上等。
御社にはメンツがあるだろうから費用かけて弁護士立ててね。」と電話したら、後日、値上げの無い契約書が届いたよ。

>>286
値上げを提案する権利はあるが、強制退去は違法。
録音して晒してくれ。

293 :名無し不動さん:2022/07/14(木) 17:54:39.21 ID:???.net
>>291
そのカスタマーセンターが窓口じゃない

294 :名無し不動さん:2022/07/26(火) 21:51:31.40 ID:51mFnnXQ.net
どこに晒したらいいんだ?
とりあえず対応糞すぎてとりあえず通話録音したが
どうしたらいいのか分からん

295 :名無し不動さん:2022/08/04(木) 12:55:53 ID:Ya+siajL.net
値上げ合意してないのに値上げ後の金額で引き落としされたわ
糞やなマジで
droomで値上げ後の金額になってたから
合意しないってカスタマーに連絡して放置

296 :名無し不動さん:2022/08/04(木) 13:22:30.87 ID:???.net
消費者センターに通報してやれば

297 :名無し不動さん:2022/08/04(木) 14:33:25.22 ID:???.net
>>295
それ、銀行とダイワとの間の契約に反するから
銀行に通報したほうがいい。

勝手に引き落とし額変えるのは賃借人ナメきってるから、営業所に文句言ってもかわされるだけ。
第三者である銀行巻き込んで、
「ダイワさん、コンプライアンス出来てなくて騒ぎ起こすようなら、うちから大家さんに融資できないよ」と言わせたほうがいい。

298 :名無し不動さん:2022/08/08(月) 14:15:10 ID:???.net
ダイワの退去費用ぼったくりの悪い噂しか聞いてなかったからビビってたけど
水回り掃除の11,000円しか請求されなくて逆に拍子抜けしたわい

299 :名無し不動さん:2022/08/09(火) 09:16:08.81 ID:P82WX1CU.net
>>298
入居期間はどのくらい?
法的に裁量権のあるところは最大限ボッタクる体質だとしても
大企業の立場上、法的に全く請求権の無い法定耐用年数超えてる箇所は請求しようがないからでは?

300 :名無し不動さん:2022/08/18(木) 16:48:24.65 ID:NpbCMp7Z.net
ここは2-4年で値上げ提示してきて
退去させて保証金で稼いでんのか?

301 :名無し不動さん:2022/08/29(月) 08:18:01.23 ID:BonD44pl.net
>>298
いいな
俺は5年住んでて経年劣化であろう壁やフローリング全て修理で8万ぐらい請求きた、傷は無かったのに。
逆に水回りは何もなく水回りもあったら余裕で10万超えてたと思うとゾッとするわ
もー住めないわここは

302 :名無し不動さん:2022/08/29(月) 11:44:36.61 ID:SmI4gKNi.net
>>301
それ国土交通省のガイドラインを根拠に戦えば下げられたぞ

303 :名無し不動さん:2022/08/29(月) 18:21:01.96 ID:BonD44pl.net
なにせ、フローリングの塗り直し?が高すぎて
アドバイスとして汚すなら一部だけじゃなくて
全て同じように汚しておくこと
じゃないと経年劣化にならないらしい

304 :名無し不動さん:[ここ壊れてます] .net
そんな特殊なフローリングじゃないだろうしボラれてるぞ
100歩譲って負担するにしても汚したり壊したりした一部分だけでいいわけだし

305 :名無し不動さん:2022/08/29(月) 20:52:26.13 ID:e+U6LbyK.net
ここはノルマノルマノルマノルマノルマ・・・
ノルマ達成のために取れそうな奴からとってるだけ

306 :名無し不動さん:2022/08/30(火) 01:35:57.24 ID:OZKU08hp.net
大和リビングからの不当請求を断った経験者に質問。

国交省ガイドラインを示せば引き下がりますか?
それとも、裁判上等で争うことに?
保証人や保証会社に対する圧力はある?

敷金から退去時クリーニング代を引けばほぼ0なので、敷金返還請求をする必要はない。
大和リビング側からの追加請求を断れるかだけだと思う。

307 :名無し不動さん:2022/08/30(火) 21:39:14.24 ID:???.net
ナイナイ
借上ならごねられても揉めるのめんどくさいからサクッと下げるよ

308 :名無し不動さん:2022/08/30(火) 21:39:37.88 ID:pMxqIwk/.net
>>306
さっさと弁護士やとって訴状送ってもらえ。

309 :名無し不動さん:2022/08/30(火) 21:45:49.00 ID:pMxqIwk/.net
そんな裁判にかまってる暇ないからすぐ引き下がる。
まして、天下の大和が裁判負けて不当請求してたなんてなったら大変だしな。

310 :名無し不動さん:2022/08/31(水) 02:26:27.17 ID:OqMRGd/r.net
隣住民が深夜1時とかにゲームで騒いでやがる。
うるさくて寝れん。
わー!とかぎゃーとか、言いながらゲームをやるせいで最近全く寝れてない。
これは周りは迷惑してないのだろうか?
反対側の部屋は静かすぎて逆に不安になる。
俺の気にしすぎなんかね。
問い合わせ続けて2,3ヶ月経つけど、様子見とか言っておいて契約解除でさえもやろうとしない、
ほんとおすすめ出来ない。
高いくせして困ってる人に対してはサポート無いに等しい気がする。ちなみに新築。

311 :名無し不動さん:2022/08/31(水) 06:35:37.12 ID:???.net
ダイワって基本的に住人同士のトラブルには介入しないって契約書に明記するくらいその辺の対応クソだからな
あまりダイワに期待せずにとっとと警察呼んだ方が早いんじゃね
騒いでる最中に来てくれれば現行犯で注意してもらえるし

312 :名無し不動さん:2022/09/01(木) 23:42:54.78 ID:NmreEh8c.net
>>310
特定した

313 :名無し不動さん:[ここ壊れてます] .net
>>310
中の人は何回かも問い合わせされてめんどくせーって思ってる。

314 :名無し不動さん:2022/09/03(土) 06:19:52.66 ID:???.net
>>310
どうやって立ち退かせるの?
そんなことできると思ってるの?
誰がその費用払うの?

315 :名無し不動さん:2022/09/07(水) 07:36:10.38 ID:SOsQnqEY.net
>>310
分かるわ
俺はバイクの音がうるさくて堪らん
警察に通報したら収まった
賃料に見合った物件の質以外は何もいいとこない
外装はコスト下げるための手抜き感もヤバイ

316 :名無し不動さん:2022/09/07(水) 07:42:20.95 ID:???.net
玄関の前に吸い殻落ちてるわ!
やっぱシャーメゾンとかでないとだめだな。

317 :名無し不動さん:2022/09/07(水) 11:01:53.22 ID:0eQSV2kL.net
シャーメゾンだと入居者の質がいいとでも思ってるのかwwww

318 :名無し不動さん:2022/09/07(水) 11:09:24.96 ID:???.net
>>317
お膣いて?
d-roomよりはいいよ?

319 :名無し不動さん:2022/09/07(水) 23:09:37.48 ID:???.net
共用部の掃除委託されてるおっさんがたまにくるけど、なんもしないで見回ってさっさと帰っていくわ。
帰った直後にごみ落ちたままだし、あんなの要らんから家賃下げろや

320 :名無し不動さん:2022/09/07(水) 23:18:13.41 ID:???.net
うちはゴミ捨て場とかも徹底的にきれいにしていくよ
3人くらい出来てる

321 :名無し不動さん:2022/09/08(木) 00:48:36.72 ID:???.net
>>318
それがほんとなら通報していいレベルだろ
動画なり撮って

322 :名無し不動さん:2022/09/08(木) 00:48:57.49 ID:???.net
ミスった>>319

323 :名無し不動さん:2022/09/11(日) 22:53:21.15 ID:qAjCvW/c.net
>>321
通報してなんとかしてくれるほど
サポートセンター充実してないだろ
対応は悪いイメージしかない

324 :名無し不動さん:2022/09/29(木) 09:00:02.12 ID:4KLlylCI.net
軽量鉄骨造アパートの一階に住んでいるが、上の子供の足音が一日中うるさい。
管理会社に言っても全く変わらない

325 :名無し不動さん:2022/09/29(木) 20:28:53.28 ID:4Fm6L0Z6.net
>>324
全戸に「足音にご注意下さい」っていうビラでも撒いて貰えばどうよ
具体的菜対策を指示してみる
管理会社は住人同士のトラブルはなあなあで済ませようとするからなぁ

326 :名無し不動さん:2022/10/01(土) 01:18:55.32 ID:???.net
子供の足音がうるさいからって言われても具体的にどうしてほしいの?
管理会社が子供にうるさくない歩き方を指導するの?両親に退去するよう説得するの?

327 :名無し不動さん:2022/11/02(水) 19:39:43.07 ID:dpJMDQE/.net
退去時やカスタマーの糞対応覚悟して住めよ
さらば

328 :名無し不動さん:2022/11/04(金) 14:53:56.25 ID:hCicUyTp.net
検討してたけどプロパンガスなのわかってやめたわ
ただでさえ割高なのに

329 :名無し不動さん:2022/11/19(土) 09:54:13.20 ID:BSwCUCMJ.net
なんか来月ぶんから振替手数料100円てのが上乗せされてるじょ
なんじゃろ
https://i.imgur.com/GOYAssE.png

330 :名無し不動さん:2022/11/19(土) 09:56:21.29 ID:BSwCUCMJ.net
>>319
うちのお掃除はこないだ90lの袋よっつ分落ち葉をかき集めてた
たまに水撒いて掃除してくれるし、雨樋にいい匂いのする液体を流したりしてる
そういうところは他ではなかったから気に入ってたわ

331 :名無し不動さん:2022/11/19(土) 13:47:22.54 ID:PLTPKHmh.net
うちのとこも外壁と窓を水圧で洗って拭いてくれるから大手は違うなあと思ってた

332 :US:2022/11/30(水) 14:03:10.39 ID:4YHIahEG.net
築7年のシャーメゾンで、あまりに子供や大人の足音や家具を移動(?) する音がうるさく測ったところ、騒音60〜90dBでした。済む人によると思いますが、天井は安っぽく作っているのではと思います。親に話したところ、昭和40年代並みだと驚いていました。因みにアメリカもロシアもアパートは安めでも静かです。うるさければ、911で警察が対応してくれます。裁判も簡単です。日本はそう言うのがないのはおかしいです。被害者が多いのに、です。

333 :名無し不動さん:2022/11/30(水) 14:58:52.08 ID:dir8y4h3.net
あらあ
スレチかしら?

334 :日本生活浄化協会:2022/11/30(水) 18:27:38.24 ID:???.net
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、集団で仕事をするのは、やめましょう。一人で仕事してください。

335 :名無し不動さん:2022/12/11(日) 06:47:23.08 ID:???.net
今年の7月に退去する際リビングパートナー保険の解約手続きしなくて良いって言うから何もしなかったのに普通に更新手続きのお知らせが届いたんだが…
なんなのこの会社マジで

336 :名無し不動さん:2022/12/11(日) 09:00:01.98 ID:n1UYoNxe.net
解約しないとずっと続くし
契約しないといざという時使えない
火災保険とかもうっかり更新忘れると解約してたりするが気をつけて

337 :名無し不動さん:2022/12/11(日) 12:49:51.52 ID:j+NdGpPE.net
松田展崇容疑者、ググレ顔見ておけ


詐欺師がお部屋探しします!

338 :名無し不動さん:2022/12/19(月) 17:22:27.85 ID:8xSmVM2p.net
電力会社ってダイワ系のやつから変えた?
引っ越して初の冬なんだが跳ね上がりそう

339 :名無し不動さん:2022/12/19(月) 17:35:35.14 ID:dZ/6jnu7.net
>>338
変えた
kwhあたり4円くらい安くなった

340 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 15:32:56.12 ID:TKVM6SBy.net
愛知県の某市の担当者は極道やん ホント 頭来るわ!
あの、赤く変形した丸印のロゴの車みるだけでゲロが出るわ!こんなふざけた不動産会社、マンション管理会社があってよいのか!おいっ!担当者の◯◯調子に乗るなよ!

341 :名無し不動さん:2023/01/02(月) 10:32:21.47 ID:f7DNeFzz.net
電気の小売が上限撤廃になるから
今のうちに東京電力とかに変えとかないとマジでやばいことになるかもよ。
ダイワは供給地点番号に部屋ごとの名義割当とかしてない物件あるから
まじで早目に手続きしといたほうがいい
まあ月々数千円~数万円程度ではあるが

342 :名無し不動さん:2023/01/02(月) 17:17:11.14 ID:Jqev0U4A.net
>>338だけど質問してたの忘れてた
ありがとう

343 :名無し不動さん:2023/01/05(木) 20:24:38.33 ID:MN6EFPrK.net
大和リビングのD-roomカードのサポートはひどいと私は思います。

344 :名無し不動さん:2023/01/14(土) 10:30:41.76 ID:2qmSSWhx.net
https://i.imgur.com/dHZvJpk.jpg
https://i.imgur.com/VJdGenF.jpg
https://i.imgur.com/hqlmbjJ.jpg
https://i.imgur.com/i3cZLhp.jpg
https://i.imgur.com/iLWhkZv.jpg
https://i.imgur.com/ItzIg5Y.jpg
https://i.imgur.com/wahM8nj.jpg
https://i.imgur.com/JqEWpir.jpg
https://i.imgur.com/9D7Zi6d.jpg
https://i.imgur.com/eJEWZMM.jpg
https://i.imgur.com/xm58UeB.jpg
https://i.imgur.com/PGKTYfv.jpg

345 :名無し不動さん:2023/01/19(木) 13:41:18.54 ID:???.net
担当の地域のダイワリビングに電話したけど、インフォメーションセンターに繋がるようになった。インフォメーションセンターを介さないと話出来んくなったようだ。面倒。

346 :名無し不動さん:2023/01/27(金) 20:20:25.85 ID:s1JSrHY0.net
今月電気代引かれてなかったけどどう帳尻合わすのか
手数料みたいなのもかかってるし電力会社変更しようかな

347 :名無し不動さん:2023/01/27(金) 23:59:39.57 ID:???.net
>>346
検針のタイミングによってズレることもあるらしいよ

348 :名無し不動さん:2023/01/30(月) 19:51:17.37 ID:eHZgvwDo.net
まじでやめといた方がいいよ。
住んで1ヶ月め後悔してます。

349 :名無し不動さん:2023/01/31(火) 13:33:21.86 ID:AbTiBAA1.net
教えてください。審査は通ったのですが、本契約はまだです。審査後に提出する書類はありますか?

350 :名無し不動さん:2023/02/01(水) 19:18:48.38 ID:???.net
ここ退去のときうるさいよ

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200