2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不動産投資を淡々と語る:23

1 :名無し不動さん:2020/07/04(土) 16:30:02 ID:QD6Wan/B.net
前スレ
不動産投資を淡々と語る:22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1592368629/

淡々とよろしく。納税通知書のうぷは禁止。

254 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 11:41:34.94 ID:???.net
>>253
>年金生活者が一番固いよな

年齢による、あいつらたまに湯船で溶けるから

255 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 12:10:03.18 ID:???.net
コロナを終息させなけらばいけないが、
仕事を休業して生活苦から首をつるか、
仕事をしながらもコロナに気を使いながら仕事をしていくかの二つだが、現状はウィズコロナ。
非常緊急事態発令を期待する奴は、基本仕事していないナマポでしょ。

256 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 13:30:06 ID:???.net
>>254
ヤメテwwww

257 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 14:32:52.38 ID:???.net
>>246
ふかぽんか?

258 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 14:41:06 ID:???.net
youtuberの不動産投資家?とか追いかけてる奴、
過去バイナリオプションなんかにハマってそうw

259 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 14:58:57 ID:???.net
千代田区とか港区でも、路地入るとスラムみたいな糞狭い住宅街あるからw

260 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 15:11:42 ID:???.net
>>258
例えば誰?>YouTubeの不動産投資家

261 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 15:18:21.85 ID:???.net
>>259
でも坪300〜600万円なんじゃね?

262 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 15:22:10.77 ID:???.net
港はそういうところたくさんあったけど、徐々にタワマンになってきてる
千代田も九段下にあったけど今はビルやな

263 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 15:32:55.83 ID:???.net
>>260
コロナマン風に言うと…

上のレスに書いてあるだろ
どうしようもないアホ(笑)

とまあ話は置いておいて、なんかスレ内、、前スレに
たまに名前出てくるでしょ

264 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 16:56:14.54 ID:???.net
>>258
狼旅団は?

265 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 16:59:06.60 ID:???.net
>>262
残るは中央区某所。
知人のオンボロ2軒長屋は再開発で9千万円になったって。
入金後にN村証券が揉手で現れたとw

266 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 17:43:43.69 ID:???.net
たった9千万で証券会社が揉み手で現れるのw?

267 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 18:33:50.48 ID:???.net
国内最大手証券会社は
証券会社の口座が1億か1,5憶からあって初めてお客様と認められたらしい・・・

268 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 18:46:20.29 ID:???.net
ウチの親
数千万しかないけど
野村がしつこいよ

269 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 18:59:02.64 ID:???.net
大和なんか800位入れてるだけで電話かかってきた
ソフバンのノルマがきつかったらしい

270 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 20:08:05 ID:???.net
ナマポも手堅いって聞いたけど?

271 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 20:20:34.56 ID:zZinvu/i.net
>>268
株だと、相続税が高いぞ

272 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 20:20:34.80 ID:zZinvu/i.net
>>268
株だと、相続税が高いぞ

273 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 20:21:50.20 ID:zZinvu/i.net
ID 出さないの、どうやるの?

274 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 20:33:58 ID:???.net
>>272
数千万くらいなら相続税多少払ったほうがマシ
まぁ不動産持たせてるけどな

275 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 21:17:01 ID:???.net
>>268
1憶か1.5憶口座にあると特殊な情報が貰えたらしい・・・
IPOを優先して貰えたりして、今は知らないけどw

276 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 21:25:48.58 ID:???.net
まぁ成功してる株式投資家のほうが基本的に頭いいからな

277 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 21:26:13.38 ID:???.net
キャピタル狙いってそういうことか。
でも塩漬けリスクもあるよな。
でもそんな場所のボロ物件は価格も割高でしょ?

278 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 22:32:57.94 ID:???.net
韓国上級公務員の不動産投資マネーが日本に押し寄せる確率はどのくらいやろか
不動産で儲かった人間は不動産しかできんからな
奴ら東京都心のマンションの安さにビビるやろな
地方都市なんて見たら街ごと買いたくなるわな

279 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 22:41:27.40 ID:???.net
>>278
多分為替法みたいなので資本移転に制限かけるんじゃない?
キムチとか高麗人参輸出する擬装するかやな

280 :客から多額の金利をドロボウするのは全国信用金庫協会の方針です:2020/07/14(火) 00:22:38.32 ID:SnxCrWDw.net
目的は零細企業を次々に倒産させる為です

281 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 01:42:47.69 ID:???.net
>>259
そういう所にあるボロを格安で買い叩くのが個人投資家の醍醐味

282 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 07:53:42.12 ID:???.net
>>265
買い叩かれた人

283 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 08:19:52.53 ID:???.net
北千住って今買っても遅くないでしょうか。
新築1kで北千住徒歩7分25平米で2500万らしいのですが。

284 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 09:13:12 ID:???.net
>>283月5万円のエリアで500か月。

42年投資回収にかかるぞ。

285 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 09:41:58.19 ID:???.net
>>284
月5万!20 年くらいは7, 8万くらいかと思ってましたが厳しいですね…

286 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 10:39:41.06 ID:???.net
>>284
ちなみに中央区の投資ってどう思いますか?

287 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 11:00:48.03 ID:???.net
>>286
都心スレに相談

288 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 14:48:18.05 ID:???.net
【青森】デリへル顧客リスト入手 新型コロナ感染女性と濃厚接触の4人陰性、18人連絡取れず ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594703004/

青森で22人とセックスしたのか

289 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 15:56:20.58 ID:???.net
つうか
最近億のファイナンスは実績無いと難しいから
チャンスだと思ってるけど売り物が無い

億単位のファイナンスは借りられる時に借りないと次のチャンスは10年後やで

290 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 16:04:07.65 ID:???.net
>>289
景気変動の10年てこと?

291 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 18:45:10 ID:???.net
>>290
そう
大体ね
庶民が成り上がるには必要

292 :名無し不動さん:2020/07/14(火) 20:50:06.44 ID:???.net
>>281
隙間に白骨死体があった隣の区画は告知義務はあるのかと言われたけど買う勇気がなかった

293 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 09:27:45.85 ID:???.net
>>286
中央区は全国にいっぱいあるよ
札幌市、名古屋市、福岡市…

294 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 09:30:46.86 ID:???.net
>>282
それを羨む庶民
>>273
念力

295 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 09:35:26.09 ID:mDVX1AMc.net
名古屋市には中央区はないぞ

296 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 10:25:14.07 ID:???.net
嫁に黙って収益物件買うと

不動産取得税、固定資産税納付のハガキでバレる可能性がある。

登記情報からランドネットとかが
売りませんかとかハガキがくるのでこれも危険。

あと売りませんかとか直電もくる可能性がある。

ローン組んでるわけじゃないし俺の金だからいいんだよという理屈なんだけど

297 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 11:06:42.19 ID:???.net
電話「日光に〇〇さん名義の土地があります」

一体どういう詐欺なんだろう…

298 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 14:59:42.47 ID:???.net
>>293
相模原市

299 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 15:01:53.20 ID:???.net
>>296
ビジネスを妨害する嫁なんて辞めとけ

300 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 18:17:07.84 ID:???.net
ユーチューバーの竹花が日本の不動産投資に参戦してる模様
損も得もしないだろうが守りに入ってる印象

マンション投資するやつはなんでかランニングコストを詳細に語らないんだよな

301 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 18:57:02.25 ID:???.net
所得税高くてチューバからはそんなもうからない

302 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:12:24.21 ID:???.net
どなたか教えてください。
築1996年10月木造アパート 取得価額(償却保証額) 98、918、149円 
この条件で減価償却費は毎年どれくらい引いていけばいいのでしょう?1998年に耐用年数が22年になりましたが
どのように計算すればいいのでしょうか?取得費×0.9×0.042?24年でしょうか?

303 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:23:41.64 ID:???.net
そも中古物件の木造は耐用年数すぎてるなら4年の均等償却

取得時に建物価格を概算で計算してそれを4年で償却だよ

304 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:34:14.35 ID:???.net
新築で昔父親が建てたんです。いい年なので息子の私が引き継ごうと申告書を眺めていて
木造の耐用年数は22年なのに今年の申告まで減価償却引けるみたいでなんでかな?と思いまして。

305 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:45:31.86 ID:???.net
中古物件って、減価償却費多そうだな。
減価償却費分が税金を埋め合わせてくれれば、美味しいものなのか?

306 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 19:49:17.89 ID:???.net
5%の均等償却だと思うよ。
あとはじぶで調べてみてね。

307 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:01:20.23 ID:???.net
>>306
何の話?

308 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:34:56.44 ID:???.net
5年で売却できるならつねに償却で税金取られにくくキャッシュフローがあふれる
そも売値と買値がそこまで乖離しないから売却益は乗らないし

309 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 20:52:13.45 ID:???.net
会社二つ作って、5年毎にキャッチボールすれば、不動産取得を払っても旨そうなんだがな。

310 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 21:27:25 ID:???.net
>>300
海外会社を使う節税スキームの暴露は素晴らしいわ。

311 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 23:14:09 ID:???.net
>>295
名古屋は港区があるな

312 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 23:15:06 ID:???.net
>>296
フリー素材でよく出てくる濃い顔した男はランドネットの社員らしい

313 :名無し不動さん:2020/07/15(水) 23:23:02 ID:???.net
海外の税制がわからん

314 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 01:06:51.02 ID:???.net
狼旅団は?

315 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 01:45:16.46 ID:???.net
このへんの戸建すごいな
月8000円で貸して利益でとるんか?
年10万、固定資産税年3万で利益年7万か

316 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:01:57 ID:???.net
ネタに爆弾投下では無いが、
融資を受けるのは都市銀・地銀でなく信金が一番良いんでしょ?

317 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:16:02 ID:???.net
今の信金は倒産リスク高いぞ
リーマンショックやバブル崩壊はデカい金融機関が大ダメージを受けたが
コロナショックは、小さい金融機関からダメージを受ける。
過去の危機と順序が逆なんだよ

318 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:17:09 ID:???.net
信金の客は中小零細がほとんど。
その中小零細がコロナで死にかけてるわけだ

319 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 10:31:30 ID:???.net
スルガ以降融資が厳しい話は聞いてていたが、
コロナ渦の現在ならメガバンが一番良いって事?

320 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:18:01.08 ID:+MA/QwRO.net
>東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、途中経過としたうえで、きょうの新型コロナウイルスへの感染者数が280人台となる見通しであることを明らかにした。今月10日の243人を上回り過去最多となる見通しだ。

今月中に再緊急事態宣言で不動産暴落

が決まったようなもんだ。

321 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:19:14.08 ID:gsPULUPz.net
うちの会社は今まで福徳銀行や足利銀行と付き合いがあって、いつぞや破綻や撤退しました。
でも破綻しても後釜の整理するだけの銀行に債務は同条件で引き継がれるだけだし、大手金融機関と合併でもしたら
いきなりその金融機関の顧客になるわけです。これはある意味ラッキーですね。
だから融資をしてくれるか金利が低いかだけを考えればよいと思うから、信金でも問題はないと思います。

322 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:22:14.73 ID:???.net
破綻まえに貸し剥がしや取り立てをする可能性もある

323 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:28:14.37 ID:???.net
東京都の小池都知事がさきほど記者団の取材に応じ、途中経過としたうえで、
きょうの新型コロナウイルスへの感染者数が280人台となる見通しであることを明らかにした。
今月10日の243人を上回り過去最多となる見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/495441f73b466be4aebf81202037125ba4d133dc

東京が諸悪の根源

324 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 12:59:23.96 ID:???.net
>>321
大手金融機関と合併して、その金融機関の顧客に成ってどのようなメリットが有るのですか?
地銀や信金の顧客だと何か不都合というか、デメリットって何でしょう?

325 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 13:23:14.53 ID:???.net
世界的に住宅ローンの延滞が急増しそうだ
住宅価格下落と消費不振のスパイラルも不安
2020年07月16日
https://toyokeizai.net/articles/amp/362501?display=b&amp_event=read-body

326 :東京コロナ新規286人過去最多:2020/07/16(木) 17:19:39.94 ID:+MA/QwRO.net
>東京都で16日新たに286人が新型コロナウイルスに感染した事がわかった。
>都内の1日の感染者数としては過去最多。

再緊急事態宣言は時間の問題
不動暴落産

327 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 19:14:38.21 ID:???.net
コロナウィルス・コロナによる不利益 ≠ 不動産価格・株価・為替

328 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 20:08:28.69 ID:???.net
>>322
期限の利益ってのがあってだな
お前どんだけアホなんだよ

329 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 20:30:58.75 ID:???.net
>>328
日本語でok

330 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 20:50:49.91 ID:???.net
おいらはいつまでコラムで強がってんのか見ものだわ

331 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 20:51:19.12 ID:???.net
>>329
とんでもないど素人だな

332 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 20:57:18.40 ID:???.net
築45年のRCマンションって危険?

利回り15〜20の物件ゴロゴロあるんだけど

333 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 21:52:46.08 ID:???.net
>>331
何と戦ってんのwww

334 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 22:25:26.17 ID:???.net
>>329
えっ??
馬鹿なんですか??

335 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 22:25:57.32 ID:???.net
築50年のマンションなんて融資つかないだろ

336 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 22:31:10.84 ID:???.net
>>332
つアスベスト

337 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 23:22:31.66 ID:mZ7YTUO5.net
>>302 一億の 木造ってやばくない
3棟位 建てたのかな
まさかの レオちゃん

338 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 23:28:49.68 ID:???.net
>>337
レオちゃん、あれからどうなったかニュース無いけど
息してるの?

339 :名無し不動さん:2020/07/16(木) 23:29:32.98 ID:mZ7YTUO5.net
>>307 残存価格5パーセント事じゃね
要するに 27年で 償却無し

340 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 04:42:04.34 ID:???.net
期限の利益も知らない奴が不動産触るなよ笑

341 :全国の信用金庫から金を借りたら倒産と廃業と自殺しか有りません:2020/07/17(金) 04:57:16.13 ID:3xtTilha.net
信用金庫は客を騙して猛烈に客の口座から多額の金利をドロボウする残虐な詐欺師集団です

342 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 07:43:43.39 ID:???.net
>>334
誰と戦ってんの?

343 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 07:58:25.53 ID:???.net
>>339
5%だと20年じゃね?

344 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 10:00:59.48 ID:1loCBIlN.net
>>329は流石にアホすぎるだろw

345 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 10:14:31.94 ID:???.net
>>342
スレたどっていくとたぶん
馬鹿とかな?

期限の利益知らんとか馬鹿以外の表現ある?

346 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 10:28:52.23 ID:???.net
>>345
底辺

347 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 10:33:26.01 ID:???.net
いま残債200百万で年間賃料30百万なんだけど

やはり不動産は10年くらい持つと旨味が出てくる
今売っても最低1億は手元に残るから

348 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 11:51:05.68 ID:???.net
FJネクストってとこから勧誘電話あった
儲かるなら自分で買えばいいじゃん
いい教えだから広めなきゃ的な?
創価学会かよ

349 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 11:55:58.15 ID:???.net
ボロ戸建が一般化してきて、賃貸で借りる人が減ってくるようなマネはやめてほしい
情報発信すると、ボロ戸建の賃貸市場を壊す行為だということに早く気付いてくれ

350 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 14:21:56.38 ID:???.net
今度築50年超えのRC買う
配管引き直したり、リフォーム代入れて想定利回り16位
総予算1億
何か駄目駄目な気がしてきたぞ!(;´Д`)

351 :名無し不動さん:2020/07/17(金) 14:24:40.02 ID:???.net
>>350
フルリノベならおk

アスベストないよね?

352 :東京コロナ新規286人過去最多:2020/07/17(金) 14:26:51.61 ID:4q29fc08.net
>新型コロナウイルスについて、東京都では17日、新たに過去最多の290人以上の感染が確認されていることがわかりました。
>都内の新規感染者数については16日、過去最多の286人にのぼっていましたが、これを更新することになります。

再緊急事態宣言で不動産暴落

353 :東京コロナ新規290人以上で過去最多:2020/07/17(金) 14:29:23.53 ID:4q29fc08.net
>新型コロナウイルスについて、東京都では17日、新たに過去最多の290人以上の感染が確認されていることがわかりました。
>都内の新規感染者数については16日、過去最多の286人にのぼっていましたが、これを更新することになります。

再緊急事態宣言で不動産暴落

総レス数 1005
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200