2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188

1 :名無し不動さん :2020/06/24(水) 17:16:20.51 ID:fjzcGEuz0.net
まったりいきましょう


前スレ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592051657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

695 :名無し不動さん :2020/07/11(土) 18:32:21.04 ID:hWkV1vaN0.net
今はまだほとんどの中小零細の従業員も給料をもらえていて
コロナの影響をうけているのは経営者だと言っていた
第二波がきて次に休業要請がでれば死ぬ会社や店舗で溢れかえると

696 :名無し不動さん (ワッチョイ 9b9d-/iRR):2020/07/11(土) 18:57:54 ID:EnUzwqgj0.net
>>681
そう思ったらなぜ全力で買えっていう思考になるのかさっぱり分からん
あなた、そんな考え方してるからうだつが上がらないんじゃない?

今度は当たるかも知れんぞ、次は半年後だから後3ヶ月だな
今、俺が買ったとたんに半額になるんだろ
今持ってる区分も下がるだろうから涙目だな

697 :名無し不動さん :2020/07/11(土) 19:38:54.85 ID:IgG+L4mv0.net
マンションで資産価値が残るのは
一部の高級マンションだけで
ほとんどが廃墟になる。
修繕ができないので高齢で退去するしかなくなる。
戸建にしとけ。

698 :名無し不動さん :2020/07/11(土) 20:28:17.53 ID:ngDwY0Ia0.net
>>694
アホすぎる…

699 :名無し不動さん :2020/07/11(土) 20:59:54.63 ID:Wbm813dZ0.net
>>694
高くともブランドマンション帰え
とにかく外れは少なくリセールも期待できるから

700 :名無し不動さん :2020/07/11(土) 21:13:55.43 ID:hN0ZGemEM.net
受精から老後まで
全てにおいて海浜幕張が至高だよ
マリーナもバーチャルオフィスも信号なし片道7qオーシャンビュージョギングロードもある

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張

701 :名無し不動さん :2020/07/11(土) 22:00:12.84 ID:rcv+ICib0.net
会社まで遠くて家で過ごす時間が短いので幕張はノー

702 :名無し不動さん (ワッチョイ cb6c-St7F):2020/07/12(日) 01:47:07 ID:T5dQ3IWm0.net
>>694
戸建ての毎日の家のお手入れの方が大変なのですがそれは…

そんなに戸建てが便利なら、空き家バンクにクソ田舎の物件
いっぱい出てこないでしょうよ

空き家バンク見てたら、戸建ての末路を垣間見れて
ほんと哀愁感じるよ、オススメ

703 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 03:44:16.13 ID:syJbPmC2a.net
クソ田舎の空家ってのは負動産とか腐動産
マンションで言えば越後湯沢のリゾートマンションとかの部類

そういうジャンルは戸建てとかマンションとか関係なく立地と住環境なんですよ

704 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 04:17:02.15 ID:T5dQ3IWm0.net
>>703
いや、リゾート系や別荘とかじゃなくて

https://www.akiya-athome.jp/bukken/search/list/?search_type=area&br_kbn=buy&sbt_kbn=house&pref_cd=12&gyosei_cd%5B%5D=12101&gyosei_cd%5B%5D=12103&gyosei_cd%5B%5D=12104&gyosei_cd%5B%5D=12202&gyosei_cd%5B%5D=12208&gyosei_cd%5B%5D=12210&gyosei_cd%5B%5D=12212&gyosei_cd%5B%5D=12226&gyosei_cd%5B%5D=12229&gyosei_cd%5B%5D=12230&gyosei_cd%5B%5D=12231&gyosei_cd%5B%5D=12233&gyosei_cd%5B%5D=12234&gyosei_cd%5B%5D=12235&gyosei_cd%5B%5D=12236&gyosei_cd%5B%5D=12329&gyosei_cd%5B%5D=12347&gyosei_cd%5B%5D=12424&gyosei_cd%5B%5D=12426&price_from=&price_to=&walk_time=&taten_menseki_from=&taten_menseki_to=&tochi_menseki_from=&tochi_menseki_to=&chiku_year=&freeword=

こういうの、URL長くてゴメン

705 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 06:49:41.84 ID:PMqoagFU0.net
>東京都文京区は11日、区立保育園で新たに保育士1人と園児18人の感染が明らかになったと発表した。
>すでに保育士と園児計3人の新型コロナウイルス感染が判明しており、この園の感染者の合計は園児20人、保育士2人の22人となった。

子供の感染者が増加し、今月末には再緊急事態宣言で不動産暴落
先は見えた

706 :名無し不動さん (ワッチョイ 23c2-NuSj):2020/07/12(日) 08:11:39 ID:75qEeRMt0.net
東京はこれだけ感染者増えても重症者ゼロ
医療崩壊が起こらなければ普通の風邪と同じ
インフルと同程度の処置で対応していくことで終わりでしょ。
感染者がゼロになることはないが、それはインフルでも普通の風邪ウイルスでも同じ事。
そろそろ行政も割り切って通常運転に切り替えるべき。

707 :名無し不動さん (ワッチョイ f55c-eEvq):2020/07/12(日) 10:12:08 ID:vgBVPCjD0.net
財政の苦しい自治体は治水工事するにも予算がないし、貧乏自治体には住まないほうがいいな。

708 :名無し不動さん (オッペケ Sra1-Bqa1):2020/07/12(日) 10:13:10 ID:/BorMRPur.net
>>691
1Fのマンションが最高だよ
ただ、都心で、駅10分以内で、1Fにあって、賃貸じゃなく空き室で
1人用に1K、1Rで、という条件で探すと、出てくるのはほとんどないな

709 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 10:42:32.92 ID:O/8Ywxb10.net
1階はプライバシーや防犯の問題や虫が入ってくるから人気ないよ

710 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 11:15:02.52 ID:syJbPmC2a.net
>>704
もう一度言うけど、そういうジャンルは戸建てとかマンションとか関係なく立地と住環境なんですよ
そもそも論でそんな立地にマンションは建てない(ここで言う立地ってのは交通網と都市への通勤条件)
無理やり戸建てとマンションの末路を結びつけるならばリゾートマンションが妥当

そのURLで言うと、駅まで車で?分とか
バスがないからこの書き方
車ないと普通の人は生活出来ません

例えば、JR成田線 安食駅 / 徒歩1?分
駅徒歩圏内だとしても近くのスーパー(マルエツ)まで徒歩20分程度だったり
成田線のダイヤが30分に1本程度
ってことからバス便と大して変わらない

711 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:23:06.93 ID:ISbWbKdw0.net
郊外戸建てとか一番ありえないだろ
俺のマンション駅徒歩1分 一階は有名ドラッグストアがテナント
スーパー、コンビニ100 m 以内
飲食店周辺に多数
部屋は32平米だから一人暮らしには十分な広さ
これで老人になったらどう不便になるのか逆に聞きたい

712 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:26:15.55 ID:Ysc8aeIIM.net
郊外戸建ては車移動がデフォになるよな
個人的には病院が近くにないと不安だわ

713 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:27:58.77 ID:ECAo2FQJa.net
>>711
極楽だあ

714 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:29:49.93 ID:PMqoagFU0.net
白金高輪駅3分、総戸数1000戸超、47階建
1LDK1億円、3LDK2億円

ここは名所になりそうだな

715 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:31:10.88 ID:75qEeRMt0.net
>>711
悲しいなぁ
家族もなしに32平米でコンビニ飯食って一生終えるのか

716 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:35:36.32 ID:Hr0Tx3LbM.net
>>712
亀田幕張クリニックに
東京ベイ先端医療クリニック、
三次救急の千葉県救急医療センター、
そして千葉市立海浜病院が移転新設されるパーフェクト医療シティ
海浜幕張しかないね

受精卵から墓場まで
アーバンリゾートライフ
パーフェクトシティ
ザ海浜幕張

717 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:38:20.82 ID:ISbWbKdw0.net
>>715
もう少し頭使って煽ってこいよ
離婚はしたが大学生の子供はいるし故郷に一軒家も俺名義で所有してる
ちなみにもしまた家族を持つ場合郊外に一軒家を買えるぐらいの現金はある

ほら無い頭使ってもっと煽ってこいよ

718 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:38:40.71 ID:YZfBFoid0.net
>>715
伴侶が先に旅立ってる可能性は考慮しないの?

719 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:41:31.77 ID:YZfBFoid0.net
>>710
結局、駅近最強って事だよね

720 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:46:41.72 ID:PMqoagFU0.net
自動運転車の共有、宅配ロボットにより
駅近のメリットはなくなると思う。

721 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:51:28.86 ID:PMqoagFU0.net
将来は自動運転車共有社会になり、
アメリカのような郊外戸建が主流になる。

722 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:54:29.04 ID:Hoq5WGKBM.net
なんでこんな頭悪いんだろうな
土地も広大で安く産油国でガソリンも日本では考えられないくらい格安のアメリカと同列に扱うとか

723 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 12:56:12.03 ID:Oe1Llsg00.net
そもそもがマンションとは欧米で郊外の大邸宅の意
富豪がもつ複数の客間や緑の芝生の庭が象徴

欧米崇拝のニッポンで
しょぼい成金東京ビル族が
恥ずかしいコンクリの集合住宅を
マンションと呼んで流行
アリガタがった
貧相な物のない昭和時代の発想そのまま

いつまで恥ずかしい集合住宅をありがたがってんだよ

724 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 13:11:09.70 ID:PMqoagFU0.net
>>722
自動運転電気自動車社会の到来も知らないレベルで
書き込むなアホ 
 

725 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 13:13:48.70 ID:O/8Ywxb10.net
>部屋は32平米だから一人暮らしには十分な広さ

一人暮らしでも最低限50平米は欲しいし
友人を招いてパーティするから70平米は必要
32で十分とか生活レベルが低すぎて可哀そうになる

726 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 13:20:15.61 ID:PMqoagFU0.net
共有無人電気自動車がアプリですぐに 
迎えに来る社会で駅近は意味がない。
なぜステラの株があんなに上がっているのか?
貧乏人は物を知らない。

727 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 13:22:14.44 ID:flZGkRTp0.net
地方の110坪に住んでるけど
たった32平米なんて牢屋だろ
反吐が出て窒息する
独房でもネットとカップ麺があれば満足か?

うちは家族3人で9LDKあって
ガレージ3台 車は2台
電動工具でもトランペットもOK
昭和30年物のクラッシックカーも3年かけて再生中
ガレージに卓球台もベンチシートもあって嵐の日も運動満喫

728 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 13:23:16.53 ID:Hr0Tx3LbM.net
すでにシェア電動キックボードの社会実験をおこなっている最先端都市
海浜幕張

ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000045484.html

引っ越しするなら
ナウしか

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張

729 :名無し不動さん (ワッチョイ cb6c-St7F):2020/07/12(日) 13:50:11 ID:T5dQ3IWm0.net
連投コロナマンおるね…w

730 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 13:58:40.45 ID:Hoq5WGKBM.net
>>727
田舎者のオワコン戸建餅がわざわざマンションスレに出てくるなよ悔しいのかwww

731 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 14:22:57.88 ID:2XfgadPxM.net
都会はやめとけ
コロナだけじゃない
店が多すぎて、スーパーやドラッグストアも近所に10件以上ある
大根1本買うのでも半日以上かけて全ての店をチェックする
もうヘトヘト
こんな人生嫌じゃ
田舎で1、2件見れば終わる方がいい

732 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 14:54:10.02 ID:SgPYWxkXp.net
>>723
欧米の定義になんの意味があるのよ

733 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 15:12:08.52 ID:pUH5CdUS0.net
>>711
俺んちの隣か?

734 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 16:22:05.00 ID:pS9P2R8U0.net
>>727
優雅に暮らしてる割には
心は荒んでるなw

735 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 16:24:27.69 ID:75qEeRMt0.net
>>717
より一層悲しいなぁ
家もカネも持ってるのに駅とコンビニが取り柄の30平米が拠り所w

736 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 16:41:37.56 ID:RcWNZGkuM.net
都心で老人が何して遊ぶんだよ。若者に煙たがられるだけだろ。

737 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 16:44:10.85 ID:T5dQ3IWm0.net
>>736
お前もその年になればわかるよ

738 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 16:52:00.88 ID:75qEeRMt0.net
>>728
電動キックボードなんて中国でとっくに普及して廃れたよ
ただでさえ誰もまともに使わないシェアのものがコロナの時代に受け入れられる訳ない
さすが最先端都市幕張w

739 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 18:02:22.78 ID:sMcMZQmC0.net
>>711
ええけど家族持ちには辛いプラン。
地方なのもあってまあまあ駅近戸建てかなあ

740 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 19:14:05.81 ID:jxaIkNkP0.net
なんだかスレの内容がだんだん以前あった結マン戸スレに似てきたな・・・
あれってかつてはこの板でも指折りの人気&長寿スレだったのにいつの間にかなくなってるのは残念

741 :名無し不動さん (ワッチョイ d5b8-k+PU):2020/07/12(日) 19:41:59 ID:PMqoagFU0.net
>西村康稔経済再生担当相は12日の記者会見で、東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを受け、対策を強化するため、今後の状況次第で4都県に新型コロナ対策の特別措置法に基づく休業要請を求める考えを示した。

今月中に再緊急事態宣言、株、不動産暴落

予想通り

742 :名無し不動さん (ワッチョイ 23c2-NuSj):2020/07/12(日) 19:43:54 ID:75qEeRMt0.net
>>741
もう半分過ぎてしまうが、7月中なんだな?

743 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 19:54:14.56 ID:PMqoagFU0.net
>>742
おまえがナマポから抜けるのと同時に 
暴落する。

744 :名無し不動さん (ワッチョイ cbe3-4gpI):2020/07/12(日) 21:34:50 ID:hnolPyr80.net
将来は将来は。
なんか80年代の小学生向け雑誌みたいに
なってきたな。

745 :名無し不動さん (ワッチョイ 2344-4zP6):2020/07/12(日) 21:37:05 ID:T/C7Tomr0.net
(電動)キックボードなるものを、街中でへいきで乗る、か。

おれにはとても出来ねぇなぁ

746 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 23:05:32.97 ID:flZGkRTp0.net
今テレビでやってるね
脱東京 コロナ移住という選択

人間らしい生活に目覚める人急増中

747 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 23:23:38.75 ID:3l0uhMx30.net
もう一個のスレにも書いたけど俺の田舎やべえよ
コロナ監視がすごくてどこそこの家の車が一日なかった
旅行したかもだからコロナかも 気を付けろ みたいなのが日常
子供産まれたから親が遠方から来たら東京の菌が来たと嫌がらせ?みたいなことされる (親は神奈川)

ぶっちゃけ田舎の方がコロナで息が詰まるよ

748 :名無し不動さん :2020/07/12(日) 23:30:26.64 ID:75qEeRMt0.net
>>746
田舎でテレワークは若者にとっちゃ1週間で飽きる
TVのケースのように実家があったり子供が四人とかいうケースなら良いと思うが、子供の方が難色示してて笑ったわ

749 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 00:36:45.82 ID:puhKKiiK0.net
小学校2年生と4年生の子供を親のエゴで田舎に移住させるとか糞親だろ。
番組でも転校問題には全く触れてないし

750 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 00:45:03.28 ID:xIiek9dG0.net
マンションセールス
明日は売れるといいね

ここでの努力が実を結んで

751 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 05:03:44.24 ID:BYx7pRUH0.net
>>750
早く田舎が賑わうといいなw
田舎の人口増えたら教えてw

752 :名無し不動さん (ワッチョイ a31c-mXGD):2020/07/13(月) 05:40:34 ID:rRos0n4f0.net
市況が悪すぎてマンション物件皆ひっこめてるわ
体力勝負だな

753 :名無し不動さん (テテンテンテン MMcb-OQhz):2020/07/13(月) 06:29:56 ID:2JUSVKzGM.net
コールセンターも在宅OK 損保大手、コロナで転換
2020/7/13 4:30 日本経済新聞
新型コロナウイルスの感染が再拡大する懸念が強まるなか、損害保険大手はコールセンター業務を在宅でできるようにする。

ウィズコロナの働き方の新常識、出社率5割のカギ
2020/7/13 2:00 日本経済新聞
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、半ば強制的に広がった在宅勤務。オフィスなどに集まって業務をこなす産業革命以来の集合型からの大転換が始まった。

東京の人口、コロナで5月は転出超過
2020/7/13 2:00 日本経済新聞
新型コロナウイルスが東京の人口増に歯止めをかけつつある。

テレワーク普及で移住組も
2020/7/13 2:00 日本経済新聞
新型コロナの収束がみえないなか、新しい暮らしを模索する動きが広がってきた。都市での生活に対する意識は変わり、郊外への移住者も出始めている。

754 :名無し不動さん (ワッチョイ cbe3-4gpI):2020/07/13(月) 06:48:38 ID:GtetknIE0.net
田舎移住もいいけど、
クソの価値もない田舎の常識の中で子供を育てたくないな。
あとロクな学校もないし。
地域ナンバー1の県立高校すら
中央では中堅程度。
小中は公立しかない。

755 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 06:55:52.22 ID:v2R3j5+T0.net
蔑視しないと心が休まらないのかねぇ。

756 :名無し不動さん (ササクッテロラ Spa1-pR5Q):2020/07/13(月) 07:09:17 ID:dpn6C68Ap.net
宣言解除から一か月半で感染者急増
雲行き怪しくなってきた。休業要請やら再宣言まで言われ出した。やっぱ新型コロナはエンドレスなんだよ

757 :名無し不動さん (ワッチョイ edd2-LRpg):2020/07/13(月) 07:10:08 ID:45vNBDiB0.net
>>753
友人が保険会社で働いてるけど、出社率5割は取り組んでるみたいね。

ただし、妊婦は仕方ないとして、妊婦でもない女の人がテレワークしまくるせいで、普通の人はほぼ出社してるんだと。
我を通す人がテレワーク100%で全然出社しないせいで、普通の人はあまりテレワークできないみたいなことになってる。

会社全体で50%のテレワークで帳尻合わせてるからそうなるらしい。

というわけで、我を通す女の人に限っては移住するかもしれんね。

758 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 07:41:16.24 ID:zf7cOASx7
もうアベノミクス、別名アホノミクスはもう終わったのに
相変わらず
中古物件をサンタメやってるバカ業者がいる
こっちはアホじゃあるまいし、もう見抜いてるんだよ
いまは時代の流れが早くなってるんだよ
昔の栄光を今もか?

笑うわw

759 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 07:36:29.86 ID:gaupOIE30.net
エンドレスなら気にしても仕方ないから風邪扱いにするしかなくなるぞ

760 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 09:06:28.99 ID:45vNBDiB0.net
ウンコロナ杉は禁止な
荒れるから

761 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 09:17:58.38 ID:IdR9XcQlF.net
ここまで自演

762 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 09:17:59.24 ID:FO7gmSmgM.net
マンションじゃない
田舎じゃない
こいうの、どう?
https://www.ietan.jp/kodate/detail/FY84097

763 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 10:11:34.94 ID:J88iDqwEp.net
>>754
なんとなくだけど、そういうのも廃れてくると思うな
これからの時代学歴は少し大事だけど人間力というか社会に出てから仕事ができたり人脈作れたりできる人柄がいい人が生き残ってくような気がするよ
現にワイは東京うまれ東京育ちだが、周りで一流大学→一流企業いってそこでも順調に出世して肉体的精神的にも健康で親の介護も無くお金もあって、なんて人生の勝ち組なんてそうそういない

これからは精神力、体力ある、性格がいい奴が生き残る時代

764 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 10:20:46.98 ID:qlZFUNJsa.net
学生時代はほとんどIQで優劣が決まるが、年齢とともにEQの比率が高くなり、中高年になると完全に逆転する。

765 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 10:40:39.49 ID:AW/460Nt0.net
しょうもない奴らと付き合わないで済む自由を持てる者こそ幸福。これが意外と難しい。

766 :名無し不動さん (ワッチョイ 054b-k+PU):2020/07/13(月) 12:02:33 ID:QDehACLb0.net
6月の不動産動向 首都圏
中古マンション 登録数 20万6900戸
        成約数  3万7200戸

新築      供給   3万7200戸
        成約率  62%

上物が値上がり 土地が値下げ傾向
戸建てのほうがダイレクトに影響 シフトしてる模様

767 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 12:04:57.88 ID:/000206l0.net
>>763
子供は、人的環境に影響されまくる。
上流は上流の、下流は下流の、田舎は田舎の育ち方をする。

石油王の子供は万引きをしないし、ISISで生まれた子供は頭良くても銃を持つ。

768 :名無し不動さん (ワッチョイ 23af-ucCN):2020/07/13(月) 12:18:31 ID:/000206l0.net
>>766
自分に都合の悪い記事のソースを貼らないのはコロナマンの特徴

不動産経済研究所、6月の首都圏のマンション市場動向を発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP514706_Y9A710C1000000/
(コロナマン認定されたくなかったらちゃんとソースURL貼ろうね☆)

6 月の地域別平均価格、1 ?当り分譲単価は以下のとおり。

東京都区部7,672 万円、126.0 万円(1.4%アップ、6.1%アップ)
都下5,410 万円、76.8 万円(16.9%アップ、16.9%アップ)
神奈川県5,226 万円、79.9 万円(2.4%アップ、11.1%アップ)
埼玉県4,551 万円、67.9 万円(18.0%アップ、20.8%アップ)
千葉県4,158 万円、58.8 万円(17.7%ダウン、13.0%ダウン)

在庫も減っとるし、値段もあがっとるやんけw それにしても千葉さんさぁ…

769 :名無し不動さん (ワントンキン MMa3-lVps):2020/07/13(月) 12:19:47 ID:F9GpAi5SM.net
>>766
もう首都圏とかいうゴミデータ見るのやめよう

東京23区とその周辺千葉、大宮、横浜までしかデータ対象としなきゃ意味ないから

770 :名無し不動さん (ブーイモ MM99-SKKN):2020/07/13(月) 15:45:57 ID:FO7gmSmgM.net
>>762
もう、消えてた
代わりに
マンションじゃない
田舎じゃない
こんなのは

https://www.ietan.jp/kodate/detail/FR04521

771 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 16:45:17.83 ID:rRos0n4f0.net
>>768
在庫が減ってるのは大手がひっこめてるだけではないのか?

772 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 17:36:45.92 ID:/000206l0.net
>>771
先月5月まで引っ込めず当月6月だけ都合よく大量に引っ込めるというのは
中々筋が通らん話だわな

773 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 17:38:02.35 ID:F9GpAi5SM.net
スーモカウンター予約うまってきた
やはり買い需要も強いし、いつまでも待てない実需派もたくさんいるしな

774 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 20:26:51.75 ID:rRos0n4f0.net
>>772
5月も引っ込めてたよ 大手はね

775 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 20:42:08.26 ID:u1drivBda.net
>>768
2019年のデータやんけw

776 :名無し不動さん (ワッチョイ d5b8-k+PU):2020/07/13(月) 20:52:47 ID:tyw1IKby0.net
>>768
>2019年上半期(1〜6月期)でも3年ぶりに減少し、10月に控えた消費増税前の大きな駆け込みの動きは見られなかった。
>6月の首都圏のマンション市場動向
>1、6月の新規発売戸数は2,259戸。対前年同月(2,659戸)比▲ 15.0%減、対前月(2,206 戸)比2.4%増。
>2、6月の地域別発売戸数は、
>東京都区部は892 戸(全体比39.5%、前年同月比 37.6%減)、
>都下は137 戸(同 6.1%、18.0%減)、
>神奈川県は617 戸(同 27.3%、48.7%増)、
>埼玉県は290 戸(同 12.8%、7.1%減)、
>千葉県は323 戸(同 14.3%、3.9%減)。
>東京都のシェアは 45.6%。

去年のデータだぞ
コロナマンとか言ってる奴は池沼

777 :名無し不動さん (ラクッペペ MMcb-/iRR):2020/07/13(月) 22:02:30 ID:tvyHWOIDM.net
>>768
ほんとだ去年のだな

778 :名無し不動さん (ワッチョイ 9bcc-EFBW):2020/07/13(月) 22:08:21 ID:eT48/c4d0.net
ここは間違い探しスレだったのだ

779 :名無し不動さん (ブーイモ MMeb-St7F):2020/07/13(月) 22:14:57 ID:HAsr0ehAM.net
ごめんごめん去年のデータ貼っちゃった?
今度はちゃんと確認するわー

780 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 23:40:21.38 ID:hwfu6ZLl0.net
>>779
素直に謝るなよ
男らしくてムカつくんだよwwww

わざとじゃないとか和んだわ

781 :名無し不動さん (ワッチョイ 05b8-VxRn):2020/07/14(火) 00:27:12 ID:7OHCqYcO0.net
ホントこの先どうなっちゃうんだろうね
こんなパターンは初めてだからマジで読めん

782 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 05:36:36.97 ID:L255NupHM.net
日経を隅まで毎日読んでる自分からするとハイパーインフレが来るのは既定路線までは分かってる

783 :名無し不動さん (ワッチョイ 75f5-LRpg):2020/07/14(火) 06:04:44 ID:4QEtWha/0.net
>>782
下手にインフレが来たら評価額アップでウハウハなのか
金利上昇でピンチになるのか

784 :名無し不動さん (ササクッテロラ Spa1-OkJO):2020/07/14(火) 06:15:09 ID:6k1YNsflp.net
>>782
日経すげーな

785 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 07:28:11.89 ID:AyEk/d2Lp.net
>>781
米ハーバード大の疫学教授が「封じ込めは不可能。世界人口の4〜7割が感染するだろう」という“恐怖の予測”をしていることが分かった。

着々とこの予測通り世界の感染者数は増えてるよね。
しかも加速してるからマジ終わってる

786 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 08:11:41.87 ID:yA57fKjQM.net
>>785
その前に罹ったけど何か?ぐらいの風邪認定されそうだけど

787 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 08:36:57.97 ID:8z7J3RolM.net
>>640
そもそも温暖化してないやろ

788 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 11:19:56.26 ID:VuvpY1130.net
これから景気急降下
医者でさえこうだから
話題】 収入減にあえぐ開業医が続出・・・開業医の大淘汰が都市部から始まる! コロナで 「医師の生存競争」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594687100/

789 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 13:56:34.05 ID:CiHn6i7W0.net
富裕層は不動産より金に投資してると今日の記事で読んだ

790 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 13:58:59.31 ID:b71edHmK0.net
>>789
金は下りが最速過ぎて手出し無用感ある

791 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 15:18:58.77 ID:zYEYUz9c0.net
>>782
日経が先を読めたら日本経済は30年も低迷してないと思うよ。

792 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 16:27:00.17 ID:dHqjwOYg0.net
>>791 辛辣だけど本当のことだなw

日経はカモを誘導させてるとこあるからな
インフレくるぞ〜借金しとけの方向がこれから鮮明になる

793 :名無し不動さん (ワッチョイ 054b-k+PU):2020/07/14(火) 16:40:41 ID:dHqjwOYg0.net
ちょっと前はグローバル
そのまえは構造改革 派遣と脱終身雇用 郵政のブラック化
さらりにまえはITビジネスによるビックデータ収集(アマゾンなど外資系に利用)
古くはバブルのあおり記事

いまは温暖化対策かな バックに生臭いのがいっぱい ユネスコ方式と環境投資枠

794 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 18:13:05.06 ID:pAfOZZeAa.net
実際、コロナに罹った、または罹った人を知っているという人いる?

どれくらいの重さで、治るのにどれくらいかかり、またその後は?

周囲にはいないんで、生の声を聞きたい。

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200