2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットの常識は35GTRに覆された感じだね

1 :音速の名無しさん:2011/05/28(土) 02:16:25.47 ID:8FepWXJw0.net
ノーマル車ノーマルタイヤで
480ps/1760kgで1分2秒台
このスペックにSタイヤ履いて少し足回りをチューニングすれば59秒台
なぜこれほどまでに35GTRは速いの?



246 :音速の名無しさん:2011/09/12(月) 18:57:18.36 ID:91/BIcHF0.net
>>244
必死すぎだろw
一人何役こなしてるんだよw

夏休みか、いいなぁ。

247 :音速の名無しさん:2011/09/12(月) 20:59:03.04 ID:z1Fg+coq0.net
LFAってトヨタF1、全敗記念車だろw

248 :音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:22:03.11 ID:bDVR5WDk0.net
恒例の流れに則ると、>>244は自分が脳内じゃない事を証明すればおkじゃね?

249 :音速の名無しさん:2011/09/13(火) 06:17:53.89 ID:OPQ7ctp50.net
脳内0秒って
スレ前半で「GTRはのろい日産は糞」で糞馬鹿認定された
糞バカだろ


250 :音速の名無しさん:2011/09/13(火) 11:55:07.06 ID:1FZG5HL70.net
一人何役君の必死さに、世界中が涙した。

251 :音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:26:52.45 ID:p5N9VExa0.net
寂しかったんだろ。
まだワルプルライコのほうがマシだが。

252 :音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:47:12.27 ID:rUFTJHb20.net
車をスペックだけで語っちゃう男の人って・・・

253 :音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:28:03.81 ID:OPQ7ctp50.net
筑波を走ったことのないニワカが湧いてるw

254 :音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:59:37.09 ID:3R7W13PI0.net
>>199
レーシングバージョンだから完全に市販型のC5と同じかはわからんが
このレイアウト見たらパワーと勢いだけじゃないだろうw
ttp://palmeter.com/C5R-001-06.jpg
ttp://palmeter.com/C5RSeb99GlamPlnOff.htm

…ガタイの割にえらくスプリング&ダンパーユニットが細いように見えるけど
元のグラスファイバーリーフはそのまま残ってる?

255 :音速の名無しさん:2011/09/14(水) 00:57:38.14 ID:a0VUjzwXi.net
>>242>>244君、皆に虐められて自殺しなければ良いけど。

256 :音速の名無しさん:2011/09/14(水) 13:57:21.33 ID:klhPk2V30.net
ブーストアップ、ラジアルタイヤ(ここで言うラジアルタイヤとは非Sタイヤの意)の駆動系チューンの320ps程度のFD3Sでも
クルマがバッチリ仕上がってて腕がプロ並みにある人だと0秒台で走ってる。
だから35GT-Rの2秒台は特筆するほど速いとは思わない。

257 :音速の名無しさん:2011/09/14(水) 19:51:19.65 ID:QJryMYtl0.net
糞ニワカwの糞間抜けw
お前それFDだけが速いだけの話だろ
GTR関係ないだろ馬鹿
あとラジアルってR1Rだろ
あのインチキタイヤ履けば2秒は稼げるわ
インチキタイヤに騙されんな


258 :音速の名無しさん:2011/09/14(水) 19:54:11.37 ID:QJryMYtl0.net
それに
たとえFDが速くても合理的な話だから問題はないんだよ
軽くてハイパワーでバランスがいいから速くても理に適っている

「ほぼノーマルにラジアルで0秒台です」って
FDなら少し馬力上げて少し軽量化して足と駆動系やってR1R履けばでるんだよ

まーお前等の得意なゲームの用語でいえば裏技的なものだな
完全に騙されてるぞ間抜け

259 :音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:54:56.76 ID:RoewDQv50.net
>>256
このスレ特有の雑誌脳が現れました。

今週末は運動会?
まだまだ暑い日が続くから水分補給はしっかりね。

260 :音速の名無しさん:2011/09/15(木) 12:03:16.10 ID:GYEdPser0.net
脳内だから、筑波2秒がそれだけ速いか、どれだけ大変かが分からないんだろうな。

261 :音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:19:35.76 ID:gg3Ai5YM0.net
>>260
そのタイムでも最高速度が200キロ程度だろwww
何処が速いんだよww

262 :音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:42:56.09 ID:S+WeDIAb0.net
>>261
まさかとは思うけど、最高速だけで語ろうとしている訳じゃないよね?

スマン、馬鹿な俺に分かりやすく真意を教えてくれ。

263 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:07:56.33 ID:ACvixQQ80.net
>>262
筑波なんてちっちゃいサーキットだって事だよ。速さを語るならF1が開催されるような国際格式サーキットのタイムで語れよって事。

264 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 08:35:38.42 ID:wLpMCwCO0.net
>>263
スレタイトル読めよw

筑波は良いサーキットだよ。
ヘアピンあり、テクニカルコーナーあり、直線あり、馬力だけでタイムが出るサーキットではない。
車種の差が出にくいからNA車でも好タイムを出せる。

だから市販車ベースのタイムアタックでは筑波サーキットがよく舞台になるんだよ。
雑誌でも新車の性能比較でよく使うサーキット。

深夜のGTやF1のTV番組しか見ない自宅警備員は知らない一般常識ね。

265 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 08:49:16.54 ID:m7L/I5Ds0.net
>>263はサーキットの狼という子供の漫画の世界がすべて現実だと思っているボケた老人

266 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 15:51:05.06 ID:z0oON41W0.net
2輪のケビン・シュワンツが筑波に来た時
「で、本コースはどこだい?」と言い、スタッフが
ココが本コースだと説明したら、怒って帰国してしまった事がある。
直線も無いに等しくエスケープも狭いこんなミニサーキット走る意味がないという事らしい。


267 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 15:53:30.74 ID:z0oON41W0.net
因みにニュルでタイムが出るようなセッティングの車を筑波に持ち込むとドアンダーで曲がらず
筑波でタイムが出るようなセッティングの車をニュルに持ち込むと全然踏めないとか。

268 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:19:17.36 ID:Euhgp4Ny0.net
FDが筑波で1分0秒(疑問)台だそうが国際サーキットじゃないから意味ない。
逆にGT-Rは国際サーキットのニュルで7分24秒出してるから、よってスレタイには背くがGT-Rは激速!

269 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:06:14.80 ID:m7L/I5Ds0.net
>>266-267
昼間っからブラブラしてる無職脳内糞ニワカのソースを見つけた
完全な2ちゃん脳
筑波走行経験もないゴミ
何がニュルだバーカ
テレビゲームじゃあるまいしw
そんな極端に違いが出るかよ糞ニワカ



筑波サーキットを愛する人のスレ LAP26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1290007208/949-950

949 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 10:38:33.56 ID:vEssyNeA
昔、ケビン・シュワンツがTC2000に来て
「ふーん。で、本コースは?」と言ってきて
これが本コースだと説明したら
「こんなミニサーキット走れるか!」
と怒って帰国しちゃった事があった・・・。

950 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 10:46:05.52 ID:5WxYFEUv [10/15]
その話、筑波サーキットの危なさを語る上で
ちょうどいいエピソードとして利用させてもらうこと
しばしばだが、一方で、ケビンは筑波サーキットを実際は
走っており、最終で飛び出しまくっていたという
話も聞いたことがある。



270 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:11:24.46 ID:1jf1iC350.net
>>269がGJ過ぎて糞ワロタw

271 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:16:04.14 ID:m7L/I5Ds0.net
>>268
GTRも速いけどFDも速い
筑波はミニサーキットだからフジや鈴鹿に比べ最高速仕様があまり功を奏さない
馬力で逃げることができないからしっかり曲がって止まるクルマでないと
好タイムはでない厳しいサーキットなんだよ
ゲームもいいけど実際に走ってみ


272 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:37:50.18 ID:kS2P+8VZ0.net
>>267
それがホントだと筑波に合わせたスポーツカーを向こうのアウトバーンとかで走らせたら
スタビリティがダメすぎて危なくって乗れたもんじゃない…ってこと?

273 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:02:38.53 ID:/H1uwEfXO.net
>>272
本当だよ。
筑波は基本的にオーバーステア。
高速域でそんな仕様だったらふっ飛ぶよね。
でも基本的な作り方は変わらず、セッティングで調整する。
車高・バネレート・減衰・ウィングの角度etc

国内のサーキットのコースレコードを更新しまくったCT230Rもそうだったしね。

ゲームでもそういうセッティングの方が速いんじゃん?

274 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:33:38.98 ID:tw5oSuDp0.net
筑波で速いから何?って感じだよな。
結局は小さくて加速が良くてよく曲がる車が速いんだよ。
カートで59秒台出るんだから。
筑波で速いからって、その車の運動性能全てが優秀なわけじゃないんだよ。

275 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:41:16.76 ID:kS2P+8VZ0.net
そういえばバイクだと80年代後半ぐらいには
GP500の平忠彦とGP250の清水雅広がコースレコード争いをしていたような…。

500は当時115kgで160馬力ぐらい、250は100kgで80馬力ぐらいの時代だったはず。
さらにGP125でもトップレベルはそんなタイム変わらなかったし。

276 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:47:32.85 ID:U5LPRZwCO.net
>>274
カートを持ち出すお前って…

277 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:52:15.54 ID:tw5oSuDp0.net
>>275
直線区間が短くて、特にバイクだとエンジンパワーが使い切れないから、
あんまり変わらないんだろうね。
500のパワーも250の軽さで相殺されるんだね。

278 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:57:17.56 ID:kS2P+8VZ0.net
>>277
まあ当時は500のパワーを使い切れるタイヤってのも多分無かったんだと…。

その時点(25年ぐらい前)で既にバイクのコースレコードは59秒台だったし確か「筑波全体での最速」ってのも
F3000マシンかなんかで出してた55秒台だったように思うから
そもそも物理的限界値がそんなもん?

279 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:03:56.98 ID:tw5oSuDp0.net
>>278
GT500のNSXが51秒台ってwikiに書いてあるけどね。
なんで筑波で速くても意味ないかっていうと、空力の要素が少ないんだよ。
今の時代かなり大事でしょ、空力って。
筑波はほとんどメカニカルグリップで曲がるコーナーでしょ。
ニュルなんか相当ダウンフォース必要だよね。
だから今一参考にできない。

280 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:11:21.77 ID:kS2P+8VZ0.net
>>279
GT500マシン筑波で走らせたこともあるんだ…。

まあ確かにダウンフォースが効くほど速度は出なさそうだし(シャパラルやブラバム方式なら別だろうけどw)
そのうえハンドリングもストリートカーとしては疑問なレベルのオーバーステアにしないといけないとかいうんじゃ
両方の意味で(ハイパフォーマンスカーなら高速域での空力安定も重要)
クルマとしての資質をあんまり反映するってことにならなそう。

…っていうか例えばリコール前のアウディTT
(元がオーバーステアな上に後ろの空力安定不足で事故が起きた)みたいなクルマだと筑波で速い?

281 :音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:51.40 ID:/H1uwEfXO.net
空力とか難しい話は雑誌脳・ゲーム脳には理解出来ないから、そろそろ勘弁してやろうぜw

282 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:12:07.10 ID:VYBGOt/+0.net
>>279
糞ニワカ
お前最終コーナーと80R
空力無しだと飛び出してクラッシュするだろ
筑波走ったことないの丸出しだな

ここは筑波の常識でGTRを語るスレな
脳内世界GPのサーキットでGTRを語るなら別のスレ立ててやれ



283 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:16:00.10 ID:VYBGOt/+0.net
あと25年前の話してる老人もは別のスレでやれ


284 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:18:19.23 ID:rJes8VPJ0.net
空力無しだと飛び出してクラッシュ


wwwwwwwwww

285 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:19:36.59 ID:VYBGOt/+0.net
>>279
あえて言っとくが
80Rや最終で空力なしで
飛び出さない程度の走りなら
ニュルでの空力も必要ないぞ
死ね糞ニワカ

286 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:21:52.17 ID:VYBGOt/+0.net
>>284
どうやらお前にはダウンフォースは必要ないようだなw


287 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:22:46.98 ID:rJes8VPJ0.net
アホや

288 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 01:04:55.49 ID:GmaXY0p/0.net
FJ1600というカテゴリがありましてね…。

まあもちろん「リフトしない程度の安定性」は筑波どころか高速道路程度の速度域でも重要よ。

289 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 02:01:11.12 ID:2Rj2/+yu0.net
前、ビデオ・オプションでプロドライバーが筑波でウイング無し、ノーマルウイング、GTウイングをノーマルのFDでそれぞれ試したけど、ウイング無しは全然安定しないと言って絶叫してた。確かウイング無しとウイング有りで軽く3秒ぐらいタイム差があった。

290 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 03:39:53.81 ID:GmaXY0p/0.net
たしかFDは社内計測値で5型+純正エアロ(調整式フラップは多分標準位置)で
ほぼ前後ゼロリフトぐらいだから「無し」は多分僅かにリフトする方向で
心持ちリアが落ち着かないとかはあるんじゃない?
頭のネジが壊れたドライバーとかオーバーステアOKなドライバーならそれでも踏めちゃうのか
やっぱりそういう人でも3秒落ちるのかはともかく。

CL値で0.01とか0.02とかそんなもんの場合って筑波だとダウンフォースにして(もしくはリフト量にして)
何kgぐらいになるんだろう。FDのは確かそんなもんな数値だったと思うけど。

291 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:32:53.44 ID:fZPr40fI0.net
>>265
筑波で通用するなら世界で通用すると信じて疑わない可哀想なユトリwww

日本人っていつからこんなにバカになったの?www

292 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:40:35.83 ID:VYBGOt/+0.net

何かでピコーンとくると
同じスレに何度も同じことを書き込んでしまう痴呆老人

293 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:45:48.77 ID:GmaXY0p/0.net
むしろ「一般ユーザーが乗る公道に近い」て意味で
ニュルやスパを使うほうが理に叶ってるといえるのかも?

まあサーキット走行会系ユーザーとか小改造系レースとかに特化したクルマだったら
筑波特化型も間違っちゃいないだろうけど…「バイクの話はするな」て誰か言ってたけど
昔の250ccスポーツバイクで「筑波でレースするのにギア比がぴったり合ってる」てのがあったw。

そういえばどっかの自動車メーカーは社内テストコースに「ヨーロッパの石畳」があるとか…。

294 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:46:17.19 ID:VYBGOt/+0.net
>>289
ノーマルで3秒差はだいぶ盛りすぎの気がするが
1分切るようなFDだと3秒差あると思う

295 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:54:07.62 ID:VYBGOt/+0.net
>>293
オレは実際現実にドイツに行って
ニュルの北コースを走ったけど
あれはブレーキやタイヤやボディの極限を試す場所
あんな道路は公道にはない




296 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 12:42:20.67 ID:EcjJnjFzi.net
自分で筑波を走る事はあるけどニュルを走る事はまず無いから、ニュルのタイムって興味無いんだよね。

ゲームならニュルも走れるだろうけどさ。

297 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 13:31:25.32 ID:fZPr40fI0.net
>>292
バカだから何回言われても理解出来ない可哀想なユトリww
免許取ろうなw

298 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 17:53:23.00 ID:VYBGOt/+0.net
>>297
>>292

299 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:07:45.72 ID:2Rj2/+yu0.net
とりあえず買った段階から35GT-Rは筑波もニュルも速いってことさ。

300 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 20:18:57.94 ID:fZPr40fI0.net
>>298
涙ふけよw

301 :音速の名無しさん:2011/09/17(土) 21:28:32.98 ID:VYBGOt/+0.net
痴呆老人はオムツして寝ろ

302 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 04:40:39.10 ID:O2YCGXhJ0.net
俺が35GT−R2秒台は遅いといった本人だが
他の0秒台出してるやつと人違いしてるみたいだなw
ここのスレ主は俺の出した議論の定義にびびって乗ってこれなかった稚魚なんで話にならんし
筑波走ってない稚魚が講釈垂れるなんぞ十年早い
走ってるやつと話したいな
脳内アタッカーには35GT−R筑波2秒の大したことのなさが理解できんだろ

303 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 07:11:12.33 ID:hFqt7aiT0.net
筑波で1.7トンの金持ち車でノーマル国産車最速の1分2秒台出してんるんだから十分速いだろ。
つーかwノーマル車のタイムに対して、「チューニングカーのほうが速えーしw」とか、まさしく小学生の糞馬鹿とんでも理論だろw

304 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 08:06:45.16 ID:ZOVwoTpi0.net
だが価格ベースでいうと同じ値段で作ったチューニングカーなら
同じ土俵で比較できる可能性はあるわけで…。

あるいは「国産車か輸入車かなんか知ったこっちゃない」っていって価格基準で話すると
例えばスーパーセブンのGT-Rより速い仕様のやつって幾らぐらいで買えるもん?

305 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 10:19:16.73 ID:Q8uI1sxri.net
価格を考えれば2秒は普通なのかな。

でも俺は半分以下の車輌価格だけど、ドンガラにして脚やデフを何度も仕様変更してやっとこ同じタイムだから、
今まで費やした努力や時間無しに同じタイムをポーンと出されると凄いと思う。

306 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 11:08:51.55 ID:SKf8KCs00.net
>>302
お前はバカだからひっこんた方がいいと思うけどな糞バカ
それにお前が0秒とか勝手に自称しているだけで
何のソースもない

せめて1コーナーかダンロップまでどう攻略するか書いてみ



307 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 11:17:05.42 ID:02Fjz1RH0.net
>>306
前にも同じように「どう攻略するの?」「素性を明かせ」と言っていた方ですか?

そう言うならまずは自論を出して、自分の素性を明かすのが筋かと。

308 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 14:49:48.56 ID:2yajxu730.net
>>303
1.7トン?w
2トンの間違いだろ?

309 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:09:30.54 ID:ZOVwoTpi0.net
>>305
試しにスイスポ辺りをベース車に選んで
快適装備類は残したまんまで500万円分ほど盛るとどのぐらいのタイムになるんだろう。

「軽いと速いの法則」からいうと案外そのほうがいける?

310 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:18:39.73 ID:02Fjz1RH0.net
>>309
FFは心許ないので、とりあえず4WDにしますかw

そう言えばどこかの板金屋がミラージュに4G63載せて「ミラエボ」って作ってたよねw

311 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 18:46:16.60 ID:SKf8KCs00.net
>>307
まずお前から「オレは0秒台だ」
って言い出したんだろ
だから
ソースを出せと言った訳だ
お前はそこでウソを書いた

オレはそこで
ソースが明かせないならせめて筑波の攻略を書いてみって
言った訳だ
そしたら糞ニワカ脳内素人丸出しの答えが返ってきた

そういういい加減で信用ゼロの自称0秒台のお前が
まずオレの素性を明かせというのか?

そういう身勝手な言いがかりは通用しないんだよ脳内0秒君

312 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:43:31.95 ID:2yajxu730.net
>>309
フツーにアリエルアトム買っとけよw

313 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:55:01.00 ID:hFqt7aiT0.net
>>308
F1など省き車の車重は基本的に乾燥重量で表すんだよ。

314 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:58:33.22 ID:2yajxu730.net
>>313
だから何?
実走時は2トンだろうが?ハゲ

315 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:27:13.64 ID:O2YCGXhJ0.net

>>306
意味不明誰に言ってんだ?
>>311
走ったこともないやつに出せと言われるのも傲慢な話だなw
だが誰かの替わりに教えてやろう
1コーナー:ブレーキングを出来る限り我慢してF加重を残しつつVライン
立ち上がり重視のラインで1ヘアまでの全開を稼ぐ
ダンロップ:立ち上がりで1車線程度アウト側をライン残し80Rで全開を狙う
あくまで80R全開が優先のライン、つまりダンロップは捨てコーナー

わかったか?稚魚
0秒台の人間には敬意を持つようにしろよ?w




316 :音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:34:16.22 ID:O2YCGXhJ0.net
筑波の攻略で大事なのは80Rだろ
次は最終かな
ダンロップと1コーナーを挙げるとは走ったことないだろw

317 :307:2011/09/19(月) 05:32:07.77 ID:djOLhxGK0.net
>>311
何言ってんだお前は?
俺の事を誰かと勘違いしてるだろ。

顔真っ赤にして書き込むあたりが脳内丸出しw

318 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:08:57.72 ID:fcjoMXhT0.net
実走時2トンで筑波1分2秒台とか最強だろ35GT-R

319 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:05:13.77 ID:dCVzrcGd0.net
>>318
お相撲さんみたいなモン?www

320 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:58:50.72 ID:fcjoMXhT0.net
>>319
そうだな、凄い速いお相撲だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:14:38.76 ID:3/C9NOsM0.net
凄い速いお相撲さんwwwwwwwwwカッケーwwwwwwwwwwwww

322 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:23:43.80 ID:djOLhxGK0.net
マリオカートでも直線ならドンキーコングは速いんだぞ!

323 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:20:22.90 ID:dCVzrcGd0.net
すぐに膝まわりに負担がかかる、スタミナがもたない、デブで不健康そうなトコも似てるなwww

324 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:27:19.65 ID:RkPVaBRi0.net
R35=動けるデブ

325 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:46:08.19 ID:djOLhxGK0.net
R35=ドラゴンボールのプータン選手

326 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:09:42.16 ID:fcjoMXhT0.net
そうだな、物凄く速いお相撲さんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327 :音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:27:47.47 ID:lOoOFjbz0.net
動きの速いデブだな

328 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:10:01.04 ID:LgYeZdZr0.net
デブなのに速い35RにFD涙目w

329 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:32:55.14 ID:XL+SpfRB0.net
わざわざハイテクの粋を集めてまでそんなに重くて速いものを作るんだったら
二輪駆動で普通にもっと簡単に軽くて安くて速いものを作るほうが合理的だと思うんだが…

って例えばフェアレディZの一番速い仕様(確かS耐の競技用ベース車みたいのがあるんだっけ?)で
大体どんぐらい出るもんなの?

330 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:37:26.27 ID:4U+qxu6o0.net
>>315
まーコピペしてきたような平凡で何の工夫もない攻略だな
1ヘヤに関しての記述が無いところを見るとただダラダラ曲がってるだけなんだろうな
クルマのスペック以下の走りしかできないカスなのは確定した

>>316
バカだな
80Rと最終は出来ることが限られてる
挙動を抑えて出来るだけスムーズに走るぐらいだろ
それよりもクルマの限界を上げてタイムを稼ぐ場所なんだよ
要するにアクセルを踏めるクルマに仕上げることが大事な訳
いくら天才でもダウンフォースなしじゃ曲がれないんだよ
あっ脳内0秒ならアクセル全開で曲がれるのか


331 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 06:06:24.69 ID:EKAODHXL0.net
>>330
>まーコピペしてきたような平凡で何の工夫もない攻略だな
回答にラインの工夫が必要なのかw模範解答を言ってみろ
>1ヘヤに関しての記述が無いところを見るとただダラダラ曲がってるだけなんだろうな
聞かれてないからなw
まぁ1ヘアなんぞVラインで走ろうが、立ち上がり重視で走ろうが大してタイムは変わらん
その手前はそこそこ大事だよなwまぁあえて言わん 答えられるものなら答えてみろw
それより2 ヘ ア の 立 ち 上 が り の ほ う が ぜ ん ぜ ん 重 要 だがなw常識だが
>クルマのスペック以下の走りしかできないカスなのは確定した
確定したならだれでもわかる明確な根拠を必ず提示しろよw
1ヘヤに関しての記述が無いから確定するなんてありえないしなw

>挙動を抑えて出来るだけスムーズに走るぐらいだろ
80Rと最終が一番シビアなんだがw
おまえがぬるいんでだらだら走るだけのコーナーになってるんだなw
>あっ脳内0秒ならアクセル全開で曲がれるのか
80Rは全開だね おまえとは次元が違うんでw
最終は筑波唯一のパーシャル区間だから当然無理
で?車はなんなんだ?ベスト何秒なんだ?0秒台に講釈垂れられるなら58秒ぐらいか?普通に特定できるなw
ラインの模範解答も必ず書けよ
もちろん「捨てコーナー」のダンロップの模範解答wも必ず書けよw
全部答えるのはおまえの当然の義務な


それとひとつ問題を出そう
80Rには○○○があるんで注意が必要だよな
↑の○○○は何か答えろ
走ってるやつなら即答できるはずw 答えられないなら逃亡おkよw


332 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 07:07:44.47 ID:kr6pTGbQ0.net
>>311が脳内なのはガチ

333 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 14:44:23.40 ID:YfbLCWTfO.net
よく重いって言うけどパワーウェイトレシオは3.625だぞ!
インプやらランエボよりはるかに凌ぐよ。

334 :333:2011/09/20(火) 14:46:17.41 ID:YfbLCWTfO.net
ミスった!
3.666だわ。

335 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:03:15.09 ID:sqcS5N4c0.net
R35GT-Rってカルロス・ゴーンの顔に似せてデザインしたと聞いた。

336 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:35:25.63 ID:4U+qxu6o0.net
>>331
正直、お前の問題の○○○何かサッパリわからんw
 舗装のムラか?埃か?
よほどちゃんとした答えに期待するわ

でも
>まぁ1ヘアなんぞVラインで走ろうが、立ち上がり重視で走ろうが大してタイムは変わらん
やはり素人丸出しな意見
おまえはどんなラインでも大してタイムが変わらないんだなw
すごいクルマだなw
若しくはアホでも女でも乗れる4駆乗りか?
誰でも乗れる4駆ならそう感じるかもな

>80Rは全開だね おまえとは次元が違うんでw
オレも全開で走る、だがアホでも全開で乗れるクルマのようにはいかない、工夫が必要
空力でダウンフォースを稼ぐことと不要な挙動は抑えることと効率のいい大きいライン取りをとる
この3つを同時に達成する必要がある

ダンロップは80Rへの加速のためのコーナーで素早く荷重移動を終わらせて横Gが残らないようにする技術がいる
ラインは80Rへの加速のためコース中央寄りを立ち上がる

ダンロップへ向かう1ヘヤの立ち上がりから○○○○を狙うがお前に分かるかな
↑の○○○は何か答えろ 上級者なら即答できるはずw 答えられないなら逃亡おkよw

>で?車はなんなんだ?ベスト何秒なんだ?0秒台に講釈垂れられるなら58秒ぐらいか?普通に特定できるな
オレは何秒台とか車種とか晒す気はない、狭い世界すぐばれる、だが2ちゃんで「オレは0秒台だ」って書いている
うすら寒い奴がいると腹が立つのも事実

ただ一つだけ晒す、オレのクルマは2駆だ

お前のクルマは4駆か?2駆か?
正直に答えろ、恥ずかしいなら逃亡おkよw

337 :音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:07:49.34 ID:kr6pTGbQ0.net
>>336
車種までは聞かないからタイムくらい教えてよ。

「狭い世界すぐバレる」っていうのは多いに賛同。
でも君はエボミのリザルトをチェックしたり、個人を特定しようとしてるよね。

338 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:29:57.30 ID:ySUc7xOx0.net
>>336
>おまえは どんなラインでも 大してタイムが変わらないんだなw
何度も言うが俺の車では1ヘアでは大して変わらん
先に書いた通りラインに2ヘアは全然タイムが違うがw
>若しくはアホでも女でも乗れる4駆乗りか?
4駆だろうがピンキリ、2駆でFDなど俺にとっては反則車だ
>だがアホでも全開で乗れるクルマのようにはいかない、工夫が必要
>空力でダウンフォースを稼ぐことと不要な挙動は抑えることと効率のいい大きいライン取りをとる
まぁ当然だな偉そうに書くほどのことでもない 0秒台のアタッカーに言う必要すらないなw
>ラインは80Rへの加速のためコース中央寄りを立ち上がる
中央より?何車線分アウト残すんだ?なんか変だぞ必ず答えろよw
>ダンロップへ向かう1ヘヤの立ち上がりから○○○○を狙うがお前に分かるかな
>↑の○○○は何か答えろ 上級者なら即答できるはずw 答えられないなら逃亡おkよw
上級者なら即答できる?そんな特徴はねえなあ 聞いたこともない
まず左端に寄ってF加重掛けてクリップ通るだけだ 立ち上がりでアウトをどれだけ残すかはあるがね
>オレは何秒台とか車種とか晒す気はない、狭い世界すぐばれる、だが2ちゃんで「オレは0秒台だ」って書いている
まぁ結局俺より 遅い ということだろwのろいNA乗っているんだろw
車種?おまえが晒せば教えてやるよw
お前のクルマは4駆か?2駆か?
4駆でエボでもインプでもない
>正直、お前の問題の○○○何かサッパリわからんw
なぜわからない??どうもおまえが本当に走ってるのか激しく疑問だよwwゲームではわからないからな
そのせいでよく事故ってるやつもいるだろうにwまぁまだ答えは書かないほうが面白そうだな
1ヘアのラインも具体的に何も書いてないしな、ゲームとネットで調べられることしか書いていない

他のコーナーを攻略して最終的にタイム稼ぐのは直線と80Rと最終しかないからな
マシンでありラインでありを試行錯誤して掴むしかない
単純に言うと俺の車はそれ以外のコーナーではタイムを詰められない所まで来ている

なんかこいつが走ってる可能性は五分五分かな ○○○がわからないなんてありえないからな



339 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:40:46.11 ID:ySUc7xOx0.net
それとこいつはかなり遅そうだな
俺が3秒台ぐらいだったときの重要視ポイントを演説してるしなw
最終がスムースに走るぐらい?ありえんわwww

340 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 06:52:42.03 ID:+4bCUddX0.net
最終がスムーズか、俺のジタバタ運転じゃ無理だわ(涙目

341 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 08:09:28.22 ID:r4VD0X860.net
セッティングの決まってるクルマならおのずとウルトラスムーズになるってもんじゃない?

342 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 10:28:14.05 ID:+4bCUddX0.net
無駄が一切無い走りなんだね。

>>336がプロ級のゲーマーという事は分かった。

343 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 21:57:50.18 ID:eJDsH0020.net
>>338
>4駆でエボでもインプでもない
あははやっぱり4駆か
思った通りだ
>エボでもインプでもない
GTRか?

>何度も言うが俺の車では1ヘアでは大して変わらん
そりゃ4駆だったらどんなラインでも大して変わらんな、あははは
もっと言えば誰が運転しても大して変わらんなwあはは
結局誰でも好きなように走っても大して変わらんな
4駆だったらw

80Rも常に全開なんだろうな
だいたい分かる4駆だからな

あとお前1コーナーウソついてるなw
>1コーナー:ブレーキングを出来る限り我慢してF加重を残しつつVライン
4駆でそんな走りしたら、アンダーがでて上手く曲がらないだろ
「本当は早めにブレーキングを終わらせて挙動を抑えゆっくり最短距離を小さく回る」
だろ
お前の脳内ではVラインで走っているつもりだろうけど
多分第3者が見たら「本当は早めにブレーキングを・・・」の記述に近い走りをしているはず

あははは
4駆か
そうだろうな
笑い止まんねえwwwあはははは


344 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:04:38.38 ID:eJDsH0020.net
現場でGTR乗りと話すことがあるけど
決して馬鹿にしないし見下したりもしないように気をつけている

でも2ちゃんだと遠慮はいらねえw

くだらねえ4駆なんか乗って心底バカだと思う
あんなの筑波で運転して何が楽しい?
富士かモテギ行けよww

あっははははは
笑い止まんねえ

現場では誰もバカにしないだろうが
GTRで筑波って「ばかじゃねーの」ってみんな思っているからw




345 :音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:07:29.03 ID:eJDsH0020.net
「本当は早めにブレーキングを終わらせて挙動を抑えゆっくり最短距離を小さく回る」

これ下手くその走りのように書いたが
これで超上級者のエボ乗りの人が神業のような旋回をするから
下手くそというわけではありませんよ

346 :音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:06:35.78 ID:F06wfRic0.net
>>343-345
俺より遅いもんだから罵倒に走りだしたなwwwwwww

>あとお前1コーナーウソついてるなw
>>1コーナー:ブレーキングを出来る限り我慢してF加重を残しつつVライン
>4駆でそんな走りしたら、アンダーがでて上手く曲がらないだろ
>「本当は早めにブレーキングを終わらせて挙動を抑えゆっくり最短距離を小さく回る」
>だろ
おまえは本当に浅いなwwwどうしてアンダーが出るんだwww出ないようにブレーキ残すんだろうが
だいたいターンインでは4駆だろうが2駆だろうがなにも変わらんだろうがww
俺の車は本当に曲がらないから1コーナーでも2ヘアでもブレーキ残さなきゃ曲がらないよ
クリップはコーナーのかなり奥の一点だ ぐるっと1車線分のこしつつ向きが変わったら一騎にベタ踏みだ
>本当は早めにブレーキングを終わらせて
面白いな初心者乙wwwww
>これで超上級者のエボ乗りの人が神業のような旋回をするから
エボで神業w誰でも速く走れるチートマシンマンセーかwww

つか俺の質問に全く答えてないなwwwベストタイムはどうしたんだ?お前が出した問題の答えは?
まあ稚魚が俺に挑戦したのが間違いだったなww

単純にこいつが脳内の可能性は80%までアップしたなww
走ってたとしてものろいFRかFFだなww




総レス数 611
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200