2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福井威夫は何をしたかったのか 3

225 :音速の名無しさん:2009/08/22(土) 03:47:22 ID:2PbPLqG+0.net
>燃料電池車の開発と、HVの開発をやって いれば、実はEVは簡単に作れるんだよw
よく言われてるけど幻想だよ。てか考えが甘すぎるよ。キミは技術的に上位のものから下位互換は簡単と言いたいようだけどね。
そこが重要じゃないんだよな。文章的には立派だけど、なんだか理論とイメージがごっちゃになってるよね。

(理論)技術の下位互換や繋がりで応用が簡単+(イメージ)燃料電池とHVで攻勢を掛けてる→「ホンダEVの話」になってるよ。
基幹技術さえあればスグに先頭に立てると本当に思ってるの??

ホンダに今の燃料電池とHVがあるのは、随分前からの長期的戦略(絶対に必要)を粛々と実行してきたから。←ここが重要!
いつまでにEV出すの?なんか計画でもあるの?てかR&Dやってる?体制できてる?部署やグループとかあるの?予算は?
子供のお遊びじゃない、大企業なんだから、計画あって適材適所の人員配備と関係各所への働きかけや協力依頼などを
やってるのかね?それらをやってないと戦略なんて立てられんよ。走り出すのは簡単じゃない。

別の言い方をすると「何も起きなければEVを本格的にやってなくても関連技術がある為に遅れてない様にみえるが、
一度、イノベーションが起こった時に初めて素人目でも分かるくらいの遅れが表面化してしまう」って事。
ちなみに、EV開発でVWと組んだ東芝は日本有数の半導体メーカーであり、電車を作っていて、SCiBって凄い二次電池がある。
分かるよね?東芝だけでEV作るかもよ?重電メーカーを含めEVではライバルが多いんだから広い見識でよろしく。


総レス数 761
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200