2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188

1 :名無し不動さん :2020/06/24(水) 17:16:20.51 ID:fjzcGEuz0.net
まったりいきましょう


前スレ

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592051657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

769 :名無し不動さん (ワントンキン MMa3-lVps):2020/07/13(月) 12:19:47 ID:F9GpAi5SM.net
>>766
もう首都圏とかいうゴミデータ見るのやめよう

東京23区とその周辺千葉、大宮、横浜までしかデータ対象としなきゃ意味ないから

770 :名無し不動さん (ブーイモ MM99-SKKN):2020/07/13(月) 15:45:57 ID:FO7gmSmgM.net
>>762
もう、消えてた
代わりに
マンションじゃない
田舎じゃない
こんなのは

https://www.ietan.jp/kodate/detail/FR04521

771 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 16:45:17.83 ID:rRos0n4f0.net
>>768
在庫が減ってるのは大手がひっこめてるだけではないのか?

772 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 17:36:45.92 ID:/000206l0.net
>>771
先月5月まで引っ込めず当月6月だけ都合よく大量に引っ込めるというのは
中々筋が通らん話だわな

773 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 17:38:02.35 ID:F9GpAi5SM.net
スーモカウンター予約うまってきた
やはり買い需要も強いし、いつまでも待てない実需派もたくさんいるしな

774 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 20:26:51.75 ID:rRos0n4f0.net
>>772
5月も引っ込めてたよ 大手はね

775 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 20:42:08.26 ID:u1drivBda.net
>>768
2019年のデータやんけw

776 :名無し不動さん (ワッチョイ d5b8-k+PU):2020/07/13(月) 20:52:47 ID:tyw1IKby0.net
>>768
>2019年上半期(1〜6月期)でも3年ぶりに減少し、10月に控えた消費増税前の大きな駆け込みの動きは見られなかった。
>6月の首都圏のマンション市場動向
>1、6月の新規発売戸数は2,259戸。対前年同月(2,659戸)比▲ 15.0%減、対前月(2,206 戸)比2.4%増。
>2、6月の地域別発売戸数は、
>東京都区部は892 戸(全体比39.5%、前年同月比 37.6%減)、
>都下は137 戸(同 6.1%、18.0%減)、
>神奈川県は617 戸(同 27.3%、48.7%増)、
>埼玉県は290 戸(同 12.8%、7.1%減)、
>千葉県は323 戸(同 14.3%、3.9%減)。
>東京都のシェアは 45.6%。

去年のデータだぞ
コロナマンとか言ってる奴は池沼

777 :名無し不動さん (ラクッペペ MMcb-/iRR):2020/07/13(月) 22:02:30 ID:tvyHWOIDM.net
>>768
ほんとだ去年のだな

778 :名無し不動さん (ワッチョイ 9bcc-EFBW):2020/07/13(月) 22:08:21 ID:eT48/c4d0.net
ここは間違い探しスレだったのだ

779 :名無し不動さん (ブーイモ MMeb-St7F):2020/07/13(月) 22:14:57 ID:HAsr0ehAM.net
ごめんごめん去年のデータ貼っちゃった?
今度はちゃんと確認するわー

780 :名無し不動さん :2020/07/13(月) 23:40:21.38 ID:hwfu6ZLl0.net
>>779
素直に謝るなよ
男らしくてムカつくんだよwwww

わざとじゃないとか和んだわ

781 :名無し不動さん (ワッチョイ 05b8-VxRn):2020/07/14(火) 00:27:12 ID:7OHCqYcO0.net
ホントこの先どうなっちゃうんだろうね
こんなパターンは初めてだからマジで読めん

782 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 05:36:36.97 ID:L255NupHM.net
日経を隅まで毎日読んでる自分からするとハイパーインフレが来るのは既定路線までは分かってる

783 :名無し不動さん (ワッチョイ 75f5-LRpg):2020/07/14(火) 06:04:44 ID:4QEtWha/0.net
>>782
下手にインフレが来たら評価額アップでウハウハなのか
金利上昇でピンチになるのか

784 :名無し不動さん (ササクッテロラ Spa1-OkJO):2020/07/14(火) 06:15:09 ID:6k1YNsflp.net
>>782
日経すげーな

785 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 07:28:11.89 ID:AyEk/d2Lp.net
>>781
米ハーバード大の疫学教授が「封じ込めは不可能。世界人口の4〜7割が感染するだろう」という“恐怖の予測”をしていることが分かった。

着々とこの予測通り世界の感染者数は増えてるよね。
しかも加速してるからマジ終わってる

786 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 08:11:41.87 ID:yA57fKjQM.net
>>785
その前に罹ったけど何か?ぐらいの風邪認定されそうだけど

787 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 08:36:57.97 ID:8z7J3RolM.net
>>640
そもそも温暖化してないやろ

788 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 11:19:56.26 ID:VuvpY1130.net
これから景気急降下
医者でさえこうだから
話題】 収入減にあえぐ開業医が続出・・・開業医の大淘汰が都市部から始まる! コロナで 「医師の生存競争」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594687100/

789 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 13:56:34.05 ID:CiHn6i7W0.net
富裕層は不動産より金に投資してると今日の記事で読んだ

790 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 13:58:59.31 ID:b71edHmK0.net
>>789
金は下りが最速過ぎて手出し無用感ある

791 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 15:18:58.77 ID:zYEYUz9c0.net
>>782
日経が先を読めたら日本経済は30年も低迷してないと思うよ。

792 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 16:27:00.17 ID:dHqjwOYg0.net
>>791 辛辣だけど本当のことだなw

日経はカモを誘導させてるとこあるからな
インフレくるぞ〜借金しとけの方向がこれから鮮明になる

793 :名無し不動さん (ワッチョイ 054b-k+PU):2020/07/14(火) 16:40:41 ID:dHqjwOYg0.net
ちょっと前はグローバル
そのまえは構造改革 派遣と脱終身雇用 郵政のブラック化
さらりにまえはITビジネスによるビックデータ収集(アマゾンなど外資系に利用)
古くはバブルのあおり記事

いまは温暖化対策かな バックに生臭いのがいっぱい ユネスコ方式と環境投資枠

794 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 18:13:05.06 ID:pAfOZZeAa.net
実際、コロナに罹った、または罹った人を知っているという人いる?

どれくらいの重さで、治るのにどれくらいかかり、またその後は?

周囲にはいないんで、生の声を聞きたい。

795 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 19:07:35.80 ID:viJ94TFs0.net
>>790
そうは言っても長期のチャートでみたらずっと右肩上がり
しかも貨幣の発行枚数は増える一方だから魅力はあると思う
コロナ暴落後はiDeCoを純金用にして積み立ててる
株式市場が大底打ったら、また乗り換えるけど

796 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 20:03:03.97 ID:Ewc4TUauM.net
>>795
地場に左右される不動産と違って、金は世界共通だからな…

地場物(株や不動産)は今みたいに国が支えてくれる可能性
あるけど、先物系は完全自己責任の世界で手が出しにくいなあ

797 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 20:39:51.18 ID:gPwFPW6t0.net
まあ根絶は無理だろうが、罹ったら死ぬって訳でもないしインフルだって毎年流行しているんだから、グダグダの対応で慣れて行くしかない。
3月からの一連の流れで、最も恐ろしいのは人のパニックやデマによる疑心暗鬼とわかった。
こんな時こそ政治指導者にしっかりリーダーシップをとって欲しいものだが、日本では無理だな。
台湾が羨ましいわ。

798 :名無し不動さん :2020/07/14(火) 21:07:08.63 ID:4QEtWha/0.net
>>796
先物ちゃうでidecoにあるのは
純金現物の投信に間接的に投資(同じUFJグループで運用)してる投資
純金が限受けできる現物投信とは違うけど、先物と違ってロールオーバーの減価・リスクはないよ

799 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 00:53:08.75 ID:/jYHf61lr.net
パークコート渋谷ザタワー

担当者曰く、若いYoutuberばかりだってよ
サラリーマンごときがそりゃ買えないわな

時代が変わったな

800 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 04:53:25.46 ID:pEEY3/HH0.net
>>799
これ借地権なんだよね

まともな人間は買わないよ
YouTubeあーばかりと聞いて納得

801 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 04:56:49.78 ID:pEEY3/HH0.net
>>799
それから最寄駅が渋谷
良いようでぜんぜん良くない。
毎日公園通りを丸井まで出て右折、またはパルコ…スペイン坂、センター街抜けて駅の往復通勤
35超えてくると渋谷のガキくささに頭痛がしてくる

さらには借地権だろ
YouTubeあーしか買わないわ

802 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 07:20:05.19 ID:RV0akhlWM.net
>>801
渋谷に住んでて、駅から通勤することしか想像できないとは
社畜根性が極まってるな

803 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 08:16:04.63 ID:OwIitgK5a.net
YouTuberが何百人もいないだろ

804 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 09:38:22.95 ID:o7QsQD5pM.net
本日オープン
オーシャンビュー天然温泉温浴施設

JFA夢フィールド
幕張温泉湯楽の里
ttps://www.yurakirari.com/makuhari/
日本サッカー協会のみなさん
海浜幕張のパーフェクトシティ化に協力してくれてありがとう

アーバンリゾートライフ
ザ海浜幕張

805 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 09:53:44.23 ID:lil/eAwla.net
>>799
そんな寝惚けた連中はそのうち消えてなくなるわ

806 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産か廃業か自殺です :2020/07/15(水) 10:33:27.59 ID:dYMIKdoe0.net
信用金庫から金を借りたら倒産か廃業か自殺か覚悟して下さい、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウ致します

807 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産か廃業か自殺です :2020/07/15(水) 10:33:38.21 ID:dYMIKdoe0.net
信用金庫から金を借りたら倒産か廃業か自殺か覚悟して下さい、信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウ致します

808 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 10:43:43.04 ID:TBxSD/m6a.net
>>799
そのうち何人残れるかな?
てかYouTuberって家買うんだな

809 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 11:41:36.24 ID:v7ozgWho0.net
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_94414341/
これどう?なんでこんなに高いんかな 新築未入居?

810 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 12:18:55.30 ID:spA+N0620.net
借地権でも終の棲家で自分がずっと住み続けるならありだと思う

811 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 12:42:32.66 ID:UBUL0wIi0.net
スーツさんってYouTuberなのかな

812 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 13:57:10.64 ID:gEGwCIUXM.net
2年というか20年くらい
Itの進化で人類は距離と移動の不便から解放されるから

813 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 13:57:34.13 ID:jraicPt30.net
>>810
旧なら可能だろうが新はそうもいかんだろ

814 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 14:56:53.98 ID:BHVmCctv0.net
 
【不動産】6月の首都圏マンション発売戸数、31.7%減 10カ月連続減
 
不動産経済研究所が15日発表した6月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比31.7%減の1543戸と10カ月連続で減少した。契約戸数は1129戸で、消費者が購入した割合を示す月間契約率は同7.3ポイント上昇の73.2%だった。7月の発売戸数は1500戸の見通し。

6月の近畿圏の新築マンション発売戸数は同6.2%減の1407戸だった。契約戸数は991戸で、月間契約率は同2.9ポイント低下の70.4%だった。7月の発売戸数は1000戸程度を見込んでいる。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/7/15 13:09
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HTT_U0A710C2000000/

815 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 15:22:09.59 ID:jraicPt30.net
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/431/YxyDicW7.pdf

6 月の地域別平均価格、1 u当り分譲単価は以下のとおり

東京都区部7,962 万円、128.2 万円(3.8%アップ、1.7%アップ)
都下5,330 万円、86.8 万円(1.5%ダウン、13.0%アップ)
神奈川県5,312 万円、81.7 万円(1.6%アップ、2.3%アップ)
埼玉県4,450 万円、70.1 万円(2.2%ダウン、3.2%アップ)
千葉県4,812 万円、64.4 万円(15.7%アップ、9.5%アップ)

月末現在の翌月繰越販売在庫数は7,389 戸で、
2020 年5 月末現在の7,773 戸に比べて384 戸の減少。
2019 年6 月末残戸数は7,438 戸。

キタアアアアアアアアアアアア
(今度は間違えてないよね…?)

816 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 17:21:08.71 ID:lMfBE5220.net
発売戸数を大幅に減らして単価を上げたんだな
成約率はそれほど落ちてないが成約数は大幅に減少している
そのぶん中古に流れて中古もそれほど下落してない

817 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 18:20:26.27 ID:pjfaFXQR0.net
マンションは知らんけど、都内移動すると、普通に駅近のビル地階のテナントが空きになりつつある。

あと飲食ビルからのテナント撤退ぶりが目立つ…。

もう当面戻らないだろうな…テナントは。

嫌でもマンション市場にも影響出てくるだろこれ。どっちに振れるのかは知らんけど。

818 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 18:52:39.51 ID:i+L1Iewka.net
>>809
周りと比べて高いね、売れないんじゃないかな

819 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 20:31:50.51 ID:hnRSl6FFr.net
>>814
こんな時期でさえ何千人て人が家を買う決断できるなんて、逆にすごくない?俺は絶対無理。

820 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 20:56:52.72 ID:WihKzYCP0.net
>>799
そこ借地だからなー
どうなんだろうなー
お金あって渋谷区に住むなら代々木とか千駄ヶ谷に住みたいわ…
松濤とかあまり好きじゃないんだよな

821 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 20:56:58.08 ID:DPIOmmS0a.net
>>809
バルコニーせまいな

822 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 20:58:28.45 ID:i+L1Iewka.net
>>814
新築はあまり参考にならんな、中古が全て

823 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 21:09:54.48 ID:u8xbM4eK0.net
割と感じるのは、電車の広告の少なさ。
どこも経費ケチってる

824 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 21:57:24.80 ID:dr0r8OGa0.net
>>815
まだまだ高いけど何故か東海地方、名古屋の物件が首都圏並に高い
名古屋市を外れる郊外で5,000万超える強気な価格だよ

825 :名無し不動さん :2020/07/15(水) 22:01:40.25 ID:vTMWKxU40.net
>>819
安いときに買ったほうがいいだろ?アホか。
リーマンショックのときに都心のマンション買っておけば今は倍だった

826 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 00:29:56.93 ID:zBr3XmeV0.net
>>819
数年後もっと上がってるからな
今買っとけ

827 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 07:01:28.98 ID:lap3BABo0.net
>>809
東京駅まで歩ける日本橋住所。
壁心で80平米程度は24坪。
坪約500万円。
そんなもんじゃない?
G7メンバーの首都の住宅なら
むしろ激安部類。

828 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 09:16:47.05 ID:c0GDzjq40.net
ローン返済で行き詰まった人達の最後の駆け込み寺の
任意売却119への相談が激増していると記事になっていたが
秋からこの手の物件なんかは放出されてくんのかな〜

829 :名無し不動さん (ラクッペペ MM0e-o0Sj):2020/07/16(木) 10:27:08 ID:SJHXbA7dM.net
>>819
逆だよ
こんな時期に死ぬまで家賃払い続けて生きる決断できるなんてスゴイわ

830 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 11:10:05.73 ID:Wc9Ilc/R0.net
過去の事例で見ても好立地の売物件数が多い時期は安く少ない時期は高い
311後1年くらいは多かったが今は少ない
もちろん例外はあるが一般的に売り物件数が増えない限り値は下がらない

知らんけど

831 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 11:30:01.72 ID:vI5yCUuG0.net
結局、円やドルの信認が下がっているから、金や不動産や株にお金が行くんだよね

逆に言うと、今まで現金の信認が強すぎたという事でもあるわな

832 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 12:16:17.08 ID:+MA/QwRO0.net
>東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、途中経過としたうえで、きょうの新型コロナウイルスへの感染者数が280人台となる見通しであることを明らかにした。今月10日の243人を上回り過去最多となる見通しだ。

今月中に再緊急事態宣言で不動産暴落

が決まったようなもんだ。

833 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 12:28:01.32 ID:vI5yCUuG0.net
>>832
そういえば、7月暴落!!7月暴落!!って言ってた人、どこに行ったんですかねぇ…
あと半月ですよねぇ…

834 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 13:06:10.68 ID:dA4kXKSm0.net
>>833
都心の中古マンションはコロナ前と比べて既に下がってるからね
郊外は知らん

835 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 13:59:27.22 ID:vI5yCUuG0.net
>>834
>都心の中古マンションはコロナ前と比べて既に下がってるからね

https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/index.html

2020年5月 東京23区は−0.8%の5,692万円
2020年4月 東京23区は+1.1%の5,736万円
2020年3月 東京23区は+0.1%の5,673万円
2020年2月 東京23区は+0.1%の5,666万円
2020年1月 東京23区は+0.5%の5,662万円

うんうんたしかにさがってますよねー(棒

836 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 14:41:03.84 ID:dA4kXKSm0.net
>>835
23区が都心だと思ってる田舎の猿?

837 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 14:57:02.59 ID:vI5yCUuG0.net
>>836
ソースも読めない田舎の猿?

都心6区の事も書いてあるから、ソースちゃんと読んでくださいね?w
都心の区域、数はソースによってまちまちだから、それに準じる。

で、コロナ前と比較して下がってるのですか?

838 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:03:41.01 ID:48BsqLnc0.net
都内で5000万ってゴミ物件だぞ

839 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:21:58.52 ID:dA4kXKSm0.net
>>836
都心6区wwww

文京区やら新宿区が都心だと思えるのは、そしてそんな糞データを引用できる田舎の猿らしくていいねw

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00167/060200004/

840 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:22:41.15 ID:dA4kXKSm0.net
>>837
都心6区って面白い単語を知れたわw

841 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:24:42.09 ID:dA4kXKSm0.net
文京区やら新宿区は上がったのか
まあ元から安いマンションしかないからな

842 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:38:06.91 ID:6zgGGOjXM.net
>>840
> 都心6区って面白い単語を知れたわw

お前のソースの人も東京六区提唱も同じ東京カンテイだぞw

843 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:38:33.41 ID:PoZnCeS1a.net
明文化されてないが、多くの人がそう思うことを常識と言う。
千代田港中央渋谷新宿文京は、
多くの人が都心と思う。
従って、都心6区が都心というのは常識である。

非常識な人にとって常識はその人にとっては非常識になるので、
都心6区が都心でないという意見もありうる。

常識非常識は相対的な価値観で、
いくら話し合っても意見が折り合う
こともないし、またその価値もない。

844 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:41:04.77 ID:vI5yCUuG0.net
>>840
>都心6区って面白い単語を知れたわw

https://o-uccino.com/front/articles/48256
>代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、文京区の6区は都心6区と呼ばれ、
>不動産業界では、データの分析や不動産動向の調査にも活用されています。

wwwwwwwwww

845 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:49:46.28 ID:vI5yCUuG0.net
>都心6区って面白い単語を知れたわw

googleで「都心6区」の検索結果 約 36,200,000 件 (0.59 秒)

(ワッチョイ 0541-8wU3)、しったか確定ですね・・・

846 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 15:58:52.17 ID:6zgGGOjXM.net
この連投知ったか野郎(コロナマン?)も、
猿とか面白い単語とか煽らんかったら良かったのに…
んで、さんざ煽っておいてゴメンナサイ出来ないのは老害の証拠

847 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:01:33.82 ID:alYYPK280.net
都庁みてうわ東京凄いっておもっちゃったのかな
西側いけば珍走団 落書きがみれるよ新宿区 渋谷区ね
風俗街などで治安悪いし夜も暗いとこ(死角)が多い

もちろん一等地もあるけど 色々混ざったジャンク地域ってのが正しいかと

848 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:05:15.20 ID:alYYPK280.net
都心8区でも同じくらいの検索数だった件

849 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:06:13.02 ID:0NbNpZxIM.net
>>809
カッペを釣る物件
日本橋なんとか町のマンションなんて東京の人間は興味ないから

850 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:08:05.05 ID:48BsqLnc0.net
>>845
おまえ、この前間違えて去年のデータ貼ってドヤってた奴だろ?

アホ同士仲良くしろよ

851 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:17:29.90 ID:vI5yCUuG0.net
>>848
>都心8区でも同じくらいの検索数だった件

ソースによって色々と数は違うから、

>都心の区域、数はソースによってまちまちだから、それに準じる。

って一応書いておいてるぞ。ただ、

>都心6区って面白い単語を知れたわw

って煽られる程の珍しい単語ではないという事。


>>850
あの人ちゃんと謝ってただろ。

852 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:25:29.22 ID:dA4kXKSm0.net
猿『5月に都心六区は上がった!』

・2020年5月は港区千代田区は(渋谷区も)下がった(事実)

→5月に上がったのは文京区や新宿区でしたwww

853 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:28:38.69 ID:dA4kXKSm0.net
さすがに文京区が都心だと思ってるのは文京区民の中にすらいないだろwww
いや、知らんけど

854 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:33:25.56 ID:48BsqLnc0.net
>>851
謝ったところでアホはアホだろ
不動産買う歳なんだから、煽り合いみたいな事すんなよ

855 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:39:54.60 ID:vI5yCUuG0.net
>>854
確かに。

856 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:40:45.80 ID:i8RBiU9hM.net
もうダメじゃああああああ
田舎に逃げろおおおおおおお

857 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 16:41:28.42 ID:9qik3osJ0.net
>>854
このスレで煽り続けてる猿に言えよwww

858 :東京コロナ286人増過去最高 :2020/07/16(木) 17:17:42.92 ID:+MA/QwRO0.net
>東京都で16日新たに286人が新型コロナウイルスに感染した事がわかった。
>都内の1日の感染者数としては過去最多。

再緊急事態宣言は時間の問題
不動暴落産

859 :名無し不動さん :2020/07/16(木) 20:59:10.42 ID:BR5dCsKW0.net
目新しいのはぜんぜんでませんねぇ、
都下

860 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 05:54:11.70 ID:waGDocsj0.net
https://youtu.be/XURHn-kBFsA

861 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 12:20:38.72 ID:T+JFjTLtM.net
出身隠して東京人気取り止めろ

862 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 12:33:52.68 ID:FcKGGDVyM.net
うめ

863 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 13:09:26.60 ID:x8AyW3+Jd.net
「解約やっぱりやめた」僕らがオフィスに戻る理由
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61247340X00C20A7000000?s=3

864 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 14:16:56.67 ID:RKCtFmSqM.net
うぎゃあああああああああ

東京都 新たに290人台の感染確認か 過去最多 新型コロナ
2020年7月17日 13時51分 NHK

865 :東京コロナ新規290人以上で過去最多 :2020/07/17(金) 14:20:45.47 ID:4q29fc080.net
>新型コロナウイルスについて、東京都では17日、新たに過去最多の290人以上の感染が確認されていることがわかりました。 都内の新規感染者数については16日、
>過去最多の286人にのぼっていましたが、これを更新することになります。

866 :東京コロナ新規290人以上で過去最多 :2020/07/17(金) 14:25:11.00 ID:4q29fc080.net
>新型コロナウイルスについて、東京都では17日、新たに過去最多の290人以上の感染が確認されていることがわかりました。
>都内の新規感染者数については16日、過去最多の286人にのぼっていましたが、これを更新することになります。

再緊急事態宣言で不動産暴落

867 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 16:28:47.48 ID:eBUyvbDHM.net
早く東京から脱出したいのに
都内から出るなと言われて
トホホ

868 :名無し不動さん :2020/07/17(金) 16:55:15.40 ID:1DTJ4KU40.net
 国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。
https://www.sankei.com/affairs/news/200717/afr2007170013-n1.html

総レス数 1002
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200