2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

築40年以上大家さん 集まれ!★8

1 :名無し不動さん:2022/11/15(火) 11:22:39.70 ID:???.net
lこのスレはワッチョイなし
※前スレ
築40年以上大家さん 集まれ!★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1654965358/

74 :名無し不動さん:2022/12/21(水) 15:57:49.33 ID:???.net
>>73
受からない奴いないよ
テストに出るとこ授業中に言われない?
池沼でも受かる試験だよ

75 :名無し不動さん:2022/12/21(水) 16:10:07.02 ID:???.net
テストあったっけ?
何の緊張感も無かったなぁ

76 :名無し不動さん:2022/12/21(水) 22:46:27.40 ID:???.net
>>74
結果100点だった、焦ったけど基本的な問題しかなかった
完全に寝てた人とか科学苦手な人だと60点未満になるかも

77 :sage:2022/12/22(木) 02:48:01.35 ID:???.net
自己採点で答案回収せずに終わったような

78 :名無し不動さん:2022/12/22(木) 12:56:27.16 ID:???.net
それ持ってるといいことある? 万が一の時は責任問われる?
wiki 見たら責任重大ぢゃねーか いらねーよ

79 :名無し不動さん:2022/12/22(木) 15:09:39.26 ID:???.net
ホテルニュージャパンの時は防火管理者は禁固五年?執行猶予も長かったはず
たとえ放火せれても責任問われるからマゾにはたまらないよな

80 :sage:2022/12/22(木) 18:29:37.69 ID:???.net
一棟マンション持ってたら、資格取るか高い金払って名義借りるしかなくね?

81 :名無し不動さん:2022/12/22(木) 19:05:29.25 ID:???.net
防火管理者より任命したオーナーのほうが罪が重いよ、ニュージャパンでは執行猶予無しの禁固5年だったと思う
コストカットで人員削減やハッタリのスプリンクラーやらあったからね
何もなければどうもないけど頭おかしい宿泊客たった一人の為に大惨事になるからこの商売も他人事じゃない

82 :名無し不動さん:2022/12/23(金) 04:47:48.22 ID:???.net
>>77
それ本当に防火管理者講習?

83 :sage:2022/12/23(金) 15:00:00.76 ID:???.net
>>82
甲種防火
一昨年、コロナ禍真っ最中だったからかも
防火責任者変更届もほぼノーチェックだし、大丈夫か?と思った

84 :名無し不動さん:2022/12/23(金) 21:33:13.65 ID:???.net
年末年始ぐらいゆっくりしたかったな
まさか今頃退室の連絡が来るとは・・・
しかも3LDKかよ・・・

85 :名無し不動さん:2022/12/23(金) 22:30:13.74 ID:???.net
3月より前ならラッキーじゃん

86 :名無し不動さん:2022/12/23(金) 23:10:41.08 ID:???.net
あの殺人事件、滞納者が大家襲撃してたのか

87 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 00:17:04.05 ID:???.net
糞だな

88 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 00:28:50.41 ID:???.net
刺される前に指す

この位の心構えが必要

89 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 01:26:55.72 ID:???.net
これからこういう事件多発するだろうな
ネットでも追い出したほうが悪いみたいなの言ってるやつ多いし日本のモラルはヤバいぐらい壊れてる

90 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 06:10:24.99 ID:???.net
滞納履歴あるやつは
更新時に家賃あげて保証会社入れといて良かった

91 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 10:44:05.47 ID:???.net
3か月滞納の時点でしっかり動いておかないとな
5年も滞納されてちゃ何を今さら!!ってよけいに恨みかいそう

92 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 11:00:16.60 ID:???.net
5年も家賃滞納し続けて
苦労して裁判で追い出したら
物理的に襲撃て

5年も住めたせいで逆に「無料で当然なのに今さらムキー」になったんだろうか

コロナで家賃忖度した大家とかも気をつけたほうがいいな
気遣いは気違いを生むことになる

93 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 11:32:33.13 ID:???.net
>>92
家賃以外でも脳がバグってるやつは
金を借りておいて借りるのが当たり前になって
これ以上貸してもらえなくなると逆上するようなのがいるからな

94 :sage:2022/12/24(土) 12:53:41.34 ID:???.net
最近、防刃ジャケット買おうか迷ってる

95 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 13:13:16.42 ID:???.net
時刻表持ち歩くようにしよう
いざとなったら胸を守ろう

96 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 15:55:52.89 ID:???.net
これから大家は地雷原を歩く続ける兵士のような生活になるだろう

97 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 17:32:29.39 ID:???.net
護身術本大好き
実戦で使えるか試してみたい
でも家賃滞納してる人が今はいない

98 :名無し不動さん:2022/12/24(土) 18:29:33.26 ID:???.net
>>97
家賃滞納してる人が多い物件を安く買えば試せるぞ
一石二鳥

99 :名無し不動さん:2022/12/25(日) 23:14:26.62 ID:5RuMFudH.net
大規模修繕とかって業者はまじめにやってくれるのかね?
目立つとこだけやってあとはテキトーとか?

100 :名無し不動さん:2022/12/29(木) 02:28:19.12 ID:???.net
修繕依頼を受けた工務店の下請け職人の気質と技量により
出来具合は雲泥の差になります。
日頃の小修繕をされる職人さんの伝手を生かされて見ては

101 :名無し不動さん:2022/12/29(木) 08:25:01.28 ID:???.net
>>94
対ハンマーも必要だよ

102 :名無し不動さん:2022/12/29(木) 08:54:06.02 ID:???.net
最も安心できるべき自宅で襲撃されるとなるとしんどいな
ダミーも作っておこう

103 :名無し不動さん:2022/12/29(木) 12:33:15.28 ID:???.net
ヌンチャクの練習でもするか

104 :名無し不動さん:2022/12/29(木) 21:34:07.84 ID:???.net
保証会社はまじで大事だな
ていうか茅ヶ崎の大家は当然管理会社入れてるんだよな?
集金と追い出しは自分でやってたとか?
あれだけ地理的に離れてたら顔も合わせたことないだろうに何で大家に矛先が向いたんだろ

105 :名無し不動さん:2022/12/29(木) 21:50:03.33 ID:???.net


106 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 00:01:31.55 ID:???.net
https://shueisha.online/newstopics/90807?page=1
この記事にある犯人の言い訳を元に、犯人は不動産被害者みたいなまとめサイトが作られてるな
令和のニホン怖ええよ

107 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 02:17:33.80 ID:???.net
俺もやっと裁判終わったところ(判決で確定した金額を払うことでとりあえず合意)
書面には原告の住所は載ってるから襲撃される危険性は常にあるよ

108 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 09:37:13.09 ID:???.net
>>106
そのサイト教えて

109 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 09:39:09.60 ID:???.net
>>107
つーか普通に入居時と更新時に書類交わしてね?

110 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 11:11:27.02 ID:???.net
>>109
そういういい加減な奴は都合が悪いから書類なんて知らん、もう捨てたとかになってるんだよ
嘘かもしれないけど実際捨ててる場合もあるし
裁判の度に憎い原告の名前や住所を目にしてしまうから(完全に逆恨みだけど)
ここに行けば会えるのか、アイツを襲撃しようって気持ちが増すと思うぞ

111 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 13:57:45.30 ID:FnCj8LL8.net
裁判までいったら失う物が無いやつは逆恨みで大家を56す現実を受け止めるしか無い。
滞納費の請求は諦めて、引越し費用の一部を負担して三ヶ月程度の猶予を与えて出てってもらえ。
守る家族がいるやつはそれくらいした方がいい。

こういうキチガイが中にはいるのが現実だから、連帯保証人はやはり必須だ。
今後は守る物がない無敵の人には部屋は貸せない、絶対に貸さない。

112 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 14:25:35.76 ID:Uow/8nu5.net
俺なんて独身だし失うものなんて築40年の崩れかけの物件しかねえし
受けて立ってやんよ

113 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 15:24:56.26 ID:???.net
俺も怖いものねーぞ
常に特殊警棒持ち歩いてるしなw

114 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 15:30:39.38 ID:???.net
>>112
56すなよ

115 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 17:20:25.89 ID:???.net
年末年始の特別警戒で職質されないようにな そのブツは言い訳にならないぞ
常に特殊警棒持ち歩いてる大家 って、ご近所で囁かれる側に陥るぞ

116 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 18:41:52.45 ID:???.net
ガンダムハンマー持ち歩くか

117 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 19:37:04.14 ID:???.net
股ぐらにビッグマグナムは装備してるんだけど

118 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 20:27:14.35 ID:???.net
その水鉄砲しまえよ。

119 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 21:45:32.05 ID:???.net
こういう場合、取立て業務をしてる保証会社にヘイトが行くもんかと思ってたけどな
訴状の住所見て初対面の大家を56しに行くとはな
保証会社頼むメリットが半減したな

120 :名無し不動さん:2022/12/30(金) 22:56:55.65 ID:???.net
そら、組織には向かわず手近な個人宅に向かうわ そういうもんだわ
怖けりゃセキュリティがちがちのマンションに住むしか無いわ 
思い当たるフシがあるとか該当する特定人物いるとかならすぐ引っ越し考えた方がいいわ

121 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 06:08:25.96 ID:???.net
引っ越ししても調べればわかるよ

122 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 08:52:58.01 ID:???.net
俺ならなんとか制圧できるかもしれんけど
父ちゃん母ちゃんが玄関口で
刃物持ちハンマー持ちに対応したら心配になってきた

123 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 11:39:34.44 ID:???.net
>>119
>>106の記事によると被害者の物件購入時には既に住んでたそうだが保証契約できたんかね?
保証されてたら大家自身が怒る理由も薄くなるし


まずはドア開けずモニター確認徹底と
見知った人以外ならチェーンでワンクッション挟むくらいしかねえかな
毎度毎度手間だけど安全運転ってそういうもんよな

124 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 11:52:41.25 ID:???.net
調べられようとも、戸建てよりはコンシェルジュ常駐のマンションのが敷居高い そゆこと

125 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 12:53:59.35 ID:???.net
六本木ヒルズなんかだと一見さんは辿り着けないだろうしな

126 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 14:24:52.42 ID:IeCvibW8.net
なんで築40年スレでそんな金持ちの話になるんだ、、、
管理会社挟んだら裁判になっても大家の住所を特定されないような法律にしてもらわないと

127 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 14:28:59.24 ID:???.net
>>126
DV被害者並の措置を大家側に求めても無理だろう
借地借家法は大家が加害者みたいな扱いなんだし

128 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 14:51:39.36 ID:???.net
切なくなるような事書くなよw そして、少しは夢見たっていいだろw
コンシェルジュ常駐のマンションなんか、贅沢云わなきゃ手が届く範囲にそれなりに在る
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/118360/ さもなきゃ売却して一般人に紛れてた方がいい
まあ、一般人に成るなら身の危険も減るかw つか、どんなけ身に覚えがあるんだよ、あんたら

129 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 14:57:37.53 ID:???.net
見覚えというか滞納すれば少しは待つけどあまりにひどい時はやはり催促や請求するだろ?
当たり前のことして命狙われるとか防ぎようがない

130 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 15:22:46.60 ID:???.net
記事も読まずにテキトーなこと書いてたけど、月4万の家賃で230万滞納?
いや、それ、なんつーか ご愁傷様だわ もっと早く手を打つわ
就職先見付けてやったり引っ越し先見付けて費用持ってやってなんなら引っ越しの手伝いと行政手続きまで手伝うわ
相手によりけりだけど あまりに先送りし過ぎ 風船だってパンパンに膨らませたら容易に割れるわ
契約至上主義は結構だけど、相手は生モノだしな 傷む前に手を打たなきゃ

131 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 15:45:12.99 ID:???.net
オーナーチェンジして不動産取得してからのその金額だよ
前オーナー時代から滞納してた訳だから、甘やかした、なぁなぁにした、どうせ売るからとほったらかしにしたツケを丸々背負う事になった
当然そういうリスクがあるのが不動産経営だけどね
俺の時もそうだけどお前とは契約してない、約束してないの一点ばりだったよ

132 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 15:57:26.57 ID:vS39MlBS.net
ああ、記事を読んでると支離滅裂だったけど
オーナーチェンジでお前とは契約してないってごねたのか
でも前のオーナーには賃料払ってないんだろ
ようはクズなんだよな
こんなクズ、おいそれと就職の口利きなんてできんわ

133 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 19:33:01.16 ID:???.net
滞納者有りの物件なんかよう買うな

134 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 22:23:49.58 ID:???.net
家賃保証会社と契約してればこんなに時間掛からんもんな

135 :名無し不動さん:2022/12/31(土) 23:14:58.48 ID:???.net
>>130
記事読んでテキトーではなくなった結論が
神奈川に住みながら大阪で代わりに職探したり
踏倒し無職の引越し先探し?w

136 :名無し不動さん:2023/01/01(日) 00:47:33.38 ID:???.net
むかしアパートを倒す大家が
粘ってる店子を住まわせる部屋を貸してくれってやって来たけど
粘るような店子に貸したいなんて思うやつが何処にいるんだよ、と思った

137 :名無し不動さん:2023/01/01(日) 03:09:31.08 ID:w2wdXvux.net
高齢者が入居できる物件「全くない」26% 民間調査、背景に孤独死★2 [煮卵オンザライス★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672498800/

138 :名無し不動さん:2023/01/01(日) 08:50:46.14 ID:???.net
司法が弱者を苦しめる

139 :名無し不動さん:2023/01/01(日) 09:17:58.38 ID:khgpYD/m.net
孤独死の確率なんて大したことない
問題はクレーム
高齢男はなんでなんでああクレームが多いのか

140 :名無し不動さん:2023/01/01(日) 15:16:51.38 ID:???.net
税理士さん、いままで年賀状はこちらの会社名で送って来てたのに
今年からは両親の名前で送って来るんですか?
これは息子が会社のことはやり始めたから2代目のことなんか眼中にないってことですかね?
今期終わったら税理士変更させてもらおう

141 :sage:2023/01/01(日) 15:26:06.23 ID:???.net
正直、税理士とか税務署対策くらいの意味しかないわ
今どき税理士なしでも申告簡単だし

142 :名無し不動さん:2023/01/01(日) 17:11:54.99 ID:???.net
>>140
器がちっせえなあ

143 :名無し不動さん:2023/01/02(月) 20:48:22.70 ID:???.net
>>139
それな
独居でも婆さんはおとなしいのにな
たまに菓子折り持って電球変えてくれとか来るくらいのもん

144 :名無し不動さん:2023/01/03(火) 00:51:02.93 ID:???.net
>>139
でも一番ヤバいのはチンピラファミリーなんだぜ

145 :名無し不動さん:2023/01/03(火) 01:31:04.78 ID:???.net
旦那に先立たれて20年以上一人で住んでるばーちゃんいるけど、びっくりするほど大人しいな。

146 :名無し不動さん:2023/01/03(火) 08:27:03.36 ID:???.net
>>136
うちで家賃払わない無職の引取先探しに来ました!!

少しでも知能があれば無理ゲーと分かるよなぁ

147 :名無し不動さん:2023/01/03(火) 08:53:17.99 ID:???.net
やはり事業用だな

148 :名無し不動さん:2023/01/03(火) 18:48:40.52 ID:???.net
>>144
旦那が一応会社員だと保証会社通っちゃうんだよな
土方とか産廃なんていつ辞めるかわかんねーのに

149 :名無し不動さん:2023/01/03(火) 21:01:15.77 ID:???.net
年末年始ドタバタ子供を走らせていた入居者に電話。内見時に敷物敷いて下さい、っていってたので確認したら、敷いてる、と。しかし、今騒音がかなり収まっているのを考えるとどうも敷いてなかったと様子。
やっぱりここで生まれた赤ちゃん以外
はダメだわ。うちの建物では途中からの子は必ず苦情になってる。反省。

150 :名無し不動さん:2023/01/04(水) 08:15:45.75 ID:???.net
まだ言うこと聞いてくれてそうだからいいほうだよ

うちの物件はその騒音で上下階でケンカやってたから

151 :名無し不動さん:2023/01/04(水) 10:09:51.54 ID:???.net
>>139
クレーム野郎はボッチになって孤独死の確率高そう

実家の隣に住んでたバアさんが2週間前に孤独死発見されたらしい
昔から変な人だとは聞いてたが

152 :名無し不動さん:2023/01/04(水) 14:26:56.93 ID:???.net
>>150
結末はどうなった?

153 :名無し不動さん:2023/01/04(水) 19:36:28.36 ID:???.net
>>152
2階に家族連れが入居してから約一年ぐらいやりあってた、その家族ははっきり言って子供のしつけがなってないし、
一階の世帯も長年家賃が遅れ続けているからどっちもどっちなんだわ
別の一階の部屋が空いた時点で一階に移ってもらったよ
退去した後の部屋は新品のフローリングギタギタの傷だらけ、襖も破れ放題だった
移った部屋もとんでもない事になってるだろうね

154 :名無し不動さん:2023/01/04(水) 23:07:21.09 ID:???.net
>>153
ありがとう
移動させてくれるなんて良い大家さんだ

155 :名無し不動さん:2023/01/05(木) 17:44:08.16 ID:???.net
>>154
お察しだと思うけど属性が低いのを入れちゃったら大変だよ、気を付けててもなかなか難しいけどね

156 :名無し不動さん:2023/01/06(金) 19:39:28.70 ID:???.net
先日、家族から安否確認要請が出ていた40代女性住人の部屋前に警察消防が来て、大家である旦那を呼び出してチェーンロックを切って強行突破
結果絞死で2日前に亡くなってた
警察消防が検死するからと亡骸を運んで3日間何も連絡ない
中からチェーンロックかかってたからたぶん自死
殺人ならうちにも聞き込みに来るだろうし

マンションや駐車場は旦那と義弟の共同経営で、義弟は家族旅行中、不動産経営コンサルには相談済
まあ、義弟が戻ってからコンサルも交えて保険屋さんに連絡かな?
保険屋さんが死因調査してくれるとは思うから、ひたすら待つしかない
このスレならひとりくらいは知識人がいるかなと思って書き込んでみた
こんな話、リアルじゃできないし
コンサル&保険屋に任せてていいのよね?

157 :名無し不動さん:2023/01/06(金) 21:26:16.94 ID:???.net
保険って何の保険?そりゃそういう事もあるだろうね、うちは病死だったけど

158 :名無し不動さん:2023/01/06(金) 21:44:58.23 ID:???.net
>>157
レスありがとう
保険はケースバイケースみたいだけど、誰も細かい契約内容を正確に把握していない模様
みんながカピバラさんのようなのほほん系…
私としてはこんな保障があったんだ?と後になってわかるような申請漏れがないか知りたい、くらいの気持ちかな
https://invest-online.jp/qanda/qanda-trouble-3-14960/

159 :名無し不動さん:2023/01/06(金) 22:11:33.14 ID:???.net
事故物件サイトに悟られないように気を付けてな
俺の物件は超田舎なのに載せられたわ

ニュースでも流れなかったのに、
嬉々として探して登録した奴がいたんだろうと思うと結構ムカつく

160 :名無し不動さん:2023/01/06(金) 22:18:04.98 ID:???.net
>>156
遺族に賠償請求できるんだが、なかなか抵抗あるよな

161 :sage:2023/01/07(土) 03:23:04.13 ID:???.net
相続放棄できなくなる3ヶ月後あたりに請求かな

162 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 07:27:14.55 ID:???.net
>>156
保険屋に死因なんか言わないよ
災害じゃないから、特殊な保険を掛けてなければ、何も出ない
無駄に話を広げない工夫をしたほうが良い

163 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 08:42:28.37 ID:???.net
事務的に賠償請求してあとは162だな

164 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 18:07:35.85 ID:???.net
損害の確定とそれをフォローする手段の確保
入居者の保険も確認したほうがいいかな

あとは、その部屋で亡くなったことが拡散しないように
あることないこと尾ひれがついたデマになったりは避けたいなぁ

165 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 18:27:29.53 ID:???.net
最近地元で自宅アパートで嫁殺して
別のマンションで飛び降り自殺したアホがおってな。両物件のオーナーは知らんけどほんまなんちゅうことをしてくれるんやと
自分に来たら堪らんな

166 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 18:28:21.83 ID:???.net
とりあえず3ヶ月ぐらい誰かに住んでもらってリセットするとかだなw

167 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 18:57:36.90 ID:???.net
今は3年は告知義務が有るんじゃないの

168 :名無し不動さん:2023/01/07(土) 21:15:13.68 ID:???.net
>>167
おっとすまない、そういえば一年ぐらい前に定義されたんだっけ、目を通しておかないといけないね

169 :名無し不動さん:2023/01/08(日) 08:34:51.45 ID:ImzX+9lC.net
重説に傾きがありますと説明していて
後から健康被害がおきた損害賠償だ!つって
裁判に負けるってありえるの?
そんな話を聞いたんだが

170 :名無し不動さん:2023/01/08(日) 09:16:14.95 ID:???.net
>>168
調べたら2021年の5月からだったのか
ちょうどその年に事故物件になった建物を今度引き取るんだよね
まあどのみち近所で聞いて知るとかあるだろうから最初は告知するしかないと思うけど

171 :名無し不動さん:2023/01/08(日) 11:32:43.99 ID:???.net
賃貸は3年だけど、売買は期限無しだよ? その物件の出口戦略だいじょうぶか?

172 :名無し不動さん:2023/01/08(日) 12:10:27.74 ID:???.net
出口もなにも三代前に借した土地が住人が寿命で死んで上物建ったまま戻ってくる感じだからな
建物自体はまだ新しいしハウスメーカー築だしな
戸建ての広さで更地で返されても新しいもの建てる余力も無いし事故物件のまま人が住めるうちは貸して
余裕ができたら立て替えか

戦前から所有してる土地だから売ると税金が高いし

173 :名無し不動さん:2023/01/08(日) 13:49:53.43 ID:???.net
ウチは事故物件サイトにチクられてるから辛い
近所の奴がニヨニヨしながら安く貸せって言ってきて怒髪天

あれ、ほんま早く死なねーかな・・・

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200