2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188

1 :名無し不動さん :2020/06/24(水) 17:16:20.51 ID:fjzcGEuz0.net
まったりいきましょう


前スレ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592051657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

132 :名無し不動さん :2020/06/27(土) 23:21:06.52 ID:LlQlh55Y0.net
マンションにはプライバシーというものがほぼない
コンクリートマイク使えば上下左右の部屋の音が簡単に聞こえる

133 :名無し不動さん :2020/06/27(土) 23:41:10.85 ID:lfc1WPzZ0.net
>>131
>バカばっかだなw
これがタワマンを買っている人のレベルなの?。
田舎の庶民レベルと同じだね。

新コレナの消滅はできない。
ある程度の人が感染しない限り、拡大は防げない。
ひとつのタワマンで感染がないから防げると思うなんて。

ワクチン、薬ができない限り拡大する。
終息に1年、2年かかるか分からない。

経済を破綻させないためには、今のようにじわじわ流行してるのが一番いい。
急激な流行は、病院が対応できなくなくなりコロナ以外の普通の病気の人も入院できなく
死亡する事もある。

134 :名無し不動さん :2020/06/27(土) 23:47:20.23 ID:He4PFBuy0.net
>>129
そのとおり

嫌なら引っ越せるし、ゴミもいつでも出せるし

135 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 00:02:17.97 ID:prWLW6lW0.net
結局真偽もわからん話を面白おかしく書いた週刊誌ネタってだけじゃん
アホらし

136 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 00:04:18.11 ID:cy7z+tqMa.net
>>134
ずっと仲良くやっていければいいけど、何かあったら分譲はツラい。

137 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 00:08:58.02 ID:wo/JHiYN0.net
賃貸マンションも高い
築浅1LDKとかでも10万以上するし
何も残らんのに年100何万も払うのはキツいわ

138 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 00:40:43.01 ID:prWLW6lW0.net
現金で買ってたりローンが終わってたりだと楽勝
間取りも設備も変え放題だし

まあ賃貸時代もある程度自分で設備交換したり床を防音マット敷き詰めた上にフローリング張ったりしてたけど間取りだけはどうしようもなかったな
あと出ていく時に全部元に戻すのがクソ面倒だったw

139 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 00:50:33.11 ID:xtG6NXLY0.net
コロナマンションホスィとかアホだろう

140 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 01:10:07.02 ID:tqje7wWD0.net
>>130
ただのアホ

141 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 02:03:23.11 ID:52rFiiwc0.net
結局どこまでこだわりを妥協できるかだから、賃貸なら大教できなければ引っ越せばいいが、買ってしまったら簡単ではないし・・・
住宅ローンで投資物件買うのがいいのかな?

年取ったら、そこに住めばいいし

142 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 02:59:01.13 ID:wo/JHiYN0.net
自分で住まないなら住宅用ローンは使えん
不動産投資ローンの金利が幾らかは知らんけど

143 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 03:49:17.10 ID:aXxq7nCh0.net
>>123
自己紹介乙w

144 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 06:25:01.71 ID:hWPTKBe30.net
様子見で取引自体がないから下がらないらしい。
売らざるをえない売り手が出てくるまでしばらくは見かけ上の価格は下がらんだろう。
年末まで待て

145 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 06:31:14.39 ID:hWPTKBe30.net
>>8
低価格帯しか売れなかったのか

146 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 06:38:46.24 ID:hWPTKBe30.net
>>63
売り手が様子見で物件出てこないからじゃね。
今売るか、売らざるをえない売り手がワラワラ出て来てから慌てて売るか

147 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 07:43:26.11 ID:ixPMmw3I0.net
>>136
何かあったら一番辛いのは戸建てだぞ

148 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 08:15:58.70 ID:UCAYbrRU0.net
>130
うわー
コロナ不安と共用部分閉鎖と在宅激増3ん密
んだけで済まず
コミュニテイが不安と相互不信と争いと不満ジゴク
神経病んでうつ神経症で暴走

ゲージに閉じ込められた密集したネズミがエサあるのに共食いするのと同じ

149 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 09:04:40.51 ID:/CFj+zUh0.net
週刊誌の低レベルなゴシップネタを煽り材料にするとか知性と品性のなさをさらけ出してて恥ずかしい

150 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 09:34:59.39 ID:wdyiQp6O0.net
ワッチョイ無しスレ必死に書き込んでるの中身一人だけなんだろうな

151 :名無し不動さん (ワントンキン MM9f-fsp2):2020/06/28(日) 09:42:12 ID:UfIKQ64lM.net
本当に育成環境がよくわかる下品さです。
精神的に病んでいるようですが、保護者はよくこんなのを放し飼いにしておきますね。

152 :名無し不動さん (ワッチョイ 0fb8-wNbw):2020/06/28(日) 09:45:06 ID:/CFj+zUh0.net
週刊誌とか真偽もわからん噂話を真に受けてそれベースで話し出すのも大概育成環境が知れるからリアルではせん方がいいぞ

153 :名無し不動さん (ワッチョイ 8f91-NJGG):2020/06/28(日) 10:00:43 ID://8PSQSz0.net
【日経】冷え込むマンション販売、パワーカップル収入減が影響 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593269410/

154 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 10:25:27.13 ID:64Rrc4Z60.net
バカップルにみえた
まぁペアローンくんでるならあながち間違ってないか

155 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 12:09:39.70 ID:cAQVEFO40.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe1a2a6ffc1ec1e217ed97e7bac5851f875e842?page=2

新宿歌舞伎町近辺の大規模マンションでコロナ隠しは普通だろう

156 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 13:38:52.05 ID:NkT/cROI0.net
>>137
震災が起こって全部倒壊しても賃貸は精神的に楽だけどね。
自分は1K投資マンション買って自分で住んでてローンないから住めば済むほど実質儲けが増える。
今回いいマンション出れば買うけど残りの人生考えると賃貸でもいいと思う。

157 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 17:32:08.72 ID:+y/545YX0.net
>>130
ソースSPA笑
くだらねえ

158 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 18:42:45.65 ID:VNdjGKF10.net
新築マンションはコロナでモデルルーム閉めてたんだから売れないに決まってる

需要はそんなに変わらないのに供給が絞られたら値上がりだわな

159 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 19:11:00.66 ID:cAQVEFO40.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/
このコロナの増え方では、東京については第二波が来たと言ってよい。
経済回復のシナリオは崩れた。
都内マンション暴落は決定なので、購入は秋まで待った方がよい。

160 :名無し不動さん (ブーイモ MMb3-pIC0):2020/06/28(日) 20:13:38 ID:PYIPjDH4M.net
>>159
頭大丈夫?

161 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 20:27:05.40 ID:P9gCv7C70.net
>>160
そうだね、彼は頭おかしいね。待つのは秋までじゃなくて2年だよね。

162 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 20:30:47.76 ID:QuIdUEsF0.net
コロナで地方への移住相談が急増らしい。

http://a.msn.com/01/ja-jp/BB15YYE7?ocid=se

163 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 20:31:06.86 ID:cAQVEFO40.net
ブーイモ MMb3-pIC0=ワッチョイ 7f12-goh3

アホの特徴はバレバレの自演を平気でやること。

164 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 20:31:30.72 ID:QuIdUEsF0.net
外人用の民泊が減少、採算度外視の格安で貸出を開始

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60849370W0A620C2SHB000/

165 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 20:45:30.33 ID:XBRgyptH0.net
>>164
事実上の普通賃貸への転換だろうな。少なくともマンスリーマンション的な貸し出しで、とにかくローン利払いをクリアしたい。

166 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 21:29:13.53 ID:ZIS+y8Tt0.net
東京のこの週末の混雑を見ると、なるべく多くの人に地方への移住を勧める。

俺?しないわw

167 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 21:49:02.88 ID:lrC8nktCM.net
仮に都心から郊外に人が移って都心が安くなると、都心に住みたかったがお金が足りなくて仕方なく郊外にいた人が乗り込んでくるので価格は変わらない


新築マンションはコストアップが限界でサラリーマンが買える値段で作れないからどんどん減ってる
家が欲しい人は都心部でそんなに減らないから、中古に行き、中古が新築に近い値上がりをするだけ
有明は新築のプレミストやシティタワーズの初期の価格より今の築12年マーレのが高い

168 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 22:36:12.02 ID:QuIdUEsF0.net
コロナで住宅を手放すってはなし。
ミスターサンデーでやってる

169 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 23:03:52.38 ID:cAQVEFO40.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/
この東京のコロナ感染者の増加割合見る限り
来週には再自粛じゃないかな。
マンション暴落なんて当たり前すぎる。

170 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 23:05:19.87 ID:QuIdUEsF0.net
自民党が議員連盟設立
東京一極集中を是正へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed8c70a8e8d5d53a64b8d498760d254b252e549

171 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 23:07:12.92 ID:zS+XI7i30.net
>>158
そもそも客がモデルルームに寄り付けず需要拾えないんだからそれは需要あるとは言えない
それ言ったら、日本に観光に来たくても来られない外国人観光客が沢山溜まってるインバウンド業界なんて将来性抜群って話になる

172 :名無し不動さん :2020/06/28(日) 23:10:11.67 ID:zS+XI7i30.net
>>167
都心に住みたい人が減るから郊外に移るわけでしょ
環境の変化についていけないのはわかるけど変な理屈こねて安心してる場合かね

173 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 00:05:42.21 ID:N+SvXiPZ0.net

>>172
今都心に住んでる金持ちが移ったらそこは空き家のままなのか?別の誰かが借りる
ところてんのように郊外に押し出された人がたくさんいるが逆になるだけ
>>171
言いたいのはニュースの見出しの新築マンション販売減50%とか見て、需要そのものが50%減ったから暴落という人が多いから、そもそも空いてないんだからそれは違うよということだ

174 :名無し不動さん (ワッチョイ 0fb8-wNbw):2020/06/29(月) 00:30:28 ID:ZFaVGo4q0.net
ここで暴落するって言うてるのってどこに住んでるんやろな
郊外とか田舎の実家とか賃貸とかやろか?

175 :名無し不動さん (ワッチョイ 8f6e-vRAz):2020/06/29(月) 00:31:40 ID:OeC/tS+70.net
>>173
そうやって意に沿わぬ形で押し出されてくるようなのが元の価格で買うとでも思ってるの?
後、住居目的ならそもそも外出自粛で次の家探しに行けないから出ていけてないだけ
9月以降になると半年置いたオフィスの退去分が始まるけど、都心の空洞化はそちらが先行するのかもね

176 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 02:17:55.48 ID:ZFaVGo4q0.net
今の中古マンション市場って今の中古車業者のAA市場と似てるかも
新車が全然売れんから下取り車が中古市場に出回らんで全体的にアホみたいに値がつり上がっとる
そこそこの値しか付かん時は出品店が売り切らんし

今の中古マンションも安かった頃と比べたら物件数が格段に少ない
とにかく弾数が増えんことには下がってこんのと違うか?

177 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 06:22:38.60 ID:9d5S4H8LM.net
>>176
しったか出たあや

178 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 06:26:25.76 ID:B3zRZWPt0.net
情弱カモが買ってるだけ
賢い奴らは買うわけない

179 :名無し不動さん (ワッチョイ 0f0e-fwJM):2020/06/29(月) 06:58:56 ID:N+SvXiPZ0.net
なんでもいいから安くなれ
金持ち全員都心から逃げろ
俺が5年前の相場で買ってやる

180 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 08:18:34.36 ID:JT6SSDYJM.net
下がってから買いたい待ち組と
売れないけど下げてまで売りたくないがまん組の根比べ
どっちが勝つかな?

181 :名無し不動さん (テテンテンテン MM4f-fwJM):2020/06/29(月) 09:04:42 ID:4IBUSNqOM.net
待ちがいる以上底は硬い
株と同じ
みんないらないいらない捨てないと売れなくなるまでいかないとな
リーマンからの震災の時の湾岸タワマンくらいのパニックやないと
ウンコ吹き出した武蔵小杉のタワマンですら坪単価300超えて値下がりほぼないんだから

182 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 10:22:54.98 ID:ZFaVGo4q0.net
>>179
5年前はもう高かったぞ
8、9年前やとここ30年でも最安値クラスやった

183 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 12:33:11.80 ID:N+SvXiPZ0.net
>>182
5年後の今はもっと高いんだよ

184 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 12:38:41.37 ID:fqNCvnXh0.net
ないないwww

185 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 12:48:28.71 ID:9d5S4H8LM.net
>>183
正解やな
ハイパーくる要素しかないのに現金にぎるバカたくさんいる

戦後の混乱期も現金信じたやつがバカを見た
歴史は繰り返す

186 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 13:33:56.31 ID:yl241Kfp0.net
このスレが最初に立った頃から今までで中古マンションが半額近くまで下がったことはあったがハイパーインフレはまだないな
いつ来るんだろうな

187 :名無し不動さん (ワッチョイ 7faf-NJGG):2020/06/29(月) 13:55:03 ID:roojQof10.net
>>186
>中古マンションが半額近くまで下がったことはあった

2年で半額になったことあるの?ソースは?

それ本当ならこのスレ始まって以来の一大事だろ!!!

188 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 13:57:55.40 ID:roojQof10.net
あ、南海辰村、事件等の事故物件、その他外的要因で単体の値段が下がったのは除く、だからな

189 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 14:48:05.82 ID:yl241Kfp0.net
>>187
あースレタイをその時の相場の半額になると受け止めたんだね
俺が言ってるのは新築価格の半額近くになるという方の意味ね

スレタイには今の半額とも新築時の半額とも書いてないわけだからどちらの受け止め方もできるね
でもまあ普通半額になったとか半額で買えたとか言うのは定価であったり希望小売価格をベースに言うだろ?

まあ立地悪の物件とか事故物件は悲惨なくらい下がるがそれはまた別の話というのは同意

190 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 15:42:42.50 ID:ngxYz3q60.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/
この東京のコロナ感染者の増加割合で7月1日からディズニーランド営業は自殺行為
来週には再自粛
マンション暴落なんて当たり前

191 :名無し不動さん (テテンテンテン MM4f-EIb9):2020/06/29(月) 16:15:10 ID:Jw8vB+7tM.net
コロナが落ち着いて不動産暴落はないと思ってたけど
このまま感染拡大してくとどうだろうね

192 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 16:48:12.51 ID:4mCdZHvnM.net
暴落は無いよ
一部のイメージだけで上がりすぎた湾岸タワマンとかは大きく下落するかもしれんが
暴落は無いけど、コロナによる価値観の変化と人口減で都市部の不動産は長期的に下がっていく

193 :名無し不動さん (ワッチョイ 0fb8-wMgy):2020/06/29(月) 17:03:49 ID:ngxYz3q60.net
バレバレの自演やるアホには困ったもんだ

194 :名無し不動さん (ワッチョイ 0f0e-fwJM):2020/06/29(月) 17:04:42 ID:N+SvXiPZ0.net
湾岸タワマンで高いか?
大崎品川有楽町大手町近くで坪単価赤羽レベルとか相応の安さだろ
神奈川の武蔵小杉より安いぞ
イメージと裏腹に安めだから人気があるんだよ 最近は急激に高くなってきてるけどね

195 :名無し不動さん (ワントンキン MM0f-AcMZ):2020/06/29(月) 17:46:56 ID:3Dpk71K5M.net
これからは環境を買うのだよ
幕張ベイタウンこそが日本最強

幕張に生まれ幕張に学び幕幕張で働き幕張で遊び幕張で育て幕張に死す

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張

196 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 18:10:49.05 ID:emGtuvNUa.net
晴海フラッグまだ大量に残してるが、五輪レガシー名乗れなくなると2割位引かないと売れなくなる
そうすると湾岸エリア全体の相場が下がると予想

197 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 18:23:22.44 ID:roojQof10.net
>>196
晴海フラッグ、駅からクッッッッッッッッソ遠いのなんとかなればねー

198 :名無し不動さん:2020/06/29(月) 18:33:06.71 .net
>>196
アソコは五輪中止なんだから当初の契約は無効に出来るんじゃないか?
集団訴訟になりそうだなw

199 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 19:18:29.79 ID:ZHBNDpnk0.net
また横浜でマンションから幼児転落死
今月横浜で二人目

こどもはよくわかってるな

マンションなんて
ろくなところじゃないと

200 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 19:22:07.22 ID:FqgukEWw0.net
>>194
まあ、このスレにいるナマポとかカッペとかから見れば高いんやろな。

201 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 20:25:03.12 ID:ngxYz3q60.net
>東京都で58人感染 週平均、休業再要請の基準超える
東京都で29日、新型コロナウイルスの感染者が58人新たに確認されたことが都への取材でわかった。感染者数の1週間平均は50人を上回り、東京都が全業種で休業要請を全面解除した6月19日まで、休業を再要請する際の目安としていた指標の数値を超えた

202 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 20:27:31.33 ID:ngxYz3q60.net
来週自粛
不動産暴落

203 :名無し不動さん (ワッチョイ 4fba-q/ij):2020/06/29(月) 21:21:31 ID:i0zulx+00.net
首都圏中古戸建 5月度RAINSサマリー

16.2%下落!!!

https://i.imgur.com/Meyk44m.jpg

204 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 21:44:41.68 ID:f/kjkIyh0.net
開業医だけど
マンション投資のセールス電話がまた来るようになった
今までかかってこなかったのは
しばらく他にいいカモがいっぱいいたんだろうな

205 :名無し不動さん :2020/06/29(月) 21:59:45.84 ID:Rjgyc4rQM.net
今タワマンとかあり得ん。

蜜を避けましょうという自主ルールでエレベーターが全然来ない。

あと、一件陽性が出ると犯人探しが始まる。

そんな殺伐とした物件欲しいか?

低層マンションならまだ理解できるが。

206 :名無し不動さん (ワッチョイ 0f0e-zc1h):2020/06/29(月) 22:30:16 ID:9h7BszE90.net
共有施設も使えんからな

207 :名無し不動さん (ワッチョイ 3fc2-37f3):2020/06/29(月) 23:18:27 ID:0kIFn38E0.net
もう7月だぞ
7月暴落厨出てこいオラッ

208 :名無し不動さん (ワッチョイ 0f0e-fwJM):2020/06/30(火) 00:01:52 ID:tY9/LnVJ0.net
>>196
五輪で中古にならない方が嬉しいだろ
あの仕様であの値段は安いのは違いない

209 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 00:47:19.75 ID:Crz7xDP60.net
>>207
みんなが下がると思っているんだから下がるよ。売る方の体力、プライド次第。
夕方のスーパーの弁当、惣菜と同じだよ。

210 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 01:17:15.89 ID:1yQdbTNl0.net
とりあえず五輪中止決定の日まで待て
2021年4月には最終判断とは言うが
遅くとも年内には内々でジャッジが下る
4年に1度の世界的イベントの開催可否をたった3ヶ月前に判断するくらいなら
開催地決定を8年も前に決めたりはしない
それだけ途方も無い金が動くということ
スポンサー企業もそんなギャンブルにいつまでも投資はしない

時期としては米国大統領選でトランプが敗北し安倍政権の後ろ盾も
無くなった直後に、皮肉にも太平洋戦争開戦の日となった12月8日を
「日本の敗北の日」として五輪中止という死刑宣告をあてつけのように
突きつけてくるだろう

その日を境に世界経済は日本が先頭を切って崩壊
安倍政権も年内に解散、この先は暗い材料しかない

211 :名無し不動さん (ワッチョイ 4fba-q/ij):2020/06/30(火) 01:58:36 ID:wcphr5Ke0.net
俺の地域だと売れないからマンション以外に
土地や戸建てとかみんな下がっているけど100万200万とか
値下げがしょぼい
だから全然売れないから掲載物件がどんどん増えて山盛りになっているが
それより新築マンションが絶望的に売れなく営業が必死だわ

212 :名無し不動さん (ワッチョイ 8fcb-PKxn):2020/06/30(火) 02:06:03 ID:QWw35bGI0.net
アクロ◯シティの並◯とは絶対取引するな
日本の戸建マンション買い漁って反社企業や朝鮮系ヤクザに物件流してる売国奴

213 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 02:39:51.55 ID:neukRP5n0.net
例年やと9月10月あたりから転勤シーズンで物件数も増えてくるはずやけど今年はどうなるやろな
だいたい転勤絡みの業種ってそこそこ以上の属性やからそういう人間が手放す物件も好立地な可能性が高いんやけど
今はテレワークやらなんやらで転勤も減るかもやからそんなに弾数増えんかもな

214 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 05:34:08.82 ID:bvje2et30.net
>>213
異動件数減らしたり単身赴任解消で経費削減はじまってるで

215 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 05:59:53.54 ID:pPzCrtCm0.net
サラリーマン1100万の私が頭金1000万で9000万のタワーマンションを買おうとしてます。
破綻するとみんなにバカにされますなぜですか?

216 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 06:36:24.70 ID:2AMPQ8cU0.net
俺の地域の物件ずっとチェックしてるけど下がって来てると感じるけどな。
まだまだ下がると思う。

217 :名無し不動さん (ワッチョイ ff9a-ZMae):2020/06/30(火) 08:16:44 ID:Ln/PqFtQ0.net
>>215
大丈夫だろ。月20万ちょいの返済なら余裕。

218 :名無し不動さん (ドコグロ MM93-ADvk):2020/06/30(火) 08:27:40 ID:/wYmGpLoM.net
>>215
年齢と勤め先によるわな
経団連加盟の日本企業は賃金カーブを30代ピークに変えつつある過渡期だから注意な
昇給はええ俺イケる〜で40代以降給料下がり続けて死ぬヤツ続出

219 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 10:36:00.43 ID:V/NOijz10.net
>>215
買っちゃえ^^ 低金利だし。親が金持ちなら尚更気にするな
大事なのは相場よりも安く買えるかどうかだけど。
相場よりも安ければ、自分に不相応な物件でも買いだ!!

220 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 11:14:48.56 ID:6u/dYYdW0.net
新規物件の増加と値下がりを強く感じる。
コロナ第二波による暴落前に売り抜けるつもりだろう。

221 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 11:21:49.71 ID:sPtwweg90.net
感じるだけかよ馬鹿
エビデンス出せよ

222 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 12:37:33.75 ID:BdDE3wVT0.net
>>215

合計額だけ見て買えるか買えないか判断するんじゃなく、毎月のキャッシュアウトで判断したほうがいい。

8000万ローンの月々返済: 19万
月々の金利(変動0.5%): 3.3万
月々の管理費修繕費: 5万前後
月々の固定資産税(年から換算): 2-3万前後

毎月30万出ていく計算だが、それが問題ないなら買えばいい。

223 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 12:49:54.88 ID:h1m5YOAH0.net
>>209
総悲観は 買いなんだなあ

みつを

224 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 13:52:16.76 ID:6u/dYYdW0.net
投資家は固定金利を選ぶか?

225 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 14:20:09.02 ID:h1m5YOAH0.net
>>224
トータルで安くなる方を選ぶ

226 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 14:34:09.14 ID:1ho1h/Ds0.net
投資家は売りまくってるな。
中古物件の売り出し件数が凄い
全く売れてないけど

227 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 15:16:15.04 ID:h1m5YOAH0.net
>>226
投資家って、クソ1R掴まされたカモネギの事?
そんなのいつでも出てるから安心しろw

228 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 16:46:49.35 ID:tBWSneRDM.net
今都内のテンヤだけど客がゼロ
もうさん蜜前提の飲食はダメじゃね

229 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 17:11:38.66 ID:u8SM8kloa.net
確かに3月位から外食してないなあ
一回マック行っただけだわ

230 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 17:23:08.17 ID:rsiYRcqw0.net
 山本太郎はおまんこ



 山本太郎はおまんこ


 カメラの極楽堂は高く買うな、カメラの極楽堂は高く買うな

231 :名無し不動さん (ワッチョイ 4f2d-/nJK):2020/06/30(火) 17:51:02 ID:Y2SWhXLT0.net
コロナマン連呼厨が息してなくてワロタ

232 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 18:01:36.84 ID:h1m5YOAH0.net
>>231
そもコロナマンが息してないのでは?w

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200