2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オールドレース動画研究所Part1

1 :陸空動画研究所員:2009/11/23(月) 14:46:47 ID:7GcjbZHxO.net
最近YotubeなどでUpされる事が多くなってきた
戦前〜戦後のレース動画を貼り付け、みんなで分析してみようというスレです。
いつまでの頃のレースという制限は付けませんが、こちらではあくまでレースそのものの動画という事で
最新レースのアクシデント、ハプニング映像は従来の記憶に残るクラッシュスレの方にお願いいたします。

2 :音速の名無しさん:2009/11/23(月) 14:56:46 ID:d7+Jpb/L0.net
2get

3 :陸空動画研究所員:2009/11/23(月) 14:59:47 ID:Y2KWGhJm0.net
まあ、こんな感じでいろいろと
1938年イタリアGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=BHieb42sw4M
1950年イギリスGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=aNPUlEeSQX4&feature=channel
1956年フランスGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=VXSKEv62q54&feature=related
1969 ドイツGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=RzL3uSyFVmI&feature=related
1970年ドイツGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=k6-plbifxgM&feature=channel


4 :書斎派マニア:2009/11/23(月) 15:07:49 ID:X5XBRVYiO.net
>>1
スレ立て乙

これぞ原点。1906年フランスGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=paaY1SGOxzs

5 :陸空動画研究所員:2009/11/23(月) 15:19:28 ID:Y2KWGhJm0.net
戦前レースの結果などの参考サイトなども
THE GOLDEN ERA OF GRAND PRIX RACING
http://www.kolumbus.fi/leif.snellman/main.htm

6 :音速の名無しさん:2009/11/23(月) 15:54:04 ID:g9GFEEku0.net
携帯とパソコン使って自分に乙とはw

7 :書斎派マニア:2009/11/23(月) 15:55:40 ID:X5XBRVYiO.net
1911年第1回インディ500
ttp://www.youtube.com/watch?v=ReLJ7UZdG9Q

1906年第1回タルガ・フローリオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LcSVd9riRnw

1907年北京〜パリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SQf35OUoxVI

8 :音速の名無しさん:2009/11/23(月) 15:56:27 ID:d7+Jpb/L0.net
>>4
100年前の映像ってあったのか

9 :書斎派マニア:2009/11/23(月) 16:33:10 ID:X5XBRVYiO.net
1904年第1回ヴァンダービルト・カップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XIIUZx-ehDA&feature=related

1906年ヴァンダービルト・カップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=5xXV_VH_dy0

1936年ヴァンダービルト・カップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_RPa8KCCVkM

10 :陸空動画研究所員:2009/11/23(月) 17:26:14 ID:Y2KWGhJm0.net
>>9
いやあ、いくらでも出てきますねw
これらのレースの経過、結果を知る事が出来るサイトなどもありましたら
教えていただけるとうれしいです
まず全体の流れを知るためにはこれがいいですかね
History Of Motor Racing Pt 1〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z8Mo8Kj2txs

個人的にはヴォワザンやブガッティ・タンクが出場した20年代のACFグランプリ等が見たいです

11 :書斎派マニア:2009/11/23(月) 20:57:19 ID:X5XBRVYiO.net
>>10
英語版wikiがお手軽。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Category:Grand_Prix_seasons

ついでに貼り

1937〜39年トリポリGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=KEtz-wzbs9Y

1936〜37年モナコGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=SpVuRSCUYs&feature=related

1929年第1回モナコGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=g77YhjFGuzk&feature=related

12 :陸空動画研究所員:2009/11/23(月) 22:35:41 ID:Y2KWGhJm0.net
トリポリのメラハサーキットは最高にエキゾチックですねえ
今の中東でやるF1の「マレーシアや中国と一緒じゃん」とは大違い

13 :音速の名無しさん:2009/11/24(火) 10:45:01 ID:Z3NcH0Kl0.net
age

14 :陸空動画研究所員:2009/11/24(火) 19:48:21 ID:/N1UyOAJ0.net
F1 - 1973 Nu¨rburgring Nordschleife - 1of2
http://www.youtube.com/watch?v=6IfKptzLWck
2of2
http://www.youtube.com/watch?v=lEho9y4vwDE&feature=related
この年のサーティースTS14Aもかっこいいよね


15 :音速の名無しさん:2009/11/24(火) 20:57:35 ID:YWbU662S0.net
’73は故マイク・ボイトラーの黄色いマーチがオレ的のお気に入り。

16 :音速の名無しさん:2009/11/24(火) 21:25:40 ID:eMAYr/d+0.net
Nordschleife走ってみたい

以前PCレースゲームの追加サーキット作っている人がNordschleife走っているとか言ってたな

17 :書斎派マニア:2009/11/24(火) 21:31:20 ID:MmvqA/BsO.net
こつこつと貼っていこうか

1937年ヴァンダービルト・カップ
http://www.youtube.com/watch?v=tv882qm9y1U&feature=related

1931〜39年ドイツGP
http://www.youtube.com/watch?v=Tdf1T5UsJXM

1956年ドイツGP
http://www.youtube.com/watch?v=KsGx0voy7aY&feature=related

1957年ドイツGP
http://www.youtube.com/watch?v=fubOA6Ub4rI

18 :陸空動画研究所員:2009/11/24(火) 22:02:54 ID:/N1UyOAJ0.net
>>17
ヴァンダービルトカップは
36年に初めてヌヴォラーリがアルファで遠征かけてアメリカ勢けちらして
翌年はメルセデスとアウトユニオンが出てきて蹂躙かけてるんですね
ナチスマークも鮮やかで、アメリカ人ははらわた煮えくり返ってそうですね

19 :書斎派マニア:2009/11/24(火) 23:51:23 ID:MmvqA/BsO.net
>>18
ドイツ勢は、港に着いた早々に群衆(反ナチのデモ隊?)に罵声を浴びせられ、腐ったキャベツがマシンに投げ込まれたとか。

1928年イタリアGP
http://www.youtube.com/watch?v=TbM0Z4aU4P0

1930年モンツァGP(part.1〜2)
http://www.youtube.com/watch?v=RHZPe5cI4Qg&feature=channel

1931年イタリアGP
http://www.youtube.com/watch?v=v803zlTS_AI

1933年イタリアGP&モンツァGP
http://www.youtube.com/watch?v=4LvtCGIas5w&feature=channel

20 :音速の名無しさん:2009/11/25(水) 01:50:19 ID:3ha2r59I0.net
なんか全く興味の無かった1960年以前のレースにも若干興味沸いてきたw

21 :陸空動画研究所員:2009/11/25(水) 04:00:24 ID:OkYMQJGC0.net
寝る前に一つ
1956年セブリング12時間 美麗カラー
http://www.youtube.com/watch?v=E4JvU5nfHXE&feature=related
ウイナーはファンジオ

22 :陸空動画研究所員:2009/11/25(水) 17:32:35 ID:OkYMQJGC0.net
すばらしく鮮明な1935年ポーグランプリ
http://www.youtube.com/watch?v=SHg7mWfKTwc&feature=rec-HM-fresh+div
車載カメラ画像まであります
冒頭に出てくる女性レーサーはフランス人のHelle-Niceという方の様ですがどのような方なのでしょう?
戦前の凄腕女性レーサーといえばチェコのエリザベス・ジュネックが有名ですが

23 :陸空動画研究所員:2009/11/25(水) 17:40:11 ID:OkYMQJGC0.net
1935ドイツグランプリ
http://www.youtube.com/watch?v=ATWZgxlCknw&feature=channel
注目すべき所作は
ピット前ストレートでドリンクボトル?を投げ返すアウトユニオンのローゼマイヤー
こういうのは初めて見ました!

24 :陸空動画研究所員:2009/11/25(水) 17:43:11 ID:OkYMQJGC0.net
でもよく見たら
>>22>>23の車載カメラ映像、おんなじですねw

25 :音速の名無しさん:2009/11/25(水) 18:45:15 ID:Rf0FJjHV0.net
pauてこんな昔からあるんだ!
おろろいた!

26 :書斎派マニア:2009/11/25(水) 22:17:28 ID:AJNYhtBiO.net
>>22
エレ・ニースは元ダンサーという異色の経歴の持ち主。
30年代の女性ドライバーの第一人者として活躍するが、後にルイ・シロンに「戦時中はゲシュタポの諜報員だった」と非難されてレース界から干されてしまった(シロンの発言には証拠はなかった模様)。

それはそうと貼り

1939年ベルギーGP
http://www.youtube.com/watch?v=Hu_x-0PllUc

1951年フランスGP
http://www.youtube.com/watch?v=qqY4mTCaIVE

1953年フランスGP
http://www.youtube.com/watch?v=t6WrNx-CQf8&feature=related

1958年フランスGP
http://www.youtube.com/watch?v=Hsnufr6uNB0&feature=related

1961年フランスGP
http://www.youtube.com/watch?v=ZpyEfAdLQYc&feature=fvw

27 :音速の名無しさん:2009/11/25(水) 22:23:43 ID:3ha2r59I0.net
>>23でラジコンエンジン並みに高いエンジン音聞こえるけど、どんなエンジンなの?w

28 :陸空動画研究所員:2009/11/25(水) 22:31:26 ID:OkYMQJGC0.net
>>26
情報どうもありがとうございます
ベルギーで事故死したシーマンですけど
あのままメルセデスのレーサーとして生き続けていてもたぶん不幸になったんでしょうねえ
イギリス人だし

29 :陸空動画研究所員:2009/11/25(水) 22:34:13 ID:OkYMQJGC0.net
>>27
スーパーチャージャーのコンプレッサー音でしょうか?

30 :書斎派マニア:2009/11/25(水) 23:56:08 ID:AJNYhtBiO.net
1948年ミッレ・ミリア
http://www.youtube.com/watch?v=gaDbmb9N6lc

1951年ミッレ・ミリア
http://www.youtube.com/watch?v=8RNcNqXF60E&feature=related

1953年ミッレ・ミリア
http://www.youtube.com/watch?v=S5YyTTcTnXo&feature=related

1954年ミッレ・ミリア
http://www.youtube.com/watch?v=aY1y5wKzIfM&feature=related

1955年ミッレ・ミリア
http://www.youtube.com/watch?v=JjXVGUlKoEA&feature=related

さてと、寝るか…

31 :書斎派マニア:2009/11/26(木) 22:54:25 ID:Gu3mMwEDO.net
1953年スイスGP
http://www.youtube.com/watch?v=cKGepwBUrfE

1955年オランダGP
http://www.youtube.com/watch?v=4AWdlPQyhF4

1955年ポーGP
http://www.youtube.com/watch?v=pg5h7uhUcEo&feature=related

1959年ドイツGP
http://www.youtube.com/watch?v=CuRAFz8wtf4&feature=related

エルヴィスってバンディーニと同い年なのね

32 :陸空動画研究所員:2009/11/27(金) 20:49:40 ID:03YrsT0R0.net
クラッシュスレと曖昧になりますが
http://www.youtube.com/watch?v=3VbwD5rZZkU&NR=1
何度見てもラッキーとしか思えません

33 :陸空動画研究所員:2009/11/27(金) 20:56:28 ID:03YrsT0R0.net
1973年ブリヂストンCM
GC編 生沢、風戸、酒井ほか
http://www.youtube.com/watch?v=qDvhXs5-ZrM&feature=rec-HM-fresh+div
1971 カンナム ミッド・オハイオ(抜粋) 風戸裕
http://www.youtube.com/watch?v=zaB_1SqqyTY&NR=1
風戸さんの出る動画は今のところこの二つ以外は見た事ありません

34 :書斎派マニア:2009/11/28(土) 01:35:15 ID:7R9QlS2LO.net
レースではないが、興味深い映像を見つけたので貼り

http://www.youtube.com/watch?v=b27NcrXH6Bw&feature=related

1921年にルイス・ツボロウスキー伯爵とクライブ・ギャロップによって製作された“チキ・チキ・バン・バン”(チティ・バン・バン)の実車。

空は飛べないが、ブルックランズを主戦場に活躍した一台。

35 :音速の名無しさん:2009/11/28(土) 02:06:42 ID:yNihx+o+0.net
>>33 懐かしいCMだぁ。風戸ファンとしても嬉しいな、ありがとう。

36 :書斎派マニア:2009/11/30(月) 00:44:19 ID:NyVsIaLfO.net
ひっそりと貼り

1904年ゴードン・ベネット・カップ
http://www.youtube.com/watch?v=c9PfZfLbqmE

1915年ヴァンダービルト・カップ
http://www.youtube.com/v=3rVTgX2wnqU&feature=related

1916年ヴァンダービルト・カップ
http://www.youtube.com/watch?v=pKsmt5xbtxE&feature=related

1951年イタリアGP
http://www.youtube.com/watch?v=ONbUtKEp-GA&feature=related

1955年モナコGP
http://www.youtube.com/v=x5YULS02iBk&feature=related

1956年モナコGP
http://www.youtube.com/watch?v=vBmdzpAYGaE

37 :書斎派マニア:2009/11/30(月) 23:23:57 ID:NyVsIaLfO.net
1973年タルガ・フローリオpart1
http://www.youtube.com/watch?v=w7wcYqL8z0M&feature=related

part2
http://www.youtube.com/v=Vh4hc_HbZAM&feature=related

part3
http://www.youtube.com/watch?v=dWIBY6EDOOc&feature=related

part4
http://www.youtube.com/watch?v=vAn5H9lG_34&feature=related

part5
http://www.youtube.com/v=xZbXA7Qp_QA&feature=related

優勝はヘルベルト・ミューラー/ジイズ・ヴァン・レネップ組のポルシェ911RSR。

人やら馬やら車やらを避けながら疾走するプラクティスの様子は凄まじいものがある。

38 :音速の名無しさん:2009/12/01(火) 06:49:29 ID:SA0UxZC80.net
すいませんがwatch?が無いと再生できないのですが・・
× http://www.youtube.com/v=Vh4hc_HbZAM&feature=related
〇 http://www.youtube.com/watch?v=Vh4hc_HbZAM


39 :書斎派マニア:2009/12/01(火) 20:57:52 ID:6p8Iv5ydO.net
>>38
ごめんなさい…
>>36のリンクも間違ってるorz

貼り直し

1915年ヴァンダービルト・カップ
http://www.youtube.com/watch?v=3rVTgX2wnqU&feature=related

1955年モナコGP
http://www.youtube.com/watch?v=x5YULS02iBk

1973年タルガ・フローリオpart1
http://www.youtube.com/watch?v=w7wcYqL8z0M&feature=related

part2
http://www.youtube.com/watch?v=Vh4hc_HbZAM&feature=related

part3
http://www.youtube.com/watch?v=dWIBY6EDOOc&feature=related

part4
http://www.youtube.com/watch?v=vAn5H9lG_34&feature=related

part5
http://www.youtube.com/watch?v=xZbXA7Qp_QA&feature=related


40 :音速の名無しさん:2009/12/07(月) 18:15:36 ID:lx6vXbcd0.net
age

41 :書斎派マニア:2009/12/07(月) 23:19:08 ID:bJTPPeaVO.net
1965年タルガ・フローリオ(part1〜8)
http://www.youtube.com/watch?v=Z_SV9FAX0tE&feature=related

優勝はニーノ・ヴァッカレッラ/ロレンツォ・バンディーニ組のフェラーリ275P2。
ヨアシム・ボニエ/グレアム・ヒル組のポルシェ904-8は4位。

ポール・ホーキンス/ティモ・マキネン組のオースティン・ヒーレー3000は20位、ボブ・ボンデュラント/ジョン・ウィットモア組のフォードGT40はリタイアに終わった。

42 :音速の名無しさん:2009/12/09(水) 03:17:19 ID:iExOPKmX0.net
1936年 Race of Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=wbJdiT6TPN0


43 :陸空動画研究所員:2009/12/11(金) 19:40:27 ID:WSScNXoc0.net
ようやく規制が解除になったみたいで

今回は動画じゃないんですが
1958 British Grand Prix at Silverstone - Part 1/2(音声)
http://www.youtube.com/watch?v=LNVXYn_mrS8
http://www.youtube.com/watch?v=_h8zHZY5lKw&feature=related
1958モロッコ
http://www.youtube.com/watch?v=uz12tDrxaWs&feature=related



44 :書斎派マニア:2009/12/13(日) 23:19:59 ID:ttjsW8VIO.net
1928〜30タルガ・フローリオ
http://www.youtube.com/watch?v=sxPuEGgf0Hc&feature=related

1931年タルガ・フローリオ
http://www.youtube.com/watch?v=qh8s1-ig0mE&feature=related

1932年タルガ・フローリオ
http://www.youtube.com/watch?v=ZJYDevWx75U&feature=related

28年は、女性ドライバーのエリザベス・ユネック(ブガッティ35B)が一時トップに立つ大活躍を演じた有名なレース。

終盤、ユネックはオーバーヒートによるペースダウンを余儀なくされて5位に終わり、アルベール・ディーヴォ(ブガッティ35B)が逆転優勝を果たした。

29〜32年の優勝者は以下のとおり。
`29…アルベール・ディーヴォ(ブガッティ35C)
`30…アキッレ・ヴァルツィ(アルファ・ロメオP2)
`31…タツィオ・ヌヴォラーリ(アルファ・ロメオ8C)
`32…タツィオ・ヌヴォラーリ(アルファ・ロメオ8C2300モンツァ)

この時期のタルガ・フローリオは、参加台数は少ないものの、ドライバーはグランプリの精鋭達が顔を揃えていた。

45 :書斎派マニア:2009/12/16(水) 23:48:59 ID:aQ7UOx2WO.net
1928〜29、32〜35、39年インディ500
http://www.youtube.com/watch?v=oG5XAadxnRo

字幕に誤りがあり、1932年は
1位…フレッド・フレイム
2位…ハウディ・ウィルコックス2世
3位…クリフ・バーガーが正しい。

また、「1936年」と紹介されているレースは実際には1939年で
1位…ウィルバー・ショウ
2位…ジミー・スナイダー
3位…クリフ・バーガー
が正しい。

32年の映像ではビリー・アーノルドの事故(推測)
33年の映像ではレスター・スパングラーの死亡事故
34年の映像ではチェット・ミラーの事故(推測)
35年の映像ではクレイ・ウェザーリーの死亡事故(推測)
39年の映像ではフロイド・ロバーツの死亡事故が映っている。

46 :音速の名無しさん:2009/12/17(木) 08:37:17 ID:Da29Ed+c0.net
陸空動画研究所員さん、書斎派マニアさん、いつもありがとう。
とても楽しみにしています。

47 :書斎派マニア:2009/12/20(日) 00:07:14 ID:mfXyp5z9O.net
1949年タルガ・フローリオ/ジーロ・ディ・シチリア
http://www.youtube.com/watch?v=zodWCFx6YZM&feature=related

シチリア島を一周する1080Kmのコースで争われた第33回タルガ・フローリオ。

1906年の第1回タルガ・フローリオの優勝者アレッサンドロ・カーニョがスターターを務めた。

優勝はクレメンテ・ビオンデッティ/アルド・ベネデッティ組のフェラーリ166S。

ミッレ・ミリア4勝を誇るロードレースの雄ビオンデッティは、タルガ・フローリオでも2勝を記録している。

48 :書斎派マニア:2009/12/20(日) 16:27:17 ID:mfXyp5z9O.net
1971年タルガ・フローリオ(part1〜6)
http://www.youtube.com/watch?v=KR0a16O0ObE&NR=1

優勝はニーノ・ヴァッカレッラ/トイネ・ヘゼマンス組のアルファ・ロメオ33/3。
2位も同じくアルファ・ロメオ33/3のアンドレア・デ・アダミッチ/ジイズ・ヴァン・レネップ組が占めた。

ヘルベルト・ミューラー/ペドロ・ロドリゲス組、ブライアン・レッドマン/ヨゼフ・シフェール組、ヴィック・エルフォード/ジェラール・ラルース組のポルシェ908/3はいずれもリタイアに終わった。

49 :音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:13:16 ID:s19dkAcl0.net
age

50 :陸空動画研究所員:2009/12/29(火) 04:44:55 ID:h7/KIecQ0.net
しばらくご無沙汰で申し訳ない
1935フランスグランプリ
http://www.youtube.com/watch?v=WuDM91k_0xU&feature=sub

51 :陸空動画研究所員:2009/12/29(火) 05:19:28 ID:h7/KIecQ0.net
1934 Gran Premio di Nizza - Nice Grand Prix
http://www.youtube.com/watch?v=gF9n10OmZdA&feature=channel

1933 Gran Premio di Tunisi
http://www.youtube.com/watch?v=U3ke9zNzmZc&feature=channel

1934 Grand Prix de France, Montlhery
http://www.youtube.com/watch?v=WSBnxY1Ch4s&feature=channel


52 :音速の名無しさん:2010/01/07(木) 02:54:34 ID:g2Tgiftr0.net
やばい!オールドレース動画にはまりそう


53 :音速の名無しさん:2010/01/08(金) 20:47:32 ID:RTG2j3oM0.net
グラチャンのもっと見たいです。

54 :陸空動画研究所員:2010/01/08(金) 22:19:58 ID:dAngKJqG0.net
30日から今日までまたアク禁でした
もうホント勘弁して欲しいです・・・・

1周目の事故までしかなかった
1973イギリスGP全編がうPされました(1〜6)
http://www.youtube.com/watch?v=1tff8KAaloI
http://www.youtube.com/watch?v=giC70-9vRaI&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=KHCPE-5dO5Y&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=AOJdqVpIahk&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=hS_x5v_hle4&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=inpaavjmSog&feature=channel

いやあもう各車のコーナーリングフォーム見てるだけで飽きない!

55 :陸空動画研究所員:2010/01/08(金) 22:22:26 ID:dAngKJqG0.net
もひとつ
1980年ブラジルGP
80年では唯一のジル312T5のトップランが見れます
http://www.youtube.com/watch?v=ML1PKddFMe0&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=T7MGZbQAx5s&feature=channel

56 :音速の名無しさん:2010/01/09(土) 00:28:50 ID:LxEkRTBs0.net
自分もグラチャン映像もっと見たいです。

57 :音速の名無しさん:2010/01/09(土) 00:29:23 ID:dYfwa16j0.net
この辺の鮮明な映像もっと見たいッス!ちなみに俺20代前半w

58 :陸空動画研究所員:2010/01/09(土) 14:48:52 ID:xe2JhrY30.net
グラチャンの映像はなかなかアップされないですね
うちも81年以降のGC、F2ビデオは大量にあるんだけど
flvに変換する設備がないから・・・・
F2の83年の中嶋対リースのグレート20とかは是非紹介したいんだけど・・

代わりと言っちゃ何ですが台風の中でのドリキンの91JSSの名レース
今の彼の見せ物とは違うドリフトを楽しめる
http://www.youtube.com/watch?v=3TqgvpAmBq4&feature=related


59 :音速の名無しさん:2010/01/09(土) 15:45:10 ID:dYfwa16j0.net
素ン晴らしい!!!!

60 :音速の名無しさん:2010/01/09(土) 17:51:48 ID:YWQievTX0.net
見に行ったなぁ・・・。肝心のF3000は国さんが出てきて「ごめんなさい」だったけど・・・。

61 :音速の名無しさん:2010/01/13(水) 04:01:09 ID:iGFiU2M70.net
dailymotion.com
はどうですか?

62 :音速の名無しさん:2010/01/15(金) 09:42:18 ID:8Vokp9fN0.net
昔のF1なんかよりグラチャンだな、

63 :陸空動画研究所員:2010/01/16(土) 02:49:16 ID:L/UuzaX00.net
89年GC第1戦
http://www.youtube.com/watch?v=i4BCB3D-jdc&feature=related
74年GC第2戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7139831
82年GC第4戦
http://www.youtube.com/watch?v=beNLACWR2Y4


64 :音速の名無しさん:2010/01/16(土) 08:30:18 ID:8mATtT1A0.net
1950年生まれのジジィですが、グラチャン懐かしいです。
動画UPありがとうございます。
83年の中野選手が亡くなった時も現地にいました。

65 :音速の名無しさん:2010/01/16(土) 08:42:38 ID:ZkiIJ56P0.net
>63
サンキュー
バンクを使ってた頃のレースが1番好きでしたが
あの頃はビデオも普及してなく、今見る事は
中々難しいのでしょうね。
私も記念すべき第1戦から74年の開幕戦まで
欠かさず見に行ってましたよ。とにかく雨が多かった・・

66 :音速の名無しさん:2010/01/16(土) 20:38:49 ID:B6sbTrWx0.net
>>63ありがとう!グラチャンが一番好きだった。
自分は風戸選手が一番好きだったな。

67 :音速の名無しさん:2010/01/17(日) 04:52:58 ID:Ps9Vb9Qc0.net
船橋が懐かしいです


68 :音速の名無しさん:2010/01/17(日) 07:52:40 ID:m+I9ecse0.net
>>63thanks!…でもニコニコではなく つべ だともっとうれしい。
つか 自分はニコニコが見られない。

69 :音速の名無しさん:2010/01/17(日) 12:40:40 ID:gzRoVqd10.net
おまいらもっと貼れ!

トヨタレーシングヒストリー1〜8
http://www.youtube.com/watch?v=m7FrEWjyehg&feature=related

縁石代わりに古タイヤを埋めてるのが懐かしい

70 :音速の名無しさん:2010/01/17(日) 19:21:17 ID:jJBNCSg90.net
簡単に捜せるものを、やたらと貼ってもな・・・

71 :音速の名無しさん:2010/01/18(月) 08:18:20 ID:zxz4qISM0.net
良スレ

72 :音速の名無しさん:2010/01/19(火) 01:14:37 ID:Gqizwmg+0.net
>>70
俺みたいに昔のレースも好きでも、詳しくは無いから自分から検索できない人もいると思う。
だからどんどん貼っていってもらいたいです。画質が良ければ更に感動w



73 :音速の名無しさん:2010/01/19(火) 09:15:54 ID:9U8a7FNu0.net
こんなのでも良いのかな?

Le Mans Onboard
1956 Jaguar D-Type
http://www.youtube.com/watch?v=sk2irKVQB4I&feature=related
1969 Ford GT 40
http://www.youtube.com/watch?v=KmA01dUhdPY
Porsche 917
http://www.youtube.com/watch?v=I32OpYaoX-8&feature=related
1977 Porsche 936
http://www.youtube.com/watch?v=zWeLuglJr9I
Porsche 956
http://www.youtube.com/watch?v=PWtCklcYy8s

74 :音速の名無しさん:2010/01/21(木) 03:15:21 ID:kFvAoPBl0.net
どんどん貼っていってもらいたいです
特に、古くてマイナーなサーキットであればなおうれしい!


75 :音速の名無しさん:2010/01/21(木) 06:37:44 ID:YTPoO3r20.net
ありがたいですね。
やっぱり、917、936はルマンの一番いい時代だった気がします。

だれか、生沢選手の伊太利屋ポルシェ935K3か、GCのGRDS74の
動画貼ってくれたらいいなぁ〜

76 :音速の名無しさん:2010/01/21(木) 08:51:28 ID:c1JfSVxW0.net
↑俺は72年富士GC第2戦第2ヒートの生沢徹が見たい

77 :音速の名無しさん:2010/01/21(木) 13:57:23 ID:UtV34FrP0.net
誰かグラチャンスレ作ってくれ

78 :音速の名無しさん:2010/01/21(木) 19:27:41 ID:g7dpd9Qz0.net
前にあったけど1000レス寸前で落ちた。
自分も規制中でなす術がなかった….。

79 :音速の名無しさん:2010/01/23(土) 05:47:11 ID:ggYXEC+b0.net
なんで生沢だ?

80 :音速の名無しさん:2010/01/23(土) 07:21:12 ID:QiIREO4+0.net
だって1950年代生まれのオイラには当時は憧れだったから♪

81 :音速の名無しさん:2010/01/23(土) 08:42:51 ID:LhU0Rq7U0.net
私も50年代です。
生沢徹は、あの当時のスターでしたからね。

82 :陸空動画研究所員:2010/01/23(土) 14:05:27 ID:GCuopMxf0.net
またうんざりするような規制でした。

定番映像ですけど「雨とセリカと男達」1〜4
徹さんは出てませんが1と2にシグマが出てきます
http://www.youtube.com/watch?v=KYv4rVyHEpw
http://www.youtube.com/watch?v=kSlUV4YyHY0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qwirbECq5M4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qsfJmdyhZqQ&feature=related

83 :音速の名無しさん:2010/01/23(土) 18:17:16 ID:ggYXEC+b0.net
単なるドラ息子レーサーだと思ってた

84 :音速の名無しさん:2010/01/23(土) 19:47:06 ID:wY52Cray0.net
>>82
GJ!
30度バンク富士というと日産のハコスカ関連しか見たことなかったけど、トヨタもこの手の映像とっていたんだね。
あんなペナペナボディであの走り…迫力あんなぁ…


85 :73:2010/01/24(日) 01:09:52 ID:oHb0c26l0.net
>>82
トンクス。
ttp://www.toyota-motorsports-club.org/club_info/10_y/1000k/1000k_8.html
3位の舘さんは改名後(72年?舘宗一から舘信秀)みたいね…。


86 :音速の名無しさん:2010/01/24(日) 07:06:33 ID:GIn8fuhB0.net
浮谷東次郎の動画はあるのかな?


87 :音速の名無しさん:2010/01/24(日) 11:06:20 ID:4cTfQxI00.net
この映像は、元トヨタファクトリーの大坪義男氏の会社、ユニオン
がカローラレビンのフロントにカメラ固定して、
撮影したんだったんだよな。

総レス数 397
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200