2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188

1 :名無し不動さん :2020/06/24(水) 17:16:20.51 ID:fjzcGEuz0.net
まったりいきましょう


前スレ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592051657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

228 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 16:46:49.35 ID:tBWSneRDM.net
今都内のテンヤだけど客がゼロ
もうさん蜜前提の飲食はダメじゃね

229 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 17:11:38.66 ID:u8SM8kloa.net
確かに3月位から外食してないなあ
一回マック行っただけだわ

230 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 17:23:08.17 ID:rsiYRcqw0.net
 山本太郎はおまんこ



 山本太郎はおまんこ


 カメラの極楽堂は高く買うな、カメラの極楽堂は高く買うな

231 :名無し不動さん (ワッチョイ 4f2d-/nJK):2020/06/30(火) 17:51:02 ID:Y2SWhXLT0.net
コロナマン連呼厨が息してなくてワロタ

232 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 18:01:36.84 ID:h1m5YOAH0.net
>>231
そもコロナマンが息してないのでは?w

233 :名無し不動さん (ワッチョイ 3fb8-fWxm):2020/06/30(火) 18:20:45 ID:pPqM1HQl0.net
>>226
この状況でまだ損を出さずに売ろうと足掻いてる。

多少損してもさっさと売って、株なりで取り返すことを考える方が正解なのにね。

234 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 18:36:38.85 ID:tY9/LnVJ0.net
>>222
10年後に売るなら売却益も遡求計算して毎月の実質住居費が決まる
未来のことは確かではないが同じ値段の郊外注文住宅よりかは安く住めるだろう

235 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 18:38:25.44 ID:tY9/LnVJ0.net
湾岸でウォッチしているシティタワーズ東京ベイ セントラル低層2ldk
2017売り出し価格 坪単価280万
竣工後の現在 坪単価 360万〜

すっげえなぁ
周辺中古も坪単価で1〜2割連動上げしてる

236 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 18:41:11.37 ID:Aiw2rRp00.net
>>233
早い損切りは貧乏人の専売特許

237 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 19:36:04.86 ID:lwAjefoXp.net
新規で出てくるの一階ばかりなのは多少安い一階を無理して買った層が多いからなのかな

238 :名無し不動さん (ササクッテロ Spa3-jwjG):2020/06/30(火) 19:59:41 ID:jVVFnBLVp.net
>>233
取り返すって考えするやつ負け組しかおらんわ
偉そうなこと書いてるけどお前相場で大して儲けてないやろ?

239 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 20:45:06.43 ID:OtReurO/0.net
さんざんコロナマンとか言って煽ってたバカいたけど
息してんの?無事死んだ?

240 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 20:53:11.37 ID:/H+iSqr10.net
コロナマンまだ生きてんの?もうコロナで死んだ?
それともマンション大暴落しないから自害した?

241 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 20:57:09.69 ID:56CWvkBKM.net
暴落まだか?

242 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 21:18:54.90 ID:kiZWZoEY0.net
>>237
そういうことですか。
良いところでも、なぜか一階が多いのは。

243 :名無し不動さん :2020/06/30(火) 21:22:37.21 ID:1ho1h/Ds0.net
もう戸建は暴落してるし、マンションは売りに出しても売れないから値がついてないだけ
これから住宅ローン破産組が大量に出るからな
競売がすごいことになりそ

244 :名無し不動さん (ワッチョイ 3f44-aCfH):2020/06/30(火) 21:28:01 ID:kiZWZoEY0.net
>>227
そういうことですか。
良いところでも、なぜか1Rが多いのは。

245 :名無し不動さん (ワッチョイ 0f0e-/mWR):2020/06/30(火) 22:24:27 ID:G0P8mlPc0.net
>>243
その一方でハイパーインフレの圧力が来てるからね

世の中なかなか簡単には行かない

246 :名無し不動さん (ワッチョイ 7fe3-jwjG):2020/06/30(火) 22:27:55 ID:qQD63/uT0.net
>>237
ただの投資用だろ

247 :名無し不動さん (ワッチョイ 1fd2-fPrT):2020/07/01(水) 02:25:19 ID:YGrqAvMo0.net
そういえばコロナマンと戦ってた貧乏マンがいなくなってるな。

やっぱりワッチョイありだと自演する奴が減って良かった。
できればIPもありにして欲しいけど。

248 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 03:35:26.66 ID:gD+vAZOn0.net
IPまでは流石にいらんやろ

249 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 03:50:01.93 ID:YGrqAvMo0.net
IPないと住んでる場所がわからんよね?
IPあれば無駄なマウントも無くなっていいと思うけど

250 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 04:07:37.34 ID:gD+vAZOn0.net

IPある方が無駄にマウント合戦が起こる
そもそもどこの板でもIP表示ありにしたら普通の人間は消えてキッズか基地外だらけになってるやん・・・

251 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 10:15:08.44 ID:5jfz2Dvp0.net
>>245
ハイパーインフレの意味知らないだろ?

252 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 12:05:42.06 ID:i0/0grSVp.net
7月になったけど、東京の路線価5%上昇だと。
暴落はまだですか?

253 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 12:15:09.43 ID:WUZEUNTQ0.net
ハイパーインフレが来るらしいからむしろ今のうちに買っておかないとヤバいんじゃない?
来る来ると言われてもう10年以上経ってるみたいだけどw

254 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 12:25:45.02 ID:Vu3DAhjg0.net
>>252
デマは通報されるよ。

255 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 12:29:58.14 ID:Td3SlIp00.net
税金も上がるだろうし買う人がガクッと落ちるね

256 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 13:57:32.25 ID:Appvrmp40.net
>>254

路線価公表 全国平均は5年連続で上昇 銀座は過去最高額を更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012490721000.html

上昇率が最も高かったのは、
▽沖縄で10.5%、
次いで
▽東京が5%、
▽宮城と福岡が4.8%、
▽北海道が3.7%、
▽京都が3.1%などとなっています。

これのことでは?

257 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 14:45:23.18 ID:RJOYECDV0.net
>>254
お前なんも情報知らないのにぬぜデマだと判断した?
願望だろ?

258 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 15:54:28.49 ID:QfzRQ/aR0.net
一方、1日公表された路線価には新型コロナウイルスの影響は反映されておらず、国税庁は、ことし9月に発表される地価調査の数字なども踏まえ、大幅な地価の下落が確認された場合は、路線価を引き下げることも検討しています。

259 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 16:01:12.79 ID:Cku9d9P00.net
コロナ前の路線価格と今の現実はこう

宿泊客ゼロ「バブルはじけた」 路線価上昇、現状と落差(朝日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593574537/

260 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 16:31:27.15 ID:tqwsHfvn0.net
>関係者によりますと、東京都内で1日、新たに67人が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
>政府の緊急事態宣言の解除後、最も多い人数となりました。都内の感染者は、6日連続で50人を超え、増加傾向が続いています。

1日で東京67人増加。予想通り今月再自粛だろう。
経済回復のシナリオが崩れた。
不動産は暴落。

261 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 16:56:34.18 ID:tqwsHfvn0.net
>東京 1日 ロイター] - 菅義偉官房長官は1日午前の会見で、東京都を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が見られることについて、
>最悪の場合は再び緊急事態宣言の可能性もあり得るとの考えを示した。

官房長官認定

262 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 17:26:24.59 ID:Q9/CU8dv0.net
路線価発表時に、今後2割以上地価が下落したら路線価を再度変更すると政府が付け加えるなんて異常事態だな…。

263 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 17:27:57.84 ID:Q9/CU8dv0.net
>>252
政府発表ちゃんと見てないだろ。
恐ろしい追記があるのに…。

というか、知っててこんな煽り書いてるのか…タチ悪いな。

264 :名無し不動さん (ワッチョイ 8ab8-v8gg):2020/07/01(水) 17:39:00 ID:Q9/CU8dv0.net
今回の路線価発表では、武漢ウイルスの影響が組み込まれていないとして、9月の地価調査で大幅下落を確認したら路線価を変更すると国税庁が発表している。

265 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 18:03:16.63 ID:1XZqanDQM.net
西山幸四郎

266 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 18:36:48.83 ID:RJOYECDV0.net
路線価上がったら資産価値上昇、路線価下がったら固定資産税安くなるからそれはそれでOK。

267 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 18:44:19.55 ID:P3SW9rlU0.net
理想のマンション「何駅」郊外に行けば買えるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/7955fe1ada63d69b10fc6701313d5f938b075554

268 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 19:36:38.16 ID:WUZEUNTQ0.net
当分売る気はないから固定資産税が下がってくれるのは助かる

269 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 21:51:14.12 ID:e4Es4VZ00.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/
東京1日67人感染

誰がグラフ見ても第二波到来と分かる

再緊急事態自粛要請は、ほぼ確定

不動産暴落

270 :名無し不動さん :2020/07/01(水) 22:29:22.59 ID:gD+vAZOn0.net
地価が上がる所と下がる所の二極化がどんどん進みそうな気配やな
上がる所はいつまでも高嶺の花で下がる所はもうババ抜きのババゆうことなんやろな

271 :名無し不動さん (ワッチョイ 6bb8-j2XX):2020/07/02(木) 00:55:26 ID:FBc7qoC40.net
せやけど大阪のミナミみたいにインバウンド需要が消えて下がってるけど潜在能力自体はある所なんかは投資的には今後買いかもしれんな
そういうの以外の郊外とかで下がってきてる所は投資的にも実需的にもインケツやろけど

272 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 01:11:01.78 ID:dCM5uIkd0.net
震災のときと一緒。
マスコミも放射能で西日本に移住!とか書きまくってた。
んで結果は東京一極集中はさらに進んで、東京の不動産は高値超え。
コロナも数年すればみんなあーあったねそんなこと、になる。
今買えるやつが勝ち組。

273 :名無し不動さん (ワッチョイ 6bb8-j2XX):2020/07/02(木) 01:40:44 ID:FBc7qoC40.net
311の時はホンマ安かったわ
新築でもミナミの駅近100平米オーバーの物件が三千数百万円やったり
芦屋で70平米台が二千万円きってたりしてたな(もちろん浜の方やけどw)

中古も玉石混淆やったとはいえ今と比べたら物件も豊富で安かったから選びたい放題やったな
おかげで今やったら絶対買えんような物件が買えたからラッキーやったわ

274 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 01:54:27.37 ID:8R/1Iw6lM.net
東京は平均して高いが、都心は海外に比べると逆に安い。
サラリーマンで都心にファミリーのマンションが買えるなんて異常なんよな。
外国は1ベッドルームであっても平均年収の20倍くらい、都会との賃金格差を考えても10倍くらいがふつう。
日本だと、1Kで5000万くらいの感覚。

275 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 05:53:54.90 ID:zocfJGM+0.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/
東京1日67人感染

4月のパターンと同じ増え方なら、東京は1週間以内に100人超えて再自粛となる。

276 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 06:06:34.63 ID:Oy4BcQY20.net
>>269
第一波で暴落しなかった理由と、第二波で暴落する根拠は?

277 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 06:19:48.67 ID:/xgg8BZAp.net
新型コロナはエンドレスってことだろ
有効なワクチンや治療薬が将来出なければ人類はずーと
コロナに怯えながら暮らさなきゃならない。
んで東京は感染リスクが異様に高い。そんな状況で買おうと思わないよ普通は

278 :名無し不動さん (ワッチョイ 0ae3-u7wI):2020/07/02(木) 06:59:40 ID:KIrfQrxd0.net
日本の歴史で疫病蔓延なんて
しょっちゅうだったろ。
永遠に続くなんてないんだよ。
ウイルスの概念がなかった時の
スペイン風邪ですら3年でおさまってる。
自分の年収と偏差値と知能が低いからって
世の中崩れされってキャンキャン言ってもそうはならない。
そういうことがあっても、そいつはやっぱり年収と偏差値と知能が低いままだ。

279 :名無し不動さん (ワッチョイ 8ab0-kyQY):2020/07/02(木) 07:02:19 ID:9jRjWk4Q0.net
>>278
ウイルスの概念がない????
偏差値と知能が低い奴が適当抜かしててワロタ

280 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 08:34:04.03 ID:6tRpUOTcM.net
第一波では経済対策織り込んで株価維持してたけど、今の政府に予算残ってんのかな

281 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 08:46:34.59 ID:UFk01BOO0.net
うちの場所去年より10%値上がりしてたけど、コロナで10%下落くらいなら去年位に
なるから問題ない。
もっと下落ならもう一つマンション買う。

282 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 08:54:07.07 ID:mCOAEZy1M.net
今危惧してるのは、さらなる一段高
どうせコロナで売れなさそうだからその間にリノベして売る人たちのせいで、取引相場が上がる可能性よね
それが、過去の実績になってしまうと上がってしまう

283 :名無し不動さん (ワッチョイ 93cc-UHic):2020/07/02(木) 12:19:30 ID:NdDOrB7a0.net
自然免疫はつかないし付いてもきえる
ワクチンは副作用のリスクが高すぎだし当分できない
治療薬もいまだに見込みさえない

患者数増加中
もう休業補償金無くて感染蔓延たれ流し

絶望的だな

284 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 12:45:20.82 ID:o8zhQE+m0.net
東京100人越えたね

285 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 13:00:03.57 ID:YNp/AwXBM.net
致死率低いから舐めてるよね

286 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 13:26:50.40 ID:Gs2IeaCld.net
ちなみにアメリカの新規感染者数は昨日の数字で4万8千人以上。

287 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 13:57:57.95 ID:jdPHKMmD0.net
エイズ、サーズ、マーズ、コロナなど
何十年たってもワクチン出来ないのもある
甘く見ない方がいい

288 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 14:20:53.24 ID:Es1/6/9YM.net
ぶっちゃけ

ただの風邪

289 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 15:09:13.51 ID:ZslxSMrz0.net
東京107人


もう駄目だ。前回の100人超えとは意味が違う。
自粛要請無しのノーガードでこれから爆増していく。

駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ\(^o^)/

290 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 15:11:00.49 ID:ZslxSMrz0.net
>>285
日本でも致死率5%超えてるよ
それも50歳以上で跳ね上がるからな

寿命50歳になったと思えばいいのか

291 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 17:10:46.86 ID:Gs2IeaCld.net
これで高齢化解決?

292 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 17:45:29.72 ID:aNtpqBmS0.net
>>235
まさにシティタワー東京ベイ契約しようか悩んでました

293 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 17:55:03.50 ID:XG7LMxSeM.net
>>292
新築より転売未入居中古のが安いパターンもあるぞ

294 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 17:57:19.92 ID:zocfJGM+0.net
>都の関係者によると、今日、東京都が確認した新型コロナウイルスの感染者数は107人だということです。1日の感染者の数が100人以上になるのは、5月2日の154人以来、2カ月ぶり

67人→107人だと明日150人はいくだろう。思ったより早い増加。

再自粛しないと来週には1日500人に達する。

恐ろしくて東京では話題にできないレベル。

不動産暴落秒読み。

295 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 18:14:40.65 ID:jdPHKMmD0.net
おそらく8月からゴーツーキャンペーンで全国移動が本格化するから
その前に引き締めるために、わざと多めに発表しているんだろうね
そもそも市中感染者は膨大にいるから検査数を増やせば、いくらでも感染者は出てくるからね

296 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 18:49:22.24 ID:V5QOfucua.net
>>294
再自粛は出来ないだろうけど、1日500はいかないよ。

297 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 19:01:16.20 ID:02XUG086a.net
東京の人口再び1400万人割ったってよ

298 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 19:17:10.33 ID:aX1WGEzZ0.net
香港がアジアの金融都市として脱落したから東京の不動産は爆上がり要素になる。

299 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 19:45:29.42 ID:Ve5FgddD0.net
>>298
日本なんか世界の金融マーケットからみたら鼻くそだぞ

300 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 19:54:49.99 ID:aX1WGEzZ0.net
>>299
お前ばかの?
ニューヨーク以外のマーケットは世界経済に関係ないと思ってるキチガイ?
日本は世界で何番目のマーケットか知ってる?

301 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 19:59:56.06 ID:zocfJGM+0.net
緊急事態事態宣言は必要か?
アンケート結果

115,574人が投票 

思う 84%(97,087票)
思わない 12.3%(14,181票)
わからない/どちらとも言えない 3.7%(4,306票)

84%が最近事態宣言をすべきと考えている。
再自粛は決定と考えてよい。

不動産暴落。
株は明日全部売れ。

302 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:04:02.45 ID:Ve5FgddD0.net
>>300
馬鹿はおまえだ

303 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:07:30.32 ID:aX1WGEzZ0.net
>>302
じゃあ早く質問に答えて
頭良いんだろ

304 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:14:18.89 ID:USGkrFin0.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/

過去のグラフだと、1日100人超えた1週間後に最高レベルの1日200人に達している。
そのペースなら来週9日には1日200人を超える。
常識的には再緊急事態宣言をしないわけにはいかない。

305 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:27:35.40 ID:USGkrFin0.net
自粛要請なしで緊急事態宣言を出し、行動は都民の判断に任せるとか?

306 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:32:45.03 ID:USGkrFin0.net
結局再緊急事態宣言出すだろうが、どれだけ多くの不動産が任売、競売にかかるか
想像もつかない。
リーマンは軽く超える。

307 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:39:25.71 ID:u8AxQEuP0.net
東京で家を買うことが夢でコツコツ貯金していたけど
一気に冷めた。

308 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 20:44:52.64 ID:j/k0zIAs0.net
東京よいとこ一度はおいで
酒は旨いしねえちゃんはきれいだ
ワーワーワッワー

309 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 22:30:07.08 ID:eWeBvZYD0.net
>>307
こう言う人が増えた時が買い時 震災の湾岸タワマンみたいな
早く下がれよ!俺が買うからさ!なムードの時は本当下がんない

310 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 22:47:22.32 ID:Hlp2IKZja.net
とりあえず飲食は一回潰れていいよ
やり直そう

311 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 22:54:09.06 ID:IFxjOqyE0.net
ぶっちゃけ二度目の宣言となれば皆冷静に対応して相場も変化しないでしょ

312 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 23:04:39.31 ID:9jRjWk4Q0.net
>>302
おら早く答えろよw

313 :名無し不動さん :2020/07/02(木) 23:06:29.22 ID:USGkrFin0.net
>>311
おまえはそういうアホなこと言ってるから派遣切りに合うんだよ。
おまえの母ちゃん名義の半地下マンションは暴落。
御気の毒。

314 :名無し不動さん (ワッチョイ 8ab8-v8gg):2020/07/03(金) 01:45:08 ID:NvxeMY280.net
武漢ウイルス不景気による飲食がヤバ過ぎて、これまでに少し儲けたオーナーのタワマン売り出しが多い。

ただ、損したくないから値付けが高過ぎて全然動いてない。

9月くらいにどうなるか、そこが値段下がるか下がらないかと見極めになっていくと思う。

今は売る方も買う方も我慢大会みたいになってる。

315 :名無し不動さん (ワッチョイ 0392-jX6T):2020/07/03(金) 02:12:28 ID:ZJ0iC2le0.net
これは遷都しなきゃな

316 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 02:29:15.41 ID:oVIkfXJC0.net
>>314
相場が変わってないからだろうね
実際は、本当の相場がわからない状態

317 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 02:53:47.49 ID:tB6/jMln0.net
>>294
検査数を減らすから、明日は107人→50人になるんだよ。

検査しなけりゃ、日本は平和。

318 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 06:05:31.76 ID:ozBcdyFp0.net
>>293
ほう。

319 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 06:29:17.94 ID:mXeL58c20.net
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-confirmed-cases/

過去のグラフだと、1日100人超えた1週間後に最高レベルの1日200人に達している。
そのペースなら来週9日には1日200人を超える。
再緊急事態宣言は、確定だろう。
さもないと16日には400人に達する。

320 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 07:41:00.74 ID:LBwlbeLHd.net
新築購入考えて地方民(関東)だけど、コロナ禍で下落するのは半年後くらいでやっぱり今買うのはあほなんかね
テレワーク影響もあって都心から少し離れた域ではそんなに値下がりしないって聞くし

321 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 08:28:55.81 ID:geOFeG1Aa.net
そらそうだよな、売る方も買う方もどうなるか分からなすぎて動けないわ

322 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 08:54:54.79 ID:PXkEIACGM.net
今下がってない物件買ってるのはアホの早漏だから、そういう奴らが群がってる地域は近い将来暴落する可能性が高いね

323 :名無し不動さん (ワッチョイ 1e4d-Wiu6):2020/07/03(金) 09:51:04 ID:FIGB85CP0.net
ぶっちゃけ東京なんて海外から見たらオワコンなんだよ

324 :信用金庫から金を借りて地獄へ行こう (ワッチョイ 7f25-Utoi):2020/07/03(金) 11:04:31 ID:F4f94Odg0.net
信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして無茶苦茶苦しめて倒産させます、恐るべき金融機関なんです

325 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 11:14:39.11 ID:JNsvD+ZTM.net
消費税値上げ分の2%下がれば御の字くらいのレベルだな

326 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 12:09:38.95 ID:Ugrc8RU10.net
株とか不動産のトレンド転換って極論だが政治でしか起こってないから、
今の安倍ちゃん政権で大下げはありえ無いんじゃないかなと

トレンド転換の発生は選挙後では?とくにアメリカと中国の
アメちゃんが民主党政権になったら…下がるねこりゃ

327 :名無し不動さん :2020/07/03(金) 12:41:41.52 ID:neu0NS50a.net
また100人きたな
緊急事態もそろそろだ

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200