2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筑波サーキットの常識は35GTRに覆された感じだね

463 :音速の名無しさん:2013/09/07(土) 14:47:59.95 ID:91gdcovJ0.net
>>461
フォーミュラみたいに軽すぎる車重に物凄いパワー、ぶっとい駆動輪だと
確かに加速時のホイールスピンとかは凄い、とかいうのはあるけど
見た目上ホイールスピンはしてても加速・減速性能自体はそこいらのハイパフォーマンスカーの比じゃないからねぇ。

軽くなったぶん各輪への重量負担が減る→ソフトコンパウンドでワンサイズ細いタイヤにするとか
そういう選択肢だってありそう。
RCのナロータイヤだって充分に軽い車体に対して接地面圧を確保するのが狙いだったんだろうし。

464 :音速の名無しさん:2013/09/07(土) 16:03:40.99 ID:czcOOteM0.net
まあ、特定のタイヤで最も速く走れる形というのがR35GT-Rなんだろうねw

465 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 08:28:25.33 ID:db7Yd2ZA0.net
>>463
>ぶっとい駆動輪だと、確かに加速時のホイールスピンとかは凄い、
文章が変ではあるが、ホイールスピンが凄いというのを同グリップの細いタイヤに比べてという意味なら
太い駆動輪でホイールスピンがすごいというのは間違いだな

車重やエンジンパワーに合わせてタイヤは(最適な太さという意味で)最大限太いほうがトラクションを得てホイールスピンは減少する
(タイヤが太すぎて走行の抵抗になるような極端なのはナシ)

RCカーのような極端に軽い場合タイヤを細くして面圧を上げて高いグリップを得るという選択が有効な場合もあるだろうが
現実の自動車では細いタイヤがグリップで勝ることはないと思う。(例外は雪道で細いスタッドレス履くくらいか)

466 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 19:10:52.12 ID:4a3iVS0x0.net
うちの900kgも無いような昔のコンパクトハッチバックだと
175のハイグリップタイヤから平凡な165サイズに履き替えたら
グリップが落ちるどころか全体的なバランスが向上した
(発進時のホイールスピンとかも同等以下)けどなぁ。

静止状態からのスタートダッシュとかいう話だと、ゴムのコンパウンド自体が柔らかくても
駆動力が掛かった瞬間に面圧がどう掛かってるかどうかは案外重要なのかもしれないと思う。

もちろんGT-Rみたいな場合だとタイヤ細くするよりは
「瞬間瞬間にタイヤに掛かる面圧を最適にするために足回りをどう設計するか」の方がおそらく重要だろうけど、
いずれにせよ「60kg軽ければこうすれば良くなる」に対する最適解を開発陣すら導き出せてないのか
分かってるけど「政治的な理由」で実行出来ないか、じゃないかねぇ。

そういえばNA系ロードスターはサスペンション固めて姿勢変化を押さえ込んでも良くはならないけど
闇雲にワイドタイヤを入れてもこれまた良くはならないという評判だったから、
これまた面圧の立ち上がり方とか「姿勢変化に伴うタイヤと路面の位置決めのされ方」
(接地面が横長なワイドタイヤは当然この点で神経質になるし)とかは重要な問題なんじゃない?

467 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 19:18:25.67 ID:4a3iVS0x0.net
…って考えたら、そうかGT-Rに良い足回りを思いついたぞw。
昔シムテックが94年のF1参戦前に公開した謎風洞モデル
(94年からのアクティブサス禁止規定では多分意味が無いだろう、と思うようなサス構造のやつ)
みたいなものというか、
ただの「電子制御ショック+マルチリンク」なんていうヌルいものではなくて
全てのアームが可変ピボット構造になってて、ショックユニットまで込みで全部フルアクティブ制御出来るようなやつ。

まあ、一部の4WS制御(初期のHICASとか)ではサスアームの付いたサブフレームごと押して動かすなんてやってたんだから
ボディ側ピックアップポイントを偏芯カムにしてモーターか何かで回すとか
アンチダイブ特性の強弱を出すためにボディ側マウントブロックを上下動させる、ぐらいは出来そうだよなぁ。
規定の動き代以上は絶対に動かないように固定されてれば4WS車のシステム故障以上に危険にはならんし。

468 :音速の名無しさん:2013/09/10(火) 10:03:26.90 ID:+2SAQZsc0.net
ロードスターはプアなハンドリングでボディもよれよれなので
サーキットでの限界走行には向かない
それを少し調整して変化があったという話も個体でバラつきがありそうであまり信用できない
S2000で細いタイヤを履いてバランスが向上したとかならまだ信用できるが

あとGTRスレで20年前の話しはいらないよ糞JJIw

469 :音速の名無しさん:2013/09/12(木) 17:12:17.72 ID:QNOZ4ms40.net
90年代で脳が止まってるおっさんのロードスターなら、公称120psの世代だろう。
そういう非力なクルマだと、タイヤを細くして面圧をあげ抵抗を減らした方が
速くなるケースもあるだろうが、
それが通用するのは車体に対してエンジンパワーが足りていない場合のみ。
GTRではありえない。

470 :音速の名無しさん:2013/09/13(金) 00:19:03.88 ID:HVOfALVu0.net
スペックVが「接地荷重が足りなくてゼロ発進やブレーキング時の性能で標準車に劣る」
ということになると
ドカンとパワーやGが掛かった瞬間のタイヤへの面圧の乗せ方、
さらには車体の重心設計とかには依然として課題があって
その「20年前の思想とやら」を超えるに至ってない、ということじゃないかねぇ。
その理想的な面圧の乗せ方が機械制御の金属バネの限界を超えちゃうなら今や別の方法もあるし。

「重い方が速い」というならスペックVもクラブトラックも要らず(まあ走行会用の安全装備は要るが)
標準車がサーキットのラップタイムまで含めた全てで優れた性能を出す答えがあるはずだし。

あと、逆にいえばロードスターぐらいの古臭い車だと120馬力ですら
「車体に対してエンジンパワーが足りてない」と言えたかどうか…。
それでもホイールスピンしたりケツが流れたりするような車だからこそ「あー面圧の掛け方って大事だな」
ってなったんじゃないかねぇ。

そういえば一番狂ってた頃のDTM→ITCでは「ムービングバラスト」なんて手法もあったけど、
速く走るためになりふり構わないつもりならあれも一種のアイデアではあるな。
「重い方がいい」なら標準車より重量削ったスペックVに重量差相当のムービングバラスト付ければ
きっと標準車の比じゃなく速くなるのだろうし。

471 :音速の名無しさん:2013/09/15(日) 02:36:56.13 ID:4FGmudHR0.net
最小限の姿勢変化で最大限の過重移動を確保する。
軽くするとそのバランスがどうしても崩れるって事じゃないの。
バネレート、バンプリバンプの減衰、ブレーキバランスに留まらずABSをはじめとする電子制御のセッテ
ィングまで弄れるならバランスを取りながら軽量化しても構わないんじゃないの。
一昔前ならいざ知らず、今の時代メーカーの技術力は馬鹿に出来ない。
このパッケージングで発売された以上、好き勝手やっても速くならないよと言う意味で必要な重量と言うならわかる気がする。

472 :音速の名無しさん:2013/09/15(日) 03:25:58.37 ID:4+Z0mljV0.net
グランドエフェクトを最大限に使って走らせてるわけじゃあるまいし
(超高速域ならともかくゼロ発進とか減速停止とか非ダウンフォース領域ならなおのこと)
別に「最小限の姿勢変化」である必然性も無いしなぁ…。
ダウンフォース領域で固めたいならそれこそ可変ライドハイトとか補助的な電子制御を介入させてもいいし。
コルベットのマグネティック何とかだっけ?とかもそういう技術(低速と高速で特性を弄る)でしょ。

むしろグランドエフェクトガチガチだったフラットボトム時代のフォーミュラとか
果てはジャガーXJR-14ぐらい尖ったスポーツプロトでも、トラクション重視のために駆動輪は結構動くように作るのよ。

473 :音速の名無しさん:2013/11/23(土) 00:37:54.96 ID:XRwIke+B0.net
ユーノスでも195位のタイヤサイズがあった方が速いよ

474 :音速の名無しさん:2013/11/24(日) 10:57:12.45 ID:ACZ6MIBj0.net
何も読まずに核心を突く。

重さに見合ったキャパのタイヤさえあれば、それをちゃんと接地させる事ができれば、
何トンあろうがコーナーリングスピードは速くできる。
軽量化してコーナーが早くなるのは、相対的にタイヤのキャパが上がったという事。

ダウンフォース云々は、重量に見合ったダウンフォースを出せば同じ。
車体外形が同じで軽ければ、重量に対するダウンフォースが相対的に大きいから速くできる。

475 :音速の名無しさん:2013/11/24(日) 17:25:04.69 ID:ln/byu/b0.net
>>474
核心というか、まぁその力学的意味は理解できるんだけど、
車が走ってたらあらゆる物理量が時間軸上で連続的に常に変化するでしょ

その中で現在の工学技術で実現できている部品を用いて
サーキットのタイムを縮める最適解を計算しなければならないわけで
だからF1のチームだって苦労してるわけですよ

476 :音速の名無しさん:2013/11/24(日) 18:07:06.94 ID:2NBWmzhw0.net
>>474-475
でお前とお前の車種とタイヤとTC2000ラップタイムは何秒なんだ?
走ったことありませんってことは無いだろうな

477 :音速の名無しさん:2013/11/24(日) 19:18:51.61 ID:ln/byu/b0.net
>>476
1800tNAの英国車で2000を1分5秒台、リッターバイクで1分3秒台だけど、
そう言うと次はカメラマウントをロールバーに設置して
動画撮影してyoutubeにうpしろって言われるんだよねw
あーめんどくせ

478 :音速の名無しさん:2013/11/26(火) 00:10:28.66 ID:zeupa1I80.net
>>475
195って今時の基準でいえば大して太くもないような…。

おそらくはユーノスロードスターと似たような車格の80年代中頃のスポーツカーが
標準で履いてたサイズが185〜205ぐらいのもん(確かS130Zが215で太すぎるとか言われた)だし。

細い方が面圧が上がる、太くするのは推奨出来ない云々ってのは
おそらく考えもしないでFD3S辺りと同じようなサイズ履かせりゃ速くなると考えるような風潮に釘を差したのでは。

479 :音速の名無しさん:2013/11/27(水) 15:13:30.58 ID:i85r8Hnv0.net
>>477
タイヤが何か書いてないw
素人確定
ゲームのタイムかw
ハッタリ確定

1800tNAの英国車wwwリッターバイクwww
目一杯の盛った嘘がばればれで
超恥ずかしいな

480 :音速の名無しさん:2013/11/29(金) 04:50:49.45 ID:G1u3nneh0.net
>>479
まぁ嘘ってことでいいからそんなに草生やしてファビョるなよ
別におまえを困らせていないだろ?
おまえの勝ちだ
めでたしめでたし

481 :音速の名無しさん:2013/11/30(土) 01:25:32.68 ID:EyXOvwpM0.net
1800NAの英国車…ローバー400とかモンテゴとかその辺りか…。

482 :音速の名無しさん:2013/12/01(日) 19:53:58.73 ID:xUEEBp9u0.net
>リッターバイクで1分3秒台だけど、

確かにこれは盛り過ぎ

483 :音速の名無しさん:2013/12/04(水) 17:28:57.27 ID:D0j/e9gP0.net

1分3秒とかウンコレベルで盛ってると言われたら
1分切りのライダーはどうなるんだろw
実は2輪の走行枠やレースを1回も見たことないのか…

484 :音速の名無しさん:2013/12/04(水) 18:30:01.74 ID:omlnxYFM0.net
25年くらい前に既に筑波の2輪のコースレコードって
1分切ってた(しかも2ストロークの500ccクラスと250ccクラスの上位陣が総合コースレコード争ってた)
からなぁ…。

最後期(2000年頃)のGP250市販レーサーなんてのは普通に80年代のワークスマシン程度の性能出てたから
地方選手権レベルのトップクラスとかで普通に1分切ってたんじゃない?

485 :音速の名無しさん:2013/12/05(木) 13:21:39.60 ID:TFML54hx0.net
4輪で1分5秒台のうんこに2輪で1分3秒は無理かな

まー本人がウソを認めているからどうでもいいが

486 :音速の名無しさん:2013/12/05(木) 22:21:42.66 ID:leQkcMWU0.net
>>485
はいはい
ウンコNA4輪のほうがウンコリッターバイクより速いはずですよね
一般的にはバイクなんて4輪より100%絶対に遅いはずですよね?w

じゃこれにてお開きということで
あ、ウンコリッターバイクのタイムなんかに負けたらとても恥ずかしいと思うので
せめてバイクにだけは負けないよう必死に頑張ってくださいw

487 :音速の名無しさん:2013/12/06(金) 18:30:28.43 ID:TbHI78JN0.net
バイクの筑波コースレコードが1分になるかならないかぐらいの頃に
自動車雑誌でバラスポCR-Xかなんか走らせた時のラップタイムが1分10秒台だった覚えが…。

バイク同士の時点で「160馬力ぐらいあって115kgのGP500と80馬力弱で100kgのGP250で筑波のタイムがほぼ同じ」
(そこに目を付けて、当時市販マシンが事実上無かったGP500に251ccにボアアップしたRS250で出た例がある)
っていうんだから筑波みたいなコースの場合は軽い乗り物に有利ってのは別に妙なことでもないかと。

あるいは昔そこそこ2輪でサーキット経験がある人がリターンでリッターバイクでの走行をやるようになって
そのうえ最近になって4輪も始めた、なんて場合には
仮に通常ありうるタイムと逆転現象が発生してもおかしくはないわな。

488 :音速の名無しさん:2013/12/13(金) 16:58:15.10 ID:R7i6dtlb0.net
>>486
お前はウスラ恥ずかしい嘘が見破られて発狂が止まらないなw
>>487
死ねよじじい
平成25年に昭和の話題とか書くな恥ずかしいから
「逆転現象」って手前で書いてる時点で何の意味もないわ

489 :音速の名無しさん:2013/12/13(金) 23:40:08.72 ID:3tQP4mx30.net
市販車改造のリッターバイクで戦われるJSB1000のコースレコードからして
55秒台だそうじゃないですか…それならレース雑誌で売りに出てるような中古車買ったり
走行会仕様に仕立てたもので「8秒も落ちるタイム」が出ても別に驚くほどじゃないかな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

しかも2輪のコースレコードホルダーの伊藤真一選手からして
「道楽で4輪レースも嗜む人」だったりするぐらいだし
(素朴な疑問として彼の4輪での筑波ベストタイムってどれくらいだろう)
レースのレギュレーション関係無しのカツカツのチューニングカーならハコの4輪で52秒台だって出る、というなら
(まともなレースのレギュレーションに則ったハコだとどのくらいのタイムになるのかしら)
「リッターバイクで3秒台、英国製ライトウェイトで5秒台」が出る人がいて何も驚くところは無いなぁ。

490 :音速の名無しさん:2013/12/18(水) 09:11:51.83 ID:TNBdTJJw0.net
糞粘着バカ
本人がウソって告白しているのに
無関係なゴミがいつまで粘着してるんだ

491 :音速の名無しさん:2013/12/18(水) 23:58:32.55 ID:Qmd/8X8Q0.net
>>490
かーちゃん「そんなことはどうでもいいから早く就職しなさい!」

492 :音速の名無しさん:2013/12/20(金) 12:05:55.50 ID:7SWdKxyl0.net
で、R35で全開走行を何周できた?

493 :音速の名無しさん:2013/12/20(金) 21:32:04.89 ID:ez1Q6ZTO0.net
そーいやタラデガスピードウェイ辺りで10万km世界記録挑戦とかやらんの?

494 :音速の名無しさん:2014/03/21(金) 22:37:37.44 ID:Zs7s+ng10.net
FR最速更新されたみたいだな
1年も知らなかったわ

シルビアレコード…スコーチADVANシルビア (S15)/52秒513/アンダー鈴木

RX-7レコード…レボリューション RX-7(FD3S改)/53秒673/菊池靖

495 :音速の名無しさん:2014/03/29(土) 14:17:24.93 ID:0O3GSrIL0.net
筑波最速はシルビアなのか
てっきりGTRだと思っていたが
去年1年間動きがなかったんだね

496 :音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:22:43.48 ID:/Vo9ALpE0.net
何を知るびあ

497 :音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:09:13.72 ID:Pgzel0i40.net
いいじゃねーか
筑波最速が日産同士の争いだから

498 :音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:29:22.34 ID:dG6fvmqf0.net
エンジン組みage

499 :音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:53.02 ID:5CHUDVRZ0.net
 

500 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/11(金) 19:58:22.34 ID:p/AdwDDF0.net
 
500GET

501 :音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:57:29.64 ID:ux3Ml0Mr0.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

502 :音速の名無しさん:2014/06/03(火) 11:20:47.83 ID:ABKIDRQe0.net
EU勢「見せてもらおうか、日産GTRの実力とやらを」→レース開始1周で17台ゴボウ抜き
http://everything.blog.jp/archives/5902556.html

503 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 07:33:58.38 ID:lNCKCqFn0.net


504 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 16:29:45.88 ID:eQ+cu9bL0.net
筑波嶺宅地野立て太陽光発電所10.5kW
http://mirai660.net/powerplant/

505 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:29:16.26 ID:rmotzxUW0.net
筑波最速が更新されないのは
大会が終わったせいなのか

506 :音速の名無しさん:2014/09/02(火) 05:52:26.52 ID:LlYPn9ed0.net
age

507 :音速の名無しさん:2014/11/12(水) 18:22:44.59 ID:rFuIffS80.net
寒くないとタイム出ないしね
また冬にやるでしょ

508 :音速の名無しさん:2015/02/24(火) 20:17:12.19 ID:V33tazUFO.net
http://archive.tokyoautosalon.jp/2015/photos/car/S0150335-undersuzuki.jpg

509 :音速の名無しさん:2015/02/24(火) 23:06:59.49 ID:V33tazUFO.net
http://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2014/12/021.jpg

510 :音速の名無しさん:2015/02/25(水) 06:59:50.84 ID:PtlR/vOf0.net
35GTRって何だ?
それ、R35 GT-Rじゃないのか?

511 :音速の名無しさん:2015/06/04(木) 17:28:09.29 ID:BGu3q9x90.net


512 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 10:27:42.56 ID:am7KP+wfO.net
当時のグループA 33GT-Rが58秒台
F1ティレルフォードがデモランで47秒台
TSサニー1200が1分07秒

513 :音速の名無しさん:2015/06/09(火) 12:48:29.12 ID:qS9RiF7G0.net
フロントエンジンならバックフリップしないという常識も
35GTRに覆された感じだねというスレがこちらと聞いて

514 :音速の名無しさん:2015/06/13(土) 17:20:32.80 ID:GBNTfYie0.net
>>512
なんか色々間違ってない?w

515 :音速の名無しさん:2015/07/29(水) 20:30:48.53 ID:MQ4yvqEn0.net
【スーパー耐久シリーズ2015】

スポーツカーから市販のコンパクトカーまで、約50台が入り混じって走行。ドライバーはプロとアマチュアがチームを組んで参戦!人気の耐久レースがBS12に登場!

7月29日(水)26:30 〜 27:00  ←注意!

http://www.twellv.co.jp/program/sports/sp-taikyu.html

516 :音速の名無しさん:2015/09/04(金) 17:53:30.00 ID:IU9KAUjY0.net
チューニングして800馬力にしても、
タイムは2秒縮むかどうか・・・
これってどういうこと?
ノーマルが十分良すぎってこと?

517 :音速の名無しさん:2015/09/06(日) 04:35:56.41 ID:Rg1DBiBeO.net
ストレートだけじゃあ無いからね
千馬力でも一緒

518 :音速の名無しさん:2015/09/06(日) 07:43:21.82 ID:+5Q5JIQn0.net
ストレート短いからねえ…
常時800馬力出てる訳でもないし、800まで立ち上がるのに時間がかかるなら逆効果になる。

519 :音速の名無しさん:2015/09/11(金) 13:35:46.77 ID:rg2L0uFe0.net
鬼怒川反乱で行けません

520 :音速の名無しさん:2015/09/12(土) 03:27:37.63 ID:DKpFUdmo0.net
>>512
10年位前のFNマシンでも47秒位出てた気がする。
>>516
むしろプラス200馬力弱が生きてないな。
35Rの車載見てると大抵ギア比が合ってない気がする。
それと一昔前だと55秒付近まで持っていきたいならダンロップまでを
26秒位で抜けて裏ストレートは230超える事が条件だと言われていたが
今通用するかはわからんけどそのいずれかを近くなるセッティングにすれば
800じゃなくてGT600キットなんかでもかなり縮むかもしれんよ。
大抵のは800馬力超でも210〜220位しか出てないのばかり見るね。
あとダンロップ以降でアンダーなのも多いね。ノーマルもな。
この辺にアンダーパワーでも速くするヒントは結構あると思う。

521 :音速の名無しさん:2015/10/09(金) 18:03:02.41 ID:LeFiWZNn0.net
土屋圭一、筑波のF3でもドリフトしてたっけなー
予選2位だったけか?

522 :音速の名無しさん:2015/12/11(金) 09:29:28.72 ID:txZNeQGF0.net
カムイ、SF14で44秒008?

523 :音速の名無しさん:2015/12/11(金) 09:30:49.53 ID:txZNeQGF0.net
スゴッ

524 :音速の名無しさん:2015/12/11(金) 09:30:51.26 ID:txZNeQGF0.net
スゴッ

525 :音速の名無しさん:2015/12/11(金) 10:18:38.05 ID:CutxFw330.net
JPSCのシリーズ戦やってくんないかな。

526 :音速の名無しさん:2016/01/21(木) 02:12:46.23 ID:R1HBzafe0.net
>>525
時空を間違えてるぞ

527 :音速の名無しさん:2016/03/07(月) 15:43:25.96 ID:L19zTKFc0.net
>>68
市ね

528 :音速の名無しさん:2016/04/24(日) 14:08:22.58 ID:yWmgWJy50.net
住所村岡乙なんだよね
筑波サーキット

529 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 17:35:26.31 ID:k8SLNNH70.net
村岡 乙(笑)
あらためて言われると面白い

530 :音速の名無しさん:2016/04/30(土) 19:29:32.00 ID:k8SLNNH70.net
最近、走り始めに1ヘア立ち上がりからダンロップ手前まで
めまいでクラクラするんだけど同じような症状の人いないかな?

ま、数周で落ち着くから気にしないようにしてるんだけど・・・

531 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 16:02:10.47 ID:AwGnwVPX0.net
>>530
それはオマエの身体に問題があるんじゃね?
クラクラするとかやべーだろw
走るのもやめてください、迷惑掛けてからじゃ遅いですよ。

532 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 21:37:02.78 ID:reT+5MxV0.net
>>531
日常はなんともないし、1ヘア→ダンロップまでの限定だから思ってなかったけど
自分の体が原因もありえるんだよな

しばらく走るのやめて、耳鼻科を受診してみるか

忠告、ありがとよ

533 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 22:15:46.40 ID:AwGnwVPX0.net
>>532
なぜ耳鼻科???
脳外科いっとけ。

534 :音速の名無しさん:2016/05/02(月) 22:20:41.90 ID:reT+5MxV0.net
>>533
あれ?
めまいは耳鼻科と思っていたんだが違うのか?

535 :音速の名無しさん:2016/05/03(火) 08:29:13.72 ID:yon2f+sJ0.net
>>534
わかった、耳が悪くてスキール音が聞こえないんだよ。
フラフラしてんのはタイヤが暖まってなくてドリフトしちゃってるんだよ、きっとw
よって、耳鼻科でオゲw

536 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 13:17:36.34 ID:JoaHwHs50.net
>>535
まあ、若干、耳が遠いのは認めるが、スキール音くらいはわかるな。

ドリフトしてるかどうかは、尻の穴で判断しているので問題なし。

それもわからなくなったら、次は肛門科も行くことにするよw

537 :音速の名無しさん:2016/05/06(金) 18:57:35.10 ID:4r7Vw8Y10.net
>>536
言いたいことは分かるが、普通は腰で感じるもんだw

538 :音速の名無しさん:2016/06/12(日) 21:54:20.58 ID:BlTLsJH70.net
ゲームでも分かるので、実際は体に感じる感触よりも視覚の方が圧倒的に情報が豊富。

539 :音速の名無しさん:2016/06/18(土) 21:40:13.17 ID:fUFZgup70.net



540 :音速の名無しさん:2016/06/25(土) 02:43:26.52 ID:aYOK218A0.net
視覚・聴覚障害者が存在するのは知ってるが、
重力加速度を感じない障害もあるんだなw

541 :音速の名無しさん:2016/06/25(土) 19:02:27.81 ID:JBhIAAFu0.net
まあな。

542 :音速の名無しさん:2016/06/25(土) 23:15:42.76 ID:GhbwvANr0.net
>>538
これだからGT厨は

543 :音速の名無しさん:2016/06/26(日) 10:30:56.26 ID:Z74YaGTs0.net
予測して事前対処できる経験

544 :音速の名無しさん:2016/06/26(日) 10:33:22.25 ID:Z74YaGTs0.net
日産車は、事が起きてから対処しても影響無いほどユルいけど。

545 :音速の名無しさん:2016/06/28(火) 22:05:26.18 ID:Ig6eFZlr0.net
そんなことない

546 :音速の名無しさん:2016/08/23(火) 13:46:31.99 ID:TpjC/LiZ0.net
あげとくか

547 :音速の名無しさん:2016/10/03(月) 13:41:25.32 ID:NT/8ZR+G0.net
だれか、ネタはないかい?

548 :音速の名無しさん:2016/10/04(火) 21:43:46.77 ID:Uo+hqzBV0.net
ホンダイのエヌセックスの筑波アタックマダー?

549 :音速の名無しさん:2016/10/19(水) 19:04:37.06 ID:LwMOVMNo0.net
神聖な筑波サーキットでそんな破廉恥なことできないわ♪

550 :音速の名無しさん:2016/11/07(月) 23:37:07.61 ID:jHUULzYn0.net
500馬力超えるようなニュルテスト車はどれも筑波じゃギア比合わない気がする
GTRは低速も吹けるし曲がるからそこそこ対応できてるけど

551 :音速の名無しさん:2016/11/08(火) 14:22:09.44 ID:kzlJRp5K0.net
>>550
ギア比が合わないなら、コースに合わせればいいだけじゃね

ウン百万もコストがかかるかかるわけでもないだろ

車体価格からすれば大した金額ではないと思われ

552 :音速の名無しさん:2016/12/27(火) 01:11:38.37 ID:I9kaaPnP0.net
うまい棒、久しぶりに食ったらうまかった。
思わず、帰りにコンビニ寄ってうまい棒を買っちゃったよ。
ごちそうさまでした。

553 :音速の名無しさん:2017/01/04(水) 00:13:38.50 ID:BD4ui8vd0.net
見てたら呼吸を忘れてしまう。

カラク・ハイウェイ
https://youtu.be/-OzCksxhtNM

554 :音速の名無しさん:2017/01/06(金) 09:38:29.70 ID:dur6iO4K0.net
>>552
俺は帰りにいつも「こっそり堂」で買い物してるぞw

555 :音速の名無しさん:2017/01/06(金) 10:09:29.58 ID:vIKc0DG90.net
https://www.xcream.net/item/129041

556 :音速の名無しさん:2017/02/17(金) 23:42:42.27 ID:JA5w3A6F0.net
境古河ICから行くと「凄麺」のヤマダイの本社もあるんだよな。
なにげにすごい茨城。
でも珍走もいる田舎だからなぁ。相殺してゼロだな。

557 :音速の名無しさん:2017/02/25(土) 10:10:45.33 ID:qSYaSB/x0.net
明日、また可夢偉が来るんだね。
筑波に来る頻度が高いと妙に親近感がわく。

558 :音速の名無しさん:2017/02/25(土) 10:14:07.23 ID:hKsgb7qH0.net
ウイングなしのNA2WDのナンバー取れる車で56秒台だし
フェラーリ458チャレンジの方が常識覆してる

559 :音速の名無しさん:2017/02/25(土) 10:14:57.26 ID:hKsgb7qH0.net
>>557
顔からして親近感ありまくりなんだが
普通の人の方が顔はいい

560 :音速の名無しさん:2017/02/27(月) 17:49:54.84 ID:p5/JOCFJ0.net
>>557
昨日はTC1000にいたんだけど
2000の方、タダ見できないかな?と思い覗いてみた。
やはり、見えないようにしっかり作ってあるんだな。
ダンロップ立ち上がりと2ヘア進入がかすかに見えただけだった。

561 :音速の名無しさん:2017/02/27(月) 17:54:24.75 ID:p5/JOCFJ0.net
>>559
そーだな、確かに可夢偉の顔は俺と同レベルだ。
中の下ってところかな。

562 :音速の名無しさん:2017/02/28(火) 05:01:47.41 ID:1l+MUiqs0.net
ついに2分切ったぜ

563 :音速の名無しさん:2017/02/28(火) 14:01:38.11 ID:cgT12njS0.net
>>562
グランツーリスモで?

564 :音速の名無しさん:2017/02/28(火) 14:08:02.04 ID:cgT12njS0.net
もしかして2000をチャリンコで2分切った?
なら、超速ェー

565 :音速の名無しさん:2017/03/04(土) 20:16:18.12 ID:nibtOuya0.net
TC2000から常総ICまでじゃね

566 :音速の名無しさん:2017/03/05(日) 05:33:18.97 ID:3pg/7+dP0.net
ニュルにしてもそうだけどR35は重いのに何であんなに良く曲がるんだろう
ポルシェがにゅるのコースレコードインチキだとかわめいた気持ちがわからんではない

けど事実は事実なんだからやっぱり日産はすごいとしか言いようがないわけだけどな

567 :音速の名無しさん:2017/04/09(日) 18:36:24.22 ID:ZJlxoor20.net
>>551
ギアボックスだけならヒューランドの汎用ギアとか使えるギアボックスを
どこかから調達してくれば良いだけなんだが…
エンジン側に合わせるベルハウジングと出力側
(ペラシャなりデフなりトランスファーなり)に合わせるパーツを
何らかの形で用意しなきゃいけないからそれなりに金は掛かる予感。

568 :音速の名無しさん:2017/06/23(金) 13:13:38.77 ID:+aOfr1IO0.net
あー、もつ定が食いたい

569 :音速の名無しさん:2017/08/17(木) 12:44:49.93 ID:X0mgm2e90.net
TC100 今年は路面改修工事あるのかね?

570 :音速の名無しさん:2017/08/23(水) 03:53:30.09 ID:HbdkOBFe0.net
GTRは四駆のトラクションの良さだけじゃなくて超低重心トランスアクスルのおかげで強制動でも後輪荷重びた一文抜けないて水野さんが自慢してた
車体大きく重たくても姿勢変化が極めて少なく穏やかで4本のタイヤの性能を端から端までバランス良く使いることができる素敵な車体
ていうかポルシェこそトランスアクスルの教祖だったのにけっきょく技術より商品性を重視して911の車体にこだわってしまったんだよ

571 :音速の名無しさん:2017/08/24(木) 17:52:50.68 ID:VpnT2jYE0.net
税金泥棒 橋本健 
友人から清水印刷なる領収書を年3回同じ金額で領収書をもらい。その清水から車日産GT-Rを買い入れて市役所地下に隠してる。
完全な詐欺取得。
https://www.youtube.com/watch?v=vbImHvbvzk4
●議場で居眠り、パソコン遊び、退屈そうに頬杖。平井真知子議員と2人でいちゃついているのがネット中継で流れる。
●重要会議に大幅に遅刻。風邪を引いたと言い訳。

しかし実際は会議の前に飲みに行っており、赤ら顔を隠すためのマスクだった事がばれ、先輩議員に怒鳴られる。

「クズ議員」というだけではなく、政務活動費横領も。

かねてから架空請求疑惑があった橋本市議。

その手法は、年度末予算でチラシを作成、友人に、存在しない「清水印刷」名で領収書を年3回同じ金額で領収書を発行。

その「清水印刷」から車を買い入れていたという。

今回のスキャンダル発覚で、架空請求発覚を恐れた神戸市会事務局長と組み、過去の資料請求をできなくするため政務活動費の返還。

今井絵理子との市政報告を破棄するように指示。

返還額は、橋下市議だけの財力では用意できない金額だったため、会派の裏金で穴埋めしたのは言うまでもない。

芸能人議員との不倫というスキャンダラスな問題とあわせ、今井絵理子議員から金を引っ張ろうとしたことや、政務活動費のこれまでの使い込み金額の額の大きさが問題視されている。

進退について明言しない市議には抗議が殺到。

572 :音速の名無しさん:2017/10/24(火) 07:14:20.10 ID:6FvkIujQ0.net
こっちにも遊びにきて

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508564569/

573 :音速の名無しさん:2017/12/09(土) 11:58:33.42 ID:4fd3b7u50.net


574 :音速の名無しさん:2017/12/30(土) 19:26:09.29 ID:xNZ0BsZi0.net


575 :音速の名無しさん:2018/03/01(木) 00:04:13.32 ID:+0WmATG10.net
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TCWD9

576 :音速の名無しさん:2018/04/08(日) 02:35:06.94 ID:8fMPqLeN0.net
>>34
歴史的馬鹿

577 :音速の名無しさん:2018/08/06(月) 21:51:27.76 ID:x2iw9qLl0.net
>>569
ミニ四駆か何かのコースでもできたのか?

578 :音速の名無しさん:2019/12/02(月) 10:01:44 ID:ksNqU6E90.net
>>1




ス ポ ー ツ し な が ら 運 転 は

違 反 行 為 で す





579 :音速の名無しさん:2020/01/21(火) 01:50:26 ID:QmiQ+V/y0.net
>>566
サスセッティングが決まってるのも大きいと思う。
名前失念しちゃったけど北コースの最初の方で6速まで上げて全開で下って行く所
24時間レースやVLNに出てる車だとどれも当たり前のように全開で下ってるが
市販車でセッティングが決まってないとまともに全開で踏めないそうな。
(リアが暴れるそう)車載だと全開で踏めてる。
ここがダメだとタイムは全然期待できないと聞いたよ。

580 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 14:26:33 ID:GkerDMv70.net
筑波のサーキットレコードって何・誰が持ってんの?

581 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 21:35:02 ID:GkerDMv70.net
カムイの44秒って神だな

582 :音速の名無しさん:2020/04/04(土) 03:01:23.58 ID:teONz4j60.net
市販車改造最速はシルビアじゃなかったっけ

583 :音速の名無しさん:2020/05/08(金) 19:36:53 ID:kFRWBLow0.net
フルノーマル同士の直線対決だと100km/h以降バイクにボロ負けしてるね。https://youtu.be/DwT5SkJepzk

584 :音速の名無しさん:2021/02/05(金) 13:30:47.06 ID:VD1Xm1UQ0.net
軽さ、が売りの車って

ドライバーの体重が
走りに影響しますか?

40kgの女性と200kgの力士では、
やっぱり違う?

585 :音速の名無しさん:2021/02/05(金) 14:41:07.07 ID:AcbwBFh+0.net
軽いほうが止まる、加速する、曲がる時に慣性の影響が少なくて有利
重いほうがでかいタイヤを押しつぶせて使えるので有利

箱車49秒台の86もシルビアも車重は1t前後でダウンフォースで3tくらい稼ぐ

586 :音速の名無しさん:2021/04/12(月) 01:46:18.05 ID:KvbXWCt00.net
GTRはガンダムみたいなスーパーカーやハイパーカー目指さないでさ、ロータスやアルピーヌ路線で進化してほしいな

587 :音速の名無しさん:2021/08/04(水) 10:22:43.40 ID:VrPGIYHW0.net
GTRの価値って?
筑波のタイムならロータスやケータハムのか速いし
運転の楽しさもロータス ケータハム
燃費もロータス ケータハム
環境に対してもロータス ケータハム
維持費もロータス ケータハム

筑波のタイムに拘らないならユーノスとか86のが運転の楽しみは大きいわなぁ

588 :音速の名無しさん:2021/12/10(金) 21:29:56.66 ID:mCXj61920.net
クルマ好きがみんな憧れてるGTRに買う気もないけど試乗しに行ったわ
ディーラーから出たら田舎道でいきなりトラクターみたいにガタゴト揺れてなんじゃこりゃって思ったな
バネがないんだよ
サーキット走る車だから
しかもギア操作だからエンストしないかハラハラする
やっとの思いで幹線道路に出たら、今度は一速で80kmくらいになっちゃう
あれは呆然としたな
一速しか使えないってオートマと変わんない
早いなとは思ったけど
ターボだから早いに決まってる
燃費を聞いたら営業マンもゴニョゴニョ口籠ってた
悪いんだろうなきっと
しかも2速で100km超えてるのに体感じゃ60kmくらいに感じるのが恐ろしいクルマだと思ったね
スピード感がないのってどうなの?って
サーキットのクルマだからすべてにおいて買い物に向いてないなって
高速に乗って買い物に行くわけじゃないし
クラウンのような高級感をまったく感じられなかったな
あれじゃ俺のお袋を乗せる気にもならない
買えないけど、日産には失望した

589 :音速の名無しさん:2022/01/06(木) 00:27:42.75 ID:p5LDBai00.net
>>1

2014年に筑波大学講師が救急車を蹴って逮捕された事件の真相
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1641394328/

ある意味、この講師も被害者だった可能性がある


k

590 :音速の名無しさん:2022/05/26(木) 16:20:53 ID:GPYmDAi10.net
>>1
大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1653499190/

これから説明する内容は、関東地方のある大学Xにおいて、
2019年から2022年5月の現在まで、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為をさせているというトンデモナイ問題である。
しかも、大学執行部はこの問題を把握していながら、被害妄想として揉み消して調査せず、現在も学生の加担者がいるのに放置している。
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かります。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。
説明する内容が膨大なため最初に要約を述べる。
中略
現在発生している問題をわかりやすく説明すると、、
治安維持・生活安全・防犯を預かる生活安全警察が付け狙ったターゲットが学内で暴行・傷害・殺人事件を起こすように仕向けるために犯罪煽りを行っています。
その犯罪煽りの手段として、学生や留学生に防犯活動であると騙して、
学外(通学路)および学内(屋外の敷地内および屋内)で嫌がらせ行為とストーカー行為および交通事故を誘発する行為をターゲットに対して行うように教唆してるという事件です。
つまるところ、学内の安全・環境を乱す行為を生安警察が学生たちに現在進行形で指示し実行させている、というとんでもない事案です。
信じられないと思いますが、本当にこうしたことが大学Xの内外で行われています。
また、依頼人が本物の警察かどうかもわからない状況では、犯罪組織が学内に内政干渉できることを意味します。
つまるところ、外部の勢力が大学に内政干渉できてしまう可能性・脆弱性を被害者は身をもって体験し発見したことになります。
続きはリンク先 u

591 :音速の名無しさん:2022/07/14(木) 17:13:47.72 ID:TzbniKCh0.net
>>585
箱でダウンフォース3tは無理

592 :音速の名無しさん:2022/07/14(木) 18:10:48.92 ID:Xg8aL+GL0.net
浅田 梨奈

593 :音速の名無しさん:2022/07/15(金) 12:52:59.92 ID:bZk7KzdN0.net
エンジェル スマイル

594 :音速の名無しさん:2022/07/15(金) 13:01:34.20 ID:bZk7KzdN0.net
国体 ポスター 盗難 事件

595 :音速の名無しさん:2022/07/15(金) 17:15:48.93 ID:bZk7KzdN0.net
浅田 の 車 は gt-r

596 :音速の名無しさん:2022/07/16(土) 09:47:52.02 ID:S4oMq8I20.net
pリーグ

597 :音速の名無しさん:2022/07/16(土) 13:24:56.90 ID:S4oMq8I20.net
長野県 松本市 r35 gt-r

598 :音速の名無しさん:2022/07/17(日) 20:54:59.07 ID:835T+JkW0.net
だりーな

599 :音速の名無しさん:2022/07/18(月) 10:19:36 ID:4lVbvGnT0.net
600ゲット

600 :音速の名無しさん:2022/07/18(月) 12:36:06.57 ID:4lVbvGnT0.net
梨奈ちゃん 良い人だよね

601 :音速の名無しさん:2022/07/18(月) 17:00:59 ID:4lVbvGnT0.net
浅田 梨奈 は 国際b級ライセンス を持ってる

602 :音速の名無しさん:2022/07/18(月) 17:14:25.97 ID:4lVbvGnT0.net
浅田 梨奈 の車は r35 gt-r

603 :音速の名無しさん:2022/07/19(火) 10:17:30.80 ID:YwwBVJIH0.net
梨奈ちゃん 性格良いね

604 :音速の名無しさん:2022/07/19(火) 12:30:53.66 ID:YwwBVJIH0.net
梨奈ちゃん 頭が良いね

605 :音速の名無しさん:2022/07/19(火) 17:23:16.03 ID:YwwBVJIH0.net
gt-r は面白い車

606 :音速の名無しさん:2022/07/19(火) 17:54:42.17 ID:YwwBVJIH0.net
gt-rマガジン

607 :音速の名無しさん:2022/07/19(火) 21:00:30.88 ID:YwwBVJIH0.net
gt-r 速くてかっこいい

608 :音速の名無しさん:2022/07/19(火) 21:14:48 ID:YwwBVJIH0.net
gt-r は良い車

609 :音速の名無しさん:2022/12/30(金) 01:48:11.60 ID:YzY2DHyt0.net
  ___ _
                         _,.r==='''-"‐‐‐-- 、 ,,.. -- 二''ー-、____
                        ,.ィ"           / /     ヾ;:, \ 、―‐ヵ‐-`';
                    (フ'"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'Y ,l',-' ,!
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    "" ̄i
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"           _                 ,,, !             ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT''ー‐-- 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!     ,.r''"~~`ヽ、  .!            ,'  .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  r--;      ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ,;' ,;,' ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"

610 :音速の名無しさん:2023/11/28(火) 12:29:12.81 ID:4NBBoUKS0.net
筑波なら88NSR250R+Jhaチャンバーの方が圧倒的に速い

611 :音速の名無しさん:2023/12/12(火) 18:05:21.05 ID:nPrLXQfH0.net
秋川レイナ

総レス数 611
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200