2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【区分】ワンルームマンション投資 2

745 :名無し不動さん:2020/05/18(月) 18:01:33 ID:???.net
実社会でも気持ち悪いやつは一定数いる
自分がクレーマーと気付いていない変な理事も多い
ここはネットだから気が楽だ
変な奴の反応を見るのも一興w

746 :名無し不動さん:2020/05/18(月) 19:20:17 ID:???.net
>>745
クレーマーとは違うね。

間違いを指摘しただけ。自分で間違いを認められないから延々言われているだけ。

日本人て認めるの苦手だよね。ごめんなさいしないで違うこと言い続ければ前のことは忘れてくれると思ってる。そんなことないのにね。呆れられてるだけなのに。

馬鹿にされてかわいそうにね。

747 :名無し不動さん:2020/05/18(月) 21:37:18 ID:???.net
気付いていない
の実例を見た

748 :名無し不動さん:2020/05/18(月) 22:45:46 ID:???.net
大阪でIR、万博あるからと言って歯が浮くような話されて揺らいだけど買わなくてよかった

749 :名無し不動さん:2020/05/18(月) 22:46:13 ID:???.net
>>747
オウムさん、おやすみ。

750 :名無し不動さん:2020/05/18(月) 23:51:50 ID:???.net
ネットだから気にするな

751 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 07:12:41 ID:???.net
クレーマーは自分がクレーマーであることに気付かないから始末が悪い

752 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 08:43:20.41 ID:???.net
>>751
君が逃げ続ける限り、何度でも貼るよ。
何も言い返せなくて個人攻撃しかできなくなっちゃったね。

恥ずかしくてこの板をつい覗いちゃうんだね、かわいそうに。でももうやめたら?
これ以上恥ずかしさを大きくすることないよ。

・都心ワンルームは地方分散で空き家が増える
・ワンルームを持っていると何の責任が発生するのか
・そもそもなぜ俺がワンルームを持っていないと言うのか
・経済の流れはワンルームを持つ人にも持たない人にも平等なのに、なぜ持たない人は何かを言う権利がないのか
・敗北宣言とは具体的にどの言葉を言うのか
・全く違うというが、どこが違うのか
>>657 のどこが敗北宣言なのか。自らの主張なのに、なぜ回答せずに逃げ続けるのか。←New!!
>>685でどこが違うのかを言えない←New!!
・経済は頭がおかしいものには平等でないという根拠←New!!
・俺がワンルームを騙されて買ったという妄想ではない根拠←New!!
・図星だという根拠←New!!
・自己紹介だという根拠←New!!
・効いているとは何が効いているのか←New!!
・具体的にどんなクレームをしているのか、また、クレーマーの定義は何か←New!!

753 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 08:50:17 ID:???.net
ネットだから気にするな

754 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 09:16:59 ID:???.net
ほらねw

755 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 10:13:25 ID:???.net
新中野駅徒歩2分 23.08平米 1990年築
798万円 家賃65000円 表面利回り9.77%
https://toushi-athome.jp/ei_41/dtl_6970796255/?DOWN=2&BKLISTID=002MPC&SEARCHDIV=1&SPCD=20091000604005 

756 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 15:27:33 ID:???.net
セールスの電話してくる会社どこですか

757 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 07:31:05 ID:???.net
>>722
相手が一人だという根拠を示せよ

758 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 12:36:52 ID:???.net
>>752
逃げたかw

759 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 12:42:31 ID:1/xZFAdh.net
753ですが物件の品評はしてくれないの?

760 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 13:46:15 ID:???.net
>>755 一見良さそうだけど自分の基準だと1990ってので引っ掛かる
配管関係の理由で
あとは議事録みてどんだけ修管未納あるか たぶんあるとおもう

761 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 13:53:09.12 ID:???.net
というか調べてもでてこないな 753の物件
釣られちゃったかな

762 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 15:33:03 ID:???.net
バランスが悪いよ

763 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 16:33:03 ID:z8PDTI2f.net
すみません、ど素人なので教えてください。
70代の知り合いの相談です。

御茶ノ水と飯田橋と熱川に物件をワンルームとリゾートマンション1部屋持っています。

老後に備えたいみたいんですが、もう全部売ってしまった方がいいですか?
一応、全て収益は出ているみたいです。

764 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 16:34:33 ID:???.net
あ、ワンルーム2つと木造平屋1つ、リゾートが一部屋でした。

765 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 19:56:29 ID:???.net
>>763
70代じゃ自分で住むところ残して他売り一択なんじゃない?
子供とかいれば別だけど。
自分も最初は2つ買って1つは自分で住む予定だったけど
結局1つだけにした。
今思うとそれで正解だったと思う。
不動産投資なんて気苦労が多くていやだわ。

766 :名無し不動さん:2020/05/21(木) 20:27:20 ID:???.net
ワンルームもしばらく様子見たほうがよさそうだね

767 :名無し不動さん:2020/05/21(木) 20:50:18 ID:???.net
今年も売却、購入とも複数戸している
ワンルームは効率よく稼げるのがいい

768 :名無し不動さん:2020/05/21(木) 20:54:11 ID:???.net
>>767
どこでやすく仕入れてるの?

769 :名無し不動さん:2020/05/21(木) 21:27:07.30 ID:???.net
>>768
なじみの業者が多いけどネットで拾うこともある

770 :名無し不動さん:2020/05/21(木) 21:50:28 ID:???.net
>>769
業者選びを教えて欲しい
やはり小規模名会社のほうがよかったりする?
大きな会社から割安物件流してもらえる気がしない

771 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 04:33:59 ID:???.net
>>770
大きな会社のほうが安い物件持ってるよ

物上げ業者も早く決済したいから
早く売ってくれたり、最悪現金決済が確実な大手に優先的に卸す

結果、小さなところに下りてくるのはクズ物件

772 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 07:44:10 ID:???.net
>>771
信じて良いのか?

773 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 07:51:42 ID:???.net
>>772
新規獲得は不動産業者の生命線

自転車操業が成り立たないとお金が入らなくなるからね

だから大手でも格安物件は紹介してくれると思うよ

もちろん、770の属性次第だけと。

774 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 08:07:29 ID:???.net
信託銀行
任売や相続の情報を持っている
実は穴場なんだよ

775 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 12:28:14 ID:bK/0+1cz.net
ネットでも年に1件ぐらいは
いい値頃物件落ちてる。
不動産なんて年に1件見つかれば十分。
そのために365日、検索しろってこと。

776 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 12:31:57 ID:bK/0+1cz.net
業者の紹介以外に管理人さんの紹介ってものあった。
建物の中で売りたいって人の情報が入ってくる。

そういう情報を得るためには
普段から買いたいって言っておくこと。
周りにカステラが好きって言い続けてるとタダでカステラが手に入る。
カステラの法則ってやつだね。

777 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 17:09:55 ID:???.net
レインズやネットは売れた物件を一瞬載せることがあるな
大人の事情とか

778 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 21:03:22 ID:???.net
>>777
俺の物件や
契約してから一週間だけ出てた

779 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 21:18:11 ID:???.net
ホントは違反だよな

780 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 22:08:20 ID:???.net
登録の証明書取るために一瞬だけのせるよ
特に大手が

781 :名無し不動さん:2020/05/22(金) 22:10:13 ID:???.net
ウラケンが「表面利回り15%以上」「実質利回り5%以上」という目安出してたけど、そんな物件どこにあるんだよ…
ほぼ半額にならないと成り得ない

782 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 00:10:05 ID:???.net
売却益まで含めたら年実利10%行くんじゃね

783 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 00:18:11 ID:???.net
>>782
値上りするかね?

784 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 00:39:04 ID:???.net
思い切り安く買うことが条件だけどね

785 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 01:20:30 ID:???.net
利回りだけしか語らないのは詐欺

786 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 05:19:58 ID:KjQ2NzTI.net
>>781
ヒント:自主管理

787 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 13:20:14 ID:???.net
坪単価120〜130相場が半額の65万円だったから問い合わせたら自然死10日の事故物件だった

788 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 13:40:34 ID:???.net
そりゃ買いでしょ

789 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 17:05:56 ID:???.net
>>787
ネタでしょ?

790 :名無し不動さん:2020/05/24(日) 11:21:00 ID:???.net
>>789
なんでネタになるの?1SLDKの物件だけど本当だよ

791 :名無し不動さん:2020/05/24(日) 12:12:48.94 ID:???.net
>>790
場所は?

792 :名無し不動さん:2020/05/27(水) 08:21:39.59 ID:???.net
>>790
自然死だろ?

793 :名無し不動さん:2020/05/27(水) 11:56:05.15 ID:???.net
自然死でも死後7日間みつけてもらえなかったら事故物件になる

794 :名無し不動さん:2020/05/27(水) 13:39:22 ID:???.net
1日でもな

795 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 10:33:17.82 ID:???.net
プロ理事長には注意しろよ
役員が少ないワンルームはよく狙われる

796 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 14:15:29 ID:???.net
マンションノート見てると理事連中への不信感はどこもあるみたいね

797 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 18:54:12.34 ID:???.net
>>793
決まりがあったんだ
知らんかったん

798 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 20:56:21.33 ID:IeEB6NEW.net
サラリーマン(年収1000ー2000万)が所得税と住民税の節税目的で、ローンで2000弱の区分ワンルーム買って家賃でトントンかちょっとプラスで回して、経費等で還付を考えてます。白色。
極論ですが借りてがつかなくて1年間赤字で計上しても、経費と合わせて損益通算で1年間の家賃ぐらいは還付されると思います。
赤字は何年も続けられないと思いますが、何年も借りてがつかない場合を除いて、あまりリスクないように思えるのですが、なぜ一般的に区分投資は失敗例が多いのでしょうか。

799 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 21:15:05.43 ID:???.net
>>798
失敗例は少ない
但し失敗したと思わせる騙し業者が多いから注意

800 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 21:19:14.13 ID:IeEB6NEW.net
>>799
ありがとうございます。もう少し説明頂けませんか。失敗したように装う必要はあるのでしょうか。。。

801 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 21:56:13.85 ID:???.net
失敗したと思わせて地方の築古一棟RCを買わせるやつな
セミナーでキャッシュが毎月残るのが投資と学習させて、高額サブリースの高級物件を売ってくれる。
当然の三為。

802 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 22:24:29.63 ID:???.net
現役の不動産ファンドのアセットマネージャーとして、ニヤニヤしながらここを見てます。

お前ら、ド素人臭くて微笑ましいね

803 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 22:32:42.32 ID:???.net
>>798
家賃分還付されるってどんな計算したらそうなるんだよ
ちょっと具体的な数字言ってみ

804 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 22:45:53.39 ID:IeEB6NEW.net
物件2000弱、家賃6-7万で、月のローンも同額程度(利子半額程度)、減価償却40万、利息40万、後は経費70万、雑な計算だが、これで借り手がいない場合不動産所得が年150万マイナス。サラリーマンの所得税と住民税で70万ぐらい還付される計算。

805 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 22:57:53.81 ID:???.net
経費70万とは

806 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 23:02:01.76 ID:???.net
利回り3.5〜4%のワンルームなんて
買う価値あるの?

807 :名無し不動さん:2020/05/28(木) 23:30:23.87 ID:IeEB6NEW.net
家事按分で70ぐらい作り出せないかなと

808 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 00:08:14.95 ID:???.net
てか、なんで節税目的なの?
何でキャッシュフローの最大化を目指さないの?
あー、キャッシュ持ってない貧乏人だからか。納得

3室くらい売りつけられたら、住宅ローンくめなくなるおまけつきだよ、頑張ってね!

809 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 00:15:54.48 ID:???.net
>>808
納得ならいいじゃんw
好きにさせろ
そのうち騙されて安値で手放すから

810 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 00:20:41.25 ID:lxTm4M0p.net
1年借り手がいない場合の極論の話をしているわけだが、仮にそうなっても何とかなるなら、なぜ失敗談が世に溢れているのかと言う話。うまく回せるに越したことはないでしょ。
すでに自宅をローンで買っているサラリーマンが始めるならどうしたってキャッシュは少なめになるでしょう。

811 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 00:22:45.42 ID:???.net
>>808
いうて1、2年返済すりゃ組めるっしょ

3万×3室×12ヶ月×2=208万与信が戻る

812 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 00:28:46.22 ID:lxTm4M0p.net
>>809
誰に騙される?失敗談に騙されるのか。
不動産屋で良さげな物件見つけて、地元の街の不動産屋に管理頼む。節税目的で電話かけてくるような怪しいお任せ業者は使わないよ。

813 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 00:37:22.49 ID:???.net
>>812
買取業者だよ

814 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 09:04:38.42 ID:lxTm4M0p.net
>>813
ありがとうございます。入居者居なくとも例えば1年間、何とか維持できるのであれば売り急ぐこともないので、複数の買取業者にあたれるのでは?
買取業者が皆、結託しているとも思えないし。

売却時の損失を出来るだけ防ぐため、出来るだけ安く買う。そのため、利率や物件価格が低くなるコロナとか大地震とか経済危機の時に買うことを考えてます。

815 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 09:56:51.64 ID:???.net
実は震災前にもう下がっていた

816 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 09:59:26.42 ID:???.net
>>798
売る時に業者が安く買い叩くから。

817 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 10:02:54.21 ID:???.net
>>814
安く買う→利益を乗せて高く売る

これが不動産業者の基本だから。
2〜300万は乗せてるよ。

自転車操業で売らないと生きていけない。

だから所有者のことは二の次。やってる感だしてるだけ。

818 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 11:40:27.48 ID:???.net
その通り
情弱は二度騙される

819 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 13:55:51.20 ID:lxTm4M0p.net
時間がかかるの前提で、買取ではなく仲介もあると思うのですが。

820 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 14:36:07.32 ID:???.net
そんな頭あるなら最初から騙されていない。

821 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 14:48:01.97 ID:???.net
>>819
仲介に出す→業者が値切る→安く買われる

822 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 14:48:33.33 ID:???.net
>>810
失敗談は溢れていないよ
溢れているのは成功談
失敗談が溢れていたら騙されるアホいないよ

823 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 14:50:05.91 ID:???.net
新築ワンルーム買わない失敗談はあるかもねw

824 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 14:51:37.49 ID:???.net
1Kワンルーム自分で買って住んでるけど、さすがに広い家に住みたくなってきた。
お得に買えるかもしれないからもう少し待ってみる。
自分で住むならそんなに損はしないよね1Kって。

825 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 15:13:13.41 ID:???.net
今日は理事会だった
出席者は3人、喫茶店でひっそりと行った
50戸程度で60%弱の議決権行使
コロナだし、まあまあだな

826 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 15:27:03.31 ID:???.net
俺は一人の総会何回かやった
気楽でいい

827 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 15:27:05.99 ID:???.net
無利子の貸付ができるから申請しなさいと金融機関の店長から指南がありました
ワンルームでも買おうかしらw

828 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 16:15:22.48 ID:???.net
今株はクソ高えからワンルームしかないよな
ワンルームは利回り考えても安すぎる

829 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 19:28:13.14 ID:lxTm4M0p.net
現金は相場暴落時に株とか買いたいからの不動産用には用意したくないので、キャッシュアウトゼロでやりたい。
ギャーギャー言ってる人がいるのを見ると区分は難しいのかな。
キャッシュは3月に株が底ついた時に仕込んだからないのよね。今含み益でワンルーム一個買えるぐらいあるけど。

ギャーギャー言ってる人は他人に失敗して欲しいのか成功して欲しいのか、何言いたいんだかよく分からない。
他人に知ったかしたい、いわゆる老害にしか見えない。
人には数字出せと言うけど自分は出せないんだよね。

830 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 19:33:59.18 ID:lxTm4M0p.net
まあでも言葉少なめだが、ちゃんと答えて教えてくれる人がここにはいるので参考になります。ありがとうございます。

831 :名無し不動さん:2020/05/29(金) 22:59:52.71 ID:???.net
>>830
失敗談が気になるならやめた方がいい

832 :名無し不動さん:2020/05/30(土) 23:51:50.46 ID:???.net
90年代前半まで流行った3点UBの部屋って、もう価値ないかな?
最近の人はトイレバス別じゃないと借りないよね?

833 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 06:55:43.78 ID:???.net
>>832
家賃による
都心部なら、仕方ないと思う人の率が高い
今から新規に3点ユニットを作るのはバカだと思う

834 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 08:37:51.82 ID:???.net
バカって程ではないよ
近くにスポーツジムがあるとか、3点ユニットの方がいい外国人とか、需要は大きい
BT別にする工事も80万あればできるのにやらないのは郊外で収支が回らないケースと、都心で3点に需要があるケースがある

835 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 08:43:42.79 ID:???.net
>>834
バカだよ
ついでにお前もバカ

836 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 12:15:01.88 ID:???.net
家賃が適切かどうか。

3点ユニットの需要は今後増える。
バス・トイレ別にすると家賃上がるんだぜ?
入居者からしたら安いほうがいいに決まってる。

837 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 17:36:20.49 ID:???.net
>>798
そんなに還付されるわけがないだろ
オレの区分は1500万円で9万円弱で貸しているが、減価償却とちょっとした経費で節税できても60万程度で内訳は管理修繕費と減価償却費、年に2回の管理組合と修繕説明会の交通費程度
ざっと還付は12万円だぞ

838 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 17:38:48.51 ID:???.net
>>807
7年後に税務署がコンニチワ
来なけりゃ儲け物だな

839 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 17:42:21.96 ID:???.net
>>829
まあ、好きにしたらいいよ

840 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 17:44:08.31 ID:???.net
>>832
場所によるけど平置きの駐車場が、15Kぐらいのロケーションなら賃料安ければ借り手は居るぞい

841 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 17:45:50.37 ID:???.net
>>836
新築なら風呂サイズを1115にしてトイレ分離したらコストは余り変わらん

842 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 19:04:52.23 ID:Qc834BiG.net
>>837
借入の利子がないのとサラリーマンの収入少なくて税率低いからじゃないの

843 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 19:07:45.16 ID:Qc834BiG.net
>>838
何度も言ってるが毎年じゃない。借りてが長期にいない年だけ、PCやら車やら日常生活に使う物を新しくて、使った割合だけ経費にする。7年間も借り手がいないままな訳ないだろ。

844 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 19:11:52.18 ID:Qc834BiG.net
>>837
失礼しました。
なにあともあれ、具体的な数値教えてくれてありがとうございます。

845 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 19:18:42.06 ID:???.net
>>834
80万で分離できるなら
5,6部屋頼むよ
連絡先を教えてくれよ

846 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 19:30:01 ID:???.net
>>845
間に板挟むだけだよ ボケ

847 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 21:31:29.42 ID:???.net
>>846
それで、>>834は80万支払ってるのか

本当のバカだな

848 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 22:47:19.10 ID:???.net
>>847
80万を信じるなんて騙されやすい性格だな

849 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 00:01:56.07 ID:???.net
バス・トイレ分離が2桁万円でできるという奴は、まあエアだな

850 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 00:10:32 ID:???.net
既存のユニットを残したまま、トイレだけ洗濯機置き場につくって、洗濯機置き場を新設すると80万
既存のユニットを残したまま、トイレだけクローゼットに作ると60万

851 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 01:10:04.46 ID:UQdqeoph.net
配管処理にそこそこかかる

852 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 06:51:34.05 ID:???.net
>>841
コスト変わらないなら、需要が高いと言われているトイレ別は家賃高くして利回り高くするだろ。

投資の話だぞ。お前は何を言ってるんだ?

853 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 10:10:11 ID:???.net
>>852
理解できていない感じ

854 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 10:26:09.83 ID:???.net
>>841
まず1115というサイズは存在しないだろ
1116だとすれば、かなり余裕のあるサイズでワンルームに入れることがないサイズ
つまり、想像で書いてるだけ

855 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 10:35:31.65 ID:???.net
>>854


>>853>>841頭悪すぎわろた

856 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 10:37:05.46 ID:???.net
>>850
それだと、床板を剥がして、配管を設置して、内壁、天井、床の木工が入る
その金額じゃ無理
だいたい、室内洗濯機置場があったり人が入れるサイズのクローゼット付ワンルームがどれだけあんだよ

857 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 13:19:52.98 ID:ik8ulqLi.net
3点ユニットをトイレとシャワールームに分けたら
それはバストイレ別じゃなくて風呂なし物件になる。
バスないもんな。

858 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 16:15:06.33 ID:???.net
>>856
だが俺はこれでやってもらってる
もちろん開いた時にやってもらうからフロアパネル貼りもクロスも別でやってもらう
エアコン交換、原状回復含めて平均20万別にかかってくる

859 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 18:39:27 ID:???.net
>>858
それは、古いユニットバスを残せて、最小限の木工でやっても100万円掛かるってことだろ
60万じゃ、配管剥き出し、壁紙剥がれっぱなしになるってことじゃん

860 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 20:31:17.37 ID:???.net
3点ユニットは外国人ならありだったが今外国人も来ないからヤバい

861 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 21:48:25.83 ID:???.net
>>842
あのさー
累進課税の仕組みと合算理解してるならそんなコメント出来ないだろうが大丈夫か?

862 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 21:50:49.62 ID:???.net
>>852
あんたたぶん
頭弱いって思われてるから気をつけろ

863 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 21:53:27.47 ID:???.net
>>854
これでも拝んでおけ
無知って恥ずかしいよね
謝るなら今のうちだぞ
三下
https://s.kakaku.com/housing/ss_0049_0009/0012/1014+%83%86%83j%83b%83g%83o%83X/search_itemlist.aspx?ssi_kw=1014+%83%86%83j%83b%83g%83o%83X

864 :名無し不動さん:2020/06/01(月) 21:54:55.20 ID:???.net
>>855
新築なら1216三点と1014にトイレわけても余り変わらんぞ

865 :名無し不動さん:2020/06/02(火) 07:17:08.73 ID:???.net
>>863
どこに1115があるの?
1014ばかりなんだけどさ

無知って自分のことかい?

866 :名無し不動さん:2020/06/02(火) 07:35:22.35 ID:???.net
>>865
無知に反応するなよ 

867 :名無し不動さん:2020/06/02(火) 11:12:47.53 ID:???.net
>>865

全くもって低脳クレクレバカって面倒だな
三下が!!
https://s.kakaku.com/housing/ss_0049_0009/0012/1115+%83%86%83j%83b%83g%83o%83X/search_itemlist.aspx?ssi_kw=1115+%83%86%83j%83b%83g%83o%83X

868 :名無し不動さん:2020/06/02(火) 11:18:09.09 ID:???.net
>>867
低能に反応するなと言ったろ ボケ

869 :名無し不動さん:2020/06/02(火) 11:20:59.70 ID:???.net
>>854
これそうとう恥ずかしいよね

一つ言っておくとマンションのユニットバスは1216が主流、戸建ては1616以上が主流
三点式ユニットバスはこれに洗面器とトイレが入ってる

1014〜1115だと配置の自由度が1216よりも高いから効率よく配置したらトイレスペースが出来るわけだよ
現場によっては効率よく配置できない例もある

俺は実業してるからこいつの嘘すぐ見抜けたわ

知ったかエアプはスッコンでなさい

870 :名無し不動さん:2020/06/02(火) 11:22:02.83 ID:???.net
>>868
無知に反応するなよ

871 :名無し不動さん:2020/06/04(木) 11:47:55.30 ID:wg/bT9k6.net
固定資産税PayPay払いにしたら手数料かかる?

872 :名無し不動さん:2020/06/04(木) 12:15:41.67 ID:???.net
ワンルームマンション投資家のみなさま、お疲れ様です。

10万円ボーナスです!ノーリスクで10万円分のボーナスです。

口座開設が、まだの方だけです。

6月5日23:59までですので、お早めにどうぞ。

https://twitter.com/highrevexpress/status/1268067452933468160?s=20
(deleted an unsolicited ad)

873 :名無し不動さん:2020/06/04(木) 14:45:17 ID:???.net
>>871
自分で調べろよ ボケ

874 :名無し不動さん:2020/06/04(木) 15:33:36.76 ID:???.net
福岡市でワンルームマンション投資してる方いますか?

875 :名無し不動さん:2020/06/04(木) 18:04:36.95 ID:???.net
>>874
いるよ
何が聞きたいの?

876 :名無し不動さん:2020/06/08(月) 12:34:32.43 ID:???.net
逃げたかw

877 :名無し不動さん:2020/06/08(月) 13:21:43.73 ID:???.net
室内からの音を防音する場合は、

既存の壁+遮音シート+吸音材

が一般的みたいですが、石膏ボードに遮音シート直貼りでは防音性能があまり向上しないと思うのですが、どうなんでしょう?
壁と遮音材の間にも吸音材入れたほうがいいと思うのですが。

878 :名無し不動さん:2020/06/08(月) 13:22:29.69 ID:???.net
誤爆しました。ごめんなさい。

879 :名無し不動さん:2020/06/08(月) 15:07:09.05 ID:???.net
防音効果は防音材の重量による
重たいほど効果がある

880 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 10:14:02.62 ID:???.net
>>846
コレ笑ったわ
80万円とかボラボラーレビーアだわ

881 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 10:21:03.22 ID:???.net
>>854

>まず1115というサイズは存在しないだろ
>つまり、想像で書いてるだけ


芳ばしくて何度読んでも嗤えるわ
852は笑いの神だわwwwwww

882 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 10:24:05.58 ID:???.net
>>865

この書きこみも笑いが込み上げるわ
特に
>無知って自分のことかい?
顔真っ赤にしてそうwwwww

883 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 10:27:28.03 ID:???.net
>>338
俺はいいと思います。リアルで知り合いますだったらいろいろ話せて楽しいかもな
と、なれ合ってみる

884 :名無し不動さん:2020/06/21(日) 10:49:34.25 ID:???.net
>>614
軽量鉄骨はよく燃えるもんなぁ

885 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 10:52:18 ID:???.net
国から無利子の融資を受けて中古でも買うか

886 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 10:57:53 ID:???.net
まだ高いだろ

887 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 11:17:22.44 ID:???.net
中古マンションは8年前から1.5倍になってるからな
建物は古くなって価値が下がってるくせに値段が上がって買う気がしない

888 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 22:44:10.89 ID:???.net
8年前は都心でバストイレ別新耐震で1000万であったからな
大量に仕入れたよ
今は2000万で取引されている

889 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 00:07:05.99 ID:???.net
今2000万でも、8年後には4000万になってる可能性もある
70年代を生きた人は今の状況がよくわかってる
初任給は1000万超えてるだろな

890 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 06:25:29.81 ID:???.net
>>888
そういう人は今買う気しないだろうね

わたしは賃貸だから今買うしかないのだけど?

891 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 11:05:34.05 ID:???.net
実は賃貸が低リスク

892 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 11:08:18.78 ID:???.net
賃貸借りて民泊とか広めの戸建て借りてシェアハウスとか低リスクで儲かる

893 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 11:18:29.30 ID:???.net
ワンルームマンション投資は買わなくてもできる
借りて貸せばいい

894 :名無し不動さん:2020/06/24(水) 17:55:47.88 ID:???.net
>>893
サブリース業者か?

895 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 10:49:19.52 ID:???.net
ワンルーム業界も売れなくて大変らしいな。

ワンルームなんて自転車操業だから、売れない=金ない=広告費出せない=借り手も見つからない、負のスパイラルだよ。おしまい。

896 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 12:31:14.87 ID:???.net
>>895
自社で立ててるとこにするのが一番やね

897 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 12:32:00.62 ID:???.net
無い投資のセミナーは盛況とか

898 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 06:08:00.69 ID:yQo8+clC.net
新築ワンルームなんて絶対無理

899 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 08:20:21.50 ID:???.net
>>898
と思っているやつが騙される

900 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 20:04:38 ID:???.net
無い投資に?

901 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 15:36:02.61 ID:???.net
養分たちの挽歌

902 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 00:18:55.77 ID:???.net
なぜ10年前が安かったかと言うと景気のせいもあるけど
不動産投資がここまで一般的でなかったからだな

903 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 07:43:40.87 ID:zf7cOASx7
もうアベノミクス、別名アホノミクスはもう終わったのに
相変わらず
中古物件をサンタメやってるバカ業者がいる
こっちはアホじゃあるまいし、もう見抜いてるんだよ
いまは時代の流れが早くなってるんだよ
昔の栄光を今もか?

笑うわw

904 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 15:20:38.13 ID:???.net
サブプラリーマンから地獄の民主政権と震災
そんな伝説レベルの価格で不動産を買える機会など
次は世界大戦の時だよ

905 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 19:07:08 ID:???.net
今コロナと世界大戦やってるだろ
人類滅亡かもよ

906 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 11:17:20.28 ID:YmjuxraBF
いや
コロナ騒動の次に
金融恐慌が来る

少数の一部の人間しか生き残れない
もう地球はキャパが超えてるからしかたがない
国連も世界の適正人口は10億人が望ましいと言ってるし
自然に人口減少はありえないので作為的にするしかないわな

国連も

907 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 17:28:07.12 ID:???.net
いまだに騙される人いるみたいね

908 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 18:35:11 ID:???.net
現金余らせてるから築古の区分を買おうと思うけど、
今の相場で購入しても良いライン教えて下さい
23区内で実質利回り4%超えてれば良い気がするけど甘いかな

909 :名無し不動さん:2020/07/20(月) 18:56:21.10 ID:???.net
23区東側を除外して新耐震バストイレ別で実利6%が買いの基準
コロナで下がっているから7%ぐらい行けそう

910 :名無し不動さん:2020/07/21(火) 11:09:02.65 ID:Iv0AAK3K.net
>>909
3点ユニットもその条件ならいける。
1戸あたりの価格抑えて、早く10室に到達できる。

911 :名無し不動さん:2020/07/21(火) 14:25:26.95 ID:???.net
10室現金で買えば区分投資家としての最低ラインだな
ここで金無いからと言って旧耐震や地方や郊外買ってはいけない

912 :名無し不動さん:2020/07/21(火) 17:49:56.87 ID:???.net
旧耐震こそセミプロ向けだろ
化けるかスラム化するか博打の世界

913 :名無し不動さん:2020/08/07(金) 13:59:58.75 ID:???.net
>>865
今更ながらこいつのバカ発言には笑ったわ

914 :名無し不動さん:2020/08/07(金) 17:53:03.13 ID:???.net
>>913
楽しめるな

915 :名無し不動さん:2020/08/10(月) 15:26:48.02 ID:???.net
バカがいるから儲かる
バカに感謝

916 :名無し不動さん:2020/08/10(月) 19:53:28.98 ID:???.net
バカと言ったら失礼だな
安く手放す人
高く買う人
ありがたい人だ

917 :名無し不動さん:2020/08/18(火) 01:23:50.29 ID:???.net
10室買うならアパートの方がいいだろ

918 :名無し不動さん:2020/08/19(水) 09:49:37.22 ID:???.net
と言われて騙される人多いよね
立地のいい区分が安全だよ

919 :名無し不動さん:2020/08/19(水) 18:08:35.94 ID:U+3+OMbR.net
ワンルームマンション投資勧められたが、長い目で見てやめたがいいのかな
やらないとこっと

920 :名無し不動さん:2020/08/19(水) 20:11:13.23 ID:???.net
入居率が95%以上で実利7%以上、買った値段より高く売れる見込みの物件ならいいんじゃないかな
立地にこだわりすぎると買えない

921 :信用金庫から金を借りて不動産投資したら破綻です:2020/08/19(水) 21:26:19.37 ID:yR73dhLo.net
信用金庫から金を借りて不動産投資したら口座から物凄い金利をドロボウされて倒産です、お前は馬鹿か

922 :名無し不動さん:2020/08/19(水) 22:21:08.10 ID:blYDDRTV.net
>>919
買うにしてもセールストークだけでは無く自分で判断できるようになってからの方がいい
ダメなのはお金だけ出して何も理解しないまま買うこと
あと営業電話かかってくるような物件と言うのはそういうこと

923 :名無し不動さん:2020/08/20(木) 11:49:22.49 ID:JG7ApSlE.net
そういうことか…
YouTubeやらネットで見ると、ワンルームマンション投資は絶対やるな!
表上の利回りは良く見えても実利回りは低過ぎるのが事実だ!ほとんど詐欺みたいなもんだ!
って否定的なものばっか出てくるからさ。
まあ自分でも計算してみるよ

924 :名無し不動さん:2020/08/28(金) 18:59:53.99 ID:???.net
セミナーができなくなった糞業者がwebセミナーでマンション売るみたいね
webセミナーで洗脳されて買うのかな

925 :名無し不動さん:2020/09/03(木) 16:52:40.31 ID:???.net
手元に1000万あるんだが
800万程度のワンルームを都内の外れ辺りに
学生向け家賃5~6万くらい
ってのは厳しい?
利回りより安定がいいんだけど、知識が足らん過ぎて分からん

926 :名無し不動さん:2020/09/03(木) 17:07:47.08 ID:???.net
リセールするときの損以外は勉強代で済むだろう。
まあ頑張って知識仕入れてみよう。

927 :名無し不動さん:2020/09/03(木) 17:51:52.14 ID:???.net
手をだなさい勇気も必要

928 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 01:44:51.74 ID:???.net
業者の電話勧誘を通じて、マンション投資する人って、公務員、医者、教授、大企業の従業員など「属性」が高い人ですか?
普通に考えたら、この人たちバカじゃないから、損得計算くらい出来るだろうから、まず投資しないよね。
じゃあ、電話セールスの業者は、誰に相手に売り込んで稼いでる?

929 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 05:01:25.00 ID:???.net
>>928
損得勘定して納得して買っている 多い人は10戸以上
お前の知らない世界があるんだよ

930 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 05:41:34.68 ID:???.net
>>928
気が弱い人

931 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 05:54:50.09 ID:???.net
>>925
ゴミ買うと出口がないよ
よく考えてみ

932 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 06:22:18.85 ID:???.net
>>927
臆病だな
お前に投資は無理

933 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 10:13:06.14 ID:???.net
確実に勝てる投資しかしない
ギャンブルがしたいならどうぞご勝手にw

934 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 12:13:26.85 ID:???.net
>>933
投資に確実はない
お前は確実という言葉に騙されて終わりだな

935 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 15:04:04.31 ID:???.net
業者は確実に儲かると言うらしいね

936 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 16:23:08.21 ID:???.net
自分が確実に儲かると納得できればいいんじゃね?
業者の言いなりだったり迷うくらいなら投資するなということだろ

937 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 16:46:54.85 ID:???.net
>>936
お前みたいなやつが騙されるんだなww

938 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 20:09:52 ID:???.net
業者が出すシミュレーションって、見込みが甘すぎて話にならん。
RIET に投資する方がマシだ。

そもそも論だが、普通の雇われ人が、2000〜3000程度の借入して、返済期間が30年超の債務背負ってまで
都心ワンルームマンションに投資しないだろう。地方都市住まいなら、3000万程度で駅近、新築3LDK買った方が
よっぽどいいわ。税控除もあるから、節税効果抜群だ!

939 :名無し不動さん:2020/09/05(土) 20:35:11.01 ID:???.net
>>938
ワンルームは投資じゃなくて詐欺師に騙されて買うもの
騙される人が一定数いるからこの業界は成り立つの

940 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 21:30:42.39 ID:OtFnlQne.net
これだけ新築ワンルーム投資が儲からないと言われててもバンバン大阪で建ってる
もう土地無いから郊外にまで、まだ買うやついるんだな

941 :名無し不動さん:2020/09/06(日) 21:39:51.49 ID:???.net
業者は儲かると言ってそれを信じる人もいる

942 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 19:19:06.69 ID:uFMZ87Kt.net
営業で登記や取得税、初年度の固定資産税などの初期費用を免除してくれるそうです。
こういうことあるんですか?
後、不動産の価格って大阪の環状線沿いならこれから急には落ちないですよね

943 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 19:35:18.12 ID:???.net
オーバーローンだな 昔は普通だった 今も探せばある

944 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:02:17.47 ID:???.net
>>925
こういうアホが騙されるんだなw

945 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:05:29.40 ID:???.net
>>934
アホだなw
投資に確実はあるよ
ないという奴は騙して損をさせた時の言い訳に使ってるの
業界にいたからわかる

946 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:08:46.54 ID:???.net
>>932
いやw
臆病な奴は投資に向いてるよ
頭がいい証拠
おまえは多分養分になる側w

947 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:11:35.06 ID:???.net
なんか今頃マウント取りに来てる知恵遅れがおる

948 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:13:20.39 ID:???.net
>>919
儲かる話は絶対に表に出てこないよ
勧誘の投資話は100%損する

949 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:18:58.73 ID:???.net
          ____
       / \  /\  投資に絶対はない キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
↑page top

950 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:19:46.21 ID:???.net
>>945
確実は業者のセールストーク

951 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:23:21.40 ID:???.net
>>948
これも業者のセールストーク
お前みたいなやつが未公開物件のいいカモになる

952 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:25:07.27 ID:???.net
投資に確実はある
ただそれは自分で気がつくしか、辿り着く方法はない

953 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:28:11 ID:???.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ  儲かるなら自分でやるだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

954 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 21:33:28 ID:???.net
儲かる話を他人へ勧誘するという事が論理破綻してるんだよwww

955 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 23:07:05.69 ID:3XidUHA/.net
>>942
免除は 無い
全て本人持ち 30万位は払うかな
都内 品川区 在中ですが 投資マン
ヤバい位 供給過剰です

956 :要注意人物(現在大阪市内に隠れてます):2020/09/10(木) 04:33:38.78 ID:yc52nUEZ.net
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に「2016年から4年間、ストーカー行為」

https://i.imgur.com/w12JYM0.png
https://i.imgur.com/WiXt5T4.png
https://i.imgur.com/ike2QHC.png
https://i.imgur.com/VDFvtNN.png
https://i.imgur.com/zOtOije.jpg

氏名■土井剛(莉里子)
身長■165cm以上
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1599670821/l50

957 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 15:04:47.76 ID:pi+M1Ynj.net
ワンルーム

958 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 16:56:05.75 ID:???.net
二人入居で家賃倍になるな

959 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 11:11:38.37 ID:???.net
オンラインセミナーは盛況みたいね
買う人いるのかなw

960 :名無し不動さん:2020/09/12(土) 13:59:56.49 ID:???.net
そりゃいるよ

961 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 14:22:36.75 ID:???.net
いるいる

962 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 15:29:20.45 ID:Ig9NNzu6.net
iPhoneで着信拒否設定しても携帯キャリアの撃退サービスと違って
相手には拒否メッセージ届かないから、
何度も電車アタックしてくる。
その都度着信のお知らせが届く。

963 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 16:43:38.84 ID:???.net
面白くていいじゃん

964 :名無し不動さん:2020/09/17(木) 20:42:32.40 ID:???.net
築30年〜40年、1000万前後のワンルームからスタートするのってどう思いますか? 23歳 給与収入550万貯金250万です

965 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 05:40:03.03 ID:???.net
>>964
ワンルームやるなら 実利10%
フルローンで10戸 計1億ぐらいが最低でしょ
毎月10万ぐらい小遣いになる

966 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 11:40:27.94 ID:???.net
それは無理

967 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 20:25:15.10 ID:vIMquXiO.net
>>964
その情報だけじゃ誰も判断できん

968 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 20:26:25.91 ID:vIMquXiO.net
買うならワンルームじゃなくて戸建ての方がいい

969 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 21:08:05.10 ID:???.net
若いなら1棟物
区分は属性の悪いジジイが現金で買うもの

970 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 22:31:43.77 ID:???.net
俺もそう思う

971 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 16:11:26.45 ID:GIF1ISbg.net
はい

972 :名無し不動さん:2020/09/19(土) 23:43:08.07 ID:pPYKKNkF.net
一棟物を時間的にできないサラリーマンは多い。
だから区分なんじゃないの。

973 :名無し不動さん:2020/09/21(月) 09:38:47.85 ID:???.net
管理は信頼できる賃貸管理会社に任せれば問題ない

974 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 12:41:27.36 ID:???.net
ここは区分スレだからね

975 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 17:25:59.64 ID:???.net
区分のみの投資家も多いね

976 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 22:13:36.50 ID:???.net
区分買うのは養分

977 :名無し不動さん:2020/09/23(水) 22:57:59.56 ID:???.net
>>976
おは養分!!
今!区分三戸めだよ
借り入れなしだし

よゆーでヨーブン!!

978 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 00:35:05.47 ID:Jzdyw+gg.net
総額で既に購入価格以上の家賃収入を得てるんだがそれでもようぶん?

979 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 00:56:19.07 ID:???.net
>>973
>信頼できる賃貸管理会社
ない

980 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 00:59:33.10 ID:???.net
そのうち当社が一括借り上げで、とか言い出すからなw
あとはいいようにやられて終了
不動産は他人に任せたら養分にされるよ

981 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 09:12:19.12 ID:???.net
管理会社に養分払ってもそれ以上の金額の養分を入居者からもらえば問題ない
で 合っているよね

982 :名無し不動さん:2020/09/24(木) 13:09:46.39 ID:cFbu2i5t.net
>>981
そそ

983 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 07:46:23.00 ID:ds3akgE3.net
騙された
宮崎の会社に
毎月赤字

984 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 11:11:24.12 ID:???.net
宮崎みたいな田舎でも、ワンルームはめ込み業者いるのか

田舎でワンルーム投資とか罰ゲームだろ

985 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 11:15:49.00 ID:???.net
>>984
ゲームではなく詐欺

986 :名無し不動さん:2020/09/27(日) 11:40:05.83 ID:???.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1601174363/

次スレできた

987 :名無し不動さん:2020/09/29(火) 02:23:31.97 ID:hy8YdDYU.net
>>973
https://youtu.be/l1WFXtm8prQ

988 :名無し不動さん:2020/09/30(水) 22:12:51.82 ID:???.net
中古ワンルームと言えば日本財託ですか?
他にあったら教えてください

989 :名無し不動さん:2020/10/01(木) 22:56:02.39 ID:???.net
今日のクロ現で転売野郎が出ていたな
即転売だってよ

990 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 05:01:27.53 ID:???.net
700万で買って1000万で売却
中間省略したのかが気になる

991 :名無し不動さん:2020/10/02(金) 10:43:22.73 ID:???.net
宅建持っていないと違法かな
NHKは以前も転貸民泊を紹介していた

992 :名無し不動さん:2020/10/04(日) 10:13:35.76 ID:???.net
しかし好立地の築古区分は全く下がらないね
不思議だ

993 :名無し不動さん:2020/10/11(日) 06:35:25.09 ID:???.net
50代の貯金の額っていくら? 20
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1600468665/

994 :名無し不動さん:2020/10/11(日) 13:13:34.40 ID:???.net
このスレ的には貯金の額より持っている区分マンションの数でしょ

都内23区限定で
100戸以上 偏差値70
20戸以上 偏差値60
10戸程度 偏差値50
5戸程度 偏差値40
3戸以下 偏差値30

地方や郊外はゴミだからカウントしない

995 :名無し不動さん:2020/10/11(日) 18:15:42.42 ID:???.net
くだらん

996 :名無し不動さん:2020/10/14(水) 11:04:32.33 ID:???.net
数年前500万円で買った都内の築古区分が1000万円で売れた
数年前が安かったのか、今が異常な高値なのか不思議だ

997 :名無し不動さん:2020/10/14(水) 16:50:16.37 ID:???.net
今が異常
10年後には元に戻って20年後にはそれ以下になってる

998 :名無し不動さん:2020/10/15(木) 07:50:58.40 ID:???.net
立地による

999 :名無し不動さん:2020/11/02(月) 21:28:34.39 ID:???.net
こういうの 地雷物件だな
https://toushi-athome.jp/ei_41/dtl_6968137059/

1000 :名無し不動さん:2020/11/04(水) 12:14:57.51 ID:???.net
表面利回りだけで素人は買うみたいよ

1001 :名無し不動さん:2020/11/04(水) 16:40:18.38 ID:???.net
そんなバナナ

1002 :名無し不動さん:2020/11/12(木) 08:09:30.02 ID:???.net
しょぼい区分だな

1003 :名無し不動さん:2020/11/14(土) 08:56:39.79 ID:???.net
質問いいですか?
今年区分を買ったよ

1004 :名無し不動さん:2020/11/14(土) 09:14:29.63 ID:???.net
いいよ 俺も買ったから

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200