2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【これは成長では】破には皮肉が満載12【ない】

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/01/28(火) 12:34:54.54 ID:???.net
1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/06/30(火) 19:57:13 ID:???
俺は生粋の旧作からのヲタだが、先日破を見に行った。
バトルシーンはめちゃめちゃ凄い。それは非常に
満足だったんだが・・・
何かがおかしい。全て上手く行き過ぎている。これでいいんだろうか。
本当にこれで・・・
旧エヴァで人間関係に翻弄され、悩みに悩みまくり、最後に
ほんのちっぽけな結論を出したシンジは価値が無かったの
だろうか。 破でのシンジやみんなを(成長した)とすると、
旧作エヴァのキャラは一体なんだったんだと いうことにはならないだろうか。

何かがおかしい。Qでは庵野はそこら辺に関して
何か仕掛けてくるんじゃないだろうか・・・

593 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 02:59:03.70 ID:???.net
>>588
エヴァがモチーフにしたガンダムだってそんな感じじゃん
アムロも民間徴用だったけど組織に組み入れた時点で命令系統に属しているわけで処罰の対象になる

594 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:00:16.48 ID:???.net
>>592
そいつらはエレンが自己中じゃないことを、それまでの経緯から知ってたんじゃないのか?
ヴィレはシンジが自己中であることを知ってる

595 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:00:48.98 ID:???.net
>>589
罰する根拠はなんですか?
軍で兵を処罰する場合、軍法に則ってやることが義務付けられてる事も知らないんですか?
危険だと思ったとかそんなの理由になりませんから。
黙認されるのは鉄拳制裁レベルまでですよ。

596 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:03:39.08 ID:???.net
>>593
ガンダムでいつアムロが危なそうだからという理由で処罰されたんだ?
ホントいい加減なことばかりいってんな、お前

>>594
軍の体制の話してて、何でエレンが自己中かとかの話に摩り替えてんだよ、アホ

597 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:05:44.85 ID:???.net
進撃でも危ないと思われたエレンの処置は、
上司が勝手に判断してないぞwwwwwwwww
ちゃんと裁判やって憲兵団行きか調査兵団行きか審議してるし

妄想進撃の巨人でっち上げてまでシンジ叩きしたいマヌケってwwwwwwwwwwww

598 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:11:14.79 ID:???.net
>>595
危険だと軍全員が判断したら処罰されるし
現場の判断が許可されていても処罰される
シンジのようなやつは自己中で危険だとキャラ全員がわかったし
視聴者もわかる どこかに危険じゃないと言ってくれる偉い人みたいのがいるのか?

599 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:11:49.44 ID:???.net
>>595
敵前逃亡もちゃんと法に定められてるからな
日本の自衛隊では自衛隊法123条にある

600 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:13:54.58 ID:???.net
>>597
そりゃ審議でまともなこと言ってたんじゃねえの
まともだと証言してくれる友人もいた
でもシンジはまともなこと言わないし、全員まともだと思ってない
でも殺すわけではなくて、矯正するためにある程度の罰は必要だ

601 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:17:47.57 ID:???.net
>>598
>危険だと軍全員が判断したら処罰されるし
>現場の判断が許可されていても処罰される
軍法に則ってやることが義務付けられてる事も知らないんですか?と書いてるのが読めませんか?
法になければ危険だろうがなんだろうが処罰できないんですよ?
しかもシンジの危険性はどこにもないですね。
むしろ危険性が高かったのはインパクトを起こすシステムが乗った初号機自体でしょう。
シンジがもし弐号機に乗ってたら、同じ事を考えてもインパクトは起きませんでしたよ。
ではその危険な初号機を作ったのは誰ですか?

>シンジのようなやつは自己中で危険だとキャラ全員がわかったし
子供ですか? 自己中を罰する法なんてどこにも存在しませんよ?
もし自己中を罰するのであればゲンドウ、冬月、ミサト、リツコなどのネルフ幹部全員が処罰対象ですね。
子供をリンチにかけたくて仕方がない願望垂れ流しで、物凄く気持ち悪いですよ、貴方は。

602 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:18:19.73 ID:???.net
>>598
なんかもうめちゃくちゃだな
お前どの時点での話をしてるん?
破だとしたらどう判断するのか謎だし事後のQとすると「罰する」がもう意味不でしかないんだが

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:20:42.70 ID:???.net
>>600
いや結果の話なんかしてないわけだが
裁判という手続きがあったということが問題なんだが
お前マジに頭悪いのな

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:22:20.67 ID:???.net
>>600
>でもシンジはまともなこと言わないし、全員まともだと思ってない
まともでなかったらトウジやケンスケは心配しませんし、綾波も気にかけません。
ミサトもこんな台詞は言いませんが?

ミサト「忘れ物。鈴原君と相田(相原に聞こえる)君から何度も留守電入ってる。心配してるのよ」
ミサト「あなたが碇司令に必要とされたくてエヴァに乗ったのと同じように・・・。だから私は、あなたに自分の思いを重ねてしまった・・・。
   それをあなたが重荷に感じていたのも知ってる・・・。今あなたがエヴァに乗る目的に失望してしまったことも知ってる・・・。けど・・・それでも私は、あなたに・・・!!」

脳内で勝手なキャラ像を作って妄想シンジ叩きとは、本当にキモイです。

605 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:22:49.75 ID:???.net
>>596
アムロはブライトに殴られたり罰として営巣入りされてたじゃないか
コラボのロボット大戦ではシンジがブライトに殴られてたな

606 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:22:59.71 ID:???.net
>>601
軍法ってのは上官が決めるんだからね
それも含めて言ってる 全員ってのは議会全員って意味だ

初号機が危険で、それを作ったやつも有罪だとしても
シンジの思想が危険だということに影響しない

自己中を罰する法じゃなくて
軍人は決して自己中であってはいけないんだから
発言一つでクビでしょう

607 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:25:48.52 ID:???.net
>>600
>殺すわけではなくて、矯正するためにある程度の罰は必要だ

その一つがシンジへの首輪爆弾かな
執行猶予のある死刑判決みたいな気もするけどw

608 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:25:53.16 ID:???.net
>>604
あまり反論になってない
世界がどうこうの部分を打ち消すような部分ではない

609 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:26:00.59 ID:???.net
>>605
危なそうだから殴ったんだっけ?あんまり適当なことばっかり言ってるともうネタにしか見えなくなるぞ?

610 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:26:47.88 ID:???.net
・軍隊では上官は勝手に部下を罰する事はできません(黙認は鉄拳制裁程度)
・罰する場合は軍法に基づいて裁判などの手続きが必要です
・罰する基準は軍法にかかれていますので、自己中とかそういう主観的な理由で罰する事は出来ません

ここで連投してる馬鹿は軍隊の常識を一から勉強しなおしてこようなw

611 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:27:05.07 ID:???.net
>>606
上官は決めません
それから、法の不遡及って知ってますか?

612 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:27:57.03 ID:???.net
>>610
それはどこの誰が決めてるんだよ
ミサトが決めていいんじゃないか?
例えばミサトの上に誰かいたとしても代行してると見ていいだろ

613 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:30:54.60 ID:???.net
>>606
>軍法ってのは上官が決めるんだからね
はあ?????? アホですか?
軍法は議会が決めるんですよ。
軍法(日本では自衛隊法)も国の法律のひとつです。
国会で発議され衆参両院(他国では下院上院)の議決を経て初めて成立するんです。
証拠↓

【第183回国会(常会)提出法案】
自衛隊法の一部を改正する法律案
http://www.mod.go.jp/j/presiding/houan.html

614 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:31:22.61 ID:???.net
>>606
あと思想の自由って知ってる?それと先に言っておくとシンジが偶発的に起したニアサードは罪になんて問えないぞ
軍人は決して自己中であってはいけない?お前は何を言ってるんだ?自己中だと仕事にならない、だからクビなのであって
自己中だからクビじゃないんだよ?

615 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:32:07.29 ID:???.net
>>612
ネルフは国連管轄化の組織だってことも知らんのか
ネルフの軍法を決めるのは国連だ

616 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:33:58.66 ID:???.net
>>612
よくないよ?ミサトが独裁者なら別だけどwwwそうでないなら代行とかwww論外だからwww

617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:35:24.85 ID:???.net
現実には危険思想の持ち主は適切な職には付けないはず
だから事前に自衛官とかは思想信条の調査されるし配偶者が外国人だった場合はそれに関係する任務にはつけないようだよ

618 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:35:40.43 ID:???.net
>>606
>シンジの思想が危険だということに影響しない
ネルフを管理する国連は思想の自由を認めてるぞwwwww
思想で罰する事はできないwwwwwwwwwww

国連子供の権利条約
第14条:締約国は、思想、良心及び宗教の自由についての児童の権利を尊重する

619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:37:17.41 ID:???.net
>>617
だから罰してもいい←は?

620 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:37:33.38 ID:???.net
>>613
また得意分野で来るから負けたわ
大体世界が危ないものが数十メートル先にあったら緊急性で片付くんだからいいだろ
個人の権利は無視していい

621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:37:47.01 ID:???.net
>>617
>現実には危険思想の持ち主は適切な職には付けないはず
自己中のどこが危険思想なんですか?
反社会的組織とお付き合いがあるとかカルト宗教に染まってるとか、
敵対国の心情的スパイだとか、そういうのですよ。
危険思想というのは。

622 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:39:20.81 ID:???.net
>>620
てかお前どの場面の話してるの?そこはっきりさせろや

623 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:39:44.81 ID:???.net
まあ旧劇ではネルフが危険だってことで人類の敵認定され日本政府配下の戦自にネルフ職員が虐殺される阿鼻叫喚状態に陥ったけどな
元々ネルフと戦自は犬猿の仲だったという描写が伏線になった感もあるが

624 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:39:45.15 ID:???.net
首輪爆弾はどういった刑罰にあたるのかわからないから
妥当さがわからない
生殺与奪権を握るということか?
でも正当な理由があるよな

625 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:41:33.07 ID:???.net
>>620
全然片付きません。
東日本大震災や911テロでもちゃんと議会で法を通してやりましたが?
新聞すらまともに読んだ事のない人ですか?

626 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:43:08.38 ID:???.net
危険思想を理由に就職差別するのは厳禁です。

厚生労働省「就職差別につながるおそれのある不適切な質問の例」
http://osaka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/koyou_kintou/hourei_seido/kosei/futeki.html
思想・信条、宗教、尊敬する人物、支持政党に関する質問

627 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:43:42.73 ID:???.net
>>621
危険思想ってのはあくまで味方の範疇であって
軍人が世界というと漠然としてるけど
世界VS敵の場合で
世界がどうてもいいと言った場合敵と同じと見做される
これは裏切りだし、反乱分子と言えるのかな?

628 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:45:24.24 ID:???.net
>>621
そこは上でも言っている戦前戦中の日本の価値観みたいなもんじゃないかな?
危険思想の持ち主は特高警察や憲兵の摘発を受ける
蟹工船の作者の小林多喜二のように拷問死、撲殺されたのは多くいる
シンジの首輪爆弾は執行猶予のついた死刑みたいなもんでしょ

629 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:45:32.88 ID:???.net
>>623
>元々ネルフと戦自は犬猿の仲だったという描写が伏線になった感もあるが

JAの件とか伏線はあちこちに貼って合ったね
あれだけあればネルフが反逆した際に、日本政府が処断できる法があったと推察されるし
現在の日本でも内乱罪や治安出動の適用となるだろう

630 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:45:51.17 ID:???.net
>>625
それよりずっと緊急性が高いように見えるが?
個人を守って人類破滅しても仕方ないだろw

631 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:46:33.90 ID:???.net
>>623
いやぁ、あれはもう残念でもないし当然としか
スパイとかに情報漏らされたら一発でアウト級の企てやってますからね

632 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:48:11.70 ID:???.net
>>630
緊急性が高いと何やっても万事OK!なんも悪くない!
って言いたいんだな?じゃあ何でシンジは悪いの?

633 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:48:53.03 ID:???.net
で、シンジの危険思想って何ですか?

シンジ「そうさ。嫌いな父さんがいる世界。怖い使徒やエヴァがいる世界。辛いことをやらされる世界。
ダミーがあれば父さんも僕がいらない世界。僕も友達も傷つく世界・・・ 。
でもいいこともあったんだ、けど結局は壊れてしまう・・・嫌な世界さ。もう捨てるんだ。
これしていると父さんが僕を嫌な世界から守ってくれると思ってたんだ。僕の勝手な思い込みさ。」

「僕がどうなったっていい、世界がどうなったっていい、だけど綾波だけは、せめて綾波だけは絶対に助ける」

これが危険思想になるなら、鬱病や欝傾向の人間は全て危険思想の持ち主ですね。

634 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:51:32.40 ID:???.net
>>624
人類の存亡がかかってるんだから超法的な措置が必要になってくるんだろう
日本憲法持ち出して話している人らは何がしたいのか疑問だわ

635 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:52:08.55 ID:???.net
>>630
>それよりずっと緊急性が高いように見えるが?
自己中のどこが緊急性が高いんですか?
自己中のどこが危険思想なんですか?

日本や世界中に自己中な子供なんていくらでも居ますが?
中国はこの子達のせいで東日本大震災や911より緊急事態なんですか?

http://blog.livedoor.jp/kyusyukuma/archives/36056023.html
中国の一人っ子政策で、一人しかいない子供を甘やかせすぎて、
甘えて我がまま放題、言う通りにならないとすぐ癇癪を起して切れまくるどうしようもない子供を『小皇帝』と呼んでいる。

636 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:52:34.38 ID:???.net
>>634
だからお前はどの場面の話をしているのかと

637 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:53:28.75 ID:???.net
>>636
お前と言われてもこの流れで書き込んだのは初めてだよ

638 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:53:32.65 ID:???.net
>>635
そりゃ中国の子供が初号機パイロットだったら首輪つけないと危ないよ
シンジも同じくらい危険ってこと

639 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:55:13.59 ID:???.net
>>631
思うにQでは旧劇の戦自の代わりをしているのがネルフから造反したヴィレとも思った
旧劇でネルフが諸悪の根源だと日本政府及び戦自への情報操作を完璧にこなしたゼーレはQではゲンドウにいいように安楽死状態にされるという残念結果に
旧劇の戦自はシンジを始めとするエヴァパイロットを殺害しようとしているがヴィレは首輪爆弾という執行猶予付きの死刑に留めているあたり穏健的と言うべきか?
まあそれが結局はシンジの槍抜きという大惨事に繋がったわけだけどその罪を誰に問うべきなんだろうな

640 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:56:19.43 ID:???.net
>>637
そう、すまんな、で、どの場面よ

641 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:57:18.46 ID:???.net
シンジを罰してたら確実に人類滅んでいたなw
第10使徒に弐号機はボロ負け、零号機は食われて、初号機は動かず
使徒がドグマに到達してサードインパクトで人類滅亡

第10使徒を倒せるだけの装備を用意できなかったネルフ自体に罪があるということになる。
そもそも弐号機で倒せれば、初号機が覚醒する事もなかった。

弐号機・・・電源完備、五体満足、武器も多数装備、ビーストモードあり
初号機・・・電源不備、左腕欠損、武器なし、ビーストモードなし

この状況下にありながら、実際にはシンジの奮闘であと一歩のところまで追いつめたが、そこで電力が切れて初号機が停止した。
動画にもある(2:00辺りから)
http://www.youtube.com/watch?v=cC7Q_RBaP-8

この初号機の停止も電力不足が原因。
これはダミーを使っても回避できなかった事態。
この電源の欠陥を解決できず、外部電源無しでも24時間活動できるエヴァを開発できなかったリツコが、一番責任があるということにもなる。
結局、シンジはネルフ幹部らの無能のツケを払っただけといえよう。

642 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:58:30.09 ID:???.net
>>640
アンカ先のレス読めばわかるだろ

643 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 03:58:42.71 ID:???.net
>>639
いや国家と反乱してるだけの組織を一緒にされてもね
殺さなければ健全かといえばそうでもないわけで

644 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:02:44.23 ID:???.net
>>638
中国の子ども達は首輪爆弾つけられてないし、上官から罰されても居ないし、
子ども達をどうするかの問題なんて国家規模の災害やテロより遥かに扱いが軽いんですけど?
さらにその子達は危険思想にも認定されてません。

貴方の主張が正しければ、中国は小皇帝の存在を国家規模の災害やテロ以上の緊急課題としてに扱い、
彼らを危険思想者として法や裁判を経ないで、首輪爆弾をつけなければならないはずですねえ。
でも現実にはそんな事は一切ないわけです。

無知に無知を重ねていつまで恥をかき続けるんですか?

645 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:03:25.62 ID:???.net
>>642
読んでるよ、安価付きのレスにそのレス単体しか読まないわけ無いじゃん
だから俺は、人類の存亡がかかって、超法規的措置が必要になったのはどの場面なのって聞いてるの
エヴァに乗せなければ問題ないのであれば爆弾なんていらないし、シンジ単体が危険なら、爆弾という
手段をとれる以上殺せるということだから殺すべきだ
簡潔に言って危機感0で危険も0だ、俺の知る限りな
で、人類の存亡がかかって、超法規的措置が必要になったのはどの場面なの

646 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:04:10.05 ID:???.net
Q:第10使徒を倒すのに、シンジには「覚醒」以外の手段はなかったのでしょうか?
A:ありません。結局、劇中でやったことよりましな選択はないのです。

Mark6を待つ……カヲルは手助けする気は全くないので、第10使徒でサードインパクト起きて人類滅亡
        (またシンジはMark6のことなど知らないのですから、待つという選択肢は選びようがありません)
シンジが戦わない……第10使徒でサードインパクト起きて人類滅亡
シンジが覚醒させずに第10使徒を倒す……初号機の電源が切れたので不可能。初号機は第10使徒に破壊され、人類滅亡 ←←New!!
シンジが綾波を助けようと思わない……初号機は覚醒せず、第10使徒に負け、人類滅亡
劇中で起きたこと……初号機が覚醒してニアサードインパクト(第三新東京市が壊滅)


自己中どころかシンジは最も最良の手段をとったじゃないか

647 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:04:51.43 ID:???.net
>>644
あなたは中国の子供は無条件で罰せられますかと言ってるが
俺は初号機パイロットという重要な役職についてしまったやつが中国の子供みたいなやつだと判明したら
という条件付きで罰せられると言ってる

648 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:05:27.57 ID:???.net
>>645
悪いけど全部
時間内から後でな

649 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:06:38.15 ID:???.net
>>647
だから俺は初号機パイロットという重要な役職についてしまったやつが中国の子供みたいなやつだと判明しても罰せられないって言ってるんだ
てかお前罰せられるって意味わかって使ってるか?

650 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:09:37.67 ID:???.net
>>648
全部?具体的にどういう道筋で危険になるのか、時間のある時にキッチリ説明しろよ

651 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:09:50.10 ID:???.net
640の繰り返しだが要はヴィレがシンジに首輪爆弾つけたのは旧劇に例えるなら戦自がエヴァパイロットということでシンジを殺害しようとしたようなもんでよ
ミサトは旧劇とは立場が正反対になっていると

652 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:10:14.99 ID:???.net
>>647
>俺は初号機パイロットという重要な役職についてしまったやつが中国の子供みたいなやつだと判明したら
実際に小皇帝は役職についてますが何か?
中国が徴兵制だという事も知らない人ですか?
でも誰も罰されていません。
軍隊での教育の問題だからです。

653 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:12:43.20 ID:???.net
自己中に超法規的措置が必要とかギャグかよwwwwwwwwwwwwwwww

654 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:14:29.40 ID:???.net
>>649
パイロット罷免くらいは出来るだろ
あと>>627

655 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:17:05.38 ID:???.net
もう一度これを貼るなw

・軍隊では上官は勝手に部下を罰する事はできません(黙認は鉄拳制裁程度)
・罰する場合は軍法に基づいて裁判などの手続きが必要です
・罰する基準は軍法にかかれていますので、自己中とかそういう主観的な理由で罰する事は出来ません
・軍法は議会が決めます。例:【第183回国会(常会)提出法案】『自衛隊法の一部を改正する法律案』http://www.mod.go.jp/j/presiding/houan.html

ここで連投してる馬鹿は軍隊の常識を一から勉強しなおしてこようなw

656 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:21:16.65 ID:???.net
ここで超大恥を晒してる信者はヴィレ厨か?それとも別のキチか?

久しぶりに超弩級のキチガイをみたわ

657 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:24:42.19 ID:???.net
罰の象徴って言ってるのに律儀に現実の罰として付き合ってやるのもどうかと思うが
ヴィレは一切罰を与えてないし やってるのは危険回避のために許される人権無視でしかないと言えば終わる話

658 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 04:29:19.13 ID:???.net
>>655
それは要するに
正当な手続きを踏んで、軍法に即していれば罰を与えていい
この際正当な手続きは描写されてないだけかもしれないからスルーして
全体の不利益になる態度を取ったやつを罰することが出来ないのが軍法なのか?
残念ながらそこまで説明しないと貼った意味がないんだよ

659 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 05:27:44.66 ID:???.net
みんなアニメと現実の境がついていないのかな?

660 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 06:22:26.64 ID:???.net
アニメというかフィクションと現実だな
本気で書き込んでるなら相当ヤバい

661 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 06:23:54.69 ID:???.net
エヴァはフィックションです
現実の団体、人物とは一切関係ありません
ってことだな

662 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 07:25:46.66 ID:???.net
空想科学読本みたいなツッコミだよ
現実の物理法則が〜
それも楽しいかもしれんがいつまでも付き合えるものじゃない

663 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 07:53:07.53 ID:???.net
結局ネルフもヴィレも、シンジを使い捨ての道具としてしか扱わなかったのだよ。
それも、シンジという機械の使い方を間違えて滅茶苦茶に使った結果
自分が予想しない事故になったのを、機械のせいにして八つ当たりし
機械をぼこぼこにしたと、そんな状態だ。
人間を完全に使い捨ての道具機械としか思ってない、これがネルフやヴィレの根本的な問題。

ネルフやヴィレを擁護する側は、ひたすらシンジの問題ばかり追求し
「シンジの行動や動機に一点の曇りもあってはならない、あったらシンジが悪い」と言う一方で
ネルフやヴィレが行動も動機も滅茶苦茶なことはまるで見ようとしないわけ。

664 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:01:10.57 ID:???.net
前から散々、シンジの成長とか言ってる人たちがいるが
周囲の大人たちがシンジよりも精神的に幼稚で、かつ極度に自己中なのに
シンジの成長など描けるわけがない。
成長しなくてはならないのは、まず周囲の大人たちの方だ。
もっと言うと、本当に成長しなくてはならないのは制作側だがな。
制作側が成長して、そして作中の大人たちが成長してから
始めてシンジの成長を描くことが可能になる。

その点、テレビ版の最終話はある意味歪んだ精神の極致だった。
シンジよりも精神的に幼稚で、極度に自己中な大人たちが
「すべての問題をシンジのせいにして」何もかもシンジに負わせて
自分たちは完全に責任逃れをして終わりにしてしまっている。
あれは、周囲の大人たちは永久に成長せず、永久にシンジに依存し続けるという
宣言に過ぎなかったわけだ。

665 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:15:31.17 ID:???.net
今の流れはシンジの罪の是非という流れだがそれとは別の観点で他キャラのシンジへの想い特にアスカだと
シンジが中国の小皇帝に例えられるような自己中だと主張されればされるほど
「首輪爆弾つけられるようなガキ」に「私を助けてくれないんだ」なんて言うほどに14年経っても執着する心情がわからないな
なんでこいつはそんな自己中なガキに執着するのかと

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:15:47.28 ID:???.net
>>662
そういうスタンスじゃなさそうだから恐ろしい

667 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:21:48.08 ID:???.net
>>662
ただの重箱の隅つつきと揚げ足取りになってきた感があるかも

ていうか、いつまでも「世界がどうなってもいい」の周辺をグルグルしてる感じか
ここで結論が出ようが出まいが、シンで制作側が何か別のこと言ったらそんなもん吹っ飛ぶだけじゃないか

668 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:31:46.40 ID:???.net
>>665
いやミサトもアスカもシンジとほぼ同類だから
だけどぎりぎり異性>世界にはならないっていう微妙な違いじゃないか
エヴァキャラはだいたいクズだけどこの一線を超えるのがゲンドウシンジ親子だけ
血筋だろうね

669 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:37:17.97 ID:???.net
>>668
現状の流れはミサトやシンジのヴィレ側が是でシンジが自己中なガキって前提だよね?
そんなガキに14年間も何で執着しているのかわからないって話なんだが

670 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 09:09:04.50 ID:???.net
喧嘩がひどいしあれまくってるけど深い意見が多い


名スレ

671 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 09:14:06.93 ID:???.net
>>664
Qが微妙スレで同じ意見があったよ
全面同意はしないけど興味深いな

672 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 09:33:57.79 ID:???.net
>>670
どこが深いんだよ

673 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:16:56.88 ID:???.net
ジコチューガーとかアホな事喚いてるが
シンジに徹底的に依存しまくったのがネルフの大人達だろうが
まず依存の定義

373 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/06(火) 16:24:58.01 ID:???
そもそも依存の定義すら理解してない奴が、依存ガーと喚いてるのがチャンチャラ可笑しいわ
依存心の特徴は、依存対象を支配しようとすること

対象が常に自分の意のままに動くことを期待し、自分の意のままに動かない時は、すねたり、ひがんだりし始める
また対象が第三者や外部といい関係を持とうとすると不機嫌になり、やたらと拘束しようとする
依存している側が親だったら、子どもがいい年齢なのに門限を設けたり、交友関係に口出ししてくるとかね
依存対象を支配するためには暴力もいとわないのも特徴

シンジのどこにこういう姿が見られたのかな?

674 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:19:29.87 ID:???.net
シンジの周りはゲンドウを筆頭に自分で自分の事を支えられない「自己中」な大人達ばかり
だからシンジは依存される事に嫌気が差した

422 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/07(水) 00:00:10.25 ID:???
旧作、新劇両方にいえるけど、>>372の依存の定義にズッポリはまるのがネルフそのものなんだな
特にゲンドウとミサト
自分の都合でシンジを戦地に立たせて碌なフォローもせず、それどころか日常の世話までさせて、交友関係はもちろん監視
都合のいいところで上官と保護者の立場を使い分けて支配しまくり
その顛末が参号機事件

ネルフの大人達は自分達の都合でシンジにアスカを殺すことを強要までした
結果シンジがそれに耐えられなくなり反抗すると、ゲンドウは「大人になれ」と詭弁を言い、ミサトは情を混ぜて自分の都合を押し付ける
ネルフスタッフにしてもアスカを殺させようとした事をシンジ誰も謝ろうとしない
ひたすら自分達の都合を言い訳として並べるばかり

一連の流れを見ればシンジは逃げたんじゃないんだよね
自分に依存してくるミサトら大人達と彼らが作る世界の全てを拒否したんだ
もう依存されるのは真っ平御免だと
綾波がシンジの目前で第十使徒にやられていなければ彼はそのまま自死を選んだだろうよ
ただそれはそれである意味正しい
自分に依存してくる世界を避ける手段はそれしかないし

675 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:20:08.51 ID:???.net
424 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/07(水) 00:08:44.77 ID:???
旧作では頼りがいのあった加持ですら「ミサトを助けろ」と要求してくる有様では
わずか14歳の子供からすればやってられんよ
大の大人がよってたかってこれだもの

だから「僕がどうなってもいい」と「世界がどうなってもいい」はシンジの中では両立するんだな
シンジからすればネルフの大人達と彼らが作った世界はひたすら自分に依存してくるうっとおしい対象でしかないし
同時にそんな世界を拒否した自分には居場所があるはずもなく
あとはただ消えゆくだけ

綾波が助けらればニアサードが起きなくてもシンジは一生初号機の中に篭っていたかもなw

676 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:44:44.78 ID:???.net
滅茶苦茶な要求しておきながら相手が拒否しようとすると批判するのも依存の症例だな

シンジがどうこうというなら最初から大人がエヴァに乗って戦えばいいだろうに
何故そうしない
それができない理由は特に新劇では全く説明されてないし、逆にパイロットには代わりがある事が明示されている
どうしても子供でないといけない理由があって、乗せざるを得ないというなら、何故あのように使い捨ての道具扱いするのか
この時点で、ネルフという組織の方が遥かにお話にならないブラック企業であり、自己中心的組織だと良く分かる

シンジに拒否されたのも当然の帰結だしそれを自己中と責める奴は
ブラック企業の洗脳に完全に嵌ってる痛い信者でしかない

677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:46:53.91 ID:???.net
【エヴァ】ブラック特務機関ネルフ
http://togetter.com/li/26330
ガンダムは子供たちが自分たちなりの秩序をつくりながら生き延びていこうとする話だし、ザンボット3は家族という信頼があるのと、
大人たちが子供以上に命を張るという展開に支えられてる。名作と言われるアニメは設定がちゃんとしてるもんだな

大人が子供を前に出して戦わせたらそれは虐待で、シンジくんの立場はフォウ・ムラサメあたりと大差ないのに、
視聴者の多くがシンジの責任を追求してしまったのは、よーするに見てる人もネルフの洗脳にまきこまれてしまった、ということだよね。

思い切りエヴァに乗るよう圧迫しといて、あとから「自分で選んだことでしょう!」みたいに責任追及。
完全なブラック企業の手口なんだが、そういうやりくちがどれほど有効かを、エヴァにたいする視聴者の反応は物語っているな。


「NERVって特務機関に所属してるんだけど、僕はもう限界かもしれない」
http://yukikaze.otaden.jp/e104794.html
あのNERVと言う組織が、笑えるほど見事なブラック企業の典型であり、碇ゲンドウと管理職一同も、ダメな日本の組織を体現していると言う事です。
この線で考えると、TVシリーズでも映画でもあの連中に対した感じた違和感といらだちの理由が、整理できてきました。
それと同時に、当時あれだけ罵倒したシンジ君に対して、申し訳ない気持ちが出てきました。御免よ、君は被害者だったんだね。
(略)
こうして見ると、例の有名なシーンも納得いきますね。あそこでシンジ君が性犯罪に走れるほど「元気が良い」なら、とうに社長を殴り殺すか転職してるはずですから。
真面目な人間は鬱になるまでブラック企業に付き合っちゃいますから、注意しましょうね。
さて、ここまで見れば、最後のあのシンジ君の所業(旧映画版)も、納得行くという物でしょう。
「こんな世界滅びちまえ」と思っても、何の問題もありません。
何しろ、NERVの社是は世界を守ることだったはずですから。
「俺がこんな思いして守る意味なんかあるわけねえだろ!」と最後にシンジ君がぶち切れた結果としてのエンディングであれば、あれはあれで十分有りだと思えてきませんか?

678 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:49:03.01 ID:???.net
>>676
それを言うとアニメというフィクションと現実の境をつけようと否定されるけどね

679 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:52:08.63 ID:???.net
当たり前だろ

680 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 10:58:05.01 ID:???.net
>>676の言ってることは割と的確だと思うぜ

681 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:03:33.89 ID:???.net
>>680
フィクションと現実の区別はしないといけない

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:04:33.12 ID:???.net
アニメと現実ガーの人はよく読もうねw
フィクションを成立させたければ、どこが現実と違うのか観客に説明するのが製作者の義務なんだよw

面白い物語を生み出すための4つのマインドセット
http://www.0874296.com/skillup/mindset
>自分だけしか分かっていないのに、読者全員が理解しているはずだという錯覚によって、
>細かい説明を端折ってしまうことがあります。それは『よくある設定』を使った時に起こります。
>
>仲間内での『お約束』という概念に頼ってしまって、暗黙の了解を前提とした共通ルールが
>存在しているように思い込んでしまうのです。
>書きたいことだけを書いて終わりにしてしまい、それを読者に分かってもらう努力をしていないのです。
>「これが理解できない人は自分たちの仲間ではない」という身内意識が嵩じて
>「わからない奴は馬鹿だ」と思うようになります。
>
>そうなると、『お約束』は、面倒臭い取材や調査、手に負えない細部の描写などを
>省略するための言い訳になっていきます。
>自分を甘やかすための仲間内のルールを読者に押し付けているだけです。
>でも本当はその『仲間』自体がただの思い込みに過ぎない存在であることも多いわけで……。

683 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:15:20.72 ID:???.net
>>678 >>681

フィクションと現実の区別ガー自体がとっくに破綻してるんだけど?
フィクションと現実のどこが違うかという事を、フィクション内で観客に説明しない限り、
観客は現実の価値観でフィクションで書かれた物語を判断する

現代劇もフィクションだがその物語内の価値観は現実と何も変わらない
時代劇やファンタジーの様に、明らかに時代や世界が違うと観客が認識すれば、その世界の価値観が違うと理解される
これが作劇の基本中の基本
しかしエヴァは現代劇の延長上で作ってる上に、エヴァ世界の倫理観が現実と違うという事も全く説明されていない

作劇上、フィクションと現実の区別ガーでは逃げられない大ミスをやってるんだよ、エヴァは

684 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:16:44.95 ID:???.net
アホだろお前
焦点あってねーんだよ

685 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:20:17.19 ID:???.net
逆にもしエヴァQがエヴァシリーズの第一篇だったらまだ批判は避けられただろう
現代と明らかに世界が違う事が明示されていたから
あれが第三篇だから作劇上の問題としても批判される

686 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:27:53.48 ID:???.net
>>684
フィクションと現実の区別ガーと喚きたいなら、最低限フィクションの作り方の基礎ぐらい勉強して来い
それもせずに無知が喚くだけ無様な上に滑稽だ

687 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:34:26.81 ID:???.net
>>686
だからお前は馬鹿なんだよ
よくいる目的と手段を吐き違えてるネット弁慶さん
もう少し頭使って建設的な批判をしろよ

何言っても無駄なんだろうけどな

688 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:35:30.19 ID:???.net
>>683
美味しんぼの福島編問題は一つの典型例か。
あれもフィクッションを銘打ってはいるが現実には大顰蹙くらってるし。

689 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:36:54.94 ID:???.net
>>687
ボクチンは反論できなくて罵倒しか出来ません、まで読んだよ
敗北宣言お疲れさんw

690 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:41:17.50 ID:???.net
>>688
そうだね
あれもフィクションと現実の区別ガーでは、クリアできないまでに問題が広がっただろう?
もし福島篇をテラン星フクシーマ州が舞台とでもしておけば、同じ内容を書いても問題にならなかっただろうね

現実の世界をベースにするというのは、観客に現実の価値観で判断される可能性が際限なく大きくなるという事なんだよ

691 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:41:55.82 ID:???.net
>>689
これが作劇の鉄則だとかお決まりだとかな
そういうもんは表現/伝達の手段であって目的ではねーんだよ
場合によっちゃそんなもん無視しちゃっていいのが芸術、エンターテイメント諸々の懐の深さと面白さなんだよ

ただそういった基礎を無視することによって何を失ったのか、また何を得たのか
作品を分解し、それらを理解し、評価をくだすのがま全うな批判のありかただよ

テメーのいってることはこれがルールこれが鉄則だからダメー
超有名監督のあの人がこう言っていたからダメー
あの本にこう書いてあったからダメー
それだけ

幼稚園児かお前?つまんねーんだよ

692 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 11:48:12.38 ID:???.net
>>691
>場合によっちゃそんなもん無視しちゃっていいのが芸術、エンターテイメント諸々の懐の深さと面白さなんだよ
基本が出来ない奴は何をやっても面白くないし、破綻するのが当たり前
現実にエヴァ破の円盤に比べ、エヴァQは30万枚も売り上げ落としてるだろう
これが世間の評価と言う奴だ

90年代にブームを作った老舗の看板使って作ったはいいが、完全に破綻してしまってどうしようもなくなってるのがエヴァQ

>ただそういった基礎を無視することによって何を失ったのか、また何を得たのか
>作品を分解し、それらを理解し、評価をくだすのがま全うな批判のありかただよ
そんなものとっくに出てるが?
スレも満足に読めない幼稚園児でしたかw
例えばこんなの

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/09(金) 17:33:25.10 ID:???
エヴァQはハッキリ言って創作する上でやってはいけない事のオンパレードだからな
唐突に明らかになる新設定
ドラマ性も何もなくただ突拍子もないだけの脚本展開
説明を放棄した張りぼての世界観
回収する気のない伏線
思わせぶりなだけで全く意味のない新用語
たたむ気なんて全然見せないのに、なおも広げようとする大風呂敷
あとはやっつけで収拾するしかないズタボロの物語構成

結果論から言えばエンタメを目指したはずが
首尾一貫できない庵野のいつもの悪癖によって
全体構成レベルで大崩壊を起こしてしまったのが新劇の本質

516 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/09(金) 18:53:52.62 ID:???
エヴァはロボットものの体裁は取ってるが実はブラック企業に口八丁手八丁でいいように搾取される無知な新人社員の物語

総レス数 1000
479 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200