2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

皮肉なことにコロナウィルスが日本の働き方改革貢献

1 :名無し不動さん:2020/04/12(日) 18:36:41.15
一番貢献している件

2 :フリーメイソン・都道府県知事にも読んでほしいf:2020/05/21(木) 09:31:38.25
大切財産も御屋敷ごと水浸しにならないように、そしてご自身の生命を守るために
ここに解決方法を書きます。コロナ以上に生命を脅かす超巨大地震と向き合う。
◆この方法であれば全ての水害に効果を成し得る◆
小川・谷川の段階から広く・深く水路に余裕を持たせる事です。
掘った土石は持ち帰りましょう、それは次の計画に使います
掘って地面の土の視えるようになった場所にはフキ・クレソン・わさび・三つ葉などの
種や苗を植え付ける事、手入れの行き届かない山林では遭難の恐れもあり
その時の食料としても活かされます、川幅は1m左右に広めたり1m深く掘ったりと
これは平野部に差し掛かるまで続けて行います、掘り起こした山土は必ず
持ち帰る事です、それは次の計画に使われるものです、砂防ダムが機能してない
場所では多量の土砂が溜まりこんでいます、これは河川の氾濫や家屋を飲み込む
土石流の元であり川魚の住むべくせせらぎを乱す物です、砂防ダムで埋もれてる物は
土砂事撤収するべきが出来ていないから大雨ともなると家屋を飲み込むまでに
土砂に雑じり大きな岩までも流れる事態になってるのです。
それらの禍々しい土石流の全部を自衛隊員と非正規雇用の国家公務員に山里の
水の路を守って頂きたいです。たぶんこれ以上の水害を防ぐ方法は他に無いと考えれます。
                     − つづく −

3 :フリーメイソン・都道府県知事にも読んでほしいf:2020/05/21(木) 09:33:09.12
   − つづき −
平野部の河の水位と家屋の立ち並ぶ住宅街では、30mの高低さが必須ですが
それが難しい場所では川底を3mは全体的に川ざらいは必要です。
それを実現すれば河川の氾濫のほぼすべてに大きく被害をくい止めることでしょう。
次に津波ですが、これはRedデーターブックの場所は広大な砂浜が被害を最小に
するのに貢献出来ます、山土・腐葉土は農家や園芸用に使えます砂や砂利は
海水浴場に利用が可能なように遠浅の海岸に使うのがベストです。
これは津波での防波堤は津波での衝突で破壊力を増す事が考えられるからです。
残った砂防ダムの破片と小石などを、ここで地震の発生源であるプレートと
海溝の境目を平たんになるように埋める作業に利用するのです。
もともと砂防ダムが無ければいずれ海に流れ着いた土砂の一部ですから海に
投棄するのに何の懸念もありません。海藻の種子の植付けがあれば魚介類の
餌ともなり、また地震の衝撃を緩和する働きを見せてくれることでしょう。
私の狙いは河川の氾濫はゼロに近いようにです、地震被害は半分以下にと目標です。
                      − つづく −

4 :フリーメイソン・都道府県知事にも読んでほしいf:2020/05/21(木) 09:37:13.94
   − つづく −

 ↓↓は、海上保安庁や地震学者が一般に公開してるデーターです。
http://www.imart.co.jp/oojisin-kanousei.html 近い将来巨大地震が起こるだろうか?P.10
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_03.html
              南海トラフと根室沖の巨大地震 発生確率80%に|日本列島 ...

これ等の地震は原因を取り除けば、必ず結果に辿り着きます。
自衛隊員正規採用枠が今までの3倍非正規採用が今までの10倍の人員が居れば
震度9以上で津波の高さが30mを超える超巨大地震に向き合えるのです。
誰か災害の前の地震対策費として特別予算枠で人員を確保していただきたいです。

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200