2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン、経営環境悪化でF1から撤退

1 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 12:53:01 ID:bhF6A2BQ0.net
ブリヂストン、経営環境悪化でF1から撤退

ブリヂストンは2日、世界最高峰の自動車レース、フォーミュラ・ワン(F1)への
タイヤ供給を、平成22年いっぱいで打ち切ると発表した。同社は、経営環境が悪化する中、
経営資源を再配分し、戦略分野の技術開発などへ投資を集中させることが必要性が
高まったと説明している。

ブリヂストンはF1の公式タイヤサプライヤーとして、9年にタイヤの本格供給を開始。
20〜22年は単独のサプライヤーとして、3年間の供給契約を結んでいたが、
22年で契約が満了することに伴い、23年以降は新規の契約を結ばないこととした。

ブリヂストンは、北米や日本国内のタイヤ販売本数が減るなどして業績が落ち込んでおり、
本業のもうけを示す21年12月通期の連結営業損益予想は、前期比54%減の
610億円の黒字に落ち込む見通し。

*+*+ Business i 2009/11/02[12:34:31] +*+*
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200911020056a.nwc

<ニュー速+スレ>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257132872/l50

33 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 16:38:50 ID:2w8++5CaO.net
F1チームの自国のタイヤ使えば

34 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 16:41:08 ID:CDE27PwTO.net
エコタイヤで スピン&バーストしまくりん

35 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 16:44:40 ID:DMxSpxFhO.net
理想
グッドイヤー(Qタイヤ復活)
ピレリ(包茎皮剥きタイヤ、弱者チームに無料で、ただし夏場は弱い)


大穴
東洋タイヤ(アレジ&後久美CM復活)
ダンロップ


現実
ハンコック
クムホ

ルイス・ハミルトン「私がこのように事故ってしまったのは運転が下手だから、ではなく韓国タイヤを履いていたから。」
「タイヤのメンテナンスをしても事故は減らせないと思います」

36 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 17:22:33 ID:sBgv1lugO.net
>>35
ヘルメット脱いでほっとしてる場合じゃないですね。

37 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 17:34:50 ID:5gTxfH7b0.net
>>35
あのミシュランを入れないとは何事か

38 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 17:41:10 ID:yH97i6gBO.net
>>35


そのCM最高ですW

39 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 17:59:17 ID:PPlff7bEO.net
来年は燃料補給って無いんだよね、それだったら相当マージン見込んだタイヤ出して来るんだろなあ。

最後の年にバーストなんかしたらイメージ最悪だし

40 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:01:54 ID:WRdC5EpnO.net
ヨコハマだったらいいな。
F1タイヤに「YOKOHAMA ADVAN」の文字が刻まれるなんてワクワクする。
BSが来た時もF1タイヤにPOTENZAの文字を見て感慨深かったよ。

41 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:15:27 ID:WPGhTY2k0.net
タイヤ無しレースになりそうな予感…
BSでさえこんな業績落ちてるなら、他にやるとこないんじゃないの?

42 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:16:12 ID:eW8K63aXO.net
見方を変えれば、他カテゴリの予算が増額されるってことだ。
ル・マンなら安くすむぞ!

43 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:38:24 ID:rzNq/Ev00.net
BSinル・マン
85 1台
86 2台
87 3台
88 4台
89 3台
90 2台

44 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:44:43 ID:4IMbtIrc0.net
それこそ慈善事業じゃないんだから宣伝にならなきゃ意味がない

45 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:51:01 ID:rzNq/Ev00.net
95年 2台
96年 2台
97年 3台
98年 4台
99年 2台

46 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:55:36 ID:v09F7x1IP.net
ブリヂストンは自転車売ってるくせに、自転車のタイヤはOEMで作ってないから
今後は自転車市場狙いだな

47 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:56:51 ID:7zALUj66O.net
まさかのフージャー参入とか。

48 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:57:06 ID:ihqnDR2XP.net
ブリヂストンはFIAへ宣伝費用という名目で、タダでタイヤを貢がされてたんだよね?
浜島裕英著の「世界最速のF1タイヤ」を久しぶりに引っ張り出したらその事と
バーニー・エクレストンが株主をしている、とあるタイヤ会社が控えてる、って書いてた

49 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 18:59:36 ID:v09F7x1IP.net
>>48
タダで貢がされてるって表現はおかしい。コントロールタイヤってことで
きちんと入札が行なわれていてそれにBSが参加したんだから、ごく当然のこと。
それこそ嫌ならやめればいいってことで、10年までで辞めただけだ

50 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 19:18:44 ID:cL1O3ybfP.net
1年目で元を取れたと聞いたけどその後はどうだったのかな。

51 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 19:28:36 ID:lG2zro1a0.net
直接的に収益上げられなかったり、具体的な宣伝効果が認められなかったら
ムダ削減の筆頭に上げられるのはしょうがないかな

52 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 19:38:38 ID:Eqa7er4U0.net
年末にルノーが突然撤退してトヨタは来年悲願の1勝上げてめでたく撤退
だったらメルセデスも
とかなりそう

53 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 19:41:22 ID:SQaepj/AO.net
グッドイヤー復活希望!
昔みたいにAタイヤ、Bタイヤとか作ってくれたら最高だな。 
各タイヤの特性差のバランスは絶妙だったよね。

54 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 19:54:49 ID:2xXuczTf0.net
2010年度中にいろいろテストはするだろうが、
それでもいきなりコントロールタイヤのハードルは高かろう。
2011年はグダグダのレース展開が多かろうな。

つうかどこのタイヤメーカーも手を上げなかったりして。

55 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 20:17:04 ID:itO/QkvZO.net
さっきこのニュース知った。まー長い間やってきただけにBSにはお疲れ様と言いたい。ついでにサガン鳥栖からも手を引いて欲しい。次はグッドイヤーあたりだろうか?できればミシュラン(BFグッドリッチ)ブランドでもー個人的にはダンロップにやって欲しい。

56 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 20:38:12 ID:yhLuWM7k0.net
ヨコハマはツーリングカーやGTで手一杯っぽいからなぁ、ピレリはWRCあるし。
ミシュランはどうなんだろ?開発競争無いカテに出てくるのか疑問だしなぁ
アジアンタイヤは実績がアレだろうし。

個人的願望も入るけど
本命
グッドイヤー・ダンロップ
対抗
ピレリ・ヨコハマ・ミシュラン

クーパー・エイボン

って感じなのかな?
韓国GPあるならクムホの可能性もあるだろうけど。


57 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 20:38:55 ID:ps7e8BzI0.net
またピレリに戻ってきて欲しい。もうWRCもなく4輪やってないんだよねスーパーバイクくらいで

58 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 20:50:09 ID:Kd26k7u4O.net
韓国タイヤは実績が下位カテ止まり(日本だとF3やGT300)だから
参戦は無いと信じたいけど予想の斜め上をいく国のメーカーだからなぁ

59 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 20:52:57 ID:7F0Tnp6i0.net
ファイアストンは傘下の会社であり、トーヨーとは業務・資本提携を結んでます。

何か他板やここで上がってるこの2つは、代わりに出ることはないでしょう

期待を込めてる気持ちもわかるけど、ビジネスの話題にうとい人が結構多いよう
な気がします、このモタスポ板では。

60 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 21:18:25 ID:ELKXhnPZ0.net
オーツタイヤで決まりだろ


61 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 21:22:02 ID:tY4yKfll0.net
F1がクムホ履いたら
もうF1じゃないだろw

62 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 21:26:33 ID:HZMrN2y1O.net
>>58いくらロビーに逞しいと言ってもなにもやってないとさすがに厳しい。ヨコハマアドバンなんかはF1に向けて欧州で手広くサポートしてる
それでも多分無理だろな。まず欧州メーカーのワンメイク形式で間違いない

63 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 21:27:38 ID:V+P69Oy90.net
GP2 ブリヂストン

F3
クーパー イギリス
クムホ ユーロ・bpマスターズ
ヨコハマ マカオGP
ハンコック イタリア・ドイツ・全日本
ダンロップ スペイン

IRL ファイアストン(BS系)


さて、どこがなるでしょうか

64 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 22:10:38 ID:zFY7Fc6m0.net
「F1にタイヤ供給するニダ!」
「技術不足といわれたから、石橋、お前ノウハウよこせニダ」
ってなりそうな予感

65 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 23:32:48 ID:vdIFcM2TO.net
浜島さん

66 :音速の名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:26 ID:xu7wtB+Z0.net
もう一般市販タイヤでいいじゃないか

67 :从o^ー^从御飯喰☆:2009/11/02(月) 23:58:49 ID:ms9xKQH0P.net
クムホっぽいな

68 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 00:00:18 ID:Dh3s+baL0.net
タイヤが原因で死亡事故が起きなきゃいいんだがな

69 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 00:02:55 ID:PUUjR1isP.net
>>64
書こうと思ったら先に書かれてた

70 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 00:14:20 ID:CJrnc5WS0.net
rrrr

71 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 00:38:21 ID:fDmkyAnD0.net
F1っていうかまあカーレースだいたいそーだけどタイヤ大事っていわれるじゃん
新規メーカーになって大丈夫なんかな。ブリジストンから技術提供あるんかな。

72 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 00:44:28 ID:ktGgiF89O.net
>>55
サガンへのスポンサー料なんてたかが知れてるだろ

73 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:04:51 ID:a47g6IWO0.net
パスカル・バセロンがアップを始めました。

74 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:12:40 ID:ZOtq4Odp0.net
世界中エコに向かってる時に果たして他のメーカーが手を上げるだろうか?
タイヤ料を何%かチームに負担させるとか、考え方を変えるとかしないと
タイヤメーカーも辛いんじゃ?

75 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:21:42 ID:6kYExstOO.net
それでもかなりの黒字見通しなのに。普通に順番待ちが詰まって出るしかない状況だとしか思えんが
参入するにもミシュのF1レース部門は解体されて戦えないらしいので
莫大な予算かけてお互い疲弊しながらブリヂストンに戦いを挑まない以上新規メーカーは参入できない
じゃあ永遠にブリヂストンになるので完全に椅子を開けるて事になったと憶測する
円満撤退だろな

76 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:27:41 ID:2jD5MMjK0.net
浜島レポートが聞けなくなるのが一番悲しいな。新しく来るメーカーはヘッドハントしてくれないか。

77 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:28:48 ID:6kYExstOO.net
ミシュブリでF1は懲りたんだと思うよ、爆発タイヤやら違反やら色々ありすぎた
マクラで言えば、いくらフェラが強いつっても当時1年捨てるほどのミシュにスイッチする理由もわからんような、ロビーやらなにやら水面下で大変だったろう
まるでF1がタイヤで分断されたような様相だったわ

78 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:33:59 ID:zW6uiuF/0.net
F1はタイヤ戦争の歴史でもあるんだからべつに問題視することでもない気がするけど

79 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:35:20 ID:6kYExstOO.net
グッドイヤー、ピレリ、ミシュラン、強敵がいてよかったね(細かい突っ込みなしで)
しっかりと歴史に刻まれたよ! 次はピレリの噂が大きいらしいな

80 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:36:33 ID:jj6jqnWu0.net
また1社ワンメイクなのかな。それとも複数メーカーのタイヤ競争復活するのかな
クムホvsハンコックとか・・・クムホ勢上位独占やーいとか

81 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:43:12 ID:wm781VJwO.net
韓国メーカーはさすがに規模が小さ過ぎだろ

82 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:53:18 ID:BWgzBUUQ0.net
ヴァセロンは争奪戦の末、トヨタに行ったけど、
ハミーはどっかっからお声はかからんのかね?

83 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:56:07 ID:wD8tOyJ0O.net
>>73
オマエ馬鹿か?

84 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 01:59:29 ID:wD8tOyJ0O.net
>>79
ニワカ乙
ピレリとかオマエ馬鹿か?
時系列を考えろよ

85 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 03:16:16 ID:yL2w7YxN0.net
たしかバーニーはこんなこともあろうかとタイヤ供給のバックアップは確保していたはずだから、
いざとなったら製造はそっち任せで
F1で名前を売りたいどっか適当なタイヤメーカーに金だけ出させてサイドウォールに名前貼ったりするんだろう


86 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 05:46:52 ID:eYXxbm0sO.net
WRCもSBKも何故かピレリは入札にやたら強かったから次のF1タイヤもピレリだったりしてな。

87 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 07:03:38 ID:Ym7ZHP9cO.net
オカモトタイヤに決定。

88 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 11:09:20 ID:XvAPJAzMO.net
エンジンもタイヤも自由競争させずに何で争えと…

理想としてはリアが極太になって4輪に違うコンパウンド装着可なレギュレーション。
昔メキシコGPでマクラーレンやってたみたいに。



まぁしかしF1も質よりコストに転換しつつあるから韓国タイヤの可能性はあるな。それもお得意の長期契約7年とか。



おやTBSが放映権獲得のウォームアップを始めましたよ

89 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 11:48:51 ID:cR58ObqL0.net
むりむり 不動産担保に入れないとTBSに現金ないし。

90 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 12:11:21 ID:aOx5m1g20.net
ここまでで世界第4位のメーカーのコンチネンタル無しとは

91 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 12:28:14 ID:rfjMrCzMO.net
コンチは昨年シェフラーに敵対的買収されたし
今は親会社のシェフラーが経営危機

92 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 12:40:12 ID:50YyJ9aUO.net
YOKOHAMAがアップを始めました。

93 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 13:22:09 ID:7ogRHjhj0.net
採算度外視してでも、何かしらのアピールをしたい企業じゃないと
参入しないだろう。第1期MIも先にル・マン優勝をルノー・ターボとともに
達成してから、ラジアルタイヤの優秀性を宣伝したかったんだろうし

現実的にはアジアンタイヤメーカのどれかのシールを貼ったBSなんじゃ
ねーの。
F1用レーシングタイヤなんてリーディングカンパニーじゃないと無理だろ

94 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 13:27:46 ID:6LpueGjK0.net
「ブリヂストン、F1から撤退 韓国など新興メーカーには好機」
 「F1タイヤ独占供給社」の肩書きは依然として、知名度向上と販売促進に大きな力を持つ。
 欧州F3に独占供給しているクムホ(韓国)は、1社供給化の際にも興味を示しており、
 有力な候補と目される。
 ほかにも全日本F3に1社独占供給するハンコック(韓国)など世界市場を狙うメーカーにとって、
 ブリヂストンの撤退は好機と映るだろう。

産経新聞11月3日朝刊より

95 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 13:30:14 ID:7WdO4iQ30.net
GYが農耕っぽいね・・・
確定した訳じゃないけど
GYはワンメイク時代、有償供給にしてF1予算を削減し
結果長期供給をできた訳だから
FIAの繋がりの太さも手伝って消去法でGYに白羽の矢が立つらしい
お金を出せば今でもF1タイヤを出せるそうだよ
F1のヒストリックカーのタイヤも有償で作ってるんだから
逆にBSやMIは企業機密保持のため有償供給しなかった、できなかった

96 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 14:21:47 ID:9GbrTc6oO.net
BSは参戦2年前から一年落ちのリジェ無限でタイヤテストしてたよね


97 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 15:45:41 ID:duYeeqrdO.net
>>87
オカモトの特殊ノウハウをなんとかF1生かしたいな

98 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 15:51:47 ID:HnP6gsD70.net

どうせ、今回は有償供給を要求したブリジストンにバーニーあたりがキレたんだろうけど

ブリジストンより財務体質いいタイヤメーカなんてあるのか?




99 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:10:49 ID:ggjW0Zgv0.net
製造・開発をダンロップとかピレリに委託して
ハンコックやクムホブランドで供給ってのは無し?
表向きは共同開発ってことにして

100 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:16:28 ID:SCB/ndY+0.net
ダンロップに上級フォーミュラ用のノウハウなんて残ってるのか?

101 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:45:57 ID:3Cm8/qe1O.net
GYの最後の年は、ささくれたり爆発したり散々だったよな。
汚名返上で復活して欲しいけど、何か負け犬のイメージが強い。

102 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:47:47 ID:6kYExstOO.net
なんでレース活動でせめぎあってきたダンロップやピレリが勧告メーカーのバッチつけるふざけた発想がでてくるんだ?
それなら自分で出るだろ(笑)

103 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:49:34 ID:W0bYw54UO.net
>>95
ヒストリックカー用タイヤじゃさすがに今のマシンでのレースにはきついだろ

てか11年以降用の入札っていつなんだ?
シーズン中テスト禁止の今だと10年開幕前テスト期間に11年マシン開発データが取れる程度の試作タイヤ出せなきゃいかんだろうがそんなことできるメーカーいくつあるんだ?

104 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:54:04 ID:7Bmy3B2L0.net
LGでタイム計測してるんだ。クムホでも不思議じゃない。
後はヒュンダイを待つだけだ。そうすりゃ俺は何の迷いもなくF1を捨てられる。

105 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:58:00 ID:rPyyV6Um0.net
ブリヂストンほどなんでもホイホイ言うことを聞くメーカーなんてあるのかな?

106 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 23:20:38 ID:IBJM6/T90.net
サイドにペンで緑線入れるのも引き継がれるんだよね

107 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 23:24:06 ID:DoNg/n4xO.net
ブリジストン撤退って凄いニュースなのになんでこんなに静かなんだ

108 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 23:26:42 ID:Qn6cuDmq0.net
顎の独走時代に撤退してくれりゃよかったのに。
あの頃はインチキタイヤを使ってたミシュランを応援してたよ。

109 :音速の名無しさん:2009/11/03(火) 23:30:35 ID:SCB/ndY+0.net
>>104
ヒュンダイはもう一つの世界選手権に出てただろ

そんなこと言ってるとF1どころか、住む世界がなくなるぞ。

110 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 00:24:38 ID:qgzkKLWsO.net
GY、ダンロップ、横浜、ピレリが妥当だな





データ盗用しか出来ないチョンタイヤなんぞ論外。


111 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 00:26:02 ID:8K1aF/9g0.net
独占供給つまらんから昔のグッドイヤーとピレリの時代みたく複数メーカーで供給してくれよ
タイヤ開発も競争があったほうがいいだろ

112 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 00:39:05 ID:+SYvH2cs0.net
>>102
開発製造供給のノウハウはあっても金がないメーカーと
金は出せるけどノウハウは不十分なメーカーのタッグということだろう

113 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 00:42:59 ID:NitMVbXz0.net
石橋君は本田君がいなくなった寂しさに耐えられなくなったんだな。

114 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 00:59:04 ID:RVhAbhll0.net
豊田君も本田君見て節約の大切さを知ったみたいだね

115 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 01:00:32 ID:GLxAv3/k0.net
>>111
そういう時代じゃない。さっさと気づけ。
世界シェア1位の企業が、費用対効果あらず――、と判断したんだぞ。
たかだか100億か、そこら程度なのに。

これはF1の広告価値が、下限まで下がりつつあるということを意味している。
新興メーカー以外は、(普通に考えたら)もう出てこない。

116 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 02:54:52 ID:lrtXLvt10.net
現代がトヨタチーム買ってタイヤも韓国メーカー参戦とかなるのかなあ

117 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 06:05:44 ID:XS22xNa+O.net
>>112どういう事だよw
エンジンだけ作るサプライヤーじゃあるまいにバッチつけられるメーカーのメリットはなんなんだよw


118 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 06:26:07 ID:6CuAuLODO.net
“Passion for Excellence”なんてキャッチコピー、今後一切使わないでほしい。

119 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 08:51:14 ID:nVVp6kt2O.net
ピレレってょ、今思えばQタイヤ二度使用ってアイデアは、エコロジーだったなぁW

120 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 10:22:48 ID:K9dPWWtX0.net
万景峰タイヤ

121 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 19:49:43 ID:ZDwaMN9gO.net
グッドイヤー、ミシュラン及びピレリの3社全て、F1復帰を否定。
どうなるんだろうな?

122 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 19:55:42 ID:3sDLCo9Q0.net
どうしようもなければFIAが条件落としてBSに泣きつけばいいだけでしょ

123 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 21:01:31 ID:KBW28naO0.net
希望者が出なきゃFIAがある程度援助して
出るまで継続って事らしい
またFIAも後釜は何処でもいいって事はしないらしい

124 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 21:01:50 ID:ge0g6Mom0.net
そういう時に泣きつく相手はBSではありません。せいぜいピレリかAVONか。

ま、実際にはクムホでしょう。

125 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 22:13:07 ID:UgHhodf20.net
>>121
タミヤの樹脂タイヤを大型化して供給。

126 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 22:17:32 ID:/SrlW5v3O.net
BBSのワシマイヤーが撤退するとフェラーリが泣いてしまうな。
レイズやエンケイは、そうでもなさそうだけど…。

127 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 22:29:48 ID:JlHKQBtq0.net
やべー、地上派のビッグスポンサーが・・・

128 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 23:00:47 ID:lwqIt/YmO.net
>>119 2度使える皮剥きタイヤだからエコって触れ込みでF1復帰すればいいのにね。


この際6輪解禁にしてみないか?

129 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 23:19:37 ID:m56usFfkO.net
いよいよ峠のあんちゃんが好むアドバンの出番ですよ

130 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 23:20:06 ID:eaymMKCP0.net
中国のマシンが韓国のタイヤで走るようになったら、
もうF1見るの止めるわ。

131 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 23:21:41 ID:AeH/D1bb0.net
2011年F1タイヤ・サプライヤー探し、始まる
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51583959.html

いよいよF1終了のお知らせかw
ミシュラン、グッドイヤー、ピレリ
どのメーカーも復帰しないよ〜ってさw

132 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 23:23:51 ID:YxgJn/EQ0.net
中国のマシンが韓国のエンジン載せて台湾のタイヤ履いたら見ても良いな。

133 :音速の名無しさん:2009/11/04(水) 23:24:33 ID:Fw2VsOT60.net


鳩山タイヤの友愛でなんとかしろよw




総レス数 286
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200