2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小林可夢偉 VS ペトロフ VS ヒュルケンベルグ

1 :音速の名無しさん:2010/08/02(月) 01:20:31 ID:xvqwgxQA0.net
ルーキー対決が熱い!

92 :音速の名無しさん:2010/10/25(月) 20:54:08 ID:INLEdoiR0.net
ま、ハイドフェルドで十分に定評のあるドライバーで、彼と互角に走ればそれだけで
一流扱いでいいレベルなんだが……途中参加なんだよな、残念なことに。

来年は新人相手なんで、圧倒して当然ってのは、もし手強い相手なら苦しい立場だよな

93 :音速の名無しさん:2010/10/26(火) 15:20:59 ID:0fvSvysg0.net
可夢偉自身がそうであったように、F1にきて化けるタイプのドライバーっているからね。
シューマッハなんかもそんな感じだったか。
相手がスポンサー絡みのペイドラとはいえ、気は抜けんぞ。

94 :音速の名無しさん:2010/10/26(火) 19:50:18 ID:gjv5AZhI0.net
>>88
ザウバーは言われてるほど酷いマシンだとは思わない
ストレートは遅いがコーナリングはかなり安定してると思う
逆にウィリアムズはかなり酷くなってる

95 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 10:43:42 ID:Qo8YU67x0.net
韓国ではベテラン組が早々にリタイヤしていく中、
新人二人のヌコと可夢偉はポイントも取って良くやってたと思う。
二人ともマシンの状態は上々じゃなかったはずなのに。

ペトロフは残念だったけど…

96 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 11:10:44 ID:P7c0yAb90.net
ただヒュルケンはタイヤ使い切っちゃって交換したってのがすごくマイナスイメージ。
バリチェロもクビサ、リウッツィに立て続けに抜かれたからヒュルケンだけが悪いってわけじゃないだろうに。

97 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 11:48:47 ID:CwqNSKyg0.net
ペトロフとディニスを比べたら、どちらが良かった?

98 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 11:57:31 ID:9+AfBNbh0.net
>>93
シューマッハはF3時代に遅いマシンで、最強マシンのミカ・ハッキネンと同等の速さだったよ

99 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 13:27:24 ID:S2hfDBYLO.net
>>97
言うまでもなくディニス
腕もカネも比べ物にならない

100 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 17:30:18 ID:4VgHLAeY0.net
ディニスの初年度を見ると酷いもんだった
キャリア末期のディニスは一人前の中堅ドライバーだったね

101 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 19:01:02 ID:OdsmmS370.net
ディニスはインタビュー記事とかみてもすんげえ努力家でまじめな印象だったな
アレジともほぼ互角に走ってたしね

102 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 22:30:51 ID:95uNQZ9E0.net
>>83
滅茶苦茶酷いかどうかは別として
酷いドライバーである事は確かだよ。

103 :ビガーパンツ ◆TJ9qoWuqvA :2010/10/27(水) 23:06:54 ID:qW56R4nuO.net
ディニスは父親の会社、パルマラートの財力を武器にフォルティからデビューしたが、同郷の相方で大ベテランのモレノに随時教えられた。

104 :音速の名無しさん:2010/10/27(水) 23:23:51 ID:JLrQcsoO0.net
>>74
予選は一貴 決勝は琢磨って感じだなw

105 :音速の名無しさん:2010/10/29(金) 20:57:32 ID:qnU93zDBP.net
ディニスのデビューマシンは
当時最弱のフォルティコルセだから
成績がひどいのは当然。

106 :音速の名無しさん:2010/10/30(土) 18:47:30 ID:bbJjYPPc0.net
>>103
馬鹿。パルマラートは親父のスーパーの取引先の関係だ。

107 :音速の名無しさん:2010/10/31(日) 08:15:56 ID:W3Jw0aBK0.net
ペトロフは最初水準以上のルーキーに見えたんだが・・・


108 :音速の名無しさん:2010/10/31(日) 10:36:15 ID:fe5+TdOK0.net
ハミとの蛇行勝負には笑ったな
面白いやつが出てきたと思ったけど見込み違いだったわ

109 :音速の名無しさん:2010/10/31(日) 18:27:50 ID:W3Jw0aBK0.net
>>108
それそれ、ハミルトンに抵抗してたのは良かったよw
まあその国の初ドライバーと思えば十分だったと思うけどな。
いや、中嶋がどうだったってわけじゃないんけどさ。

110 :音速の名無しさん:2010/11/01(月) 20:26:54 ID:GrAejXDAO.net
ウィリアムズはヒュルケンベルグ売り飛ばすつもりか
エライヨイショしてるな

111 :音速の名無しさん:2010/11/03(水) 12:22:51 ID:OHjM7GCn0.net
>>107
韓国のレースを見るとルーキードライバーそれぞれの差が分かり易いけど、
ペトロフは入賞圏内を走行中にクラッシュしてリタイア。ヒュルケンベルグは
残り数周でタイヤを駄目にして我慢できずにピットイン。アルグエルスアリは
タイヤが厳しい状態で前のマシンを無理に攻めてコースオフ、逆に順位を落と
してポイントを逃す。こういったそれぞれの内容はルーキーであれば、よく
失敗する事だけど、可夢偉の場合は一番早くタイヤを替えて、途中でバトルも
ありながらも結局は最後までミス無く完走できて、しかもポイントを獲ったと
いうのが、まだF1を走って20戦程しかしていない新米とは思えない内容だから
凄い。

112 :音速の名無しさん:2010/11/03(水) 12:54:12 ID:pzCBGtBL0.net
>>111
右京のデビューレースを思い出すな。
「F1がこんなに大変な世界とは・・・自分に足りないモノが余りに多過ぎて・・・」
確か右京だけタイヤ交換したんだよね。92年キャラミ。
それ考えるとカムイはよく状況把握してる。右京が絶賛するのも分かる。

113 :音速の名無しさん:2010/11/03(水) 13:20:29 ID:5OHzf7tpO.net
可夢偉圧勝だべ。

114 :音速の名無しさん:2010/11/03(水) 13:39:12 ID:kKY93NxvO.net
鼻のでかさならな。

115 :音速の名無しさん:2010/11/03(水) 13:43:58 ID:SPHltMiv0.net
>>114
純粋な鼻のでかさならヒュルケンの方がでかいような気がする。

116 :音速の名無しさん:2010/11/03(水) 22:53:49 ID:X/30Y8Tf0.net
もう勝負あっただろ
ペトロフ、ヒュルケンベルグが残り2戦で10ポイントを取れるか?
よほど荒れない限り最低でも5強は完走するだろうし、それにクビサ、ロズベルグ、マッサがいる
この8人がいる限りどう頑張っても8位以上は望めない
どうせ2人ともノーポイントで終わって、可夢偉はちゃっかりポイントを上げて終了

そして2人ともクビになり路頭を迷う運命だろう

117 :音速の名無しさん:2010/11/04(木) 07:18:37 ID:a0TPCZy00.net
勝ち負けははっきりしてるよな
リザルトではマシンの性能差でペトロフやヒュルが可夢偉の前になることもあったが
来年不透明なのに対して、すでに可夢偉はわずか2年目にしてチームを引っ張る立場を任されてる。
この差はすげーデカイよね。
可夢偉は速いだけのドライバーじゃないってことだ。
可夢偉にゃシーズンオフにP.ドラッガー本読んでさらにパワーアップしてほしいわ。

118 :音速の名無しさん:2010/11/04(木) 12:16:27 ID:4Sgspyki0.net
比べるべくもない…カムイの圧勝だろ。ヒュルケンは遅くはないが何しろ雑。それが多少解消されたところで、
劇的に速くなるとも思えない。ペトロフはたまに良いバトルをするが、とにもかくにもスピード不足。チーム
メートに100ポイント差以上ってどういうことよ?w

対してカムイはまるでベテランのような走りを見せるね。デラロサをやっつけて、なおかつニックの前を走る
新人なんて、そうそうお目にはかかれない。というか、そんな奴いなかったな。

119 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 01:17:07 ID:8OKnjLZv0.net
も う ペ ト ロ フ 終 了 で

120 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 01:19:21 ID:diP9oD1jO.net
>>119
ペトロフ「まだだ、まだ終わらんよ」
最近、あのマシンが百式に見えてしょうがない

121 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 02:54:34 ID:MDO/TJ6q0.net
ペトロフは日本語が喋れるような気がしてならない

122 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 02:55:53 ID:KNZRi6rt0.net
いや宇宙語を話しそうだ。
というより宇宙人かもしれん。

123 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 03:01:33 ID:MDO/TJ6q0.net
謎の円盤UFOに網Tシャツ着て出てたような気もする

124 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 03:46:09 ID:h9DrZGenO.net
ペトロフは支援強化版琢磨だから、後3年くらい居座るんじゃね?他のロシア人次第だが。

125 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 11:35:08 ID:1vz/zr930.net
ペトロフはこの中じゃ相方が一番強力過ぎる。だから相方と比較してってのは酷だね。
ペトロフの金でクビサを走らせてるようなもんなんだし。

ヒュルケンベルグは微妙なんだよな。安定感はルーキーだから多目に見ても、もうちょっと一発の速さがないとね。
カムイは良くやってるけど、もし相方がクビサorバリチェロだったらどうだったかな。

126 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 12:51:11 ID:jOh9gmX/0.net
相方のレベルは現状大差ないと思うけどね まあ、ニックは途中参加&本人曰く「まともなエンジンが残ってない」だが
デラロサが悪いってことでもなく、デラロサの時にエンジン壊れまくったってことなんだが

127 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 14:10:44 ID:9/hco09RO.net
もうカーナンバー12のマシンが同じ色したクレーン車に吊り上げられるのは見たくないです……。

128 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 15:57:29 ID:JfUeoAPL0.net
ニックはクビサと同等かそれよりやや落ちるくらいでバリチェロよりは上だろ

129 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 17:33:52 ID:ZajQ/lX10.net
もし今年初めからニックが可夢偉の相方だったら今頃可夢偉どうなっていたかわからないよ。
ニックはクビサと同レベルと考えていいからね。

130 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:19:42 ID:jOh9gmX/0.net
年齢が高い(先の伸びが見込めない)のを除けば、バリチェロも相当なもんだぞ

131 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:24:05 ID:ZajQ/lX10.net
確かにあの年齢を考えると尊敬に値する。でもデラも予選では可夢偉に7:7で五分だし、いまのF1は体力面よりも経験値が昔のF1に比べて比重が高いのかも。


132 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:28:36 ID:ZajQ/lX10.net
>>131
訂正します。
経験値うんぬんよりも、今のあF1は体力的にきつくないってことだろうね。あの年齢でがんばれるんだから。
もちろん一般人に耐えられるレベルじゃないけど・・・



133 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:30:17 ID:ZajQ/lX10.net
>>132
×今のあF1は
○今のF1は
何度も何度もすんません。

134 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:31:14 ID:1vz/zr930.net
ニックとクビサが同レベルってのは賛同しかねるw
ただ一昔前より経験値が重要になってる、F1が下位カテゴリーとどんどん別世界になってるのかなってのは思うね。
後者は今に始まった事じゃないけど、ルーキーも代役も復帰もみな苦戦してるから。

135 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:39:40 ID:ZajQ/lX10.net
>>134
そうですかね?一応自分は、ニック好きだから贔屓が入ってるかもだけど・・・
でも、明らかに差があるってほどではないような。それに、自分はニックの絶頂は2007年だと思ってる。
今のクビサは今一番ノッてるドライバーの一人だとは思うし、確かに今ニックとクビサのコンビだったら、ニック負けちゃうかもね。

136 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:51:30 ID:ZajQ/lX10.net
         希望ラインナップ
ルノー     ウィリアムズ        ザウバー
佐藤琢磨    ニコ・ロズベルグ      クビサ
ペトロフ    ニコ・ヒュルケンベルグ   小林可夢偉


ご批判・ご指摘受け付けてます。

137 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:54:36 ID:jOh9gmX/0.net
それだったらルノー死んじゃうw

138 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 18:57:39 ID:qmOj2Jpl0.net
ルノーがサーキットのアルカイダ状態に

139 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 19:09:35 ID:ZajQ/lX10.net
やっぱりルノーは酷過ぎましたかね?
ルノーは似たもの同士で、ウィリアムズはニコ対決、ザウバーは、クビサとニックの遠まわし対決なんですが・・・
確かにルノーはまずかったですね。

140 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 19:09:50 ID:PcoQv7cR0.net
ルノーをジョーダンにするつもりかw

141 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 19:15:10 ID:c3LIQKF/0.net
>>139
蛸中毒かと思って叩くとこだった

142 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 19:21:58 ID:ZajQ/lX10.net
>>140
色といい、ドライバーラインナップといい・・・今年のルノーなんか懐かしい雰囲気を醸し出していると思ったら、
そうジョーダンでしたw
その時はF1見始めたばかりだったから、F1って相手をはじき出したり、特攻したりするのもOKなんだと思っていて、
ずいぶん後からそれがダメだって知ったな・・・恥ずかしい思い出だ。


143 :音速の名無しさん:2010/11/06(土) 19:23:39 ID:ZajQ/lX10.net
>>141
蛸って師匠の事でしょう?はははははwwwww違いますよ。失礼なw

144 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:01:58 ID:fY+H5tEL0.net
PPキター

145 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:03:15 ID:u4+jyhq80.net
すげぇ

146 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:08:20 ID:qvBJ3+D60.net
ニコ2の大逆転か!?

147 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:13:13 ID:uAABNllJ0.net
盛り上がってきましたねwww
ただペトロフがちょっと置いてかれたか?
可夢偉>ヒュルケンベルグ>>>>>>>>ペトロフ

148 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:14:55 ID:An0ZtWZV0.net
ヒュルケンベルグ>>>>>>可夢偉>>>ペトロフ

149 :コバヤシネン:2010/11/07(日) 02:16:03 ID:Tb6g6fZT0.net
くやしいがPPと優勝は格別やから
ヒュル>>>>越えられない壁>>>>>カムイ」>>>ペト
だな

150 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:16:32 ID:hQDt/7iQ0.net
こういう事が一度あると積みあげてきたモンがひっくり返るからな
パドックではもう
ヒュルケン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>..

って感じだろw

151 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:18:55 ID:pc62v8vN0.net
まぁPP獲ってもリタイアしたら全てオジャンだよw
チャンピオン争いに注目いってるしね

152 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:19:32 ID:pGBPu3gRO.net
ヒュルケンベルグ→PP、(優勝?)
ペトロフ→FL

153 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:22:29 ID:66Zkn9So0.net
一発の速さはあるぜ!
ニコ・ヒュルケンベルグ

コース上でオーバーテイク!ポイントを持ち帰るぜ!
小林可夢偉

派手な演出で盛り上げるぜ!
ヴィタリー・ペトロフ

154 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:23:10 ID:wvXf1O0M0.net
こいつぁ驚いたな
これでカムイとヒュルの一騎打ちだ
ヒュル大逆転もある

155 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:28:29 ID:uAABNllJ0.net
こりゃ残り1週間が楽しくなってきたねwww
今回ペトロフもQ3進出て調子上げてきてるから、アブダビでもしかするともしかするんじゃない!?
そうなったら三つ巴の戦いですねw
がんばれーペトロフ!!
でも一番応援してるのは日本人の可夢偉。

156 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:28:30 ID:An0ZtWZV0.net
コスワースでPP>>>>>>>>ロシアマネー>スカルプD

157 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:31:28 ID:zR8wTwDR0.net
だがそれで黙っているカムイではなかった

158 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:32:36 ID:D3kuC292O.net
PP獲得でもうヒュルは逆転しただろ

159 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:36:12 ID:uAABNllJ0.net
いやまだよくて可夢偉とどっこいだね。PPは公式記録に残るけど、結局スタート位置を争ってるだけ(言い方悪くてすいません)
スタートしてゴールするまでがレースだから。
でも純粋にPPはすごい。   おめでとうヒュルケンベルグ。

160 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:36:17 ID:3nIi0pFEO.net
知ってるか
F1ではPP取ってもポイント貰えないんだぜ

俺はヒュルにポイントあげたい

161 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 02:44:25 ID:9tdzUxz90.net
今からF速が楽しみだ

162 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:15:59 ID:uAABNllJ0.net
表紙はニコラス・ヒュルケンベルグで決まりでしょうね。
アロンソがチャンピオンにならなければの話ですが・・・

163 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:17:10 ID:9Ysk+V4h0.net
いや、もうポイントとか関係ないよ。
PPは特別。
選ばれたドライバーしか手に入れられない。

164 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:18:21 ID:uAABNllJ0.net
ポイントには関係ないけど、PP箔がつくよね。

165 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:26:15 ID:uAABNllJ0.net
すぽると大変だなwww

166 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:27:23 ID:8/+DHZ6a0.net
>>163
ポイントで勝ってから言わないとカッコ悪いよ
ザウバーよりいいマシンなんだしw
バリチェロも同じ作戦ならもっと速かったと思う

167 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:31:18 ID:uAABNllJ0.net
ポイント
可夢偉>>>>>>ペトロフ>ニコラス・ヒュルケンベルグ
インパクト
ニコラス・ヒュルケンベルグ>可夢偉>>>>>>ペトロフ

168 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:36:19 ID:T0n7U2UV0.net
今シーズンだけだとまだカムイが上だと思うけど
現状だとF1の歴史に残るのはヒュルケンのほうだな
カムイは今年からのポイント制のせいで大活躍の印象だけど何かと目安になる6位以上には2回だけだった気がするし

169 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:41:26 ID:uAABNllJ0.net
>>168
今のままでは
ニコラス・ヒュルケンベルグ優勝0 PP1 最高位6位
小林可夢偉        優勝0 PP0 最高位6位


170 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 03:42:04 ID:F4Eh6yUv0.net
それはポディウムでフィニッシュすればの話ね
まぁ絶対無理だけど

171 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 04:33:59 ID:uAABNllJ0.net
(すべてが噛み合ったときの俺様をとめられる者などいやしない・・・)
一発の速さともろさは紙一重!?ニコラス・ヒュルケンベルグ

(笑いとオーバーテークは誰にも譲らない・・・)
今日もどこかで誰かを笑わせオーバーテーク!?小林 可夢偉

(偉大な先輩に憧れ今日もこつこつクラッシュ重ね・・・)
夢は2代目 ザ・マスター・オブ・クラッシュ襲名!?ヴィタリー・ペトロフ


172 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 04:35:42 ID:uAABNllJ0.net
>>171
訂正。
(すべてが噛み合ったときの俺様をとめられる者などいやしない・・・)
一発の速さともろさは紙一重!?ニコラス・ヒュルケンベルグ

(笑いとオーバーテイクは誰にも譲らない・・・)
今日もどこかで誰かを笑わせオーバーテイク!?小林 可夢偉

(偉大な先輩に憧れ今日もこつこつクラッシュ重ね・・・)
夢は2代目 ザ・マスター・オブ・クラッシュ襲名!?ヴィタリー・ペトロフ


オーバーテイクですね・・・なんか変だと思ったら llili○l ̄L

173 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 04:44:07 ID:YgUBaGXsO.net
きもいからやめろや

174 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 04:46:52 ID:GrW7WIPo0.net
一発じゃナメクジより遅いコバヤシキモイがウィリに乗ってもPP取れるわけが無い


175 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 05:41:50 ID:nFbJGIKo0.net
>>174
ほんとかよ  えぇ   けつの穴

176 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 05:48:17 ID:+JjwI99zO.net
ヒュルケン>>>>>>>>>>>>>>>>小林(笑)

これは確定だな


177 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 07:40:03 ID:TP/BLlQ+0.net
今のウィリアムズでポール獲るならこういう状況しかあり得ないよ。
それをきっちり結果出すってやるなー。チームの指示通りに走っただけだろうが、それでも凄い。
こういう運とか巡り合わせって大事だよね。

178 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 09:37:18 ID:BZ+jdyUE0.net
一発の速さってバリチェロにボコボコじゃん
今回は作戦勝ちしただけ


179 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 12:26:18 ID:nu6q3RJh0.net
ヒュルケンベルグ作戦勝ちとかいうけど、
ラスト1周のタイムを除外してもPPだったわけだし、
第3セクター皆が姿勢乱して減速するところを、
走りながら強引に振って無理やり姿勢戻して
トラクション回復させるところは凄かった。

180 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 12:28:27 ID:fY+H5tEL0.net
その作戦をきっちりひろったってのが値打ち

181 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 12:54:55 ID:9Ysk+V4h0.net
今までの経歴見れば、ヒュルケン>>>カムイなのはわかってたこと。
F3でも1年目からチームメイトのカムイより速かった。
ザウバー代表も本当はヒュルケンクラスが欲しかったと思う。

182 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 13:02:32 ID:9Ysk+V4h0.net
小林可夢偉 VS ヒュルケンベルグ VS ブエミ VS グロージャン VS ペトロフ VS ダンブロジオ

183 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 13:04:24 ID:9Ysk+V4h0.net
しかし、ルノーもアホだな。
グロージャンだって起用し続けてれば、ヒュルケンのように覚醒しただろうに。

184 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 13:30:49 ID:TP/BLlQ+0.net
それ言ったらピコだって・・・
実際うっかり表彰台にも乗ったしな。

185 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 13:42:50 ID:9Ysk+V4h0.net
2007年のF3ユーロシリーズ、
ASM Formula3(現ART Grand Prix)は期待の若手3人で臨んだ。

結果
グロージャン(6勝・シリーズチャンピオン)
小林可夢偉(1勝)
ヒュルケンベルグ(4勝)

186 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 13:58:29 ID:jr3CRaEPO.net
シューマッハもメルセデス育成ドライバー三人組の中で最下位の評価だったぞ。

187 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 14:51:55 ID:S8hksw9LP.net
ヒュルケンのPPは素直にすごいが、
ルーキーオブザイヤーになるには、総合ポイントでカムイを上回らないとね。

188 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 15:05:06 ID:jd5SaFcq0.net
中堅チームではポイントランクより、速さを印象付ける方が大事だしな
PP>>>>コツコツ下位で入賞
今のクビサとハイドフェルドの差を見ればわかる



189 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 15:11:28 ID:wvXf1O0M0.net
カムイにはニックにはない華がある
それに今回のPPはコンディション変化中のもので純粋な速さで言ったらバリより劣勢
まぁあと一年は見てみたいけど来年どのくらいやれるかだなヒュルは

190 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 15:13:47 ID:uAABNllJ0.net
完璧にペトロフ置いてかれたな・・・

191 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 15:17:48 ID:uAABNllJ0.net
予選前
可夢偉>>>>>>ヒュル>ペト
予選後
可夢偉・ヒュル>>>>>>>>>ペト
何が起こるかわからんね。


192 :音速の名無しさん:2010/11/07(日) 15:18:19 ID:S8hksw9LP.net
さらに悲惨なのは、
前年途中参加だから今年はルーキー扱いなのに、
スレタイからも忘れられたアルグエルスアリと、
ボトム3のために同じくスレタイから忘れられた
ディグラッシだろう。

総レス数 532
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200