2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に189

1 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 02:35:52 ID:???.net
ワッチョイなし

前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592986580/

671 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:51:05 ID:???.net
>>670
おまえはさっさと画像貼れよ

672 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:53:14 ID:???.net
>>671
お前誰にでも画像貼れって噛みついてんのかw
いいから田舎で引きこもってろよw

673 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:56:01 ID:???.net
>>667
世帯で650万以下限定だとレスつかないからマジレスしてやったのに。
なるべく言うてるやんけ

674 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:56:51 ID:???.net
>>664
誰と勘違いしてんだ?キッチンとか意味不明なんだけど

675 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 14:59:16 ID:???.net
>>672
ぶつぶつ言ってないでさっさと貼れ

676 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:04:30 ID:???.net
>>674
おまえがボロアパートで妄想に耽ってるという疑いかけられてるぞ
さっさと高級キッチンうpして見返してやれ

677 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:09:40 ID:???.net
>>675,676
田舎ageはもういいの?w

678 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:11:38 ID:???.net
>>677
ぶつぶつ言ってないでさっさと貼れ

679 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:11:39 ID:???.net
中央林間きたけど凄く良い場所だな
マンション買おうかしら

680 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:14:36 ID:???.net
>>679
いいと思うなら買っちゃいなyo

681 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:16:41.59 ID:???.net
>>676
だれも貼らないから貼ってやるよ。おとつい撮ったやつ。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2216793.jpg.html

預金六千万な。
あと証券口座に二億と不動産あるw

1234

682 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:21:43.68 ID:???.net
>>681
え、ネット銀行の写真でいいの?
俺ネット銀行なら6000兆円持ってるよw

683 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:22:13.23 ID:???.net
>>679
1DK、価格790万円、専有面積34.47m2、バルコニー面積2.7m2 北東・北西角部屋。室内リフォーム済み
中央林間駅11分、築31年

これどう?

684 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:22:27.89 ID:???.net
>>682
ネット銀行ってかみずほ銀行だけど…

685 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:26:05.28 ID:hE14qn6w.net
>>679
良い所
そこそこ栄えてる
2線利用可能
始発で座れる
値段もまあまあ

悪い所
幹線道路多くうるさい
戦闘機
大和市であること
教育と子供と住民のレベルが著しく低い

686 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:29:41.75 ID:???.net
マンションで急病になると
救急隊がエレベータで登ってくる

以前、酸素ボンベの新型の
新しい救急蘇生具をストレッチャーにつけてきた救急隊が
エレベーターに入らなくて15分くらいホールで立ち往生してたな
昔は担架かついで全部階段で昇ってかつぎ降ろしてきたから
まだマシか
災害で停電でエレベーターが止まって急病人どうすんだ?

まあどうせ、35年ローンの永遠のコンクリート棺桶
購入したようなもんだから
そのまま腐敗でいいか

687 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:30:01.56 ID:???.net
>>681
お小遣いかな?笑

688 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:31:46.65 ID:???.net
とりあえず預金六千万に勝てるやついないもようw

689 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:32:12.41 ID:wNAzxNic.net
>>681
おまえアホだろ。預金が6000万円で
引き出しが5000円とか3000円単位、変だ。どうみてもお前の小遣い帳
偽造丸出し
そんなもんより”日付添えてキッチン”うpしろ

690 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:34:06.46 ID:???.net
もう8月なのに東京のマンション全然下がらないね

691 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:36:27.25 ID:???.net
都心マンションの成約単価は5月に下がった

都心マンションの販売単価は7月に下がった

これが客観的な事実
郊外や田舎は知らん

692 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:37:32.35 ID:???.net
>>573
こんな状況でも地方から人を吸い取って増加してる関東圏でそれだからな
地方ではおそろしい大暴落がすぐそこまできてる

693 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:38:25.92 ID:???.net
兄貴の会社の残高をうpするようじゃもう終わり
おまえが昨日兄貴の会社に行ったのはこのためだな
おまえはほんとクズ

694 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:38:35.54 ID:???.net
>>689
これ電子マネーのチャージ笑。あと月末だからネットとか月極サービスの引き落としあるのよ。

まあ、じゃあとりあえずお前もアップしてみろよw

695 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:39:51.44 ID:???.net
6000兆円の口座アップする?w
いらんよな

696 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:39:52.40 ID:???.net
販売単価はさげなかったけど成約単価が下がって
販売単価もさげはじめた今は成約単価は言わずもがな

697 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:40:25.62 ID:???.net
そもそも何でキッチンにこだわるんだろ。
キッチンでなにがわかるんだ??

698 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:41:35.81 ID:???.net
”母親名義のマンションの固定資産税納付書”だの
”兄貴の会社の銀行残高”だの

こんなもんうpする奴は最低のクズだ

よく覚えておけ

699 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:42:52.94 ID:???.net
>>692
政令指定都市より外の田舎は負動産になるかもなこれ

700 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:44:14.48 ID:???.net
六千万程度の預金が信じられないのか。
不動産の板だから同レベルの人たち多いかと思ったのに貧乏人が粘着してるのな

701 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:48:11.27 ID:???.net
通帳…と言いたいところだけどやめておきな
こんな所で個人情報晒してもなんの得にもならん

702 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:49:22.14 ID:???.net
>>691
>都心マンションの成約単価は5月に下がった

これ低価格帯が多く売れただけだよ。
そのせいで都心の在庫単価はその分だけ上がってるからね。
単価は成約と在庫を見ないと。
マンションが下がるときは成約単価と在庫単価が同時に下がっていくよ。
そうはなっていない。
これが客観的な事実。

703 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:51:08.48 ID:???.net
>>701
通帳はかなり記帳してないしなー
まあ不動産の登記簿(目黒区)とか証券口座とか源泉徴収票とか色々アップできるものあるんだけどw
六千万くらいで捏造とか言われちゃうからな

704 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:53:12.59 ID:???.net
>>702
低価格帯しか売れなくなったということだね

705 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:53:41.07 ID:???.net
派遣クビで休業手当で遊んでたあげくこれ
母親泣いてるぞ
反省しろ

706 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:54:10.78 ID:???.net
大都市人口増加の原因て結局の所田舎老害の転居なんだよな
なまじ金持ってるから住居買っちゃうし

707 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:55:21.92 ID:???.net
>>705
お、懐かしいな派遣認定w
てことはお前コロナマンじゃんw

708 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 15:59:04.08 ID:???.net
さすが住所さらすアホ
反省がない

709 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:05:51.43 ID:???.net
住所晒したアホおるんかw

710 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:06:26.43 ID:???.net
都心のマンション下がりませんてw
みんな引っ込めてるだけやん
大手以外持久戦敗北は目に見えている
数年置いといたら今度は新築の価値なくなる
一部上場デベロッパーも死ぬとこもあるでしょもうずぐ

711 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:06:43.81 ID:???.net
>>702
低価格帯が多く売れる=成約単価の低下

ちゃんとその後売れなかった高価格帯の値下げ=販売単価の低下も1ヶ月の時差で生じている

712 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:08:53.81 ID:???.net
>>710
引っ込めてるってデータあんの?

713 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:09:46.76 ID:6kHpBZ7H.net
都心物件の1期本告があった月と、
それ以外の月をくらべて
上がった下がった騒いでるのがいるのを見ると、
日本の将来が心配です。

714 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:09:55.37 ID:???.net
2年で半額はないと思うけど1年で10〜20%は下がるだろうな

715 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:10:00.30 ID:???.net
>>702
7月には都心の販売単価も下がっている

あと、自分の勝手な理屈を混じえたらそれはそもそも客観的な事実ではない
知能が低いと事実と意見の違いも分からないんだろうが

716 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:13:14.76 ID:???.net
>>715
7月の成約単価は?上がったの?下がったの?

717 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:13:56.06 ID:???.net
>>716
少し遅れて出てくる

718 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:15:29.36 ID:???.net
スーパーの野菜じゃないんだから販売〜成約までに時差があることも知らない人?

719 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:15:56.20 ID:???.net
>>700
むしろ、その程度しかないのにアップしたおまえに驚いた

720 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:16:28.09 ID:???.net
>>717
そうか
データが出揃っているであろう6月はどうだったか誰か知らない?

721 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:19:05.61 ID:???.net
>>719
そういうのは自分の通帳アップしてから言いなさいよw

722 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:19:16.77 ID:???.net
6000マンは、画像あげたぞ
次は自称1億円底辺マンの番だぞ

723 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:19:28.11 ID:???.net
>>719
じゃあそれ越えるやつアップしろよ。
預金とは別に不動産と証券あるからよろしく

724 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:21:08.59 ID:???.net
6000万程度でここまでイキれるもんなの?笑

725 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:21:44.69 ID:???.net
6月のデータ、何も言わないって事は…
上がっとるんやろうね多分w

726 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:22:29.69 ID:???.net
>>724
家帰ったら二億の証券口座アップしてやるよw

727 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:23:45.59 ID:???.net
だからPC画面の口座情報なんて靴投げて天気占うくらい信頼度無いと何度言えばわかるんだw

728 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:26:11.20 ID:???.net
>>727
何なら信用すんの?不動産の登記簿くらいしか紙の書類ねーぞ

729 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:31:46.20 ID:???.net
>>726
田舎では金持ちなのか?
イキるのは村の奴らだけにしておけよ

730 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:32:25.39 ID:???.net
1億円の底辺マンは画像まだか?

731 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:33:11.66 ID:???.net
>>728
ATMの残高確認の紙だったら

732 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:36:55.30 ID:???.net
>>731
ATMまで行けと…まあじゃあ明日いってくるわついでに

733 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:37:03.95 ID:???.net
マンションってー売れてるの高値で?
個人で転勤なり諸事情で引っ越す人の実体験が知りたい

734 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:40:41.88 ID:mHsFdyQh.net
>>>>
>>
マンションで急病になると
救急隊がエレベータで登ってくる

以前、酸素ボンベの新型の
新しい救急蘇生具をストレッチャーにつけてきた救急隊が
エレベーターに入らなくて15分くらいホールで立ち往生してたな
昔は担架かついで全部階段で昇ってかつぎ降ろしてきたから
まだマシか
災害で停電でエレベーターが止まって急病人どうすんだ?

まあどうせ、35年ローンの永遠のコンクリート棺桶
購入したようなもんだから
そのまま腐敗でいいか

>>
どうせ全財産マンションにかけて
税にいってるような能無しにお似合いの終末

735 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:49:52.85 ID:???.net
>>734
ストレッチャー入るEVもあるのですが

736 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:50:24.51 ID:A0LKhxBX.net
半年後に都心のマンション半額になるって言ってたやつ
逃げたな。
半年後、今の7割で買う先物握ってもいいが、やるか?
こんなこと俺も初めてなんで
リーガルチェックは必要だが。

737 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:51:27.79 ID:???.net
この状況でも
例えば恵比寿の徒歩5分のマンション買った時の2倍で売れましたとか
景気のいい話が聞きたい あくまで個人でね

738 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:52:00.56 ID:???.net
>>736のようにネタを信じちゃう純粋な奴がいるから、おまえら程々にしておいてやれよ

739 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:53:46.43 ID:???.net
>>736
俺もやりたい、買う側で

740 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:56:06.38 ID:???.net
>>725
都心は下がった

741 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:56:33.07 ID:???.net
マジでマンションを
ローンで買っちゃった個人は辛いよな

結局、金なんて誰かの借金と債権なんやで
借金には今の普通預金の何百倍の金利取られる住宅ローン

辛いな

742 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:57:01.58 ID:???.net
>>737
そんな美味しい話、一般人の手元に来るわけ無いだろ
個人なら多くても1.5倍程度では?

743 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:57:48.21 ID:???.net
>>740
成約も販売も?

744 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 16:58:42.13 ID:???.net
>>741
理論がハチャメチャて草

745 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:00:20.62 ID:???.net
>>742
そんな話もほぼ聞かないけどここで
マンションをローンなんて借金こさえて
有事には破綻してしまうもの 最近住宅ローンの返済相談が急増してるって見た

746 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:01:48.36 ID:???.net
>>744
理論ではなく現実

銀行普通預金の金利.001%
住宅ローン金利 1%

747 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:01:53.74 ID:???.net
>>741の言う通り

マイホームへの憧れって貧困層や成金なんだよね
いつでも買えるようになると興味なくなる

ローンと言えば聞こえは良いが、
ただの奴隷契約なんだよね

748 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:09:13.67 ID:???.net
>>746
大家への利益(金利)と借入金利の差で考えるべきで、
定期預金と借入金利の差を比較する事に意味はあるの?

749 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:10:46.11 ID:???.net
(利回り)だわ、記載ミス

750 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:12:47.03 ID:???.net
>>748
いきなり大家はよくわからんが
マンションをついの住処として住宅ローンを組んで
マンション買った人をしんぱいしておるの

人生の数十年をすごく不利な金利であたかも今は金利が安いですからって
持続可能性のない社会となるリスクと直面している状況で

751 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:14:18.57 ID:???.net
>>750
え、利回りvs借入金利の意味がわからんの?

752 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:14:27.33 ID:???.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47734680U9A720C1QM8000

753 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:15:19.20 ID:???.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO61943100X20C20A7QM8000?s=1

754 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:19:21.37 ID:???.net
>>751
なんか難しい人なので
俺には分からなくてもいいから 大家とマンションローン個人の話の
結論書とけば

755 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:31:44.55 ID:???.net
暴落中という話だが秋には半値だな

756 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:36:28.35 ID:???.net
>>755
そんな自演もいらんがな
可哀想なマンション長期ローン

売るに売れない状況が問題なんだよなぁ

757 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:37:22.73 ID:???.net
>>734
最後の一文、税じゃなくて悦では?

758 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:39:06.58 ID:???.net
7月の結果はいつでる?8月下旬?
数%くらいは下がったか?

759 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 17:44:56.84 ID:???.net
急に利回りとか
個人には全く関係ないことを言い出す

これってすごいよね、この状況でもまだ、、、

760 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:00:16.37 ID:???.net
>>685
住人のレベル低い??
あんまり感じなかったけど、、
グランベリーパークも寄ったけどお金持ちそうな人いっぱいいたけど

761 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:25:56 ID:gfNC7EAy.net
ローン組まない方がいいよ。
ずっと賃貸のほうが機動性があっていいよ。

(`ω´)ニヤニヤ

762 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 18:52:36.56 ID:???.net
みんなローン怖がりすきだろ
リボやサラ金じゃないんだから
こんな低金利で金借りれる事は他にないぞ
人生楽しめよ

763 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:21:07 ID:???.net
価値あるものならいいけどなぁ
マンションは、、、とほほ

764 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:31:33 ID:???.net
>>762
怖いんじゃなくて
ローンの必要ないんだね
すまんな

765 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:38:34.96 ID:???.net
>>762
おまえがまず楽しまなきゃ

766 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:39:50.22 ID:oyfkiVCP.net
皆さん、金持ちでうらやましい。
ちょっと前に書いていた人より(今は、残念ながら)少ないが、郊外に安めのマンション買おうと思っています。
ローンはもう30年以上組んだことはないんで、借金のある生活はなんかコワくてしたくありません。

とりあえず、買えるだけの現金はあります。
身軽になりましたんで、いろいろ考えているんですけど、ここのところあまりいい話しはないようで。

767 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:44:03.22 ID:???.net
マンションが値上がりした時代は去年の7月くらいまで
それから下がっている。
値上がりが期待できないなら買うと損。
貸しても利回り低いから。
これからは賃貸の方が得。
なお、将来的に高級マンション以外は廃墟になる。

768 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:48:59.72 ID:???.net
はやく田舎に引っ越せよ

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/276782

769 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:50:15.25 ID:???.net
>>759
個人だって利回り計算してもええやろ

770 :名無し不動さん:2020/08/02(日) 19:53:25.92 ID:???.net
>>767
賃貸の利回りとフラットの金利が同時に下がってるんだから、
少なくとも賃貸単独有利は無い

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200