2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪地裁】GIGAZINE倉庫問題23【令和1(ワ)8679】

1 :名無し不動さん:2020/02/14(金) 20:45:37.61 ID:71lpbYv2.net
GIGAZINE倉庫問題についてのスレ

前スレ
【ギガジン】GIGAZINE倉庫問題22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1580201553/

管轄   大阪地方裁判所 民事第22部
事件番号 令和元年(ワ)第8679号
事件名  建物収去土地明渡等請求事件
原告   株式会社日新プランニング
被告   山崎恵人

2 :名無し不動さん:2020/02/14(金) 20:45:59.49 ID:71lpbYv2.net
時系列
2019年
2月16日 一回目の解体工事(途中で中止)※
2月27日 G母が地上権主張(個人ブログに掲載)
3月14日 土地合筆
3月28日 土地売買決済 所有権移転登記申請
       有志による建物の張り込み開始 旧地主より内容証明郵便到達 解体業者が建物の一部を損壊(通称『二回目』)※
3月31日 業者が臨戸訪問し、4/1に解体工事を行う旨を通告※
4月 1日 業者が解体工事を行うとするも、着手せず(通称『三回目』)※
4月 3日 G母が土地所有権主張(個人ブログに掲載)
4月11日 登記完了(土地所有権移転)
4月22日 土地登記 権利変動開始
4月24日 有志によりこのスレ(7件目)へ、電凸して聞き出したとするN社の主張・見解が投稿される
4月26日 土地登記完了(根抵当権抹消)
5月10日 編集長が告訴状を提出したとの報告(個人ブログに掲載)
10月1日 GIGAZINEとその代表者に建物収去土地明渡等請求の訴状が送達
10月7日 倉庫(構造物)に裁判所の仮処分公示書が貼り出される (New!)

※の行の出来事はブログ・記事等がソースだが、争いがないと思われる内容のみ記載

3 :名無し不動さん:2020/02/14(金) 20:47:21.53 ID:71lpbYv2.net
[株OSA] GIGAZINEの法人格、建物収去土地明渡訴訟の被告
[長角太郎] 三軒長屋の一軒97-2の前所有者、山崎恵水の父、恵水を含めて娘2人、山崎恵人の祖父、2005年に死去、法定相続人は娘2人
[山崎恵人] GIGAZINE編集長、OSAの代表取締役、2007年より建物97-2の登記上の所有者、登記原因は相続ではなく遺贈、建物収去土地明渡訴訟の被告、ケイト
[山崎恵水] 長角太郎の娘、山崎恵人の母、OSAの会長(?) 、画家として活躍、恵人の下に息子1人、著書あり、blog開設、ケイスイ、名誉毀損訴訟の被告、土地は購入したのだから地代支払いは不要と主張
[平田] 長角太郎の前の建物97-2所有者 。27年間所有

(地主側)
[旧地主] 日新プランニングに売却する前の土地の権利者、10年以上前に建物97-2は返却されて自分で使用していたと主張、その間の地代の支払いがないことは山崎側も認める
[日新プランニング] 旧地主から土地と長屋を購入、土地は登記済み、建物の97-1と97-1-3も登記済み、購入した土地でマンション建設計画、OSAと恵人に建物収去土地明渡訴訟、恵水には名誉毀損訴訟で原告

4 :名無し不動さん:2020/02/14(金) 20:49:50.08 ID:71lpbYv2.net
問題の長屋

大阪市西淀川区大和田4丁目12-10 (地番 大和田4丁目97番)

家屋番号
 東端:97-1 (27.27u)
  https://i.imgur.com/XMNoHoW.jpg https://pbs.twimg.com/media/EJD-kPcU0AAQHuA?format=jpg&name=medium
 真ん中:97-1-3 (35.2u8)
 西端:97-2(GIGAZINE倉庫) (31.23u)
  https://i.imgur.com/TWZNpVP.jpg

1953年 木造の三軒長屋建立
1967年 97番の土地を分筆
1981年 ケイスイ父が長屋「97-2」(西端)を400万円で購入。居宅ではなく倉庫として利用。
2001年 三軒長屋のうち東端「97-1」は所有者から1981年に相続した遺族からの贈与により、地主の所有になった(未登記)
2005年 ケイスイ父死去、死去前に「建物を使うなら地主に金を払え」と語る、同年に「97-2」(西端)はケイトに遺贈(未登記)。地主からケイトに地代の請求はなく、ケイトも地代を供託せず。
2007年 ケイトが長屋「97-2」(西端)を自分に名義変更
2016年 4月1日に三軒長屋のうち真ん中「97-1-3」は贈与により地主所有に。
2019年 土地を合筆。2001年に贈与された東端「97-1」は、地主名義で登記した上で売買により日新プランニングへ所有権移転登記。ケイト名義の「97-2」に所有権移転・占有権移転禁止の仮処分命令。

日新&旧地主
「ケイト名義の長屋は10年以上前に借地契約の終了に伴い、当時の建物所有者から引き渡しを受け、その後地主が使用していた」
「登記上のケイトへの名義変更が有効だとしても、善意無過失による10年の短期取得時効が成立しており、建物は地主のものである」

日新は長屋の3分の2の区分所有者である。
屋根などは建物の主要構造部分は共用部分とされる。
区分所有法により最低でも所有者の過半数の賛成がなければ修繕はできない。
ケイトが長屋の修繕を希望しても日新が反対すればこのまま朽廃することになる。

5 :名無し不動さん:2020/02/15(土) 18:07:21.30 ID:???.net
1000 名無し不動さん sage 2020/02/15(土) 17:31:19.39 ID:???
>>999
その仮処分登記見に行ったらGIGAZINEの防犯カメラに映る位置に貼られてるから
様子見に行かなくてもGIGAZINEの防犯カメラずっと見てれば解る

判決出ても紙が自動的に剥がれる訳では無いので(007かな?)
そもそも仮処分の紙はカメラから見えない位置に有りますし
もちろんカメラ映像も何かしら変化あればヒントにはなると思いますが、さて

6 :名無し不動さん:2020/02/15(土) 18:26:20.00 ID:???.net
>>4
> 日新は長屋の3分の2の区分所有者である。
> 屋根などは建物の主要構造部分は共用部分とされる。
> 区分所有法により最低でも所有者の過半数の賛成がなければ修繕はできない。
> ケイトが長屋の修繕を希望しても日新が反対すればこのまま朽廃することになる。

これ、物理的に不可能なことと法的に不可能なことは分けて考えるべきかと
G側が土地権利も勝って自ら建物97-2部分のみ解体しきったところで、区分所有法違反なり民法の共有物規定を持ち出しても建物が存続していることにするのは無理でしょう
N側が逆に損壊罪で告訴というのも、他のブラック地主事例を見るに少なくとも長屋の自己所有部分のみ壊したという事例で刑事責任を問われるにまでは至らないのでは

つまりG側は土地権利で勝ったら建物97-2だけ壊して自己利用することが出来る
ということです
まぁ確定判決持ってて土地97-3の登記入れるだけで逆地上げ(地下げ?)は出来ちゃいそうですが

7 :名無し不動さん:2020/02/15(土) 21:46:57.11 ID:???.net
gigazineさん、裁判官から「あんまりネットでいらんこと書くな」って怒られたから長文も大人しくなったの?

8 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 06:16:10 ID:+FrM22Jl.net
G側は土地権利で勝ったら建物97-2を撤去して跡地を月極駐車場にすれば
固定資産税分以上が稼げます
相続税分以上を稼ごうとするには、ひと工夫が必要ですが

9 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 07:55:12 ID:???.net
土地所有権が認められた場合はそうだけどw
地上権や賃借権じゃ建物所有前提だから無理やで

10 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 08:44:57 ID:???.net
所有権は無理でしょう
ケイスイ本人も地上権の話に移り始めてるし

11 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 08:47:17 ID:???.net
>>9
ギガジンの計画
土地所有権をゲット+背信的悪意で日新を蹴り出す
だろ?

12 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 08:58:49 ID:???.net
Gの計画はそうかもしらんが、現実問題1981年に購入した土地について登記してくれなかったというのをずっと放置しておいて日新の背信的悪意は無理筋だろう
刑事事件の時効すら過ぎてる

13 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 08:59:20 ID:???.net
土地を売ると言って金を受け取って売らなかった、という詐欺罪の時効ね

14 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 09:07:39 ID:???.net
母さんは息子達の血糖値を気にしている

15 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 09:10:23.69 ID:???.net
早い話、山崎家は詐欺の被害にあったけど時効が成立してるので今更どうにもならないので出ていくしかない、と。

16 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 09:46:36 ID:???.net
>>12
1981年は建物および地上権の購入で、土地購入はずっと後だったはずだが
変わったの?

17 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 10:06:25 ID:???.net
ハム太郎が地主から土地を購入したならなぜ遺族は登記のアクションを起こさなかったのかという話になるわな。
建物の方は遺贈されたケイトに名義変更してるんだから、土地の方もしないのはおかしいのではないか。
登記しておかないと登記が第三者の名義になってしまい、そうなると取り返すのは非常に困難になるというのは常識なのだから。

善意(土地を自分のものと信じている)なら、登記を求める法的措置を取っていないとおかしい状況で法的措置を取らない。
そして土地の所有者ならば本来負担していないとおかしい固定資産税も地主に払わせていた。

ハム太郎の土地購入を確信しておらず、土地の所有者は登記上の名義である地主である可能性を感じていたのなら
悪意ということになり、時効取得には善意無過失の10年でなく悪意の20年が必要。となると時効はまだ未完成だな。

じゃ、売買の方で土地所有権を主張するか、となるが、10年前に法的措置を取れなかったのに、今さらやって勝てるのかという話。ケイスイが地上権の話に夢中なのはそういうことでしょう。

18 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 10:28:09 ID:???.net
一体誰が大阪では古い建物には地上権が付いているのが常識だという情報を吹き込んだのかが問題になります。

ケイスイさんをおちょくって、世界中の笑い物にしようとしてる偽装擁護隊が身近にいるような気がします。

長文さんも、そんな仲間の一人かとw

19 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 10:37:42 ID:???.net
1981年に借地上の建物を平田から購入
平田に金を払った
地主には払ってない

20 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 10:43:31 ID:???.net
>>12
土地のお金ってどれなの?400万円?
まさかね。

21 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 11:09:23 ID:???.net
>建物の方は遺贈されたケイトに名義変更してるんだから、土地の方もしないのはおかしいのではないか。
>登記を求める法的措置を取っていないとおかしい状況で法的措置を取らない。

これに関してケイスイは何も説明しない

土地の固定資産税を払いたくないからが理由だとしたら悪辣です

22 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 11:14:00.61 ID:???.net
>>16
頑なに20年経っての底地売買を認めないのはそれだと都合が悪いからだろうね
勝てなくなるから?

23 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 12:29:30 ID:???.net
>>6 >>8
日新の同意なく長屋を切り離すのは区分所有法違反なのに、
GIGAZINEなら違法行為が許されるのか。

24 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 13:02:31 ID:???.net
GIGAZINEだからとは言ってないよね
自己の区分所有でない部分を丸々壊した側と共有構造材の効用を失わせるに過ぎない側
おまけに後者は既に破壊されていて建物としての効用が無いものを解体しきるに過ぎない
ペナルティが無いから止められないというだけ

25 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 13:19:53.33 ID:+FrM22Jl.net
>2019年2月16日 一回目の解体工事(途中で中止)

おお、今日は一周年記念日ではありませんか

26 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 13:26:35.70 ID:???.net
もう1年経つんだな
跡地の利用も記念碑とかで良いんじゃなかいかな、慰安婦像みたいなノリで

27 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 14:37:48.36 ID:???.net
金庫に腰掛けるコツコツさんの像

28 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 14:53:30.30 ID:???.net
金庫とチャリダーマンには触れるな
「失礼だと思いませんか?」と例の人物が発狂するぞ

29 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 15:10:42.92 ID:???.net
例の人物、来とらんな
あっちも気温の変化で「狭心症の発作」か?

30 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 15:14:08.55 ID:???.net
普通に居ますけどね
まさか居ないとでもってるんですかね?
バレバレとは何だったのか

31 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 16:03:49.55 ID:???.net
28,29.30は長文の自演だろ

32 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 16:03:57.24 ID:???.net
狭心症は落ち着いた?

33 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 16:07:37.76 ID:???.net
ニトロ持ってるってことは本当に狭心症なんだろうけど、発作くりかえしててニトロの効きが悪いなら本来なら受診すべき状態
あの人、医者をあまり信用していないからな

34 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 16:14:43.60 ID:???.net
長文が自演して多数派を装ってGIGAZINE擁護してたけど
長文いなくなったらGIGAZINE擁護する人は一人もいないよな
GIGAZINEに対してみんな懐疑的

35 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 16:26:44.33 ID:???.net
「GIGAZINEを擁護するわけではない」と言っておいて、
GIGAZINEがやる違法行為なら「ペナルティが無いから止められないというだけ」だもんな

36 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 16:50:48.77 ID:???.net
言うて業者養護も結局何人居るんだか
多数派に見えてたなんてのは自演を見抜けていなかった証拠にしかならん
長文に終始遊ばれていたのは間違いないね

37 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 17:54:03 ID:???.net
遊ばれてたか?
顔真っ赤という感じだったが

38 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 18:02:56.92 ID:???.net
アンチ長文としては結構遊ばせてもらって感謝している
顔真っ赤にして復活してくれることを期待する

39 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 18:10:48.15 ID:???.net
>>38
長文さんは裁判の行方にのっとり、お役目を終えられたので隠居されました。

40 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 18:57:35.54 ID:+FrM22Jl.net
>>39
判決の方向が見えましたか
良かった良かった

で、どっちが勝ちそうですか?

41 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 19:37:28.99 ID:???.net
>>40
> で、どっちが勝ちそうですか?
そこまでは?
まぁ
・借地の問題でしか無いと言い切っていた擁護らがいつの間にか土地所有権の否定を口にしている(即ち土地所有権の可能性は認め始めた)
・肝心のG所有権否定の法的根拠にソースが何も無く、独自の見解に過ぎない

んじゃないでしょうかね?笑
↓以下、顔真っ赤な業者養護らの反論

42 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 19:45:19.42 ID:???.net
>>41
顔真っ赤にするほどのものでは無いですが

> ・借地の問題でしか無いと言い切っていた擁護らがいつの間にか土地所有権の否定を口にしている(即ち土地所有権の可能性は認め始めた)
> ・肝心のG所有権否定の法的根拠にソースが何も無く、独自の見解に過ぎない

↑↑すごいなこのトンデモ決めつけ論調。お互いに話が通じないはずだわ。

43 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 20:00:43.74 ID:???.net
>>42
長文とかケイスイさんのような人とは、話が通じるはずがない。

関わった人たちは、適当に相槌打っておけばいいだけ。

まともに相手をする価値は全くない。

44 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 20:02:52.69 ID:???.net
>>42
> 顔真っ赤にするほどのものでは無いですが
と言えば真っ赤でないことになる論ですよね
ですがせめて丁寧語とタメ語で文体を統一しましょう、慌てっぷりが伝わってしまいます

> ↑↑すごいなこのトンデモ決めつけ論調。お互いに話が通じないはずだわ。
事実を指摘したまでですよ
そしてこの返し方自体は割と顔真っ赤にしがちな[お前呼ばわりの人]を彷彿とさせますね、同じ人かな?

45 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 20:38:51 ID:???.net
>>44
長文モドキが反応してくれて楽しいです。

> > 顔真っ赤にするほどのものでは無いですが
> と言えば真っ赤でないことになる論ですよね
はい、これが「バカの壁」ですよ皆さん。

> ですがせめて丁寧語とタメ語で文体を統一しましょう、慌てっぷりが伝わってしまいます
いや…あえてそういう書き方してるんだけど…苦笑

> 事実を指摘したまでですよ
すごいな。
土地所有権を否定するのは「そんなことあるわけないだろJK」って一刀両断してるだけなのに、こいつの頭の中では「口にした=可能性として意識してる」って結論になるのか。
あなた、よく人と話が通じなくて苦労することあるでしょ?そしてそんな時はいつも「俺はお前が考えてることがわかる」とか勘違いしてんの。

> そしてこの返し方自体は割と顔真っ赤にしがちな[お前呼ばわりの人]を彷彿とさせますね、同じ人かな?
違います。相変わらず全くアテにならないプロファイリングですね。

かわいそうだから、ここで問題。
私は今までここに登場してきたものの1人です。
このレスの中にあるヒントを隠しておいたので、私が誰だか当ててみてください。

46 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 20:52:00 ID:???.net
>>45
24行もの真っ赤な反応お疲れ様です
あなたが誰とかどうでも良いですよ
一人で楽しくクイズしてて下さい(笑

47 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 21:02:59 ID:???.net
>>46
もはや、もうこちらが顔真っ赤じゃないと物事が理解できないほど「顔真っ赤」なんですねあなたも(笑

私はgがどうなろうと自分の人生に1mgも関係ないのでどうでもいいです。あなたはそうでもなさそうですね?

まあ気になるだろうから答え合わせしてあげますよ(笑

答えは「シロートの人」です。
>>45の出だしで「反応してくれて楽しいです」という特徴的な言い回しがヒントでした。
当たってたら、心の中でガッツポーズしてくださいね。

48 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 21:11:23.15 ID:???.net
>>47
はいはい、お疲れ様でした(笑

49 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 21:48:18.40 ID:???.net
>>37
半狂乱になって、誰彼かまわず自作自演扱いして噛みついてたな
チャリダーマンのことを茶化されると発狂するらしい

50 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 21:58:36.19 ID:???.net
長文の自作自演コレクション

https://i.imgur.com/ChDNTmV.jpg

https://i.imgur.com/1WLqFGP.jpg

51 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 22:00:13.09 ID:???.net
>>50
長文が「同一人物じゃないと生成できないのがトリップ」と、実務の人名義で書き込んでる味わい深い実例。

52 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 22:18:44.27 ID:???.net
>>50
永久保存版ですね(ニッコリ)

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1580201553/540
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1580201553/542

53 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 22:26:46.30 ID:???.net
これもなかなかの保存版です笑

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1580201553/554

54 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 22:42:56.57 ID:???.net
書く必要有る?と思いあまり纏めてこなかった部分の論点整理
○G側の主張
1.土地所有権主張の場合
a.G祖父の土地所有権取得の立証
b.G土地所有権の時効の立証
c.N背信行為と悪意の立証

a.土地売買は諾成不要式の契約なので成立を争う場合、契約書が無くても合意の立証で足る
だからこそ最高裁まで争った判例が存在する、要式契約ならそのような判例は存在し得ない

b.前所有者(G祖父)の自主占有の開始点からの時効を主張できる
それでも20年に満たないが占有開始点でG祖父が善意無過失で有れば10年時効で良い

c.時効取得との対抗関係における悪意とは権利変動の事実への悪意ではなく多年の占有を知っていたことで足りる

55 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 23:05:27.33 ID:???.net
なお、これまたあまり考慮してこなかった見方としては

1.
>>54のb.
あくまでG祖父主観が1981年から所有権だった?ことから40年近い自主占有を主張する場合
→「鍵代」という認識自体が他主占有事情と取られる可能性が有るし、20年目の振込代金の説明が付かないと思われる



2.細けえこたいいんだよ、公序良俗違反なんだから
第90条(改正前)
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。
※(目的ではなく手段がそうでも無効になる)

この場合、明渡要求を退けるのみで、土地利用権を後から別訴とする方法も有り得る(利用権訴訟の併合も可能な筈ではあるが)
損壊罪の立件に拘るGにとっては業者側の主観の審理を中心的に争おうとする方法は、実は一番合理的な反撃かもしれません

56 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:14:54 ID:???.net
借地上の建物を購入に土地の所有権がついてくるわけないでしょ

57 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:16:01 ID:???.net
オマケ
どうもやはりこの辺が被るんですよね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1578177827/707 
『...すごい論理だな』
俺は『お前』の言説が内在的外在的におかしいからそれを指摘してるだけだよ

その他
・最初から回りくどい手でハメに来る強い敵意
・繰り返される[シロートの人][実務の人]などの名乗りは敢えての印象付けのため? 
・[お前]呼びを辞めたのは文体改変か?
・併せて丁寧語で書こうとするも感情が勝りタメ語に?


まぁ同じ人かはどうでも良いんですけど
一点気になるのは
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1580201553/459
>因みに貴方が呼ぶ通り私は実務で扱っている人です。
との言に対して「実務家であることの根拠をどこに見出せば良いのか?」との問には応じなかった点
まぁ、はっきり言って眉唾です

58 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:29:38 ID:???.net
>>57
長文?が疑心暗鬼に陥っとるな。

> まぁ同じ人かはどうでも良いんですけど
> 一点気になるのは
> https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1580201553/459
> >因みに貴方が呼ぶ通り私は実務で扱っている人です。
> との言に対して「実務家であることの根拠をどこに見出せば良いのか?」との問には応じなかった点
> まぁ、はっきり言って眉唾です
いやいや、そんな実務の人を騙った長文が最も眉唾な存在なんですけど。
策に溺れるってやつだな。
https://i.imgur.com/ChDNTmV.jpg
https://i.imgur.com/1WLqFGP.jpg

59 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:29:41 ID:???.net
>>57
お前完全にノイローゼだな

60 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:36:07 ID:???.net
>>57

>> その他
> ・最初から回りくどい手でハメに来る強い敵意
他人の悪意を指摘しとるけど、自分がとった悪質で低レベルな自作自演行為のことはスルーなの?
世界は自分基準で動いてるんじゃないぜ。他人がやって悪いことはお前さんでもダメなんだけどなぁ。

しかもバレるとか、どんだけ低能なんだっていう。

61 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:40:36 ID:???.net
>>55
「鍵代」も何も太郎は「地代」を1981年からの20年払ってたとケイスイが書いてるじゃん。
しかも20年目に登記してくれると思ってたけどしてくれなかったから地代はその後も支払わせられた可能性がある。
太郎は2005年に亡くなったそうでいつまで払ったかは不明だが、地代の支払があったことがはっきりしている2001年までは他主占有であるのは自明。

あと、「公序良俗違反」については、以前にお前が大ボケかました「強要罪」と同じ誤りを今回もしているな

62 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 00:50:57 ID:???.net
>>58
これってむしろ[シロートの人]が私の自演である上にトリップ付け忘れでバレてるぞと言いたいんですかね?
[シロートの人]さんも大変ですね、嫌いな奴と同一視されてて

>>60
> 世界は自分基準で動いてるんじゃないぜ。他人がやって悪いことはお前さんでもダメなんだけどなぁ。

自演が駄目とは私も一言も言ってませんけどね、指摘が無意味とは言ってますが
じゃあお前の指摘は?という問には?タダの趣味ですと
タグ付けとしてはもっと早くからやるべきだったかなというころ

総レス数 1003
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200