2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に188

1 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 05:16:20.23 ID:???.net
本スレ(ワッチョイなし 188)

前スレ
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に187
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592051657/

753 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 21:14:20.99 ID:???.net
>>747
田舎の村意識はほんと糞

754 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 21:23:26.56 ID:???.net
マンションじゃないけど
月島で10坪ほど買ったよ

755 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 22:05:13.33 ID:???.net
田舎ならウイルス安心ってのも大間違いだよな。
対応できる病院ほとんどなくて田舎ほど重症になるとヤバい。

756 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 22:24:41.43 ID:???.net
>>743
俺も適当に手付金300万円丸損って書いてみたけど
ホントのこと言うと、全く知らんよ

757 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 23:06:41.18 ID:???.net
全額返ってくるよ

758 :名無し不動さん:2020/07/24(金) 23:08:36.70 ID:???.net
>>742

>>743

>>756

おまえらw

759 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 00:18:55.54 ID:???.net
晴海とか豊洲とかなんでそんな人気あるの?
風強すぎて生活できるレベルじゃないだろ

760 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 00:30:49.45 ID:???.net
東京新橋有楽町にあんだけ近くて生活便利であの値段だから人気
新橋までチャリ 大型ショッピングセンターほぼ直結みたいなもんで坪250とかだったしな 2年前は

761 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 04:40:44.69 ID:???.net
米アメックスの4〜6月、85%減益 景気悪化で引当増
2020/7/25 4:29

762 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 05:04:54.91 ID:???.net
うぎゃあああああああああ

【速報】1日の感染確認28万人超、過去最多を更新 WHO

763 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 05:32:46 ID:???.net
世界の感染者数は5月21日に500万人を超え、6月28日に1千万人に到達し7月23日に1500万人突破。
夏場もおさまらない感染力、そして抗体も3か月で消滅。
誰がみても2021年には1億人突破するだろ、五輪開催消滅
して都内の不動産はいよいよ暴落する。今はまだ開催の可能性あるからね、煽りじゃなくて必ず来る現実よ

764 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 05:34:05 ID:???.net
>>763
馬鹿だな

同情すらしちゃうほどの馬鹿

765 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 07:44:43.83 ID:???.net
早くて秋、遅くとも来春には下がり始めるだろう
そして20年以上ゆっくりと下落していく

766 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 08:06:30.72 ID:???.net
>>733
わかる。35

767 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 08:31:46.13 ID:???.net
オリンピックなくなると湾岸は暴落!
これなんでなのか真剣に知りたいわ
オリンピックによる公的投資により生活が便利になったから上がってるのであってオリンピックの1ヶ月の運動会であがるわけではない
むしろ湾岸民はオリンピック中止になった方が混まなくて楽とすら思ってる
フラッグも選手村にされて中古物件にされない方がいいだろw

768 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 08:56:09.06 ID:???.net
晴海フラッグは業界では、

晴海ブラックと呼ばれてるよ

769 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 09:21:47.37 ID:TbPOhn/B.net
>>767
盛大なるお祭り、オリンピック。
その間東京の街はマヒ状態。
ワケわからない外人だらけ。
上がることにはならないと思うけど?

770 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 09:36:23.11 ID:???.net
>>769
??
俺の言いたいことと逆の理解してるぞw

771 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 09:59:10.74 ID:TbPOhn/B.net
う〜ん、
出来るものは出来上がってるし、いまさらやってもうるさいだけ、では?

772 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 10:13:35.20 ID:???.net
オリンピック中止や
もう決まってること
裏では

773 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 10:18:48.21 ID:4sXhPgD4.net
>>767
オリンピックというブランド価値期待で高騰してたメッキが剥げる、君の頭のように

774 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 10:38:39.06 ID:???.net
晴海ブラック契約したやつ可愛そう

775 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 10:48:30.10 ID:???.net
外人所有で連絡が取れなくなった部屋はどうなるの?
もちろん管理費とかの支払いも無い

776 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 11:19:30.70 ID:???.net
>>772
むしろ裏ではやる事前提だが
表が許さないって感じだろ

777 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 11:22:41.86 ID:???.net
>>775
粛々と競売にかけられるだけ
次のオーナーが未払い分を精算

778 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 11:23:15.95 ID:???.net
うぎゃああああああああああああああ
もう田舎へ移住するしかない

【札幌】ススキノの「おっパブ」クラスター
前の客が舐めた乳首を次の客が続々舐めて感染拡大

779 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 12:50:49.53 ID:???.net
>>773
?????
だから俺はオリンピックそのものは価格形成に影響してないと言ってるんだけど?
決めつけて人のレスを読むなよ
オリンピックなんかで地価はあがらんよ
オリンピックなくてもBRTや道路は通るし、そう言う開発で人気が高まってるんだから、今更1ヶ月の運動会の有無はどうでもいいてこと

780 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 12:52:28.70 ID:???.net
晴海フラッグ買えた人ラッキーだなぁ
受け渡しは遅いけど
選手村にして中古みたいになることを引き換えにあの破格と設備のマシさ
それがオリンピックなしならいいところどりだもん
オリンピック選手がヤリ部屋にした部屋なんて誰も買いたくないけどバーターだから呑んで買ったらヤリ部屋にならずに済んで買えるとか

781 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:13:17.31 ID:???.net
>>779
「真剣に知りたい」とか言いながら、人の話聞くつもりないだろ。もう出てくんなよ。

782 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:17:25.19 ID:???.net
真剣に知りたい(自分の意見に賛同する意見だけ聞きたい)

783 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:39:13.52 ID:???.net
35年ローン組む人ってすごいな
35年間安定してローン返せるだけの収入があると自信あるんでしょ?
数ヶ月先のことすら何が起きるかわからないのに35年間収入大丈夫とかその自信どこから来るんだ

784 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:41:43.17 ID:???.net
35年ローン組んだからって35年かけて払うわけじゃないだろ

785 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:46:52.29 ID:???.net
でも家賃も一生かかるから

786 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:50:54.61 ID:???.net
>>784
でも20年とかでも長いじゃん
数ヶ月先すらわからないのに

787 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:52:21.09 ID:???.net
>>785
たしかに家賃もかかるけど35年ローンという一般人からしたら人生かけてまで家買うものか?
家買うなら短期間ローンでも払える方がいいと思うけど
35年や20年もローン組まないと買えない時点で身の程にあってない気がする

788 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:53:04.85 ID:???.net
どんだけ不安定な職についているの?
空き缶拾いか?

789 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:54:58.52 ID:???.net
35年間も安定する仕事ってほとんどないよね
コロナの影響で収入下がって支払いきつくなったとかの例が少なくない

790 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:55:15.83 ID:???.net
>>786
まぁお金の心配はそうでもないな
賃貸だって多少は身の丈に合わせられる自由度はあるけど結局はずっと家賃は払うわけだし
それよりも生活環境が長期固定されることのデメリットかな
転勤だったり近所に迷惑な人が来たり後からできた施設の騒音問題とか
簡単に引っ越せなくなっちゃう、というのはストレスに感じる人もいるだろうね
あとは災害

791 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 13:58:58.11 ID:???.net
30m2程度の一人暮らし向けのマンションで2000万や3000万って高すぎだよな
そんな小さい部屋でそれだけの値段とか

792 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 14:06:00.61 ID:???.net
>>785
そうでもない

793 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 14:07:11.98 ID:???.net
都市への人の集中はデベロッパーにとって好都合だからな
だから裏でつながって献金もうけてる自民党は人の集中を是正する気はない

794 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 14:15:11.15 ID:???.net
>>791
その理由が分からないなら一生賃貸に住め 

795 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 14:20:02.60 ID:???.net
ただ、アフターコロナは価値観が大きく変わる可能性もあるから
コロナ前の価値観で買うのは危険
コロナ前は都心に近くて駅近なら価値が高かったけど、10年後も同じかは不明
10年先になるとインターネットが更に高速になってて、
リモートワークというより仮想現実で多くの仕事ができるようになる
そうなるともう会社の近くがいいという時代が終わる

796 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 14:33:41.06 ID:???.net
>>795
それは思う
通勤無しなら都心から遠すぎない地価の安いところに住むよ
環境悪くて都心に近いような交通利便性だけが取り柄の場所の人気は下がるだろうな

797 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 14:34:41.56 ID:???.net
事務的な仕事は人件費の高い人間より進化したAIに任せる時代になってるかも
それでも会社にとって必要な人間だけが仕事をし高給を得る
それ以外は生活保護かな

798 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 16:14:38.36 ID:???.net
>>797
お前は負け組だな

799 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 16:19:28.00 ID:???.net
>>795
>仮想現実で多くの仕事ができるようになる

なるわけねーだろ夢見すぎ
ヒューストン中国領事館の書類燃やし見ただろ、完全デジタル化なんて100000000%無理
デジタル扱ってる人間ならわかるよな?

デジタルは、アナログに、絶対勝てない。

800 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 16:50:47.81 ID:???.net
>>795
BCPだよ BCGじゃないぞ

801 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 17:02:55.21 ID:???.net
>>795-796
☆自演乙☆

802 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 17:15:48.95 ID:???.net
うぎゃああああああああああ
もうダメじゃあああああ
田舎へ逃げよ

東京都で新たに295人感染 200人超は5日連続
2020/7/25 16:43 日経新聞

803 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 17:21:03.25 ID:???.net
>>802
もうなんか毎日聞きすぎて1日で6000人くらい来ないとビビらんくなった

804 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 17:55:01.21 ID:???.net
>>795
現実見ようぜwww

805 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 18:51:26.35 ID:???.net
久々来たけどコロナマン連呼厨ってまだ息してる?
恥ずかしくてとっくに逃走?

806 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 18:56:35.56 ID:???.net
>>805
毎日見てるクセにw

807 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 19:41:21.39 ID:???.net
>>795
実際は会社の近くに住める人間など今でも一握り
新宿に通うために立川に住む人間が大多数
そいつらは通勤がなくなって楽になるだろうが、山手線内に住める人間は通勤のために住んでる訳じゃないので結局構成は変わらない。
そして田舎に住んでも生産性や給料が上がるわけではない。

808 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 19:51:36.81 ID:???.net
いや、富裕層ほどコロナ対策でマンションは止めるよ

809 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 20:07:33.02 ID:???.net
年々ウイルスの毒性が強まってるからコロナは一過性ではないんだよね
ウイズコロナではなくて新たな未知のウイルスに備えなければならないんだよ
生活様式は大幅に変わるよ
若い人は20年後30年後50年後次の世代見据えて行かないと悲惨になるだろう

810 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 20:11:31.26 ID:???.net
実は新型コロナはインフルエンザより毒性が遥かに弱い という説を俺は信じる

811 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 20:17:24.19 ID:APIlWZsq.net
リモートのみで仕事ができる(たしかに一握りの)人らはよっぽどいい給料もらってんだろうから、
郊外に、そんなエグエグ人専用のマンションができるようになったりしてな。

で、それがステータスになれば、近隣もいっしょにあがってくれてグー

812 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 21:13:47.74 ID:???.net
>>810
死亡者数やばいくらい減ってるからねー…

813 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 21:21:03.54 ID:???.net
>>808
そんな話1mmも聞いたことないぞ。
どこの富裕層だよ、脳内か?

814 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 21:21:45.03 ID:???.net
>>720
マサカサカキじゃーネェだろーぉなぁ

815 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 22:01:43 ID:???.net
政令指定都市で3密回避は不可能
不労所得で引きこもりだけが生き残る

816 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 22:10:14 ID:???.net
マンションなんて作らんでもいい程度の
人口密度が要求されてるコロナ時代

817 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 22:19:35.17 ID:???.net
コロナマンの書き込みを見ると、なんだか落ち着く
なんというか、底辺を見て心を落ち着かせるとか、そんな感じ

818 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 22:28:28.08 ID:???.net
>>817
普段は落ち着かないほど金に困ってるの?

819 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 22:40:47.65 ID:4sXhPgD4.net
睾丸鞭

820 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 23:23:29.18 ID:???.net
>>810
致死率高いけど・・・

821 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 23:25:31.32 ID:???.net
>>818
心配ありがとう
今の所、金には困ってない

822 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 23:37:12.29 ID:???.net
>>820
5月以降、死亡率が激減してる
6月はさらに減ってる
7月はこのまま行くと、インフルエンザ並まで落ちると予想される

823 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 23:48:05.19 ID:???.net
>>781
?????
なんで榊とかがオリンピックなしを暴落に結びつけてるのか知りたいって話なんだけど
君こそ俺のレス読む意識あるんか?
本当に成人した人間が話してるのか?

824 :名無し不動さん:2020/07/25(土) 23:50:17.01 ID:???.net
オリンピックがあるから湾岸が上がる!って人、本当に不動産に客でもいいから携わったとは思えんわ
そんなんで家買うわけないやん
通勤 環境と価格のバランスで決まる オリンピックなんてどうでもいい
オリンピックやるからBRT通すよ!とかは影響あるけど開催自体は資産価値に影響しない

825 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 00:55:50.78 ID:???.net
マンションでクラスター出たって話はないでしょ
飲食を伴う会話が一番危険と分かってるんだから、満員電車でも大して危険じゃないのに大慌てでマンション飛び出して田舎に逃げるアホがどれだけいるのかと。

826 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 01:19:35.94 ID:???.net
満員電車と言っても東京の満員電車はさすがにヤバイでしょ
濃厚接触草

827 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 01:44:32.57 ID:tMDqUj/u.net
満員電車でクラスターが発生したというデータはない。
ただ、満員電車でクラスターが発生
していないという証拠もない。

828 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 04:46:03.15 ID:???.net
>>827
違うよ
頭悪いだろ

829 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 07:10:45.87 ID:???.net
>>821
心が落ち着かないんだろ?
無理すんなよ笑

830 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 07:28:00.82 ID:???.net
>>826
濃厚接触の定義分かってる?
「マスクや手袋なしで1m以内に15分以上」

831 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 07:33:12.45 ID:???.net
>>790
やむを得ない理由で、再度住宅ローン組んで引っ越せるならそれが一番良いパターン

あんな金利で資産価値の高いものを購入出来るとか、投資家としてはこの上ない投資戦略になる

832 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 07:51:05.57 ID:???.net
>>828
こういう否定して結局自分の意見言わないのバカみたいに見えるからやめて

833 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 08:06:09.82 ID:???.net
>>827
俺も常々思ってる
ディズニーやUSJも市中感染扱いされてるしな

834 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 08:26:56.42 ID:???.net
>>832
バカにバカと言っただけだよ

835 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 08:45:59.83 ID:???.net
これからは全てがVRで出来るようになる
都心に住む必要性はどんどん減る

住宅販売をオンラインで完結できる「VR建築展示場」
2020年7月25日
クリーク・アンド・リバー社(東京都港区)建築グループは7月22日、住宅事業者向けに住宅展示販売プラットフォーム「VR建築展示場(XR EXPO)」の提供を開始したと発表した。
VR(仮想現実)空間内において、住宅展示場の見学から内覧、購入までのプロセスを実際に近い状態で体験できるというもの。
今後、1000棟超のデータを集積した日本最大の建築展示場を目指す。

836 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 08:46:29.66 ID:???.net
>>824
それ、中止になった時同じこと言ってね

837 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 08:49:49.89 ID:???.net
>>835
AIやVR、自動運転でなんでも解決できると思ってると金をドブに捨てて終わる
コンサルのこの上ないカモ

838 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 08:51:28.21 ID:???.net
>>835
カッペ業者の糞セールストークだよ

839 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 09:01:01.15 ID:???.net
>>834
理由を書けと言ってる

840 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 09:35:12.17 ID:cIEXcBOu.net
>>836
ブランド価値って知らんのか

841 :マンション1棟オーナー:2020/07/26(日) 09:43:49.13 ID:???.net
失業者とナマポのスレなので実体経済の影響を考えない発言ばかり。
GDPマイナスが二桁もありうるなかで、不動産大幅価格下落がないとは
考えづらい。
こんなところに書き込む暇があったら職をさがせといいたい。

842 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 09:59:11.51 ID:???.net
>>841
お前の発言が一番ナマポっぽい

843 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 10:04:30.53 ID:???.net
いずれにしても新型ウィルスはどんどん出てくる
コロナだけじゃ無い
人類の歴史はウィルスに負けっぱなしの歴史
スペイン風邪では1億人死んだ
もう田舎で暮らすしかない

844 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 10:05:04.41 ID:tMDqUj/u.net
>>828
どこがどう違うの?

845 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 10:07:22.57 ID:???.net
>>841
ウソつけ、何が一棟オーナーだ
お前は取手の戸建てオーナーだろ

846 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 10:31:22.93 ID:???.net
LIFULL、オフィス・拠点シェアのプラットフォーム構想取り組み開始
2020年7月25日
LIFULL(東京都千代田区)は7月21日、同社が展開する、場所にしばられない働き方・生き方を目指す共同運営型コミュニティ「LivingAnywhere Commons」事業において、場所に縛られない働き方の実現を目的としたプラットフォーム構想「LivingAnywhere WORK」の立ち上げを発表。

847 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 10:57:27.42 ID:???.net
>>839
ほら バカが反応した

848 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 11:25:17.42 ID:???.net
名古屋のコロナ妖精率が50%ってまじ?

849 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 11:38:19.24 ID:E/uvI0SI.net
しかし、生物の中で頂点に立つ人間が、小動物よりもさらに小さい微生物の中でも、さらにさらに小さい細菌に手も足もでないんだから、面白いものだ。

850 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 11:48:04.22 ID:???.net
>>824
もう出てくんなってw
お前が自分の結論を変える気がないことはみんな分かってるからまじめに相手しないし、スレの空気が悪くなるだけ。

851 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 12:09:17.08 ID:???.net
人類はウィルスに負けっぱなし
エイズは50年たってもワクチンができず、スペイン風邪では1億人も死んだ
サーズ、マーズもワクチンが無い
インフルエンザは型が違うワクチンを接種しても効果は無い

そろそろ現実を受け入れよう
田舎への移住しかない

852 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 12:48:26.03 ID:???.net
>>851
お前騙されているよ

853 :名無し不動さん:2020/07/26(日) 13:12:29.37 ID:???.net
>>851
田舎にはウイルスいないんだー
新型ウイルスはみんな田舎出身だけどなw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200