2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福井威夫は何をしたかったのか 3

1 :音速の名無しさん:2009/07/07(火) 21:04:26 ID:gOFLYpO90.net
何をしたかったのか…




前スレ
福井威夫は何をしたかったのか 2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1239346480

F1レース活動について
http://www.honda.co.jp/news/2008/c081205.html

220 :音速の名無しさん:2009/08/21(金) 09:54:14 ID:W5UlIcDd0.net
>>218>>219
あのね、アメリカは原発の建設がずっと凍結されてきたって特殊事情がある
のよ。EV推進はこの凍結解除の為のお題目って側面がある。スマートグリッド
にしても、そもそも配電システムが古すぎるんでどっちみち刷新しなければ
ならなかったからね。

それと、爆発云々に関しては、ホンダが実験している訳じゃないよw

>電池の性能が上がれば回生できる・・・
これは、回生を理解しての発言なのか微妙なんで、コメントを差し控えておく。

それと、根本的に勘違いしているみたいだけれど、燃料電池車をEV化するのは
簡単だけれど、逆は非常に難しい。燃料電池車の開発と、HVの開発をやって
いれば、実はEVは簡単に作れるんだよw

221 :音速の名無しさん:2009/08/21(金) 09:59:50 ID:W5UlIcDd0.net
>>218>>219
あのね、アメリカは原発の建設がずっと凍結されてきたって特殊事情がある
のよ。EV推進はこの凍結解除の為のお題目って側面がある。スマートグリッド
にしても、そもそも配電システムが古すぎるんでどっちみち刷新しなければ
ならなかったからね。

それと、爆発云々に関しては、ホンダが実験している訳じゃないよw

>電池の性能が上がれば回生できる・・・
これは、回生を理解しての発言なのか微妙なんで、コメントを差し控えておく。

それと、根本的に勘違いしているみたいだけれど、燃料電池車をEV化するのは
簡単だけれど、逆は非常に難しい。燃料電池車の開発と、HVの開発をやって
いれば、実はEVは簡単に作れるんだよw

222 :音速の名無しさん:2009/08/21(金) 10:32:35 ID:Z3gk0jVki.net
とにかくホンダは電動スクーター作らんのかね?
中国に食われてしまうぞ。

223 :音速の名無しさん:2009/08/21(金) 11:13:05 ID:ZMQBOUABO.net
燃料電池車の水素が爆発しないのは理論的にも明らかなんじゃなかったっけ?

酸素が少なすぎとかなんとか

224 :音速の名無しさん:2009/08/21(金) 14:59:13 ID:yHCZRIIc0.net
>>216
燃料電池をバッテリーに置き換えたらEVの出来上がり

225 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 03:47:22 ID:2PbPLqG+0.net
>燃料電池車の開発と、HVの開発をやって いれば、実はEVは簡単に作れるんだよw
よく言われてるけど幻想だよ。てか考えが甘すぎるよ。キミは技術的に上位のものから下位互換は簡単と言いたいようだけどね。
そこが重要じゃないんだよな。文章的には立派だけど、なんだか理論とイメージがごっちゃになってるよね。

(理論)技術の下位互換や繋がりで応用が簡単+(イメージ)燃料電池とHVで攻勢を掛けてる→「ホンダEVの話」になってるよ。
基幹技術さえあればスグに先頭に立てると本当に思ってるの??

ホンダに今の燃料電池とHVがあるのは、随分前からの長期的戦略(絶対に必要)を粛々と実行してきたから。←ここが重要!
いつまでにEV出すの?なんか計画でもあるの?てかR&Dやってる?体制できてる?部署やグループとかあるの?予算は?
子供のお遊びじゃない、大企業なんだから、計画あって適材適所の人員配備と関係各所への働きかけや協力依頼などを
やってるのかね?それらをやってないと戦略なんて立てられんよ。走り出すのは簡単じゃない。

別の言い方をすると「何も起きなければEVを本格的にやってなくても関連技術がある為に遅れてない様にみえるが、
一度、イノベーションが起こった時に初めて素人目でも分かるくらいの遅れが表面化してしまう」って事。
ちなみに、EV開発でVWと組んだ東芝は日本有数の半導体メーカーであり、電車を作っていて、SCiBって凄い二次電池がある。
分かるよね?東芝だけでEV作るかもよ?重電メーカーを含めEVではライバルが多いんだから広い見識でよろしく。


226 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 03:55:04 ID:ye4fe5Y30.net
>子供のお遊びじゃない、大企業なんだから

F1は子供の遊び以下だったなw

>ホンダに今の燃料電池とHVがあるのは、随分前からの長期的戦略

笑える
また失敗して、夜逃げすんなよ。
一兆円かけた資産をただで投げ出す、馬鹿会社が長期的視点ねえ
笑えるわ
フィット以外は壊滅のくせして。

227 :225:2009/08/22(土) 04:30:59 ID:2PbPLqG+0.net
俺はEVを軽く考えているホンダに危惧している。だが、

>一兆円かけた資産をただで投げ出す、馬鹿会社

の様に方針転換が素早い企業だからそこに期待もしている。
尻軽とも言えそうだが。

228 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 04:49:00 ID:ye4fe5Y30.net
>方針転換が素早い企業

全然早くないよ

だいたい第3期の参戦経緯から迷走しまくり
エンジン供給も滅茶苦茶。
三流チームBARすら管理できないお粗末ぶり

佐藤の削除も遅いし、なんとチームまで作ってやる始末
適材適所っていうけど、中本なんてロスブラウンのはなくその
価値すらないし。

>方針転換が素早い企業

福井ちゃんは去年の六月ごろ、
あと一兆円追加しても、F1に勝ちたいといってたんだよねw
社員がかわいそう

まあ本業で頑張って欲しいよ
完全にミニトヨタだから、情けない


229 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 05:08:49 ID:2PbPLqG+0.net
>佐藤の削除も遅いし、
なんかウケたw

230 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 06:17:21 ID:HgeiOpJE0.net
方針変換は早いっつーか、極端だな。
今度は○○、今度は××って・・・
一時期ディーゼルであれだけ大騒ぎしながら
今はすっかりハイブリッド祭りだ。

231 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 07:03:42 ID:2PbPLqG+0.net
VWのブルーモーションに興味がある

GMのガソリン1Lで100KM走行って眉唾だが気になる。時速30キロしか出ないとかじゃないよな・・・

ホソダのハイプりッドスポーシCR−Zって気にならない。インサイトに毛が生えたすぺっくじゃあ・・・
ターンパイク登ってると段々パワーがなくなってきそうな悪寒

232 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 07:48:11 ID:nHmu+RrL0.net
>>225
車板でフルボッコにされてファビョってる惨ヲタみたいだなw

233 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 08:12:56 ID:HgeiOpJE0.net
>>231
>GMのガソリン1Lで100KM走行って眉唾だが気になる。

プラグインHVだろ?

234 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 13:48:07 ID:ALZQrdCC0.net
ホンダの工場では福井は黒歴史で話はタブーだ
って正社が言ってたナー。

235 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 14:30:28 ID:ye4fe5Y30.net
福井はフィットに車種を統合した功績で
相談役まで上がったんだろ

工場楽じゃん 福井のおかげでどんどん車種少なくなって

F1は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


236 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 15:55:39 ID:HgeiOpJE0.net
金輪際やらなくて済むw

237 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 18:21:47 ID:2PbPLqG+0.net
>>232
でも、お前のチンチンは相当臭いよ。

238 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 18:33:04 ID:cyukGJYc0.net
ホンダか、もう終わっとるな、スズキレベルw

239 :音速の名無しさん:2009/08/23(日) 22:28:51 ID:p58jnwjB0.net
それはホンダに失礼だろ

240 :音速の名無しさん:2009/08/23(日) 23:44:14 ID:UnPnhe2C0.net
鱸に失礼だろう
デザインは完全に鱸が上になってしまった。

241 :音速の名無しさん:2009/08/26(水) 21:54:14 ID:pGqYjpg50.net
吉野時代はそこまで言われることはなかった


242 :音速の名無しさん:2009/08/27(木) 04:10:23 ID:wVbwWPYh0.net
ハイハイ、皆さん。ホンダが今元気ですよー!
EVやるとか言ってますねえ。

F1にカムバァァァァック!!!!!

243 :音速の名無しさん:2009/08/27(木) 04:14:12 ID:Xwba6PvF0.net

逆に考えるんだ、EVを先行開発してF1がEV時代になったら戻るんだよ!

244 :音速の名無しさん:2009/08/27(木) 07:01:43 ID:77nmm9/t0.net
やりますやめます
やりますやめます
やりますやめます
やりますやめます

245 :音速の名無しさん:2009/08/27(木) 09:43:32 ID:JxDXsq0Y0.net
株式会社 フィットに特化した 福井さんは偉大、偉人だよw

鱸と比較したらスズキに失礼
鱸に福井さんのような馬鹿社長はいないwwww

246 :音速の名無しさん:2009/08/27(木) 21:27:13 ID:ksgSnfdii.net
>>243
EVは他メーカーに先行されそうだから、やらないんじゃない?
燃料電池かソーラーカーなら可能性ありそうだ。
あと、ロボットの二足歩行レースとか。

247 :音速の名無しさん:2009/08/28(金) 02:30:47 ID:k1xs/lM10.net
>>246
??
ニーュスでやると言ってたで

248 :音速の名無しさん:2009/08/28(金) 09:33:47 ID:3BvkxOUwI.net
>>247

>>243を読んでからコメントしてね。

249 :音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:25:16 ID:OfkHaXVOO.net
うらみます

250 :音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:53:33 ID:k1xs/lM10.net
はらみます

251 :音速の名無しさん:2009/08/28(金) 20:15:58 ID:za/QZy/v0.net
そらうらまれるだろう

252 :音速の名無しさん:2009/08/28(金) 21:05:01 ID:MFTOaL6a0.net
浦見魔太郎

253 :音速の名無しさん:2009/08/30(日) 19:08:03 ID:WTpHFiny0.net
最近人気が落ちてきているな

254 :音速の名無しさん:2009/09/02(水) 03:11:00 ID:qBHsQcAx0.net
そのうち上昇するんぢゃね?



てか、福井はもういいよ。
伊藤は何がしたいのか?スレヨロ

255 :音速の名無しさん:2009/09/03(木) 19:32:54 ID:Zo8SIaRK0.net
弱いものイジメしてパワハラ地獄だ。
周囲は見てみぬフリ。
もういやだ、こんな会社。

256 :音速の名無しさん:2009/09/04(金) 18:01:28 ID:lKs+Vyeq0.net
みんな自分がかわいいんだよ
上から嫌われると成●主義の名の下
パワ●ラを受けることになる
査定下げりゃいいんだから簡単だ

257 :音速の名無しさん:2009/09/04(金) 19:04:40 ID:mkzDDeNd0.net
「おれの靴舐めたら上げてやるよ」というくらい強烈な話

258 :音速の名無しさん:2009/09/05(土) 04:20:21 ID:PLuhr+tf0.net
経団連の会長に推薦しまつ
自民と癒着の御手洗イラネ


259 :音速の名無しさん:2009/09/05(土) 09:55:15 ID:QDvnvoo80.net
>>255
直属上司に嫌われたらアウト。
主を変えてもらうことを図ったほうがいい。
ただしやり方が難しい。
彼らも自分を正当化しようとする。
下手すりゃ札付きにされ、
移った先でも被害を被ることになる。
そんな会社は多い

260 :音速の名無しさん:2009/09/05(土) 10:35:03 ID:4X3F0A+e0.net
福井かあ カスだな

結局薄利多売のフィットだけ残したうすら馬鹿

フィットと、最高にチョン度いいチョンだ ブリーブだっけ????

なんか東ドイツの唯一あった国産車なんだっけ

あれと変わらんわ、ナサケネ 最低にかっちょ悪いチョンダ

261 :音速の名無しさん:2009/09/05(土) 14:55:37 ID:v4CoqyWM0.net
>>259
組○も報復恐れて何もしないしね

262 :音速の名無しさん:2009/09/05(土) 21:54:06 ID:QDvnvoo80.net
組合は会社の一部

263 :音速の名無しさん:2009/09/07(月) 20:10:10 ID:MQhA4r8F0.net
組合役員やるとなぜか業務査定も上がる会社もあった

264 :音速の名無しさん:2009/09/07(月) 20:11:00 ID:N7rzVycb0.net
普通組合は出世コースだけどな、人事関係を覚えるのは常道

265 :音速の名無しさん:2009/09/07(月) 20:54:25 ID:MQhA4r8F0.net
というように会社に取り込まれてしまっている労組は多い

266 :音速の名無しさん:2009/09/08(火) 11:20:16 ID:ehgl9U8gO.net
ヒント:組合の支持政党による

267 :音速の名無しさん:2009/09/08(火) 11:36:46 ID:dsxBvOUA0.net
ブラウンGPはすっかりメルセデスというイメージが定着したね。
福井社長はホントに・・・

268 :音速の名無しさん:2009/09/09(水) 21:33:36 ID:07B/Ip3p0.net
>>264
人事関係の裏を知ることができるかもしれないし

269 :音速の名無しさん:2009/09/14(月) 00:44:03 ID:mQ/JJcux0.net
ブラウンはホンダなのか?それともメルセデスなのか?

270 :音速の名無しさん:2009/09/14(月) 06:55:39 ID:GbtoGweB0.net
うん

271 :音速の名無しさん:2009/09/15(火) 01:04:26 ID:Ceqadsgl0.net
あ〜悔しいな。ブラウンはホンダのリソースと努力と金の賜物だろう。
でも結果のすべてはメルセデス。

272 :音速の名無しさん:2009/09/15(火) 21:26:34 ID:cTM0yjAF0.net
なめたことやってきたバチがあたったのじゃよwww

273 :音速の名無しさん:2009/09/15(火) 23:16:36 ID:vFjq7dza0.net
それ言っちゃお終い。
まあ、ホンダは余計なことを随分してきたけどね。
頼まれもしないのにサーキット造ったりとかさ。

274 :音速の名無しさん:2009/09/17(木) 10:18:11 ID:SBSCxAMQi.net
F井って、退職金がっぽりもらって世界一周旅行に行ってるって話しだけど本当かな?

275 :音速の名無しさん:2009/09/19(土) 20:57:26 ID:iWTnNr0x0.net
あのトヨタの刺客と言われてる人?

276 :音速の名無しさん:2009/09/20(日) 15:35:28 ID:u6kzwL7f0.net
資格報酬

277 :音速の名無しさん:2009/09/20(日) 22:50:14 ID:CsXggJfM0.net
>ホンダ伊東社長、F1復帰示唆
>インディ・ジャパンを訪れた伊東孝紳ホンダ社長。
>経済状況やF1組織の動向次第で将来の復活を示唆した。

おいぉいw


278 :音速の名無しさん:2009/09/21(月) 00:16:59 ID:F4fWw96Y0.net
「ホンダF1伝説最終章」

1.飾りのウイングしか作ったことのなかった「空力専門家」

2.得意分野はコストダウンの車体チーム

3.F1に貢献!メルセデスに貢いだ1000億円

279 :音速の名無しさん:2009/09/21(月) 18:57:44 ID:jT2tdzWC0.net
>>277
可能性はゼロではないだろうがな
まぁムリだろwww

280 :音速の名無しさん:2009/09/28(月) 11:42:44 ID:iqu3DkjZ0.net
www

281 :音速の名無しさん:2009/09/29(火) 08:21:43 ID:xsi+IjlU0.net
ホンダ社長、F1再挑戦当面ない 環境車に集中
2009年9月28日 18時15分


 ホンダの伊東孝紳社長は28日、共同通信のインタビューに答え、
昨年撤退した自動車レースの最高峰F1シリーズについて
「事業環境が厳しく、再挑戦は当面ない」と述べた。
企業イメージを高めるための新たな取り組みについては
「燃費と走行性能を分かりやすく競うレースがあればおもしろい」と話したが、
それ以上の具体策には言及しなかった。

 ハイブリッド車「インサイト」などを中心に他社に比べ販売は好調で、
今後も環境対応車に経営資源を集中すると説明。
「全車種にハイブリッドを展開する」などと抱負を述べた。
 ホンダの資産を継承した英国のF1チーム「ブラウンGP」の総合優勝が
ほぼ確実となっている点について
「ホンダは力が足りなかった。(ホンダが撤退し)チームの意思決定が早くなったのが勝因。
昨年までは(欧州の)現地と日本の間のマネジメントが難しかった」と分析した。
 今年のブラウンGPの車体は事実上、ホンダが開発。
このため「今年こそ総合優勝できたはず」と撤退を惜しむ声が上がっていたが、
伊東社長は「ホンダのままでは(ブラウンGPのような連戦連勝は)難しかった」とした。


282 :音速の名無しさん:2009/09/29(火) 17:10:02 ID:7y4+Dh7Z0.net
迅速な決断に酔いしれて撤退したわけだが
決断を早まってしまったわけだな
腹囲すばらしいオチ

283 :音速の名無しさん:2009/09/30(水) 01:53:17 ID:qBI3e4a40.net
チキンタツタはホンダ味

284 :音速の名無しさん:2009/10/01(木) 11:43:55 ID:BZEAkr/C0.net
www

285 :音速の名無しさん:2009/10/02(金) 20:17:56 ID:uu4sXPjK0.net
ホンダ 「早期のF1復帰はない」
02 10 2009

自動車メーカーのホンダは、近いうちにF1に復帰することは内が、
いつかF1に復帰する可能性はと語った。
ホンダは昨年12月にF1から撤退し、ロス・ブラウンにチームを売却して、世間を驚かせた。
ホンダの代表取締役社長である伊東孝紳氏が鈴鹿でロイターに語ったところによると、
彼らは近い将来にF1に復帰することはないということである。
「現在の経営状況では、F1に復帰するのは容易なことではない」と伊東氏は語った。
「しかし、将来、もしF1が技術的な挑戦に加えて燃費や燃料性能にベースをおいた競争になれば、
我々もきっと参加を望むことになるだろう。
しかし、近い将来にそうなるとは私は考えていない」





286 :音速の名無しさん:2009/10/03(土) 00:19:07 ID:j6GysbyN0.net
草加学界みたいな会社

287 :音速の名無しさん:2009/10/03(土) 18:36:50 ID:N2Yb2jhP0.net
ww

288 :音速の名無しさん:2009/10/03(土) 20:24:41 ID:N2Yb2jhP0.net
んだあ

289 :音速の名無しさん:2009/10/03(土) 21:36:27 ID:wgEjkk2E0.net
北挑戦みたいな会社

290 :音速の名無しさん:2009/10/03(土) 21:52:11 ID:nOy0kIH20.net
二代目インサイトはどっかの真似じゃなく
モビリオみたいなホンダらしい車でやって欲しかった

291 :音速の名無しさん:2009/10/04(日) 16:50:15 ID:IU2QNX3h0.net
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー

292 :音速の名無しさん:2009/10/04(日) 21:40:39 ID:pBN7zbCM0.net
ホンダは2日、日本と米国で生産している二輪車用部品の海外調達率を、それぞれ2012年をめどに
現行の1割から7割にまで引き上げる方針を明らかにした。
中国など新興国の技術力を持った現地部品メーカーなどから割安な部品の購入を増やし、
製造原価を下げることで利益率を高める。

世界で年間約1500万台を販売する二輪車は四輪車より収益性が高く、ホンダにとって“稼ぎ頭”。
今後も新開発の自動変速機(AT)搭載車を東南アジアに投入するなど攻勢をかけていく構えだ。

≪新興国と取引拡大≫
「二輪車は、他社にはないわが社の強みだ」。近藤広一副社長がこう語るように、二輪車はホンダの業績を牽引(けんいん)している。
4〜6月期の二輪車事業は56億円の連結営業黒字を確保。営業赤字となった四輪車事業とは対照的な結果だ。

二輪車を生産しているのは熊本製作所(熊本県)のほか、北米や中国、インド、タイといったアジア諸国などで、
2008年の世界生産台数は約1539万台。ただ、今年は長引く世界経済の低迷などにより販売が伸びず、
1〜6月の生産台数は684万7000台と、前年同期実績を1割程度下回るペースで推移している。

市場回復の見通しが立たない中、全社的な費用見直しを進めるホンダは、二輪車事業の部品調達にメスを入れることにした。
二輪車を1台生産するにはミラーやシートなど大きなものをはじめ、数千点の部品が必要とされる。
日米の部品会社が生産する製品は新興国での生産と比べて割高になる。
現在の日米二輪生産での部品現地調達率は9割に上るため、収益の圧迫要因にもなっている。

部品到達の拡大を検討している新興国は中国、インドや、そのほかのアジア諸国。
米国でははこれらの国に加え、メキシコからの調達増も視野に入れている。
それぞれの国で一定レベルの技術力を持った部品メーカーを核に取引を拡大していく方針だ。
購買担当の山下雅也常務は「金額は明かせないが、相当なコスト削減効果が出るはずだ」と期待を寄せる。


http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910030027a.nwc

293 :音速の名無しさん:2009/10/04(日) 22:18:56 ID:1UWocV2h0.net
国内製造業の空洞化加速
雇用の問題、技術・技能の流出
目先の利益だけで悪循環になるのがわからんのかなあ

294 :音速の名無しさん:2009/10/05(月) 01:52:22 ID:i5wZgkOi0.net
おい、ホンダ。
F1やめて金浮いたんだったら、はやくEVカブを発売してくれ。
買うからさ。

295 :音速の名無しさん:2009/10/06(火) 19:41:50 ID:YfwmsSK7O.net
ハイカブリット

135km/L

走ります!

価格121万円

296 :音速の名無しさん:2009/10/06(火) 20:44:54 ID:m7sO82BI0.net
やります出します、やっぱやめます

297 :音速の名無しさん:2009/10/06(火) 22:04:19 ID:YfwmsSK7O.net
ハイカブリット

やっぱり作れません!

298 :音速の名無しさん:2009/10/06(火) 22:08:51 ID:Mn12A/qb0.net
作れない!!
悔しい!!
作れるなら1兆円でも出す!!
.............
この世界経済状況を考えまして、
残念ながらハイカブリットから撤退します。

299 :音速の名無しさん:2009/10/08(木) 07:30:14 ID:jweIgLKG0.net
今でも作りたいという思いは強い!
ですが作れないんです!

300 :音速の名無しさん:2009/10/09(金) 02:01:13 ID:hw3XHV6YO.net
今の私達にはこれ以上の技術力は無いんです!

インサイトを見て下さい…完全にプリウスをパクってしまっています

もうムリです!

301 :音速の名無しさん:2009/10/09(金) 05:28:54 ID:aM12eWQYO.net
あの一輪車、買うから市販してよ

302 :音速の名無しさん:2009/10/09(金) 16:13:12 ID:bypW7QWO0.net

      │本 駄 欺 嫌 │
      ――――――
   ∬
    ∫    ∧_∧     / つくれます。
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、< カスヲタ増産に次ぐ増産で
      ///   /_/:::::/   \ 嬉しい悲鳴や
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|


303 :音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:32:07 ID:9oLn3ywl0.net
結局 福井は企業の年表に何を残したのだろうか?


304 :音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:52:21 ID:aM12eWQYO.net
社長にはなれたけど、かつては入交昭一郎氏の下で陰が薄かったし

305 :音速の名無しさん:2009/10/09(金) 22:00:10 ID:9oLn3ywl0.net
ブチあげたものはほとんど豚坐
社長職も豚坐したようなもん

306 :音速の名無しさん:2009/10/12(月) 20:02:40 ID:+1Kw216n0.net


307 :音速の名無しさん:2009/10/13(火) 10:53:14 ID:HkuMeCKxO.net


308 :音速の名無しさん:2009/10/14(水) 07:29:04 ID:fK3rE976O.net


309 :音速の名無しさん:2009/10/14(水) 17:42:51 ID:wu+u/U3X0.net








こけて撤退、中止。

310 :音速の名無しさん:2009/10/14(水) 18:15:56 ID:9O/78ril0.net
やります やります やります やります
と始まったF社長
やめます やめます やめます やめます
で終了

311 :音速の名無しさん:2009/10/19(月) 02:46:42 ID:eJ2hV6Lk0.net
福井さんおめでとう。
バトンをワールドチャンピオンにする夢がかないました。

312 :音速の名無しさん:2009/10/19(月) 16:41:27 ID:EBB7NY/f0.net
ダブルタイトルお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!ございます!
ホンダも喜んでいます。

313 :音速の名無しさん:2009/10/19(月) 22:09:55 ID:05k1A7i30.net
BBCスポーツ

ロス・ブラウン
「去年と今年、
何が良くて何が悪かったか判るかい?
みんなプロフェッショナルな仕事をしたんだ。
情熱のない人間なんか今年はいなかった。
今年、チーム皆の成果だ。」
レポーター
「去年のパートナー、ホンダについて?」
ロス・ブラウン
「(苦笑いで10秒ノーコメント)........さあ?彼らは彼らだよ」

314 :音速の名無しさん:2009/10/20(火) 15:43:36 ID:2FUEPoXC0.net
ほんとに聞いたのかよww
でもブラウンナイスコメント。

315 :音速の名無しさん:2009/10/20(火) 19:48:33 ID:crJltxCG0.net
あれ?
福井君、記者会見しないの?

316 :音速の名無しさん:2009/10/20(火) 21:25:15 ID:DkZqq1f70.net
まんまと刺客としての役目を果たしたわけだ
すげーよ

317 :音速の名無しさん:2009/10/20(火) 21:59:15 ID:ns7YPVpV0.net
チーム存続のためにホンダが出した100億円も無駄ではなかったな。
すばらしいマネジメントと強力なエンジンがあれば
ブラックリーのチームでもチャンピオンになれることが証明されたし。

318 :音速の名無しさん:2009/10/21(水) 13:35:01 ID:+dzAZ47B0.net
福井(藁
ホンダ第3期(藁

319 :音速の名無しさん:2009/10/21(水) 15:37:49 ID:8c+j768d0.net
ホンダエンジンでチャンピオン獲得してたらな


総レス数 761
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200